-
1. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:01
40年来の親友がいます。
その親友と10年以上前からいつか沖縄の離島に旅行に行こうと話していたのですが、子育てや家庭の事情でなかなか行けず、今年ようやく行くことになり、8月に予約をしておりました。
ですがその後私の四十肩が悪化し、沖縄で計画していた数々のアクティビティはとても参加できないということになり、考えた末に今年は見送ることに。
やっと行けると楽しみにしていただけに自分が情けなく、泣けてしまいました。
先日その親友に会った時に「キャンセル料2000円払ってね!」と請求されました。
え!と思いつつ支払ったのですが、これって私が払うものでしょうか。
確かに私のせいで旅行はキャンセルすることになったのですが、好きでキャンセルしたわけではありません。ギリギリまで悩みました。
私がずっと行きたいと夢見ていたことも、泣く泣くキャンセルしたことも知っているのに追い打ちをかけるように「2000円払ってね!」はちょっとびっくりしたんです。
私なら請求したりしませんし、職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。
親友のことは大好きですし、これまでたくさんの楽しい思い出がありますし、この一件でどうこうなるということではありません。
ただちょっとモヤモヤしたので、みなさんのご意見が聞きたいです。+35
-4751
-
2. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:28
🎣っぽいトピやなーw
+2287
-13
-
3. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:32
釣り??笑+1963
-7
-
4. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:35
負担しよう+3278
-2
-
5. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:43
あたりめーだろ
ふざけんな+4941
-10
-
6. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:45
2000円くらい払えよ+4755
-8
-
7. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:45
払いな+1797
-6
-
8. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:50
🎣+375
-6
-
9. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:54
2000円位悪いと思うなら払ってやりな+2571
-4
-
10. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:58
>>1
🎣ビギナーかな+713
-10
-
11. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:58
>>1
その2,000円は誰が払うべきだと思ってるの?+2315
-5
-
12. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:00
私なら払う+1216
-3
-
13. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:04
こっちは楽しみにしてたんだよふざけんなよ+1080
-6
-
14. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:05
たかが2000円じゃん+1061
-9
-
15. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:07
ええ?!当たり前じゃない?!
わざとじゃなくても都合が悪くなった方が払うよね+2092
-5
-
16. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:14
払ってそのくらい
自分の理由だし
+835
-3
-
17. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:17
自分から払うっていうけどな~+1308
-4
-
18. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:21
自分の都合でキャンセルしといて2000円でごねてるの?+1679
-1
-
19. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:23
その親友は主のせいだと思う価値観なんでしょうな。+15
-131
-
20. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:25
主に「え!」なんだけど+1273
-2
-
21. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:25
そんだけ年数かけてやっと実現しそうだった旅行なのに四十肩なんかでダメにしたんなら2000円くらい払えよ。+1392
-3
-
22. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:33
肩痛って旅行キャンセルするようなもんなの??+848
-13
-
23. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:38
私が主さんの場合だったら、自分から進んでキャンセル料払う+848
-4
-
24. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:40
>>6
2万円でも払うべきだよね+1895
-2
-
25. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:42
2000円って何のキャンセル料?
アクティビティ?+493
-8
-
26. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:42
私の不倫が原因で離婚するのですが私が慰謝料払わなきゃいけないんですか?女なのに!?
みたいな事を言ってると思う+960
-11
-
27. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:43
払うわ、普通に+380
-3
-
28. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:44
逆にこの事情で友達に払えと?何で?+716
-5
-
29. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:46
笑うぜ。しかもたったの2000円。+634
-2
-
30. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:48
10万くらい払えなのかと開いたら、わずか2000円w
いい年して恥ずかしいな+838
-2
-
31. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:02
アクティビティなしで行けばいいのに+354
-6
-
32. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:07
>>17
だよね。
主の体調不良だし
その自覚ないんだね+419
-2
-
33. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:08
なんなら2000円の他に菓子折りも渡すべき案件+729
-4
-
34. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:11
払いましょう+181
-2
-
35. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:13
>>1
40年来の友達と2000円ごときで揉めたいの?w+899
-1
-
36. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:14
2000円ぐらい払いなよ
+208
-1
-
37. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:14
>>1
このトピは伸びる+21
-15
-
38. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:15
>>1
そりゃそうだろ!+333
-1
-
39. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:15
じゃ、友達が払うって??+192
-2
-
40. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:23
キャンセル料2000円なら安いし、なんなら自分からごめんね、私のせいでいけなくなっちゃったし、キャンセル料払うよ。って払うよ。+477
-2
-
41. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:34
>>6
迷惑料にしては安すぎるよね
プラス菓子折りかなんか渡すべきやで+851
-3
-
42. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:35
友達はいいよって拒否しそうだけど
主は払いなさいよ
建て前で言ってるだけだから+230
-6
-
43. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:35
2000円で親友を失いそうな主+301
-1
-
44. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:40
>>1
確かに私のせいで旅行はキャンセルすることになったのですが、
普通 払いますよね
親友ならなおさら+758
-4
-
45. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:50
何言ってんの? マジか
しかもその金額2000円 沖縄に行くつもりだったのに出し渋る額でも無いでしょうよ
ついでに言うと四十肩なら来年までかかるかもよ+324
-1
-
46. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:54
請求してもおかしくない
2000円なら私は請求しないかもしれないけど、請求する人がおかしいって言うのはおかしい
2000円くらい請求されたならスッと払いなよ+264
-1
-
47. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:55
>>1
直前キャンセルになっても自分のせいなら全額でも払うしかないだろと思ってトピ開いたら2,000円?
たった2,000円でご友人に対してモヤモヤ出来るのが逆にすごいよ。+820
-2
-
48. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:56
>>6
お詫びでご飯くらいも奢らせてーってなる+721
-1
-
49. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:59
キャンセル料2000円って釣り?安すぎない?+203
-1
-
50. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:07
そりゃ体調不良になりたくてなったわけではないのはわかるけど、私は自分が原因からのキャンセル料だったら払うよ
友達に負担させるのも違うでしょ+214
-3
-
51. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:09
>>1
逆に主以外で誰が払うのよ?+470
-2
-
52. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:09
アクティビティせんでも沖縄楽しいのに
40でそれならどこも旅行いけないよ
+88
-3
-
53. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:10
>>1
むしろ払わせてください!でしょ
人の予定奪っといて+529
-2
-
54. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:14
>>6
全額じゃないなら優しいよね+323
-0
-
55. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:14
キャンセル料2000円で済むの?
泳がなくても一緒に行けば+73
-0
-
56. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:20
>>42
友達は払ってと言ってるから
主がつべこべ言わずに払えばいい+76
-2
-
57. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:25
>>1
私がキャンセルした場合ならば払う。払うのか何かご馳走するとか、その先は関係性にもよるけど。私がされた側ならば受け取らないけど、払わなくて当然って顔されるともう次はないかな+256
-2
-
58. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:30
今日は穏やかな波ですが釣れますか?+8
-0
-
59. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:33
>>1
主、実はその2000円を請求した側なんじゃない?
で、相手が渋々だったりごねたかで、「私悪く無いよね」ってトピ申請したか…。
考えすぎかなwwwそれ位釣り臭い。+181
-5
-
60. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:34
職場の同僚はあなたの性格を分かってて表向き同意してるだけじゃない?+58
-0
-
61. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:35
むしろ自分から払わせて!って言う
仕方ないとは言え、予定空けててくれたのに申し訳ないし、払ったからといって解決しないけど、せめてもの気持ちとして払いたい
しかも2000円なんてすごく良心的じゃん+67
-0
-
62. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:38
キャンセル料たったの2000円ってやっすいし、予定は8月なのにキャンセル料取られるもんなの??
ハイシーズンだから?
てかアクティビティだけキャンセルして旅行だけ楽しむ手もあるし、四十肩で3週間先の旅行キャンセルってあるもんなの?
手術しましたとかならわかるけど+52
-1
-
63. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:45
>>1
主と同じ立場ならわたしはキャンセル料自分から申し出るけど。自分のせいだしね。
それでありがとう~となるか、いやいやわたし払うからまたチャレンジしようやってなるかは相手次第だけどさ。
主ちょっとズレてると思う。+202
-2
-
64. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:57
>>22
10年以上何かと理由をつけて延ばしてたんだからたいして行きたくなかったんだろうなと思う+320
-3
-
65. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:57
に、2000円‥
友達の気持ち考えたかい?
それぐらい払おうや+33
-0
-
66. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:02
大切な友人なら払うかなー+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:08
職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。
↑嘘でしょ? 皆払いなって言うとしか思えないw+180
-0
-
68. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:10
え、私だったらすぐ2000円払うよな
何年も前から楽しみにしてたのに無くなった償い?も考えると2000円で足りるかな?+28
-0
-
69. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:14
自分の周りの同調意見まで出してきて友達叩きしてほしかったのかもだけど、主たいがいだぜ+17
-0
-
70. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:17
2000円で許してくれるなんてやっぱり40年来の親友だよ+34
-0
-
71. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:33
わたしも3人で旅行するの楽しみにしてたけど、前日から咳がでだしてコロナか!?と思ってキャンセル料とか調べたよ
3人での料金での価格設定だったから、キャンセル料プラスふたり料金になったぶんの差額も負担したほうがいいかな、とかいろいろ考えてたよ
結局コロナではなかったので無事に旅行ができたけど、もしキャンセルしたならそのぶんは折半しようなんて夢にも思わなかったよ+10
-2
-
72. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:37
>>1
2000円で済んだなんて優しい友達だね
私は10分遅れたて電車一本ずらすことになったからって4人ぶんのランチ1万円ほど払わされたよ+117
-15
-
73. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:52
>>1
この方、何をおっしゃってますの?+155
-0
-
74. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:58
当たり前だし、数々のアクティビティを計画してる時に
己の身体面の考慮はなかったの?
いろいろとおかしいね、あなた+14
-0
-
75. 匿名 2025/07/09(水) 12:11:06
主が払わなかったらキャンセル料は友人が払うことになる。そもそもキャンセル等の手続きを友人にやらせたな?+104
-0
-
76. 匿名 2025/07/09(水) 12:11:28
自分の都合でキャンセルしたならキャンセル料は払うと思う
逆に相手に払ってもらうのは納得いかないと思う+11
-0
-
77. 匿名 2025/07/09(水) 12:11:30
>>1
今後も付き合い続けたいなら、
相手から言われる前に自分から払うと提案しな+83
-0
-
78. 匿名 2025/07/09(水) 12:11:34
>>52
親友でいるのが40年来だから50半ば〜60代じゃないかな?
子育てもとっくに落ち着いてそうだしその年まで数日の旅行できないとかあるかなぁとも思うし、内容的に釣り臭いけど+9
-0
-
79. 匿名 2025/07/09(水) 12:11:37
負担すべきかってところも🎣っぽいけど
キャンセル料安すぎない?笑+5
-0
-
80. 匿名 2025/07/09(水) 12:11:49
四十肩で旅行キャンセルされてキャンセル料二千円に渋られたらもう、、
+37
-0
-
81. 匿名 2025/07/09(水) 12:11:56
>>60
釣りじゃなかったらめんどくせぇババアだと思われてて、話合わせてるだけだよね+41
-0
-
82. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:07
>>25
飛行機かなあ、ホテルはまだかからないよね8月の旅行だし
飛行機は払い戻し手数料的なの発生するのがあったような+68
-2
-
83. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:10
払ってって言われたら何でこっちが払わなきゃいけないの?ってなるわ笑+0
-11
-
84. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:10
>>11
金額からして主さんのキャンセル代だけじゃない?
ご友人のキャンセル代も払えよって案件なんだけど。
身内が直前に亡くなったとか、癌が発覚したとかならともかく、四十肩はないわー。+1238
-1
-
85. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:12
>>1
むしろこっちから「キャンセル料かからなかった?かかった分は払うね」くらい言うだろ+193
-0
-
86. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:15
wwwwww+6
-0
-
87. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:28
>>1
同僚なんて波風立てたくないから主が肯定して欲しそうに話せばそう言うよ
急病とかならわかるけど8月で四十肩って、アクティビティをやめて観光したらいいやん
そのマインドじゃこのまま旅行いけずに人生おわる
50.60なったらまた親の介護とか歩くのがとかさらに病気になったりで無理になるのに+137
-0
-
88. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:38
妊娠隠して旅行予約、直前でキャンセルしたのに逆ギレでキレ散らかした挙句、キャンセル料自分の分も含めて一切払わない友達いたな+1
-1
-
89. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:53
自分の都合でキャンセルしたのにごねる主+15
-0
-
90. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:57
>>6
ね、普通に払うわ
びっくりしてることにびっくりだし、なんなら自分から申し出て必ず支払いたい+443
-1
-
91. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:10
🎣釣り
皆さん解散ー!+8
-0
-
92. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:13
いやいやいやいや主以外誰が払うのさ!+20
-0
-
93. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:27
>>6
2万円と思ったら2千円?!
絶対に払うしお詫びでご飯も奢る+459
-0
-
94. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:29
友達が気の毒すぎる
折角の旅行が相手の都合で駄目になった上に他人のキャンセル代まで払うはめになるなんて
逆に主は自分がキャンセルされた側だったら友達のキャンセルによるキャンセル料を快く払うの?+29
-0
-
95. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:29
>>6
びっくりだよね
2万でも支払うわ
2000円でうだうだ言ってその友達が気の毒すぎる+388
-0
-
96. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:32
>>1
私は友達2人と台湾旅行に行く予定だったけど父親が危篤になり私だけキャンセルしたけど、その時のホテル代が3人一部屋から2人一部屋になって2人の負担分が増えるからという事で、私が参加してたら払うはずだった金額を払ったよ
+137
-3
-
97. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:34
自分が理由のキャンセルなら負担を申し出るのが筋ではないでしょうか+6
-0
-
98. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:38
>>59
普段から旅行やお店の予約を人任せにしてきた人ってキャンセル料を払うのに渋る印象。
普段から飛行機やホテルを予約していれば1ヶ月前にキャンセル料が発生すること場合があるなんて分かるだろうに。+78
-0
-
99. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:55
四十肩って重い肩こりみたいなもんだと思うからそれでアクティビティできないとか来月の旅行キャンセルとか想像つかないし、友達が怒るのわかる
私なら「私との関係はその程度か」って悲しくなるし友達やめる+16
-5
-
100. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:57
>>1
私なら請求したりしませんし、職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。
その同僚本当に実在する?
あなたのせいでかかったキャンセル料なんだから払うの当たり前じゃん。
逆になんで相手がそれを払わないといけないの?+221
-0
-
101. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:58
>>6
たった2000円渋っててびっくりした+316
-0
-
102. 匿名 2025/07/09(水) 12:14:01
2000円って2人分? 主の1人分?
2人分払ったっておかしくないけどな
彼女が窓口だから払ってねと言われたと想定するけど、それなら迷惑料込みで5000円払うとか、4000円渡すついでにお茶代持つとかだわ+20
-0
-
103. 匿名 2025/07/09(水) 12:14:03
主以外に誰が払うの?
職場の同僚は空気読んでるだけでは?+32
-1
-
104. 匿名 2025/07/09(水) 12:14:12
言われる前に色つけて払うでしょ+15
-0
-
105. 匿名 2025/07/09(水) 12:14:24
>>1
ガルっぽくない文章だなぁ
なんとか小町?お悩み相談?みたいな
AIさんまだまだだね
釣りにしてももう少しそれっぽくお願い+31
-2
-
106. 匿名 2025/07/09(水) 12:14:27
>>19
どういうこと?
トピ主の体調を変化させた神様のせい
とかそういうこと?+26
-0
-
107. 匿名 2025/07/09(水) 12:14:53
>>6
2日前にインフルになって海外旅行キャンセルした時、友達分合わせて10万円近く払ったけど当たり前すぎる。2000円すら渋るのが謎+334
-0
-
108. 匿名 2025/07/09(水) 12:14:57
>>1
逆に、
「◯◯子(友達)も負担してくれてるなら私全額払うよ。
私のせいでキャンセルになっちゃったんだから。」
でしょうが!
+124
-0
-
109. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:04
>>11
え?友人が払うの??って話だよね。
主が払うに決まってるじゃんね。
+1136
-3
-
110. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:04
好きでキャンセルしたわけではないにしてもキャンセルの原因な主だよね?
相手こそキャンセル料を払う理由ないし、さらに主の分まで負担する義務はない
当たり前のことだと思うけど。+24
-0
-
111. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:12
>>6
逆に何のキャンセル料かと思うくらい安すぎ
数万レベルでもおかしくないけどね
その上で、自分の分はもちろん相手の分も負担するし、お詫びに何か奢るかする
考え方がずれ過ぎてるわ+324
-1
-
112. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:22
二千円でモヤる人にモヤッとするわ
釣りならせめて二万にして欲しかった+16
-0
-
113. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:24
>>22
アクティビティがハードなものなら無理かも
四十肩とか激痛の時もあるし。ただの観光なら行ける+166
-3
-
114. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:37
>>59
ガル民も長くなるとこういう見方もできるようになるのか
勉強になります+67
-1
-
115. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:39
キャンセル料って諸々の宿泊とか飛行機代とかでかかってるのではなくて、キャンセルをした友達が手間賃として2000円請求したのかな?
そうじゃないと主の主張はおかしすぎる+12
-0
-
116. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:43
>>1
キャンセルされた方の立場なら「キャンセル料払ってね」は言わないけど
キャンセルした方なら「あなたの分のキャンセル料払うよ」て言う
話変わるけどキャンセル料安い!+83
-3
-
117. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:51
私がトピ主の親友で
このトピを見たとしたら
来年以降もトピ主さんと一緒の旅行予約は躊躇する+21
-0
-
118. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:53
>>6
むしろ8月の予約を今キャンセルして2000円で済む事に驚いてる
+294
-0
-
119. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:54
>>55
2000円渋る人が損をする旅行(アクティビティを出来ない等)を良しとするわけがない+15
-0
-
120. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:56
>>1
>私なら請求したりしませんし、職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。
今後は同じ価値観の同僚と旅行してキャンセル料負担し合えばいいんじゃない?+93
-0
-
121. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:02
>>2
確かに釣りっぽい。
でもね、40過ぎの特に女性に多いんだけど、我は、我が、が先行思考してしまって、その事柄を客観視出来なくなってく人も現実的に多いんだよね。
+38
-11
-
122. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:21
悩んでる金額やすっ!+9
-0
-
123. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:27
そもそも乗り気じゃないんだろうね(笑)わたしが親友なら、あなたとはもう交流したくない。+8
-0
-
124. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:30
払うのが不満ならキャンセルしなきゃいい。
べつに、四十肩でも行けるじゃん。+20
-0
-
125. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:52
私がずっと行きたいと夢見ていたことも、泣く泣くキャンセルしたことも知っているのに追い打ちをかけるように「2000円払ってね!」はちょっとびっくりしたんです。
自分の夢人に押し付けるなよ+51
-0
-
126. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:58
>>49
8月でだいぶ先だからじゃない?+10
-1
-
127. 匿名 2025/07/09(水) 12:17:13
2000円で友達関係良好のままなら払うわ+4
-0
-
128. 匿名 2025/07/09(水) 12:17:16
> 私がずっと行きたいと夢見ていたことも、泣く泣くキャンセルしたことも知っているのに追い打ちをかけるように「2000円払ってね!」はちょっとびっくりしたんです。
私なら請求したりしませんし、職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。
四十肩って理由でキャンセルさせられたら「ふざけんな」って思うし、その上「私は夢を諦めて悲しんでるのに!そこにキャンセル料払えとか鬼なの!?」って被害者だと思ってるのやば
同僚には都合悪いところ伏せてるんだろうし、アタオカで面倒な人だからはいはいあなたの言う通りだよねーって合わせてくれてるんだよ+57
-0
-
129. 匿名 2025/07/09(水) 12:17:21
自分のせいでダメになったのに何で相手に払わせるの+14
-0
-
130. 匿名 2025/07/09(水) 12:17:32
沖縄離島トップシーズン1ヶ月前のキャンセルで2000円は安すぎない?
親友には有給も取らせてるんだろうし菓子折り付けて謝るレベル+19
-0
-
131. 匿名 2025/07/09(水) 12:17:42
これご友人が見ていたら縁切られても仕方ないレベル+19
-0
-
132. 匿名 2025/07/09(水) 12:17:42
今後も付き合っていきたい友達だからこそ、きちんとお金の話したのではないのだろうか。変に気を使う、使われると付き合うのしんどくなるしね。
でもこの感じだと過去にもなんか色々ありそうだね笑+5
-0
-
133. 匿名 2025/07/09(水) 12:17:57
>>115
>こちらがキャンセル料を負担するものですか?
ってトピタイだから
親友に対してキャンセル料払うって訳じゃないと思うよ
でも申し訳ないから実費のキャンセル料とは別に
ランチおごるとかはするから2000円くらいは余裕で別途お金使う気がする+6
-0
-
134. 匿名 2025/07/09(水) 12:18:00
>>84
別に違う方法でも楽しめることあるだろうにねー+181
-1
-
135. 匿名 2025/07/09(水) 12:18:02
>>1
は?払うの当たり前だがな。ネタかよ+48
-0
-
136. 匿名 2025/07/09(水) 12:18:14
>>2
釣りかよーー解散解散+65
-1
-
137. 匿名 2025/07/09(水) 12:18:21
長文トピの🎣度の高さ
世間で言うお昼時間にこれ系のトピ多いよね
🎣でないなら、四十肩お大事に+5
-0
-
138. 匿名 2025/07/09(水) 12:18:23
>>1
アホか
しかも予約は相手に任せてたんでしょ?
手間賃だけでも2千円じゃ安すぎる
引くわーーー+77
-1
-
139. 匿名 2025/07/09(水) 12:18:37
>>59
よこ
ずっと前の知恵袋に、そんなんあったよね
ぞっとした+19
-0
-
140. 匿名 2025/07/09(水) 12:18:57
+13
-0
-
141. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:01
>>1
その価値観で、逆によく40年も友情が持ったなあ…+95
-0
-
142. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:10
私が主なら友達のキャンセル料も払うかな。
というか、主の都合でキャンセルするんだから「キャンセル料いくら?」とこちらから聞くのが普通だよ☺️+32
-0
-
143. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:11
>>128
そこ読んだとき
友人はトピ主さんの夢かなえるために旅行付き合おうとしてくれてたのかな
って思ってさらにキャンセル料払うの当たり前じゃないって思った+17
-0
-
144. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:20
こちらの都合で行けなくなったのならキャンセル料は自分から出すよ。それに子育てなどで相手を待たせていたのは主さんなのでは?お友達も楽しみにして休みの都合もつけていたのでしょうし、主さんからお詫びの言葉もないからキャンセル料を請求してきたのかも。でも釣りだよね?子供を持つ親とは思えない。+7
-0
-
145. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:26
>>1
ギリギリまで悩んだせいでキャンセル料発生したんやで+72
-0
-
146. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:33
>>82よこ
そうなんか
じゃあ手数料1000円×2人分とかなんかな
主都合なんだから払って当然だしお値打ちですらあると思うが+90
-0
-
147. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:45
>>130
パケージは20日前からキャンセル料発生だよ
2000円は手数料なんじゃないかな+7
-0
-
148. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:53
まあ釣りだろ!釣りじゃなかったら人生改めた方がいい。ただもう無理か!+5
-0
-
149. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:55
>>1
どこまでギリギリ悩んだのかわからないけど
キャンセル料2000円なら払う事に悩むかなぁ
むしろ友人からキャンセル料の話を言われたってところに引っかかるわ
言われる前に自分から友人に聞く方がお互い良かったんじゃね?+73
-1
-
150. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:57
>>113
横
それなら普通は厳しそうなアクティビティは避けて旅行したりするんじゃない?ってことじゃない?
沖縄の離島なんてゆっくり過ごしたりするだけで充分な気もするし。+88
-0
-
151. 匿名 2025/07/09(水) 12:20:01
誰かが絶対払わなくてはいけないお金だけど、それを旅行に問題もないのにとばっちりでキャンセルされた友達が払わなくてはいけない理由が1ミリもわからない+46
-0
-
152. 匿名 2025/07/09(水) 12:20:03
2万円でも払う申し訳ないから
自分の都合なのに+15
-0
-
153. 匿名 2025/07/09(水) 12:20:25
>>2
>>3
って思うじゃん?
本当にこういう人いるのよ…
体調悪くて可哀想なのは私なんだから私に気遣ってよって思ってる+112
-5
-
154. 匿名 2025/07/09(水) 12:20:26
>>2
多分ね
2000円って金額も微妙
どっから出て来たって思ったわ
+78
-0
-
155. 匿名 2025/07/09(水) 12:20:36
そりゃその理由でキャンセル料がかかるタイミングでキャンセルしたなら払うよ。いやどちらにしてもこちらが理由なら払う。+3
-0
-
156. 匿名 2025/07/09(水) 12:20:55
>>1
その金額は友達の優しさだと思う
友達の立場になって考えて挙げましょう+18
-0
-
157. 匿名 2025/07/09(水) 12:20:56
>>1
キャンセル料はキャンセルした方が払うべき
親友は行くつもりだったのになぜキャンセル料払わないといけないの?
しかも2,000円でこんなトピで長文立てるほどモヤモヤしてるなんて普段から何においてもこういう人なんだろうな
そして四十肩でアクティビティーができないから行かないってのも、もし友達がその理由でキャンセルなら、私ならもう2度とその人と旅行は行かないと思う+111
-0
-
158. 匿名 2025/07/09(水) 12:20:58
>>139
発言小町にも多い+1
-0
-
159. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:00
>>147
手数料なら分かる
そのくらい払えよって感じ+7
-0
-
160. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:00
私が主なら友達のキャンセル料も払う。
主の都合でキャンセルするんだから「キャンセル料いくら?」とこちらから聞くのが普通です。
おそらく釣りだろうけど、本気で思ってるならもう手遅れな人だろうね+29
-0
-
161. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:11
>>111
横
本当に何のキャンセル料なんだろう?
飛行機にしてもホテル代にしても安すぎるし予約していたアクティビティのキャンセル料なのかな?それなら普通に払うよね。+64
-0
-
162. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:13
職場の同僚も主さんが日頃から常識ない事わかってて、めんどくさいから話を合わせてくれてるんだと思うよ。+16
-0
-
163. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:21
払いたくないなら払いたくないと友達に言えばいい、あなたにも選ぶ権利はあるからね。でもその後友達がどうするのかは友達次第だよ。友達からどう思われようとどう扱われようとあなたの責任だからね。+6
-0
-
164. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:23
今までよく仲良くしてもらえてたな…
仮に旅行行ってたとしても何か揉めそう+23
-0
-
165. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:25
>>6
このくらいの金額ならもし?自分の都合なら払うかも相手にあれだし謝るし関係性にもよるけど+9
-0
-
166. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:41
>>1
いや?
主いい歳でしょ
高校生の青い悩みならわかるが、何言ってんの?+34
-0
-
167. 匿名 2025/07/09(水) 12:22:09
>>1
いやいや…モヤるほどの金額か??しかも自分の側の理由でキャンセルでしょ?親友は一人で行けばいいのに、キャンセルしたから親友の分までキャンセル料払うのはあり得ないってこと??
そもそも同僚に意見聞いて、賛同してもらえたならもういいじゃん。トピまで立てて広く意見聞きたいの?よっぽど親友を叩きたいんだね。叩かれるのはあなただと思うけど。+30
-0
-
168. 匿名 2025/07/09(水) 12:22:10
>>1
釣りネタ+14
-1
-
169. 匿名 2025/07/09(水) 12:22:14
>>2
最近多いよね。相変わらずわかりやすすぎてゲンナリ。せっかく仕事休みだからここで楽しもうと思ったのに。ガルちゃんもそろそろやばいね。+46
-1
-
170. 匿名 2025/07/09(水) 12:22:31
飛行機の手配してるならキャンセル料発生しますよね?
ツアだと旅行会社によってはキャンセル料支払うこと
になりますし。まだ飛行機、ホテルとか予約してなくて
何もキャンセル料発生しないなら、せめてランチとか
ご飯おごるべき、2000円ならランチ代になるし安い+4
-0
-
171. 匿名 2025/07/09(水) 12:22:35
なんで主の都合でキャンセルなのに、友達がキャンセル料払わなきゃないの?
理由はなんでもいい、とにかく「キャンセルをした」方がキャンセル料もつんだよ。当たり前では?+22
-0
-
172. 匿名 2025/07/09(水) 12:22:43
>>6
2万じゃなくて2千円で文句言ってることに驚愕w
2万でも払うよ…+158
-1
-
173. 匿名 2025/07/09(水) 12:22:50
20000円の間違いかな、と思ったけど2回目も2000円て書いてるし間違いないよね?
主のせいにしたらかわいそうだから、2000円請求してチャラにしてくれようとする友人の親切心じゃない?そんなんごねてやるなよ+11
-0
-
174. 匿名 2025/07/09(水) 12:22:55
2000円くらい文句言わず払いなよ
あなたの体調が原因だし+10
-0
-
175. 匿名 2025/07/09(水) 12:23:03
>>1
えっと…釣りだよね?
自分の都合でキャンセルしたら、先に申し訳ないって
感情が来るはずだけど⋯しかも2000円て、それに加えて
ご飯奢るとか考えそうなもんじゃないの+51
-1
-
176. 匿名 2025/07/09(水) 12:23:15
キャンセル料安すぎてビックリした+7
-0
-
177. 匿名 2025/07/09(水) 12:23:28
釣りにしても悩んでるキャンセル料が安すぎてw
親友はこれまでも主に対して「ん??」と思ってるかもね+6
-0
-
178. 匿名 2025/07/09(水) 12:23:31
>>6
ほんとね。
2万の間違いかと思って二度見したわ笑
2千円でいいって言ってくれるなんてめちゃくちゃいい友達じゃん。
主みたいな人って友達少なそうだからその子を大事にした方がいいよ。+154
-0
-
179. 匿名 2025/07/09(水) 12:23:33
普通は主さんからキャンセル料の支払いを申し出る立場なのでは+19
-0
-
180. 匿名 2025/07/09(水) 12:23:36
どれだけ高額請求されたのかと思えば2,000円か
主の都合でキャンセルしたんだし、お友達が申し込みなどをしてくれていなのなら安いもんだと思うけど
私なら会う時にちょっとした菓子折りなんかも用意するよ、申し訳ないって言葉を添えて+14
-0
-
181. 匿名 2025/07/09(水) 12:24:23
>>84
身内が亡くなったとか自分が事故ったでも、後日になっても、自分が原因ならキャンセルは払うべき+409
-2
-
182. 匿名 2025/07/09(水) 12:24:36
>>66
大切だとか関係なくキャンセルした側だから普通は払う+10
-1
-
183. 匿名 2025/07/09(水) 12:24:43
自分の都合でキャンセルなのに
キャンセル料払わないの?
相手に払わす気なの?なんで?
割り勘のつもりだったの?+12
-0
-
184. 匿名 2025/07/09(水) 12:24:43
>>115
私も2,000円という金額的にもそういうことかなと思った
友だちへの迷惑料的な意味合いで、「私へのキャンセル料払ってね」みたいに言われたとか?
それであればまあ金銭を請求する友人もどうかなとは思わなくもない
せいぜい「ランチ奢ってね」くらいかな+5
-1
-
185. 匿名 2025/07/09(水) 12:24:44
>>26
伝説の92じゃん+84
-1
-
186. 匿名 2025/07/09(水) 12:24:58
>>9
悪いなーって思ってないから、こんなトピ立てたんじゃないの?
こわ!+38
-0
-
187. 匿名 2025/07/09(水) 12:25:06
40肩でキャンセル…その理由もどうなの+5
-0
-
188. 匿名 2025/07/09(水) 12:25:12
>>84
むしろ友人は優しい人だよね
主の分だけキャンセル料を請求してるんだから
四十肩も大変かもしれないけどさ、アクティビティは参加できなくても行くことは可能じゃんね
友人がアクティビティに参加してる間に見学したり買い物とかするんじゃダメなのかな?って思った+334
-4
-
189. 匿名 2025/07/09(水) 12:25:14
>>1
みんなの意見を聞いて主さんはどう思ったのか聞きたい+23
-1
-
190. 匿名 2025/07/09(水) 12:25:17
>>6
払うの当たり前だし、2000円で済んだならラッキーだよね。+82
-0
-
191. 匿名 2025/07/09(水) 12:25:36
>>1私なら2000円要らないから友達やめるかも+38
-0
-
192. 匿名 2025/07/09(水) 12:25:44
体調が悪い、は完全に自己都合でしょ
行きたかったとかじゃなくてさ…
じゃあ逆に体調不良の友達が来れなくなってキャンセル料よろしくねーって言ったらどう思う?
自分の分は自分で払う、当たり前の事じゃん
と、マジレスしてみる+8
-0
-
193. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:06
>>1
私なら2000円払う。
キャンセルの内容にもよるけど、持病の悪化でのキャンセルなら私が払うと友達に言うかな。
+10
-1
-
194. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:07
払わない選択肢は無い。
さらにごめんねの気持ちを込めてお中元もどきを送る。それくらい相手に申し訳ないと思うけどな、私は。+8
-0
-
195. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:09
むしろあなた以外誰が払うのよ+17
-0
-
196. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:13
>>143
だよね
本当はそこまで行きたくなかったけど主のために付き合おうとしてくれてたかも知れないし
それを四十肩(笑)でキャンセルとかバカにしてんのかとしか思えない
同僚に話したってことは普通に仕事も行けてるわけだし、キツそうなアクティビティだけキャンセルすれば旅行に行けるはずだよね…+19
-0
-
197. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:23
>>1
友達から請求される前に自分からお詫びを込めて支払うのが普通かと...友達が気の毒+33
-0
-
198. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:53
>>1
Q.私の体調不良が原因で旅行がキャンセルになりました。私はキャンセル料を負担するものですか?
A.当たり前だ。バカ+80
-1
-
199. 匿名 2025/07/09(水) 12:27:50
>>1
キャンセル料かかったとして逆に何で友達に払わせようとしてんの?って話
釣りじゃないなら世間知らず
友達がぬくぬく生きてる主と付き合ってくれた事に感謝しな+55
-0
-
200. 匿名 2025/07/09(水) 12:27:53
>>1
>私なら請求したりしませんし、職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。
これを言っていいのはキャンセルした側のあなたではない。
友人の分までキャンセル料を請求されないだけ感謝した方がいいよ。
友人がいてくれることを当たり前と思って胡座をかかないように。+49
-0
-
201. 匿名 2025/07/09(水) 12:28:00
>>153
あーそういうことか。だから「追い打ち」なのね。これっぽっちも理解できないけど+68
-0
-
202. 匿名 2025/07/09(水) 12:28:35
>>1
四十肩‥
一野式のハンマー整体をお勧めしたい。+1
-0
-
203. 匿名 2025/07/09(水) 12:28:43
>>187
予定してたアクティビティだけキャンセルして観光とかできることしてもよかったように思うよね
+13
-0
-
204. 匿名 2025/07/09(水) 12:28:49
>>84
針治療でも何でもして旅行の数日だけでも動くように仕上げて行けばいいのにね。
楽しみにしてた旅行が相手の四十肩とか思いやりがないと怒られたって腹立つわ。+256
-5
-
205. 匿名 2025/07/09(水) 12:28:51
>>1
ケチくさい主さん
友達関係TheENDになりそう+29
-1
-
206. 匿名 2025/07/09(水) 12:29:01
>>1
主!言い返したらw?+10
-2
-
207. 匿名 2025/07/09(水) 12:29:02
常識が無さすぎて逆に今までよくやってこれたな…と思うばかり+11
-0
-
208. 匿名 2025/07/09(水) 12:29:16
じゃぁ誰が払うのよ
40年来の友って主もだいぶいい年してそんなことも分からないなんてこれ多分釣りだよね笑+18
-0
-
209. 匿名 2025/07/09(水) 12:29:29
主さんとしては「私こんなに行きたかったのに四十肩の悪化で行けなくなって可哀想でしょ?その上にキャンセル料まで払えとか酷い!」って思ってるのかな?病人に鞭打つな!みたいな感じとか。
それでも自己都合で友人の予定を無くさせたんだし「申し訳ないから友人の分と二人分のキャンセル料は私が払います」が一般的じゃないかな。
旅行に合わせて有休取得してたりしたら友人が気の毒。+40
-0
-
210. 匿名 2025/07/09(水) 12:29:30
アクティビティのキャンセルなら分かるけど旅行自体キャンセルがよく分からない。今月注射打てば来月の旅行は余裕だと思うけどな+8
-0
-
211. 匿名 2025/07/09(水) 12:29:38
>>150
そう思う。
それとも友だちがアクティビティがないなら行きたくないって言ったの?
まあだったら少しわかるけど。
体調不良って言うから何かと思ったら四十肩って、今後もっとあちこち痛くなるよ。
+34
-1
-
212. 匿名 2025/07/09(水) 12:29:46
いや、払うわ!
友達も楽しみにしてただろうし、一緒に行かないの申し訳ないと思わないのかな?+7
-0
-
213. 匿名 2025/07/09(水) 12:29:48
>>1
たかだか、2000円ぽっちの端金でしょ
請求する方も方だよ 普通は仕方ないと思って請求しないけどなぁ
これが旅費の20万ならてめー行ってただろwって結果になるだろうけど ってか行けよってなってんだろうけど
まぁ、払っとけ 距離置くかは自分で決めたらいい
あたいならそんなケチな奴、距離置くけど めんどいもん+0
-67
-
214. 匿名 2025/07/09(水) 12:30:03
そのまま友達に言ったら?
ずっと行きたいと夢見ていたことも、泣く泣くキャンセルしたことも知っているのに2000円払ってねはひどい!!って。
そして友達に縁を切る機会をあげるべき。
+21
-1
-
215. 匿名 2025/07/09(水) 12:30:05
払わずにいたら後々ギクシャクする。
キャンセルも申し訳ないないし、もちろん支払いするよ。+6
-0
-
216. 匿名 2025/07/09(水) 12:30:05
四十肩で旅行キャンセルしなくても主だけアクティビティやめればよかったのに+10
-0
-
217. 匿名 2025/07/09(水) 12:30:24
40年来の親友ってことは主はなかなかの年齢よね
なんて非常識なんだろう
仕方なくキャンセルしたのだから払うのが嫌というなら
自ら直接事業者と交渉したらいいと思います
無理だろうけど
すごく親友とされている人物が気の毒+28
-0
-
218. 匿名 2025/07/09(水) 12:30:48
>>1
職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。
↑
これ本当か?+65
-0
-
219. 匿名 2025/07/09(水) 12:30:52
四十肩になったことない人ばっかりなのかな
私は数年前にやったけど数か月激痛が続いたから沖縄旅行は難しいってのは分かるけどね+2
-16
-
220. 匿名 2025/07/09(水) 12:30:54
よく40年も付き合ってきたな、その友達+6
-0
-
221. 匿名 2025/07/09(水) 12:30:58
びっくりする方がおかしいよ
誰のせいだと思ってんだ+15
-0
-
222. 匿名 2025/07/09(水) 12:31:14
>>1
>>確かに私のせいで旅行はキャンセルすることになったのですが、好きでキャンセルしたわけではありません。ギリギリまで悩みました。
私がずっと行きたいと夢見ていたことも、泣く泣くキャンセルしたことも知っているのに追い打ちをかけるように「2000円払ってね!」はちょっとびっくりしたんです。
こんな性格の主と40年もよく友達しててくれたなとお友達に感心する+84
-0
-
223. 匿名 2025/07/09(水) 12:31:58
>>24
うんうんうんうんうん+81
-0
-
224. 匿名 2025/07/09(水) 12:32:18
>>6
書こうと思った文
全く同じに書かれてた笑+17
-0
-
225. 匿名 2025/07/09(水) 12:32:26
>>1
たかが、2000円くらい払ったら?安くない?+15
-0
-
226. 匿名 2025/07/09(水) 12:32:33
>>1
本来なら普通に予測出来るからその辺りどうするかを前提に決めるべきだったと思うよ。
でも今回の場合は逆に申し出るべきだったと思う。+5
-0
-
227. 匿名 2025/07/09(水) 12:32:44
逆に、誰が払うべきだと言いたいのか?+12
-0
-
228. 匿名 2025/07/09(水) 12:32:44
逆に友達が負担する理由が見つからない+14
-0
-
229. 匿名 2025/07/09(水) 12:32:57
>>44
払わないという考え方があることに驚くわ
私が友人だったら縁切りたレベルの非常識さ
今までにも迷惑かけてないか?+95
-0
-
230. 匿名 2025/07/09(水) 12:33:51
>>6
10万とかなのかと思って悩むところだわと思ったらたったの2000円!!払いなよ、それくらい!それくらいでプツプツ言ってるなんて…しかも40代で…あっちだって楽しみにしてたのがだめになったのよ。自分なら『払ってね!』とは言わないけど、もやもやするなぁ。どっちも変わった人達だね
主、『それなら一人でも行ってくればいいじゃん』とか言いそうね。+94
-0
-
231. 匿名 2025/07/09(水) 12:34:01
>>30
そうそう!全額負担しろって言われたのかと思いきやだよね。+23
-0
-
232. 匿名 2025/07/09(水) 12:34:19
>>201
そう。自分のことしか頭にない人なんだよ。
自己中心的。
友人も薄々感じ取ってて、キャンセル料を請求したんじゃないかなと思ってる。
こういう人ってわがままだから平気で直前にキャンセルしたり他人に無茶ぶりしたりするから。+36
-0
-
233. 匿名 2025/07/09(水) 12:34:48
>>1
普通は請求しない自分から支払う物+22
-0
-
234. 匿名 2025/07/09(水) 12:35:29
>>6
ケチな人って友達失くすよね。
ガル民の友達いないトピもケチなコメント多かった。+43
-0
-
235. 匿名 2025/07/09(水) 12:35:57
>>1
職場の同僚も変だよ。
めんどくさいから主に話を合わせてるだけかもしれないけど。+50
-0
-
236. 匿名 2025/07/09(水) 12:36:04
>>1
二人で2000円のキャンセル料ってこと??
+2
-2
-
237. 匿名 2025/07/09(水) 12:36:13
主はたぶん、同僚にヤバいやつ認定されてるよ+22
-0
-
238. 匿名 2025/07/09(水) 12:36:16
40年来の友達ってそれなりのお歳なのにびっくりな発言だわほんと+15
-0
-
239. 匿名 2025/07/09(水) 12:36:26
キャンセル料の意味分かってる?キャンセルした事により発生するお金の事だよ?キャンセルした奴が払わず誰が払うのよ
主は自分の体の事だから納得できるでしょ?友達なんて元気でピンピンしてるのに行けないんだよ?キャンセル料+夕飯奢るとかしなきゃいけないぐらいなのに何2000円で文句言ってんの+15
-0
-
240. 匿名 2025/07/09(水) 12:37:13
>>87
トピの書き振りから察するに日頃から他責思考なんじゃないかな
だから同僚もめんどくさくて話合わせてる気がする+32
-0
-
241. 匿名 2025/07/09(水) 12:37:39
>>1
その2000円は何のキャンセル料なの?アクティビティ?宿泊先?そして誰の分?私なら自分のせいで行けなかったんだから申し訳ないの意味をこめて、キャンセル料プラスご飯ご馳走するわ。
主さんの周りではキャンセル料求めるのは変ってわかったならトピたてなくて良いと思うけどな。ここで聞いて変って言われたら友達にキャンセル料求めるのは変だよ!って言う訳?+20
-1
-
242. 匿名 2025/07/09(水) 12:37:40
>>2
最近こんなのばかり+12
-0
-
243. 匿名 2025/07/09(水) 12:37:43
無理やり主を理解しようとすると
キャンセル料ていうのは
アクティビティ業者や旅行会社に払うものではなくて
友人が予定変更になったからという理由で
慰謝料的に取ろうとしてるっていうことなのかな?
業者に払うものを主が払う義務があるってのは
ここで質問しなくてもわかるよね+6
-0
-
244. 匿名 2025/07/09(水) 12:37:44
迷わず払うしむしろ他にもお詫びするもんじゃない??+5
-0
-
245. 匿名 2025/07/09(水) 12:37:59
>>218
反論を言うと面倒くさいから肯定してるんじゃない?😅
職場で腫れ物扱いされてる可能性もなきにしもあらず…+28
-0
-
246. 匿名 2025/07/09(水) 12:38:07
>>235
本当は同僚に聞いてないに1票+23
-0
-
247. 匿名 2025/07/09(水) 12:38:21
>>96
その場合で 私があなたの友達なら あなたからはホテルの追加分は貰わないかも... 父親が危篤ってかなり辛いだろうし+59
-1
-
248. 匿名 2025/07/09(水) 12:38:29
>>212
友達の気持ちを全く無視してるよね
友達だって楽しみにしてた旅行行けなくなって悲しい思いしてるのに自分のせいじゃないキャンセル料も払わせるってすごい感覚
それもたった2千円!旅行先でも自己中な振る舞いしそうなのでお友達よかったねとしか言えない
四十肩は確かに辛いし物も持てないからキャンセルは仕方ないけど自己都合だよね
釣りじゃなかったらびっくりする+7
-0
-
249. 匿名 2025/07/09(水) 12:38:29
>>1
友達も同じ様に楽しみにしてたんだよ?
行けなくなった友達も泣いてたと思うよ?
主さんは友達の事を少し見下してた?
泣きたいのもモヤモヤしてるのも友達です!+30
-0
-
250. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:03
>>1
どんな理由であれキャンセルした方が払うでしょ
仮に私の身内が亡くなった場合のキャンセルでも私が払うよ
友人には関係ないもの
友人に何も落ち度がないのに、可哀想だわ
私が友人に主さんみたいな事されたなら友人辞めるわ+30
-0
-
251. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:11
>>75
思ったwww
予約からキャンセルまで全部やってもらってるよねコレ+50
-0
-
252. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:21
前同じようなトピあって、それより高額なキャンセル料支払った主いたよね+3
-0
-
253. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:31
主みたいなこと言う人、メンヘラこじらせてた人だったよ
真面目にメンタル病んでるなら友達無くす前に精神状態を良くしましょう
+6
-1
-
254. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:50
>>10
🎣であって欲しいわ…
まともだったら自分からキャンセル料を払うし、再度計画立てたいなら追加でランチくらい奢るわ+69
-1
-
255. 匿名 2025/07/09(水) 12:40:08
友人が別の友達と行けますように🙏+17
-0
-
256. 匿名 2025/07/09(水) 12:40:09
そっかぁ〜残念だけど、せっかくだからもう1人で行ってくるね(^^)1人分だけのキャンセル料がかかると思うけど(あなたが)払うしかないね
て言われなかっただけでもマシな気がする
アラフォーにもなったら、他人に合わせていたらいつまでも実現しないなって悟ってしまうから
アクティブさに欠ける人は置いていくよ+4
-1
-
257. 匿名 2025/07/09(水) 12:40:09
>>1
請求される前に支払えや!+26
-0
-
258. 匿名 2025/07/09(水) 12:40:28
そんなにモヤモヤするなら今回は2000円払って縁を切ればいいよ!
相手の為に!+7
-0
-
259. 匿名 2025/07/09(水) 12:40:32
>>213
主?+23
-0
-
260. 匿名 2025/07/09(水) 12:40:51
>>113
そう観光だけなら行けるよね。四十肩辛いのは分かるけど旅行は来月なんだし痛みも少しは和らいでると思うわ。
私も四十肩だけど先月よりマシになってきてるし。+45
-0
-
261. 匿名 2025/07/09(水) 12:41:12
>>1
あなたが払わないとして、友人がキャンセル料払うの?逆になんで?って話よ
ギリギリまで悩んだとか行きたくなくて行かないわけじゃないとかは関係ないでしょ
キャンセルしたんだからキャンセル料は発生するし
キャンセルの原因があなたなんでしょ
しかも2000円ぽっちw+37
-0
-
262. 匿名 2025/07/09(水) 12:41:29
>>125
友達も楽しみにしてたって なんで思わないんだろうね?
楽しみにしてたならアクティビティだけやめて行ったらいのに
+8
-0
-
263. 匿名 2025/07/09(水) 12:41:51
こないだの家探しトピみたいに知恵袋とかにマルチポストしてないか検索してしまった(なかった)
40年来の友達(高齢だからいい年して〜と叩きやすいしミソジニーも釣れる)、キャンセル理由が四十肩w、「私の夢を諦めたのにひどい仕打ちされた!」と被害者ムーブ、同僚も同意してる(普段からキチで表面的な対応されてる描写&そんなわけないだろと突っ込ませやすい)、たったの2000円を渋る主…
釣りポイントが散りばめられたトピやなって+12
-0
-
264. 匿名 2025/07/09(水) 12:42:07
>>219
四十肩がメインではないのよ
キャンセル料の話だから+16
-1
-
265. 匿名 2025/07/09(水) 12:42:23
自分の都合でキャンセルになったんなら相手の分も含めて払うよ。
当たり前じゃん。
2千円て2人分のキャンセル料?
友達の分が2千円てこと?
+4
-0
-
266. 匿名 2025/07/09(水) 12:42:30
できるやると決めて申し込んだ旅行とアクティビティを自分の都合でキャンセル、かかった自分の分のキャンセル料は当然払う
どうして友人が負担する理屈になるんだろう?
あなたが支払うものだと思います+3
-0
-
267. 匿名 2025/07/09(水) 12:42:49
>>47>>10
どうせ🎣なら海外旅行や豪華クルーザー1ヶ月の設定でキャンセル料10万とかにして欲しかった
せめて渋沢でなくっちゃ+62
-0
-
268. 匿名 2025/07/09(水) 12:42:57
>>1
払うし、向こうから言われる前にこちらから払うわ。お友達お気の毒。もう2度と旅行計画しないだろうね+22
-0
-
269. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:10
>>99
四十肩は、ひどい激痛の場合がある。
私は3ヶ月夜も眠れないぐらいの痛みで苦しんだ。。
しかし、キャンセル料2000円は払って当然だ。+9
-2
-
270. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:39
>>213
2000円ぽっちなら原因作った主が払えよw
たったの2000円払わないケチな奴w
理由もワガママだから払っても向こうから距離置かれるよ+37
-0
-
271. 匿名 2025/07/09(水) 12:44:10
>>219
キャンセルの理由はこの際どうでもいい
自分がキャンセルしておいて文句言ってる事についてみんな言ってる+23
-1
-
272. 匿名 2025/07/09(水) 12:44:38
>>214
友達から相談が上がりそう
「友人の四十肩を理由に旅行をキャンセルすることになりました。友人に自分は楽しみにしていて辛いからキャンセル料は払いたくないと言われてしまいました。私は友人の都合でキャンセルするのだし友人自身の分のキャンセル料は友人が払うのが当たり前だと思って払うように伝えたのですが不満そうです。ちなみにキャンセル料は2000円です。私がキャンセル料を負担するべきなのでしょうか?なんだかわからなくなってしまいましたのでご意見伺いたいです」+13
-0
-
273. 匿名 2025/07/09(水) 12:45:00
>>269
そうか、すまんな…
でもこの主は職場には行けてるみたいだし、そのレベルならお友達も納得すると思うんよな
肩お大事にね+8
-0
-
274. 匿名 2025/07/09(水) 12:45:24
>>1
職場の人の答えは、そう答えそうな人を無意識に主が選んで同調の答えを引き出したんやで+18
-0
-
275. 匿名 2025/07/09(水) 12:45:32
主が払わなかったら誰が払うんだよって話しw
さっさと決断しないで主がギリギリまで迷うからキャンセル料発生したんだろうしさ
楽しみにしてたのは友達も同じだろうし、私は楽しみにしてたのに可哀想じゃないの?って被害者面が痛過ぎる
40年来の友達ってことは主もそれなりの歳だろうし、これまでそんなんでよく生きてこれたなってレベルの酷さ+8
-2
-
276. 匿名 2025/07/09(水) 12:45:53
>>5
ほんとそれ。
四十肩なら整形外科行くとか鍼に行くとか
とにかく行ける様に全力尽くすよね普通
アクティビティ出来なくても行けると思うんだけど
+459
-1
-
277. 匿名 2025/07/09(水) 12:45:56
普通言われなくても相手の分のっキャンセル料も払うよね、自分のせいなのに。仲には気にしなくていいよって言ってキャンセル料払う人もいるんだけど、その人がいい人すぎるだけだよね、なんでは悪者になってのか理解不能。被害者みたいに追い打ちをかけるようにって。本当に可哀そうなのは友達じゃん。予定だってわざわざあげたのにね。+2
-0
-
278. 匿名 2025/07/09(水) 12:46:06
>>213
全部ブーメランなの気づいてなくて哀れにすら思える
+21
-1
-
279. 匿名 2025/07/09(水) 12:46:17
え⁈じゃあ誰が払うの?友達も払う義理ないよね+4
-0
-
280. 匿名 2025/07/09(水) 12:46:38
>>218
親友の方こそ職場の人に相談して「黙ってることないよ!試しに手数料だけ請求してみたら?それでゴネるなら縁切りなよ」くらい言われて、試しに2000円請求したんじゃないかコレ
+17
-0
-
281. 匿名 2025/07/09(水) 12:47:09
40年来の親友を2000円如きで失うのかぁ
親友さんに幸あれー+4
-0
-
282. 匿名 2025/07/09(水) 12:47:40
本人に聞かれたら、そう答えるかもね
私が食はの人だったら、負担するのが当たり前と返事する
内容を変えての旅行は出来ないの?
+1
-0
-
283. 匿名 2025/07/09(水) 12:47:43
>>114
前にそういうトピがあったよ
知恵袋でも大手小町でも立ち場を逆に偽って投稿して
後でネタバラシするのが一時期よくあった+25
-0
-
284. 匿名 2025/07/09(水) 12:48:44
>>2
入れ食いやぁ+7
-0
-
285. 匿名 2025/07/09(水) 12:49:00
>>1
じゃあ、楽しみにしてたのに自分の関係ないところで行けなくなった友人が払うべきってこと?優しくなさ過ぎない?+4
-3
-
286. 匿名 2025/07/09(水) 12:49:14
>>2
ガルにトピ申請するくらい入り浸ってるのに、この常識だけはわからないなんてことは無いよね+15
-0
-
287. 匿名 2025/07/09(水) 12:49:22
行けなくなったのは誰のせいなのか考えたら自ずと答えが分かるはずですが…
それ我分からないっておかしいですよ。
しかも、一部ではなく親友の分まで全額支払ってくださいね。
親友を失いたくないなら。+5
-0
-
288. 匿名 2025/07/09(水) 12:49:36
>>182
主は大切らしいから+0
-0
-
289. 匿名 2025/07/09(水) 12:49:42
友人からキャンセル料を請求された、
という流れをみると、
友人が旅行の手配とかしてくれてたっぽいよね。
あなたの都合で予定狂うわ、
キャンセル手配までさせられて、
キャンセル料にウダウダ思われるなんて、
友人の気持ちになったらやってられないわ。+19
-0
-
290. 匿名 2025/07/09(水) 12:49:52
>>218
わたしなら請求した方がいいよって言うな。というか普通、キャンセルした方が自分から言い出すことだよって思う。+7
-0
-
291. 匿名 2025/07/09(水) 12:49:59
本当に理解不能なんだけどさ、一つ一つ順を追って考えてみたらやっと分かる感じなのかな
まず、
主が体調不良→これは友人のせいではない。主の責任。
主が旅行をキャンセル→これも友人は寝耳に水だったろうし、主がキャンセルしたいと申し出たのだから主の責任。
友人がキャンセル料を請求する→流れとしては当たり前の行動。
なぜ主が自己都合(体調不良)を理由にしてキャンセルしたのに、友人が主のキャンセル料を支払わないといけないと思った??
自己都合でキャンセルしたのだから2000円くらい支払いましょう。
いい大人が恥ずかしいよ。+10
-0
-
292. 匿名 2025/07/09(水) 12:50:20
2,000円で長年の友情も終わりか
主さんはケチだね
2,000円でカリカリするなんて今まで、良く付き合ってくれた友人に感謝だね+8
-0
-
293. 匿名 2025/07/09(水) 12:50:40
2000円で済んだんだよかったじゃん。あなたが悩もうが何しようが相手には関係ないから。こんな大人にはなりたくないなあ。+3
-0
-
294. 匿名 2025/07/09(水) 12:52:04
>>1
20,000円じゃないよね?2,000円だよね?あなたの不調がキャンセルの原因なら払うのを躊躇う理由は何?
ごめんなさい代と思える年齢には十分達していると思うけど。私なら相手に言われる前にキャンセル理由を告げる際に申し出る。+16
-0
-
295. 匿名 2025/07/09(水) 12:52:22
ワイン代レストランドタキャン詐欺
誰かわかりやすく解説してちょ+0
-0
-
296. 匿名 2025/07/09(水) 12:52:49
事前にチケット買って一緒に映画行く約束してた子がいけなくなって、自分の分だけ払うって言われた。普通そうだろうし、自分もそうするし、仕方ないことだけど、1人で映画行く習慣なかったからちょっとモヤった。もちろん友達にはそんな事言わないけど。+3
-2
-
297. 匿名 2025/07/09(水) 12:53:08
旅行自体もキャンセルする必要ある?
アクティビティできなくても沖縄は楽しめるし行けばいいのに。+3
-0
-
298. 匿名 2025/07/09(水) 12:53:10
>>17
だよね
私なら相手が自分から言ってこない時点で、モヤモヤする+57
-0
-
299. 匿名 2025/07/09(水) 12:53:44
>>5
職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。
ぜってーウソ!
+609
-0
-
300. 匿名 2025/07/09(水) 12:53:53
いや、四十肩ついでに馬鹿にするのはよくない。悪化したらギックリ腰並みになるし。
座ってるだけでも痛いし、眠れないし、着替えもだし。
でもキャンセル料は払うし、お詫びになんか買うなあ…。
逆に自分が友人だったら、可哀そうにってなるけどさ、でも払わなくていいよね?!ってなる人とは付き合いたくない。代わりにお見舞いのお菓子とかはあげるけど。+4
-0
-
301. 匿名 2025/07/09(水) 12:54:20
>>15
どんな事情であれ、こっちの都合なら相手の分も負担するかも。+91
-0
-
302. 匿名 2025/07/09(水) 12:54:41
言わせてごめん!気付かなくてごめん!
自分から言うべきだったよね!
って謝るぐらいのやつだわ+49
-0
-
303. 匿名 2025/07/09(水) 12:55:11
>>219
わかるよ
四十肩がメインじゃないってリプついてるけど、四十肩は日常生活ましてや旅行にも支障が出るレベルで辛いもの
それとは別にキャンセル料は当然払うべき
この2つの主張は両立する
ただ主があまりにも悲劇もヒロインぶってるせいで「たかが四十肩w」って論調になってるのが嫌、これは主のせい
+17
-5
-
304. 匿名 2025/07/09(水) 12:55:11
どうでもいいけどなんのキャンセル料なのか教えて!
+10
-0
-
305. 匿名 2025/07/09(水) 12:55:24
>>1
お友達優しいなー。四十肩でキャンセルなんて実質行きたくなくてのキャンセルとしか思えないのに、キャンセル料1人分?2000円だけで許してくれるとか。+32
-1
-
306. 匿名 2025/07/09(水) 12:55:40
旅行のキャンセル料ってだいたい20日前から発生するから、今ならまだギリギリキャンセル料かからないのかな?繁忙期だから違うかもだけど…
旅行会社に払うわけじゃなくて友人が個人的に2000円受け取るつもりとか?
それにしたって迷惑料として払ってもいいくらいの金額のような…
現金じゃなくても食事ご馳走するとか+4
-1
-
307. 匿名 2025/07/09(水) 12:55:47
>>6
寧ろ 2000円で良いの?って話だよ
親友もトピ立てないかな?
キャンセル原因は自分なのに2000円を出し渋る親友と縁を切った方がいいかな?って+108
-0
-
308. 匿名 2025/07/09(水) 12:56:41
>>1
2000円程度だから悲しくてたまらないから大目に見てよってこと?
2万なら気持ちよく払うのか??
友人の方はもっと悲しくてたまらないわ。
たとえ200円でもお金の事はきっちりするべきだよ。しかも友人悪くないし。+30
-0
-
309. 匿名 2025/07/09(水) 12:56:46
>>247
うん私も、結局二人は広い部屋に二人で泊まったわけだしせめて一言いらないよと言って欲しかったとは思う
そう言われても言葉だけありがたく受け取って払ってたと思うけどね+20
-2
-
310. 匿名 2025/07/09(水) 12:57:35
>>201
アクティビティできなくて可哀想な私!
私だけできないなんて嫌だからキャンセルする!
四十肩でできなくて可哀想なのは私の方なんだから気遣ってキャンセル料くらい担保してよ!
↑こういう思考なのだと思われ…+42
-0
-
311. 匿名 2025/07/09(水) 12:57:57
私が貴方の友人なら
縁切るわw+10
-0
-
312. 匿名 2025/07/09(水) 12:59:11
>>35
親友と思ってるのは主だけパターンだな
こんな奴と誰が友達になりたいかよ+108
-0
-
313. 匿名 2025/07/09(水) 12:59:13
自分の都合でキャンセル料がかかるまで引き延ばしたんだから当然払うものだと思ってた+7
-0
-
314. 匿名 2025/07/09(水) 12:59:30
>>1
親しき仲にも礼儀ありって言葉はご存知?
人に奢られて当然な人なのかな?+20
-0
-
315. 匿名 2025/07/09(水) 12:59:31
私の体調不良で前日キャンセルしたことあります。
キャンセル料1人7万円で、全額私が出しました。
旅費の半額のキャンセル料でした。
本音を言うと少し出してもらえたら助かりましたが、私の都合なのでそのままです。
悩みますよね+0
-20
-
316. 匿名 2025/07/09(水) 12:59:32
はぁ??
お前が四十肩にならなけりゃキャンセルしなくて済んだのに、何で上から目線でもの言ってんの?
私なら当然2000円支払って更には友達にお詫びの品物送るわ。+16
-1
-
317. 匿名 2025/07/09(水) 12:59:38
>>306
今までもこういうことがあったから友人も堪忍袋の緒が切れたんじゃない…?
腹たったからもう縁切りの覚悟で請求したのかもね
+8
-0
-
318. 匿名 2025/07/09(水) 12:59:40
やば。
「~したかったわけじゃない」は感情論過ぎないですか?
自分のキャンセル料は自分で払う⋯普通のことだと思います。+4
-0
-
319. 匿名 2025/07/09(水) 12:59:53
まあ釣りだろうけど
盛り上がるネタだからいいと思う
今日の運営さんは優秀やね+8
-0
-
320. 匿名 2025/07/09(水) 13:00:09
>>1
その2000円はなんの2000円?
旅行会社に支払うの?
それとも友人の手間賃?
旅行会社やホテル側へのキャンセル料はまだ発生しない期間のはず。
+19
-1
-
321. 匿名 2025/07/09(水) 13:00:11
>私なら請求したりしませんし、職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。
…??
どこの国の人たちなんだろう?
私なら断る時に、キャンセル料とか掛かるなら教えてって言うかな。+24
-0
-
322. 匿名 2025/07/09(水) 13:01:30
>>306
飛行機なら54日前からキャンセル料発生する場合あるよ。
キャンセル料として友人は実際に現金を払うのに食事ご馳走するからチャラにしてはキャンセルする側が絶対に言ってはいけない。+6
-0
-
323. 匿名 2025/07/09(水) 13:01:54
>>154
キャンセル料2000円てほんとなんの金額なんだろw
+58
-0
-
324. 匿名 2025/07/09(水) 13:02:03
トピ主です。たくさんのコメントありがとうございました。
もう少し詳しく説明すると、親友は毎年沖縄に1人旅をしており、沖縄の離島に長年憧れている私に「案内してあげるから一緒に行こう」とずっと誘われておりました。
沖縄ではシュノーケル、キャニオニング、カヤックなどのアクティビティを計画しており、結構ハードな内容でした。
春から四十肩になり、激痛で眠れないほど悪化したため、整形外科でリハビリをしたり鍼治療も行いましたが改善せず、医師やリハビリの先生からも「やめた方がいい」と言われました。
親友にも「この状態でも楽しめるだろうか」と相談したのですが、「離島は結構波もあるし、シュノーケルだけでも波をかいて泳いだりもする。クロールも平泳ぎもできないなら難しいと思う。パドルがこげないならカヤックも無理だしキャニオニングは絶対無理。ただただ海でぼけっとしてるだけなら行けるだろうけどせっかく行くならアクティビティがしたいよね?なら今年はやめた方がいいよ。別に私1人でも行くから。」と言われ、泣く泣くキャンセルしたのです。
その後親友は私が行かないなら日程を変更すると結局自分もキャンセルしたのでした。
私はキャンセル料を払うのが嫌だったわけではなく、逆の立場だったなら(好きでキャンセルしたわけじゃないし、ずっと行きたいと言っててやっと行けることになったのに自分の都合でキャンセルになったの可哀想だし、別に2000円くらいならいいかな)と思うので、払ってね!といわれたことにびっくりしたんです。
前に別の友達相手ですが、飲み会を当日に体調不良でキャンセルされ、その子の分まで料金を請求されたことがあり、仕方がないかとみんなで割り勘して負担したこともあったので、そんなものだと思っていました。
仰る通り、親友には非はないのに予定を変更せざるを得ない状況にしてしまったことは事実です。そこは心底申し訳ないと思っていますし、私の考え至らずでいろいろと反省しました。
来年までには万全にしてリベンジしたいと思います。+7
-786
-
325. 匿名 2025/07/09(水) 13:02:20
>>173
私ならその友人に縁切るのを提案したい。+0
-0
-
326. 匿名 2025/07/09(水) 13:02:36
>>302
完全なる同意。
主にこれ見てほしい。+8
-0
-
327. 匿名 2025/07/09(水) 13:03:04
>>324
え、釣りじゃないならマジで言ってたの?!+510
-0
-
328. 匿名 2025/07/09(水) 13:03:22
>>1
払ってねって言える友達関係はいいと思うけど、裏でこんなにグチクチ言ってるのを知ったら友達関係終わりそう
じゃあ友達がキャンセル料払うの?それもおかしいと思うけど。折半?折半なら友達優しい+10
-0
-
329. 匿名 2025/07/09(水) 13:03:23
>>270
あたい、主ではないよ
まぁ、払えと言われれば払うよ
ただ、それ請求することか?と思う
あたいなら請求ちないよ 仕方なかったって飲むよ ケチくさいもん それで仲悪くなっても仕方ないもん
ここ、2000円ぽっちの端金、請求するの? それこそけつの穴小さいなぁ 金ないの?って感じ
+0
-29
-
330. 匿名 2025/07/09(水) 13:03:46
>>96
似たような状況ありました。
旅行会社とやり取りしてた友人Aがキャンセルしたことで、海外旅行4人→3人になり、追加料金が結構発生したはずなのに、それをAが3人分支払ってくれて・・私達は自分で支払う!と言ったのに、私のせいだから払わせてと。行けなくなった理由がしょうがないことだし、3人とも納得がいかなくて、旅行会社に問い合わせたけど、担当者がAから口止めされていて、追加料金は支払い済みなのでの一点張りで詳細を教えてもらえず。
旅行会社にお願いしてわざわざ付けたオプションもあったから、追加料金が簡単に割り出せなかったけど、追加料金これくらいかな?という料金を、帰国してからみんなでAに支払った。Aはなかなか受け取らなかったけど、これからも長く付き合っていきたいし、こういう事はお互い様なんだから!と言ってなんとかお金は受け取ってもらったけど。
AもAで気遣いと優しさで支払ってくれたのだろうけど、こっちは追加料金不明のモヤモヤな気持ちのままで旅行してた部分も少なからずあり。自分達が楽しむ分のお金はきちんと額を把握して出発前に自分達で払いたかった。結局、Aに渡した金額が少なかったのか多かったのかもわからず。モヤモヤ。
その後、A込みで旅行の予定を立てたことはなかったし、だからと言ってまた3人で行こうともならずに今に至る。+1
-20
-
331. 匿名 2025/07/09(水) 13:03:48
>>1
>>私がずっと行きたいと夢見ていたことも、泣く泣くキャンセルしたことも知っているのに
友人だって同じ気持ちだと思うよ
アクティビティはキャンセルするとか友人だけ参加して主はホテルや浜辺でのんびりするとか他にもやりようはあるのに旅行自体キャンセルなんて…+22
-0
-
332. 匿名 2025/07/09(水) 13:04:41
>>19
じゃあ誰のせいなのよ?笑+25
-0
-
333. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:35
誰かが払わなきゃならないものなら払うのは当然あなたでは?なんで友達が払うの?病気や怪我の人には請求するもんじゃないってこと?考え方が謎すぎ。+4
-0
-
334. 匿名 2025/07/09(水) 13:06:28
>>1
友達は旅行の為に頑張って仕事したと思う、旅行に着ていく服も買ったと思う ずっと楽しみにしてたと思う、八月まで四十肩を治そうと思わなかったのですか?たかが二千円だけの請求でモヤモヤして職場に愚痴るのは気持ち悪いと思いました+20
-0
-
335. 匿名 2025/07/09(水) 13:06:30
何のキャンセル料?飛行機55日前までの5%?
そもそも誰の分のキャンセル料?
まさか主の分?なわけないよね?
普通に主が友達の分も払うべきだと思う。+4
-0
-
336. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:05
>>5
なんで払わなくていいと思ったんだろ?+431
-0
-
337. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:13
>>324
これ読んでも別に印象は変わらない
2000円くらい主が払えばいい+731
-0
-
338. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:23
>>1
you tubeの整体神動画視て腕の可動範囲無理なく広げてくと肩治った
コメに神ってのが連続してるのがそれらの動画+0
-0
-
339. 匿名 2025/07/09(水) 13:09:43
>>1
二千円渋るのワロタwwww
映画のチケットじゃないんだから
+7
-0
-
340. 匿名 2025/07/09(水) 13:10:21
>>153
えぇっ?普通自分原因ならキャンセル料全部負担するけど違う人もいるんだ+62
-0
-
341. 匿名 2025/07/09(水) 13:10:21
>>1
親友やめて貰わないだけ有り難いと思わないと
これでゴネてるなんて知られたら速攻縁切り案件だわ+10
-0
-
342. 匿名 2025/07/09(水) 13:10:31
>>84
沖縄=アクティビティじゃないのにね。沖縄旅行にきてる年寄りみんなアクティビティに参加してるわけじゃないし。
富士急とかユニバはアクティビティすぎるしマシーン乗ったら腰とか肩とか背中とか痛くなるからわかるけど沖縄なら普通に観光で行ったって問題ないし。
+100
-2
-
343. 匿名 2025/07/09(水) 13:11:35
「確かに私のせいで旅行はキャンセルすることになったのですが」
自分で答えを言ってるじゃないか+8
-0
-
344. 匿名 2025/07/09(水) 13:12:28
>>1
そりゃそうでしょう。
相手に言わせてしまったことを反省した方がいいよ。
私なら自分から申し出る。
で、おそらく友人はいいよって言う。
それでも払う。
って流れだと思う。+10
-0
-
345. 匿名 2025/07/09(水) 13:12:42
>>1
職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。やべー奴だからとりあえず主に共感したフリしたんじゃない?+17
-0
-
346. 匿名 2025/07/09(水) 13:13:28
たとえ事情に同情心があったとしても、
それはそれとしてキャンセル料はちゃんともらったり払ったりできる方が、
対等な友人関係としては好ましいと思う。+4
-0
-
347. 匿名 2025/07/09(水) 13:13:29
>>324
親友が来年も一緒に行こうと思ってくれるかね+515
-0
-
348. 匿名 2025/07/09(水) 13:13:54
>>1
普通は請求しない、のではなくて…
払いますと初めに主側から申し出るのが普通だから、普通は請求する事態にならない、の間違いよ
ネタだろうけど、自分の都合でキャンセルなのに、たとえば相手がキャンセル料5万払うことになっても「私だって行きたかったから、仕方ないよね!」で済ますのかい???+45
-0
-
349. 匿名 2025/07/09(水) 13:14:05
>>17
自分のせいで旅行が流れたんだから、かかるキャンセル料は全額負担させて欲しいと申し出る。これが普通。
+53
-0
-
350. 匿名 2025/07/09(水) 13:14:40
>>1
自分の場合は友達都合でキャンセルだった時、食事奢ってもらうことになってたよ
でも一緒に食事はしたけど、割り勘でいいよって御馳走になることは断った
そういう友達からの気遣いって大切だよ、その気持ちに答えたくもなるんだから
キャンセル料払った上で菓子折りでも送っときな+10
-0
-
351. 匿名 2025/07/09(水) 13:14:40
>>324
来年までに四十肩プラス考え方を直さないとね
友達でいたいなら+415
-1
-
352. 匿名 2025/07/09(水) 13:15:52
>>302
しかも、高額かと思えば2000円
3度見ぐらいしたわ
20000円でも自分から支払う状況だよね。+26
-0
-
353. 匿名 2025/07/09(水) 13:16:19
>>1
10万とか全額ならともかくたったの2000円!!
40女が2000円でモヤモヤするの?
もう二度と旅行なんか行かない方がいいんじゃない?+30
-0
-
354. 匿名 2025/07/09(水) 13:16:26
予約から手続きから全部やってもらってたんだろうし、全力で謝るレベル。
2000円で済むならめちゃめちゃラッキー
私ならせめてものお詫びとしてご飯奢るかも。+8
-0
-
355. 匿名 2025/07/09(水) 13:16:42
>>324
詳しく説明されても主の考えが厚かましいなって感想は変わらない
+600
-0
-
356. 匿名 2025/07/09(水) 13:16:44
>>330
キャンセル料って臨機応変なところない?
もし主の身内に不幸があったらキャンセル料もらわないと思うけど、でも四十肩…。
こっちがあれこれ予定を立てて予約してたのに四十肩だから行けないと言われ、キャンセル料について何も言ってこない事にモヤモしちゃうかも。「キャンセル料払う」と一言あったら「いらない」と言ったかもしれない。+16
-0
-
357. 匿名 2025/07/09(水) 13:18:13
こういう奴がいるから予約してキャンセル代発生する物事に関しては前もってキャンセル時はどうするか話し合いが必要になるんだよ
常識ある人同士だったら必要ないのに+6
-0
-
358. 匿名 2025/07/09(水) 13:18:27
>>1
友達に全く非が無いのに、たったの2000円も払うの嫌なの?
40でこれは驚きだわ。
仮に直前キャンセルで5万とかだったら、絶対に払わないんだろうね。
+28
-0
-
359. 匿名 2025/07/09(水) 13:19:09
10万でも払えよwwwww
釣りならせめて友人がドタキャンしてキャンセル料10万かかりましたが折半を要求された場合半分私が払わないといけないんですか?くらいの設定にしてよ+3
-0
-
360. 匿名 2025/07/09(水) 13:19:39
>>324
自分なら…って考えは危険だよ。
「自分は気にしないけど気にする人がいる」とか「自分は好きだけど嫌いな人もいる」とか。
自分の感覚でわからないことは知識として持っておくことは大事だと思う。
私は何事もあんまり気にしないタイプだけど、だからこそ人に嫌な思いをさせないようにめっちゃ気をつけてる。
まぁでも今回の主さんのことはそれ以前の問題な気もするけど…。+322
-1
-
361. 匿名 2025/07/09(水) 13:19:51
>>324
予約はいつ?
予約時点ですでに四十肩になってたなら、予約したこと自体が無謀だったのでは、、、+288
-1
-
362. 匿名 2025/07/09(水) 13:19:52
>>1
よく読んだらどっちもどっちでさすが長年親友やってるだけあるな
ずっ友だよ、心友……これからも仲良くやってきなね+3
-17
-
363. 匿名 2025/07/09(水) 13:20:04
>>1
キャンセル料安いですね。良心的+12
-0
-
364. 匿名 2025/07/09(水) 13:20:18
>>324
そもそも飲み会のキャンセル料は払ってもらうべき
周りにいる人がそういう人ばかりだと脳内がバグってそういう思考になるんじゃ+366
-0
-
365. 匿名 2025/07/09(水) 13:21:05
>>1
もしかして、まだ支払いが発生してなかったり、キャンセル料がかからないにも関わらず、友達はキャンセル料2000円払ってって言ったってこと?
それだったら主さんの言い分も理解できる+7
-0
-
366. 匿名 2025/07/09(水) 13:21:11
>>356
私、四十肩のトピ主の話はしてないですよ。
トピ主の場合ならトピ主が全員分払うべきだと思いますけど。
てか、2000円て。釣りだと思ってます。+2
-4
-
367. 匿名 2025/07/09(水) 13:21:25
>>236それそう思った!1人2000円で親友さんが主さんの分も立て替えて払ったからその分を請求したんのでは?って。だって2人だと1000円ずつのキャンセル料でしょ?いくつかのアクティビティのキャンセル料が2人で2000円て安すぎない?私の金銭感覚がおかしかったらゴメン
+5
-0
-
368. 匿名 2025/07/09(水) 13:21:46
>>324
ずっと行きたいと言っててやっと行けることになったのに自分の都合でキャンセルになったの可哀想
と思って2000円してくれと?
??????
状況的には親友さんの方が可哀想では??+503
-0
-
369. 匿名 2025/07/09(水) 13:21:56
8月の沖縄人気ありそうなのにキャンセル料2000円で済んだら超ラッキー!くらいじゃない?
釣りならせめて2万にしてよ+1
-0
-
370. 匿名 2025/07/09(水) 13:22:21
>>358
友達の肩を持つわけではないが、数万なら払ってるんじゃね?2000円だから出し渋ったのかなと。
主の価値観は、ちょっとの金額なら催促なんて普通しないでしょ。私はしないし世間もそういうもんだし。って思ってて、同僚の共感では足りずネットでも共感してもらって鬱憤を晴らしたかったのかなと。+2
-3
-
371. 匿名 2025/07/09(水) 13:23:20
>>362
どっちもどっちかな?友達悪いところある?+12
-1
-
372. 匿名 2025/07/09(水) 13:23:28
>>324
もう行くなよ。
バカなんだから。+474
-0
-
373. 匿名 2025/07/09(水) 13:23:31
>>1
あなたが楽しみにしていたように友人も楽しみに予定を組んでいた事です
私なら申し訳なさ過ぎるから自分からキャンセル料がかかるなら払わせてね、そういう問題じゃないけど本当にごめんと一言付け加えて支払います
友人はその日のために予定を調整して色々な予定も組んだり予約して待ちわびていたのだと思います
私ならそんな自分のことしか考えられない親友嫌です
むしろその一言が聞けなくて自分が辛いみたいな感じだからわざわざ友人が嫌味で請求したのではないかと思います
お金の問題じゃないです+14
-0
-
374. 匿名 2025/07/09(水) 13:24:04
逆の立場だったらって言うけど、
今回はキャンセルした方の立場なのに
「別に2000円くらいならいいかな」
とかいうセリフが出てくるのが怖い+11
-0
-
375. 匿名 2025/07/09(水) 13:24:06
>>324
職場の同僚にまで話したりトピ立てまでして友達叩きたいみたいだしその友達と縁切ったら?
もはやそんなの友達と言えないよね+320
-0
-
376. 匿名 2025/07/09(水) 13:24:47
>>1
え、普通ならキャンセルする側から「キャンセル料はもちろん払うから!本当にごめん!」って言う案件じゃない?キャンセルの理由が何であれ、主都合なんだから友達が支払う意味がわからない。
むしろ友達の方が「キャンセル料のこと全然言ってこないな…自分自分だな…」って呆れてる可能性すらあると思う。+28
-0
-
377. 匿名 2025/07/09(水) 13:24:52
>>72
友達しびぃー+47
-1
-
378. 匿名 2025/07/09(水) 13:24:54
>>72
マジで??
自分は3人でランチ、レストラン現地集合で道に迷って15分以上遅れたことあるけど(2人には先に食べててもらった)そういうペナルティはなかった…
自分が申し出たとしても恐らく受け取るメンバーじゃないな+25
-1
-
379. 匿名 2025/07/09(水) 13:24:56
>>1
親友に言われる前にキャンセル料払うって自分から言う。+13
-0
-
380. 匿名 2025/07/09(水) 13:26:16
>>1
沖縄での数々のアクティビティが何気に気になる
四十肩にもなる年頃で普段やらないようなことして大丈夫なんか
もうそもそもこの旅行自体が無理があったんじゃないの+8
-1
-
381. 匿名 2025/07/09(水) 13:27:04
>>64
釣りじゃなきゃ理由たぶんこれだよね
そもそもそんなに乗り気じゃなかったのにとんとん拍子で話が進んじゃって行きたく無いから四十肩でキャンセル+37
-0
-
382. 匿名 2025/07/09(水) 13:27:53
>>324
何だろう
「どうせ毎年沖縄に一人旅してるんだから私がキャンセルしてもそのまま一人で行けばいいのに、こっちに揃えてキャンセルしたのは友人の勝手でしょ?何で私にキャンセル料要求してくるの?ムカつく!」
って言ってるようにしか見えない+511
-4
-
383. 匿名 2025/07/09(水) 13:28:51
>>1
キャンセルになって揉めてもすぐに解決出来る
家族との旅行が一番だなってしみじみ思たわ+3
-1
-
384. 匿名 2025/07/09(水) 13:28:53
これは流石に釣ですね。
何年も前から計画し離島でアクティビティーしたい人が2000円ポッチでゴネるわけないから。+4
-0
-
385. 匿名 2025/07/09(水) 13:29:33
釣にしては雑だよ。+2
-0
-
386. 匿名 2025/07/09(水) 13:29:40
吃驚しねーよ 2000円払え なにが40年来の友だちだ
つい気合の年数を理由にするな~
+2
-0
-
387. 匿名 2025/07/09(水) 13:30:09
>>324
自分の事1番可哀想なヒロインとでも思ってるわけ?
1番可哀想そうなのは友達なんだよ?
なのにキャンセル料を何故友達が負担するのか
主は加害者でその友達は被害者でしかない事を忘れずに
自分なら2000円という良心的な料金でキャンセルさせてくれた友達に感謝しかない。お詫びの品物も送るよ。
これからわからない頭なら沖縄行かない方がいい迷惑かける
+260
-0
-
388. 匿名 2025/07/09(水) 13:30:29
>>6
旅費の1割くらいかと思ったら2000円だもんね
渋ってトピまでたてる気持ちがまったく理解できない+20
-0
-
389. 匿名 2025/07/09(水) 13:34:51
私ならあなたとは友達やめるわ。自分の感覚ヤバいのに気付いてないのもドン引き+4
-0
-
390. 匿名 2025/07/09(水) 13:35:09
>>1
この一件で友達はどうにかなってるでww+2
-0
-
391. 匿名 2025/07/09(水) 13:35:35
>>6
2000円で済ませるなんていい人だなって思った
+25
-0
-
392. 匿名 2025/07/09(水) 13:36:04
>>1
ガルちゃんのサクラというか中の人なんだろうなと思えるくらいに非常識な質問してる。+5
-0
-
393. 匿名 2025/07/09(水) 13:38:14
>>347
そこよね
40年親友ってのが慢心を生んでるのかな
つまらない理由なのに友達のこと詳しく書いちゃってるし私だったら絶対一緒に行きたくないな
+131
-0
-
394. 匿名 2025/07/09(水) 13:39:23
>>324
キャンセル料2000円って何のキャンセルなんだろう?
旅行代?
だったら大分安いね。
昔友達がバリかどこかに旅行の予定立ててたのにデキ婚して、キャンセル料結構高かったけど、友人の分も払ったと言ってた。+164
-1
-
395. 匿名 2025/07/09(水) 13:40:06
>>324
私はキャンセル料を払うのが嫌だったわけではなく、逆の立場だったなら
(好きでキャンセルしたわけじゃないし、ずっと行きたいと言っててやっと行けることになったのに自分の都合でキャンセルになったの可哀想だし、別に2000円くらいならいいかな)と思うので、払ってね!といわれたことにびっくりしたんです。
私はこの考えにびっくりだよ!!
別に2000円くらいいいかなと思うならキャンセル料として払うべき。別に2000円くらい、、
+353
-0
-
396. 匿名 2025/07/09(水) 13:42:26
>>340
残念ながらいるのよ…
釣りだと思えるのはまだそういう人に出会ったことがない運のいい人たちなのかもしれないね+14
-1
-
397. 匿名 2025/07/09(水) 13:45:36
その通り。行けないのは、あなたの都合だからね。キャンセル料なのか代金なのかは知らないが。そんなのは常識。+3
-1
-
398. 匿名 2025/07/09(水) 13:45:47
>>24
20000円の見間違えかと思った。
2000円安くないか。とにかく払うよね。
むしろ自分からキャンセル料支払いますって言うよ。+149
-1
-
399. 匿名 2025/07/09(水) 13:45:51
>>324
プラスがゼロ‥だと?+96
-2
-
400. 匿名 2025/07/09(水) 13:46:09
>>1
あんたが払わなかったら誰が払うと思ったの?+7
-0
-
401. 匿名 2025/07/09(水) 13:46:16
自分が友人の立場だったら楽しみにしてた旅行を主の四十肩ごときでキャンセルされてしかも2000円のキャンセル料すら渋られたらもう2度と連絡しないし他の友人誘うか1人で沖縄行くわ
+25
-0
-
402. 匿名 2025/07/09(水) 13:47:10
>>26
真っ先にそれが思い浮かんだ
それを元に考えたネタなのかね+37
-1
-
403. 匿名 2025/07/09(水) 13:47:13
>>1
釣りなら涼しい釣りにしておくれ+4
-0
-
404. 匿名 2025/07/09(水) 13:47:57
>>1
自分のせいでキャンセルになったんだから自分から払うって言い出すだろ普通+13
-0
-
405. 匿名 2025/07/09(水) 13:48:58
>>324
伝説の92レベルの馬鹿だな+194
-0
-
406. 匿名 2025/07/09(水) 13:49:42
20万の間違いでは?
流石に2000円て+3
-0
-
407. 匿名 2025/07/09(水) 13:50:02
>>324
普通ならどんな事情でも自分がきっかけでキャンセルになったなら、自分からキャンセル料払うと言うけどなー
でも、主さんも痛みやショックで傷つきやすい心境だったんだろうね。四十肩お大事にね。
沖縄は難しいけど、近場の自然の多いところで散歩でもしてリフレッシュしてね+6
-51
-
408. 匿名 2025/07/09(水) 13:50:42
お互いアクティビティメインの旅行を楽しみにしててそれが出来ないなら意味ないって考えなら、四十肩で旅行先キャンセルもやむを得ないね。
でも、友だちがキャンセル料のこと何も言ってこなかったら主さんはどうするつもりだったの?割り勘で払おうと思ってたの?
しかも友だちが色々予約してくれてたのなら、何も言われなかったらキャンセル料とられることさえ主さんは知らなかった可能性あるよね?+10
-0
-
409. 匿名 2025/07/09(水) 13:50:55
>>324
あのー、私は同じように沖縄旅行に友達と2人で行く予定をたててとても楽しみにして予約してましたが、私が盲腸で入院してしまったんです。痛いし入院費もかかるし楽しみにしていた旅行は行けなくなるしで散々でしたが、
キャンセル料1人2万円、もちろん友人の分も払いましたよ。
主は考えを改めたほうがいいですよ+335
-0
-
410. 匿名 2025/07/09(水) 13:51:03
>>324
飲み会はまたちょっと違わない?
欠席した人の飲み物代は参加者の負担になるとはいえ
料理は予約した人数分出てくるから参加者で食べることになる
もちろん、それでも欠席した人が払う方がスマートとは思うけど
行けなかった旅行と同じとは思えないな
+228
-1
-
411. 匿名 2025/07/09(水) 13:51:09
>>324
主ヤバい。アタオカ非常識。
友達に案内してもらうつもりで色々お願いしてたんでしょ?
その計画も予約も。ぜーんぶ友達が合間縫ってやってくれてたんでしょ?
むしろ可哀想だからキャンセル料フルとかじゃなくて
2千円で良いよって言ってくれたんじゃないの?
キャンセル料がアクティビティとかホテルもろもろかかってなかったにしろ
計画料とかで旅行いったらご飯ご馳走とかするし
たかが迷惑料2000円ごときで
うだうだうだうだ。もう来年一人で行けよ+269
-1
-
412. 匿名 2025/07/09(水) 13:51:43
自己都合だから払うけど、四十肩ってすぐには治らないからもっと早めにキャンセルすればお金かからなかったのにね+1
-0
-
413. 匿名 2025/07/09(水) 13:51:43
やっと行けると楽しみにしていただけに自分が情けなく、泣けてしまいました。
確かに私のせいで旅行はキャンセルすることになったのですが、好きでキャンセルしたわけではありません。ギリギリまで悩みました。
私がずっと行きたいと夢見ていたことも、泣く泣くキャンセルしたことも知っているのに追い打ちをかけるように「2000円払ってね!」はちょっとびっくりしたんです。
身内の不幸からまだしも、旅行キャンセルで親友の予定が崩れて申し訳ないと思わない?大半の人がこちらからキャンセル料払うって申し出ると思うんだけど。
8月の予定でまだよかったじゃん、直近のキャンセルなんて2000円じゃ済まないよ。+9
-0
-
414. 匿名 2025/07/09(水) 13:51:43
>>324
・そもそも誘ってきたのは親友だし
・四十肩のこと言ってもできるよ大丈夫って言われたし
だからキャンセル料払うの納得いかないんだね
親友はもうあなたとは旅行に行かないだろうさ+185
-0
-
415. 匿名 2025/07/09(水) 13:51:48
>>1
マジで言ってんの?
昔からの友人でお互い念願叶っての沖縄旅行だったのを主の都合でキャンセルになったんだよね?
このキャンセル料をもし友人も2000円払ってるなら今すぐその友人分も私なら払いに行くわ。
主の考えは大人とは思えない、ドン引きです。+9
-0
-
416. 匿名 2025/07/09(水) 13:52:02
同僚もおかしい なんか同僚に1番腹立ってきた+1
-5
-
417. 匿名 2025/07/09(水) 13:52:10
>>1
すごいなあ
こういう考えの人がいるんだね+6
-0
-
418. 匿名 2025/07/09(水) 13:52:22
>>411
この主、他責思考強すぎじゃない?+71
-0
-
419. 匿名 2025/07/09(水) 13:52:28
>>48
だよね
私のせいで楽しみな旅行だめになってごめんね、のキャンセル料プラスごはん奢るくらいはするよ
相手だって色々準備や計画してただろうに…+35
-1
-
420. 匿名 2025/07/09(水) 13:52:37
>>22
私まさに四十肩なんだけどさ、今は落ち着いてきてて、腕上げられないとか、スカートやパンツを上まで上げるのが痛いとかその程度までになったけど、1番初めはずっと腕から肩にかけて痺れがあったり、バッグすら持ってるの辛くて買い物すら行けない。掃除機も重くて持てない。位だった。 人によりけり何だろうけど私も旅行キャンセルした。 普段のバッグすら持てないのに旅行用のスーツケースなんて管理できないしね+54
-6
-
421. 匿名 2025/07/09(水) 13:53:35
>>324
「私だったら」「自分だったら」うるせーな!
たかだか2000円でガタガタうるさすぎ。
相手も自分からキャンセル代払うと言ってこない主に驚いてるだろーよ+265
-0
-
422. 匿名 2025/07/09(水) 13:53:56
自分から申し出なかったことを恥じるべき
友達も言い難かっただろうに+4
-0
-
423. 匿名 2025/07/09(水) 13:54:07
>>382
あーそう言う考えだったのね納得
どちらにせよ主の印象変わらんな+158
-0
-
424. 匿名 2025/07/09(水) 13:56:46
こういう一ヶ月も持つはずもないトピは小町あたりで聞けばいいのに+1
-0
-
425. 匿名 2025/07/09(水) 13:56:47
四十肩キャンセルちょっとおもろい+0
-0
-
426. 匿名 2025/07/09(水) 13:56:50
>>324
自分の都合でキャンセルになったの可哀想だしって部分がよくわからないけど、別に2000円くらいならいいかなって思うんだったら文句言わずに払えばいいじゃん
もともと自分がキャンセルしたんだし+182
-0
-
427. 匿名 2025/07/09(水) 13:56:51
負担するよ。
負担させてって感じだし。
こちら都合のキャンセルで相手をモヤモヤさせてはいけない。
しかも相手のスケジュールに便乗する形なのは特に。
私も事情は違うけど負担させて!ご飯ごちそうさせて!って言ったし詫びたけど、10年経っても言われるよ。
あっちはネタだと思って違う人にも散々話してるみたいだけど面白くないなと思いながらずっとごめんねって謝り続けてるよ。
その道中に私が相手に言われた事、された事に対してずっとモヤモヤしてるけど相手には言わない。それだけ嫌な思いさせたってことだから。+6
-0
-
428. 匿名 2025/07/09(水) 13:57:20
>>153
最近そういう人が出てくる実話ベースのネット漫画をたくさん読んで
世の中、こんな人がいるのかと戦慄してる
「私ってサバサバしてるから」を描いた作家さんも
他責思考な主人公のフィクションを描いててなかなかインパクトある+5
-1
-
429. 匿名 2025/07/09(水) 13:57:41
>>324
可哀想な私に2000円請求してくるなんてヒドイ!びっくり!
ってこと?主考え方とか色々大丈夫?
その傲慢な性格でよくその友人関係続いてきたね。+195
-0
-
430. 匿名 2025/07/09(水) 13:58:11
その前に、友達で行ける人をマッチングしたらどう?友達がこの人なら旅行に行ってもいいと思う人に声かけてもらって、2人分の3割くらい負担したらどうかな+0
-1
-
431. 匿名 2025/07/09(水) 13:58:49
>>9
2千円どころか私ならお詫びの品もつけるよ
わざわざ予定してたのキャンセルだよ+33
-0
-
432. 匿名 2025/07/09(水) 14:00:16
>>1
40にもなって主は非常識過ぎるね
よくそんな考え方で子育てしてるな
顎が外れたぜ+8
-1
-
433. 匿名 2025/07/09(水) 14:00:26
>>299
自分からが原因だと言ってないんじゃない?理由言わないで旅行がダメになったんですけどキャンセル料請求されたんですよー酷くないですか?って。そもそも請求されるってことは友達がキャンセル手続きしたの?処理を任せてるならキャンセル料くらい払いなよ+107
-1
-
434. 匿名 2025/07/09(水) 14:00:28
>>1+16
-0
-
435. 匿名 2025/07/09(水) 14:01:02
>>1
アクティビティなしで行くことは考えなかったの?
お互い納得の上?アクティビティは確かに楽しいけど、沖縄の魅力ってそれだけじゃない。
逆にキャンセル料2000円って良心的だよ。+2
-0
-
436. 匿名 2025/07/09(水) 14:01:25
>>434
2人とも変な持ち方してる…+2
-0
-
437. 匿名 2025/07/09(水) 14:01:36
>>416
同僚は適当に聞き流してるだけだよ
この主さんには何言っても通じそうにないもん+7
-0
-
438. 匿名 2025/07/09(水) 14:02:19
>>1
その友達がキャンセル料払う方がおかしくない?
逆の立場なら負担するの?+7
-0
-
439. 匿名 2025/07/09(水) 14:02:30
2千円なら払う
で、疎遠になるかな+0
-1
-
440. 匿名 2025/07/09(水) 14:02:37
たとえ二万でも自己都合なら払うし、それがもったいないと思うなら今回はアクティビティーなしの観光プランに変更して行く+3
-0
-
441. 匿名 2025/07/09(水) 14:03:07
>>1
まさか友達に払わせる気だった?
自分のせいでキャンセルしたのに?
たった2000円でもやってる?
そんな友人いらないと思った+15
-0
-
442. 匿名 2025/07/09(水) 14:03:07
>>243
それだと慰謝料って書かないと分かりにくいね+2
-0
-
443. 匿名 2025/07/09(水) 14:03:27
>>324
最後の飲み会の例えもみんなで割り勘したのに同列に言うんじゃないよ
今回は友達一人に負担が行くのに+166
-0
-
444. 匿名 2025/07/09(水) 14:05:24
ガンが発覚したとかなら友達が払わないと後で後悔しそうだけど
普通の風邪とかなら払えよ+0
-3
-
445. 匿名 2025/07/09(水) 14:05:29
>>1
この方の友だち付き合いやめた方がいいかもね。
常識を知らなすぎる。
+8
-0
-
446. 匿名 2025/07/09(水) 14:05:50
>>324
その友人の方もまたリベンジしたいと言われても複雑だと思うよ
四十肩なんてすぐに治るようなものじゃないんでしょう?
それにアクティビティ中に四十肩が酷くなってしまったらどうするの?
そういった責任を取りたくないのなら、別の方と行くか1人で行った方がいいと思う
+103
-0
-
447. 匿名 2025/07/09(水) 14:06:14
何でそこで疑問に思うの?+0
-0
-
448. 匿名 2025/07/09(水) 14:06:49
まず8月なら四十肩くらいならどうにかなるし、キャンセルしないな。そんなに楽しみなら多少無理してでも行って、キツそうなアクティビティは親友だけで楽しんでもらうかも+1
-0
-
449. 匿名 2025/07/09(水) 14:07:02
>>330
私の場合はちゃんと明確に金額が分かってたし、私が払うねと言ったらそれでお願いしますと返答がきました
なので同じ状況ではないですね+7
-0
-
450. 匿名 2025/07/09(水) 14:08:21
>>1
え、普通払うでしょ…
そんなんだから四十肩悪化するんだよ+4
-0
-
451. 匿名 2025/07/09(水) 14:08:57
キャンセルに対して「ごめんね、キャンセル代金は払うよ」って言われたら「別にいいよ」と言えるけど一切払う素振りないのって腹立つよね
私の元彼も同じで、向こうの都合で飛行機のキャンセルしてマイナス出たけどスルーされた事がモヤモヤして結局別れたよ+26
-0
-
452. 匿名 2025/07/09(水) 14:09:16
>>445
本当に
友達なら縁切ってる+6
-1
-
453. 匿名 2025/07/09(水) 14:09:33
自分都合のキャンセルだもん払うの当然。
私だったら急にキャンセルになってごめんなさいと謝りに行くわ。ちょっとしたお菓子を持って。+26
-0
-
454. 匿名 2025/07/09(水) 14:10:45
そのお友達は仏ですか?
それとも女神なのですか?
めちゃくちゃ出来たお人だ
彼女の人徳でこの友情は保っていたのだな+14
-1
-
455. 匿名 2025/07/09(水) 14:11:36
>>372
やめてよwww
吹いたじゃんwww+188
-4
-
456. 匿名 2025/07/09(水) 14:12:12
>>324
キャンセル料を払うのが嫌だったわけではなく
じゃあ黙って払え+211
-0
-
457. 匿名 2025/07/09(水) 14:14:14
>>324
まって、まって😓
私が逆の立場だったら相手が可哀想だし2000円くらいいいかなって思って払ってあげる。って本当に思える人なら【友人に2000円のキャンセル料を支払いますよ】
主さん、あなたはもしかしていつも友人にやってもらってばかり助けて貰ってばかりじゃないですか?
そもそも主さんが友人を助けてあげてたり情けで見逃してあげてたりする良心のある人なら長年の親友にキャンセル料を請求されるということは無いと思いますよ。
友人はあなたの常識の無さによっぽど我慢してきたんだと思われます。
+150
-1
-
458. 匿名 2025/07/09(水) 14:14:28
>>5
キャンセル料だけじゃなく慰謝料も請求したいぐらいだよ
楽しみにしてた夏の予定が無くなったんだから+378
-3
-
459. 匿名 2025/07/09(水) 14:15:05
>>324
なんでわざわざ自分の非常識を長文でお気持ち表明してんのw
言い訳にもなってないことにすら気付かないってやばいよ+181
-0
-
460. 匿名 2025/07/09(水) 14:15:47
>>1
20万円くらいかと思いきや2000円wそのくらいなら気持ちよく払ってあげなよ。+8
-0
-
461. 匿名 2025/07/09(水) 14:16:40
>>1
1が払わなかったら親友が払うだよ
親友の都合でキャンセルしたわけでもないのに
それもおかしくないか?
誰が払うべきとおもってるの?
親友が負担すべきって思ってるの?+28
-0
-
462. 匿名 2025/07/09(水) 14:17:27
>>324
2000円くらいって本当に思ってるなら別にモヤモヤしなくない?
親友に負担させることの方が申し訳なくなるのが普通だと思うんだけど
これ読んでると「キャンセル料請求してきた親友は思いやりがない」ということをすごく遠回しに言ってるようにしか読み取れないよ
自分の価値観を相手に求めるのはよくないよ+138
-0
-
463. 匿名 2025/07/09(水) 14:19:30
>>1
横だが親友は親友で親友の分のキャンセル料は払ってると思うよ
たぶん1の分のキャンセル料金だよ+11
-0
-
464. 匿名 2025/07/09(水) 14:19:45
>>324
体調不良は仕方ないけど友人に迷惑かけたんだしガタガタ言わずに2000円くらい喜んで払いなよ。なんなら友人分も払って良いんだよ。+131
-0
-
465. 匿名 2025/07/09(水) 14:20:06
>>1
> 職場の同僚などに聞いても普通は請求しないと言われました。
ごめん、どんな職種の職場なの?
主の意見に賛同するなんてあり得ない+22
-0
-
466. 匿名 2025/07/09(水) 14:20:52
>>380
そう言えば沖縄で年に1、2回は年配者がシュノーケルで死亡とかあるような気がする+3
-1
-
467. 匿名 2025/07/09(水) 14:21:03
>>428
私もブラックガールズトークっていう日常に潜んだヤバい人の話が描かれたWeb漫画が好きでよく読んでるのでわかる
こういう人いるよねーって納得できちゃう自分ってどんだけヤバい人に遭遇してきたんだ…と無になる😅+0
-0
-
468. 匿名 2025/07/09(水) 14:22:32
トピタイからして友達の分のキャンセル料のことかと思って、主ひとりの都合ならそうした方がいいんじゃないか、自分ならそうするけど…
からの、まさかの主の分のキャンセル料だった衝撃よ+7
-0
-
469. 匿名 2025/07/09(水) 14:22:46
>>465
主のコメ読んでると「私なら〜自分なら〜」を多用して頑なに認めないから自分が絶対正義な人で、主に反発すると厄介なんじゃないかな?
+22
-0
-
470. 匿名 2025/07/09(水) 14:23:17
>>324
>逆の立場だったなら(好きでキャンセルしたわけじゃないし、ずっと行きたいと言っててやっと行けることになったのに自分の都合でキャンセルになったの可哀想だし、別に2000円くらいならいいかな)と思うので
自分の都合でキャンセルになったの可哀想???
自分の都合だからこそキャンセル料払うべしでしょう
自分の都合じゃなくキャンセルになった(親戚の不幸があってとか)なら可哀想っていうのもちょっとは分かるけど、それでもキャンセルしたことには違いないわけだからキャンセル料は払うよ
何がどう転んでもキャンセルした主がキャンセル料を払うのは当然のことだよ+114
-0
-
471. 匿名 2025/07/09(水) 14:23:33
>>1
私なら友達の分のキャンセル料も払う。
自分の都合なんだから自分から積極的に払わせて頂きます。+9
-0
-
472. 匿名 2025/07/09(水) 14:23:49
>>416
同僚なんて本当はいないのかもしれない…+17
-0
-
473. 匿名 2025/07/09(水) 14:24:39
嘘だよね?笑
「キャンセル料2000円払ってね!」なんてお友達は、言いたくなかったと思うよ。というか言いづらいし。
貴方から話さないと。
どんな高額かと思いきや2000円!金額の問題では、ないと思うがこんな長文書くことかね+23
-0
-
474. 匿名 2025/07/09(水) 14:25:26
>>465
面倒くさい人だから取り敢えず相槌打ってるような気もする
職場って別にお昼休みや仕事の合間にちょっと雑談するぐらいじゃん
そんなに真剣に話してない
友達なら注意することも流しちゃう
へーみたいな
あと上司や年上だと面倒だから肯定しがち
仕事と関係ないことなら「そ~ですよね」って。+17
-0
-
475. 匿名 2025/07/09(水) 14:26:20
友人は自立していて主は依存心だか依頼心だかが強いのでしょ。「私なら〜」が世の中の普通と思わない方が良いよ。+4
-0
-
476. 匿名 2025/07/09(水) 14:27:13
すごいなー
きっと旅行プラン立てたり、手配したりも友人に丸投げだったんでしょ?
トピ主都合で行けなくなったのに、「私だったら」理論で「友人がおかしい!私かわいそう!」
ひゃーーー!!!+21
-0
-
477. 匿名 2025/07/09(水) 14:27:19
>>1
旅行のキャンセル料の発生って代理店から申し込んでも20日前からだよね?
8月ならまだキャンセル料かからない
しかも2000円て安すぎて2割としても元の値段1万円てこの話本当なのかな??
飛行機代のキャンセルとしたらもっと高いはずだしアクティビティもそんな前からキャンセル発生しない+15
-1
-
478. 匿名 2025/07/09(水) 14:28:34
>>229
多分、披露宴を開くやつは祝儀泥棒!といつも騒いでるアラフォーおばさんだと思う
自分は披露宴開かなかったら三万もらえなかった!と怒ってる人+2
-0
-
479. 匿名 2025/07/09(水) 14:29:39
>>382
これだよね。どっちにしたって主がキャンセルした事実は変わらないのだから、2000円払ったほうがいいよ。2千円で友達失うってバカバカしいよ+149
-0
-
480. 匿名 2025/07/09(水) 14:33:31
>>22
なってみないとわからないかもだけど、日常生活ですらきつい場面あるから旅行キャンセルも致し方ないって思う。
ただ、自分だってなりたくて肩痛くなったわけじゃないのにって、じゃあ誰がキャンセル料払えばこの人は納得するんだろうね+90
-0
-
481. 匿名 2025/07/09(水) 14:33:44
>>114
ガル歴というより知恵袋歴かも
知恵袋でママ友間のピアノの話知らないかな?+3
-0
-
482. 匿名 2025/07/09(水) 14:34:46
>>477
金額は嘘ついてるのかな?2千円のキャンセル料金って考えられない。キャンセル料金発生してないのに、親友が2000円請求してきたってことなのかな。意味が分からない+9
-1
-
483. 匿名 2025/07/09(水) 14:39:47
>>324
二人の合計のキャンセル料が2000円なの?
主分だけの料金?
あと何万じゃなくて2000円なんだ+91
-1
-
484. 匿名 2025/07/09(水) 14:41:32
>>477
確かに、1ヶ月以上前のキャンセルで二千円が謎
何の二千円なの
そこの説明欲しいよね+3
-2
-
485. 匿名 2025/07/09(水) 14:42:20
>>372
思いっきりバッサリ切り捨ててwww
これくらいバッサリいってても主さんに伝わるかどうか…+181
-0
-
486. 匿名 2025/07/09(水) 14:43:19
>>1
あんたが以上に40年来の友人が払う理由がない。
頭悪+7
-0
-
487. 匿名 2025/07/09(水) 14:43:39
>>1
マイナスの数🤣+3
-0
-
488. 匿名 2025/07/09(水) 14:43:56
>>433
ですね
何もかもやらせておいてしかも自分都合で病気だから仕方ないだろ的な発想どこから出てくるのやら
よく友達も今まで我慢して2000円で済ませたね
本当はもっとかかったけどそれ以上請求するともっと面倒臭いことになると分かってるんだろうな
+59
-0
-
489. 匿名 2025/07/09(水) 14:45:24
>>324
自分の体調不良ならむしろ自分からキャンセル料は負担するからって言うけど…+65
-0
-
490. 匿名 2025/07/09(水) 14:47:08
最近40代って意外と大人じゃないんだなって思う
リアルでもガルちゃんしてても+7
-0
-
491. 匿名 2025/07/09(水) 14:48:37
>>324
もう行くな。非常識が。+110
-0
-
492. 匿名 2025/07/09(水) 14:48:56
1ヶ月前なのにキャンセル料2000円って謎ってコメントがあるけど、航空券を含む場合は予約直後からキャンセル料掛かる場合あるよ。
予約したサイトや代理店にもよるけど予約日に近くなるほどキャンセル料は高くなる。
1ヶ月前だから2000円で済んだのでは?+9
-0
-
493. 匿名 2025/07/09(水) 14:50:19
>>490
ズレるけど、若い頃に思い描いてたほどちゃんとした40代になれませんでしたわ…+3
-0
-
494. 匿名 2025/07/09(水) 14:51:26
>>6
もっと高い何万とかの話だと思った
友達用意したお金とか気持ちとかも考えたらキャンセル料だけとか安すぎ+12
-0
-
495. 匿名 2025/07/09(水) 14:53:02
>>324
その2000円くらいが相手も思ってたって事よ+46
-0
-
496. 匿名 2025/07/09(水) 14:54:32
>>382
なんかしっくりくる
主がそうかは分からないけど+82
-0
-
497. 匿名 2025/07/09(水) 14:54:33
>>493
私も思い描いてた30代にはなれてないけど、なんか思考回路がね...+2
-0
-
498. 匿名 2025/07/09(水) 14:54:43
>>490
だってついこの間まで20代だったから…
2025年なんて嘘みたい+0
-0
-
499. 匿名 2025/07/09(水) 14:55:22
>>324
唯一の救いは友人が一人旅の常連ってことだね。
「友達とは一緒に行けなくなったけど日を改めて一人で楽しもう~」ってスタンスの人だから成り立ってるわけで。
友達と何十年来の念願かなって沖縄旅行!って楽しみにしてた状況だったとしたら、キャンセル料たった2000円でその友達と疎遠になってもおかしくない事案だよ。
私事だけど、ライブ一緒に行く予定だった子がコロナになってしまって、私はチケット代はいいよって言ったけど友達はきっちり払ってくれたよ。
私も逆の立場なら当たり前に自分のチケ代払うよ。
主は「払ってね」って言葉に引っ掛かってるの?「キャンセル料は気にしなくていいよ」って言ってくれればこっちも気持ちよく払ったのに、ってこと?+96
-0
-
500. 匿名 2025/07/09(水) 14:57:56
>>401
ごときとは思わないけど次誘いづらいね
また同じことになったらと思うと+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する