ガールズちゃんねる

最短何日で仕事を辞めたことがありますか?

310コメント2025/07/16(水) 19:44

  • 1. 匿名 2025/07/12(土) 00:53:25 

    私は現在、正社員で3ヶ月目なのですが既に辞めたいです。
    仕事内容、人間関係、全てにおいて苦痛すぎるためです。
    皆さんはどれくらいで辞めましたか?
    正社員orパート・アルバイト、辞めた理由なども良かったら教えてください。
    返信

    +179

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/12(土) 00:54:16  [通報]

    当日
    返信

    +395

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/12(土) 00:54:22  [通報]

    1週間、パチンコ屋のバイトだけど
    返信

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/12(土) 00:54:57  [通報]

    最短何日で仕事を辞めたことがありますか?
    返信

    +48

    -14

  • 5. 匿名 2025/07/12(土) 00:55:19  [通報]

     
    最短何日で仕事を辞めたことがありますか?
    返信

    +26

    -4

  • 6. 匿名 2025/07/12(土) 00:55:21  [通報]

    >>2

    私も。しかも昼休みに入るタイミングで辞めたw

    9-12時の3時間w
    返信

    +235

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/12(土) 00:55:39  [通報]

    まさに今日ですが11日です
    返信

    +80

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/12(土) 00:56:01  [通報]

    新卒1週間。えげつないパワハラで。
    すぐ転職したけど、今の仕事は10年近く続いてるよ!!逃げてよかった。
    返信

    +309

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/12(土) 00:56:01  [通報]

    午前中
    昼からとかここの会社で働きたくないと思った 空気が重たくてやる気失くした
    返信

    +163

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/12(土) 00:56:05  [通報]

    バイトなら3時間で飛んだ
    返信

    +65

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/12(土) 00:56:33  [通報]

    >>1
    2週間で辞めた事あるよ
    返信

    +47

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/12(土) 00:56:34  [通報]

    >>1
    「石の上に3年も」 馬鹿の例えだと思っている。
    決断は早いほうが良い
    返信

    +346

    -20

  • 13. 匿名 2025/07/12(土) 00:56:38  [通報]

    冷凍エビの選別1日もたなかったw
    流れてくるエビに酔っちゃって午前中だけで死んだw
    返信

    +147

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/12(土) 00:56:46  [通報]

    正社員 
    3ヶ月
    パワハラ 給料安い
    返信

    +44

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/12(土) 00:57:17  [通報]

    その日
    返信

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/12(土) 00:57:38  [通報]

    私もまだ2ヶ月だけどもうやめたい…
    返信

    +66

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/12(土) 00:58:03  [通報]

    1日
    返信

    +78

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/12(土) 00:58:38  [通報]

    ゼロ日
    アルバイトだったけど、結局行かなかった
    返信

    +55

    -4

  • 19. 匿名 2025/07/12(土) 00:58:40  [通報]

    >>8
    逃げれて良かった!
    ナイス判断!!
    返信

    +107

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/12(土) 00:59:26  [通報]

    3日です!
    正直に話してやめました
    返信

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/12(土) 00:59:26  [通報]

    一週間
    経営者が逮捕されてやめた。
    返信

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/12(土) 00:59:38  [通報]

    >>6
    何があったの?
    返信

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/12(土) 00:59:54  [通報]

    >>1
    決断は早い方がありがたい
    無駄に教える事に労力使いたくないというのが本音
    返信

    +124

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/12(土) 01:00:26  [通報]

    パートだけど、3日目で辞めたいと伝えました。面接で重い物はないと言っていたのに、実際には確実に10キロ以上ある荷物を何十箱も運び、自分の高さ以上に積み上げなければならず、これはアラフォーの自分には無理だと判断した。

    規定ですぐには辞められないから、なんとか2週間働いてやっと辞められた。ちなみに一緒に採用された人はそのまま連絡もなく来なくなったw
    返信

    +121

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/12(土) 01:00:28  [通報]

    15分ほどで
    事務職なんだけど分煙されてなくて気分悪くなったので〜で帰ってそのまま辞めた
    返信

    +102

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/12(土) 01:00:38  [通報]

    >>13
    エビ、エビ、エビ、エビ、からのエビ、エビ、エビ…なるの?w
    返信

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/12(土) 01:01:10  [通報]

    >>1
    試用期間過ぎたの?
    返信

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/12(土) 01:01:23  [通報]

    1ヶ月で休職し半年で辞めた
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/12(土) 01:01:51  [通報]

    >>13
    水産加工系はまず匂いが無理だわ
    返信

    +95

    -6

  • 30. 匿名 2025/07/12(土) 01:01:52  [通報]

    正社員を3日で辞めた。理由は制服がキツくて苦しいと言えなかったから。新卒カード無駄にした。
    返信

    +13

    -14

  • 31. 匿名 2025/07/12(土) 01:02:55  [通報]

    私じゃなくて友達だけど、寿司屋のバイトを1日で辞めてたよ。長靴の中が濡れてぐちゃぐちゃで気持ち悪くて耐えられなかったらしい。
    返信

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/12(土) 01:03:46  [通報]

    >>1
    0日、東京の満員電車で何本も見送り暫く乗れませんでした、その後は道に迷い辿り着けなかったのです
    初日でこれで心が折れて
    あの頃は東京の満員電車をナメてたなぁ
    返信

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/12(土) 01:04:16  [通報]

    キャバクラ入って30分
    お客さんがトイレから帰る時は腕を組んで席までお連れしてって言われてやだ無理って辞めますって言った
    返信

    +68

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/12(土) 01:04:21  [通報]

    まさに、少し前に1ヶ月しかやってないパート辞めた。でも今のところがゆるくて時給同じなので、辞めて良かった。
    返信

    +67

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/12(土) 01:04:47  [通報]

    >>1
    学生時代に アパレルのバイト1日だけして即やめた
    社員のおばさん連中がめちゃくちゃ性が悪くてびっくりした
    返信

    +49

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/12(土) 01:04:48  [通報]

    >>23
    本当それ。合わないと思ったらすぐ辞めるのがお互いのため。こっちも早く次を探したいしね。
    返信

    +90

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/12(土) 01:04:59  [通報]

    >>30
    サイズがなかったって事?
    返信

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/12(土) 01:05:02  [通報]

    5日!最近はスキマバイト以外してない。
    返信

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/12(土) 01:05:29  [通報]

    最短で1年半だけど、一ヶ月目でもう辞めたいと思ってた。
    すぐ辞めると転職に響くと思って辞められなかった。
    返信

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/12(土) 01:05:37  [通報]

    派遣の10日間の仕事の時2日目にクビになりました。あまりにトロくて。スピードを求められる仕事は向いてないです。
    返信

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/12(土) 01:05:47  [通報]

    新卒1年で辞めました。仕事が暇すぎて…。
    毎日辞めたくて仕方なかったけど、せめて1年はって気持ちでやってました。
    返信

    +43

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/12(土) 01:06:26  [通報]

    2ヶ月
    よく持った…
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/12(土) 01:07:00  [通報]

    >>1
    その日入ったばかりのパートさんで、ちょっとここダメみたいって次の日来なかった人がいた。優しそうな人でもっといて欲しかったけどね。思ってたのと違う仕事内容だったとかで。
    返信

    +58

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/12(土) 01:08:20  [通報]

    >>1
    2日目に辞めました
    1日目に労働基準法違反だらけの会社だと実感して2日目にその点について働いている人達の意見を聞き経営者の話を聞き 全く改善する気持ちも無く就業するのは不利益だと確信したので私は辞めました
    返信

    +74

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/12(土) 01:08:28  [通報]

    3日!正社員事務
    向いてなかった
    返信

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/12(土) 01:09:11  [通報]

    >>37
    9号がきつく感じて11号サイズになっただけなんだけど、恥ずかしくて言えなかったんだ。本当にバカ。
    返信

    +8

    -7

  • 47. 匿名 2025/07/12(土) 01:09:19  [通報]

    経理事務のパートを2週間で辞めた
    元々いる経理のおばさん(ゆくゆくはその人の仕事継ぐ為に私が採用された)が私が出社した日から私がいる時間帯に来なくなって、私が帰ってからの夕方以降仕事してたって
    だから仕事教えてもらえないし、そんな変なおばさんがいる職場なんて嫌だし、それを許してる社長も嫌で辞めた
    返信

    +106

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/12(土) 01:09:42  [通報]

    5日。パートだったけど、求人と話が違いすぎて…。あと、パートリーダーがお局様みたいだったし。
    返信

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/12(土) 01:12:17  [通報]

    マジで辞めたい。工場勤務で、本来なら電話対応とかしなくていいのにやらされそうで本当嫌だ。
    返信

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/12(土) 01:12:24  [通報]

    2〜3日だった気がする
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/12(土) 01:13:02  [通報]

    >>2
    優秀です、判断が速い
    違和感あったらすぐに逃げるが吉
    返信

    +95

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/12(土) 01:13:57  [通報]

    >>6
    どうやって辞めたの?!
    返信

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/12(土) 01:15:36  [通報]

    5日間
    月曜日から働き始め金曜日に辞めた。法律事務所だったけど、弁護士のじいさんの罵声に耐え切れなかったわ
    返信

    +45

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/12(土) 01:15:38  [通報]

    下手に数か月いると辞めにくくなるし
    返信

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/12(土) 01:15:41  [通報]

    >>6
    仕事はやいっ!
    返信

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2025/07/12(土) 01:15:47  [通報]

    2か月のバイトを数時間
    私、ガル田ガル子と申しますって客にフルネームを名乗れって言われたので
    時給1200円のバイトでそんな事しなきゃなんないの?割に合わねーと思って
    返信

    +59

    -3

  • 57. 匿名 2025/07/12(土) 01:16:52  [通報]

    >>53
    罵声聞こえる職場なんて絶対に嫌よね
    たとえ自分に向けられてなくても心臓バクバクしちゃう
    辞めてよかった👏
    返信

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/12(土) 01:18:23  [通報]

    1日。
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/12(土) 01:19:20  [通報]

    4日でテレアポのアルバイトを辞めた。
    怪しいシゴトの片棒を担がされていることに気付いたから。
    でも怪しい会社なのにお給料は後日ちゃんと振り込まれてビックリした。
    返信

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/12(土) 01:22:42  [通報]

    >>1
    11ヶ月
    入社前からパワハラブラック企業であることは評判で分かっていたけど、高給だったから入社した。
    年収アップのための踏み台として利用させて貰ったわ。
    返信

    +10

    -5

  • 61. 匿名 2025/07/12(土) 01:23:08  [通報]

    >>57
    私が入ったときに、私より数カ月前から事務やってる女性がいたんだけど「引継ぎ終わったら辞めるね」と私に言ってたの

    でもその人が体調不良で休んだタイミングで私の方が先に辞めちゃったわ。あの時の先輩、月曜日に出勤して驚いたろうなぁ…
    返信

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/12(土) 01:25:53  [通報]

    >>1
    アルバイトで1日で辞めたことある
    返信

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/12(土) 01:30:32  [通報]

    >>56
    どんなバイト?
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/12(土) 01:30:44  [通報]

    2日だったかな。スマホの修理の仕事。
    見学してただけだし、2日分のお給料も貰わなかった。
    返信

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/12(土) 01:31:55  [通報]

    >>6
    負けたw
    私は7時から3時過ぎまで。
    あんなこと初めてだったけど今思えば労災や本社に報告しておけば良かったと後悔してる。
    あまりにも酷い体当たりでしばらく寝込んだもん。
    人を馬鹿にするのもいい加減にしろと。

    返信

    +56

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/12(土) 01:32:01  [通報]

    家事代行の仕事でまず研修があるのだけど、1回目の研修後に辞めた
    1日も働かずに終わった
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/12(土) 01:33:43  [通報]

    >>1
    2週間で某有名カレー店のパート辞めた。
    返信

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2025/07/12(土) 01:34:00  [通報]

    やめたほうがいい。
    メンタル病む前に。
    私はメンタル病んでしまって、回復するまで長く時間がかかった。
    そこまでする必要ない。
    自分が大事よ。
    返信

    +68

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/12(土) 01:41:08  [通報]

    1日。
    書類の数を数えるだけの短期アルバイト。ちなみに公務。
    仕事が遅くて目を付けられたってこともあるけど、やる気が起きず寝坊しちゃったのよね。それで行くの辞めた。
    お給料は1日分振り込まれた。
    返信

    +4

    -6

  • 70. 匿名 2025/07/12(土) 01:41:43  [通報]

    >>46
    若さゆえの恥じらいもあって言えなかったのかな
    教えてくれてありがとう
    返信

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/12(土) 01:41:50  [通報]

    >>1
    今月入社でもう辞めたい。多分辞める。指導者がキツい。
    返信

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/12(土) 01:55:30  [通報]

    >>13
    私もベルトコンベアに酔って1日で辞めた!
    エビじゃなくて飴だった。
    返信

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/12(土) 02:01:04  [通報]

    試用期間2日目で帰りに採用辞退したいって言ったよ。飲食のパート。飲食は合わないって痛感した。そのあと採用された受付事務はもう6年目だよ。向き不向きあるね。
    返信

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/12(土) 02:01:48  [通報]

    二日!求人情報と内容が違うし契約書とか給与振込口座も書かされずシフトも聞かれずいきなり車で連れて行かれて仕事。次の日休みたかったけど連絡先もわからないからそのまま飛んだ。もちろん給料なし。20年以上前の話。
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/12(土) 02:12:09  [通報]

    2日、ついでに倉庫のシャッターを壊して会社を去りました
    返信

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2025/07/12(土) 02:13:31  [通報]

    >>1
    アルバイトは1日で辞めた。
    あまりにもキツすぎた笑
    返信

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/12(土) 02:14:26  [通報]

    >>16
    その思いを引きずったまま過ごしたら、別の支店で少し前に辞めた人が入って1ヶ月の時に今月で辞める宣言していたことを知り、在職期間は通算2ヶ月、更に私が今月やめようと思ったところで私より後に入社した人から退職の連絡があり、こんなに簡単にみんな辞めるんだなと思った。私は結局義理を通して在職4ヶ月となった。辞めたくなったら何も気にせずさっさと辞める人も多数存在する。
    返信

    +34

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/12(土) 02:16:37  [通報]

    正社員、2日
    その次の仕事(現職)は15年続いてる
    直感大事
    返信

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/12(土) 02:22:24  [通報]

    2日
    大学の学食の寮母のパワハラ
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/12(土) 02:26:26  [通報]

    >>32
    菱沼さんかな?
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/12(土) 02:32:57  [通報]

    >>2
    私も
    求人票と待遇違ってたし、毎日サビ残当たり前って聞いて翌朝電話で辞めた
    返信

    +49

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/12(土) 02:36:49  [通報]

    >>2
    学生のときのバイトで当日辞めたことある。花屋だったけど「力仕事だけど大丈夫?」と言われて「頑張ります」と答えて即採用だったけど、やってみたらバケツ一人で運べなかったりして店長さんも自分もこれは続けるの無理だなと察してそのまま辞めた。役に立たなかったから無給でいいやと思って辞退けど一日分の給料くれて優しい店長さんだった。
    返信

    +64

    -2

  • 83. 匿名 2025/07/12(土) 02:40:17  [通報]

    派遣
    当日の昼休憩で飛んだこと何回もある
    返信

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2025/07/12(土) 02:43:05  [通報]

    15年11か月
    死にたいです。
    返信

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/12(土) 02:45:23  [通報]

    >>83
    何回も?
    それで派遣会社から次の仕事が紹介されたのが凄い。
    特別な資格持ちとかなのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/12(土) 02:46:41  [通報]

    >>84
    命大事よ、転職したら?
    返信

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/12(土) 02:48:51  [通報]

    >>75
    シャッター壊したのはさすがにわざとじゃないよね。笑
    返信

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/12(土) 03:16:37  [通報]

    >>59
    私もテレアポ。3日で辞めた
    その会社、その後給料未払いで従業員がデモかなんか起こしてニュースになってた
    返信

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/12(土) 03:21:32  [通報]

    3ヶ月。契約社員。
    パワハラと仕事内容が合わず辞めた。
    私も苦痛で、体調も悪くなったけど、
    辞めたら体調回復した。
    決断は早い方がいいと思う。
    返信

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/12(土) 03:21:46  [通報]

    短期のたった5日間のバイトだったけど、1日で辞めた。仕事内容になかった運搬の仕事まであって、車の運転までさせられた。「この道覚えてね、お客様待たせないでね」と言われて無理だと思って辞めた。
    返信

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/12(土) 03:34:51  [通報]

    >>1
    バイトなら一年
    返信

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/12(土) 03:38:15  [通報]

    5分くらいで日雇いアルバイト辞めた。
    仕事内容は怪しい展示販売会のサクラだった。
    仕事の説明を聞いて直ぐ様「辞めさせてもらいます」と言って帰宅。
    交通費の無駄だったけど、誰かを騙すことなく済んで良かったわ。
    返信

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/12(土) 03:38:59  [通報]

    >>2
    会社説明会で聞いた話とは違う仕事内容。
    サビ残。毎日の仕事の成果を壁に貼って社員同士を競わせようとする。
    埃臭い事務所

    初日の昼に私にはこの仕事は向いてませんって言って帰った。
    返信

    +44

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/12(土) 03:39:24  [通報]

    バイトだけど面接行かなかったことある
    返信

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2025/07/12(土) 03:51:30  [通報]

    >>12
    これ今の時代に合わない言葉だよね
    逃げ癖つくのはまずいけど超絶ブラック企業で2年耐えて心身の体調不良が激悪化した
    ストレスで今までにない病気を何個もして難治性の病気にもなった
    心身の異常を感じたら辞めるべき
    返信

    +67

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/12(土) 03:54:33  [通報]

    >>6
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/12(土) 03:56:03  [通報]

    >>12
    「石の上にも3年」だよね
    打ち間違いだと思うけど、「石の上に3年も」だと3年もいるのかよすげーなみたいな意味に見えて笑っちゃった。
    ほんとブラックな会社で3年もいていいことなんて一つもない。
    返信

    +58

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/12(土) 04:05:49  [通報]

    >>1
    30分
    面接の時にはわからなかった社内の雰囲気、生気のない社員、仕事のやり方…
    無理!ってなって すぐに上司に伝えた
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/12(土) 04:09:37  [通報]

    >>2
    正社員の仕事25分やめます
    返信

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/12(土) 04:14:00  [通報]

    3日
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/12(土) 04:15:58  [通報]

    1日。背が高くユニフォームのスカートが短いと注意されどうにもならんだろと思いながら仕事もつまらなく辞めました。
    返信

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/12(土) 04:21:07  [通報]

    >>24
    2週間くくりでのバイトで繋いでる会社なんだね。私なら当日1時間で帰るわ
    返信

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/12(土) 04:22:08  [通報]

    早退してそのままだから1時間半くらい
    クリーニング工場で熱気と湿気で環境が無理すぎた
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/12(土) 04:42:21  [通報]

    >>1
    半年

    元々平日契約だったのに勝手に土日祝日勤務になり、再度オーナーに話したらシフトゼロになり、店長から我慢してって言われて辞めた
    返信

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/12(土) 04:46:00  [通報]

    >>6
    どんな職場だったのか、めちゃくちゃ気になる笑
    返信

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/12(土) 04:59:37  [通報]

    >>1
    出勤してやっぱり無理と思い働かずやめた。
    返信

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/12(土) 05:02:02  [通報]

    >>13
    やってみたい
    返信

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2025/07/12(土) 05:06:40  [通報]

    1ヶ月。2週間目で辞めるって言った。
    担当の人への問い合わせは「それって自分じゃないとダメなんですか?」って圧をかけて言われるし、1枚しか印刷してくれない巨大なポップを貼り合わせる作業で一度だけ一部1㎝ズレるという失敗をしたら「こんなに汚いポップ初めて見た」って言われるし、怒鳴られるし、パワハラがすごくて耐えられなかった。

    アルバイトの男の子に、よく人が音信不通になる、1ヶ月で人が辞めるんですよ…って言われて納得した
    返信

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/12(土) 05:16:27  [通報]

    >>18
    塾講師アルバイト面接に行ったら何故か当日から4時間働かされた。もちろんタダ働き
    学生だったから断れなくて、ても家に帰って事情話したら親が激怒
    そんないい加減なところ行くのやめなさい!ってことですぐ断って結局行く前に辞めちゃった
    返信

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/12(土) 05:19:55  [通報]

    >>1
    4時間で帰らされた
    配膳
    イス拭けって言われて「イス拭いた布でテーブル拭く?」って聞かれたけど、飲食店のイスやテーブルなんて汚すぎて同じとしか思えなかったしイスなんて拭いたことなかった
    返信

    +2

    -13

  • 111. 匿名 2025/07/12(土) 05:22:09  [通報]

    >>13
    動くもの辛いのわかるよ
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/12(土) 05:22:40  [通報]

    >>1
    20年以上昔で24歳のときの話だけど初日で辞めた
    胸がかなり大きいんだけど上司になる50過ぎたおっさんに揉みがいのありそうないいものを持ってるね(笑)と言われ周囲は爆笑、その日は男性社員からは胸の事でセクハラ発言三昧で女性社員からはブスだから胸でしか勝負出来ないんだね、会社に男漁りにきてるんじゃないよとか言われてビンタされ今でもトラウマ
    返信

    +29

    -5

  • 113. 匿名 2025/07/12(土) 05:25:55  [通報]

    >>16
    私いつも続いて数日だったから、今の職場もう2か月になるって言ったときに爆笑されたのは長すぎて驚きの笑いだと思ったことある。モノマネ似すぎてて笑うときの笑いみたいな。月単位で同じ場所で同じ人と同じ事するなんて信じられない。
    返信

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/12(土) 05:33:54  [通報]

    >>24
    会社の規定は2週間となっていても本人の意向の方が優先されるはず 即日退職はどの職場でも可能です
    法律でちゃんと守られてますよ
    返信

    +62

    -2

  • 115. 匿名 2025/07/12(土) 05:36:13  [通報]

    正社員 福祉施設の事務4日で辞めた。
    通うのに遠かったから・・・片道1時間だけど、初めての満員電車で無理だった。
    返信

    +2

    -5

  • 116. 匿名 2025/07/12(土) 05:40:30  [通報]

    高校生の時バイト一週間ぐらいで辞めた
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/12(土) 05:41:53  [通報]

    >>8
    良いご縁があって良かったね!
    返信

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/12(土) 05:43:17  [通報]

    >>6
    その分のお給料はもらえましたか?
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/12(土) 05:44:39  [通報]

    学生時代に服の販売のバイトで、1日目で社員さん2人組に初対面から挨拶無視や、あえて聞こえるように「学生のくせに」とか「服の販売みたいな底辺仕事しに来た人」「人、要らなかったんだよなー」「はいはい、いらっしゃいませーって言ってりゃ良いから。それしか出来ないじゃん?学生って。」って言われたり、学生を見下す発言がとにかくすごい上に、社員2人は本社の悪口や雑談や恋バナを一日中レジ横でしていて、バイトへの指導も在庫管理もしてなくて、「ま、いらっしゃいませーって突っ立ってたら?パカなんだから」とか言われて、そのクソみたいな社員2人と私の3人だけの業務を一日中やった。
    その日の終わりまでは社員2人にムカつきながらも波風立てずに、終わったら速攻で本社の人事に今日言われた事やされた嫌がらせを報告して「貴社で受けた扱いは求人サイトに報告しておきますし、仕事は今日で辞めます」って言って辞めた…。
    自分も若かったからすぐ辞めちゃったけど、飛ばずにちゃんと辞めるって伝えてから辞めただけでも偉いと思った。w

    返信

    +56

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/12(土) 05:45:35  [通報]

    >>1
    休憩中にトンズラしました…
    返信

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2025/07/12(土) 05:55:53  [通報]

    2日
    短気離職多い
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/12(土) 05:56:37  [通報]

    >>33
    採用になった美貌すごい
    でもそのサービスは気持ち悪いね…そんなとこでうまくやってける人ってイカれてそう
    事情のある方もいるにはいるだろうけど少ないよね
    美人なんだし、素敵なとこで楽しんで生きてほしい
    返信

    +2

    -10

  • 123. 匿名 2025/07/12(土) 05:57:54  [通報]

    >>30
    新卒カードとか思わなくていいんだよ
    時代が違うし、自分を否定しなくていい場所を探して
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/12(土) 06:00:12  [通報]

    1カ月
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/12(土) 06:04:21  [通報]

    3ヶ月。パワハラが凄かった。
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/12(土) 06:10:28  [通報]

    >>82
    花屋で働いてみたいと思ってたけど、そんなキツイのかぁ。
    返信

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/12(土) 06:13:35  [通報]

    >>95
    本当にね。
    でも若い子とか新卒カードとか言って、辞めるの躊躇させる状況なの可哀想に思う。
    返信

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/12(土) 06:16:20  [通報]

    >>1
    主は偉い!私は3日で辞めたわー
    池袋のドピンク携帯電話系
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/12(土) 06:16:51  [通報]

    3日!怪しかったから。

    最近は1ケ月とか…ただ、今転職活動うまくいかないのは短期離職のせいだからオススメはしない(人間関係ストレスにどうして耐えられなかったから辞めてしまいました)
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/12(土) 06:18:07  [通報]

    >>13
    辞めた後にも夢でうなされそうですな
    エビの呪い
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/12(土) 06:24:50  [通報]

    >>1
    私も同じ3ヶ月目で先日退職しました。昔のようなパワハラと理不尽さにありえないと思いました。せっかく入ったのに3か月だったら履歴書にも書けないし悔しい。
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/12(土) 06:30:45  [通報]

    >>2
    私も半日で辞めたことある。大学の実験動物の飼育の仕事だったけど臭いも無理だったし殺処分しないといけないって説明されて無理と思った。
    返信

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/12(土) 06:31:26  [通報]

    派遣
    1ヶ月の短期立ったけど7日目で辞めた
    お局派遣のパワハラが凄かった
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/12(土) 06:36:39  [通報]

    ちょっとでも違和感感じたら即逃げた方がいい
    返信

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/12(土) 06:41:30  [通報]

    調剤薬局事務の正社員1ヶ月で辞めたことある。

    レジが合わないの私のせいにされて(後で私は無実だと判明)、ラベル貼りしかやらせてもらえなかった。
    あの閉鎖的な空間も苦痛だったから遅かれ早かれ辞めていたかも。
    返信

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/12(土) 06:44:57  [通報]

    2回行って辞めた
    返信

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/12(土) 06:46:28  [通報]

    14年くらい勤めた会社をやめ、税理士事務所へ転職しました。全く合わず、1週間で辞めてしまいました、、、
    こんなことなら前職辞めなきゃ良かった( ; ; )
    まあ、また別の会社に転職して、はや2年、、
    一回転職しちゃうと、転職のハードル低くなりますね。
    返信

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/12(土) 06:49:54  [通報]

    正社員2ヶ月。
    女子だけの職場だった。当時韓流ドラマが流行ってて韓国俳優に夢中な女達とジャニオタな女達の2グループに分かれてて、同期入社の子は韓国ドラマが少し好きだったから韓流派の先輩達に気に入られてそうだったけど、どちらにも属さない私は何の会話にも入って行けず、休憩時間は地獄だった。仕事も求人内容と違うし、すぐ辞めたいって伝えたけど次の人が決まるまではダメだと言われて…。退職の日まで先輩から嫌味言われながら耐えた。よく飛ばずに2ヶ月も頑張ったと思う。
    韓国ファン側になった同期はその後、休日も先輩達に誘われて韓国料理の店へ行ってドラマの話をしたり、しんどそうだった。ドラマも少し好きなだけで、別に詳しくないし、せっかくのお休みなのに…って。もう連絡とってないけど、今も元気かなぁ。
    返信

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/12(土) 06:52:34  [通報]

    >>82
    一日分の給料くれて優しい店長さんだった。

    ↑え?1日働いたなら1日分の給料払うの当たり前でしょ
    返信

    +33

    -2

  • 140. 匿名 2025/07/12(土) 06:53:20  [通報]

    バイトを3日。店長にめちゃくちゃ怒られた
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/12(土) 06:54:20  [通報]

    >>1
    正社員 仕事を教えてくれる女性から心無い言葉を言われ、3日で辞めました
    正社員 やはり、言い方がキツイ女性に常に監視もされて、試用期間(一か月もせず)で辞めました。

    辞めてぐっすり眠れるようになり良かったのですが、勢いで仕事を辞めて、いまだ次の仕事が決まらず焦っています。
    返信

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/12(土) 06:54:21  [通報]

    1週間です
    面接して時間経ってるのに制服すら用意無し
    初めての会話がセクハラ(同じ女性でしかも近所の人だった) あることない事言われるし直ぐ辞めました

    因みに医療事務です
    返信

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/12(土) 06:54:52  [通報]

    高校生の時に3時間ほどで辞めた
    個人経営の回転寿司屋で大人が社長1人でみんな高校生。
    職場内でも一年生〜三年生って括りがあって仕事の出来具合で二年生、三年生と上がっていく感じで一年生は週一ぐらいしかシフトに入れずとの話だったから。
    ムーバ時代で携帯買いたかったし料金払えないだろと思って辞めた。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/12(土) 06:59:57  [通報]

    >>23
    私の職場、当日の朝に辞退した人もいたし、1.2日で辞めた人もいるし、試用期間の2.3ヶ月以内に辞める人もいるよ
    辞めたいならお互いのために早めに決断したほうがいいと思う
    6ヶ月〜1年くらいで辞めた人が一番文句言われやすい
    今まで教えてきたのに!って
    返信

    +21

    -2

  • 145. 匿名 2025/07/12(土) 07:00:38  [通報]

    1日
    始業時間の1時間前に来ないといけないなんて…
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/12(土) 07:00:43  [通報]

    >>1
    転職にて正社員で入社し、2ヶ月半程度で辞めた。
    面接時には残業する働き方について否定派だと責任者が話していたのに、在籍中、欠かすことなく毎日の帰宅が終電でした・・・。しかも残業代なしで、スキルアップが目的での入社だったのに全くスキルに繋がらない仕事内容だった。
    担当業務内容の変更を希望したけど変えられないということで早々に辞める判断した。
    返信

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/12(土) 07:01:22  [通報]

    ぶっちゃけ辞めた人のことなんてすぐ忘れるよ
    キョーレツなキャラや嫌われてた人ならしばらくネタになるけどね
    返信

    +25

    -2

  • 148. 匿名 2025/07/12(土) 07:05:37  [通報]

    半日で帰った
    19のとき交通整理のバイトしたかったんだけど
    ガチの警備会社行っちゃったw
    声出しとかして無理だわってなった
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/12(土) 07:07:54  [通報]

    >>1
    パート1日〜3日
    【ムリだな】と思ったらすぐ辞めてた。
    でも、今の職場は人間関係とか職場環境とか歴代イチ悪い。8年勤めてるけど。
    正社員だし、子供の進学費用のこともあって年齢的に同じくらいの収入の仕事もないので簡単に辞めれない、と思って耐え続けてる。
    返信

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/12(土) 07:07:57  [通報]

    ちょっと嫌だなって思ったらすぐに辞めて良いよ
    今の時代は転職が当たり前だし職歴なんて気にされない
    返信

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/12(土) 07:08:32  [通報]

    フォアグラの筋を取る仕事。気持ち悪すぎて1日で辞めた!
    しばらく鶏肉食べれなくなったよ…
    返信

    +1

    -8

  • 152. 匿名 2025/07/12(土) 07:08:37  [通報]

    半日
    新規採用2人だったはずが私だけ、社員15人のはずが出勤してるのは社長と妹と事務1人で残りは社長親族の幽霊社員。たった1人の事務員さんは私と入れ替えで退職だし、喧嘩退職みたいで会社の不満がすごくて
    返信

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/12(土) 07:11:19  [通報]

    半日!昼休みに冷静に考えて午後一番に退職希望伝えました。
    返信

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/12(土) 07:18:01  [通報]

    おしゃれカフェを3日で辞めた
    同僚がイケすかないやつしかいなくて全く馴染める気がしなかった
    返信

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/12(土) 07:20:15  [通報]

    >>1
    2日か3日で辞めた
    お好み焼きやさん
    汗でぶつぶつ出るタイプでかゆくてやめた
    返信

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2025/07/12(土) 07:21:06  [通報]

    >>2
    自己紹介中に辞めました。つい先日の話。
    返信

    +25

    -2

  • 157. 匿名 2025/07/12(土) 07:23:13  [通報]

    バイトだけど恥ずかしながら2時間。
    言い訳さしてもらうと面接で聞いた仕事内容と全く違った
    人生でぶっちぎりの最短記録で辞めた。
    給料はいらないからって言って。
    返信

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/12(土) 07:24:07  [通報]

    夫婦でやってるお店にバイト
    私を採用したのは社長である旦那
    でも嫁がめっちゃヤキモチやきで普通に社長から業務を教わってるだけなのに、社長いなくなるとキーキー私に理不尽なことでキレてきて、他のスタッフから「社長と話すと奥さんヤキモチやくからあまり話さない方がいいよ」と耳打ちされるも時すでに遅し
    帰る時に嫁から「あなたはうちの店に合わない」と1日でクビ

    ていうか社長との年齢差20歳以上だし、しかも背低小太りブルドッグな容姿
    毛ほども興味ないし、一応私にも選ぶ権利あるわ、と嫁に言いたかった
    返信

    +24

    -3

  • 159. 匿名 2025/07/12(土) 07:24:34  [通報]

    >>1
    正社員3日。バイトでも1週間続いたのにw
    返信

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/12(土) 07:24:48  [通報]

    スーパーのパート10日で辞めた
    今まで生きてきた中でこんなに性格悪い人が集まるのかと思うほど酷い人間関係で辞めた
    返信

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/12(土) 07:27:26  [通報]

    ガソリンスタンドのアルバイト2日行ってやめた。
    返信

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/12(土) 07:29:21  [通報]

    Z世代のニュースのトピにはめちゃくちゃマイナスつくのに、こういうトピではみんな寛容なんだなあ
    返信

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2025/07/12(土) 07:29:51  [通報]

    社員が23歳と25歳の2人で管理していて、バイト達は大学生だけの若い人だけの飲食店でバイトした初日に、客トラブルやイレギュラーな対応を社員に相談したら「自分でどうにかして!」としか言われないし、人間関係が大学生バイトの恋愛や元カノ元彼、セフレ、片思い、あいつ嫌いとか入り組んでた。
    初出勤の日にみんなに挨拶したあと同じ持ち場になった男のバイトにも挨拶したら、女性陣から「男好き」とか色々言われたり、女性達の中で新人の女性バイトが入ったらいじめるのが恒例らしく、それが嫌で4カ月で辞めました…。
    店長から私だけ残業をするように言われて、断っても何回も誘われたり、女性陣のいじめが激しくて社員の目の前でもあって把握してるのに女性陣に嫌われたくなくて社員はなにも注意もせず、私に「どしたん?話聞こか?うちおいでよ。」「悩んでたら聞くよ?家行って良い?」みたいな事ばっかり言われて、心が疲れて辞めました…。
    そのお店はすぐ潰れた。
    返信

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/12(土) 07:30:52  [通報]

    若い社員が中年のパートを虐めてるのが不快で半年で辞めた事がある。世の中こんなに性格の悪い人間がいるんだってある意味で若い頃に勉強になったな。
    そういう人間がいる職場に運悪く当たった場合は研修中とかバイトなら辞めるのも手だよ。
    返信

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/12(土) 07:32:21  [通報]

    >>156
    はい、優勝🎊
    返信

    +32

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/12(土) 07:32:31  [通報]

    半年。仕事内容さえ無視されるの辛すぎた。正社員前の試用期間で終了。
    年下が正社員とか気に食わないってパートのおばちゃん全員無視してくるとか何事なのさ。
    返信

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/12(土) 07:33:44  [通報]

    >>8
    私も一週間だ
    給食委託会社で病院に配属されたけど勤務時間が朝4時から21時、週休1日で通勤一時間半で無理だと思った
    返信

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/12(土) 07:34:35  [通報]

    >>166
    試用期間半年長いね
    返信

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/12(土) 07:35:54  [通報]

    >>110
    ちな猛毒家庭
    社会からは撤退してるので許してください
    返信

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2025/07/12(土) 07:36:02  [通報]

    >>156
    これ以上の最短はないな。
    それに流石にそれは本人が悪い。
    会社が可哀想。
    返信

    +5

    -11

  • 171. 匿名 2025/07/12(土) 07:36:20  [通報]

    >>156
    強くて草。どんなノリなのか周りの雰囲気とか気になる
    返信

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/12(土) 07:37:01  [通報]

    >>135
    私は事務だけど2日で辞めたよ
    1人薬剤師の所だったけど、一包化の患者が続けて来局したら薬剤師パニック起こしたのか薬の空箱をたくさん投げつけてきたからw
    顔にも当たって痛かったし、バカじゃないの?と思って辞めた
    その薬局は数カ月後に潰れてたわ

    返信

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/12(土) 07:41:50  [通報]

    >>143
    昔は結構むちゃくちゃなバイトあったよね
    若いからそんなもんかー思って受け入れてたけど
    返信

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2025/07/12(土) 07:44:30  [通報]

    実際のところ、入ってみないと分からない事って一杯あるし、酷い職場も一杯あるのに、辞めて転職欄に短期退職を書かなきゃならんのイヤだな〜って思う。

    1ヶ月〜3ヶ月とかの試用期間の退職は、履歴書に書かないで良いとか、任意にして欲しいよ〜
    返信

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/12(土) 07:47:26  [通報]

    4日間ほどの清掃業

    寮の清掃したけど古臭くてくっさいし、芳香剤の匂い、清掃の道具も、安っぽくて使えないのよ

    臭すぎて窓開けたら窓は、埃だらけの、クモたくさん

    もう嫌で嫌で我慢してたけど無理でやめた
    返信

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/12(土) 07:54:45  [通報]

    私は、正社員で2ヶ月目に「もう無理」と感じて3ヶ月目で退職しました。
    毎朝、玄関を開けるのに10分かかるほど、心が拒否してました。
    仕事内容も合わず、職場は陰口の嵐。人が壊れていく感覚って、本当にあるんだと知りました。
    「逃げじゃなくて、自分を守る決断」ってあると思います。私は、辞めて正解でした。
    返信

    +34

    -1

  • 177. 匿名 2025/07/12(土) 07:55:53  [通報]

    パート半日
    ドレッシング工場で
    ひたすら玉ねぎのみじん切り機械と時間のにらめっこ
    1分機械に入れみじん切りにし
    鍋に移しまた玉ねぎを入れて1分
    それを永遠やる。
    昼休みに我慢できなくて
    辞めた
    返信

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/12(土) 07:56:44  [通報]

    今、半年
    カサハラが酷く上司も確認済み
    ボイスレコーダー撮ってくれと言われてるけど
    なかなか難しくて。
    返信

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/12(土) 08:00:33  [通報]

    >>173
    最初にやったバイトが人間関係も仕事内容も最悪なのに2年ぐらいやったんだよな。
    基準が分からなかった。
    ブラック企業の社員もこんな感じなのかもね。
    返信

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/12(土) 08:01:21  [通報]

    1週間
    ホテルの客室清掃の仕事
    返信

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2025/07/12(土) 08:03:28  [通報]

    面接中も違和感があって
    初出勤も違和感があった

    真っ暗な事務所でロッカー無しの着替え
    1度で覚えてねと強く言われる
    気分屋の上司

    1ヶ月頑張ったよ(^_^)v
    返信

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/12(土) 08:03:32  [通報]

    >>139
    相当昔の話でしょ
    昭和50年代後半とか
    返信

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/12(土) 08:04:13  [通報]

    >>45
    私も事務が無理だった。販売に行ったけど事務より合ってる
    大学出て販売?とか言う人いるけど無視してる
    返信

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/12(土) 08:04:43  [通報]

    >>1
    最短だと3年
    会社潰れたからw
    返信

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2025/07/12(土) 08:04:56  [通報]

    >>8
    私も新卒の入社前の研修後にやめた
    研修でパワハラがあって先が見えた
    返信

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/12(土) 08:10:46  [通報]

    5日

    盗聴器仕掛けられてるのに気付いた

    金融会社
    返信

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/12(土) 08:12:04  [通報]

    2週間

    冷房なしの施設で調理師やってたけど気温38度の中仕事したら熱中症で病院送りになってそのままクビになった
    ちなみにその1週間前にパートさんが脱水症状で早退して自分が病院送りになる前日に補修工事をしてた職人さんが熱中症で救急搬送されてた
    返信

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/12(土) 08:18:27  [通報]

    >>139
    給料手渡しの所は直接取りに行かない限り貰えないからね。それで2日でバックレた知人は無給だったと言ってた。
    返信

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/12(土) 08:23:23  [通報]

    >>131
    え?書かない?
    返信

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2025/07/12(土) 08:23:51  [通報]

    >>1
    私も同じく7月から大手の会社に正社員で転職したけど、研修に全くついていけない。。英語しゃべってるみたいで「????」。

    同期みんなは全く問題なくついていけてる。
    デュアルディスプレイで5画面くらい開いてチームスで研修してるんだけど、とにかくスピードが早すぎる!!メモするのが必死で内容わからないままとにかくメモ
    メモも書ききれず、てつかずのメモだらけ
    操作自体不慣れですぐどこ開いて何見てるのか変わるからついていけない
    しかも内容自体もハイレベルで難しく全く理解できない、、。

    みんな前職は事務だったらしく、何画面も開いてスピーディに一度にパソコン操作するの慣れてるみたい。
    私は操作自体できないのに、内容も難しい上に、研修進むのも早い。
    とても流れを止めて質問できる雰囲気ではないし、全体的にわからないから止めてたらきりがない
    いつも2時間30分トイレ休憩もなく詰め込み。

    毎日毎日午前ぎっしり研修終わったら午前の分の理解テスト、午後もぎっしり研修で終わったら午後の分の理解テスト。
    入社して3日間で毎日朝から晩まで膨大な知識を詰め込まれ、4日目にしてもうすべて理解してるか全体のテスト
    みんな100点や85点なのに自分だけ50点だった

    毎日通勤中も電車の中で勉強、お昼休みも勉強、家に帰ってからも3時間くらい夜遅くまで勉強、
    休日も5~6時間くらい勉強。
    それでもついていけない。
    でも研修はどんどんどんどんどんどん先に進んでいってしまう

    完全未経験、未職種であきらかに適性がない。
    難で受かったんだ?みんなに迷惑をかけているしもうやめたほうがいいかな。
    返信

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2025/07/12(土) 08:27:15  [通報]

    >>146
    次の面接で、前職の退職理由はなんてお伝えしてますか?
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/12(土) 08:28:12  [通報]

    >>122
    なんかズレてない?
    返信

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/12(土) 08:32:40  [通報]

    >>183
    よこ
    事務人気だけど向いてないわと辞める人も結構いるよね
    返信

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/12(土) 08:36:14  [通報]

    >>187
    給食で働いていたからわかるよ
    エアコンあっても全然効かない
    返信

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/12(土) 08:38:17  [通報]

    >>191
    次の会社へは、たまたま以前に一緒に仕事をしたことがある方から一緒に働かないかというお誘いをいただいて、紹介みたいなかんじで入れたのでそのへん変に突っ込まれたりせずでした。
    ラッキーでした。
    返信

    +0

    -5

  • 196. 匿名 2025/07/12(土) 08:39:17  [通報]

    3日
    返信

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/12(土) 08:39:37  [通報]

    最短で3年かな
    返信

    +0

    -3

  • 198. 匿名 2025/07/12(土) 08:40:20  [通報]

    使用期間中にやめたら履歴書に書かなくていいことにしてほしいな
    求人と書いてあること違くてやめたのに、こっちが悪いみたいじゃん
    お給料がいいし好きでやっていた長年の新規飛び込み営業、年齢的にもうやめたいなと思って
    お給料はかなり下がるけど新規ではなくルート営業の転職したのに
    入社して3か月で「新規やってもらいます」って、詐欺じゃない?
    給料は低いままで一番しんどい新規やらせるってさ。
    あと週3回は在宅OKって書いてあったのに、実際入ったら在宅はなくなりましたとか
    返信

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2025/07/12(土) 08:40:26  [通報]

    >>139
    ちゃんと文章読みなって
    役に立たないから無給でもいいと思ったコメ主さんだったし、
    店長もダメだこりゃって思ってそうだけどちゃんとくれたってことじゃん
    返信

    +0

    -6

  • 200. 匿名 2025/07/12(土) 08:40:49  [通報]

    考えずに、直感的にここはヤバいと思ったら、早いほうがいい
    返信

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/12(土) 08:44:55  [通報]

    応募資格に「人を喜ばせることが好きな方・明るく丁寧な対応ができる方」って書いてあったけど実際にはいってみたらかなりPCスキルがないとだめだった。ちゃんと最低必要スキル書いておけよ
    人材業界で求人のディレクターしてたことあるけど、これ求人作成側が悪いよ
    求める人物像やマインド面だけでなく、ちゃんと必要スキル、経験も聞いて書かないと。完全にミスマッチじゃん
    返信

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/12(土) 08:49:25  [通報]

    1ヶ月
    返信

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/12(土) 08:52:03  [通報]

    最短で1週間
    介護施設なんだけど環境が最悪で人間関係も酷かった
    正式採用の話が出たタイミングで辞退した
    ちなみに5日間出勤したのに1円も給料が支払われず連絡も来なかった
    返信

    +4

    -4

  • 204. 匿名 2025/07/12(土) 08:52:10  [通報]

    学生バイトで塾講師始めたけど塾長が社員とバイト募集に送られてきた履歴書の写真見てルックスについて色々話して可愛い子いないから落とすって話してるのを聞いてしまった
    気持ち悪くて一週間で辞めたよ
    返信

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2025/07/12(土) 08:55:39  [通報]

    どうしてお局って揃いも揃って頭がおかしいんだろうねえ。気違いばっか。普通の人はお局なんて言われない。
    あー、気違いだからお局なのか。
    返信

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/12(土) 08:59:40  [通報]

    初めて工場で働いた時、着替えや消毒の大変さにびっくりした。食品扱ってる会社ではなかったけど、食品会社みたいに身支度には厳しかった。
    必ず私服で出勤なんだけど、出社したらまず入口で体温計、髪をとかし、全身コロコロ。次に狭い更衣室へ行って会社のポロシャツ、ズボンに着替える。マスクして頭にネットをしてから帽子をかぶる。髪の毛が一本も出ないようにしっかり帽子に入れる。更にポロシャツの上から作業用つなぎ服を着て、安全靴履いてコロコロ。重ね着が暑いのと、急いでいるのでもう既に汗だく。ここでようやくタイムカードを押す。その後、念入りに手洗い、消毒、全身エアシャワー。これで身支度は完成。そして自分の持ち場や先輩達の持ち場を準備、掃除。
    身支度だけで私は15分かかるし、早く出勤しないと狭い更衣室が人いっぱいで着替えにくいので下っ端の人達は早く出勤しないといけない雰囲気だったから毎日45分位前には出勤してた。出社直後にタイムカード押すならまだ納得できるんだけど、就業前から準備工程多すぎじゃない?トイレ行こうものならまた作業着脱がなきゃだし、消毒も一からやり直し。監視カメラがあちこちついてるのでこのルールを一つでも破ると呼び出し。工場で働いたのはここが最初で最後だから分からないけど、どこもこんな面倒なのかな?タイムカード前に着替えって労基的に違法だよね??
    洗い替え服も少ないから洗濯も大変だし、毎日荷物も多いし、作業中はトイレも簡単には行けないから水分控えたり、我慢したりして体調崩して半年で辞めた。よく半年も頑張ったと思う。自分を褒めてあげたい。
    返信

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2025/07/12(土) 09:05:36  [通報]

    >>132
    あなたが処分しないといけないわけじゃなかったんでしょ??
    返信

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2025/07/12(土) 09:05:51  [通報]

    仕事決まったから派遣を辞めますってことにして担当者にも口裏合わせてもらって辞めた。でも更新までの3ヶ月は耐えたよ。そこから別の派遣先に3ヶ月行って、就職活動して採用されたので派遣卒業した。
    返信

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/12(土) 09:06:49  [通報]

    面接時も入社してからも会社や先輩方には何も違和感はないし良い会社だけどあきらかに求人に書いてあったレベルの仕事でなく高度過ぎて心身ともにきつい場合はこの先もずっときついよね?
    返信

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/12(土) 09:07:39  [通報]

    1ヶ月。
    新規オープンのアパレルだったけど色々ヤバくて耐えられず。バイトだしさっさと辞めよー!って思った。
    返信

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2025/07/12(土) 09:18:12  [通報]

    当日

    初日の引き継ぎで、辞める予定の人から
    自転車操業的な話とか、前の前の人がウツで辞めたとか、
    悪気はないのだろうけど、あれもこれも聞いてしまったら、何もしてないのに帰ってから寝込んでしまった

    これでは私が持たないと思い、思い切って社長に電話して辞めました

    そのあとは、ご縁で別の良い職場に就くことができました
    あの時、勇気を出してよかった

    返信

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2025/07/12(土) 09:20:11  [通報]

    >>16
    最近2ヶ月で辞めたよ
    1ヶ月ならないうちからシフトとか合わないかも…って気持ち結構煮詰まってた
    喉もいつも苦しいし目の前フラフラしそうになりながら子供見たりしてて

    結局これ以上無理だって思って2ヶ月で辞めた、、
    周りからしたら根性なしなのは分かるんだけどこれでも、でももう少しやってみたら変わるかも!とか色々考え直した上での判断なんだよね…
    返信

    +9

    -2

  • 213. 匿名 2025/07/12(土) 09:21:43  [通報]

    >>208
    派遣会社は、契約期間まで居てくれるならまあまあ寛容だよね
    むしろ宜しければ、次のお仕事もご紹介しましょうか?って言ってくれるし
    良い仕事とは限らんが
    返信

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2025/07/12(土) 09:24:39  [通報]

    >>176
    毎朝玄関を開けるのに10分位かかってしまうって…想像したら泣きそうになりました。大変でしたね。
    お金を稼ぐにはいろんな理由があるけど、基本的には自分が健康で楽しく幸せに暮らしていく為のものだし、無理して体を壊したり、心が疲れて最悪な事態を招くことになったら元も子もないです。
    自分を守る勇気は大事です。辞める決断をして、貴女が今幸せなら本当に良かったと思います。
    返信

    +18

    -2

  • 215. 匿名 2025/07/12(土) 09:28:45  [通報]

    >>183
    45です!
    分かります😭
    私、経理の事務で余計合わなかった…
    今はコンサル系で同じく人と関わる仕事なんですけど、そっちの方が向いてたみたいでした!
    返信

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/12(土) 09:30:06  [通報]

    2年9か月。
    返信

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/12(土) 09:33:57  [通報]

    −1日

    入社前の契約書交わす日に、条件が全然違う事を知って入社断った。
    返信

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/12(土) 09:34:25  [通報]

    >>6
    歯科助手さんがそれだった
    お昼休憩にどっか行っちゃって帰ってこなくてそのまま
    先生蹴ったり叩いたりしてきて怖いから気持ちはわかるよと思った
    返信

    +15

    -2

  • 219. 匿名 2025/07/12(土) 09:35:23  [通報]

    >>203
    それってダメよね?
    労基にいっても払われないのかな
    返信

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/12(土) 09:37:42  [通報]

    >>183
    私も事務だった時、オナラ我慢してたら体調悪くなって無理!ってなって辞めた。一日中ずっと同じ場所でデスクワークは体質に合わないみたい。今は息抜き(ガス抜き)出来る環境の仕事に転職したから快適!
    返信

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2025/07/12(土) 09:45:16  [通報]

    5分
    返信

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/07/12(土) 09:46:49  [通報]

    >>2
    同じく!

    某牛丼屋で1日やって、あ、無理だわ重いの出すのって辞めました
    ちゃんと電話して辞めたよ
    返信

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/12(土) 09:47:24  [通報]

    >>147
    入社初日に頭にでっかい花の髪留めつけてきた40代双子女がいた。仲良く色違いで🌼🌸
    でも2日で辞めてた。一緒に働いた人曰く、2人とも強烈なワキガ臭と口臭がヤバかったから辞めてくれて良かったって…。そんな強烈キャラでも噂されたのはせいぜい2、3日程度だったよ。
    返信

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2025/07/12(土) 09:51:51  [通報]

    >>1
    私が辞める理由は全て人間関係が理由
    最短は4週間
    あまり我慢して働くとその分メンタルの回復も遅くなるので辛かったら辞めた方がいいよ
    返信

    +9

    -2

  • 225. 匿名 2025/07/12(土) 10:05:42  [通報]

    マイナス魔が出てるね。同一犯だろうけど。
    返信

    +9

    -4

  • 226. 匿名 2025/07/12(土) 10:12:21  [通報]

    >>16
    私も3ヶ月ぐらいでもう辞めたいって思ってるんだけど、辞めたいって言えなくて、我慢して行ってる。泣。こういう時小心者な自分が嫌になる
    返信

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2025/07/12(土) 10:17:04  [通報]

    やめるとき最短2週間前には言わないと行けないよね?
    試用期間中でも退職すると言ってから辞められるのは2週間後なの?その間やることないよね
    辞めるのに教えてもらっても意味ないし
    返信

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/12(土) 10:23:25  [通報]

    大きい会社ならボーナスも違うし我慢しようと己をコロせるけど、クッソみたいな弱小企業だと我慢する意味ねぇやって思うよねー
    返信

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/12(土) 10:37:58  [通報]

    三回出勤で辞めた人いる
    ここ最近二人共
    返信

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2025/07/12(土) 10:54:49  [通報]

    >>227
    私は辞めたいと伝えても次の人が決まるまでダメだと言われて約1ヶ月散々嫌味言われながら働いてた。
    冬だったんだけど、毎年クリスマスには社長が社員それぞれにクリスマスケーキをプレゼントするのが恒例らしくて、どのホールケーキにするかカタログ持ってきて皆に選ばせるんだけど、私は辞めるし勿論この件は部外者なのは当然だけど「わー楽しみ!今年はどれにしよう!」「ガル子さんはー?あ〜そっかぁごめんね〜」とかわざと大声で言われたり「あと◯日で退職って、ねぇ、どういう気持ち?」とかいちいち言われたり。確かに辞める奴に何も教えること何もないし、鬱陶しい存在だろうけど、あからさまなら嫌味はキツかった。あの期間はマジで心を無にして耐えてた😭毎日あと何日で退職って指折り数えて…でも本当あんな意地の悪い職場辞めて良かった!
    返信

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2025/07/12(土) 11:16:11  [通報]

    派遣だったけど当日。昔だし短期だったから面談とかなかったのか忘れたけどいってみたらめっちゃ家族経営でというかむしろ自宅でやってるようなとこでびっくりしたわ。いまでもあれは幻だったんじゃないかと思うくらい。
    返信

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/12(土) 11:17:32  [通報]

    >>12
    辞めたいけど第二新卒の就活も厳しい
    返信

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2025/07/12(土) 11:27:10  [通報]

    事務の短期バイトを4日目くらいで。

    毎年の常連とパソコンが得意な方が多くて、
    事務が初めてだったので全くついていけず、、。
    返信

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/12(土) 11:49:10  [通報]

    >>206
    どこもそんな感じだねぇ
    働いていた人はここは接客ないから良い、ノーメイクで働けるからみたいなこと言ってた
    一応うちはタイムカード押してから着替えだったけど9時開始に間に合うように15分以上前にはいかなきゃならない感じだった
    返信

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/12(土) 12:01:39  [通報]

    >>1
    学生時代にスーパーのレジ2日で辞めた
    私には無理だった
    野菜の種類も見た目だけではわからなかったんだ
    レタスと白菜の違いもわからなかったんだよ
    返信

    +3

    -5

  • 236. 匿名 2025/07/12(土) 12:05:06  [通報]

    半日間です
    返信

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/07/12(土) 12:17:01  [通報]

    >>206
    厳しくて面倒くさいと思うだろうけど、その会社まともな工場だよ
    ゴミ、ホコリ、ウイルスを外部から持ち込まないように徹底してる良い工場
    ここまで徹底的な工場ではなかったけど私が働いてた工場も勤務時間前に着替えてたよ
    ただ私が勤務してた工場はトイレ、水分補給は誰かに声だけかければ自由だった
    これができないくらい厳しい工場は体質に合う合わないはあるね
    返信

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2025/07/12(土) 12:23:35  [通報]

    >>29
    私もね、事務の正社員でとってもらったのに3日で辞めたわ…
    ニオイと、会社の他の事務の雰囲気に耐えられなくて
    教えてくれてたお姉さんには本当に申し訳なかったな
    あのニオイで一日中働くことがどうしても無理だったわ
    返信

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2025/07/12(土) 12:46:06  [通報]

    初日に出社しなかった
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/12(土) 12:53:04  [通報]

    >>132
    私も面接に行って無理だと思った。「動物好き、集まれ!」ってキャッチィなコピーで求人広告出されていたから、応募してしまったが業務内容を聞き、辞退。
    返信

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2025/07/12(土) 12:54:55  [通報]

    >>1
    20分。人手不足で忙しいから募集してたのもわかるけど説明もなく他の人が忙しく動いてて今日から入りました!何かできることはないですか?って聞いても教えてる暇がないんです!って言われるんだよ?
    指導者もその時居ないしこんな場所で働けるわけないよなーって20分で帰ったよ。帰り道バイトル、indeed見ながら電車乗った。
    返信

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/12(土) 13:21:56  [通報]

    2週間くらい。
    看護師です。
    返信

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2025/07/12(土) 13:57:03  [通報]

    >>199
    初日なんて誰だって役立たずで当たり前だし、店長がどう思おうが労働した分払うのは当たり前でしょ。
    大丈夫?働いたことない人?
    返信

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2025/07/12(土) 14:06:35  [通報]

    >>206
    厳しすぎるし私も絶対続けられないと思うけどしっかりした工場ではあると思う


    食品工場を1日で辞めた
    最初入ったのはクリーンルームだったけど別棟で作業してって言われて移動しようとしたら靴を履き替えることもなく土足で移動させられたというか
    棟の中で扉が開け放たれてる場所があって敷地横切って倉庫みたいな所に行かされた
    全然クリーンじゃなくて草だった
    昼休みしれっとハブられてまあいいかとご飯食べてたら前に座った知らない女性2人があからさまに馬鹿にした態度で下品な話で盛り上がり始めるわ
    私を無視してるよってアピりたいのか隣にいたおとなしそうな女性にわざとらしく話しかけてて色々終わってるなと思ったからすぐ辞めた
    居心地のいい工場もあるのかもしれないけど食品工場に悪印象残ってしまった
    返信

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/12(土) 14:39:48  [通報]

    1日
    ヤバそうな女上司がいたのと、第一志望から採用の連絡が来たから翌朝泣きながら謝って辞めた
    返信

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/12(土) 14:44:03  [通報]

    2時間でやめたよ
    楽しいと思える職場じゃないと働く気になれないし、嫌なことがあればすぐに辞めるようにしてる
    今30歳で転職40回くらいしてるけど、売り手市場だから何も困らない
    返信

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/12(土) 14:48:41  [通報]

    事務もスーパーの店員も10年続いたけどケーキ屋は2週間で辞めた。
    あの狭いブースに何時間もお局と2人居るのが耐えられなくて。
    返信

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/12(土) 14:49:36  [通報]

    >>139
    当たり前じゃないときが、つい最近まであったの。泣
    返信

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/12(土) 14:52:21  [通報]

    20日くらい。

    中途で入ったけど、パワハラ上司が物を投げたりするタイプで逃げるように辞めた。
    返信

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/12(土) 15:11:22  [通報]

    昨年正社員で入った会社を2ヶ月で辞めた!
    労働条件が聞いてたのと違ったし、人間関係が無理すぎて。40歳だったし転職できるか不安もあったけど、無事に平和な職場に転職できたから早く辞めてよかった!!
    返信

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/12(土) 15:17:45  [通報]

    今まさに辞めたいです。
    1週間頑張りましたが、ベテランの方が一気に2人辞めて
    その穴を新人2人でやる事に‥
    この1週間で全ての仕事を詰め込まれ‥やっていく自信がないです。
    リーダーはベテランさんに仕事を任せていたので、何も分からないみたいで‥
    月曜日からどうなるんだろ?と不安です。。

    返信

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/12(土) 16:38:39  [通報]

    >>23
    やっぱりそうですか?今入社1週間目で、すでに辞めたいけれど言いづらく、でも指導役の人は自分の定年までには次の人材を育てたいみたいなので、教えてめ何にもならない私は早く辞めた方がいいですよね?
    返信

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2025/07/12(土) 16:48:28  [通報]

    バイトだけど当日辞めた
    オーナー(女性)が凄く嫌な感じで、自分の指示なのに客にクレーム言われたらバイトのせいにして指導不足でごめんなさいねとか言ってバイトが泣きそうな顔して謝ってた
    バイトの人達はいい人ばかりではあったけど、オーナーにビクビクして自分達の事で精一杯で全然教えてもらえないで、当然知らないからオロオロしてたりすると叱責されたり
    サービス残業(一時間半)までさせられて、終わりに辞めさせて欲しいと言ったら、皆の前で何が無理なのか何がきにいらないのか?と詰められ、裁判みたいになっていい年して泣きながら帰ったわ
    バイト代も貰えたのは約2か月後
    本当に嫌な思いをしたから働いた給与分を諦めて泣き寝入りしたくなかったから、夜21時過ぎに取りに来いって言われたから取りに行った
    取りに行ったら、マジか?って顔されて30分以上待たされたよ
    返信

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2025/07/12(土) 16:49:26  [通報]

    着替え込みで10分、実質5分。
    はじめて職場みたらトイレは男女共用でひとつだけなのに勤務してる人数は多い、これ見て立ち眩み。
    早退してそのままやめた
    返信

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2025/07/12(土) 16:49:35  [通報]

    >>2
    当日が三回あるw
    駅前のケーキ屋、駅地下パン屋、ガソリンスタンド
    駅周辺の忙しさはは母から家事も教えてもらえてなかった私の能力では無理だった。
    返信

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2025/07/12(土) 16:50:56  [通報]

    >>56
    私もフルネームの名札(漢字表記)付けなきゃいけなくて嫌過ぎて辞めたよ
    接客で変な人居るのに今どきありえないよね
    返信

    +17

    -1

  • 257. 匿名 2025/07/12(土) 16:56:19  [通報]

    3日
    上司となる女性が意地悪で何かあるたびにコソコソ悪口言ったり細かいこだわりがありすぎてしんどかった
    そのこだわりが独特すぎて身バレしそうなので言えないけど、言える範囲では何十件もfax送るんだけど1件1件faxが届いたか電話しなくてはいけない、わたしの喋った言葉にいちいち突っかかってくる、1日に何箇所も席の移動をさせられる、fax確認のような無駄な作業が多すぎてお昼ご飯を食べられたのが夕方4時で空腹もあり辛くなってきた頃その女性に「常に口角を上げて笑っていてください、言葉も大きな声でハキハキお願いします」と無理すぎる要求をされ挙句に退勤する前に会社の物を盗んでいるのではないかと思われバッグの中をチェックされる理不尽な目に遭いもう無理でした
    返信

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2025/07/12(土) 17:05:15  [通報]

    >>174

    職歴って3ヶ月以上勤めた所を書くんだよ
    返信

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2025/07/12(土) 17:09:27  [通報]

    正社員なら10日
    契約社員なら1年
    派遣社員なら3ヶ月
    アルバイトなら1日
    返信

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2025/07/12(土) 17:18:21  [通報]

    他部署で、半日で居なくなったという人がいたらしい。

    それまでも、前いたバイト先、1日で思ってたのと違うと去った人はいたけど、1日は居たわけだし…半日とは
    返信

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2025/07/12(土) 17:22:00  [通報]

    >>1
    過去、嫌な辞め方した会社がある。
    辞めた後も給料振り込んでくれなくて手渡しするから取りに来てとか、必要な書類も「切手付き返送用封筒送るので郵送して欲しい」と頼んでも取りに来てくれたら渡すと断られ、制服返すのもクリーニング出して直接持って来てだの、とにかく来させようとする。散々ごねた挙句「会いたいよ」とか言い出して気持ち悪い会社だったから、今の時代、退職代行してくれる会社があって羨ましい。3万くらいでやってくれるなら絶対依頼してた。
    返信

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2025/07/12(土) 17:39:16  [通報]

    まだ1ヶ月だけど辞めたい ここ見てたら辞めても大丈夫な気がしてきた
    返信

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2025/07/12(土) 17:39:39  [通報]

    総務時代、私の後任さん朝礼後、課長が居ない(タバコタイム)15分の業務説明中に怯えるように逃げてった
    部長と二人で引き留めたけど、ダメだった

    責任は連絡しなかった私だとさ、皆で電話してビル内を探し回ったのに
    私だけ始末書みたいなやつ書きました
    退職日まで業務が私に戻りました
    返信

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2025/07/12(土) 17:39:42  [通報]

    ゼロ日

    学生のころ、時給がいいからと友達に紹介された
    スーパーの試食アルバイト。
    面接でさっそく発声練習をすることになり、
    「いらっしゃいませー」を、おそらく15〜20回は言っただろうか。声の大きさ?質?が面接官の求めるレベルに達することができず。
    面接官に「どうします?もう少し練習続けますか?」と言われ「いいえ。辞めます」と帰ってきました。
    返信

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2025/07/12(土) 18:29:16  [通報]

    高校生の頃、友達と一緒にバイトしたくて応募したら店長が面接してくれたんだけど、途中でバイト男が出勤して何故か面接に合流してきて店長にどーでもいい雑談をし始めた。話すたびに「店長そりゃ無いっすよ〜!ひゃひゃひゃひゃ…」を繰り返すバイト男。
    私達2人共その場で採用され、初出勤の日程も決まったけど、どうもあの男の笑い声が耳に残り、気持ち悪くて、帰り道にやっぱ辞めない?ってなって即、お断りの電話をした。なので0日。
    返信

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/12(土) 18:57:23  [通報]

    >>107
    食品工場系は人間関係最悪&外国人だらけの低賃金だから
    普通に仕事じゃなくて体験コーナー的な工事見学でやればいいよ…
    返信

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2025/07/12(土) 19:01:23  [通報]

    >>26
    投稿主じゃないが、そうひたすら回転寿司の速さで運ばれてくる容器に
    ずっと立ったまま1個につき2個海老入れてた。
    某大手スーパーの冷凍食品
    惣菜だとさらに見栄えもよく整えろや!無茶苦茶な要求される…
    返信

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2025/07/12(土) 19:13:02  [通報]

    >>6
    ちょっとくらいの違和感なら3年頑張ってみてもいいと思うけど、本当にヤバイところや合わないところは3時間で分かるもんね
    返信

    +7

    -3

  • 269. 匿名 2025/07/12(土) 19:22:19  [通報]

    面接受かったけど行かなかった
    返信

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2025/07/12(土) 19:57:28  [通報]

    悪い予感て大抵ほぼ的中するからね
    悪い予感感じたら逃げたほうが良い
    返信

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/12(土) 20:02:00  [通報]

    >>6
    まだ就業規定とかの説明されてるところじゃないの?!?そんなすぐに現場で業務させて貰える?!
    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/12(土) 20:21:26  [通報]

    2時間美容院のビラ配り、ノルマ枚数が明らかに多くてほとんど報酬貰えないとわかったから
    2時間位くばって残りのチラシ返して、お金全く貰わないでやめた。
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/12(土) 20:37:28  [通報]

    >>8
    家族は3ヶ月で逃げたよ。クチコミ通りだった
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/12(土) 20:40:37  [通報]

    >>271
    教えもしない職場だったら一日で即辞めだよ。
    返信

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/12(土) 20:45:38  [通報]

    3週間経たないくらい
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/12(土) 20:47:15  [通報]

    バイトとかは辞めることが正解の場合もあるもんな
    返信

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/12(土) 21:09:19  [通報]

    私は最短で一年。
    最初の職場では1週間で辞めた同期が居た。
    その支店は新人が次々辞めていくので有名だったらしいけど、1週間は最短記録を更新したと言われてた。
    次の職場は1日で辞めた新人が居た。
    その部署も次々辞めていくので有名で、1日で辞められた事で、お局が降格させられてた。
    やっぱり最短で辞める人が居る職場は訳ありな所ばかり。
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/12(土) 21:51:51  [通報]

    >>258
    え?そうなの???
    3ヶ月の試用期間の退職も書くのかと思ってた…
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/12(土) 22:01:20  [通報]

    >>1
    6日(週3日勤務のパート)

    自分が以前働いていた職場では1日で来ない人けっこういたから、平気かなって思って辞めちゃいました。
    我慢できなかった理由はタバコです。喫煙所の意味ないくらい普通に煙くて無理でした。
    返信

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2025/07/12(土) 23:02:02  [通報]

    >>1
    正社員になることが前提で採用された時短パートだけど、いずれ社員になるからっててんこ盛りで仕事押し付けられて1ヶ月で辞めよかな…と思っている。

    まだ山登りで言えば一合目ですよ!まだまだ覚えてもらうことは山程あります!って私はパート給料分しか契約してないのに何でも押し付けてこないでほしいし、何も期待しないでほしい。
    そしてベテラン社員さん2人辞める予定。
    その引き継ぎって聞いてないし、無理だから。
    返信

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/12(土) 23:17:38  [通報]

    パートだけど1日でやめたw 回転寿司屋。
    まだどこに何あるかも何もわかってない、何をどうやるかもよくわかってない、1回説明されただけなのに仕込み全てを次の日1人でやれと言われて。
    そこは私が辞めてから1ヶ月で潰れてた。人が居なさすぎたんだろうけど無茶苦茶すぎ。辞めてよかった
    返信

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/12(土) 23:18:42  [通報]

    契約社員1ヶ月です。
    返信

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/12(土) 23:19:35  [通報]

    >>160
    スーパーはほんと性格悪い人が多い。私は1週間で辞めた。
    返信

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/12(土) 23:50:33  [通報]

    >>198
    めちゃくちゃ思います
    試用期間って働く側にとって全くメリット無い、なんのための制度なの?

    だって試用期間中でも多くの会社は社会保険に加入されてしまうから、そこでやめたらただの短期離職として結局履歴書に書かないといけない。
    それって本採用と全く同じなわけで。
    こっちは履歴書が汚れ、今後の人生に大きなダメージを負うのに、会社側はノーダメージ。

    試用期間中の退職は「お互い様子見」扱いで、履歴書に書かなくていいようにしてほしい
    求職者に嘘ばっかりつく会社山ほどあるのに、損するの求職者だけなのマジで納得いかない
    返信

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/12(土) 23:58:46  [通報]

    >>18

    私もあるお店に即決で採用された。

    そのお店は朝9時オープンの夜8時閉店で
    早番9時~6時、遅番11時~8時の交替制なのに
    初日から、いきなり朝9時~夜8時まで入るよう言われ即刻辞退した。

    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/13(日) 00:08:36  [通報]

    >>227
    会社に籍は置いたまま、2週間出社しなければいいのでは
    その間は無給で
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/13(日) 00:11:36  [通報]

    正社員は半年、契約社員は1ヶ月(事情あり)、バイトは3日。バイトはまぁ責任もないからあんまり続かない
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/13(日) 00:13:08  [通報]

    >>17

    私も1日で辞めた。

    初日から無茶ぶりな仕事やらされて分かるわけないのに怒鳴られたり、おまけに初日なのに3時間も残業させられて、もう無理だったので次の日すぐ辞めると伝えた。

    結局3時間も残業したのに給料ももらえなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/13(日) 00:32:54  [通報]

    >>1
    他トピの仕事がつまらないから辞めたいって人と同一人物?
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/13(日) 00:37:07  [通報]

    当日3時間くらいで無理だと悟り辞めた
    百貨店のケーキ屋とその中にある喫茶店に採用されたけど、研修なしでいきなりホールに放り込まれた。本当に何の教育もなし、先輩の動きを見る事もなく私1人でホールに立たされ何が何かわからない、客からも不審な目で見られ、店長やキッチンから見ていた先輩からも叱責され腹が立ってやめた。意地悪な先輩、アトピーが酷くて皮膚掻きむしってそれが粉みたいにキッチンで舞ってたのも吐き気がして辞める要因だった
    返信

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2025/07/13(日) 00:37:58  [通報]

    >>85
    いや、同じ派遣会社なわけないじゃんw
    返信

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2025/07/13(日) 00:55:04  [通報]

    派遣だったけどWi-Fi契約取るためにイオンとかでくじ引きをしてもらうように斡旋する仕事は1日で辞めました笑

    通勤可能圏内から大きく外れて片道2時間かかるところに行かされたし、11時間労働でお昼休憩貰えず水分補給の5分休憩貰えただけだった。
    若かったから抗議もできずに翌日フェードアウト。
    返信

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/13(日) 00:58:58  [通報]

    半年。退職代行使ってやめてしまった。。。
    返信

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2025/07/13(日) 01:17:29  [通報]

    >>1
    正社員 1ヶ月
    理由は指導係が2日に1回のリモートの日にこちらからの連絡や質問を無視して仕事にならなかった
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/13(日) 01:18:43  [通報]

    >>68
    本当にそう
    私も辞めたいのに言い出せず、パニック障害とうつ病になって早10年が経ったよ
    あの時心を壊す前に辞めてたら人生変わっていただろうなぁ
    返信

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/13(日) 10:06:26  [通報]

    辞める勇気ホント大事よ
    耐えた結果病気になったので痛感した
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/13(日) 14:57:24  [通報]

    スーパー大手で働いたけど、おばさん世代で大卒者は皆無。
    私が大卒だとわかるといきなりいじめが始まった
    おばさんの学歴妬みコンプってすごいし高学歴の人はそんなとこでは働かないほうが良い
    返信

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2025/07/13(日) 18:25:02  [通報]

    1日!
    雇用契約書は入社日にくれるって言ってたのにくれないし(後で思えば入社前にくれない時点でおかしい)、聞いてもなにそれ?みたいな反応だし
    就業規則もくれないし見たかったら暗い廊下に紐で括りつけられているやつを昼休みに読め、コピー不可、紙に内容を書きとるのも不可、だし

    極めつけは帰りの電車で私を見つけた年配社員が満員電車の中を人をかき分けながら私のところにわざわざ来て家族のことやらなにやら根掘り葉掘り聞いてきた
    翌日始業開始10分前に電話して辞めますと伝えたわ
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/14(月) 00:49:41  [通報]

    >>296
    辞めるのって本当に勇気いる。
    伝えるのもそうだし、決まった後も手続きとか挨拶とか面倒だし。
    そりゃ退職代行が流行るわ。
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/14(月) 00:51:39  [通報]

    >>283
    おっさんおばさんばかりの世界だしね。
    私も働いたことあるけどおばさんは性格悪い人ばかり、男は変な人が多かった。
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/14(月) 10:32:17  [通報]

    >>300
    20代30代の社員も変な人多かった。
    返信

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/15(火) 06:44:04  [通報]

    私も正社員4ヶ月目ー、辞めたい
    理由は立場が違う人しかいなくて誰とも話せないこと(面接で聞いたことと違う)
    前任者がしていた業務を徐々に引き継ぐはずなのに教えてもらえないこと(前任者とは3日しか被らず、一旦他の人が担ってる仕事がある)
    上記をなんとなく私のせいにされてる?こと
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/15(火) 15:35:42  [通報]

    >>300
    私もスーパー勤務経験ありだけど意地悪なおばさんと働いてしまうと若手の男性社員もよどんで変になってくんだと感じた
    返信

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/15(火) 22:50:38  [通報]

    >>302
    思い切って転職しちゃえ
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/15(火) 22:53:54  [通報]

    >>262
    人生一度きり、辞めるのもありだよ
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/16(水) 14:30:49  [通報]

    >>1
    50代ですが40歳から就活して全部パートだけど
    10件くらい仕事して早くて二週間、あとは3ヶ月くらいをめどに辞めたよ。嫌だなと思ったらすぐ辞めるよ
    ストレスためるために仕事してんじゃないし
    今の唐揚げ屋は半年以上続いてる。
    返信

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/16(水) 14:33:53  [通報]

    回転寿司、ポスティング、サービスエリア売店
    葬儀屋のランチ提供、スーパー、パン工場などなど色々転職してみたけど合わないなぁと思えばすぐ辞めて次へいく。パートのメリット使おうw
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/16(水) 19:41:07  [通報]

    >>156
    自己紹介中w詳細聞きたいww
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/16(水) 19:42:06  [通報]

    >>1
    もう35才だけどつい最近正社員で1週間でやめましたー👍
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:06  [通報]

    >>131
    むしろ書かなくていいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード