- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/10(木) 11:37:46
+17
-220
-
2. 匿名 2025/07/10(木) 11:38:12
あーあ
なんでよくあるんだろ+910
-21
-
3. 匿名 2025/07/10(木) 11:38:22
あらまあ+11
-36
-
4. 匿名 2025/07/10(木) 11:38:41
いたたまれない…+472
-8
-
5. 匿名 2025/07/10(木) 11:38:43
詳細がわからない以上何も言えないな
ただただ可哀想+772
-28
-
6. 匿名 2025/07/10(木) 11:38:49
これはなんとも言えないわ・・・+202
-25
-
7. 匿名 2025/07/10(木) 11:39:22
ん?実子よね
道路に出ちゃったのかな+148
-28
-
8. 匿名 2025/07/10(木) 11:39:22
乗せてると思って車動かしちゃったのかな?
+314
-19
-
9. 匿名 2025/07/10(木) 11:39:31
>>1
悪意じゃないからこれは誰も悪くない
お母さん辛いだろうな
+22
-121
-
10. 匿名 2025/07/10(木) 11:39:38
何かに乗り上げて、見てみたら娘とか最悪だよ
自分なら気絶するかもしれん+895
-9
-
11. 匿名 2025/07/10(木) 11:39:39
胸が痛む+78
-5
-
12. 匿名 2025/07/10(木) 11:39:47
誰かが見てくれてると思ったのかな…+182
-9
-
13. 匿名 2025/07/10(木) 11:39:53
父👨はもう離婚だな+62
-40
-
14. 匿名 2025/07/10(木) 11:40:04
何ヶ月かに1度起こる
誰かこういうの防ぐ自動車の機能作ってください+43
-35
-
15. 匿名 2025/07/10(木) 11:40:10
お母さんも子供も可哀想
後悔してもどうにもならない+224
-41
-
16. 匿名 2025/07/10(木) 11:40:19
これが父親、祖父だったら・・・
+54
-13
-
17. 匿名 2025/07/10(木) 11:40:33
1歳の我が子が自分の目に見えない場所にいること自体、私はよく分からん。+701
-11
-
18. 匿名 2025/07/10(木) 11:40:35
>>9
いやいや、子供轢き殺すなんて最悪。
+184
-12
-
19. 匿名 2025/07/10(木) 11:40:36
亡くなった娘も可哀想だけど、母親のこれからの人生を思うと辛い+164
-59
-
20. 匿名 2025/07/10(木) 11:40:40
ちょっと目を離すと危ないことしたりする年齢だしなあ。+28
-1
-
21. 匿名 2025/07/10(木) 11:40:47
二人きりでいて、まぁ大丈夫でしょと思って車動かしたなら母親の責任だね+96
-5
-
22. 匿名 2025/07/10(木) 11:40:58
なんでこうなっちゃうの、、、+66
-3
-
23. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:03
歩き始めたばかりだよね…つらい+28
-3
-
24. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:05
>>1
自分が降りてからしか降ろしちゃいけない
どういう状況だったんだろうね+158
-2
-
26. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:10
>>15
可哀想なのは子供だよ…+160
-5
-
27. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:11
悲劇だね…
+4
-2
-
28. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:18
うーん+3
-2
-
29. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:19
自宅の目の前じゃないんだよね+32
-1
-
30. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:22
慣れは怖い+3
-2
-
31. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:26
我が子を?
死刑で+6
-20
-
32. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:44
夫は耐えられるだろうか+78
-1
-
33. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:48
車乗ってると小さい子供は本当に見えないからね…。+94
-5
-
34. 匿名 2025/07/10(木) 11:41:51
4〜5歳ならまだしも1歳をその辺に1人にさせるって考えられない+300
-2
-
35. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:04
>>25
性別の問題じゃないわ+26
-6
-
36. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:10
>>9
悪意はなくても一歳の子が轢かれるような場所に1人でいるような状況作る大人が悪いんだよ+312
-4
-
37. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:13
近くに住む母親?
自宅の敷地内ではないのか。+26
-2
-
38. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:17
>>1
いるいる。
車を運転してるというか
車に載せられてるようなママ+5
-10
-
39. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:24
車の出し入れ時は子供も車に乗せておくか、家に誰かと一緒にいるときは絶対外に出したらダメだって
+120
-0
-
40. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:25
>>1
ただただお母さんが可哀想
日頃の疲れが溜まってたんだよ
みんな責めないであげてね
お母さんが1番辛いのだから
気を取り直してまた新しいの作ろう+3
-73
-
41. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:30
自分が一番後悔してるだろうからな…
何も言えないけど、
今までニュース見たことないんだろうか?+76
-2
-
42. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:34
>>25
周り見てないに関しては男性の方が多い気がするけど男女関係なく見てない人は見てない。昨日も左だけ確認して飛び出た車の運転手は男だったよ。+19
-15
-
43. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:38
明日は我が身なんよ!!!!+72
-5
-
44. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:47
>>8
それでそこにいるとは思わなかったは
危機管理なさすぎ子供が寄ってくると何故考えないのか+222
-3
-
45. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:50
+3
-16
-
46. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:51
>>9
悪意の証明は難しい+28
-0
-
47. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:54
あー、またか
誰か他に見てくれてるはずの人がいたのかな?
それともワンオペで、出てきてるはずじゃない状態だったのかな?+3
-6
-
48. 匿名 2025/07/10(木) 11:42:58
これが父親とかだったらなんで確認しないの?とかフルボッコなのに母親だと自分の立場でもあるからコメ欄優しいのなに?
+122
-7
-
49. 匿名 2025/07/10(木) 11:43:01
>>9
誰も悪くない、は無理あるって+98
-0
-
50. 匿名 2025/07/10(木) 11:43:04
>>14
人間が気を付けるしかなくない?+72
-1
-
51. 匿名 2025/07/10(木) 11:43:17
車に乗って子供が見えなくなった時点ですぐ車から降りるでしょ。+40
-0
-
52. 匿名 2025/07/10(木) 11:43:34
普段からどうだったのか
疲れてたのか+6
-2
-
54. 匿名 2025/07/10(木) 11:43:44
こういうのって運転手大体女だよね+17
-14
-
55. 匿名 2025/07/10(木) 11:43:46
保育園に送っていく所だったのかなぁ
これは辛いよね
+7
-2
-
56. 匿名 2025/07/10(木) 11:43:50
>>10
考えただけで吐きそうだ。+341
-2
-
57. 匿名 2025/07/10(木) 11:43:52
自宅ではない?
出勤途中とかなのか?+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/10(木) 11:43:57
「1歳の女の子をはねた」と通報
なんでこんな他人行儀なの?+4
-20
-
59. 匿名 2025/07/10(木) 11:43:59
>>6
絶対に男女逆ならそのコメントしてないよね?
男は子供を見てないとか一方的に男を悪者にするくせに
女って卑怯だよな
+71
-15
-
60. 匿名 2025/07/10(木) 11:44:13
ぶっちゃけこういうのって、故意じゃないにしても子供は何も言えないよね。同情なんてしない。+20
-4
-
61. 匿名 2025/07/10(木) 11:44:14
>>10
そんなん考えたら涙出てきためっちゃ辛い+162
-13
-
62. 匿名 2025/07/10(木) 11:44:45
これほど悲しい事故はない+6
-5
-
63. 匿名 2025/07/10(木) 11:44:53
>>48
48の目につくコメがそうなんじゃない?こればかりは父親も母親もないだろうから。+0
-24
-
65. 匿名 2025/07/10(木) 11:45:07
こういうのがあるから、自分一人で駐車場の車動かしに行くの怖い。子供が突然家から出て来たらどうしようかと思ってしまう。玄関に鍵かけてても、2歳くらいからは開けられるし。+11
-0
-
66. 匿名 2025/07/10(木) 11:45:09
>>9
言いたいことはわかるけど、残念ながら誰も悪くないでは済まない+78
-3
-
67. 匿名 2025/07/10(木) 11:45:18
>>20
1歳なったところだとまだ歩けなくて移動できると思ってなかったかもしれないね
ある日突然出来るようになるから…+4
-1
-
68. 匿名 2025/07/10(木) 11:45:30
>>1
こんな辛いことはない。
このことに酷いコメする人はもう人として終わってる+17
-16
-
69. 匿名 2025/07/10(木) 11:45:53
>>14
私の車、バックする時に物が近くにあると音が鳴るよ+29
-4
-
70. 匿名 2025/07/10(木) 11:46:01
>>10
で、さらに自分で通報だよね・・・
いや一刻も早くしなきゃいけなくて当たり前なんだけど、心情考えるとつらい+317
-2
-
71. 匿名 2025/07/10(木) 11:46:07
>>20
外に出たら1歳なら0歳に近くても、2歳前でもどちらにしても一瞬たりとも目を離した事はなかったわ。何をするかどこに行くけ分からないからこそ、絶対に手を離さなかった。+19
-0
-
73. 匿名 2025/07/10(木) 11:46:15
>>14
自動ブレーキは?+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/10(木) 11:46:22
どういう状況なんだろう
うちは子供を先にチャイルドシートに乗せてから大人も車に乗るからこういう状況がイメージつかない+24
-0
-
75. 匿名 2025/07/10(木) 11:46:24
近くに住む母親って書いてあるけど、自宅敷地内ではないということね
別に駐車場があるのか、自宅から出るか帰宅の時に引いたとかなのかな+25
-1
-
76. 匿名 2025/07/10(木) 11:46:47
なんでこんなことが起きるのか理解出来ない+5
-0
-
77. 匿名 2025/07/10(木) 11:46:57
>>16
親や親族が轢いてしまうのは勿論辛いだろうけど、轢いてしまったのがもし他人だったら、管理不足の親のせいで加害者になってしまう他人が可哀想+28
-2
-
78. 匿名 2025/07/10(木) 11:47:31
チャイルドシートに乗せてから車を動かすし、止めてから子供のチャイルドシートを外すし、どういう状況だろうね?+49
-1
-
79. 匿名 2025/07/10(木) 11:47:38
子供を先に乗せないで車を出しちゃう人いるけどあれは危ない。この件はどうだったんだろ
それとは違って例えば家にいる祖父母や父親に子供をお願いして母親が単独で車で出ようとしてて、
なのに子供を見てないで母親を追ってしまって轢かれた場合、母親も子供も被害者すぎて苦しい+29
-4
-
80. 匿名 2025/07/10(木) 11:47:52
>>17
自宅じゃないみたいだし、どういう状況だったんだろうね
外で一才児なんて、常に自分の側だったわ
+153
-2
-
81. 匿名 2025/07/10(木) 11:48:36
>>55
時間的に保育園に行く前の朝って感じだよね…。
家の駐車スペースが狭くてドアが開かないとかで子どもを乗せられないから、乗せやすい位置まで動かそうとしたら実は子供が後追いしてたとか?+10
-2
-
82. 匿名 2025/07/10(木) 11:48:54
悲しすぎる。
不注意とかそういうのはもう通り越して
ただ気の毒+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/10(木) 11:49:12
>>20
それって年少以上の未就学児に言うようなことじゃない?1〜3歳なら外で少しでも目を離すことすらありえない。+14
-0
-
84. 匿名 2025/07/10(木) 11:49:24
>>9
だったら普通に他人同士の事故も悪気ないのにどっちが悪いで裁判になったり逮捕されたりは必要ないね
ワザと事故起こしたんじゃないんだし+46
-1
-
85. 匿名 2025/07/10(木) 11:49:39
よくあるね
もう二度と起きないでほしい+3
-1
-
86. 匿名 2025/07/10(木) 11:49:55
降ろさないで、車移動すればいいのに 降ろしてウロチョロされて轢くより絶対いい+9
-0
-
87. 匿名 2025/07/10(木) 11:50:07
これはやってますね+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/10(木) 11:50:19
>>1
誰か他の人が見てるはずだったのかな
1歳の子を車からおろして放置したまま車動かすこと普通ないし+35
-0
-
89. 匿名 2025/07/10(木) 11:50:48
>>64
64さんが下手なだけなんじゃない?私は毎日運転するけど事故ったこともぶつけた事もないゴールドだよ。女も男も私からしたら下手だなぁって人よく見かけるよ。駐車場で何度も切り返す人もセンスないなと思うしカーブの度に中央線はみ出てる下手くそも毎日見るけど女だけじゃない。男も結構いる。それが現実。+7
-6
-
90. 匿名 2025/07/10(木) 11:50:54
>>13
もう何年も昔だけど、親戚がこの事故と同じ事故起こして子供亡くなってしまって直ぐに離婚してたな
お母さんもお父さんも気の毒だなぁと思ったけど「人間許されるミスと許されないミスがある」と他の親戚が言ってて、突然子供を奪われた父親を思えば離婚は仕方のないことなのかと少しだけ納得した記憶+139
-3
-
91. 匿名 2025/07/10(木) 11:51:30
>>85
ほんとね。よくあってはいけない事なのに目を離す親は後を経たないね+10
-0
-
92. 匿名 2025/07/10(木) 11:51:30
>>42
創作乙
+5
-4
-
93. 匿名 2025/07/10(木) 11:51:33
>>25
マイナスついてるけど、歩行者の立場で見てると横断歩道で歩行者に気付かず駆け抜けていく車は女性運転手が多い。
勿論男性にもいるけど圧倒的に女性。
この前なんて歩道にいる知り合い(車から見て右にいる)と話しながら右だけ見て発車して私(車から見て左にいる)に突っ込んできた女性ドライバーいた。
そういう私も歩行者に気付けないタイプだと早々に自覚したのでペーパードライバー。+32
-1
-
94. 匿名 2025/07/10(木) 11:51:35
>>14
戦争よりもテロよりも人間殺してるのにね...+5
-4
-
95. 匿名 2025/07/10(木) 11:51:38
>>81
自分は乗れるんだからそれはないでしょ
運転席からでも入れればいい
1歳を外に置いて車出すとか怖すぎて絶対出来ないわ…
一緒に歩くだけでも四方八方動き回って大変な年令なのに、車出してる間に大人しく待ってる保証なんてない+30
-0
-
96. 匿名 2025/07/10(木) 11:51:55
>>2
アルファードとか乗るから+92
-30
-
97. 匿名 2025/07/10(木) 11:51:57
>>17
いやほんとそれだよね。
自分の側に置いとくのが普通だと思ってたわ+118
-1
-
98. 匿名 2025/07/10(木) 11:52:49
>>9
死んだ娘の墓の前で発言頂きたいわ+22
-1
-
99. 匿名 2025/07/10(木) 11:53:16
>>72
殺人をする割合も性犯罪の割合も僅差でもなく振り切って男性に多い事についてはどうお思いですか?
+6
-8
-
100. 匿名 2025/07/10(木) 11:53:32
>>34
その年齢でも危なくない?+60
-0
-
101. 匿名 2025/07/10(木) 11:53:41
>>92
たかがこれだけの事を創作して何の得があるの?小さい世界にいるんだね。もしかして免許すら持ってないのに想像だけで女を貶してるの?マジで馬鹿みたい。+7
-4
-
102. 匿名 2025/07/10(木) 11:53:52
先に子供と大人を車から降ろして
運転手だけ車移動させるみたいな状況で子供が車にひかれたような事故が過去にあった気がする+7
-0
-
103. 匿名 2025/07/10(木) 11:53:56
実家に来ていて祖父母に預けて、ドラックストアにおむつでも買いに行こうとしてたのかな…
母親が車を動かしたら外に追いかけてきたとか?
1歳児を1人にさせるわけないと思うからこういうことならあり得そう+2
-8
-
104. 匿名 2025/07/10(木) 11:54:08
>>19
人1人56してるじゃん
性加害や虐待だと子供は立ち直るチャンスがあるけど、この子には一切ないんだよ?+42
-13
-
105. 匿名 2025/07/10(木) 11:55:51
子供を乗せずに発進するのも子供下ろしてから更に車動かすのも理解できない。考えたら怖いことやのにな+12
-0
-
107. 匿名 2025/07/10(木) 11:55:59
>>34
下の子もうすぐ5歳だけど、怖いよ
ちょっと車動かすだけでも中に入ってって言ってる+71
-0
-
108. 匿名 2025/07/10(木) 11:56:05
別記事には、看護師の母親(25)って書いてあったよ。母親が敷地内から道路へ向けて進行中に衝突…ってことらしい。+17
-0
-
109. 匿名 2025/07/10(木) 11:56:23
母ちゃん、暑くて注意散漫になったのか+7
-0
-
110. 匿名 2025/07/10(木) 11:56:42
母親は自殺するだろうな
私なら自分せめて絶対自殺しちゃう+4
-8
-
111. 匿名 2025/07/10(木) 11:56:42
死にたいだろうな+8
-0
-
112. 匿名 2025/07/10(木) 11:57:16
外で1歳の子がフリーの状態なのが理解不能なんだけど。+40
-0
-
113. 匿名 2025/07/10(木) 11:57:22
>>65
わかる
目を離さざるを得ないときは安全ボックスみたいなところに入れておくしかないとも思っちゃう
虐待って言われちゃうだろうけど…+4
-0
-
114. 匿名 2025/07/10(木) 11:57:56
車センサー付きじゃないのかな?+4
-0
-
115. 匿名 2025/07/10(木) 11:58:07
>>110
でも他に子どもいたら無理+3
-0
-
116. 匿名 2025/07/10(木) 11:58:12
>>106
琴線に触れるの使い方が違うぞガル男+9
-5
-
117. 匿名 2025/07/10(木) 11:58:36
>>17
出かけるなら車に乗せるよね。
降ろすにしても子供を一人にしないし理解できない。+133
-0
-
118. 匿名 2025/07/10(木) 11:58:52
>>2
日常だもんね
毎回毎回車乗るたびに子供がいるかもしれない注意払うかって言われたらしないよね+97
-61
-
119. 匿名 2025/07/10(木) 11:59:02
>>2
気づかなかったか
急いでたか操作ミスか+10
-1
-
120. 匿名 2025/07/10(木) 11:59:30
>>53
それ思い浮かんだ
心中する母親いるしな+4
-28
-
121. 匿名 2025/07/10(木) 12:00:07
>>115
いなかったらしちゃうよ、やっぱり+0
-6
-
122. 匿名 2025/07/10(木) 12:00:10
>>1
とある特定のメーカーの車ってデザイン重視で物凄く操作しづらくてミスしやすい
ちゃんと最近落ち目になってる
消費者はバカではない
+8
-3
-
123. 匿名 2025/07/10(木) 12:00:28
>>8
それか家に父親といるはずが1人で出てきちゃったか
+151
-21
-
124. 匿名 2025/07/10(木) 12:01:24
今更何言っても後の祭り。本当に子供を成人まで危険な目に遭わせず育て上げるって奇跡みたいなもんよな。私には荷が重すぎて無理だ。+7
-0
-
125. 匿名 2025/07/10(木) 12:01:28
>>48
母親以外(父、祖父母)だったら詳細不明でもボッコボコに叩いてるよね+63
-0
-
126. 匿名 2025/07/10(木) 12:01:40
>>59
父親だったらボロクソ言われるだろうね+44
-1
-
128. 匿名 2025/07/10(木) 12:01:46
なんでこうゆう事故が起きるのかがわからない。
ありえない+2
-2
-
129. 匿名 2025/07/10(木) 12:01:58
保育園行くの急いでたとか?
基本的に未満児の保育園母子のメンタルにあまり良いことないんだわ
母親にゆとりなくなり、子どもに飛ばっちりくるから
+9
-4
-
130. 匿名 2025/07/10(木) 12:02:10
>>58
いやいや…
そりゃニュースだから簡略化されてるだけで、実際は違うと思うよ…。
一言一句そのまま載せられないでしょ。+24
-0
-
131. 匿名 2025/07/10(木) 12:04:10
>>1
こういう事故たまに起きるけどどういう状況?
何で車に子ども乗せとかないの?+6
-2
-
132. 匿名 2025/07/10(木) 12:05:15
>>22
想像力の欠如+0
-0
-
133. 匿名 2025/07/10(木) 12:05:23
>>17
いやー、ほんと。1歳の子どもが車に乗っていなくて、母親が運転してる状況が理解できないわぁ。どういう状況だったのかね。+128
-1
-
134. 匿名 2025/07/10(木) 12:06:23
>>43
その意識は本当に大事だよね
自分だけはこんなこと絶対にやらかさないなんて、思っちゃいけない
このお母さんだって、まさか自分が我が子を轢いてしまうなんて思っても見なかっただろうし。+11
-3
-
135. 匿名 2025/07/10(木) 12:06:52
>>125
そう、やばいよね
母親が虐待して死んだ事件でも「追い詰められてたんだろうな...」とか言い出す始末+47
-1
-
136. 匿名 2025/07/10(木) 12:07:00
>>90
え? そのケースも母親が?
父親のことってあまり無いね+3
-35
-
137. 匿名 2025/07/10(木) 12:07:42
>>8
それはないと思う。チャイルドシートつけなきゃ乗せられないし、家にいると思ってたのが外に出てたのかな…+179
-5
-
138. 匿名 2025/07/10(木) 12:08:47
>>129
偏見か+0
-4
-
139. 匿名 2025/07/10(木) 12:08:55
>>5
ガルは父親なら詳細聞かずにフルボッコなのに母親には優しいね
+83
-23
-
140. 匿名 2025/07/10(木) 12:08:57
>>12
そうだと思う。外にいるの知ってたら背後確認するはず+25
-4
-
141. 匿名 2025/07/10(木) 12:09:35
>>2
一歳なんて普通車の周り歩かせないよね
常に抱っこ+194
-1
-
142. 匿名 2025/07/10(木) 12:10:21
こういう痛ましい話を聞くたびに免許とらなくて良かったと思ってる。運動神経悪すぎて向いてない。都心に住んでるからなんとかなってきたというのもあるけど。+7
-2
-
143. 匿名 2025/07/10(木) 12:10:36
辛いね…。+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/10(木) 12:11:02
>>5
どういう状況だったら
仕方ないなって思えるの??
+37
-8
-
145. 匿名 2025/07/10(木) 12:12:06
>>26
もちろんだけど
可愛い娘を、自分が殺してしまってそれを目の当たりにした辛さは…
一生苦しむし、下手したら精神的に耐えられなくなり自◯しかねないくらいの辛さ…
お母さんのケアも必須+9
-41
-
146. 匿名 2025/07/10(木) 12:12:52
>>53
それなら浴槽に沈めるとか別の方法にするでしょ
轢いた場合は下手したら障害になって生き残るからね+6
-12
-
147. 匿名 2025/07/10(木) 12:13:53
父親がやらかしたときと反応が違い過ぎて引くわ+21
-3
-
148. 匿名 2025/07/10(木) 12:14:01
>>48
父親は育児向いてないとか、これだから男は〜とか言い始めるよね。
お前の旦那がポンコツだし、割れ鍋に綴じ蓋だから夫婦になれるのにね。ほんと現実ちゃんと見てほしい。+47
-6
-
149. 匿名 2025/07/10(木) 12:14:02
>>2
なんでだろうか。
私の子供達が小学生以下の時は本当に慎重になって車の乗り降りはやってたよ。
何回もなんかも確認したり、旦那と協力して子供の手を繋いでる所を確認してから発信するとか。
なんで慎重にできないのか私には理解が出来ない。+71
-19
-
150. 匿名 2025/07/10(木) 12:14:32
>>127
横。このトピ見てるとよく分かるよね。「いかつい兄ちゃんは止まってくれる。止まってくれないのは…」 小学6年生が横断歩道の“車の停止率”を調査 “止まる車”と“止まらない車”の意外な傾向とは…?girlschannel.net「いかつい兄ちゃんは止まってくれる。止まってくれないのは…」 小学6年生が横断歩道の“車の停止率”を調査 “止まる車”と“止まらない車”の意外な傾向とは…? そこで堀くんは、横断歩道を渡ろうとしているのに止まらない車がどれほど多いのか、夏休みの自由研究と...
+9
-2
-
151. 匿名 2025/07/10(木) 12:15:18
一歳の子が外に出てくることを想定してなかったんだね+2
-1
-
152. 匿名 2025/07/10(木) 12:15:25
女親の事故だと伸びないな+18
-0
-
153. 匿名 2025/07/10(木) 12:15:44
>>14
障害物があるとアラームなる車が増えてるよね+3
-0
-
154. 匿名 2025/07/10(木) 12:15:48
>>93
私も歩行者側だけど男女関係なく95%の人からスルーされるから、男は周りが見えてるとは言えないわ+8
-1
-
155. 匿名 2025/07/10(木) 12:16:36
>>1
朝のこれくらいって道路でも仕事に向かう人が急いでたり殺気立った運転してたり荒い人が多くて怖いよね
この人も仕事に向かうために急いでたのかも+24
-0
-
156. 匿名 2025/07/10(木) 12:17:22
上の子に
見ててって言うような人もいる+5
-0
-
157. 匿名 2025/07/10(木) 12:17:42
>>145
まじでガルって殺された子どもよりまず母親擁護するよね
風呂に沈めたとかも産後うつだったんだろうな…
母親辛かったね…ってさ+69
-6
-
158. 匿名 2025/07/10(木) 12:18:58
>>135
勝手に産後鬱にして、あの辛さは経験した人にしか分からないよとかね+30
-3
-
159. 匿名 2025/07/10(木) 12:19:16
>>142
私は地元田舎車無しじゃ生活できなかったから免許持ってるけど、今の職場には持ってないって嘘ついてる。都会来てからペーパーだし、人混みすごい人が途切れない道を子ども預かり乗せて送迎するのは…私がやるのはは人殺しに匹敵すると思って持ってないって言ってる。前の同業職場には免許あるけどペーパーだから無理って伝えたら、ずっとずっと何か運転足りなくなる度に毎回運転出来ないかしつこく言われて辛かったから
今の職場には免許持ってないって伝えた。
ちなみに仕事は療育施設のデイ。
たまに送迎ある…
自分事故るだけならいいけど、子ども巻き添えにしたら生きていけない…+6
-0
-
160. 匿名 2025/07/10(木) 12:19:59
どうしても母親叩きたい人がチラチラしてて鬱陶しい+2
-15
-
161. 匿名 2025/07/10(木) 12:20:13
>>141
家の中にいると思って車を動かしたら、母を追いかけて出た来てたとか+65
-4
-
162. 匿名 2025/07/10(木) 12:20:26
>>107
まだしも、ね。
私もしないよ+2
-5
-
163. 匿名 2025/07/10(木) 12:21:33
1歳の子を誰も見てないのはぜなのか+3
-0
-
164. 匿名 2025/07/10(木) 12:21:53
>>8
そんな事ある?
+16
-1
-
165. 匿名 2025/07/10(木) 12:22:18
>>157
産後鬱は病院行きなって思うけど、これは事故でしょ。
虐待親は除いて、誰が可愛い我が子殺したい親がいるよ?!+8
-24
-
166. 匿名 2025/07/10(木) 12:22:20
>>10
乗り上げただけで助からないもんなの?
スピードも出てなくても+2
-46
-
167. 匿名 2025/07/10(木) 12:23:18
批判覚悟だけど
他所様の子供じゃなくて良かったってまず最初に思ってしまった。
もちろん可哀想なのは子供が一番可哀想だし
母親だってわざとじゃない(と思いたい)だろうし
その後この家族が地獄を見るのは明らかだんだけど。。
+21
-1
-
168. 匿名 2025/07/10(木) 12:23:22
>>2
一歳位の身長だと車の周りのどの位置にいても死角になって目に入らないと思う。しゃがんだりもするだろうし。まさか車の周りにいるとも思わないだろうし。しかも2歳に近いような1歳児だと家の鍵を自分で開けたりとか外によちよち歩きたがったりもする。お母さん追いかけたり。赤ちゃんだと思っていたのが急に何するか分からない子供になる。+66
-5
-
169. 匿名 2025/07/10(木) 12:23:30
>>1
勝手に外に出られるようにしてあるのが問題だよね
1歳って言っても1歳11ヶ月と1歳0ヶ月で全然違うけど、ほとんどの子が自分で鍵なんか開けられないとは思う
母親が轢かなくっても、加害者が変わっただけで何か起きてたって事も可能性大+8
-0
-
170. 匿名 2025/07/10(木) 12:23:42
【長崎】長崎市かき道で1歳の女児 母親運転の車にはねられ死亡 | 長崎ニュース | NCC長崎文化放送www.ncctv.co.jp長崎市で1歳の女の子が母親が運転する車にはねられ、死亡しました。目撃者:「託児所に送るつもりで車を出してバックして後ろでひいたとかって言っていた」午前7時33分ごろ、長崎市かき道1丁目で「1歳の女の子が車にひかれました」と母親から119番…
目撃者:「託児所に送るつもりで車を出してバックして後ろでひいたとかって言っていた」
母親が100%悪いわ。常習犯じゃない?自分が車の中で1歳児だけが外にいるなんて状況ありえないよ。+17
-2
-
171. 匿名 2025/07/10(木) 12:23:59
>>16 これだから男は! の大合唱だっただろうね。
+78
-2
-
172. 匿名 2025/07/10(木) 12:24:17
>>127
気づいてるのに止まらないおばさんと周りを見ていないのって違くない?おばさんは横断歩道前で絶対と言っていい程止まらないよ。旗当番で定期的に立ってるけどおばさんは止まらない。おじさんも同じく止まらない。止まってくれるのは若い男性、子持ちだろうなくらいの女性。トラックの人(ダンプは止まらない)「周りがみえていない」とは違う。運転してる人なら分かる。+2
-3
-
173. 匿名 2025/07/10(木) 12:24:20
>>36
たまに突然走り出した男児を母親が必死で追いかけてる姿みかけるよ
もしそれで事故に遭ったら
そういう頑張ってる母親たちもまるで殺人犯かのように叩かれるんだね
プラス押してる人達の中にもそういう経験ある人いると思うんだけど。
あと、プラス押してるくせして
子供放置してスマホとか見てたら笑えるわ+2
-21
-
174. 匿名 2025/07/10(木) 12:24:30
>>17
他のお母さん方を追い込みたいとかではないけど私もそうだった
それで強迫観念みたくなってたな
目の届くところにいないと怖くて仕方がない、みたいな
多分ガルガル期がそうなんだと思う
一長一短なのかも+79
-1
-
175. 匿名 2025/07/10(木) 12:24:43
>>19 子供の父親の人生も考えてあげてよ…。+61
-0
-
176. 匿名 2025/07/10(木) 12:25:45
>>1
ママ、しっかり。+3
-12
-
177. 匿名 2025/07/10(木) 12:27:06
なんで1歳が外にいたんだろ??????????+7
-0
-
178. 匿名 2025/07/10(木) 12:27:35
>>48 子供は母親の付属品っていう考えが根底にあるからじゃないかな。産んだんのは女だからどうしようが勝手でしょ的な。+30
-0
-
179. 匿名 2025/07/10(木) 12:27:46
>>123
その可能性高いよね+53
-22
-
180. 匿名 2025/07/10(木) 12:28:31
>>8
これだとしたら本気で意味わからんって思う。
まず自分で運転するなら自分で乗せるし、乗せたかどうかが分からないっていうのが分からんわって感じ。+129
-0
-
181. 匿名 2025/07/10(木) 12:29:00
>>69
ある程度の近距離じゃないと鳴らないから、音が鳴ってもスピード出てたら元も子もないよ
この事故が前進の時かバックの時に起こったのかどっちか分からないけど、慣れた自宅付近だと無意識にスピード出して入出庫する人って結構いる+8
-0
-
182. 匿名 2025/07/10(木) 12:29:35
>>20
免許取り立ての頃住んでた地域に、親がちゃんと見てても車道に飛び出そうとする1歳くらいの子がいた。
保育園の帰りなのか毎回同じくらいの時間帯に歩道で見かけた。
必死に羽交い締めする親と振りほどこうとする子供を見て「もし轢いたら…」って怖くなって、運転してる時はその道通らなくなった。
車に反応して飛び出しちゃう子とか、思いがけない行動する子って居るんだよね。+10
-1
-
183. 匿名 2025/07/10(木) 12:29:50
>>48
じゃあお母さんも叩く?
ブッ潰すまで叩く?+5
-21
-
184. 匿名 2025/07/10(木) 12:30:03
>>8
そんな事ある?あり得ないけど+21
-3
-
185. 匿名 2025/07/10(木) 12:30:31
>>173
よこ。子供は突然走り出す生き物だよ。当たり前。だからこそ車が行き交う場所ではどれだけ嫌がっても手を繋ぐ。両手が荷物で塞がろうが指先でぐっと繋ぐ。急に走り出すのは頭に入ってるから走り出そうとした瞬間に手首をガッと持てる距離に母親っているね。+13
-0
-
186. 匿名 2025/07/10(木) 12:30:46
>>12
ガルでも多くない?
なんかなトピで、子供を家に置いてから荷物降ろせ!に大量プラスで驚いた
我が家は荷物を出すのに車の後ろを開けると、少し家の敷地から出てしまうから、荷物下ろした後も車を動かさなきゃいけないから、絶対に子供は乗せたままにするし、
親が外で何かしてたら、家から出て来ちゃう子もいるからね+47
-0
-
187. 匿名 2025/07/10(木) 12:30:58
全周囲アラウンドモニターはなかったのかな?
私は駐車場枠から出る時は一週回ってから運転席に乗り出発する前も全周囲アラウンドモニターにして大通りに出るまではそのままだよ+1
-1
-
188. 匿名 2025/07/10(木) 12:31:07
>>69
これ100%じゃないから気をつけてね+21
-0
-
189. 匿名 2025/07/10(木) 12:31:18
>>25
全然は言い過ぎて花www+0
-4
-
190. 匿名 2025/07/10(木) 12:31:55
>>1
また地獄のような事故…+7
-0
-
191. 匿名 2025/07/10(木) 12:32:27
>>182
こういうタイプの子は泣き喚こうがベビーカーか抱っこ紐しかないんだよね。上の子もそうだった。+4
-0
-
192. 匿名 2025/07/10(木) 12:32:47
>>155
だよね。家で父親かじいじばあばが子を見ててくれてるはずだったのかな。
子が母を追いかけてきたのを母は気づかなかったのかもね。+3
-9
-
193. 匿名 2025/07/10(木) 12:32:48
>>185
手を振りほどいて走り出す男児とそれを追いかける母親見たこと何度かあるけど
それで事故に遭ったら殺人犯かのように叩かれるんだね?
一番後悔してるのは母親に決まってるのに
無関係のネットの人達が袋叩きにする必要ってあるの?+4
-10
-
194. 匿名 2025/07/10(木) 12:33:31
>>152 性別 叩きができないからね。+6
-0
-
195. 匿名 2025/07/10(木) 12:33:45
>>166
あ~…
自分の体に1000kg以上の負荷がかかって、大丈夫だと思う?
さらに加えて、柔らかい赤ちゃんの体なんだわ…。
+48
-1
-
196. 匿名 2025/07/10(木) 12:34:06
何で父親は叩かれるのに母親は叩きが弱いのかって女性が多いガルちゃんだからじゃん
こういう風に女性も男性と同じ勢いで叩こうよ!って人必ず出てくるけどよくわからん
男性が多い掲示板は女性がフルボッコでも誰も文句言わないよ
フルボッコどころか女性蔑視表現も山ほどあってもそれに異を唱える女性はいない
なんで女性が多い掲示板で男性に批判が集まったらそれを批判されるの?
逆で女を擁護してるところなんか見たことないよ
トピ違いだけど不思議に思う+1
-12
-
197. 匿名 2025/07/10(木) 12:34:23
>>193
それ叩いてる人に言ったら?1人1人に返信して言ってきなよ+4
-2
-
198. 匿名 2025/07/10(木) 12:36:06
上に2人子供がいて、その子達は車に乗ってて亡くなった子も乗ってると思ってたらしいけど、確認できないものなのかな…
家族が家族を…って地獄すぎる+13
-0
-
199. 匿名 2025/07/10(木) 12:36:38
>>197
子供みたいなこと言うね
低レベルな返信すぎて笑ったわ+0
-6
-
200. 匿名 2025/07/10(木) 12:36:50
>>173
うちにも男児がいるから飛び出しそうになるのはわかるけども。
もしそれで車道に飛び出してしまって事故にあった場合、可哀想なのは子供と車の運転手と母親以外の家族のような…。車の人のことも子供のことも責められないよ。
きちんと親子で手を繋いで歩いてるのに車が勝手に突っ込んできたとかなら完全に車が加害者だけど。+4
-0
-
201. 匿名 2025/07/10(木) 12:36:59
お昼のニュースで見たけど、血を流した後の道路映すのやめてほしい!!!+2
-6
-
202. 匿名 2025/07/10(木) 12:37:19
>>183
そらそうやろ
ちゃんと見てなかった自分の責任やん+27
-1
-
203. 匿名 2025/07/10(木) 12:37:47
>>188
本当それ
新型ヴォクシーだけど、車庫の後ろのバケツには反応しなかったり斜め後ろにある自転車に反応しない事ある
ギリギリで、え?鳴らなかったんだって思う
なのに何も無いところでピーってなったり、小さな縁石で緊急ブレーキかかったり、よく分からんくなる
+19
-0
-
204. 匿名 2025/07/10(木) 12:38:12
家の中に父親やきょうだいいたけど誰も一歳児みてなくて一人で家を出たのかな?まだ事件の詳細出てないからなんともわからんね+3
-1
-
205. 匿名 2025/07/10(木) 12:38:39
>>145
言いたいことは分かるんだけど、これは周りは一切口を出さないでおくべき
私達のような関係がない赤の他人なら尚更何も言う資格はない
これでお母さんが罪の意識と自責の念に絶えられずどうにかなっても……
それが運命なのかと思うしかない
なるようにしかならない
余りにも不幸な事故
悪魔の仕業だよ+4
-21
-
206. 匿名 2025/07/10(木) 12:38:44
>>1
父親は何してたの?
家計を支えて扶養するのは、子育てじゃないからね+0
-17
-
207. 匿名 2025/07/10(木) 12:39:29
>>93
信号に気が付かずに横断歩道突っ切るのおばさん多いな
+9
-0
-
208. 匿名 2025/07/10(木) 12:39:39
>>8
絶対に無い
1歳なんてチャイルドシートのベルトに固定されてる
この事件は先に降ろしたのか、家に誰かといてママ帰ってきたわー!と外に出たか書いてないからなんとも言えないけど
先に1歳児をおろすことはない
+72
-9
-
209. 匿名 2025/07/10(木) 12:41:11
>>206
もう仕事に行ってたかもしれないし、夜勤のある人で不在かもしれないよ。
流石に無理矢理すぎるよ+7
-1
-
210. 匿名 2025/07/10(木) 12:41:23
>>192
保育園連れて行くところだったとかなんじゃない?
載せるつもりだったのが…みたいな+8
-0
-
211. 匿名 2025/07/10(木) 12:42:33
>>198
居るよー
スポ少の子供3人居る父親、必ずと言って良いほど子供を誰かしら忘れて行く
だから父親のみが迎えの時は駐車場やグラウンドに取り残された子を見る係が密かに作られた
最近もう1人産まれて、また母親が来なくなったから周りは目を光らせてるよ
子供を見られないなら産むなよと思う+21
-1
-
212. 匿名 2025/07/10(木) 12:42:54
亡くなったお子さんの名前出すのやめてあげて欲しい…
+3
-0
-
213. 匿名 2025/07/10(木) 12:43:06
>>170
なんで車の外に置いててんだろう+5
-0
-
214. 匿名 2025/07/10(木) 12:43:25
>>149
ほとんどの親が慎重にやってるさ
毎日こんな事故があるわけじゃないでしょ……
慎重にやってても運が悪けりゃ自分だって絶対にやらないという事は無いんだよ+19
-13
-
215. 匿名 2025/07/10(木) 12:44:32
生き地獄だわな+10
-0
-
216. 匿名 2025/07/10(木) 12:47:20
>>199
低レベルなのは、あなただよ。やってはならないミスってある。仕方ないじゃ済まない。これが現実よ。疲れてたんだね、仕方ないね、お母さんも可哀想、こんな事言っても可愛い我が子は戻ってこない。世の中、叩いてる人ばかりじゃないのに全て「叩いてる」みたいに一括りにするなんて低脳。+25
-1
-
217. 匿名 2025/07/10(木) 12:47:52
>>208
先に子供を降ろすバカ親多いみたいよー+9
-12
-
218. 匿名 2025/07/10(木) 12:49:03
>>203
こないだは全然はみ出てもいない対向車に反応して急ブレーキまで作動した。+11
-0
-
219. 匿名 2025/07/10(木) 12:49:04
自分の子供ひいてしまうとか
思っても居ないよね+4
-0
-
220. 匿名 2025/07/10(木) 12:49:49
>>212
確かに。出す必要は全くないよね。+0
-0
-
221. 匿名 2025/07/10(木) 12:49:54
1歳の女児が母親(25)運転の車にひかれ死亡「車に乗っていたと思っていた」 ほかの子ども2人を乗せて送迎中 長崎市(NBC長崎放送)|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp1歳の女児が母親(25)運転の車にひかれ死亡「車に乗っていたと思っていた」 ほかの子ども2人を乗せて送迎中 長崎市(NBC長崎放送)10日午前7時半過ぎ、長崎市かき道1丁目の私道で「女の子がひかれた」と母親から長崎市消防局に通報がありました。NBC警察と消防…
保育園?への送迎のために他の子ども2人は車に乗せて1歳の子は乗せたつもりだったって書いてあるね。
上の子って3歳と5歳とかそのくらいかな?
その場合って車に行くまでの間1歳の子は抱っこか手繋いでると思うんだけど何で忘れちゃったんだろう…
置いていかれたから車に近寄って行ったのかな。
可哀想すぎる。+41
-0
-
222. 匿名 2025/07/10(木) 12:50:00
>>106
男性みたいに社会で教育されてないのが原因だと思う
と元コメにあったので…
教育されていると自信があるなら、なぜ犯罪は男の方が多いんでしょう?という意味ですが伝わりませんか?+4
-1
-
223. 匿名 2025/07/10(木) 12:50:16
今1歳育ててるけど言い方キツイけど理解出来ないわ。
やっと歩けるようになってまだよちよち歩きしか出来ない子どもを一人で外に出して車動かすかな?しかも最近こんなに暑いし。ありえないよ。。+11
-0
-
224. 匿名 2025/07/10(木) 12:51:49
>>221
普段からチャイルドシートに乗せてなかったんだろうね+69
-0
-
225. 匿名 2025/07/10(木) 12:51:58
>>54
マイナス多いけど、自宅敷地内で子供に限らず、家人を轢いてしまうのは
女性が多いイメージあるなぁ
男性が運転してるときは、女性がちゃんと家族を見ているからかもしれない+20
-0
-
226. 匿名 2025/07/10(木) 12:52:14
子ども2人は乗ってて、1歳の子も乗ってるって思ってたらしいよ。どういうことかね?シートベルトもするのにさ。3人いて慌ただしいのはわかるけどさ。まず1歳の子、シートベルトつけるのが優先だよね。+29
-0
-
227. 匿名 2025/07/10(木) 12:53:07
>>211
近所の40過ぎの子だくさんお母さん、車で40分かかる大きな公園に4歳の子を忘れて帰ってきてた。婆さんがバタバタ焦ってたから婆さんに「大丈夫?手伝おうか?」って言ったらそのお母さんが笑いながら「○を忘れて帰ってきてさーハハハハハ」て言ってきてびっくりした。+6
-0
-
228. 匿名 2025/07/10(木) 12:53:45
>>8
乗ってると思ってたと証言してるニュースあるから
チャイルドシートしてなかったんだろうね+88
-0
-
229. 匿名 2025/07/10(木) 12:55:08
>>221
そもそもチャイルドーシートに乗せてれば、乗ってなかったなんて有り得ないよね+60
-0
-
230. 匿名 2025/07/10(木) 12:55:24
「近くに住む母親」に轢かれって何?
1歳なのに別居なの?+0
-0
-
231. 匿名 2025/07/10(木) 12:56:25
>>216
無関係の人達が母親責めて
じゃあ母親が死ねば満足?
叩いてる人達がいるのは事実。
子供から目を離しちゃいけないのって
当たり前だけどできてないそれが人達すごく多い
そういう人達が偉そうに母親責めるコメントしてたり
プラス押したりしてる人らもいるんだろうね、って話
全て「叩いてる」みたいに一括りにしてないよーちゃんと読んで+0
-11
-
233. 匿名 2025/07/10(木) 12:58:00
>>226
朝、2人の子供を送迎しようと思っていたところみたいだから、
いろいろ忙しくて大変だったんだろうな
一人で幼児を3人みるって大変すぎるよ+1
-11
-
234. 匿名 2025/07/10(木) 13:00:14
>>208
残念ながら母親は乗ってると思っていたと話しているらしいから、チャイルドシートに普段から乗せてなかったのかもね…
防げた事故だから悲しい+67
-0
-
235. 匿名 2025/07/10(木) 13:01:42
>>233
いくら大変でもチャイルドシートに乗せないなんてのは有り得ない
ちょっと目を離した隙に走り出して轢かれたとかならわかるけど、そもそもチャイルドシートに乗せないなんて論外だと思う+18
-0
-
236. 匿名 2025/07/10(木) 13:03:23
>>1
思うんだけど、人生で人を跳ねることってそうそう無いよね。だけど我が子を跳ねる事故がしょっちゅう起こるよね。何故だろう。+7
-0
-
237. 匿名 2025/07/10(木) 13:04:31
>>2
アメリカとか海外でもめっちゃ多いらしいね+11
-2
-
238. 匿名 2025/07/10(木) 13:04:39
>>231
死ねば満足するのか。
0か100しか、あなたの頭の中にはないのかね。人にちゃんと読んでと言う前に簡単な事しかコメしていないんだら理解してよ。悪意がなかった、悪気がなかったと言ってすまない問題はある。それは事実でしょう?叩いてる人は死ねば満足するんだね、って知らないわ。叩いてる人の気持ちなんて。叩いてない人に返信しといて何言ってんだよ。+10
-0
-
239. 匿名 2025/07/10(木) 13:05:31
>>2
「誰か」が見てるだろう、なんだろうな。
ウチは旦那も一切面倒見なかったし、同居だったけど子供達は義親に一切懐いてなかったから子供の面倒を見てたのは100%私。
私が居る所に子供達が必ず居るから、車に乗る時は一番最初に子供をチャイルドシートに。
その後に私が乗るから轢きようがない。
義姉は里帰りしてくると義両親が面倒見るのが普通だったから、一度お昼寝してた甥が目を覚まして、誰も居ないから外に出ちゃって轢かれそうになった事がある。+17
-6
-
240. 匿名 2025/07/10(木) 13:07:10
現場にいた
上の子たちもかわいそうだね
+9
-0
-
241. 匿名 2025/07/10(木) 13:09:23
>>68
高齢者ならもっと酷いなんてもんじゃない事言われるよ+6
-1
-
242. 匿名 2025/07/10(木) 13:09:54
>>165
でもこれが父親や祖父なら擁護なしでフルボッコだよね。これだから男親はーみたいな。+28
-2
-
243. 匿名 2025/07/10(木) 13:10:12
大きい車だったけど、3人の子供はみんなチャイルドシートが必要な年齢なのかな?
1歳は絶対に必要だから乗ってたと思ってたはなかなか…+21
-0
-
244. 匿名 2025/07/10(木) 13:10:20
>>181
私の車は今のスピードでこの距離だと危ないと計算されて音鳴るな
アクセル踏んでなくても2m前から鳴る+2
-4
-
245. 匿名 2025/07/10(木) 13:10:33
>>1
こういう時って母親は絶叫するのかな?自分の最愛の人を自分が轢き殺したらどんな風になっちゃうのか…+6
-2
-
246. 匿名 2025/07/10(木) 13:11:38
1歳の子かわいそう
置いてかれるかと思って車に近づいたのかな+3
-0
-
247. 匿名 2025/07/10(木) 13:12:36
>>208
先におろす人多いよね
スーパーでも見かける+11
-0
-
248. 匿名 2025/07/10(木) 13:14:13
>>213
子供三人いて、この子も車の中にいると思ってたらしい チャイルドシート使ってなかったのかな 使ってたら車に乗せたかどうか分かるよね1歳の女児が母親(25)運転の車にひかれ死亡「車に乗っていたと思っていた」 ほかの子ども2人を乗せて送迎中 長崎市(NBC長崎放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp10日午前7時半過ぎ、長崎市かき道1丁目の私道で「女の子がひかれた」と母親から長崎市消防局に通報がありました。 警察と消防によりますと、車にひかれたのは1歳の女の子で、意識不明の状態で病院に搬送さ
+19
-0
-
249. 匿名 2025/07/10(木) 13:16:21
わが子を自分の過ちで死なせてしまうって
想像できないくらい辛いと思うわ
ヒヤリハットなしで
子育てできた人っていないと思うからね
運よく助かって大人になった人もいる
うちの夫も義母が目を離した隙に
溝流れてたらしいけど
たまたま見つけてくれた人がいた+8
-0
-
250. 匿名 2025/07/10(木) 13:17:12
>>8
信じられないけどそうみたいだね
だとしたらチャイルドシートは…って話になるけど1歳の女児が母親(25)運転の車にひかれ死亡「車に乗っていたと思っていた」 ほかの子ども2人を乗せて送迎中 長崎市(NBC長崎放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp10日午前7時半過ぎ、長崎市かき道1丁目の私道で「女の子がひかれた」と母親から長崎市消防局に通報がありました。 警察と消防によりますと、車にひかれたのは1歳の女の子で、意識不明の状態で病院に搬送さ
+65
-0
-
251. 匿名 2025/07/10(木) 13:18:22
>>1
馬鹿母+12
-5
-
252. 匿名 2025/07/10(木) 13:19:21
>>217
プラス多いね。ガルちゃんてそのトピの流れで正義変わるよね…+12
-4
-
253. 匿名 2025/07/10(木) 13:19:25
>>68
無力なのに殺された子どものこと可哀想て思う気持ちが勝らない方が人として終わってる
+16
-1
-
254. 匿名 2025/07/10(木) 13:20:21
>>144
家族に子供任せて出かけようとしたら、家族が目を話した隙に子供が外に出てママを追いかけて轢かれたとか+25
-19
-
255. 匿名 2025/07/10(木) 13:21:02
>>243
基本チャイルドシートは6歳未満
ジュニアシートは150㎝未満は義務だよ
我が家中1と小4だけど、まだ身長150もないから2人とも当たり前にジュニアシートに乗せてる+21
-1
-
256. 匿名 2025/07/10(木) 13:21:03
>>90
それを親戚が正論振りかざしてでしゃばる次元じゃないよ+79
-28
-
257. 匿名 2025/07/10(木) 13:21:46
>>252
ダブルスタンダードってヤツだな
+5
-4
-
258. 匿名 2025/07/10(木) 13:22:19
>>195
足をひいたぐらいなら骨折だけで済みそう+0
-17
-
259. 匿名 2025/07/10(木) 13:23:05
>>16
フルボッコだよね+51
-0
-
260. 匿名 2025/07/10(木) 13:24:05
>>173
小さい子供なんて危機管理能力皆無なんだから手を振り解いて走り出したりするよ
それを回避するのが保護者の役目+11
-1
-
261. 匿名 2025/07/10(木) 13:24:47
>>137
>>250+8
-0
-
262. 匿名 2025/07/10(木) 13:26:24
>>1
こういう時って母親は絶叫するのかな?自分の最愛の人を自分が轢き殺したらどんな風になっちゃうのか…+4
-9
-
263. 匿名 2025/07/10(木) 13:27:51
>>80
自宅前って書いてるよ
託児所に送るところだったみたい+12
-0
-
264. 匿名 2025/07/10(木) 13:28:42
きちんと周りを見ずに車を動かす人多い
こういうニュース頻繁にあるのに自分は関係ない話と思ってる
自分の子供でよかったやんとも思う
他人の子ならもっと大惨事+17
-0
-
265. 匿名 2025/07/10(木) 13:32:03
>>221
3人もみれないのに産むなよー
まぁまだ若いからまだまだ産めるけど
今度は間開けて産みな
看護師でしょ?仕事ではミスんなよ+32
-13
-
266. 匿名 2025/07/10(木) 13:32:04
>>221
ひかれたって通報したって、、てひいたとは言いたくないか、、、にしろ前方にいたって責めるのかわいそうかもだけど何か引っかかる+29
-0
-
267. 匿名 2025/07/10(木) 13:34:22
乗ったかチェック怠ったか
バスの運転手は降りたかチェックしないと責められるし忙しい毎日のことだからと言い訳できんよね+7
-0
-
268. 匿名 2025/07/10(木) 13:36:56
>>244
うん、だからわずか2m程度だよね
その距離で音鳴りました→ブレーキ踏みますじゃ間に合わないって話をしてるんだけど+3
-0
-
269. 匿名 2025/07/10(木) 13:47:28
>>8
家の中にいると思ってたのでは?中に家族がいたのかも知れないし+2
-12
-
270. 匿名 2025/07/10(木) 13:49:11
>>221
乗ってると思ってた、ってどんだけ焦ってたんだろう+42
-0
-
271. 匿名 2025/07/10(木) 13:51:56
>>268
え?アクセル踏んでない状態で2mだよ
十分間に合うよ
これで間に合わない反射神経してるなら免許返納レベルだと思うんだ
踏み間違えたらどうもならないけど+2
-4
-
272. 匿名 2025/07/10(木) 13:53:42
>>17
大勢家族がいて、祖父母もいたり兄弟もいたりすると目から離れる+3
-4
-
273. 匿名 2025/07/10(木) 13:55:25
>>186
一軒家か集合住宅かによらない?
うちはマンションだからどうしても荷物多くて抱っこの子供と荷物同時に運ぶのが無理だったら先に子供だけ家に連れて帰って家の鍵閉めて車に荷物取りに行く
たとえ数分でも子供を1人にしないといけない状況なら車内より家にする+4
-9
-
274. 匿名 2025/07/10(木) 13:56:43
車に乗ってると思ったらしい
そんなことある?+11
-0
-
275. 匿名 2025/07/10(木) 13:57:05
>>271
たしか教習所入校前に適正テストがあって反射神経テストもある
それが時速5~10で2~3メートルだったはず
それが出来ないと運転適性ナシと判断されるはず+1
-0
-
276. 匿名 2025/07/10(木) 13:57:13
>>257
帰ってきたあととこれから運転するのとでは対応変わるのは当然だと思うけどね+2
-2
-
277. 匿名 2025/07/10(木) 14:00:41
>>232
程度で… という事なら男は教育されているから〜というお話は全くもって矛盾している事を書いていると自分で分からないみたいですね。
結論としては、あなたの意見は何の意味もない。という事なので時間の無駄でしたね
+2
-1
-
278. 匿名 2025/07/10(木) 14:02:25
>>72
むちゃくちゃな煽り運転はほぼおっさんやぞー
+1
-1
-
281. 匿名 2025/07/10(木) 14:10:06
>>6
言えるでしょ+11
-1
-
282. 匿名 2025/07/10(木) 14:17:02
お母さん、25歳で子供3人、お仕事もされてたんだね…+6
-2
-
283. 匿名 2025/07/10(木) 14:35:52
>>10
1才くらいだと小さいから、あれ?なんか乗り上げて潰れた?くらいで、まさか人に乗り上げたとは思わない程度の衝撃だと思う
何だろう?と思って見てみたら娘だったなんて、そりゃもう発狂ものでしょう+103
-10
-
284. 匿名 2025/07/10(木) 14:37:42
>>206 出た! ガルちゃん名物 『父親はなにしてたの』+7
-0
-
285. 匿名 2025/07/10(木) 14:39:39
>>196
よその掲示板とか覗かないしなー。
父親だから母親だからで擁護の仕方変える人とか単に性格悪いだけじゃない?
今回の件は事故だろうけど、子供に加害してもお母さん辛かったね…てフォローする人間が一定数いるの気持ち悪いし話題に上がるのもおかしくないと思うよ。+8
-0
-
286. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:12
>>217
家に帰ってきて車から荷下ろしする時の話と、これから出発する時の話なんだから違うのは当然では?+21
-2
-
287. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:38
親が殺しちゃったのかぁ…どんだけ注意散漫?+7
-0
-
288. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:44
>>9
悪いんだよ
+18
-0
-
289. 匿名 2025/07/10(木) 14:52:20
>>2
この前は転落もあったし…
どれも防げる事故だよ
正直こういうことやらかす人らが理解できない+31
-1
-
290. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:16
>>273
私なら子供と一緒に二往復する+11
-0
-
291. 匿名 2025/07/10(木) 14:54:19
もうこの家住めないねー
+0
-0
-
292. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:58
>>168
そもそも車の周辺に一人で居させてるのがおかしいんだよ。
家を出れちゃうようにしてるのもおかしい。+41
-0
-
293. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:00
>>59
ガルちゃんみてると女嫌いになりそうだよね笑
xは男嫌いになるし笑+21
-0
-
294. 匿名 2025/07/10(木) 15:07:54
>>170
常習犯の意味わからん+1
-0
-
295. 匿名 2025/07/10(木) 15:12:46
>>254
だとしても、仕方ないではないだろうよ。+26
-6
-
296. 匿名 2025/07/10(木) 15:16:27
>>65
面倒だけど乗せて動かしてた+1
-0
-
297. 匿名 2025/07/10(木) 15:17:06
>>234
一歳なんておとなしく乗ってなくない?
チャイルドシートに載せないでどうするん?
車の中で動き回らせとくのかね+28
-0
-
298. 匿名 2025/07/10(木) 15:17:59
こういうのって離婚するのかな?+1
-0
-
299. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:20
>>250
普段からしてないで子供たちだけで乗り降りさせてる可能性も…+77
-0
-
300. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:04
>>161
1歳だと家に1人きりでいるとかあるのかな…?
3才でも家に1人で居させるのはいまだに怖いんだけど。
室内にいて別行動はもちろんあるけど。+49
-1
-
301. 匿名 2025/07/10(木) 15:26:16
地方に住んでるとちょっとそこまで、って自転車に乗るような感覚でささーっと車乗り込んで出発するからあまり周りを確認したり子供がどこにいるか把握してなかったんじゃない
わたしは都内の住宅街に住んでるから車運転する時は結構大きなイベントでよし!行くぞ!安全第一!って感じだけど+3
-11
-
302. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:45
>>221
25歳で3人の子持ちか…+34
-5
-
303. 匿名 2025/07/10(木) 15:33:53
>>302
羨ましいの?+10
-21
-
304. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:12
>>221
チャイルドシートに自分で乗せてたら「車に乗っていたと思ってた」は絶対にないよね。
1歳児可哀想。+76
-1
-
305. 匿名 2025/07/10(木) 15:38:52
>>303
ある意味羨ましいかも
このペースでいけば35までに10人んくらい産めそう+7
-5
-
306. 匿名 2025/07/10(木) 15:44:09
>>270
普段から乗り降りは子供たち任せで確認なんてしないんじゃない?
この分だとチャイルドシートにも乗せてないだろうし起こるべくして起こった事故
+59
-0
-
307. 匿名 2025/07/10(木) 15:46:51
>>255
150センチ未満は義務ってほんとなの???
聞いたことないけど
小学生ほとんどつけないとダメだね?+0
-13
-
308. 匿名 2025/07/10(木) 15:48:46
>>243
小学校入る前までは義務じゃなかった?+7
-0
-
309. 匿名 2025/07/10(木) 15:50:58
>>68
こんな短い文章じゃ詳しい状況を把握できないのにね
お嬢さんのご冥福をお祈りするばかり+8
-1
-
310. 匿名 2025/07/10(木) 16:10:14
教習所で帰宅時に子供が出迎えに出てきたら子供を車に乗せて車庫入れしましょうってくたびれた男性教官が熱心に語ってた
先に降ろすのもダメ
本当に熱弁してて良いお父さんなんだろうなって思って良く覚えてる+9
-2
-
311. 匿名 2025/07/10(木) 16:16:49
状況分からんけど親の責任。+7
-1
-
312. 匿名 2025/07/10(木) 16:18:08
>>221
乗ってると思った、っていう状況がよく分からない
出発する前にチャイルドシートに乗せるからそんな記憶違い起きないと思うが
なんだか起こるべくして起こったような…+49
-0
-
313. 匿名 2025/07/10(木) 16:31:10
>>1
他の記事で見たけど上の子たちと一緒に車に乗ってると思ったらしいよ。
てことは普段からチャイルドシートつけてないよね。
クソ母親に育てられ殺されてこの女の子が可哀想。+46
-1
-
314. 匿名 2025/07/10(木) 16:33:54
これからの時期、帰省先で祖父母が轢いちゃったりあるあるだよね+1
-0
-
315. 匿名 2025/07/10(木) 16:42:15
>>263
自宅で託児所に送る状況でどうすればこんな惨事が起きるのか
だって子供をチャイルドシートに乗せて発進しない?
パーキング内でチャイルドシートに乗せるのが難しいぐらいの狭いパーキングだったとしても、とりあえず乗せて車だしてチャイルドシートに乗せるとかしないのが日常だったのかな。
お母さんは一生辛くて苦しいでしょうね…+13
-1
-
316. 匿名 2025/07/10(木) 16:42:34
「乗ってると思った」ってヤフーニュースに書いてあったけど、意味わからない。チャイルドシートに載せたなら「乗せた」って分かるけど、「乗ってると思った」ってことは、チャイルドシートに普段から乗せてないってことよね?
なんでそんな馬鹿なの?
同じ親として苛立ちしかないわ+41
-2
-
317. 匿名 2025/07/10(木) 16:43:27
>>217
それは家に着いてもうこれから車は動かさない時の話で、しかも荷物を先に家に運ぶ間に子どもを車に残してエンジン切るって内容でしょ
出掛ける時とか家に駐車する前とかのこれから車を動かそうとしてる時とは全然違う内容なのに、それが分からない方がよっぽどバカ親(そもそも親なのかどうかは知らないけど)+9
-3
-
318. 匿名 2025/07/10(木) 16:46:57
「乗ってると思っていた」ということは、普段必ずチャイルドシートに親が乗せる習慣じゃなかったのが分かるね
こういうタイプは実際に子どもが亡くならない限り「うちは絶対大丈夫、まさか事故なんか起こらない」という謎の自信に満ち溢れてるから…+23
-0
-
319. 匿名 2025/07/10(木) 16:53:59
>>316
自ら乗れる年齢の子なら分かるけどね
1歳なら無理よね…
チャイルドシートにも乗せず、荷物置くぐらいの感覚で毎日やっていたのでは?ってコメントあって納得+27
-0
-
320. 匿名 2025/07/10(木) 16:57:09
>>267
乗ったかのチェックじゃなく、乗せたのかのチェックだと思う
自ら乗れる年齢じゃないもん…
チェックどころの話じゃないけどね…+4
-0
-
321. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:20
チャイルドシートあるけど、嫌がったり面倒で使ってなかったのかな
1歳の子を載せてないのなら上の2人の子もそのまま座席に乗ってそう…+2
-0
-
322. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:01
ハーネス義務化しよう。または、それに代わるもの。+1
-0
-
323. 匿名 2025/07/10(木) 16:59:35
>>312
毎日、何回も行う事だからかな?
家出る時に鍵閉めたかどうか、分からなくなるような感じかと思った
閉めたのが、さっきの記憶なのか?朝の記憶なのか?昨日の記憶なのか?分からなくなる時ない?
車乗らないから分からないけど、忙しすぎてそんな感じになったのかと
+4
-14
-
324. 匿名 2025/07/10(木) 17:02:29
>>301
地方民だけど子供を1人で外にいさせるなんてあり得ないよ
一緒に外に出てチャイルドシートに乗せてから車を動かすというのをほぼみんなが毎日やってるよ
+16
-0
-
325. 匿名 2025/07/10(木) 17:11:18
看護師なのに25で子供3人?すごいね…。乗っていると思ったっていう発言、子供を轢いた親がよく言うけど理解不能。+41
-0
-
326. 匿名 2025/07/10(木) 17:20:37
>>306
他の子どもたちが怒られてないといいけど。
あんたがちゃんとみてないせいよ!とか+16
-0
-
327. 匿名 2025/07/10(木) 17:21:04
はず、つもり、の怖さ。+3
-0
-
328. 匿名 2025/07/10(木) 17:26:03
>>279
はーい!賢いねぇ
凄い凄い!+1
-0
-
329. 匿名 2025/07/10(木) 17:33:28
>>221
1歳児の我が子の所在が、頭から離れることはないよ。
いつも抱っこか手を繋ぐか、あるいは離れてても目の届くところ(なんかあれば駆けつけられる距離)
にいたと思う。+11
-0
-
330. 匿名 2025/07/10(木) 17:38:43
乗ってたと思ってた言うけど
思ったって何?
1歳じゃ乗れないんだからわかるよね
また、言い訳なのか
+10
-0
-
331. 匿名 2025/07/10(木) 17:39:41
>>10
正気保てないよね
+84
-0
-
332. 匿名 2025/07/10(木) 17:43:16
>>161
家に1人にするのはあり得ないから父親か誰か室内に居たのかな?
何にせよ注意不足過ぎる
子ども3人居るけど歩き出したら勝手にドアを開けられない様にストッパー付けてたし常に目の届くところに居たわ+5
-6
-
333. 匿名 2025/07/10(木) 17:49:57
>>236
家にいるはずとか思っちゃうのかな?
赤ちゃんだと車に乗っちゃうと見えないよね、まさかここで待っててとかはやってないと信じたい+2
-0
-
334. 匿名 2025/07/10(木) 17:52:03
自分の子供、孫を轢いたっていう事故多いよね+0
-4
-
335. 匿名 2025/07/10(木) 17:55:58
>>247
あれ危ないから本気でやめて欲しい
子供だけで歩いてるのとかハラハラする+13
-0
-
336. 匿名 2025/07/10(木) 18:17:37
>>323
ない+1
-1
-
337. 匿名 2025/07/10(木) 18:18:40
>>96
この事故の車
アルファードだったの?+33
-0
-
338. 匿名 2025/07/10(木) 18:21:22
>>17
母親は送迎のため、他の子供2人を車に乗せていて、警察の調べに対し「3人とも車に乗っているものと思っていた」と話しているということです。
+30
-2
-
339. 匿名 2025/07/10(木) 18:24:18
>>5
どんな状況だったら自分の子供轢くことになるのか全然分からないから、可哀想としか言えないよね。
詳細分かったら、そういう危険性があるんだって他の大人への注意喚起になるだろうけど本当に何も分からない。+3
-9
-
340. 匿名 2025/07/10(木) 18:29:11
>>305
横 その内、何人生きられるのよ。。+5
-0
-
341. 匿名 2025/07/10(木) 18:29:44
>>16
がる民は男叩きチャンス来た!と大はしゃぎだろうね。
+20
-0
-
342. 匿名 2025/07/10(木) 18:30:58
>>34
え?車のあるところにその辺に1人で、は4〜5歳でも無理でしょ。
幼稚園保育園の駐車場で子供が轢かれる事故を起こす人の発想もってない?大丈夫?+4
-2
-
343. 匿名 2025/07/10(木) 18:31:27
>>322
この事故ハーネス関係ある?
今回のケースは知らないけど、車が通る場所で子供をフラフラさせちゃうような危機管理意識の低い親にハーネス使わせたところで事故増えると思う+3
-0
-
344. 匿名 2025/07/10(木) 18:31:55
>>247
何も考えてないの典型だよね。
子供のこと大事なんですぅ!ってどの口が?って思うくらい信じられない。+13
-0
-
345. 匿名 2025/07/10(木) 18:33:11
>>254父親だったらめっちゃ叩きそうなシチュエーションだなw+23
-1
-
346. 匿名 2025/07/10(木) 18:33:27
>>338
普段チャイルドシートに乗せて無かったのかな?+45
-2
-
347. 匿名 2025/07/10(木) 18:37:25
>>301
ちょっと見くびるのやめてくださいww地方民は自転車に乗る感覚で車運転してるって?見てもいないのに勝手な憶測でつらつらと適当な事を書くのやめてもらっていいですか?
自分の勝手な想像の世界しか見えない視野狭窄なのはわかったので、これ以上コメントしないでください。+7
-0
-
348. 匿名 2025/07/10(木) 18:39:38
>>48
下手すりゃこれが男児が轢かれたって話ですら、男児の危機管理能力叩き出すからね。+22
-2
-
349. 匿名 2025/07/10(木) 18:48:39
>>161
子どもは他にあと2人乗ってて、朝送りにいくところとかじゃなかった?
+10
-1
-
350. 匿名 2025/07/10(木) 18:51:09
>>1
車の運転で女性はこういう不注意系のミスやりがちだよね。+2
-1
-
351. 匿名 2025/07/10(木) 18:56:12
>>96
共働きでバタバタしてたら不注意になるよそりゃ+6
-38
-
352. 匿名 2025/07/10(木) 18:58:29
チャイルドシートに載せてない人結構いる。シルエットでこどもが動いているのわかるやつ。こどもが多い人が多い…。
小柄な子で、年齢だけクリアしてるのかもしれないけど、150センチ以下は大人だって危ないって言われてるのに。そういう人が前にいるときは車間距離あけてる。+41
-0
-
353. 匿名 2025/07/10(木) 18:59:17
>>1現場に女の子の小さい靴と傘… 1歳女児 母親運転の普通乗用車にひかれ死亡《長崎》(長崎国際テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp長崎市で10日朝、1歳の女の子が普通乗用車にひかれる事故があり、女の子は病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。 10日午前7時半頃長崎市かき道で、1歳の女の子が母親が運転する普通乗
+5
-0
-
354. 匿名 2025/07/10(木) 19:01:12
>>221
警察の調べによりますと看護師の母親(25)が自宅の敷地内から道路へ向けて進行中、車前方の道路上にいた女の子に衝突したということです。
看護師で25歳
で3人の子持ち……+59
-1
-
355. 匿名 2025/07/10(木) 19:02:13
>>340
貧しいのに産んじゃうと余裕ないよね+6
-0
-
356. 匿名 2025/07/10(木) 19:02:34
チャイルドシートに自分で乗せない人か。
まったく同情出来ないし、亡くなった子供だけがかわいそう。+35
-0
-
357. 匿名 2025/07/10(木) 19:03:24
>>299
じゃあ仕方ないね、親のせいで子供かわいそう+29
-0
-
358. 匿名 2025/07/10(木) 19:06:34
>>315
古いアパートだけど、駐車スペースはイオンとかスーパー程度の間隔だよ
立地的に小学校もそんなに遠くないし、車にのせて送っていくってことは3人共に小学生ではなく園児って事だろうね
3台チャイルドシート必要だけど、確認できる限りでは助手席と助手席側の後部座席にはチャイルドシートはつけられてない。
まぁ安全意識は低い親なんだとは思う+21
-0
-
359. 匿名 2025/07/10(木) 19:11:40
>>351
絶対買いたかった調味料をうっかり買い忘れたとか子供のお弁当作り忘れたとかならバタバタしてるって言われてもわからなくもないけど、流石に共働きの家庭馬鹿にしすぎじゃない?+23
-5
-
360. 匿名 2025/07/10(木) 19:12:51
>>96
トヨタのノア+14
-0
-
361. 匿名 2025/07/10(木) 19:13:24
>>48
一方ではフルボッコにしてる人がもう一方では優しいって怖いよね・・・
情緒が大変そう、本人も辛いのかな、フルボッコは発散になるのかな+10
-3
-
362. 匿名 2025/07/10(木) 19:15:02
パパか他の同居人が見てると思ってたのか?
自分しかいなくて車に乗せなかったわけないよな流石に+3
-2
-
363. 匿名 2025/07/10(木) 19:20:06
>>347
あなたが気をつけてるのは分かるけど我が子轢き殺す事故起こしてるの地方ばっかだよ+1
-7
-
364. 匿名 2025/07/10(木) 19:25:48
近所なので辛い+1
-1
-
365. 匿名 2025/07/10(木) 19:30:19
わざとじゃん?+1
-1
-
366. 匿名 2025/07/10(木) 19:36:17
>>15
お母さんはヤバいけど+14
-0
-
367. 匿名 2025/07/10(木) 19:39:09
>>60
流石に最近多すぎて
親のレベルとか質の低下が問われるよな+8
-1
-
368. 匿名 2025/07/10(木) 19:46:58
普段からチャイルドシートに乗せてれば防げたよね+13
-0
-
369. 匿名 2025/07/10(木) 19:47:28
>>367
早くから預けるケースが増えて日中子供と接する時間がめっきり減ってるのも要因としてはあるのかなって思うわ。
子供にとってどんなことがリスクになりうるのかとか、ぐずった時その子に合わせた対処の仕方みたいなのって一緒に接する中で親が時間をかけて習得していくパターンもあると思うけど、今は親が忙しくてそういう時間がなさそう。+21
-12
-
370. 匿名 2025/07/10(木) 19:50:36
>>136
それ以上はいけない+2
-2
-
371. 匿名 2025/07/10(木) 19:52:16
乗ってたと思っていたって、もし仮に事故が起きていなかったとしても、置いてきぼりにしてしまうってことだよね。+7
-0
-
372. 匿名 2025/07/10(木) 19:52:23
>>1
悪いけど
赤の他人の人が加害者にならなくて良かった!!
1歳児なんて車から見えないよ!
目を離すなよ!+25
-0
-
373. 匿名 2025/07/10(木) 19:52:44
>>5
父親だったら父親叩いて、そのまま男叩きに持っていく癖に。
母親には甘いの直せば?!+30
-7
-
374. 匿名 2025/07/10(木) 19:59:11
>>183
日頃から同じ熱量でコメントしろって事だよ!!
横+9
-1
-
375. 匿名 2025/07/10(木) 19:59:18
>>270
よし子供乗った!急いで保育園送って仕事行って!帰りに買い物して!先生にあの事伝えなきゃ!仕事も今日も忙しいよね!帰りのお迎え間に合うかな?帰ったらあの事しなくちゃ!って次から次にやらなくちゃいけないタスクで朝から頭がいっぱいいっぱいだったんだと思う。
+11
-14
-
376. 匿名 2025/07/10(木) 20:07:06
>>60
流石に最近多すぎて
親のレベルとか質の低下が問われるよな+4
-0
-
377. 匿名 2025/07/10(木) 20:08:06
>>369
うんそう思う
経験積まないと習得できない事はあるよ。
母子が一緒にすごす時間を作ってあげないと。+8
-6
-
378. 匿名 2025/07/10(木) 20:08:09
>>351
と思うけど、実際は家事と仕事を両立できずに専業の人が一番やべえと思う。特性持ち(注意欠陥)多そう。+6
-19
-
379. 匿名 2025/07/10(木) 20:16:33
>>19
人殺しの人生考えるのか?糾弾しろよ。+20
-3
-
380. 匿名 2025/07/10(木) 20:18:25
>>369
いやいや、全く関係ないよ
そもそもチャイルドシートに乗せてたらこんな事故起きないから。
早くから預けるとか以前の問題なのに、共働きのせいにしたい人ウケるね。+27
-2
-
381. 匿名 2025/07/10(木) 20:22:21
気の毒だけど
こういう状況をわざと作り出した合法殺人もあるかもしれないし
ちゃんと調査されてほしい+0
-1
-
382. 匿名 2025/07/10(木) 20:30:51
>>323
うちも子ども3人いて、「車に乗せずに発進」は今までないけど
イレギュラーとかがあって一人だけベルト締め忘れてた、は正直2回くらいある。(その度に一番上の子がベルト止めてない!って教えてくれた)
看護師さんで働きながら朝の送りとかだったら、もっと焦ってて頭働いてなかったり
乗せたつもりだった、の可能性もゼロじゃないと思う。+1
-7
-
383. 匿名 2025/07/10(木) 20:36:08
>>44
どういう意味?
そこにいると思わなかったから車動かしたんでしょ?
子どもが寄ってくるって何?+3
-6
-
384. 匿名 2025/07/10(木) 20:39:56
涙が止まりません+0
-1
-
385. 匿名 2025/07/10(木) 20:40:06
ばかおや+5
-0
-
386. 匿名 2025/07/10(木) 20:42:52
>>250
25歳で3児の子持ちって今時すごいね+46
-1
-
387. 匿名 2025/07/10(木) 20:43:57
>>80
保育園?+1
-0
-
388. 匿名 2025/07/10(木) 20:44:39
>>23
かわいいときだよ…+3
-0
-
389. 匿名 2025/07/10(木) 20:44:55
>>9
悪意もなければ考える頭もない。
+4
-1
-
390. 匿名 2025/07/10(木) 20:47:09
>>118
いや、毎回毎回するだろ?講習で習ったでしょ、運転者の義務だよ。+56
-1
-
391. 匿名 2025/07/10(木) 20:50:30
>>96
アルファード叩きしたいのだろうけど、アルファードじゃないからね!+18
-1
-
392. 匿名 2025/07/10(木) 20:54:41
>>16
ガル民は何でも自分に都合良いようにコメントする中国人脳だもんね!+16
-2
-
393. 匿名 2025/07/10(木) 21:00:30
息子は8歳だけど、それでも「先に家に入ってるー」とか言って車から降りた時は何度も後ろをチェックしてるよ。万が一まだ駐車場にいたら轢いちゃうから。
一才なんてずっと見てないと+3
-0
-
394. 匿名 2025/07/10(木) 21:01:37
>>380
それは>>351とか>>375みたいな人に言ってあげた方がいいのでは?
おろし忘れの車内閉じ込めでの死亡事故も、乗せたつもり事故も基本保育園の送迎での話じゃない?この間も2件くらい立て続けに保育園の駐車場で事故起きてたよね。
子供の靴に名前かくくらい普通のことだってXで保育士が愚痴はいたらそれに対してキレてる親もいたし、子供との接し方がわからない、子供の行動を予測できない親はいるみたいだよ。
もちろんちゃんとしてる人が圧倒的に大多数なのは大前提。
頭で考えて事前にリスク回避の行動を取れる人は問題ないけど、実際に痛い目にあわないと学習できない人の日常的な学習機会が減ってるって話。+5
-9
-
395. 匿名 2025/07/10(木) 21:02:40
>>5
まぁ状況は確かに分からないけど、車に子供が乗っていたと思ってたというのは良く分からない。車に乗せてチャイルドシートで固定した後、知らない間に子供が勝手に車から降りたってこと?+36
-1
-
396. 匿名 2025/07/10(木) 21:12:07
>>394
そりゃ幼稚園ってバス送迎じゃん。+2
-6
-
397. 匿名 2025/07/10(木) 21:20:28
>>352
保育園に子供通わせてるけど、同じ保育園内でも送迎中にチャイルドシート載せてない人いてびっくりするよ。しかも助手席に乗ってたりしてさらに衝撃。理解し合えない人種だと思うけど、子供が可哀想。保育園近くの交番に通報しようか迷ったことある。+9
-0
-
398. 匿名 2025/07/10(木) 21:26:39
>>1
TBS
警察の調べによりますと看護師の母親(25)が自宅の敷地内から道路へ向けて進行中、車前方の道路上にいた女の子に衝突したということです。
母親は、ほかの子ども2人も乗せて送迎で車を運転していて、「女の子が車に乗っていたと思っていた」と話しているということです。+3
-0
-
399. 匿名 2025/07/10(木) 21:28:10
>>13
離婚になるか?+2
-9
-
400. 匿名 2025/07/10(木) 21:28:30
車送迎が当たり前の田舎って怖いのね+0
-0
-
401. 匿名 2025/07/10(木) 21:33:24
>>100
子供小学生だけど一緒に車に乗る時は絶対先に乗せてから発進するな
止める時もエンジンを切ってから子供を降ろす+6
-2
-
402. 匿名 2025/07/10(木) 21:35:10
>>34
うちのバカ旦那、1歳の子が外に1人でいても何食わぬ顔でこの前「忘れ物したー」って家に入ってきた⋯
やめてと言っても直してくれないバカ旦那⋯
家の目の前、抜け道になってるから車よく通るのに⋯+63
-2
-
403. 匿名 2025/07/10(木) 21:37:54
>>10
一生悔やむ。車にはもう二度と乗れないかもしれない。
フラッシュバックすると思う。+84
-1
-
404. 匿名 2025/07/10(木) 21:46:55
兄弟も居たみたいだから
兄弟に乗せるように任せてたのかもね+5
-1
-
405. 匿名 2025/07/10(木) 21:49:05
>>323
チャイルドシートに乗せる事を忘れる?笑
1歳なんて暴れまくりでベルト留めるから忘れるなんてありえない。+22
-0
-
406. 匿名 2025/07/10(木) 21:50:05
>>214
よこ
慎重にやってても運が悪けりゃって事は、それ慎重にやってないよ。+6
-2
-
407. 匿名 2025/07/10(木) 21:52:51
>>118
違うよ。車乗る時に子供から目離すからだよ。+30
-1
-
408. 匿名 2025/07/10(木) 21:55:15
これ母親じゃなくて他人がひいてた可能性も有るんだよね。1歳から目を離すとか怖すぎるんだけどこの母親どうなってるの。+31
-1
-
409. 匿名 2025/07/10(木) 21:57:34
車に乗ってると思ってたって、日頃から1歳児にも「自分で車に乗れよ!」と言ってチャイルドシートにも座らせてあげてなかったのか
そして周りの安全確認もせずに発車…
こんな人が車運転してたなんて怖すぎ+43
-1
-
410. 匿名 2025/07/10(木) 21:59:42
>>403
二度と乗れないどころか多分人間やめると思う+30
-2
-
411. 匿名 2025/07/10(木) 22:08:16
母親看護師かぁ…+6
-0
-
412. 匿名 2025/07/10(木) 22:14:49
+2
-1
-
413. 匿名 2025/07/10(木) 22:18:56
日頃から適当なんだと思うよ。
車のドアさえ触らせないし、運転席側のドアしか開けないよ。
死角なんて絶対行かせないしシートベルト確認せずに発進なんてありえない+9
-0
-
414. 匿名 2025/07/10(木) 22:19:49
>>395
あり得ないよね
6歳とかなら勝手に外す可能性あるけど一歳が外すとはとても思えない+28
-0
-
415. 匿名 2025/07/10(木) 22:23:58
>>2
乗せたと思ってた、って言うくらいだから確認してないんだよ
車の運転手をしてた父は、今だに私達を車に乗せると運転して良いか確認の言葉を聞いてから車を出してるよ+46
-0
-
416. 匿名 2025/07/10(木) 22:26:16
>>323
そんな事絶対ナイ
+0
-0
-
417. 匿名 2025/07/10(木) 22:26:49
>>412
道路にいた娘が見えてなかったの?
前見ずに運転してたのか+5
-0
-
418. 匿名 2025/07/10(木) 22:29:54
>>417
よこ
子供3人ならミニバンだろうし、1歳児なら見えないと思う+4
-0
-
419. 匿名 2025/07/10(木) 22:31:36
>>369
個人の意識の問題なんだから早くから預けてるとか関係ないよ
どれだけ忙しいワーママでもチャイルドシートに載せるのを徹底する人はたくさんいる
てかそれが当たり前
逆にとんだけ暇でもやらない人もいる
うちの子供が通ってる幼稚園は預かり保育もかなり厳しくて使えないし働くお母さんには不向きだから専業主婦がほとんどだけど、つい最近ママ友の子供と自分の子供を助手席に乗せて普通に帰ってる人たちを見かけてびっくりしたよ
警察に捕まれと思ったわ
無職で暇人の専業主婦だってそういう認識の人は普通にいる+18
-3
-
420. 匿名 2025/07/10(木) 22:45:19
>>173
うちの子自閉症、知的障害だから目を離したら多分すぐ居なくなるタイプ
でもどっか行ったことないよ。手は繋ぐより握りしめてるし目を離すことなんて本当にない。外なんて危険だから常に気を張ってるよ。振りほどかれても捕まえられるように。
必死に追いかけてる状況がおかしいのよ
親が転んだすきにとかならまだしもね。+1
-0
-
421. 匿名 2025/07/10(木) 22:47:11
>>228
馬鹿すぎる+25
-0
-
422. 匿名 2025/07/10(木) 22:49:20
>>250
チャイルドシートしてなかったのか 上の子に乗せてよ〜とか言って普段から任せてたのかな+17
-0
-
423. 匿名 2025/07/10(木) 22:51:56
>>391
ノアも形は似てるやん
大きな車だから
娘を見つけられなかったんでしょ+6
-0
-
424. 匿名 2025/07/10(木) 22:52:33
>>161
車に乗せたと思ってた、って記事に出てるよ。
どうせチャイルドシートに乗せてなかったんだろうね、日常的に。
3人子供いるみたいだから、シートにも座らせずにただ車に積んで出発→1人乗れてなかった(?)
理解不能。+48
-2
-
425. 匿名 2025/07/10(木) 22:53:05
>>93
免許持ってない歩行者自転車の女性はもっとありえない動きする+6
-0
-
426. 匿名 2025/07/10(木) 22:53:22
>>421
>>228
チャイルドシートどころか
娘が乗ってるかすら
確認してない、、+34
-0
-
427. 匿名 2025/07/10(木) 22:55:24
>>395
そもそもチャイルドシート付けてないんじゃない?
3人を車に積んだだけ。
ベルトは元々していない。
乗せたと思ってた、なんて言い訳ありえない。
日常的にベルトするまで操作してたら覚えてるよ。
なるべくしてなった結果だな。+41
-0
-
428. 匿名 2025/07/10(木) 22:56:54
>>426
3人積んだだけ。
今回の件で次からベルトしよう、って思えるなら今後残りの2人は助かる。懲りないなら、、+1
-1
-
429. 匿名 2025/07/10(木) 22:59:28
>>10
無理無理無理
今0ヶ月の娘育ててるけど想像したら気絶しそう
絶対に人間やめる+41
-3
-
430. 匿名 2025/07/10(木) 23:00:12
>>428
それにしても兄弟や父親が
可哀想すぎる
母親が一番下の娘を車でひいて
殺した事を母親含め一生背負わないとだからね+16
-0
-
431. 匿名 2025/07/10(木) 23:01:50
一歳で目を離す?
車に乗せたの確認しないの?
一歳が1人で車に乗って、チャイルドシートのベルトしめるの?
普通大人がしめない?
+1
-0
-
432. 匿名 2025/07/10(木) 23:02:28
>>402
本当に真面目に説教して直してもらった方がいいね…+16
-0
-
433. 匿名 2025/07/10(木) 23:02:44
>>427
チャイルドシートって車がぶつかった時の
事故だけじゃなくこういう事故からも
守ってくれるんやね+28
-0
-
434. 匿名 2025/07/10(木) 23:03:18
>>413
私も運転席側のドアしか開けなかった
そもそも子供がドアを開けることもなかった
もちろん、チャイルドロックかけてたから自分で降りることもできなかったけどね+2
-0
-
435. 匿名 2025/07/10(木) 23:04:44
>>369
出た出た、親に甘い奴。
早くから預けてたからチャイルドシート載せなきゃいけないことを知りませんでした?バカか?
世の中のワーママに謝れ。+17
-1
-
436. 匿名 2025/07/10(木) 23:06:38
>>283
旦那が前に猫を轢いちゃったけど、ゴリッ!っという音が響いて結構な衝撃だったらしい
いくら1歳でも猫よりは何倍も大きいから、その程度の衝撃では済まないと思うよ+33
-7
-
437. 匿名 2025/07/10(木) 23:08:36
>>118
え?するよ。信じられない。+35
-0
-
438. 匿名 2025/07/10(木) 23:12:07
>>354
何が言いたいのかわからない+0
-9
-
439. 匿名 2025/07/10(木) 23:13:40
轢いてなかったらそのまま忘れて帰ってたのかね。どちらにしても悲劇…+1
-0
-
440. 匿名 2025/07/10(木) 23:15:04
>>354
看護師の専門って3年だよね?
21歳から25歳まで
3人出産
なかなかハードな人生やね
+33
-0
-
441. 匿名 2025/07/10(木) 23:15:11
看護師さんが三人の小さい子を育ててるのか
完全に疲れだね+0
-1
-
442. 匿名 2025/07/10(木) 23:15:32
母親看護師かい、、、+0
-0
-
443. 匿名 2025/07/10(木) 23:16:15
>>441
夜勤明けとかね
+2
-3
-
444. 匿名 2025/07/10(木) 23:17:02
>>118
え?
1歳でしょ!?
私はふたりの子ども達、
この年齢の時は、
自分が車に乗り込む時に抱っこして乗るか、
先に子どもを乗せて固定してから自分は運転席に回って乗ってたけど。+29
-1
-
445. 匿名 2025/07/10(木) 23:18:52
>>273
マイナス多いけどうちもそうしてる。0歳児のうちはベビーサークルの中に入れて荷物取りにいってた。
3歳くらいになると本人に伝えて。
家の中でもずっと子供見てるわけじゃないしね。+1
-3
-
446. 匿名 2025/07/10(木) 23:19:01
>>329
子ども3人、4人になってくるとふと目を離してしまう瞬間もあるのかも。
あってはいけないことだけど+0
-0
-
447. 匿名 2025/07/10(木) 23:20:40
>>273
絶対にその日に持っていかないといけないもの(冷蔵品とか)以外は車に置きっぱなしにすることよくあったな。マンションの7階に住んでたから往復は難しかった。+2
-0
-
448. 匿名 2025/07/10(木) 23:21:22
>>445
3歳って危険だよ、ニュースになる前にやめたほうがいいよ+2
-1
-
449. 匿名 2025/07/10(木) 23:21:36
>>118
私は隣に活発な未就学兄弟がいるから常に気をつけてるわ
車発進しようとしたら隣の子がストライダーで目の前に来て心臓縮みあがったことあるし+13
-0
-
450. 匿名 2025/07/10(木) 23:23:04
>>444
抱っこして乗るってことはチャイルドシートに乗せてなかったってこと?
どういうこと?+2
-12
-
451. 匿名 2025/07/10(木) 23:23:13
>>402
もうぶん殴ってもいいのでは?
物理的な痛みをともわないと理解できないタイプかもね。+24
-0
-
452. 匿名 2025/07/10(木) 23:25:03
>>118
車の周りぐるっと一周はしてる。
毎回みんな車の下も覗き込んだりしてる?
VIEWボタンで発進前に見るだけでも効果あるかな。+16
-0
-
453. 匿名 2025/07/10(木) 23:27:22
>>118
そんな認識なら免許返納してくれ。危ない。
車は凶器なんだからどんなに時間がなくとも出発前の安全確認は当たり前なんだけど+29
-1
-
454. 匿名 2025/07/10(木) 23:38:41
>>419
今回の件に対して預けてることを批判してるわけじゃなくて、レス先の人の意見に対して親が子供と過ごす時間が減った分、実地で痛い目にあって学んでいく機会も減ったよねって話をしてた。
子供がかなり多い地域に住んでるから家の近くに保育園数カ所あるけど、親が駐車場や狭い歩道で子よりも前を歩いているし手も繋いでないこととかザラにあって驚くよ。でも幼稚園の親はまともなんて話もしてない。
危機管理意識の低い馬鹿親はどこにでもいる。+14
-2
-
455. 匿名 2025/07/10(木) 23:40:58
>>29
自宅のアパートの目の前ですよ
多分保育園とかに送ろうとしてたんじゃないかな
+7
-0
-
456. 匿名 2025/07/10(木) 23:41:12
>>12
記事に母親は、三人とも乗っていたと思ってた…とあるよ
違和感があり見たら弾いてた…と
読んでて辛くなる+26
-2
-
457. 匿名 2025/07/10(木) 23:42:35
これ系はわざとだから。
育てるの面倒臭くて、轢いたんだろ。+6
-11
-
458. 匿名 2025/07/10(木) 23:48:55
>>425
分かる
自転車…ノールックで突然曲がる(横断歩道じゃないところ)
歩行者…手を挙げればいいと思って渡るジジババ。
こっちはブレーキ踏むはめ
+12
-0
-
459. 匿名 2025/07/10(木) 23:50:34
>>450
抱っこして乗る(運転)とは言ってないです。
抱っこして乗り込む時は、
って言ってるけど、
抱っこして乗り込んだでからチャイルドシートやれますよね!?+11
-2
-
460. 匿名 2025/07/10(木) 23:52:57
>>93
横断歩道で車の方をジッと目線を向けると止まる確率は高いが、おばさん、おばあさんに至ってはまじで見えていないタイプと目を合わせても「えー急に止まらないし〜」な感じで堂々と横切っていく+7
-1
-
461. 匿名 2025/07/10(木) 23:53:18
>>1
一切責めるつもりなんてないけど、こういう痛ましい事故があるわりにはあんまりマスコミで詳細やってくれない。転落事故とかも。どんなケースが多いのかとか警笛のいみでも教えてほしい。+6
-0
-
462. 匿名 2025/07/10(木) 23:56:39
>>118
これにたくさんプラス付いてるの信じられない
世も末だね+13
-0
-
463. 匿名 2025/07/11(金) 00:01:55
>>454
いやだからそれ、早くから預けることと関係ある?
早くから預けてたから子供をチャイルドシートに載せなきゃいけないこと知らなかったなんてあるわけないでしょ?+3
-4
-
464. 匿名 2025/07/11(金) 00:03:28
>>461
普段は小児傷害速報とかは見られるんですか?
流石にこの手の事故は啓発のしようがなさそうじゃない?
家に家族がいる場合はきちんと家族に声をかけて目を合わせて子供を手渡して自分で家の鍵をかけて車を発進させる。とか
自分で複数人の子供を見てる時はチャイルドシート乗せ終わった後に確認、最後に出発前にバックミラーで全員チャイルドシートを装着してるか確認することを徹底するくらいしかできなさそう+4
-0
-
465. 匿名 2025/07/11(金) 00:04:38
>>139
逆じゃない?
普通ならこれで「父親なんで手つないでなかったんだよ!!!」ってなる所を、情報ないままむやみに父親責めずにいるってことだと受け取ったよ+3
-7
-
466. 匿名 2025/07/11(金) 00:05:22
>>96
逆に最新型のアルファードベルファイアは四方にセンサーつき過ぎて、安全装置働いて自動で止まってたと思う。
低速ならアラウンドビュー(上から撮ってるみたいに見えるやつ)も自動でナビに映るし
+13
-1
-
467. 匿名 2025/07/11(金) 00:05:40
>>433
結果としてそういうことだよね。
こんなこと起こることがおかしいけど、
ルールを守らない大人に殺されて可哀想だわ。+20
-0
-
468. 匿名 2025/07/11(金) 00:07:39
>>360
ノアはセンサー付いてないのか+2
-0
-
469. 匿名 2025/07/11(金) 00:08:21
>>463
あんまり好きな表現じゃないけど親のレベル云々の話の延長線のレス。
こちらはチャイルドシートの話なんてしてません。+8
-3
-
470. 匿名 2025/07/11(金) 00:12:19
>>250
これは……
看護師なのに危機管理能力なさすぎな気が…(私も看護師)+31
-0
-
471. 匿名 2025/07/11(金) 00:13:11
>>465
平日の7時半過ぎなんてもう仕事で家出てそうだけど
うちの旦那は7時に出てる+7
-2
-
472. 匿名 2025/07/11(金) 00:13:32
>>457
警察はその線も含めて捜査はすると思うよ
日常の虐待は無かったか、事故と関係のない傷はないかとか解剖されて調べ上げると思う
罪状がかわってくるんだってね
気づかず轢いた過失運転致死罪だと執行猶予パターン
虐待で殺意なく死なしてしまったら傷害致死罪で実刑で最低3年以上懲役
殺意をもって殺したら殺人罪
+10
-0
-
473. 匿名 2025/07/11(金) 00:14:08
転落だとか飛び出しだとかこういう事故とか減らないもんだね…+1
-0
-
474. 匿名 2025/07/11(金) 00:16:57
>>386
しかも看護師でね
凄いや+8
-0
-
475. 匿名 2025/07/11(金) 00:18:38
>>459
助手席にチャイルドシートがあるってことかな?よくわからなかったです。+1
-13
-
476. 匿名 2025/07/11(金) 00:19:01
>>254
それでも父親なら「ちゃんと周り見ろよ。確認しろよ」て言われそうな案件だけど、母親なら擁護されるのか。+19
-1
-
477. 匿名 2025/07/11(金) 00:20:45
>>472
たしか、最初に警察を呼んだらだめなんだよね。
救急を呼ばないといけなかったような。+4
-0
-
478. 匿名 2025/07/11(金) 00:24:59
>>468
グレードによるのかもだけど最低限はついてるよー
車と至近距離で1歳程度の身長だと感知しない場合があるみたいだよ
ただ、DPAっていう早めに危険を予測してハンドルとブレーキを自動で調節するって機能は、必要以上に減速してくるから速度上げるときに燃費が悪くなる面が気になってOFFにしてる人も多い、
PCSも進路上の障害物に反応して急ブレーキ入る機能だけど、これも草とかにも反応して頭揺れるレベルで急ブレーキだからOFFにしてる人もいるね~
+2
-0
-
479. 匿名 2025/07/11(金) 00:26:41
>>469
じゃあ何の話をしてるの?笑+2
-2
-
480. 匿名 2025/07/11(金) 00:32:25
>>17
わかる
第三者が轢いたならまだわかるけど
なんでそんなことになる??
駐車場でうちの子はめちゃダッシュするから
絶対手を離さないようにしてる+8
-0
-
481. 匿名 2025/07/11(金) 00:33:42
>>403
チャイルドシートもつけない親だから、免許返納が相応しいのでは?+19
-0
-
482. 匿名 2025/07/11(金) 00:38:16
>>15
母親が安全確認怠ったから、子供は殺されたんだわ+12
-0
-
483. 匿名 2025/07/11(金) 00:40:26
>>479
あなたが絡んできたんだよね?
どんな流れがあって生じた会話か理解してから声かけてもらえると助かる。+5
-2
-
484. 匿名 2025/07/11(金) 00:43:01
>>398
25歳の母親
計子供3人いたのかぁ
仕事か何かで乗せて出かける時?
1人見落としして
子育て大変すぎたんだろうね
しかも看護師
仕事でも何かキャパオーバーだと
見落としされていたのかな+13
-2
-
485. 匿名 2025/07/11(金) 00:44:31
>>1
子どもを3人乗せたつもりと言うことはチャイルドシートを使ってない状態だったのか?+5
-0
-
486. 匿名 2025/07/11(金) 00:48:27
>>69
私の車は止まっていても動いていても近くにものを感知したら音鳴るよ。
駐車場とか赤信号で停まっていても歩行者が近づいてきたら音が鳴る。でも100%ではないし、走行中なら音が鳴っても自動ブレーキかかっても速度と対象物の大きさによっては間に合わないと思うわ。+2
-0
-
487. 匿名 2025/07/11(金) 00:48:47
>>118
あなた、気をつけてね+8
-0
-
488. 匿名 2025/07/11(金) 01:03:44
>>203
スバルでその機能あるけれど、こういう事一回も感じた事無い。そもそもチャイルドシート着けて無いからこうなるんだし、親のせい。+0
-3
-
489. 匿名 2025/07/11(金) 01:18:23
真夏の車内で死亡と親族が轢いて死亡
絶対無くならないな
前者は減ってきたけど
+5
-0
-
490. 匿名 2025/07/11(金) 01:19:19
>>485
よくあるパターンだと、きょうだいに育児させるやつね
母親が皆の荷物を車に載せている間に、上の子が下の子を車に乗せるってのが習慣化してたとか?
けど看護師さんだと21で学校卒業して、今25歳って事から推測すると、任せられるような子どもの年齢でもないよなーとも思った+8
-0
-
491. 匿名 2025/07/11(金) 01:23:49
>>9
父親が同じことしても同じ気持ちでコメントしてね+10
-0
-
492. 匿名 2025/07/11(金) 01:31:05
轢いたのが他人じゃなくて母親だったのがまだ幸いだった+1
-2
-
493. 匿名 2025/07/11(金) 01:32:51
ついてないな+1
-0
-
494. 匿名 2025/07/11(金) 01:38:11
>>10
我が子を大切に思うガル民が多くてホッとしてる
最近、産むんじゃなかったみたいなコメよく見るからさ+30
-2
-
495. 匿名 2025/07/11(金) 01:49:02
>>485
チャイルドシートを使っていなくて確認が怠ってしまいの子供がら○なった事故は、どういう罪になるの?+1
-0
-
496. 匿名 2025/07/11(金) 01:56:57
>>495
過失運転致死罪かな+2
-0
-
497. 匿名 2025/07/11(金) 01:58:04
子ども3人を保育園に送迎するとこだった
2人乗ってるから1歳の子も乗っていると勘違いしていたらしい
仕事もしていて疲れてたとかなのかな
+2
-0
-
498. 匿名 2025/07/11(金) 02:15:42
>>466
進化してていいね+4
-0
-
499. 匿名 2025/07/11(金) 02:20:12
>>475
家から車に乗せるまでに
抱っこしてたって事でしょう+4
-0
-
500. 匿名 2025/07/11(金) 02:28:09
>>148
父親の話の時は男全体、母親の話の時は個人の問題にするのほんと卑怯。
件数的にもそんな父親のミスが多いわけでもない。
どうせ母親の時は、女Aが1回、女Bが1回、女Cが1回と個別に見て回数増えないのに、父親の時は男が3回!と積み上げる感じで見てるんだよね。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
警察と消防によりますと、10日午前7時半すぎ、長崎市かき道1丁目で、近くに住む母親が運転していた普通乗用車が1歳の娘をはねました。 母親が午前7時33分に消防に「1歳の女の子をはねた」と通報し、女の子は意識不明の重体で市内の病院に搬送されましたが、事故から約1時間後に死亡が確認されました。