-
1. 匿名 2025/07/10(木) 16:55:31
主は貧乏です
最近、将来の事を考えてはため息ばかりついてます。疲れました😢
お金の事を考えずに生きるにはどうしたら良いのでしょう+163
-1
-
2. 匿名 2025/07/10(木) 16:55:50
稼ぎまくるしかない+124
-17
-
3. 匿名 2025/07/10(木) 16:55:53
死ぬしかない+35
-26
-
4. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:09
考えない方が貯まる+84
-8
-
5. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:13
>>1
本当はみんな金持ちだよ+48
-21
-
6. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:17
命があればなんとかなる
と考えるしかないよ+106
-7
-
7. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:21
>>3
アナタがね+4
-6
-
8. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:39
>>1
宝くじ当たんないかなっていつも考えてる+144
-13
-
9. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:41
性格だから仕方ない
そこそこあっても将来の事心配する人もいる+73
-0
-
10. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:41
どうせ金持ちと結婚か転職ってコメントくるよ+18
-6
-
11. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:46
>>1
お金の事を考えずに生きるには、まずはお金のことを考えるのをやめてはどうでしょう+50
-0
-
12. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:46
支出を少なくする
+22
-0
-
13. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:46
一生お金の心配をしながら生きてくんだ
私はひとりだから
あと保証人の心配も+130
-0
-
14. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:00
>>1
家族構成は?
それにより解決法が変わる+2
-2
-
15. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:03
>>1
お金のことじゃなくて貧ヴォーから抜け出す方法を考えましょ+11
-1
-
16. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:07
>>1
考えたところでどうにもならないから、とりあえず今日のことだけ考えて生きる+70
-1
-
17. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:15
具体的にどれだけ使って、近い未来にどれだけ必要なのか書き出す
漠然とした不安が1番良くない
いくらあっても足りるわけないんだから+40
-1
-
18. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:19
>>1
将来のことを考えない
生活保護を頼る+11
-9
-
19. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:20
>>1
貧乏楽しめば?毎日必死だからなかなか病気しないし+28
-0
-
20. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:22
>>3
はい、自〇幇助+1
-17
-
21. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:25
>>1
自分で稼げないならお金持ちと結婚するのもひとつ。それもあなたの能力。+6
-4
-
22. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:32
国民年金徴収の封筒が届いた。開封前からため息・・・
+61
-0
-
23. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:46
>>11
ガル男はコメントすんなよ!!+0
-6
-
24. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:47
>>3
まぁ…最悪それが最善だよなと、ふと頭をよぎってしまう時ある+21
-0
-
25. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:51
7月5日に日本が滅びると思ったから貯金使っちゃった
おわった+74
-10
-
26. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:04
私も貧乏ですがみんなの貧乏とかお金ないってどのレベルなのかが気になる!+32
-0
-
27. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:08
健康が一番、考え過ぎたら精神病むよ。
+65
-1
-
28. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:09
お金だけじゃなく考えることがたくさんありすぎてしんどい
自分のことでも精一杯なのに周りに気を遣って生きなきゃいけない世の中で息が詰まりそう+51
-1
-
29. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:18
病気で身寄りのない生活保護の人だった生きてるんだからなんとかなるさぁ〜+11
-3
-
30. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:36
資格を取る又は読書をするか。+2
-3
-
31. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:50
>>20
そんな正義感言うのはガル民失格+4
-1
-
32. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:56
>>19
確かに親の借金返してた時は休みなく働いて毎日張り合いがあったし風邪も引かなかったwww+31
-1
-
33. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:02
>>13
保証人の心配はでてきた。+22
-0
-
34. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:29
借金地獄+0
-0
-
35. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:43
あと3年の命と思って1年生活する+10
-2
-
36. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:48
>>29
でも、生活保護通ったら安心はするよね。質素な生活にはなるとは思うけどそれでも医療費無料で毎月お金入ってくる+31
-4
-
37. 匿名 2025/07/10(木) 17:00:16
お金がなかったらなかったでちゃんと助けてもらえる。それが日本国。あんま悲観しなさんな。+5
-8
-
38. 匿名 2025/07/10(木) 17:00:29
老後の資金トピでみんな金持ちで絶望したw貯金3000万は普通でお金を作れなかった自分が悪いってwこっちは一生懸命生きてるんだわw
なんでそんなにお金あるんだ。+69
-4
-
39. 匿名 2025/07/10(木) 17:00:37
お金ですむ悩み事ならマシと思うようにしてる
子供がいじめにあって学校行けなかったり、家族が入院して危ない時なんかお金のことどころじゃなかったから+60
-1
-
40. 匿名 2025/07/10(木) 17:01:27
>>36
そそ。日本はどんな人でも生きる権利があるワケ!
飢え死にすることはない。+6
-9
-
41. 匿名 2025/07/10(木) 17:01:39
考えても仕方ないと開き直るしかない。なるようにしかならない。+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/10(木) 17:02:11
>>2
稼いでも稼いでも満足しないものだよ+17
-0
-
43. 匿名 2025/07/10(木) 17:03:13
>>1
山に籠もって暮らしたら?
3度のご飯の用意とか忙しいから悩む暇ないよ+4
-1
-
44. 匿名 2025/07/10(木) 17:03:24
>>25
そもそも貯金なんてあったの?+15
-0
-
45. 匿名 2025/07/10(木) 17:03:41
>>1
私みたいにちゃんと稼ぐ男捕まえときゃ、お金の悩みなんて無縁だからね。
あれこれ節約レシピとかポイント貯めとかでチマチマやってる人見ると、「なんでそんなに必死なの?」って逆に不思議になるわ。
だってこっちは旦那がガッツリ稼いでくれて、私もそこそこ働いてるから、欲しいものは我慢しないし、旅行もポンと行けるし、老後資金だって既に貯まってるから将来も安心。
結局さ、結婚相手選びでケチった人が後で苦労してるだけでしょ?顔がイケメンでも財布が寒かったら意味ないのにね。
+7
-29
-
46. 匿名 2025/07/10(木) 17:04:16
お金のこと考えすぎて眠れなくなることある+40
-1
-
47. 匿名 2025/07/10(木) 17:04:32
>>25
おもしろコメントやめれ+25
-1
-
48. 匿名 2025/07/10(木) 17:04:34
>>2
高給な仕事はそれはそれで責任とか難易度高くて疲れる。人生長いからずっと稼ぎ続けるのって大変よね。+61
-2
-
49. 匿名 2025/07/10(木) 17:05:15
>>43
山に籠るコスト半端ないよ+4
-0
-
50. 匿名 2025/07/10(木) 17:06:09
お金の勉強するしかない
お金が貯まる人はお金のことを常々考えてる
お金のことを考えない人は貯まらない+16
-4
-
51. 匿名 2025/07/10(木) 17:06:52
>>2
だよね、専業主婦だったけどパートに出て最初は時給1500円で働いていたけどもっと稼ぎたくなって1600円のところに変えて更にもっと稼ぎたくなって1700 円のところに変わって更に稼ぎたくなって今は2200円で働いているけど最初は少ない時間で扶養内130万直ぐに稼げてラッキーだと思っていたけど今はこんなに時給高いのに扶養内もったいないと思って扶養外れる予定。+27
-9
-
52. 匿名 2025/07/10(木) 17:07:23
独身、友達も少ないから老後頼れるのはお金ってことになりそう
インフレもあるし、いくらあれば安心できるのか分からない+11
-1
-
53. 匿名 2025/07/10(木) 17:07:55
男性に養ってもらえてる女性羨ましいなあ+15
-7
-
54. 匿名 2025/07/10(木) 17:08:38
32歳貯金0もいるから安心して?笑笑+23
-4
-
55. 匿名 2025/07/10(木) 17:09:16
>>5
旅行したり外食したり…結構いるよね+29
-0
-
56. 匿名 2025/07/10(木) 17:09:35
>>49
食料と数万の道具買って山登りするだけ+2
-0
-
57. 匿名 2025/07/10(木) 17:09:46
生まれたくなかったとは思わないけど、
生まれるだけでもう何かしら金を得なければ生きていけない運命に放り出されるってつらいな
まあ生きとし生けるもので何のリスクもなくただ生まれてただのんべんだらりと生きてればOKみたいもの多分この世にいないけど、まあでも人間の世界も複雑だよね+21
-0
-
58. 匿名 2025/07/10(木) 17:10:33
>>25
経済まわしてくれてありがとう
また貯めりゃいいじゃん+36
-0
-
59. 匿名 2025/07/10(木) 17:10:35
>>11
しんじろーかw+10
-0
-
60. 匿名 2025/07/10(木) 17:11:23
>>57
お金だけではなく自分の性格や外見も嫌いなので私は産まれてきたくなかったです笑+14
-0
-
61. 匿名 2025/07/10(木) 17:11:49
>>25
何に使ったの?+8
-0
-
62. 匿名 2025/07/10(木) 17:12:24
>>5
みんなのお金ないは信用できん笑+61
-2
-
63. 匿名 2025/07/10(木) 17:12:40
>>8
私も疲れるといつも考えてる。
2パターンの使い道きっちり決めてる。
そもそもお金もったいなくて買ってないんだけどさ。+17
-1
-
64. 匿名 2025/07/10(木) 17:12:50
>>51
有能だね。資格職ですか?+17
-0
-
65. 匿名 2025/07/10(木) 17:14:41
>>62
日本人のお金ないは余裕の余裕がない
くらいに思っていい+16
-0
-
66. 匿名 2025/07/10(木) 17:15:25
>>1
経済的不安があるなら転職してみれば?
不安や問題は悩むより解決する方がはやい。
+0
-1
-
67. 匿名 2025/07/10(木) 17:16:48
>>1
寝る間、休む間を惜しんで働く事です。
働いている時の寝ているときはお金の事を考えないので。
私はその方法で貧乏を脱出しました。+5
-2
-
68. 匿名 2025/07/10(木) 17:16:51
子供が大学生になるまでにいくら貯めればいいかなぁ+3
-0
-
69. 匿名 2025/07/10(木) 17:17:02
>>6
災害や戦争にいつ巻き込まれるかわからない今の世の中、お金の心配してたあの日々が幸せだったなってきっと思うんだよ。
私もお金はないけど、平和な明日や将来があると思うからそんな心配するんだなと。そんなの誰も約束されていないのに。今を生きて、今を安全に暮らせている事に感謝して生きてます。
+21
-3
-
70. 匿名 2025/07/10(木) 17:17:44
>>64
資格職です。
ある程度お金の自由も利く専業主婦だったけど
もう戻りたくないですね。
10年以上専業主婦していたおかげで
働く事のありがたさとか楽しさとか辛さもしんどさも全部含めて生きてる実感を味わえるんですよね。
ずっと働きたいです。+10
-6
-
71. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:13
お金あるときって
happy happy happy ฅ(=^・ﻌ・^=)ฅ
なのに
ないときって本当ドン底だーーー
お金は大事だよ〜〜(๑˘0˘๑)~♩*+7
-3
-
72. 匿名 2025/07/10(木) 17:19:14
>>67
ずっと働きっぱなしですか?+0
-1
-
73. 匿名 2025/07/10(木) 17:19:20
>>1
今はお金に困ってはいないけど、昔困ってる時があって、それ以来お金使うの怖くなってしまった
+6
-1
-
74. 匿名 2025/07/10(木) 17:19:32
考える時間があるならタイミーを入れるとか+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/10(木) 17:19:55
>>62
信用も何も多くの人はローンを払って更に決まった額の貯金をして残ったお金で生活して
「毎月ギリギリでお金がない」だからね+35
-1
-
76. 匿名 2025/07/10(木) 17:20:41
>>40
生活は年々厳しくなっているので
女性だろうと、ただ貧乏ってだけではまず通らないよ。+6
-0
-
77. 匿名 2025/07/10(木) 17:21:24
>>75
支払いも遅れまくってる人が通りますよっと+5
-0
-
78. 匿名 2025/07/10(木) 17:24:09
>>16
考えすぎて病むくらいならこれが正解
今日を元気で生きてないと未来に繋がる明日ですら健康でいられないのだから+8
-0
-
79. 匿名 2025/07/10(木) 17:24:57
>>1
元々お金がない兼業主婦だったけど頑張って7年で600万貯めて調子付いて投資したら今40万の含み損ですよ。損確定じゃないけどみるみる下がる株価に最初は頭が真っ白になったけど今はもうどうでも良くなりました。バカバカバカバカ!+13
-2
-
80. 匿名 2025/07/10(木) 17:25:21
>>1
髪切ったりさドーナツ買ったらもう数千円消えちゃって凹む+27
-3
-
81. 匿名 2025/07/10(木) 17:30:25
お金がないのは使ったからです(キリッ+3
-1
-
82. 匿名 2025/07/10(木) 17:31:05
>>72
私の場合、貧乏脱出まで以下のペースの労働時間でした。
平日:本業と副業(バイト)もしくは本業のみ、19~20時間/日x週5
土曜:バイトのみの場合、12時間/日x週1 (半日は休養)
日曜:完全休養(但し、家の雑用含)
+3
-1
-
83. 匿名 2025/07/10(木) 17:31:19
>>1
たまに旅行したり家族で外食したりとかで、うちもそんなにお金使ってるわけじゃないよ
ただ、早くに出産した(16)長男が今年から社会人になったし、専門学校の次男も来年就職が決まったので40手前で私は一安心してるとこ。あとはその他専門学校に通ってる三男や高校生の長女が無事大人になれば子育て取り敢えず一段落する
そうしたらお金のことももう少し楽な感じになるかな。子供が成長して家にいる場合お金ちゃんと入れてくれるから親は(心が)身軽になるよ
+3
-0
-
84. 匿名 2025/07/10(木) 17:31:24
>>16
そうだよね、誰でも明日自分が絶対に生きてるかどうかもわかんないんだからさ+12
-0
-
85. 匿名 2025/07/10(木) 17:33:13
介護施設の低年金老父が早く逝って欲しい
もう預貯金が持たない
先日は体調不良で病院に搬送され、更に入院費やレンタル肌着やパジャマ代の負担が増えもう限界
もうすぐ90歳だけどいつまで生きるんだろう?+18
-1
-
86. 匿名 2025/07/10(木) 17:33:18
>>70
素晴らしい。+5
-2
-
87. 匿名 2025/07/10(木) 17:35:37
>>38
老後の資金でしょ?
50代にも入れば親の遺産(結婚していれば両方の親)が転がり込んで潤う人よくいるよ
全員が全員とは言わないけど半分くらいはそう+13
-20
-
88. 匿名 2025/07/10(木) 17:36:24
>>1
うちもそう…
子供の学費にって思って保育園に預けて必死にパートだけどフルで働いて貯めたお金、転職癖のある旦那が3年無職して全部吹っ飛んだ。
まだ少しは残ってるけど、なんかもうチマチマ頑張ってたのが馬鹿らしくなってパーッと旅行に使ってしまった。
あと1年で、子供は中学生になる…+9
-3
-
89. 匿名 2025/07/10(木) 17:36:28
34歳独身彼氏なし。
貯金125万円。
老後資金貯められる気がしない。+10
-1
-
90. 匿名 2025/07/10(木) 17:36:45
アメリカ人のマインドが欲しい。
元々「なんとかなる」精神で新天地を求めて移住してきた人たちの子孫だから、不安遺伝子がないんだって。
対して日本人は慎重で不安を感じやすい遺伝子を持つ人が多いんだとか。
わたしも典型的日本人だから、とにかく小心で不安で仕方ない。
たまに、なんでそんなにドーンと構えてられるんだ?っていう人を見ると、不安遺伝子がないんだろうなと羨ましくなる。+27
-1
-
91. 匿名 2025/07/10(木) 17:36:52
老後っていうか、多分自分が老後といわれる頃には年金なんていくらもらえるかわかったものではないよね
老後資金なんていつまで経っても貯まらないし
貯め多分だけ日々の生活と子どもの事で出ていくよ
そうなると身体が動く限りはなにかしら働くことになると思う
からだが働けなくなったら、あっけなく寿命がきてくれるのが一番理想だなと思う
子どもにも迷惑かけずにコロッと逝きたいわ+8
-0
-
92. 匿名 2025/07/10(木) 17:37:33
>>87
そんなに潤沢な遺産がある家なんて一握りだよ〜
あなたのお家もそうならSSR引いたね。おめでと〜+20
-0
-
93. 匿名 2025/07/10(木) 17:39:03
>>88
3年無職とか離婚の上磔獄門だわ+4
-0
-
94. 匿名 2025/07/10(木) 17:40:10
>>75
ガルでもよく言われてる「一千万でもカツカツ」って
この年収なら家を買って当たり前
子供も大学まで行かせて当たり前
そこから老後資金も考えたら「贅沢なんて全然できません」ってことだからね
至極真っ当すぎて、お金のない人がいちいち噛みつく現象がおかしい+21
-0
-
95. 匿名 2025/07/10(木) 17:40:18
>>1
私も貧乏です。
持病あるからと扶養パートに甘えてたけど限界が来たので扶養抜けて働きます+6
-0
-
96. 匿名 2025/07/10(木) 17:40:28
でもさぁ、人生で大切なものってお金では買えないじゃん
我が子とか健康とか友達とか
たとえ子供も友達もいなくても、とりあえず健康で働けさえすれば、それなりに暮らしていける
上を見たらキリがないし、ぜいたくなんかしなくていいんよ
お金が無いなりに小さな幸せ見つけて生きていこうや+18
-1
-
97. 匿名 2025/07/10(木) 17:41:03
>>11
進次郎キターーー!+4
-1
-
98. 匿名 2025/07/10(木) 17:43:52
>>24
お金ないとさ、なんにもできないから病むよね+21
-0
-
99. 匿名 2025/07/10(木) 17:44:57
>>88
それでもケンカ別れしなかったって事は、夫婦の絆が強いとか、色々と事情があるんだろうね
これから2人で取り返していけば大丈夫さ!+4
-2
-
100. 匿名 2025/07/10(木) 17:49:09
日本は貧乏人が増えてるよ。
選挙いこうね。タダでできるし効果は大きいよ。+18
-0
-
101. 匿名 2025/07/10(木) 17:51:44
とりあえず健康ならなんとかなる精神で生きて行こう+17
-0
-
102. 匿名 2025/07/10(木) 17:52:06
>>76
?貧乏だからというか、最終手段はあるよって話なんだが。+1
-0
-
103. 匿名 2025/07/10(木) 17:55:58
>>70
どういう系の資格なんでしょうか?よければ教えて欲しいです。子供の進路の参考にもしたいです。+6
-2
-
104. 匿名 2025/07/10(木) 17:56:17
>>1
山奥でひっそり一人で暮らす+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/10(木) 17:57:58
>>8
当たらないように操作されてるんだけど考えるよ+10
-0
-
106. 匿名 2025/07/10(木) 17:59:11
日本は泥舟なんだから気楽に過ごそうよ+5
-0
-
107. 匿名 2025/07/10(木) 17:59:23
27日末10日支払いで頭痛い
ここ過ぎると晴れ晴れした気持ちだが
金はねぇーーー!!
もう給料日待ってる+9
-0
-
108. 匿名 2025/07/10(木) 18:05:35
>>25
草すぎる+8
-0
-
109. 匿名 2025/07/10(木) 18:05:53
>>8
なんとかしたくて、四柱推命で宝くじ購入に強い財星日出してもらってる。チャットgptに
今年は金運悪いとかあるらしいよ
そうすると諦めはつくが…+7
-1
-
110. 匿名 2025/07/10(木) 18:07:24
>>1
直近でできる事の一つは参院選の選挙投票はちゃんと行こう。自公が与党でなくなれば、何かしらの変わってくる可能性あるよ。
+11
-1
-
111. 匿名 2025/07/10(木) 18:09:22
というか今の日本で余裕があるお金持ちってほんの一部だけで皆苦しいよ
いわゆる富裕層(1億以上の貯金)なんて3%しかいない+10
-2
-
112. 匿名 2025/07/10(木) 18:09:59
>>76
私も健康状態駄目で、まずは障害年金受け取ってからと言われた、中々通らない…
身体辛くてもギリギリまで働かなくちゃいけない…
でも生活保護はあるという安心感は確かにあるね+10
-1
-
113. 匿名 2025/07/10(木) 18:12:26
>>36
生活保護はたったの11万くらいだよ
生活していける?+3
-6
-
114. 匿名 2025/07/10(木) 18:13:42
単純に考えるのをやめる
楽しむ
豊かな事に目を向ける
引き寄せはジワジワ効いてくる
私無いと言うと実現しやすいタイプで怖くなった…
出費増えたり
だから言わないようにしてる+4
-0
-
115. 匿名 2025/07/10(木) 18:15:07
>>51
時給2200円
稼げる主婦は
ほぼいないから
そんな例を出されても...+38
-1
-
116. 匿名 2025/07/10(木) 18:15:58
>>3
何でも最後の最後にそういう手段もあるって思えば気が楽になるのは分かる+3
-0
-
117. 匿名 2025/07/10(木) 18:19:01
>>1
お金を稼ぐために自分を捨てること
Xやってるなら
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
のタグを検索してみるとわかるよ
生きるために自分の主義主張を捨てた人の絵がわんさか出てくる
みんな金のためだよ
+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/10(木) 18:25:04
>>91
このあいだ埼玉県の某観光名所に行ったら、当年88歳というお婆ちゃんが元気に接客をされていた。
「お元気ですね」って言ったら「仕事してるからね」って笑っていらっしゃったわ。
悠々自適な隠居生活にももちろん憧れるけど、ずっと働いて地域と繋がりを保ち続けるのも素敵だなと思ったよ。
とりあえず健康にだけは気を付けて、いざそのときが来たら好きな生き方を選択できるようにしたいね。+16
-0
-
119. 匿名 2025/07/10(木) 18:25:19
>>113
団地とか持ち家ならいける+5
-1
-
120. 匿名 2025/07/10(木) 18:27:43
とりあえず300万あれば安楽死できると思っておく
実際は審査とか大変みたいだけど+1
-3
-
121. 匿名 2025/07/10(木) 18:28:03
>>62
ほんとこれ。
主もそんなに困ってないんだろうなー
貧乏じゃなくて貧困になってからトピあげろよ+3
-3
-
122. 匿名 2025/07/10(木) 18:45:20
>>119
えーかなり切り詰めなきゃ無理やん
もしかしたらあなたかなり痩せてる?+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/10(木) 18:45:51 ID:KdN173CRPs
>>1
将来はなんとかなるよ。
今を楽しもう。
ちゃんと働けば今は最低賃金で働いても年収200万はいく。
それなら年金も月10万程はもらえる。
老後はローン完済してるなら、節約して15万位でくらせるよ。
足りない5万✕25年=1500万+家電や家の修繕費として500万の、2千万あればいい。
2千万なら、毎月5万の貯金を34年続けたらいい+7
-1
-
124. 匿名 2025/07/10(木) 18:46:01
>>25
爆笑+4
-0
-
125. 匿名 2025/07/10(木) 18:48:18
>>113
車無し、保険無し、もちろん投資や貯金もしなくていい。
家賃補助もあるし、医療費無料なら暮らしていけるよ。
貰える金額全て使い切っても毎月お金が入ってくるんだから。+8
-1
-
126. 匿名 2025/07/10(木) 18:50:45
>>62
長屋や団地に子持ちで住んでる人しか信用できん。
と、思ってたら定年後に立派な一軒家を子供に買ってあげてた団地暮らしの夫婦いた。
+12
-1
-
127. 匿名 2025/07/10(木) 18:53:06
>>1
苦しいですよね、、、
私は、せめて将来の自分が負担にならないように、ローンを組んだり維持費が必要なものは買わないようにしてます。+2
-0
-
128. 匿名 2025/07/10(木) 18:55:58
>>2
限度というものがあります+4
-0
-
129. 匿名 2025/07/10(木) 18:56:58
命削って睡眠時間削ってダブルワークしてるのに支払い多くてお金は貯まらないしもう嫌+9
-0
-
130. 匿名 2025/07/10(木) 19:00:16
>>126
家に拘りがない人だと団地や賃貸のままとかあるからね。
うちもずっと賃貸マンションだけど親の不動産引き継ぐ予定があるから家建てないだけだし。+4
-1
-
131. 匿名 2025/07/10(木) 19:01:05
>>25
釣りだよね?+4
-1
-
132. 匿名 2025/07/10(木) 19:05:51
>>25
いくらあったの??+6
-0
-
133. 匿名 2025/07/10(木) 19:05:51
>>105
え、そうなの??
買っても当たらないようになってるの?+5
-0
-
134. 匿名 2025/07/10(木) 19:15:13
>>133
一度に継続5回なんかで買おうもんならその数字は当たらない+1
-1
-
135. 匿名 2025/07/10(木) 19:16:10
>>123
年収200万で月5万の貯金できる?
月16.6万から社保とか引かれて手取りはもっと低いでしょ+11
-1
-
136. 匿名 2025/07/10(木) 19:30:08
>>103
歯科衛生士です。
汚いものを綺麗にすることに快感感じるタイプならむいていると思います。+5
-5
-
137. 匿名 2025/07/10(木) 19:32:37
80歳まで働こうって思ってる!
だから健康にはかなり気をつけて生きていく👍+4
-1
-
138. 匿名 2025/07/10(木) 19:35:30
貧乏じゃないけどお金の事を考えずに生きるのは難しいよ。+3
-0
-
139. 匿名 2025/07/10(木) 19:56:58
>>1
私は1日2食にした。
別に慣れたら平気だった。
化粧もしなくなった。
水も水道水。
暖房は電気毛布のみ。
生活レベルを下げると「あ、こんだけあればなんとかなるんだ」って思えてちょっと安心する。+18
-1
-
140. 匿名 2025/07/10(木) 20:01:43
>>1
投資しな+5
-0
-
141. 匿名 2025/07/10(木) 20:04:11
>>38
老後資金がある人だけがわざわざ書き込んでるだけだと思う。+21
-0
-
142. 匿名 2025/07/10(木) 20:13:31
>>105
うちの祖父が1000万当てたことあるよ+6
-0
-
143. 匿名 2025/07/10(木) 20:17:21
>>62
家のローンの支払いに車の維持に物価高で大変て言ってるけど本当は物価高のおかげで給料も上がって余裕だし貯金もどんどん貯まってく笑
なんとなく周りに合わせてる+2
-9
-
144. 匿名 2025/07/10(木) 20:22:22
>>136
よこ
教えてあげるの偉い
私も資格持ちで在宅で稼いでるんだけど、稼ぐための情報を人から簡単に得ようとするんじゃなくて自分で調べて得ろよって思っちゃう+2
-17
-
145. 匿名 2025/07/10(木) 20:28:18
私も今ピンチで全くその状況。生きづらいよね+2
-0
-
146. 匿名 2025/07/10(木) 20:28:26
>>135
確かにそうだねー
独身だと難しいね。
結婚してたら200万同士でも年金月20万だけど。
+3
-2
-
147. 匿名 2025/07/10(木) 20:47:45
>>142
すごーい!おめでとうございます!
私も昔ロト6で3等が当たりました
が、時代と共に当たらなくプログラムが組まれてると思います+5
-1
-
148. 匿名 2025/07/10(木) 20:48:04
コンビニのATMで、前の人の取引明細が放置されてたから目に入っちゃったんだけど。
−117万だったんだよね。何度見ても。
マイナスってありえるの?とネットで調べてみたら、定期預金なんかを担保にして自動借入れの扱いになるから、普通預金がマイナスの表示になるんだとか。
一つ勉強になったけど、わたしには定期預金がないからマイナスにはできないや。+9
-0
-
149. 匿名 2025/07/10(木) 21:09:56
大葉ときゅうり育ててるよ。
+2
-0
-
150. 匿名 2025/07/10(木) 21:10:45
>>119
持ち家で生活保護もらえるの?+4
-0
-
151. 匿名 2025/07/10(木) 22:29:36
>>38
格差が徐々に広がってきてるんだろうね~。+14
-0
-
152. 匿名 2025/07/10(木) 22:56:07
>>12
今の時代無理じゃない?
何でも高くて節約しようがない+6
-2
-
153. 匿名 2025/07/10(木) 23:00:01
>>1
まずゆっくり寝よう
起きたら考えようか+1
-0
-
154. 匿名 2025/07/10(木) 23:05:11
>>45
それなりに稼げる夫と結婚できてほんとによかったね!!なによりのリスクヘッジだよ。+5
-0
-
155. 匿名 2025/07/10(木) 23:06:35
>>79
個別株に手を出しちゃった?
才能ない普通の人はインデックス投信一択だよ+4
-1
-
156. 匿名 2025/07/10(木) 23:08:37
>>1
貧乏だったからかお金大好きでものすごいケチで貧乏性で趣味節約とポイ活と株だからいつも頭の中はお金増やすことでいっぱいなんだけど、
本当にお金が大好きだからまったく苦痛も疲労も無くて楽しくて仕方がない
多分主さんはケチで貧乏性では無いんじゃないかな?+5
-2
-
157. 匿名 2025/07/10(木) 23:10:53
>>11
すぃんずぃろー、そんなんでも私より数十倍いい生活してるんだろーなー。やってらんなーい。
ミスをしたということはミスしているということです。で、仕事できてお金もらえていーなー+10
-0
-
158. 匿名 2025/07/10(木) 23:11:11
>>79
含み損はいずれ上がる可能性も結構あるから長期目線でドンと構えてもいいかも
それに配当結構入っているんじゃない?+11
-1
-
159. 匿名 2025/07/10(木) 23:13:29
>>149
うちも大葉と茗荷と種からトマト育ててる+2
-0
-
160. 匿名 2025/07/10(木) 23:16:28
>>139
それ最強だね
うちも節約凄くしていて清貧目指してる
色々工夫するの凄く楽しい+4
-0
-
161. 匿名 2025/07/10(木) 23:18:07
私も考えては落ち込む。
春に2人目出産したんだけど、妊娠したときはこんなに物価高になるとは思ってもなかったし、この先どうなるんだろう貯金できるのかなって不安。
育休も1年取る予定だったけど、保育園決まり次第働かないとなって。。+7
-0
-
162. 匿名 2025/07/10(木) 23:20:00
>>123
こういった計画性が老後の安定に繋がるのをわかっていない人が結構多い
アリとキリギリスの話しと被る例だね+2
-0
-
163. 匿名 2025/07/10(木) 23:26:58
>>89
34歳はまだ若いから積立NISAで投資信託を毎月1万円65歳まで積立続ければ老後資金は多分貯まると思う
投資は余剰金で自己責任でやるものだから無理には勧めないけど興味あるならYouTubeやネット検索してやり方やどんな投資信託を選べばいいのか調べてみては?+3
-0
-
164. 匿名 2025/07/11(金) 00:12:05
>>163
ありがとうございます!!
積立NISAやってます!月4万円です!
老後資金は強制的にやらないと貯まらないので、
去年から始めました。
+5
-1
-
165. 匿名 2025/07/11(金) 00:12:13
今日国保が届いたけど値上がりしてるよね?
手取りは減ったのに、国保高すぎてびっくりした、、
もうまじでギリギリの生活さえ出来なくなるかも。
本当に辛い。+10
-0
-
166. 匿名 2025/07/11(金) 02:14:57
>>1
望みを捨てて、あるなりの生活をしなさい
収入が3倍の高学歴な人を見て、たとえ節約したところで同じ生活ができるわけないのだから
別次元を生きているのだと諦めて違う生活スタイルになりましょう
+0
-0
-
167. 匿名 2025/07/11(金) 06:31:21
>>158
ありがとう🫂
ちなみに配当も微妙な株なんです。。
気長に待つしかないですねw+2
-0
-
168. 匿名 2025/07/11(金) 07:00:51
>>38
ガルちゃんではなくババちゃんだから。
20代と50代ではそもそも貯金額が違って当たり前+6
-0
-
169. 匿名 2025/07/11(金) 07:07:28
>>146
できないならできる生活するしかないよね。
実家にお世話になるとか。+2
-0
-
170. 匿名 2025/07/11(金) 07:15:26
選挙に行く+3
-0
-
171. 匿名 2025/07/11(金) 07:47:26
先日夜のスーパーだと安くなってるかな?と行ってみたら20:30頃になって半額から更に安くなって良かったと同時に物陰に隠れて欲しい商品に値引きシール貼ってくれるの待ってる自分が悲しくなった+8
-1
-
172. 匿名 2025/07/11(金) 08:56:44
>>125
病気だろうと老衰だろうと死ぬまでお金の心配なしだもんね
本気で羨ましい
+3
-1
-
173. 匿名 2025/07/11(金) 09:27:47
>>123
毎月5万円の貯金を
貯金4万とNISAで投信1万にすればいいのに+2
-1
-
174. 匿名 2025/07/11(金) 10:17:44
>>1
何事もそうだけど「なんとかなる」というより「なるようにしかならない」からそんなに心配してもしょうがないかな、と悟った心配性の私
無駄が大嫌いだけど、死んだらこのお金も無駄になるしな〜と思って節約しすぎずたまに好きなお茶買ったりしてる
主さんも考えすぎないでたまに息抜きしてね+5
-0
-
175. 匿名 2025/07/11(金) 11:11:03
>>174
横からすみません。
「「なんとかなる」というより「なるようにしかならない」からそんなに心配しても
しょうがないかな」
金額の多寡は別にして生活に少しでも余裕のある人の発言と思います。
今日食べる物すら買えない極貧状態の経験がある私からするとそんな考えは出ないです。
考え方的には結局、他人に依存するものなので裏切られたらダメージが大きいです。
+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/11(金) 11:50:08
>>175
確かにそうですね
そこまでの極貧状態になったことがないです
仕事をしてなくてもなんとかなったし、いつも誰かが助けてくれた
私、依存体質なんだな…
気づかせてくれてありがとうございます
甘い考えを改めたいと思いました+1
-0
-
177. 匿名 2025/07/11(金) 12:02:56
>>1
私もです。私なんてずっと独身なので余計にお金のことばかり考えています
5200万貯めたけど老後には1億円必要になるかもしれないと聞いて、貯金は無いものとして生活しているので切り詰めています 外出するときは常に水筒 髪の毛は1800円の所で年に1回切るだけです 白髪染めは自分でしています。 服はしまむらかタカハシ(しまむらより安い)のみ ユニクロは高くて買えません もう疲れました 老後までに1億円貯めるなんて無理だと思います+4
-10
-
178. 匿名 2025/07/11(金) 12:07:13
>>134
え、ずっと同じ数字で買い続けてるけどやめた方がいいのかな+2
-0
-
179. 匿名 2025/07/11(金) 12:12:59
>>8
確率を考えると絶対にやめた方がいいよ
自分で確率を計算したら、宝くじはバ〇に対する課税っている理由が分かると思う+6
-0
-
180. 匿名 2025/07/11(金) 13:27:08
>>51
話を変えてすみません!時給とその仕事が気になります!+0
-0
-
181. 匿名 2025/07/11(金) 14:21:48
>>2
所得と納税はセットだからね
それが理解できると「稼ぎまくる」は異なるってわかるよ
知り合いで仕事を辞めて暮らしてる富裕層夫婦がいるけどすごく羨ましいわ
理想は
働かないで裕福な生活+5
-0
-
182. 匿名 2025/07/11(金) 14:28:36
>>62
「働きたくない」って言ってる人多いけどみんな働いてるしね
ガチで貯金ない人なんて居ないよ
少なくともみんなそれなりの額持ってる
たまに立つ「富豪でも無いけど貧乏でもない人スレ」みたいなのが一番盛り上がるから中間層が多いんだなと思ってる+3
-3
-
183. 匿名 2025/07/11(金) 14:34:36
>>62
オール5は取れないけどオール4なら何とか
それ以下の人ヤバくない?が本音だからね+0
-0
-
184. 匿名 2025/07/11(金) 14:35:41
>>5
私は小金持ち
だけど貧乏スレ見てる
+1
-2
-
185. 匿名 2025/07/11(金) 15:08:16
>>152
最低限の食材(お菓子とかはなし)しか買ってないのに一度の買い物で5000円とか行くから買い物行くのが嫌になるよ。+9
-0
-
186. 匿名 2025/07/11(金) 15:57:30
お金は貯めてもずっと不安+3
-0
-
187. 匿名 2025/07/11(金) 17:47:40
考えるのに疲れました
の方が正しいよ+1
-0
-
188. 匿名 2025/07/11(金) 17:50:28
>>1
たまたま見たれいわ新選組の政見放送
山本太郎の話に説得力あったわ
まさに主を対象にしたような て宣伝じゃないよ
私は右なので+0
-4
-
189. 匿名 2025/07/14(月) 07:28:59
稼がなきゃ生きていけないけど、人で怖い思い悲しい思いをし過ぎてきたから、稼ぐパワーが湧かない。
派遣とバイトしてるけど、本当はホワイトな正社員にならないといつも金欠。
表向きホワイト正社員になれたこともあるけど、私が採用されるくらいだから離職率の高いクソブラックだった。
職場に恵まれれば人って頑張れるよね。
そうでないから苦しいわけで。+6
-0
-
190. 匿名 2025/07/14(月) 10:35:25
+0
-0
-
191. 匿名 2025/07/24(木) 21:35:49
出費が毎度毎度多くって、職場も遠いし遠くっても15年通ったが、今年中に辞めたいが生活が~金無くなると困る~あと時給減っても近場で見つけて働いた方が楽じゃないかと今更ながら思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する