-
1. 匿名 2025/07/10(木) 10:22:56
あくまでほんのりでお願いします。
私は職場の可愛い系の同僚といるときに赤ちゃんの泣き声が聞こえたときのこと、その同僚が、
「赤ちゃんの泣き声って癒されるよね〜」
と言っていたときにほんのり恐怖を抱きました。
心配とかならわかるけど、必死に赤ちゃんが泣いてる姿に癒されるってサイコ味を感じたのと、見た目可愛い系で子供好きそうなのにギャップもありこわっと思ってしまいました笑+12
-182
-
2. 匿名 2025/07/10(木) 10:23:29
俺に任せろ+27
-2
-
3. 匿名 2025/07/10(木) 10:24:16
>>1
ごめんまじで共感できない(主に)+285
-3
-
4. 匿名 2025/07/10(木) 10:24:50
>>1
ん?って思った。(主に)+251
-1
-
5. 匿名 2025/07/10(木) 10:25:46
SNSで全体公開で「人間観察して他人を笑うのが好き」「片親育ちは性格歪む」って書いてた人
全世界に発信する内容じゃないだろ…+98
-1
-
6. 匿名 2025/07/10(木) 10:26:16
町内のニコニコ腰低くて金持ちでみんなに好かれているおじいさんが
新しく引越して来た家の玄関前にゴミ置いて嫌がらせしてる現場を見てしまった時
+131
-1
-
7. 匿名 2025/07/10(木) 10:26:17
>>1
おかあさんに対して、迷惑じゃないですよって気遣って言ってた意味あいもあったんじゃない?+120
-2
-
8. 匿名 2025/07/10(木) 10:26:17
「赤ちゃんの泣き声って殺意湧くよね~」とかで恐怖を抱いたのかと思ったら逆だった件+160
-0
-
9. 匿名 2025/07/10(木) 10:26:18
>>1
主にほんのり恐怖を感じた+195
-3
-
10. 匿名 2025/07/10(木) 10:26:38
>>1
異常なほどの必死な泣き声だったの?だとしたらそれを冒頭の泣き声に入れ込まないと伝わらないよ。きっと既に字は小さいでしょう。+65
-0
-
11. 匿名 2025/07/10(木) 10:26:43
>>1
子育てしたことないのかな+57
-5
-
12. 匿名 2025/07/10(木) 10:26:46
>>2
なにを?+2
-2
-
13. 匿名 2025/07/10(木) 10:26:47
八潮の道路陥没がやらせだって主張してた人達
節水制限してましたよ+2
-3
-
14. 匿名 2025/07/10(木) 10:26:51
癒されるよね〜が嫌味に聞こえたって話かと思いきやサイコパス味があるって不思議な人だな+30
-3
-
15. 匿名 2025/07/10(木) 10:27:14
名前を検索したら出てくる過去の情報(学生のときの受賞歴とか)ではあるけど、こちらは話してないのに相手が知ってたとき+13
-2
-
16. 匿名 2025/07/10(木) 10:27:21
自分にそっくりな顔の息子の写真はインスタにバンバン載せるのに、旦那似の娘の写真は一切載せない人+58
-2
-
17. 匿名 2025/07/10(木) 10:27:29
+2
-5
-
18. 匿名 2025/07/10(木) 10:27:45
>>5
自らの歪みを全世界に大公開するという斬新なプレイなんじゃん?+25
-2
-
19. 匿名 2025/07/10(木) 10:28:38
私マンションの一階に住んでるんだけど、犬の散歩の時によく話するおばさんが怪我したって話してた時「あなたも足元とか気を付けてね、あんな三段くらいの階段でも危ないよ」って言った
マンションの入り口は道路からもその人の家からも見えないのに…
わざわざマンションの敷地内に入ってうちの玄関見に来たって事だよね+5
-12
-
20. 匿名 2025/07/10(木) 10:29:09
>>1
主の周囲の人との日々のやり取りの解釈、色々ずれてそう笑+49
-2
-
21. 匿名 2025/07/10(木) 10:29:16
職場の先輩が自分のこと名前で呼んでた時+9
-4
-
22. 匿名 2025/07/10(木) 10:29:23
>>1
赤ちゃんが泣かない日なんてないからね。+40
-1
-
23. 匿名 2025/07/10(木) 10:29:29
>>1
赤ちゃんなんて必ずしも悲しくて泣いてるわけでもないんだから、別にその同僚変じゃなくない?+84
-0
-
24. 匿名 2025/07/10(木) 10:30:07
>>1
必死に泣いてる姿を可哀想と思わず、可愛いと思うなんてサイコパス!ってことでおk??
主がこえーよぉぉ。少しズレてるとかそういう意味じゃ無いのに…って言われることない?+67
-2
-
25. 匿名 2025/07/10(木) 10:30:49
家族が亡くなった友達を元気づけようとみんなで集まった時に、突然妊娠報告を始めて凍った空気の中、ずっと話し続けた友達が怖かった+64
-1
-
26. 匿名 2025/07/10(木) 10:30:54
握手しただけでお金3000円くれた大家さん+3
-3
-
27. 匿名 2025/07/10(木) 10:31:01
>>1
主、いろいろ勘違いしてると思うよ+60
-2
-
28. 匿名 2025/07/10(木) 10:31:05
>>1
気のせいかもしれないけど、可愛い系って表現に感じるうっすらとした妬みの方がほんのり怖い。+13
-5
-
29. 匿名 2025/07/10(木) 10:31:29
>>1
子供の泣き声って癒されるよね〜なら怖いって思う。+14
-0
-
30. 匿名 2025/07/10(木) 10:31:41
高校生の時雨に濡れてたら傘を差し出してくれた男の人がいたんだけど、親切なのかヤバいやつなのか判断つかなくて怖くて逃げた。
ただの親切だったのかも知れないけど男に怯えて生きなきゃいけない女って面倒くさいわー+6
-6
-
31. 匿名 2025/07/10(木) 10:31:41
>>9
主、ほんのりどころかかなり怖いって思った
めっちゃ変な人だよね+37
-1
-
32. 匿名 2025/07/10(木) 10:31:53
ほんのりと言う言い方に恐怖+8
-0
-
33. 匿名 2025/07/10(木) 10:32:06
>>1
まぁわからんでもないかも
赤ちゃん泣き声って聞いたら「どうした?泣き止ませなきゃ」って感じて、ずっと聞いときたいもんでもないから
赤ちゃんだったら何してても、泣いてても可愛いってならわかるけど
泣き声だけを指して「癒される」ってのは、ちょい違和感+15
-5
-
34. 匿名 2025/07/10(木) 10:32:10
>>1
赤ちゃんが泣く度に心配してるようじゃ、身が持たないよ。
育児って大変だよ。+9
-1
-
35. 匿名 2025/07/10(木) 10:33:05
>>1
ハズレ馬券を足で踏み滲んでる人とか+1
-3
-
36. 匿名 2025/07/10(木) 10:33:13
>>19
例えばなんじゃないの? もしくは知り合いが住んでるとか+12
-0
-
37. 匿名 2025/07/10(木) 10:33:23
命の危機を訴えるような切羽詰まった ぎゃあああ!!って泣き声は心配になるけど、ふぇんふぇんって甘えた感じの泣き声は可愛いと思うよ
+33
-1
-
38. 匿名 2025/07/10(木) 10:33:31
職場のパートのおばちゃんがナンパされてた話を違うおばちゃんと話してて確かに美人ですもんね!って言ったらでも肌は汚いけどね。って言われてなんか怖かった+10
-1
-
39. 匿名 2025/07/10(木) 10:33:50
>>8
そっちならめちゃくちゃ恐怖だね
+8
-0
-
40. 匿名 2025/07/10(木) 10:33:56
ほとんど近所付き合していないのに自治会内のイベント準備で集会所に行ったら知らないお婆さんに いつもアンタの噂話しているんだよって言われた。
恐怖に内心慄いていたら 間違えた、アンタじゃないって。どっちにしろ怖ぇわ+26
-3
-
41. 匿名 2025/07/10(木) 10:34:14
>>30
私の傘に入ってきた知らない人ならいた+12
-1
-
42. 匿名 2025/07/10(木) 10:34:49
この前YouTube観てて
無毛症のYouTuberが普通に毛がある人が羨ましい、普段は普通にしててもできないことがあるって気持ちになることある…好きな人に病気が原因で去られたこともあるし、過去にいじめられててテレビに出たらYouTubeのコメント欄やXで絡んできて誹謗中傷されてトラウマが蘇ったけど、労力とお金かけて開示請求したこともある
その人はいじめの主犯の1人で…って話してて、大変だったんだなと思って聞いてたら
オチが、だから選挙権ある人は選挙に行ってください
僕は日本が好きだし日本にいたいです!で
なんか人間こえーなってなった
在日排除しない政党に入れてってことやん…
はじめからそれを頼めばいいのに…自分の病気やいじめが枕詞とか、そんなんある?+12
-1
-
43. 匿名 2025/07/10(木) 10:35:16
>>1
赤ちゃんって泣いてても可愛いもんだよ+17
-6
-
44. 匿名 2025/07/10(木) 10:37:04
>>1
その可愛い子ちゃんが赤ちゃんが泣いててもストレス感じにくいタイプなんじゃない?母親業に向いてるタイプじゃん。+21
-1
-
45. 匿名 2025/07/10(木) 10:37:26
>>36
そうだと思いたいんだけど、私が散歩に出るのをマンションの前で犬連れて待ってたりする事もあって、ちょっとそういう所も怖くて+7
-2
-
46. 匿名 2025/07/10(木) 10:37:57
>>1
小学生の頃、同級生が一人でしゃがみ込んで、蟻の行列を潰し続けているのを見た時
習い事いっぱいしてて忙しい子だったから、ストレスだったんだろうか+16
-1
-
47. 匿名 2025/07/10(木) 10:38:07
女上司が娘さん(小4)と息子さん(小1)いるんだけど
「娘、家事も下の子の世話もだいぶできるから便利なんだけどやっぱできるぶん生意気なんだよね~男の子はほんとバカで可愛いのよ」
って発言が自分の親と被った。
他にも兄弟で愛情に差がある(基本しっかりしてて親の助けになってる側が愛されてない)パターンちょいちょい聞くけどリアルで今搾取子として育ってる子がいるの辛いしこんなこと普通にできてる親がこわい。
でも私にはなにもできない。
+26
-6
-
48. 匿名 2025/07/10(木) 10:38:11
>>18
マゾプレイwwwww+5
-1
-
49. 匿名 2025/07/10(木) 10:38:55
>>22
泣かなかったらめちゃくちゃ怖いよね+8
-1
-
50. 匿名 2025/07/10(木) 10:39:16
>>9
サイコパスが、がんばって普通を取り繕っているような感じがした。+19
-2
-
51. 匿名 2025/07/10(木) 10:39:40
たまに行くコンビニの店員さんが、会計中に今就活中で苦労してるって自分語りしだした迄はまだ「はぁ、大変ですね」って終わらせて我慢できていたのだけど、ネイルの色変えた時に「色、変えたんですね僕は前の色の方が好きだな」って言われた日からなんか怖くなって行けなくなった。+36
-2
-
52. 匿名 2025/07/10(木) 10:40:10
前の職場の社員用アパートの管理人(嘱託社員)が分別と称してゴミ袋を開けて中を調べてた。
誰も苦情を会社に言わないのか、何とも思ってないのか、会社が歪んでいるのか。
怖いなと思った。+2
-2
-
53. 匿名 2025/07/10(木) 10:40:38
家族の写真を見せられたんだけど、子供が可愛い着物着てた。
可愛いの着せたんだね、って言ったら
え?興味ないwって言われた。+3
-3
-
54. 匿名 2025/07/10(木) 10:41:48
二枚舌で本人の前ではニコニコと良いことばかり言っているが、陰で悪口ばかり言ってる女がいて
過去に多くの大勢の人とグループごとうまくいってなくて、縁を切られた話を大量に聞かされてきたが
「自分のことは大好きだ」って言ってる
自己評価がおかしいので、その人が心理テストをやったら、あなたは優れた素晴らしい人間と具体的にべた褒めされてる項目になった
普通だったら、え 全然当たってないよ、私そんな立派じゃないもんと思うじゃないですか
なのにそいつは、え〜嬉しいもう1回読んで、もう一回って言ってた+4
-4
-
55. 匿名 2025/07/10(木) 10:41:51
>>6
わかる。子どもが保育園の頃
孫2人を自転車の前後に載せて送迎してるおじいちゃまが
みんなが見てないところで、自閉症のお兄ちゃんのことを差別用語で呼んだり、突き飛ばしたりつねったりしてた。その時下の子は無表情だった
あのきょうだい元気かな
じいさんは地獄に行ってるかな+56
-2
-
56. 匿名 2025/07/10(木) 10:42:08
>>3
>>4
示し合わせたように笑+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/10(木) 10:42:27
飲食店でいきなり知らない人に「あなたさっきから私の悪口言ってるでしょ」って言われて、その後も意味不明なこと延々と捲し立てられた
あげく店員さんにもこっちの方チラチラ見て文句言ってた
私、その人のこと認識もしてなかったし、そもそも喋ってもいなかったから意味がわからなくて怖かった+10
-2
-
58. 匿名 2025/07/10(木) 10:42:33
>>18
いや違うと思う。
ガル民見たく気に入らない属性を落とすのが趣味の人だよ。
片親育ちの人は苦労してる人多いけど、自分を落とすような発信はしない。
知り合いにもいるけど明るく前向きな人が多いよ。
悪口も言わないし。
+2
-5
-
59. 匿名 2025/07/10(木) 10:43:04
火事や人身事故で事故現場をスマホで撮っている野次馬ども
+22
-3
-
60. 匿名 2025/07/10(木) 10:43:38
「うちは両親が教育熱心で手間をかけて育ててくれたんです」って聞いてもないのに何度も言ってきた人が、「うちは両親が放置気味で貧乏だったから云々」といきなり生い立ちを変えて話し始めたこと
と思ったら、また愛情深い両親に変わっていたり
毎回設定が変わる+9
-1
-
61. 匿名 2025/07/10(木) 10:45:55
>>52
そういう賃貸ってある。
ゴミ分別が本当にできてないと、収集しない自治体多いよ。
過去に分別ができてなくて、その寮全部が拒否とかされたのでは?
+2
-1
-
62. 匿名 2025/07/10(木) 10:46:15
あれこれ世話を焼いてくる人に毎回だとこっちがしんどいので
やんわり断っても聞く耳持たずしてきたり
お世話になった時にはお礼をしてたのに
その人と揉め事が起きた時に
こんなに尽くしてきたのに
と言われて恐怖だった
いや、断っても気にしないでと言って押し付けてきたの自分だよね
それを尽くしたと思い込んでるのが怖すぎた
+5
-4
-
63. 匿名 2025/07/10(木) 10:48:02
>>1
お主はいくつだ?若いのか?
+2
-0
-
64. 匿名 2025/07/10(木) 10:48:21
>>1
その同僚が癒されるね〜って言ったのが本心かはさて置き、癒されるね〜って言葉をその状況で使った事はその場を和やかにする(赤ちゃんの泣き声でピリピリした空気感を作らない為)良い言葉であるのに対し主さんの解釈が不思議すぎる。+9
-0
-
65. 匿名 2025/07/10(木) 10:48:21
中途で入って、みんな仲良しなんだな〜と思っていたら、誰か1人席外したらその人の愚痴大会になったとき。男性も多めの部署+7
-0
-
66. 匿名 2025/07/10(木) 10:48:43
いつもニコニコしててみんなから好かれてる友達と電車を待ってたら、「混んでるな〜…全員◯ねばいいのに」ってボソッと呟いたのが聞こえちゃった。
聞こえてないふりを貫いた。+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/10(木) 10:49:28
>>18
歪みを発信してる奴って「歪んでるのは世界の方だ!私が全世界に正しさを訴えてやる!」って思ってそう。
素でDEATH NOTEの主人公みたいな発言する人見た事あるよ。(ただし頭は悪い)+2
-0
-
68. 匿名 2025/07/10(木) 10:51:46
まぁ赤ちゃん単品じゃなく泣き声で癒しとは結びつかなくはある+3
-0
-
69. 匿名 2025/07/10(木) 10:54:43
専業主婦のアラフィフで週4日スナックに行って男性との出会いを求めに行く知り合い+6
-1
-
70. 匿名 2025/07/10(木) 10:55:31
年賀状の住所からGoogleマップで我が家を検索してノーアポで尋ねてきた高校時代の友達。+11
-0
-
71. 匿名 2025/07/10(木) 10:57:45
>>66
混んでるなーできる人全員テレワークにすればいいのにはいつも思ってるw+4
-0
-
72. 匿名 2025/07/10(木) 11:05:07
看護師なんだけど、ママ友が「〇病院(私の勤務先)の求人情報見たんだけど大変な仕事なのに看護師さんって給料そんなに多くないんだね。」って言ってきたこと。
知り合いの収入を探る人なんか怖い。+8
-0
-
73. 匿名 2025/07/10(木) 11:05:40
前の職場で、明らかな歳上な人だけど、3歳上ってテイの人に誘われた2人ランチ時に急に何の脈絡もなく「何年生まれ?西暦は?干支は?」とかきつく詰められ、普通に答えたら「ふーん」で済まされ、何だ?って思ってたら、後にやはりその人がだいぶ年サバ読んでいたのを知った。
その人が歳いってたとてどうでも良いし、変な嘘付く人だし、よく考えたら私も歳誤魔化してるんじゃないのと疑われてたんかなと思ったら気持ち悪い人だなと思ったわ。意味がわからなすぎて。+4
-0
-
74. 匿名 2025/07/10(木) 11:10:28
>>27
赤ちゃんは喋れないからお腹空いたりちょっとした不快なことでも泣くのよ。
最近そこを理解してない人が増えて子育て中に鬱になったり、ちょっと泣いてるだけで児相に通報したり母親に抗議したりしてる+4
-0
-
75. 匿名 2025/07/10(木) 11:10:52
宗教の勧誘かのように
私は神私は正しい教の思い込みだけで生きてる人に
あなたの幸せのため
あなたの為に私が正しい道に導いてあげなくっちゃ
私とあなたは一心同体私の言う通りにしなさいと
呪いの言葉をずっと浴びせてきた赤の他人
ストーカーばりにしつこく
こちらの拒絶は通用しない+1
-0
-
76. 匿名 2025/07/10(木) 11:10:56
>>70
訪ねてきてはないけど同じ事された事ある
昔の職場でプライベートで会った事レベル位の仲のいい人で年賀状出したいから住所教えてと言われ、ちょっとえー…と思ったけど断りにくく教えたんだけど後日○○ちゃんのアパートGoogleビューで見ちゃったwと言われては?となった 悪意がないから報告してきたんだろうけどオシャレでもなんでもないボロアパートだからそんな事されたくなかったわ
+3
-0
-
77. 匿名 2025/07/10(木) 11:12:48
>>1
初対面での醜い人からの悪意かな。
何もしない相手に、一方的に攻撃してくるキチガイね。
昨日、映画館行ったら、1こ向こうの隣のババアが、
誰も座らない隣の席に紙袋置いている。
私も小さい荷物を置いた。
そしたらババアが紙袋をゴソゴソして椅子をゆらしている。
しかしその回数が不自然な回数で何回も揺らしていた。
揺らしてるうちに、私の荷物が椅子の隙間に落ちた。
その瞬間ニヤッと笑っていて、私に向かい、
落ちましたよ とシレっと言うんだよ。
だから、お前が落としたんだろ!私は何もしてないし、お前の様子をずっと見ていた。拾えっ!
と言ってやった。
ババアは私の荷物を拾い、マスクつけ上着をきはじめてシュンとして小さく丸くなっていた。
ブスは見知らぬ女性に悪意向ける確率が高い。
大人しく見える私がやり返したから、びびっていたんだね。見知らぬ他人にストレスをぶつけたら、倍以上返されるよ。だから悪い事するのはやめとき。
+1
-3
-
78. 匿名 2025/07/10(木) 11:13:01
仲良くしていた友人のアカウントを興味本位で探して見つけてしまい
自分のことを悪く言われていたのを知ったとき+7
-0
-
79. 匿名 2025/07/10(木) 11:17:51
>>16
誰似かってことは関係あるの?
それとも息子だけ可愛がってることがいけないの?+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/10(木) 11:18:00
>>9
主の方が怖い…+13
-0
-
81. 匿名 2025/07/10(木) 11:18:31
子供が入院してた時、4人部屋でたまたま同じ病室のお見舞いに来ていた女性が同級生のお母さんだった
お互いビックリして普通に親しく会話したんだけど、子供の病状を話したらいきなり手かざしされてサラッと宗教っぽい理解不能な説明された
このお母さんには今後深く関わらないようにしようと思った+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/10(木) 11:19:49
>>6
それ普通に怖い+14
-1
-
83. 匿名 2025/07/10(木) 11:20:09
>>9
赤ちゃんは泣くのが仕事!って肯定的に言われたりするからね
+4
-0
-
84. 匿名 2025/07/10(木) 11:20:28
毎日ピンポンくるご近所さん。
私が、うつ病で仕事辞めたら毎日来てしゃべって帰る。
うつ病の人とお話してあげてる私。なんだろうけど辛かったわ。+6
-0
-
85. 匿名 2025/07/10(木) 11:20:37
なんかバイト先の人が他の人の事を店長にチクリまくっているって最近知った+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/10(木) 11:21:43
>>1
赤ちゃんって泣くのが仕事ってくらいよく泣いてるから、遠くで赤ちゃんの泣き声がしても(赤ちゃんいるんだな、ミルクかな?)って感じでニコってしちゃうのはよく分かるよ。多分その女の子もそういう感情だったと思う。
高学年の子供がわんわんって泣いてる声を聞いて、癒されるって言ってるのとは訳が違う。
主の捉え方が怖い+6
-2
-
87. 匿名 2025/07/10(木) 11:22:31
>>1
恐怖は感じないけど違和感は感じるのでちょっとだけわかる+5
-0
-
88. 匿名 2025/07/10(木) 11:24:04
>>86
それでも赤ちゃんが泣いてるのに癒されるって理解できない
泣くのが仕事だからねーと癒されるは違う+6
-0
-
89. 匿名 2025/07/10(木) 11:24:11
>>5
リアルに「趣味は人間観察」って言う人いた
それもすごいなって思う
そんな恥ずかしい趣味
+14
-1
-
90. 匿名 2025/07/10(木) 11:24:36
>>33
そうだよね、みんな主を異常って言っててびっくりした…
赤ちゃんの泣き声って人間の本能的に気に触る?というか気になって落ち着かなくなるようにできてるっていうよね。だからこそ赤ちゃんが泣いてる理由を大人が見つけて対処するって行動に繋がる訳だし。
「泣き声に癒される」って発言が変に感じた主はそんな変なの…??なら私も変だわ笑+7
-2
-
91. 匿名 2025/07/10(木) 11:29:33
>>88
そお?
ギャン泣きじゃない限り眠いのかな?😊お腹空いたのかな?😊って嫌な気持ちにはならない。
実際子供がいる人といない人じゃ考えが違うんじゃないかな?私は子供いないです、あなたはお子さんいますよね?+1
-1
-
92. 匿名 2025/07/10(木) 11:46:52
>>90
同じ感覚の人いてよかったw
私も子供いるけど、生まれて間もない新生児の泣き声ならまあ「可愛い〜」てなるのもわかるけど、ちょっと大きくなった赤ちゃんが「必死に」何かを訴えてる泣き声なら「可愛い」より「あらあらどうしたの?」って落ち着かない気分になるのが普通だと思ってた
それを、ただ「可愛い、癒される」って笑顔になる人は私もちょっとサイコ味感じて怖いけどなあ+4
-2
-
93. 匿名 2025/07/10(木) 11:49:29
>>7
子育てした事ない人はそうかもしれないけど、子供がいる人には赤ちゃんが泣く理由はお腹空いてたり不快な事があって泣くから心配になると思う+3
-8
-
94. 匿名 2025/07/10(木) 11:49:36
>>15
「検索しちゃったー!〇〇だったの?」って言ってくる人がいて、それはそのときのメンバーが会う前に先にメールで連絡くる状況だったからわからなくもないなって思ったから気にならなかった。
でも、職場とかで普通に話してるときに同僚がポロッと「あー〇〇できるもんね、だからか」とか言われると〇〇についてはここでは一度も話したことないのに私の名前検索したんだ…ってトピタイ通りほんのりレベルの恐怖は感じちゃったよ。+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/10(木) 11:49:53
>>91
横だけど、
>嫌な気持ちにはならない
と
>癒される
の間にはだいぶ隔たりがあると思うのは私だけ?
私も子供いるから、別に嫌な気持ちにはならないんだけど…赤ちゃんの必死の泣き声は、それだけでは別に癒されるもんじゃないんだよなあ…
+8
-0
-
96. 匿名 2025/07/10(木) 11:54:52
>>94
わかる
私は検索しちゃった方なんだけど、自分でなんかその人に対する無意識の執着心みたいなのを自覚した気がして、そんな自分がちょっと怖かったよ+4
-0
-
97. 匿名 2025/07/10(木) 11:55:27
>>16
娘は載せないでと言ってるのかも
+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/10(木) 12:01:49
>>89
それ言う人って、自分が観察されたりSNSに写真シェアされるのは嫌がるよね。
なぜ自分がされて嫌な事をするのか…。+4
-0
-
99. 匿名 2025/07/10(木) 12:08:14
同じ区内で引越してちょっとした時に佐川急便の配達員に「あ、こちらに越してたんですね!」って笑顔で言われて怖かった
私は知らない配達員だったし、しかもその人来たのそれっきり+4
-0
-
100. 匿名 2025/07/10(木) 12:17:07
>>91
私も子供はいませんが、眠いのかな?お腹空いたのかな?それともうるさいのかな?等思うので嫌な気持ちにはなりませんが癒されはしません。
そもそも癒されるって幸せに思う事ですよね?+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/10(木) 12:31:49
>>1
独身だったら子育てしてないから単に赤ちゃんって可愛いよね〜くらいの気持ちで深く考えないで言ってると思うよ
あと気遣いできる人だったら赤ちゃんのお母さんに泣き声うるさくても気にしてないですよというアピールもあるかも+5
-1
-
102. 匿名 2025/07/10(木) 12:32:50
>>5
その人、片親育ち?
じゃないとしたら、両親揃ってるのになんでそんなに性格歪んじゃったんだろうね?+7
-0
-
103. 匿名 2025/07/10(木) 12:34:19
>>33
>>90
>>92
よかったw
私も主さんが叩かれてる流れが不思議だった。
赤ちゃんの泣き声で心配になる事はあっても「癒される」っていう感情はよくわからない。
なんか子供ができたらわざと泣かせそうなサイコパスみを感じて怖いよね。+7
-1
-
104. 匿名 2025/07/10(木) 12:38:56
>>86
赤ちゃんの泣き声って訴えたいのをスルーされないように人が不快感を感じる声になってるって医学的にも言われてる。
不快感を感じる事を悪だと思ってるようだけど、泣き声が素敵な音楽に聞こえて癒されるわ~な方がある意味赤ちゃんを無視してるよね。+5
-1
-
105. 匿名 2025/07/10(木) 12:40:05
私の家を知っていた同級生
教えたことはない、仲良くもない+1
-2
-
106. 匿名 2025/07/10(木) 12:42:30
>>11
そうだろうね
ちょっと泣いてるだけで虐待とか言いそうで面倒くさい+3
-0
-
107. 匿名 2025/07/10(木) 12:42:59
40過ぎても〇〇さんに△さんがこう言ってるからって言われた話を赤の他人に相談している事+2
-3
-
108. 匿名 2025/07/10(木) 12:52:31
>>102
両親揃ってる人だった。
多分ごく一部の片親育ちと揉めたか、嫌いなタイプが片親育ちなんじゃないかな。
やっぱりSNSで遠回しにそんな感じの愚痴書いてた事あるし。
環境じゃなく個人の性格の問題だし、両親揃っててもSNSで片親育ち全員を吊し上げる様な発言する人こそ歪んでるだろうに…。
ちなみにその片親下げ投稿は他に比べて圧倒的にイイネが少なかったし、フォロー外らしき人からは「ふざけんなよ」「こんな考えの人が対人援助職なんてゾッとする」ってガチギレされてた。+2
-0
-
109. 匿名 2025/07/10(木) 13:02:07
犯罪を犯す女性は、家庭環境が悪いと結びつける人。本気か?とドン引く。
だったら、「家庭環境が良い人」の犯罪者数のデータを出さないとフェアじゃないだろ、と毎回思うが口に出さない。+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/10(木) 13:10:16
むかし年上の知り合いで夫の不倫で離婚した人が「離婚後、夫が事故で一生寝たきりになったと聞いたとき『神さまって本当にいるんだ』って思った」と話していて少し怖かった
でも歳を重ねた今は、そう思うこともあるんだろうなってわかる+5
-1
-
111. 匿名 2025/07/10(木) 13:12:23
子供の同級生のママが亡くなってその方と親しくしていたママが落ち込んでたときに、ちょっと変わったママが笑顔でよしよーしみたいにしてて引いた。
子供が転んで痛い痛いの飛んでけーみたいな感覚で。やばかった。+4
-2
-
112. 匿名 2025/07/10(木) 13:24:18
>>6
これもね。新参者は大人しくしていろ!逆らうな!という高齢者や土着民にありがちなんだよ。
あの世では新参者になるんだがな。+6
-1
-
113. 匿名 2025/07/10(木) 13:28:34
>>93
子育てしたからこそ、お母さん迷惑じゃないから焦らなくて良いですよ!っていう意味を込めて、赤ちゃんって可愛いよねー♡と自分の連れと話すことはあるよ
+7
-3
-
114. 匿名 2025/07/10(木) 13:41:17
>>2
なぜこれをもってきた+9
-0
-
115. 匿名 2025/07/10(木) 13:45:43
なんか不幸続きな人生の話とか幽霊にまつわる怖い体験とか、身の上話を話してくる友達
色々重なる星のもとに生まれたのかなって思ったりもしたけど、あまりに強烈なエピソードが続くのでだんだん虚言なのかなって怖くなってきている+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/10(木) 13:56:42
>>90
そう思うのは言葉そのまま受け取って考えちゃってるからだと思う。
この状況で出る赤ちゃんの泣き声って癒される発言にはそんな深い意味はないか泣き声に寛容である事を示したいだけである可能性を考えて殆どの人は気にしない。
文章にしてしまうと確かに赤ちゃん自体ではなく泣き声が癒されるって変だなと思うけど現実の会話はこの後雨だとしても、天気良くてよかったですね〜ほんとですね〜(あれ?雨予報じゃなかったっけまあいっか)くらい適当なコミュニケーションをする場面が多い。
主さんの話を読む限りはその程度の会話に感じた。+0
-2
-
117. 匿名 2025/07/10(木) 14:13:24
>>90
ほんとに
赤ちゃんの泣き声ってすごく端的に言えば「いやだよー!」「助けてー!」だもんね
それを聞いて癒されることはないな
川のせせらぎ聞いたみたいな反応されてもちょっとひく+5
-2
-
118. 匿名 2025/07/10(木) 14:37:56
>>116
違うと思う。
この後雨の予報でも今はお天気だから天気が良くて良かったですね~タイプなら赤ちゃんは泣くのが仕事みたいな言い方をすると思う。
赤ちゃんの声に癒されると言うタイプは、自分が寛容だと言いたいにせよママさんを応援したいにせよ強い言葉を使い勝ちなクセの強いタイプだと思う。+0
-0
-
119. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:57
>>113
ズレてる
子育て経験があるならなおさら泣いてるの赤ちゃんに可愛いじゃなくてあやしてあげたらいいのに+1
-3
-
120. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:56
>>7
子持ちさんて赤ちゃんが泣いちゃった時に泣き声で癒されますーと言われると嬉しいの?
嬉しいのがデフォならこれから泣いてる赤ちゃんがいたら癒されますーと言おうと思うんだけど、真面目に。+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:08
近所に住んでる小、中学の同級生。旦那さんとは離婚している。周りも皆知っているのにかたくなに単身赴任という設定を守っている。うちを含め近所の人もママ友?等周りもその設定に付き合ってる。+6
-0
-
122. 匿名 2025/07/10(木) 15:01:33
>>120
想像したら嫌すぎて笑った
泣いてた子を昼寝させてきたばっかりだから、クリティカルヒットよ
夜泣き対応で寝てない時に言われたら、何するかわからんな笑+2
-0
-
123. 匿名 2025/07/10(木) 15:01:48
>>84
ただのおしゃべりな人じゃない?
仕事してないなら暇でしょ ってことはおしゃべりする時間あるでしょ?って自分の話し相手になってほしかっただけじゃない?
+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/10(木) 15:27:42
>>16
女の子だから気を遣って載せていないだけでは?
女の子ってだけで変なのに目をつけられたりもするし、本人が載せないでと言ってるかもしれない+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/10(木) 15:43:31
>>88
横だけど赤ちゃんだろうとうるさいのは嫌だけど
ふぇ〜んって始まって泣くのかと思ったらピタッと止まって泣こうかな?どうしようかな?みたいに考えてたり
なぜかミニオンのぬいぐるみ見ると泣いちゃったり
ペットの犬の顔が近くにあってびっくりして泣いちゃったり
自分がオモチャ投げたから手元から無くなっちゃったのにそれで泣いちゃったり
お兄ちゃんと同じ物が食べてみたくて泣いちゃったり
大人から見るとクスッてなっちゃう理由で泣いてるときは可愛いな〜って思う+0
-2
-
126. 匿名 2025/07/10(木) 15:50:57
+0
-0
-
127. 匿名 2025/07/10(木) 15:52:36
休みの日は何してるの?って聞いたらずっとニュース見てるって言ってて
普段忙しくてテレビとか見れないから世の中の動きを知るために とかなのかな?って思ったら
事件とか事故で人が不幸になったっていうニュースを見るのがうれしいって
人が不幸になったからって自分が幸せになれるわけじゃないのになぜ?!
そんな人がいるのに衝撃だった
+3
-0
-
128. 匿名 2025/07/10(木) 16:39:01
>>100
そうだよね
赤ちゃんが泣く時は、お腹が空いたとか暑いとかオムツが濡れて気持ち悪いとか寂しいとか、とにかく「不快感」を訴えてるわけで
それを聞いて「癒される」=「幸せな気持ちになる」って、赤ちゃんの感情を理解できないアスペか、人の不幸が快感のサイコパスじゃんね
主の気持ちよくわかるよ
主を叩く流れの方がなんか怖いわ+2
-0
-
129. 匿名 2025/07/10(木) 16:42:36
>>19
これ、マイナス結構付いてるけど本当に見に来てたなら怖くない?
それでここみたいに誰も信じてくれなくて…って怖いドラマにありそうw+4
-1
-
130. 匿名 2025/07/10(木) 16:44:18
>>125
想像力豊かだね
でも主の話を聞いてる限りは、そんな特殊な状況ではなさそうだけど
「必死に」って言ってるから普通になんか困り事があって泣いてる赤ちゃんだよね
何でそんなほんわか系な話に持って行ってまで主の友達を擁護したいのか、よく分からないなw+0
-1
-
131. 匿名 2025/07/10(木) 17:04:34
いくらいっても仕事を覚えない新人(入社3年目)
何度も同じ説明をしてるのに初めて聞きましたみたいなリアクションする
ついさっき自分がお客さんにいってしまった失言を全く覚えていない
たくさんのミスをして上司に怒られまくった1日でも次の日の予定がすっごく楽しみなんです〜っとルンルンで帰宅する
3年間ずっとこんな感じだから今年入社した子といまだに同じ研修を受けさせられているのに本人はそれなりにバリバリ仕事をこなせてると思っているらしい+3
-0
-
132. 匿名 2025/07/10(木) 17:14:22
>>122
お気に障るようなコメントで申し訳ありません。
ガルは>>7みたいな事を言う人が多すぎなのと、私個人はたぶん子持ちさんは嬉しくはないだろうに自分は理解があると思いたい子無しが想像で言ってるんじゃないかと思ってまして……
なので癒されると言いたい人を否定してはないけど本当の所を聞きたいと思ってのコメントでしたが、不快に思わせてしまって本当にすみません。+3
-0
-
133. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:26
>>130
主の友達を擁護したいのではなくて、子持ちさんに理解がある自分をアピる為に泣いてる赤ちゃんを可愛いと思うと言うのを、子持ちさんにまで否定されてるコメントがあって悔しいんだと思う。+0
-1
-
134. 匿名 2025/07/10(木) 18:49:01
>>113
そういうのプレッシャーになる事あるから言わない方がいいよ+3
-0
-
135. 匿名 2025/07/10(木) 19:05:16
>>127
幸せを絶対評価ではなく相対評価にしてるタイプいるよねぇ+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/10(木) 19:26:06
>>113
てか直接言わずに(聞こえなきゃ意味がないのでおそらく)聞こえよがしに連れと言うってなんか怖い+3
-0
-
137. 匿名 2025/07/10(木) 20:47:18
>>1
ほんのり恐怖ってすごい言葉の使い方で気持ち悪いな+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/10(木) 21:25:28
>>25
家族が亡くなった友達と、
妊娠報告を始めてずっと話し続けた友達は、
別の人?+0
-1
-
139. 匿名 2025/07/10(木) 22:49:48
>>46
お受験小学校かつ中学受験もしなきゃならないお坊ちゃん学校があるんだけど、そこの賢そうな顔した子が蟻をつぶしながら横にいた子に「お前も蟻をつぶす楽しみを覚えたか」って言ってて、やっぱりストレスすごそうって恐怖に感じたよ。+2
-0
-
140. 匿名 2025/07/11(金) 04:37:39
幼稚で執拗な嫁いびりに耐えていた知人
浪費が酷くて同居せざる得なくなった義母が軽い認知症にもなっていた
猛暑で37度超えるような熱気の中、一度も水分補給させずに延々と
庭で草取りを義母に命じていた
軽い認知症だから義母も言われるがままに草取りしていた
クーラー効いた部屋でにこやかに眺めながら、お茶を勧めてくれる知人に
ほんのり恐怖した+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する