ガールズちゃんねる

皆さんの歯の現状教えて下さい

169コメント2013/10/22(火) 23:36

  • 1. 匿名 2013/10/21(月) 16:59:37 

    私は小さい頃から歯が弱くどんなに磨いても虫歯になり30歳なかばにして部分入れ歯になってしまいました。

    インプラントも考えまさしたが怖いのと高いので断りやり直しがきく入れ歯に決めました。

    皆さんの歯の状態いかがですか?

    +116

    -5

  • 2. 匿名 2013/10/21(月) 17:00:37 

    歯磨きサボってても虫歯出来ない
    歯質って絶対あると思う

    +589

    -7

  • 3. 匿名 2013/10/21(月) 17:01:20 

    歯だけは丈夫です。
    現在28歳。虫歯なし。親知らずまですべてまっすぐ綺麗に生えそろっています。

    +165

    -9

  • 4. 匿名 2013/10/21(月) 17:02:01 

    年に2回定期健診にいってます
    皆さんの歯の現状教えて下さい

    +153

    -5

  • 5. 匿名 2013/10/21(月) 17:02:24 

    わたしも歯が弱いです、すぐ虫歯になります。インプラント3本です。またそろそろ歯医者に行かなくちゃいけないけど、怖くてなかなか勇気でない(>_<)

    +202

    -4

  • 6. 匿名 2013/10/21(月) 17:02:34 

    行かなきゃならないとおもうけど、ずっと放置してある。
    歯医者嫌いー!
    でもだからこそマメに行かないといけないんだよね。

    +220

    -5

  • 7. 匿名 2013/10/21(月) 17:02:51 

    歯と歯並びはその家の子育て偏差値とも言われる

    ただただ 親に感謝です

    +91

    -242

  • 8. 匿名 2013/10/21(月) 17:02:54 

    虫歯たぶんいっぱいあります。
    歯医者に行くのが嫌で…。

    +213

    -11

  • 9. 匿名 2013/10/21(月) 17:03:08 

    私は歯並びが悪いです。

    先日ようやく残っていた親知らず1本を、
    抜歯しました。

    本当は矯正したいですが、費用や期間を考えると、なかなか。

    +203

    -4

  • 10. 匿名 2013/10/21(月) 17:03:19 

    歯肉炎になり、治療中です。
    歯間ブラシは欠かせません。
    芸能人ではありませんけど歯は大事(命)ですね。

    +126

    -1

  • 11. 匿名 2013/10/21(月) 17:03:21 

    歯磨きさぼってる人は歯茎弱ってるかも

    +98

    -6

  • 12. 匿名 2013/10/21(月) 17:03:52 

    ガチャ歯だから歯石がたまりやすい…
    虫歯はゼロですけどね!!

    +91

    -11

  • 13. 匿名 2013/10/21(月) 17:04:00 

    虫歯(´;ω;`)
    早く歯医者行きたいけど、保険の切り替えできてなくて、今保険証が手元にない…

    +37

    -12

  • 14. 匿名 2013/10/21(月) 17:04:10 

    私もボロボロ…
    でも歯医者怖い(>_<)

    今、ブリッジした歯あります…

    +184

    -5

  • 15. 匿名 2013/10/21(月) 17:04:34 

    すきっぱ。。。

    大人になってから気にするようになった(._.)

    +39

    -4

  • 16. 匿名 2013/10/21(月) 17:06:31 

    半年ごとに定期検診行ってます!
    着色汚れを落としてもらうくらいで、いつも医者に誉められます。

    +33

    -6

  • 17. 匿名 2013/10/21(月) 17:06:45 

    出っ歯でがす(~_~;)

    +50

    -12

  • 18. 匿名 2013/10/21(月) 17:07:18 

    神経抜いた歯が痛いです
    歯医者に行っても原因分からず
    出産してから歯が全体的に悪くなった様な。

    +120

    -4

  • 19. 匿名 2013/10/21(月) 17:07:22 

    早く歯医者行くのオススメします
    放置してたらどんどん進行していって削って詰めるだけでいいのが、神経の治療になっちゃいますよ
    神経の治療になるとお金も時間もかかります

    +123

    -3

  • 20. 匿名 2013/10/21(月) 17:07:37 

    21なのに知覚過敏…。

    歯並びは前歯少し出っ歯&すきっぱなのでデビ夫人に注意されそう。

    +13

    -15

  • 21. 匿名 2013/10/21(月) 17:07:37 

    正面から見える位置の歯が一本乳歯のままです、
    上顎に埋まっていた永久歯(大人の歯のことであってる?)がグイグイと姿を見せ、
    乳歯の後ろの位置までノコノコと到達してきました。

    その影響で周辺の歯達が圧されて少し並びが崩れてきました。
    徐々にではありますが、かれこれ6,7年経ちます。

    上だけ、もしくはその一部だけを矯正したいです。
    いえ、絶対にします!

    +13

    -10

  • 22. 匿名 2013/10/21(月) 17:09:11 

    私も歯が弱すぎです。
    歯医者さん曰く、簡単に削れる歯だね、と。
    中学にして前歯は差し歯でした…
    強い人が羨ましい。
    歯ブラシちゃんとしててもすぐ虫歯になります…

    +151

    -8

  • 23. 匿名 2013/10/21(月) 17:09:22 

    きちんと歯磨きをしても虫歯になりやすいです。
    奥から2番目の歯が死んでしまい、神経も取りブリッジで差し歯が入っています(T_T)
    そして、歯が弱いため歯科医の薦めで3ヶ月に1回定期検診に通ってます(涙)

    +77

    -9

  • 24. 匿名 2013/10/21(月) 17:09:23 

    私の歯は、丈夫なのか弱いのかは良く分かりませんが、
    10代の頃についつい疲れて帰ってきて歯磨きする前に眠ってしまって…という事が何度がありました。
    気付くと何年も歯医者に行ってない間に10箇所くらい小さい虫歯から大きい虫歯まで出来てしまっていました。
    今になって、歯を清潔にする事の大事さに改めて気づき、今では、虫歯も全て治療し、定期的なクリーニングなどもしています。今度は少しの黄ばみなども気になり、いずれはホワイトニングなどもしてみたいと考えています。
    歯が綺麗なうちに、もっと歯について関心を持つべきだったと後悔しています。

    +120

    -2

  • 25. 匿名 2013/10/21(月) 17:09:28 

    矯正中でもうすぐ終了予定です!

    +65

    -3

  • 26. 匿名 2013/10/21(月) 17:09:41 

    仕事を言い訳に虫歯を放置したら
    奥歯が銀歯になってしまいました(T_T)
    本当はセラミックにしたいんだけど
    費用的に厳しくて…
    お金が貯まったら治したいです

    +57

    -5

  • 27. 匿名 2013/10/21(月) 17:09:59 

    歯も遺伝なんでしょうか?
    母親ボロボロで父親磨かなくても虫歯なった事なし
    私母親遺伝のボロボロ~

    虫歯なった事ない方が本当羨ましいです
    歯医者は行くまでが大変ですよね、予約の電話がなかなか出来ない!行きたくない!

    +107

    -4

  • 28. 匿名 2013/10/21(月) 17:11:22 

    八年近く行っていません…
    多分大丈夫だとは思いますが
    行かなきゃダメですよね

    +27

    -7

  • 29. 匿名 2013/10/21(月) 17:12:23 

    すっごい歯並び良くて真っ白だったら人が
    ほぼ全部虫歯なんだよね~と言った時はびっくりした。
    見た目がきれいでも虫歯ってありえるんだね

    +58

    -2

  • 30. 匿名 2013/10/21(月) 17:12:23 

    日本では、虫歯が出来てから歯医者に行くという考えですが、
    アメリカでは、虫歯を予防するために歯医者へ行くという考えのようです。
    私もそのような考えで、自分、そして子どもの歯のケアを心がけていきたいと思っています。

    +77

    -3

  • 31. 匿名 2013/10/21(月) 17:12:50 

    はならびがよくなりたい

    +66

    -4

  • 32. 匿名 2013/10/21(月) 17:13:24 

    大学3年生、現在矯正中です。
    昔から歯並びがコンプレックスで高校生の時必死にバイトして120万貯めました!
    上の歯は裏側、下の歯は表側の矯正方法なので他人にばれた事は一度もありません!
    歯並びは綺麗に揃ってもうすぐで装置がはずれる予定です!
    装置が外れたらホワイトニングに行くつもりです

    +137

    -4

  • 33. 匿名 2013/10/21(月) 17:13:40 

    中学のときに馬跳び失敗して、顔からアスファルトに突込み、前歯が欠けました。
    その後、歯列矯正で健康な歯を上下計六本抜きました。
    途中で父に転勤の辞令が出て、若気の至りでこれ幸いと矯正を途中でやめてしまいました。
    虫歯になりにくいのをいいことに歯医者と疎遠でいたら、歯周病になりました。
    それでもほっといたら奥歯が一本グラグラになって、抜かざるをえなくなってしまいました。
    他はどこも悪くないけど、歯はボロボロです。
    はちまるにーまる運動なんて、逆立ちしたって無理です。

    +28

    -9

  • 34. 匿名 2013/10/21(月) 17:15:38 

    歯並び悪くて将来、確実に抜けると言われて30代で矯正に踏み切りました。
    矯正が終わってからも3ヶ月ごとの歯磨きチェックと定期健診に通ってます。
    毎回面倒くさいけどお掃除もしてもらえるし歯槽膿漏の予防にもなっていいみたいです。
    なにより口臭がないです。


    +44

    -3

  • 35. 匿名 2013/10/21(月) 17:15:40 

    ありがたいことに、小さい頃から矯正させてもらったので歯並びは綺麗です。
    そのおかげか虫歯もなったことありません。

    +50

    -4

  • 36. 匿名 2013/10/21(月) 17:15:41 

    親知らずが横に生えてる!しかも虫歯になってる!抜かなきゃいかんが。。。
    勇気がでない。早く歯医者行かなきゃ。

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2013/10/21(月) 17:15:42 

    妊娠するたびにつわりで
    歯磨きが出来なくなり
    歯が悪くなりました。

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2013/10/21(月) 17:16:07 

    34歳です

    出っ歯なのでおもいきって2年前から歯列矯正しています。思ってたより状態が悪く1年前に外科手術を受けました。

    歯は一生もの。かけるところはお金をかけるべきだと思います。

    本当に歯列矯正して良かったと思います。

    +54

    -4

  • 39. 匿名 2013/10/21(月) 17:18:30 

    受け口です、、、

    +25

    -9

  • 40. 匿名 2013/10/21(月) 17:19:17 

    私も歯質が絶望的に弱い上に、口の中の喉の方とか奥の方を刺激されるとすぐ「おえーっ」となってしまうので歯医者さん通いはホントに気が重いです。
    只今通院中ですが、4本ぐらい部分入れ歯になりそう・・・。
    怖いからといって放っておいては絶対ダメですね。

    +42

    -2

  • 41. 匿名 2013/10/21(月) 17:20:01 

    このトピ見て、勇気をだして歯医者に予約入れました!
    ずっと虫歯が気になっていたので。
    治療も虫歯が小さいほうが早く終わりますもんね!

    +83

    -0

  • 42. 匿名 2013/10/21(月) 17:20:26 

    歯並びが悪くて、呆れられるくらい時間かけて歯磨きしていたのだけど・・・
    それを見かねて(?)電動歯ブラシプレゼントしてくれたので、そちらに切り替えたら、
    うまくブラシのあたっていないところが着色汚れになってた。
    電動歯ブラシって口閉じて磨くし、終わって確認もしてなかったから気付いた時には・・・(:_;)
    今は、電動と手磨きで必死に磨いてます。

    +9

    -6

  • 43. 匿名 2013/10/21(月) 17:20:30 

    全部虫歯治した。

    +41

    -2

  • 44. 匿名 2013/10/21(月) 17:20:58 

    右上奥がブリッジ。
    でも、もうギリギリの状態で持たせているので
    そのうちに部分入れ歯になる模様ww

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2013/10/21(月) 17:20:58 

    歯並びが悪くて人前で笑うときは必ず手で口を隠す。。 矯正したいけどお金が(T ^ T) ちなみに26歳。。

    +56

    -2

  • 46. 匿名 2013/10/21(月) 17:23:56 

    以前より歯茎が下がってきてしまいました・゜・(つД`)・゜・
    歯茎マッサージしなくちゃ。

    +39

    -3

  • 47. 匿名 2013/10/21(月) 17:23:59 

    36さん、私もです。
    口腔外科でオペしなきゃいけないんですけど、勇気がないです、、、術後の痛みや腫れが半端ないらしいですよねー。YouTubeでオペ見たら、ますます怖くなりました。

    +7

    -4

  • 48. 匿名 2013/10/21(月) 17:24:08 

    小さい頃、歯の治療のときに全身をネットで縛られた恐怖がトラウマで、何年も放置状態でした。
    最近、奥歯が痛み勇気を出して歯医者に通い始めました。歯医者さんがすごくイケメンだしとても優しいので、もっと早く行けばよかったと後悔しています…
    もし、子どもが出来たらしっかり歯医者選びをして、優しい歯医者さんのところに通わせたい。幸い大きな虫歯は1本だけでしたが、歯の重要性を今実感してます。

    +16

    -7

  • 49. 匿名 2013/10/21(月) 17:30:42 

    今現在、まさしく歯医者に通院中!

    歯医者恐怖症の人へ
    私も小さい頃から嫌な歯医者ばかり当たって、ここ十年歯医者に行けなかった。
    でもこのままじゃ若くして総入れ歯だし見た目も悪いしで、ノイローゼ一歩前くらいまで悩んで悩んで、友人が強くオススメしてくれた地元の小さな歯科に行ってみたら、これが大当たりで!
    腕もいいし余計なこと言わないし、でも説明はキチンとしてくれるし、助手のお姉さんたちもみんな感じいいし、ストレスフリーで通える歯医者に、ようやく巡り合えたって気持ち^^
    なにより気になっていた虫歯が通うごとに良くなって、歯周病も治って口臭も気にならなくなったのが、本当に嬉しいし幸せ。
    歯医者で杜撰な治療されたり上から目線で暴言吐かれたり、今まで最低な歯科医ばかり見てきたけど、今通ってるトコの先生は神様みたいに有難い存在。
    だから勇気を出して治療を受けてほしい。
    いい病院はきっとあるから、諦めず探してほしい。
    自分が治療は受けたいのに先生が怖くて行けないジレンマあって、すごく辛かったから、つい力説してしまいました。
    長文失礼しましたm(_ _)m

    +100

    -2

  • 50. 匿名 2013/10/21(月) 17:33:29 

    毎日欠かさず歯磨きしてきましたが虫歯だらけです…
    前歯の歯並びや噛み合わせが悪くて、上の歯と下の歯が噛み合わず隙間が出来てしまう。
    パスタやラーメンなどの麺類は自然に上の歯と舌で噛み切ってきました(;_;)
    矯正したいけど今妊娠希望なので出来ません、ほんとに早くやればよかった…

    +33

    -4

  • 51. 匿名 2013/10/21(月) 17:35:02 

    噛み合わせ悪いけど外科矯正になると言われて放置中

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2013/10/21(月) 17:35:16 

    奥歯はほぼ詰め物で虫歯治療済ばかり。歯並びも良くない…。
    定期的に通院。検査、歯垢とりしてもらってる。はぁーもっと大切にするんだったと思う。

    娘には小学4年から矯正歯科通院。高校生でも虫歯0。このまま維持してもらいたい。

    +29

    -2

  • 53. 匿名 2013/10/21(月) 17:35:40 

    何ヵ月かに一度でも歯医者でお掃除してもらうだけで、全然違う。

    あと、夜の歯間ブラシ。歯垢をとるように歯と歯茎の間をこすると、結構白いのが取れる。

    これやり始めてだいぶ歯肉が引き締まってきた。
    一時は血が出たり、やばかった。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2013/10/21(月) 17:36:28 

    虫歯ができにくい人って唾液の量が多いからって言うのを会社の人に聞いたんですが本当でしょうか?

    ちなみに、私は虫歯になったことがないです。

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2013/10/21(月) 17:40:14 

    歯並びそろえてホワイトニング完了しました。

    口元ってホントに大事。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2013/10/21(月) 17:40:27 

    虫歯がない方に質問!
    親御さんは虫歯どうですか?ないですか?
    虫歯菌は赤ちゃんの時母親などの唾液からうつると聞いたんで教えて下さい。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2013/10/21(月) 17:42:45 

    今思うと考えられませんが、高校生の時に
    夏休みいっぱい歯を磨かなかったことが
    ありましたが虫歯になりませんでした。
    今30歳ですが中学から虫歯一本もなってません。

    定期的に検診行って歯石とってホワイトニングしてもらうくらいです。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2013/10/21(月) 17:43:24 

    旦那が30代だけど虫歯ない。両親はどうか知らないけど…
    磨くのは朝晩2回で4〜5分適当に磨いてるだけなのに不思議です。羨ましい。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2013/10/21(月) 17:44:21 

    ストレスなどで口が乾燥しやすいと虫歯になると聞きましたよ。

    あとは、親が細菌持ちだと、赤ちゃんの時伝染ってしまうんですよね。

    私、歯に自信なかったので、子供には絶対口移しや同じ箸でとりわけや食べさせることをしませんでした。
    その結果子供は虫歯ゼロ。

    3才までに虫歯にならないと、大人になってからなる確率はグンと下がると歯医者さんに言われました。

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2013/10/21(月) 17:47:27 

    子供が生まれてから、夫婦で二ヶ月に一回検診して歯石落としたりクリーニングしてます。
    子供に歯磨きしなさい!虫歯は痛いよ!って言いながら、親は虫歯だらけ…は矛盾してる気がして。
    子供達も年三回検診に行くので、家族五人虫歯無しです!
    子供達には歯を大事にして欲しいな〜

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2013/10/21(月) 17:48:19 

    ちょうど今から歯医者さん行くとこです!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2013/10/21(月) 17:49:52 

    32さん、大学三年なんて遊びたい盛りだろうし、買いたい物もきっとあるだろうに、なんてえらい!賢明ですね!

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2013/10/21(月) 17:49:53 

    最近の歯医者はまったく痛くないので怖がらないで行ってください。30代で奥歯2本入れ歯になります歯医者行っておけばよかったとすごく後悔しています。まさかポリデント買うはめになるとは(´・ω・`)今では悪い歯を全部治してもらおうとせっせと歯医者に通う日々です

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2013/10/21(月) 17:50:53 

    歯磨き毎日2回してるのに虫歯ができる…

    歯医者好きだから別にいいんだけどね…

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2013/10/21(月) 17:51:45 

    ごめんなさい。
    7さんがマイナスの意味が分からないです。

    虫歯が出来やすくなるか、出来にくなるかは幼少期の生活が大きく関係しています。
    全て親のせいにはできませんが、赤ちゃんは虫歯菌もってません。
    周りの誰かの虫歯菌をもらってしまったってことです。

    歯医者は虫歯が出来たら行く場所ではなくて、虫歯が出来にくいように行く場所と考えを変えた方が
    トータルで出ていくお金も時間も節約になると思います。
    歯に対しての日本の教育は遅れています。
    一人でも歯のトラブルで苦しむ子供が減ることを本当に願ってます。

    微妙なとトピずれすみませんでした。

    +19

    -7

  • 66. 匿名 2013/10/21(月) 17:54:19 

    奥から2番目の歯が4か所全部虫歯の治療済みで、その内の3か所に大きな銀の詰物が入ってます。
    もし今後その3本にまた虫歯が発覚したら、次はどうなるのか不安…
    1回治療した歯は虫歯になりやすいみたいですもんね。

    でも小学校の高学年ぐらいまで歯磨きしてなかったと記憶してるので、前歯が全部無事だっただけラッキーだと思ってます(^^;)

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2013/10/21(月) 17:56:59 

    私は虫歯ではなく、歯軋りで歯をやられました。前歯の神経が死に、全体にヒビが入りました。将来的にはヒビが割れるだろうといわれています。強い歯立ったのに、悲しい。虫歯はありません。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2013/10/21(月) 17:57:16 

    虫歯になりやすい体質らしい。学んだのはいい歯科衛生士さんのいる歯医者さんを選ぶこと。歯医者さんは虫歯になっていくところでなく虫歯にならないように予防をしにいくところ、ということ。若くないので今は虫歯より歯周病にならないように気をつけてます!

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2013/10/21(月) 17:58:46 

    57さん、ど、どういう事!?理由が知りたいw

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2013/10/21(月) 17:58:49 

    小さい頃に矯正済

    噛み合わせる歯は全部虫歯で銀歯はいってます。

    親知らずは全抜き

    前歯を倒れた時折ってしまってクラウン

    クラウンの為歯周病予防に三ヶ月に一度定期検診

    めちゃくちゃお金かかってます

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2013/10/21(月) 17:58:50 

    私も親知らずが横に生えていて、どうしても食べかすが溜まるため、虫歯になってしまいました。
    口腔外科怖いです。
    でもいつかは行かないと……ああ、助けて。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2013/10/21(月) 17:59:38 

    29歳。歯並びが悪くて、虫歯にもなりやすいです。
    歯みがきは好だし、綺麗にしてますねと言われるほうですが
    虫歯菌が多いのと歯並びのせいで、虫歯リスクが高いそう…
    思いきって矯正を始めることにしたので、
    今はその前の段階として虫歯を一挙治療中です!

    小さい頃にひどい虫歯をたくさん持ってたので、
    治療で痛い・怖い思いをしたことが今でも記憶にあり
    10年ぶり以上の歯医者です…(>_<)
    でも、この機会にと思って頑張るつもりです。

    矯正のほうは、デーモンクリアという装置で行います!
    歯並びが綺麗になったら、今よりもっと歯に気を付けたいと思ってます。

    ちなみに、子供(5・7歳)は自分のようにしたくなくて、
    歯みがき・定期検診を徹底しているので、虫歯なしです。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2013/10/21(月) 18:00:13 

    噛み合わせが悪いと姿勢が悪くなり、背骨が曲がると言われて、只今矯正中。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2013/10/21(月) 18:09:30 

    歯科で働いています。

    働きながら治療もしてもらい、
    過去に入っていた保険の銀歯を
    着々とセラミックにしています( ̄Д ̄)✨
    半額なので。

    元々歯質が悪く、虫歯は多いですし
    お金も掛かりますが
    きちんと治してもらうと口元に自信が持てますね!

    因みに、歯の治療は子供の頃から好きでした
    何故か。

    +12

    -4

  • 75. 匿名 2013/10/21(月) 18:10:05 

    体質なのか、ちゃんと歯磨きをしないからなのか、五人姉妹全員、中学で前歯は全部差し歯、ブリッジや銀歯だらけで、二十歳まえには自分の歯は7本くらいに。当時大金持ちだったので「お金出せば何とかなる」くらいの甘い考えだった。
    結婚して貧乏になった今、治療費に苦しんでいる。姉妹と久しぶりに会ったりメールする内容は、歯についての相談ばかり。
    子供達には口うるさく注意しチェックし続けたお陰で、二十歳になっても三人共虫歯0です♪
    人生やり直せるなら、毎日歯磨きして、綺麗な歯になりたい。
    虫歯や差し歯の人、ふとした瞬間にドブみたいな臭いがするんだよ~~!

    +32

    -3

  • 76. 匿名 2013/10/21(月) 18:10:14 

    虫歯治療に今日から歯医者通い始めました。
    長引きそうです…

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2013/10/21(月) 18:14:03 

    現在治療はなし。小さい詰め物1本だけしてあとは問題なし☆…といいたいところだが、歯ぎしり・食いしばりがひどいのでナイトガード入れてます。勤めてた歯医者に行ってるけど、3本の指にはいるくらいひどいそうですorz

    あとはすきっ歯だから矯正したいけど、お金と時間がかかるし…チャームポイントとして一生付き合っていこうと思います‼

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2013/10/21(月) 18:18:32 

    矯正が先月終わって保定中です!!
    矯正したおかげで歯磨きを丁寧にするようになりました♪

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2013/10/21(月) 18:20:09 

    歯医者で治療するたび歯が悪くなる。しょうがないのかもな。もとどおりになったらラッキーぐらいに思って通わないとやってられない。

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2013/10/21(月) 18:22:54 

    虫歯治療をしたことのある方は定期検診大事です!

    虫歯になったので、歯医者に行ってレントゲンをとったら、
    その歯とは別の昔治療した銀歯の中で虫歯が進行していて、
    膿がたまって骨を溶かしてました。
    その歯は残すことが出来ず、抜歯になってしまい悲しかったです。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2013/10/21(月) 18:23:16 

    歯が悪いのは昭和の典型かも黙っておこう

    +3

    -11

  • 82. 匿名 2013/10/21(月) 18:23:26 

    歯医者さんに麻酔され神経まで削られて恐怖症になりました。
    未だにほかの歯医者に行くのですが、詰められたセメントをとられる時すごい冷や汗が顔にだけでます。
    歯医者さんに大丈夫ですか?と言われるほど出てきます・・・

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2013/10/21(月) 18:23:49 

    矯正にも保険が適用されれば悩まずに治療しにいくのに…

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2013/10/21(月) 18:26:35 

    歯、家族皆弱いです(>_<)

    昔、歯医者さん痛い!怖い!
    麻酔がとにかく痛い、先生が力強く刺して
    針折れたり
    泣きながら治療した嫌~な記憶強くて

    放置しちゃってたけど
    三年前、このままじゃいかん。と
    勇気出して行ったら全然 痛くなくて
    あれだけ、怖かった麻酔は、進化して痛くないので
    ビックリしちゃいました。

    医学凄いなぁって。ちゃんと、定期的に通ってます!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2013/10/21(月) 18:28:46 

    口の中に菌がいなければ、ずっと虫歯にはならないですよ。

    菌がいるかいないかは、赤ちゃんの時に決まります。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2013/10/21(月) 18:46:44 

    親知らず、上の歯一本抜いたきり…
    下の歯が虫歯で黒いんだけど、下の歯は痛いって聞いて歯医者行けてない…早く抜きたいけど怖いなぁ。。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2013/10/21(月) 18:47:10 

    虫歯なしですが歯石が付きやすいので月1で掃除しに歯医者に通ってます。

    下の2本の親知らずが横に埋まって生えていたので1年前に手術で取りました。
    まだ2本残っているので今は様子見ですがいづれ抜歯します。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2013/10/21(月) 18:47:15 

    トピ主さんと、同じく歯がすっごく弱いです

    私は20代で奥から二~四番目がボロボロです
    左右ブリッジです
    前歯も氷を噛んで欠けました(!)
    これは、被せでなおしました
    がっつり穴が空いている歯もあります

    インプラントは高いし、治療も時間がかかるし、
    まず、歯医者がダメです

    人様に口の中を見せられないくらい酷いです(T_T)

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2013/10/21(月) 18:49:49 

    旦那は50歳にして上は部分入れ歯、下半分総入れ歯で不便そうです。
    歯槽膿漏で口臭対策してるけど臭い!
    何とかなりませんか?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2013/10/21(月) 18:59:08 

    私も歯は虫歯になりやすいです(>_<)
    まさに今日、歯医者の予約をいれたところで一週間後に行ってきます
    当日まで憂鬱です

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2013/10/21(月) 19:03:51 

    上の歯の犬歯が二本、生えてこなくて前歯の歯茎に埋まったまんまだった
    親は知っていたらしいけど、手術で摘出するか矯正して正しい位置に持ってくるかで、まだ小さいし特に問題なかったので放置
    私は知らないまま大人になるまで放置
    この間親不知が痛くて歯医者に行ったときに、そのまま口腔外科へ
    前歯の歯茎に埋まった犬歯二本が成長して前歯の根っこを邪魔しているらしく、そのまま手術へ
    ついでに下の親不知二本、埋まった犬歯二本の摘出手術をしました
    全身麻酔で3泊4日、しばらくやわらかいものしか食べられない
    無事摘出できましたが、前歯の根っこに多少ダメージがあったので、将来は入れ歯やインプラントの可能性もあるらしい
    こんな大事になるならどうして小さいうちに対応してくれなかったのか、ちょっと親を恨みました

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2013/10/21(月) 19:04:36 

    トピ主さん、安心してください!(は失礼ですが…)私は家が歯科医です。両親+雇われ歯医者と助手さんと地元ではまあまあの規模です。治療医師の父は今、70迎えますが、虫歯ありません!塩水うがいと塩のみのブラッシング寝る前一回飲み!助手兼歯科医師の母は部分入れ歯。1日6回ご飯あとは必ず。なのに虫歯だらけです!私は右上3本、左下3本ブリッジ壊れて(歯の骨が弱いため)とうとう部分入れ歯二ヶ所です。父からはインプラント勧められていますが痛そうなのでしばらくは保険の聞かない良い部分入れ歯です。(;o;)遺伝もあるかもですが父いわく絶対!虫歯きんだそうです!デイープキス、口移し等で簡単に感染します!みなさん彼氏や旦那様、虫歯治療すんでいるか、虫歯のない人選んでください…。私は彼氏歯槽膿漏なうえに、虫歯きんを持った母の口移しのご飯を赤ちゃんの頃食べさせていたそうで、いまだに父が激怒です!虫歯やインプラント、部分入れ歯のない健康な歯の方、裏山です!

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2013/10/21(月) 19:12:10 

    たいへんですねぇ 

    +0

    -5

  • 94. 匿名 2013/10/21(月) 19:12:40 

    私も歯が弱く、小さい時から歯医者ばっかり行ってました。
    虫歯になってない歯がほとんどありません(泣)

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2013/10/21(月) 19:15:55 

    歯医者が意外と好きで、虫歯なし!!
    ホワイトニングも終わりました。

    でも親知らずを抜くのをずっと渋ってる…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2013/10/21(月) 19:19:47 

    親不知4本斜めに生えてたので、見事に虫歯に…
    抜きましたよ〜(~_~;)
    上の親不知は大物で抜いたら根元の頬の骨穴空きました!
    しばらく鼻で息するとスースーしたのでかなり怖かった!!
    もう歯並び悪いとほんと嫌!

    今半年に一度は定期検診いくようにしてます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2013/10/21(月) 19:20:22 

    こないだ神経抜きました(~_~;)
    虫歯、見ないふりして放っといたら中まで腐って大変な事に!
    今悪いところ全部削って仮詰めしてあるんだけど、最低5万とかするクラウンを被せるのが憂鬱でまた2ヶ月程放置中...。
    高いよ歯...。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2013/10/21(月) 19:20:45 

    歯科衛生士です。
    65さんのコメントと同じ考えです!

    痛くなってから行くのではなく、痛くなくても行くという病院になれたら良いと思います!

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2013/10/21(月) 19:23:45 

    57です。
    わかりずらくてすません。
    ようは、夏休み1ヶ月間1回も歯を磨かなかったって事です。
    歯を磨かなくても虫歯ならないみたいです。
    汚(´д`|||)
    ベロ磨きもいいですよね。

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2013/10/21(月) 19:31:47 

    2年前に1本、インプラントをいれました。
    それを機にきれいに歯磨きするようになって、歯茎の状態もかなり良くなりました。
    高かったけど、いいきっかけになりました。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2013/10/21(月) 19:34:15 

    ほんとに虫歯は体質だとおもう!

    私は歯並びが悪いので毎日15分くらい歯磨きして、フロスして、洗口液して、それでもほとんどの歯が虫歯です…泣きたいよ泣きたい。

    そんだけ磨いてるので、さすがに歯石はついてませんけどね…

    今、一年ぐらい歯医者行ってないけど、多分次行ったらまた5-6本虫歯できてるんだろうな…

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2013/10/21(月) 19:41:26 

    歯ほど金のかかるものは無い…

    虫歯治療で銀歯が嫌で一本数万円の保険外の白い歯を詰め直した結果、3〜4年で隙間から虫歯が出来やり直し、その後また3〜4年でまた隙間から虫歯ができまた通わなくちゃいけない…。

    この先何度、繰り返さなくちゃいけないのか頭がいたい。

    銀歯なら安いんだろうけど、奥歯全部銀歯なんて、見た目上そういうわけにもいかないし…。

    いずれインプラントになるかも?!と考えると、生涯、歯に何百万かけなくちゃいけないのか…?!

    総虫歯のくせに、赤ちゃんの私に口移しした父親よ…

    恨むぜ(-_-)

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2013/10/21(月) 19:52:15 

    久々に歯が痛くなり、あさって歯医者です

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2013/10/21(月) 20:04:23 

    歯の医療もっと進歩してほしい、あの昔からの削る音の機械やよだれをスボボボ~と吸われて
    歯の虫歯菌を研究し赤ちゃんの時に菌をやっける何かを発明したら虫歯の人少なくならない?
    でもそれを発明すると歯医者が失業するから作れても作らないってなんかの雑誌で読んだな~

    +12

    -4

  • 105. 匿名 2013/10/21(月) 20:07:38 

    先伸ばしにしていた、虫歯になった親知らずを、ようやく抜歯することにしました…
    怖くて泣きそう(TT)

    私も歯が弱いのもあるし、歯が黄色いので、写真で歯を出して笑うのが躊躇われます(;_;)

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2013/10/21(月) 20:07:58 

    今日で歯医者通いも終了(≧∀≦)これからは定期検診だけで済むように、歯磨きを念入りにします。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2013/10/21(月) 20:11:04 

    104
    私もそう思います。
    歯医者さんにはダメージでしょうが、矯正とかホワイトニング等他にも治療はありますし。

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2013/10/21(月) 20:13:28 

    歯科助手です。
    どんなに丁寧に磨いても
    虫歯ができる人
    全然磨かないのに
    虫歯ができない人
    います。
    やはりこれは体質なので
    できやすい人は
    定期的に歯医者に通うことを
    おすすめします(´д`)
    でも歯医者って高いし
    めんどくさくなるから
    途中で通わなくなる人多いなー…

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2013/10/21(月) 20:17:27 

    >>50さん

    妊娠希望でも矯正出来るみたいです。

    最初のレントゲンや抜歯をするときは念のため妊娠していないときがいいそうですが(一応影響はあまりないが後からもし何かあって後悔したりしないように安心のため)、装置をつけてからは妊娠中でも問題ないそうです。
    それか安定期に入れば抜歯大丈夫とのことでした。

    私も相談に行ったとき聞いたのですが、そういう方はたくさんいらっしゃいますよとのことでした。

    子どもがいざ生まれるとなかなか矯正もまた始められないだろうし子育てが落ち着ついたらと思ってもいつになるのかわからないので私はおもいきって矯正始めました。

    一度相談だけでも行かれてみてはどうでしょうか。

    長々と失礼致しました。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2013/10/21(月) 20:19:46 

    私も妊娠出産して以来ずっと歯医者行ってない。
    最近噛み合わせか悪くなったのか歯をくいしばってしまう時があってそのせいで犬歯?が削れてきてる気がする…
    歯医者行きたいけど子供いるし治療費が心配だしなかなか行けない(ー ー;)
    でも酷くなってもっと治療費がかかる前に行かなきゃ…と思ってます。

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2013/10/21(月) 20:24:34 

    虫歯になったこと一度もないですヽ(*´∀`)ノ

    歯の遺伝子が強いと先生が言ってましたwww

    親が小さい時からお金かけて矯正してくれたので、歯並びもスッキリです。

    泣くほどいたかったけど、やってよかったです。

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2013/10/21(月) 20:25:40 

    生れつき黄色みがかった歯が嫌で歯磨きを怠り、なおかつ20代前半夜遊びで浴びるように酒を飲み吐き前歯も悪く。。。そして妊娠中に進行。適当な治療の悪い歯医者ばかりに治療された結果、二本抜歯、ブリッジ2箇所。前歯も半分差し歯です。セラミックの歯を入れていて再治療を繰り返しているので、いくらかけたか分からないくらい高額投資しています。兄弟に歯医者夫婦いますが、紹介されて通ってた歯医者はクズ歯医者、兄弟自身も儲ける為に矯正やってるとか保険外だけで理想の治療をしたいとか言っているのを聞くと地獄に堕ちろと思ってしまいます。今通ってる自力で探した歯医者は一応信用しています。やり直せたら、なんて無駄な後悔はしない、ただただ早く胸を張って総入れ歯になっていい年が待ち遠しい。美しい総入れ歯で人生を謳歌する予定です。ハイター原液でうがいしたら、虫歯菌全滅してくれないかな。口内ズル剥けになっても頑張る覚悟なんだけど。

    +7

    -9

  • 113. 匿名 2013/10/21(月) 20:26:01 

    体質でもないし、本人の責任ばかりじゃないですよ!
    全く歯医者、歯磨き嫌いなのに虫歯0。います!父と妹がそう。あたしと母は虫歯だらけ。そう入れ歯の祖母が母に口移し。さらに部分入れ歯の母があたしに口移し。100%虫歯菌!!だからこそせめて虫歯を半分以下に減らすために、ケアは必要だそうですよ…………。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2013/10/21(月) 20:31:59 

    歯が弱くて一人で恥ずかしく思ってましたが、
    仲間がいて気持ちを分かり合えて嬉しくなりました。

    まだ大丈夫な人へ参考にしてもらえたらと、
    私の知りうるプチ情報をいくつか。

    親知らずは大学病院などへ行かなくても治療できる個人医院はあるはずです。
    ここ、中国地方の田舎でも、
    「大学病院へ紹介状書きますからそこでやって」と言う医者と
    「親知らずの抜歯ならできますよ」と言う医者が何人もいます。
    私はほぼ顎の奥のほっぺの中近くにあった見えない親知らずが
    横になっていて虫歯になっていましたが、切開して抜いて縫いました。
    普通の個人医院で一時間ほどで。
    万が一の痛み止めをもらって通常どおり帰宅です。
    一度、評判のいい歯医者を片っ端から電話で問い合わせてみてください。

    唾液が少ないのも虫歯の原因の1つですが、改善方法はあります。
    寝てる時に口を開けっ放しにしないのはもちろんですが、
    口を閉じている時に、舌先を軽く口の中の天井(上前歯の根元近く)
    に押し当てることで唾液が出ます。
    口は閉じて上下の歯は閉じない状態で、
    舌で口の中(唇の内側のあたり)をぐるぐる回したり、
    要するに舌をよく動かすといいようです。


    被せはセラミックが一番キレイで丈夫ですが、気をつけてください!
    丈夫な分、かみ合わせの歯を傷つける可能性もあるということを!
    私は上の奥歯をセラミックにしたせいで、下の歯の銀歯が欠けました。
    欠けた部分からばい菌が入るため、対抗できる金歯でやり直すことに。
    10万もするセラミックよりもっと安いのにすればよかったと後悔。

    虫歯でなくても歯や神経を駄目にするのが、歯軋り・食いしばりです。
    寝ている間に無意識にするため、けっこう気がつきません。
    原因不明の顎のだるさ・首や肩背中の懲りがある人は要注意。
    歯の磨り減り具合などで歯医者は診断できます。
    私は食いしばりで神経を駄目にしたので、夜はマウスピースが欠かせません。

    歯科はアメリカのほうが断然進んでいるらしいからアメリカ行きたいなぁ・・。

    +11

    -2

  • 115. 歯科衛生士歴13年 2013/10/21(月) 20:32:35 

    基本的に虫歯になるのに、歯の強いも弱いも無いです‼

    ただ単に、虫歯になる人、虫歯にならない人がいます。

    それは、唾液の性質によるものです。

    虫歯になる人は、唾液が酸性
    虫歯にならない人は、唾液がアルカリ性です。

    虫歯菌は酸性なので、唾液も酸性の人はかなり歯磨きを頑張らないとすぐに虫歯になります。

    逆に唾液がアルカリ性の虫歯にならない人は、別に歯が強い訳じゃなく、アルカリ性なので、、虫歯菌が酸性を出しても、アルカリで中和してしまうから、虫歯になりません。

    ただ残念ながら、入れ歯になるほとんどの人が虫歯にならない変わりに、歯周病が進みやすく、歯槽膿漏になり、歯を失い、入れ歯になる傾向があります。

    なぜかというと、虫歯にならないので、虫歯で苦労したことが無いので、歯医者に行く機会がほとんど無く、歯が揺れるなど、よほどの症状が出ない限り、歯医者に行かないからです。

    なので、症状が何も無くても、1年に1回は定期検診をして、歯の汚れ、歯石をしっかり取ってもらい、口の中の衛生状態に十分気をつけてください‼‼

    虫歯になる人は歯周病は進みにくいです。

    実は虫歯にならない人の方が将来、歯周病で苦労します。

    +24

    -2

  • 116. 匿名 2013/10/21(月) 20:57:46 

    私も歯が弱く虫歯になりやすい体質です。
    先日前歯の神経治療をしましたが歯がもろくなっているので「この際ブリッジにしましょう」の事。
    何せ、前歯の横ももろくなってしまっているので上の歯を計6本ブリッジに.....

    一本126000のオールセラミックを選んだので計70万程になりました。

    もちろん安くはないですが仕方がないと思っています。

    みなさんこうなる前に今のうちに治療するべきですよ!!

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2013/10/21(月) 20:58:20 

    歯並びは綺麗だと思うのですが
    下顎より上顎が前に出ているので
    笑いすぎると出っ歯に…
    前歯も大きいので気にしています(´;ω;`)
    ニコッと笑う分には、
    綺麗に歯が出ていいのですが◎

    あと、今週親知らず抜きます!

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2013/10/21(月) 21:01:48 

    私は、旦那と結婚してから一気に虫歯になり、上の奥歯はほぼ銀歯になってしまいました><
    子供も、きちんと磨いてるのに、わずか二歳から二年間も歯医者に通うような状態になり
    歯医者さん側もびっくりされてました。そして、衝撃の一言・・・
    「家族の中に、極悪菌の持ち主がいらっしゃいませんか?虫歯菌は箸からでもうつりますよ!」
    そうです。旦那はろくに歯も磨かず明らかに虫歯臭を漂わせていました!極悪菌は旦那でした!
    毎日、歯医者に行って!子供に移るから!と言っても歯医者へ行こうとしません><;
    今では、前歯が二本とも抜け落ちてます!!!こんな状態で行かないのは考えられません!!
    一緒に歩くのも嫌で嫌でしかたないです!!

    +24

    -5

  • 119. 匿名 2013/10/21(月) 21:06:54 

    115>
    それは事実です。私の父は虫歯がないのが自慢で虫歯で悩む私と母を散々けなしてきましたが、65過ぎて奥歯からハイスピードで歯槽膿漏になり、一気に全体的にグラングラン状態に。歯骨を再生させてからのオペみたいな特別な手術を200万掛けて敢行し、本人納得いく状態になったようですが、恐らく焼け石に水。歳もとしなんだから入れ歯にすればいいのに。そんな結末もあるのです。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2013/10/21(月) 21:06:55 

    虫歯ができないからと油断は禁物です。
    歯が強くても歯周病は誰もがなる可能性があります。
    簡単に言うと歯周病は虫歯と違い歯を支えている骨を全て溶かし抜けてしまう病気です。
    原因は磨き残しです。自分で完璧に磨くことは100%不可能です。
    一度市販にでも売っている磨き残しを赤く染めるものを歯を磨いた後にして見てください。
    日頃の磨き残しがわかります。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2013/10/21(月) 21:07:54 

    歯医者怖くてなかなか行っていなかったという方も多くて安心しました。私も5年近く行っていませんでしたが奥歯に痛みが出てきたので意を決して通い始めました!虫歯になっており、神経をぬくはめに…。また、セラミックで蓋をするのでそれだけで、五万円かかりました。でもいってよかったと心から思っています!迷っているかたがいたら、歯科医へ頑張っていきましょう!取り返しのつかないことになりますよ!

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2013/10/21(月) 21:16:47 

    今 37ですが歯はすっごくコンプレックスです。
    ブリッジ数カ所ありその歯茎に銀がチラチラ見える
    昔とった前歯の神経の黒ずみ
    人前で笑えません。
    恥ずかしい

    確かに育ちが良い人は歯も手入れされてる。
    綺麗に治して思いっきり笑いたいです。
    とうきの歯って高いですよね。
    自分の歯に勝るものはないです。大事に管理すべきだったと後悔してます。

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2013/10/21(月) 21:19:06 

    歯科衛生士してました。
    1日一回のブラッシングのみで、歯科検診なんて10年は行ってませんが、虫歯ないです。
    子供もブラッシングのみで虫歯になった事なし。本当はフッ素塗布した方が良いんだけどね。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2013/10/21(月) 21:24:05 

    バランスが悪いです。。
    矯正したいー( ̄▽ ̄;)

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2013/10/21(月) 21:51:02 

    前は虫歯が多かったですが、病院で働いていて、歯がない方の食事を目の当たりにして、歯磨きに最低15分はかけるようにしました。(本当は30分かけた方がいいそうです。)
    歯間ブラシも欠かせません。口臭がほぼなくなり
    、歯医者さんに言ったら、歯石もないし、する事ないよって言われるまでになりました。
    目標は80歳で自前の歯20本残すことです(*^^*)

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2013/10/21(月) 21:54:23 

    食べたらすぐ磨くことだと歯医者さんに言われました。
    磨けなければ、すぐに水で口をゆすぐだけで半分以上菌がいなくなるそうです。

    時間がたてばたつほど菌が増えるので、五分以内に磨くんだそうです。
    ちなみに、無駄な間食が減ってダイエットにもなりました。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2013/10/21(月) 21:55:05 

    人は歯周病菌が多い人、虫歯菌が多い人にわかれます。

    歯周病菌が多い人は虫歯になりにくいので、歯医者に行かない&歯を磨かない習慣が身に付きます。

    なので、40代50代になったとき、歯周病が進み次々抜けます。

    そんな患者さんはかならず「昔は歯が強かったのに」て言います。

    違うんです。
    そもそも自分の菌の種類を知り(虫歯になりやすい=虫歯菌が多い 虫歯になりにくい=歯周病菌が多い)、定期的に検診&歯石とりをする習慣が必要

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2013/10/21(月) 21:57:43 

    私中2なんですけど
    すきっ歯で悩んでます((泣

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2013/10/21(月) 22:01:07 

    横向きの親知らずって、やはり放っておいてはいけないんでしょうか?
    私の通ってるところでは、神経にかなり近いので痺れが出たりするし、まめに清掃や消毒をしてこのまま墓まで持ってってもいいって言うし、手術したことある親も、本当に大変だったから痛みとかないなら、手術する必要ないっていうんです。

    私も、出来ればしたくないですけど、後々のこと考えると…、悩んでます。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2013/10/21(月) 22:01:16 

    現役歯科衛生士です。
    虫歯が多いという方、125さんが仰るように一度磨いたあと、汚れを染め出す薬を使って磨き残しがないか確認してみると良いかもしれません。
    特に汚れがつきやすい歯の根元、噛み合わせ、歯と歯の間に注意。
    軽い力、細かい動きで同じ場所を最低15回はシャカシャカしてください。
    フロス等も使い、汚れをしっかり落としたあとで、出来れば殺菌効果もあるフッ素配合ジェルを塗布して就寝。
    歯の根元のブラッシング+殺菌効果ジェルの併用で、歯周病の予防効果も期待できます。

    後はうがいをこまめにして、食生活も見直してみてください。
    甘いものは虫歯菌の栄養になるので、ダラダラ食いは危険です。
    特に甘くて長時間口の中に残る食べ物は虫歯になりやすいので、アメなどよくつまむ方は時間を決めて食べた方が良いと思います。

    ちゃんと噛める人は、年を取っても認知症になりにくいし胃腸も丈夫です。
    本当に歯は大事だと思うので、予防の面でもっと患者さんの役に立ちたいなあと思います。

    +7

    -0

  • 131. 130 2013/10/21(月) 22:05:27 

    ごめんなさい、120さんの間違いでした。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2013/10/21(月) 22:16:19 

    >129

    大学病院の口腔外科とかなら、そういう親知らずの症例は経験豊富なんじゃないかと。
    もし可能なら、紹介してもらってみては??
    親知らず本体が腫れたり痛んだりするのも嫌ですが、親知らずの隣の歯に影響が出ないか心配です。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2013/10/21(月) 22:24:38 

    歯並びは良い方のですが…。
    歯を白くさせたくて評判のいい歯磨きジェル?を最近注文しました!
    やっぱり真っ白な歯には憧れます☆
    届くのが楽しみ!v(*・∀・*)♪

    +0

    -6

  • 134. 匿名 2013/10/21(月) 22:52:53 

    虫歯菌を持ってる私が使ったストローを娘がくわえてた…どうしましょう…でもその前に、虫歯菌持ってる父母が、自分が使った箸で娘に食べ物食べさせてたのを見た時はキレました。説明しても関係ないよ。としかも、食べ物を見るとすぐに娘に与えるので会わせたくなくなる。
    歯は、凄く大事!

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2013/10/21(月) 22:58:41 

    132さん

    129です。ありがとうございます。
    そうなんです、抜かなくてもいいけど、抜きたいなら紹介状書くよって感じなんですよね…。
    抜いた方がいいから、紹介状書くからイってこーいって方がまだ踏ん切りつくんですけど…。

    近々、また相談してみます。ずっと不安なので。
    ありがとうございましたm(__)m

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2013/10/21(月) 23:01:42 

    私は30代ですが乳歯が2本残っていて、そうち1本はインプラントにしました。
    13年振りに行った歯医者ですが、インプラントにしてからは歯は念入りに磨くようにし、
    デンタルフロスも使うようになってそれなりにキレイな状態を保っています。

    歯は自然治癒しないので定期的に検診を受けた方がいいなと改めて思いました。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2013/10/21(月) 23:02:53 

    欠かさず歯磨きしてたのに、虫歯と軽い歯周病になって、医者に軽く愚痴ったんです。体調悪くなると傷む気もすると言って。

    そしたら、「それは、菌がいるから仕方ない!もともといるんだから体調によって増えたりする! 」ってメッチャ怒られました。

    歯医者って、すごく説教じみた先生いるからイヤ。磨かない怠け者みたいな言い方されるし。

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2013/10/21(月) 23:14:24 

    キレイな女性が笑った時に銀歯が見えると幻滅します。銀歯だけは絶対無理ー!!

    +5

    -11

  • 139. 匿名 2013/10/21(月) 23:32:36 

    神経抜いた歯が三本
    全部メタルボンド入れてます
    自費治療にはなりますが
    お金以上の価値はあると思います
    銀歯だと口元かくして笑わないと笑えないですから!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2013/10/21(月) 23:42:05 

    >1347さん

    私も子供が1歳半~3歳までにミュータンス菌に感染しなければ
    虫歯にならないと知って頑張っていましたが、目を離したわずかな
    瞬間、子供が私の箸を舐めてしまい、全てパーに ;つД`)

    でも歯医者の定期検診とフッ素塗布を3か月置きにしている為
    7歳になった今も虫歯ゼロです。

    既にかかったしまった事は仕方が無いので、これからの予防に
    務めましょう。

    食事やおやつを食べた後は必ずお茶を飲ませて朝晩二回、
    フッ素入り歯磨き粉でしっかり磨いてあげて下さいね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2013/10/21(月) 23:55:10 

    49さん、紹介して下さい(T_T)
    真剣悩んでます>_<

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2013/10/22(火) 00:01:34 

    外科手術のため矯正中

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2013/10/22(火) 00:34:42 

    いまでは有り得ないことですけど
    嫌がって泣きわめく子供をしばったり、大人数人で押さえつけたり。
    保護者も邪魔だと治療室から追い出されたり。

    その場をしのぐだけの後先考えない治療をされた子が数年後
    どんなに歯が痛くなっても歯医者に行けず何年も我慢して心まで病んでしまう人が結構いるんですよね。

    治療に行けない方。
    歯医者さんはそういったトラウマを抱えた人たちがいることも知っています。
    どんなことが恐怖に感じるのかきちんと話を聞いてくれ、その人に合わせて治療を進めてくれます。
    予約取りだけで気が重くなるかもしれませんが、そこで状況を話しておくと治療の前に時間を作ってくれますので恐怖心も少し薄らぐと思います。
    歯を治すと生活も気持ちも変わりますよ♪
    一緒に治療を受けましょう(*^-^*)

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2013/10/22(火) 01:57:39 

    今、一年半、週に一回の歯医者に通っています。
    先週の治療で虫歯はなくなり、今週は歯石取りして終了になります。
    結構、大きい虫歯があったので、入れ歯も覚悟してたのですが、綺麗に治してもらえました。
    先生に感謝しています。
    毎週ありがとうございました

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2013/10/22(火) 02:57:39 


    高校2年ですが、まだ乳歯があります…
    そして奥歯は生えていません(°_°)

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2013/10/22(火) 04:05:28 

    自由が丘に凄く安くて良い歯科クリニックありますよ。業界で1番安いので通い始めました。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2013/10/22(火) 05:59:42 

    歯医者嫌いで何年も行ってない状態。

    でも最近、歯茎に違和感を感じるし虫歯もありそうだから今週中に行きます。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2013/10/22(火) 07:32:38 

    右下親知らず→10月初旬に歯茎切開で抜きました。腫れのピークは2日目まで、痛みのピークは3日目まで。すごく腫れました!今もまだ少しは腫れてて、おとといからまた痛み始めました(´д`|||)

    右上親知らず→まさに今日10時から抜きます!歯茎から少し出てて、虫歯になってます。その横の歯も虫歯に…しかも大きな虫歯で、とても痛い(´д`|||)早く抜いて、横の歯も治療してほしい!

    左下親知らず→歯茎から少し出てて、今まで全く痛くなかったのに、おとといから痛くなりました。たぶん歯と歯茎の隙間に食べかすが貯まって炎症してるみたいです。少し腫れて痛い(´д`|||)

    左上親知らず→歯茎から少し出てます。小さな虫歯があるけれど、今のところ痛みなし!

    このように、現在口の中が最悪な状態です。親知らずは抜いたあとが痛いけど、死ぬほど痛いわけではありません。歯の治療を悩んでいる方は早めの受診をお勧めします!!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2013/10/22(火) 07:36:41 

    私も歯が弱いです。ブリッジした歯があり、歯並びも悪いです。矯正はお金がかかるので諦めています。
    今は1年に1回定期診察と歯石取りに行っています。
    弟は歯が強く今まで一度も虫歯になった事がありません。兄弟で何でここまで違うのか(´;Д;`)

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2013/10/22(火) 07:54:30 

    虫歯菌も歯周病原菌も遺伝するというよりは感染するため、親の口腔内にこういった菌がいる状態で口移しなどをすると子供の口腔内で菌が増殖していきます。なので子供が生まれる前にしっかり治療したほうがよいです。

    また今まで歯を磨かなくても虫歯になったことないという方も虫歯菌と歯周病原菌は全く別なのでやはり歯磨きは大切です。
    どんなに歯科医院が治療しても普段の歯磨きが大事です。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2013/10/22(火) 08:15:07 

    お母さんは毎日歯みがいても虫歯なのに
    お父さんときょうだい全員
    歯磨きしなくても虫歯にならない(°°)
    20年間一度も歯医者にお世話になったこと無いのだけが
    取り柄です
    こどもにもうつればいいのにな(*^O^*)

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2013/10/22(火) 09:03:29 

    年一回歯石取りかねて検診行ってます。
    日々のケアもあり、虫歯ゼロの健康な歯です。

    日本人は歯並びが悪い&歯が黄色い人が多いと思う。
    まつエクとかネイルとかより歯の方が大事だと私は思います。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2013/10/22(火) 09:22:32 


    歯医者で聞いたのですが、口腔環境が悪い人の菌の量を調べると、なんとウ○チよりも菌がいるんだそうです。口にですよ。

    汚ない話ですが、本当です。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2013/10/22(火) 10:07:24 

    30すぎで矯正しました。
    辛い時期も終わり、今はリテーナーをつけてます。
    それも明日の診察で終了。
    6年かかりました。
    でも、リテーナーは寝るときとかはずっとつけてたほうがいいみたい。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2013/10/22(火) 10:12:15 

    26歳の時に歯列矯正始めて、2年のブラケットを着けていましたが、先月からリテーナー(保定装置)生活です。

    矯正期間は長いように思えますが、残りの人生を考えればあっという間です。きれいな歯並びで食べるごはんは美味しいですよ!
    小児矯正に比べて、成人矯正は本人の意識が違うので成功しやすいそうです。歯並びで迷っている皆さん、ぜひ相談だけでも!!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2013/10/22(火) 10:57:40 

    2ヶ月間で親知らず4本抜きました
    下2本は歯茎に埋もれて真横に倒れて生えてました(ノД`)

    左の上下2本抜く時は体調万全だったからか
    痛みも少なく腫れもあまり出なかったですが、
    右の上下抜く時は体調があまりよくなかったせいか
    腫れが半端なく目元、首までパンパンになり抗生物質を
    ずっと飲んでました

    抜歯するときは体調万全の時がいいと思います!

    現在、乱杭歯を矯正中

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2013/10/22(火) 11:08:46 

    唯一の長所が歯並びと言っていいくらいに歯並びだけは自信があり度々褒められますが、妊婦のころ両奥歯が虫歯になり銀歯2本ありますww
    子供がお口見せてーというので見せてあげると「うわあ~☆ママの奥の歯ピカピカでカッコイイ( *´艸`)」とキラキラした目で言われて恥ずかしいやら情けないやら…

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2013/10/22(火) 12:12:25 

    >65さん
    子育て偏差値とか、失礼で思いやりが無い言い方だからだと思う
    言ってることは正しいと思うけど
    いろんな家があっていろんな事情があるしねぇ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2013/10/22(火) 12:24:07 

    ただでさえ、虫歯になりやすいのに、
    前歯折れて5本も差し歯。
    妊娠したら、ひどい吐きつわりで歯磨き不可能。
    それが4人。最終4人目産んだら、歯1本なくなりました(笑)
    治療不可能な状態の歯があり…
    ブリッジしましたよ。
    定期検診も行きます。歯間ブラシもデンタルリンスも使います。カルシウムのサプリメントも飲みますが、
    虫歯なります。まだ35歳です。
    正直、ホンマに辛い悩みです(T ^ T)

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2013/10/22(火) 12:36:30 

    虫歯になりやすい体質だと言われたので
    歯磨きはしっかりやってます。
    2回出産しましたが、妊娠中はかならず虫歯ができました。
    38歳、神経を抜いて削ってほとんどなくなった歯が一本ありますが
    入れ歯とかインプラントはまだありません。
    できるだけこの状態を長くキープしたいものです。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2013/10/22(火) 13:21:39 

    1年前から虫歯治療、歯周病治療に通って、今は矯正中!!
    遅すぎる事は無いです!!
    歯医者に行ってない人は今からでも行くべき!!
    早いに越した事はありません!!

    1年間、正しいブラッシングを歯医者行く度指導されていたので歯磨きは相当うまくなりました。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2013/10/22(火) 13:25:29 

    20年近く通わなかった。
    歯が欠けてしまったので仕方なく行きました。
    結果的に神経二つ取られ、義歯2個、虫歯治療7箇所。
    高くつきました。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2013/10/22(火) 13:30:55 

    5年ぶりに歯医者へ行って検診しました。
    大小さまざまな虫歯が4箇所。
    今治療中です。

    子供達は矯正中です。

    歯は一生もの。
    丁寧なケアをして大事にしないと思います。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2013/10/22(火) 13:31:39 

    23で矯正始めて1年間でとれました。抜歯なし。その後も透明のかぶせるやつを半年間しました。
    費用はこみこみで100くらいかなぁ。

    ただ器具の形がかわってて食べ物がつまるつまる。周りの人も初めはびっくりしました。

    取れて、4年。顔の形にあわせて歯並びも少しかわってきます。時々透明のをしています。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2013/10/22(火) 14:29:51 

    なんとタイムリーな!!
    最近いかに歯が大切かと話していたとこです。

    歯が黄ばんできて
    いやだなーと思いつつ
    放置していたんですが

    思い立って歯医者に何年ぶりかに
    行ったら
    奥歯が全部虫歯でしたw

    本当に今きてよかったよー!
    もう少しで神経にいくとこだったよ
    と先生にも言われ

    歯を全部治療してホワイトニングまでして

    最高に綺麗な歯に生まれ変わりました\(^^)/

    ビビらず
    さっさと行けばよかった!!

    洋服やコスメ買うの少し我慢して
    歯科代にしたほうが断然有意義なお金の使い方ですね☆

    思えば過去付き合った人は
    みんな歯が真っ白で綺麗だったし
    歯がキレイな人は清潔感がとてもあって
    いいですね(*^^*)

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2013/10/22(火) 16:13:32 

    小さい頃虫歯あって抜けた歯もあったけど銀歯が見える(。>д<)
    磨かなきゃって思うんだけどサボってしまう・・・・

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2013/10/22(火) 16:14:38 

    小学生のときに矯正して、今とてもきれいな状態です。親に感謝してます。
    歯間ブラシはかかさずやってます。
    加齢とともに歯も色素沈着してくるので、日々いい歯磨き粉を探していますが、いい商品に出会えていません。
    やはり海外モノしかないのでしょうか…?
    プラチアスとto be whiteはいまいちです。
    誰かいい歯磨き粉知りませんか?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2013/10/22(火) 17:30:00 

    治療中ですが、奥歯ほぼ虫歯で巣。神経も何本かぬいています。部分入れ歯もしてます。前歯まで虫歯になっていました。毎食後歯磨きしていてもこの状態です。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2013/10/22(火) 23:36:22 

    歯医者にはトラウマしかないから
    行きたいけど…行けない(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード