- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/09(水) 09:18:54
小学生の時は土曜の夜はセーラームーン、スラムダンクのアニメ返信+590
-54
-
2. 匿名 2025/07/09(水) 09:19:21 [通報]
ブルマ世代だった返信+799
-28
-
3. 匿名 2025/07/09(水) 09:19:43 [通報]
55年生まれです返信+296
-4
-
4. 匿名 2025/07/09(水) 09:19:43 [通報]
何話すの?返信+27
-22
-
5. 匿名 2025/07/09(水) 09:20:02 [通報]
初恋はときめきトゥナイトの真壁くんです。返信
54年生まれです。+449
-14
-
6. 匿名 2025/07/09(水) 09:20:14 [通報]
小学校の途中から隔週で土曜日が休みになった返信+558
-14
-
7. 匿名 2025/07/09(水) 09:20:20 [通報]
氷河期世代ど真ん中返信
これまで生きてきてなんにも良いことなかったよ+538
-20
-
9. 匿名 2025/07/09(水) 09:20:34 [通報]
氷河期返信
超氷河期
再チャレンジしにくい世の中だったから、とにかく安定最優先で就活したわ+283
-4
-
10. 匿名 2025/07/09(水) 09:20:37 [通報]
53年生まれです!とても華やかな時代を過ごしてきたように思えます!返信+100
-55
-
11. 匿名 2025/07/09(水) 09:20:48 [通報]
もうすぐ半世紀生きてることになるんだ、、返信
+223
-1
-
12. 匿名 2025/07/09(水) 09:20:50 [通報]
>>4返信
健康診断で引っかかったとか、マンションの修繕積立費があがったとか?+20
-4
-
13. 匿名 2025/07/09(水) 09:21:11 [通報]
52年生まれです!返信
安室ちゃんと誕生日が同じです!+195
-2
-
14. 匿名 2025/07/09(水) 09:21:17 [通報]
昭和53年生まれ返信
実家が自営業だったので、小学生の頃はバブリーな生活だった記憶です。+118
-6
-
15. 匿名 2025/07/09(水) 09:21:43 [通報]
手狭なマンションなんて殆ど無くて庭付き戸建てが一般的だった返信+45
-9
-
16. 匿名 2025/07/09(水) 09:22:18 [通報]
早生まれの52年生まれ。返信
氷河期世代。今、人生で一番詰んでる。会社都合でリストラされ求職中に父が倒れ介護が始まりまともに仕事探しができない。独身。+267
-1
-
17. 匿名 2025/07/09(水) 09:22:30 [通報]
真壁くんよりカルロ様が好きだった。返信
蘭世ずるーいって性格悪い私は見てたw
お父さんは心配症大好きでした。
なかよしも買ってたな。
全プレ楽しかったね。+198
-1
-
18. 匿名 2025/07/09(水) 09:22:53 [通報]
松坂世代です返信+82
-4
-
19. 匿名 2025/07/09(水) 09:22:56 [通報]
54年返信
高校の時はビジュアル系バンド全盛期だった
SHOXXとか音楽雑誌を買い漁ってたわ
+128
-0
-
21. 匿名 2025/07/09(水) 09:23:24 [通報]
57年生まれです。これやりながらガル見てます。返信+115
-3
-
22. 匿名 2025/07/09(水) 09:23:32 [通報]
53年生まれ返信
高校生の時は私たちの代が最後のブルマでした…
下の学年からハーフパンツになって羨ましかったことと、3年生になった時のたいいくさいは全校生徒で私たちだけがブルマでかなりの辱めでした。
うらめしや。+119
-0
-
23. 匿名 2025/07/09(水) 09:23:34 [通報]
たまに思い出す返信
マモーとミモー+287
-0
-
24. 匿名 2025/07/09(水) 09:23:41 [通報]
>>2返信
ブルマ履いてりゃ無敵感すごかったよね
実際に体育のときはブルマ一丁でやってたんだから、私服で鉄棒とかしてスカート全開でブルマ丸見えくらい、屁でもないわな+143
-2
-
25. 匿名 2025/07/09(水) 09:23:50 [通報]
50年生まれです返信
もう50年も生きたんだなぁ+224
-2
-
26. 匿名 2025/07/09(水) 09:23:56 [通報]
>>20返信
覗きにくんな+15
-2
-
27. 匿名 2025/07/09(水) 09:23:56 [通報]
昭和58年だぞ!返信
でも若い頃の記憶はほぼ平成だぞ!
昭和の物みても古すぎて懐かしいとは思わないぞ!
昭和産まれのカテゴリーに入るけど生きてきた時代は平成なんだよね。+261
-4
-
28. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:00 [通報]
顔のたるみが本格的に気になってきました…返信+115
-1
-
29. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:16 [通報]
53年!返信
昭和後期の雑なテレビ演出も学校教育も、
平成への流れや、ゲームやネットの普及や変革も、ギャルからの清楚系や病み系も見てきた。+57
-2
-
30. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:17 [通報]
>>4返信
了解❣️+5
-0
-
31. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:23 [通報]
>>20若い子はこんなとこ来んよ返信+36
-0
-
32. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:25 [通報]
>>20返信
お前はジジイなんだろ?+37
-0
-
33. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:29 [通報]
子供の頃、結婚して子供を持つのが当たり前だと思ってた。返信
幼稚園の時に何になりたいか1人ずつ言った時に花嫁さん、と言った子が
そんなの当たり前じゃーんって言われてた。
+110
-3
-
34. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:34 [通報]
>>2返信
アラフォー
中学の健康診断までブルマで受けさせられた
上半身は裸の上に一枚だけ着たジャージのファスナーを自分でお腹辺りまで下げて裸のバスト全開にして聴診器当ててもらった+29
-1
-
35. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:53 [通報]
プリンプリン物語やキャンディキャンディ、花の子ルンルンやピンクレディが好きだったなぁ返信+33
-2
-
36. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:59 [通報]
まもなくアラフォーからアラフィフへ返信+136
-1
-
37. 匿名 2025/07/09(水) 09:25:05 [通報]
>>2返信
今思うとセクハラに値する+64
-2
-
38. 匿名 2025/07/09(水) 09:25:36 [通報]
>>16返信
大変だね、無理しないで
+90
-1
-
39. 匿名 2025/07/09(水) 09:25:42 [通報]
>>20返信
今どき若い女をガールズとか言う奴いるかよ…
日本語のガールズってのはババアをさすんだよ+65
-0
-
40. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:03 [通報]
>>34返信
同じ形式だったけど、あの胸のはだけ方はジャージ着たまま縦開きで胸丸出しなのが授乳時みたいで凄く気まずかった+4
-1
-
41. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:12 [通報]
>>27返信
本当これ
50年代は平成育ち
てか50歳くらいまでの人が言う記憶は昭和より平成が多いんでは?+137
-1
-
42. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:13 [通報]
光GENJIは、かあくんが推しでした返信+85
-1
-
43. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:17 [通報]
昭和52年返信
500円札のお年玉をくれる大人はケチだと思ってました+16
-0
-
44. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:22 [通報]
>>23返信
ナン魔くん+6
-1
-
45. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:34 [通報]
>>18返信
松坂世代は今44才あたりを言うと思っていました。+6
-5
-
46. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:46 [通報]
>>32返信
は?ジジイとか決めつけてるけど、ここガルちゃんだし普通に女だから。ジジイ認定してマウント取ったつもりかもしれんけど、そんな雑なレッテル貼りで論破できると思ってんの?笑 中身ないなら黙ってた方がマシだよ、ほんと。
+0
-29
-
47. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:50 [通報]
>>20返信
僕、お返事いっぱいきてうれしいね!
+22
-0
-
48. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:55 [通報]
52年生まれ返信
コギャル、アムラー世代+49
-1
-
49. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:06 [通報]
>>46返信
長い+13
-1
-
50. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:13 [通報]
ドラゴンボールは毎週タイムリーで読んでました返信
スーパーサイヤ人になるところの興奮は今も覚えてる+41
-1
-
51. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:24 [通報]
>>2返信
昭和53年生まれ
高校もブルマ(あずき色)で山の中をマラソンさせられてた
山の中なのに遠征してくる変態がいっぱいいた+15
-4
-
52. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:27 [通報]
高校生の頃、ルーズソックスと紺色のハイソックスで随分意見が割れた記憶が。返信+65
-0
-
53. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:28 [通報]
アラフィフ??返信
この辺りの人らって、やっぱり貯蓄厳しいの??
+0
-5
-
54. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:33 [通報]
>>9返信
公務員人気めちゃくちゃ高かったよね
ちょっとでも縁故あるならそこにって感じだったし+31
-0
-
55. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:53 [通報]
>>22返信
同じく53年生まれ
高校は自分たちが入学した年からハーフパンツになったけど、2・3年生もハーフパンツ買って履いてたよ+14
-0
-
56. 匿名 2025/07/09(水) 09:28:02 [通報]
>>27返信
同じ!58年
崩御のニュースみてたのはっきり覚えてる。幼稚園児だったよね〜+32
-2
-
57. 匿名 2025/07/09(水) 09:28:10 [通報]
初恋は多分トシちゃんです。返信
次はいもきんトリオの普通の子、
その次がCCBの関口誠人、
次の飛鳥涼はだいぶ長く1番でした。+0
-4
-
58. 匿名 2025/07/09(水) 09:28:26 [通報]
>>32返信
ジジイじゃなくて女なんですけど!更年期も終わって穏やかに過ごしてたのに酷い!+1
-12
-
59. 匿名 2025/07/09(水) 09:29:07 [通報]
>>39返信
は?「ガールズ」って言葉そもそも若い女性って意味が前提じゃん。だから「ガールズちゃんねる」って名前なんだし。ババア向けなら「レディースちゃんねる」でも「マダムちゃんねる」でも名乗ればいいのに、わざわざガールズって付けてんだから若い女性の場所って自覚して遠慮してくれって話じゃん+2
-20
-
60. 匿名 2025/07/09(水) 09:29:30 [通報]
50年生まれ 氷室京介さんが大好きでした 引退されてからは藤井風さんのピアノにハマっています返信+15
-1
-
61. 匿名 2025/07/09(水) 09:29:32 [通報]
>>1返信
53年生まれ
セーラームーンはほとんど見てなかったな+74
-0
-
62. 匿名 2025/07/09(水) 09:29:32 [通報]
>>49返信
言いたいことはちゃんと言う主義なんでね
アタイはこれからもここに居座るよ
+0
-13
-
63. 匿名 2025/07/09(水) 09:29:48 [通報]
>>2返信
59年生まれ
小学校はずっとブルマ
中学からハーフパンツになったから多分まだマシなほう
それでも嫌だったし意味わからなかった+42
-1
-
64. 匿名 2025/07/09(水) 09:29:55 [通報]
>>7返信
中高生のころめっちゃ楽しかったよ
ギャルファッションからロリータ
古着、男子はフェミ男ファッションやら
大学はたしかにすでに氷河期ってわかっていたからずっとそのこと考えて大学生活していた感じだけど+31
-10
-
65. 匿名 2025/07/09(水) 09:30:09 [通報]
>>42返信
私はあっくんです。
この前現在の姿を動画で観ましたが、そこまで変わってなくて驚きました。+23
-1
-
66. 匿名 2025/07/09(水) 09:30:26 [通報]
>>1返信
50年生まれ、50歳まであと半年。
4大卒一浪で就職超氷河期(グラフではほぼ1番底)。
新卒からずっと正社員でようやく今年年収1,000万になりました。晩婚で40歳で結婚。家買いそびれて未だに賃貸(買いたい、、、)。
今の20代〜30代って給与水準良いよね。アラサーで年収600とかも珍しくない。推し活したり犬を飼ったりとQOLも高くて、ただただ羨ましいです。+21
-12
-
67. 匿名 2025/07/09(水) 09:30:29 [通報]
>>59返信
あなたは女子高生かなんか?+8
-0
-
68. 匿名 2025/07/09(水) 09:31:15 [通報]
>>2返信
おまけに共学高校なのに乳首が浮く水着で男子と同時にプールで水泳だった+18
-2
-
69. 匿名 2025/07/09(水) 09:31:35 [通報]
>>67返信
違います!ちゃんと心は女です!+0
-7
-
70. 匿名 2025/07/09(水) 09:31:37 [通報]
>>10返信
そうなの?
51年生まれだけど華やかと思ったことないや
バブルの時は中学生で親が極度に厳しかったから
特に恩恵受けてないです、華やか、だったのかな?
高校生の時バブルが弾けて将来が不安になったから看護師になったよ
当時親にはかなり反対されたけどいい決断をしたと思ってる
他の学部では相当頑張らないと就職に苦労したと思うから+27
-9
-
71. 匿名 2025/07/09(水) 09:31:38 [通報]
>>2返信
53年生まれだけど珍しいのか小学生の頃から半パンだった
+6
-0
-
72. 匿名 2025/07/09(水) 09:31:57 [通報]
ロマンティックあげるよ、聴くと子供の頃思い出して胸がいっぱいになる返信
小さい悟空が可愛い+78
-1
-
73. 匿名 2025/07/09(水) 09:32:05 [通報]
>>59返信
若い女はガルちゃんなんか見てないよ
+24
-0
-
74. 匿名 2025/07/09(水) 09:32:12 [通報]
>>20返信
ガルちゃんは1970年の万博に何回も行った世代も結構な割合居るんです!+1
-6
-
75. 匿名 2025/07/09(水) 09:32:19 [通報]
日曜の朝はおはよう!スパンクを見てました返信+27
-2
-
76. 匿名 2025/07/09(水) 09:32:28 [通報]
>>5返信
私はスラムダンクの水戸洋平
井上先生宛てではなく、水戸くん宛てにファンレター出したw+9
-3
-
77. 匿名 2025/07/09(水) 09:32:44 [通報]
>>62返信
めんどくせーよ+14
-0
-
78. 匿名 2025/07/09(水) 09:33:09 [通報]
>>2返信
55年生まれだけどブルマ履いたことない+16
-0
-
79. 匿名 2025/07/09(水) 09:33:14 [通報]
>>70返信
親の職業とかによるのかな+4
-0
-
80. 匿名 2025/07/09(水) 09:33:18 [通報]
>>6返信
学校のある土曜日は牛乳だけ飲んで帰って新喜劇見ながら昼ごはんのうどんを食べるのがウチの定番だった。+61
-2
-
81. 匿名 2025/07/09(水) 09:33:20 [通報]
遠足は男女が手を繋いでいくスタイルでした返信+11
-0
-
82. 匿名 2025/07/09(水) 09:33:32 [通報]
>>72返信
おめぇ おんなか!+3
-2
-
83. 匿名 2025/07/09(水) 09:33:33 [通報]
ピコピコポンとかいう人形劇を夢中で見てました返信+13
-0
-
84. 匿名 2025/07/09(水) 09:33:36 [通報]
>>16返信
私も介護中です
51年早生まれです、応援しています
私も余裕ないから人様のことまで励ます資格がないのかも知れないけど、無理しすぎないでくださいね
早く仕事が決まって安らげますように+89
-0
-
85. 匿名 2025/07/09(水) 09:34:05 [通報]
>>74返信
そんな世代はガールズじゃないよ!
私の方がよっぽどガールズだから。ちゃんと心は女子だからね。+0
-3
-
86. 匿名 2025/07/09(水) 09:34:07 [通報]
>>64返信
虐められてたから学生時代良いことなかったしそのまま氷河期突入クソみたいな人生だったわ早く終わりたい+9
-3
-
87. 匿名 2025/07/09(水) 09:34:42 [通報]
この前75年~79年生まれのトピが立ったばかりでしょ返信+0
-4
-
88. 匿名 2025/07/09(水) 09:34:45 [通報]
>>72返信
最初の歌よりブルマが可愛い終わりの歌のが好きだった+7
-1
-
89. 匿名 2025/07/09(水) 09:34:56 [通報]
昭和56年生まれ返信
昭和最後に小学校入学した学年
21世紀に20歳になる君達みたいなことをよく言われてた
21世紀は私達の時代だったはずなのにね+36
-0
-
90. 匿名 2025/07/09(水) 09:35:45 [通報]
ポケベル→ピッチ→ケータイ→スマホ返信
全部使ってる!+74
-0
-
91. 匿名 2025/07/09(水) 09:35:51 [通報]
>>7返信
それは大袈裟な
何もいいことが無いとは氷河期のせいで就職どころか結婚もできなかったとか?+15
-15
-
92. 匿名 2025/07/09(水) 09:36:10 [通報]
>>18返信
私も一緒です。でも年齢聞かれて朝青龍世代とかチェホンマン世代って言ってた+2
-1
-
93. 匿名 2025/07/09(水) 09:36:17 [通報]
56年生まれ返信
中学〜高校で安室ちゃん、高校〜大学であゆブーム
高校在学中にスーパールーズから紺のハイソに移り変わり、ブルマからハーフパンツに変わった
キャミソールやベアトップで普通に街を歩いてたし、エビちゃんOLブームが来てお嬢様風ファッションも楽しんだ
私は表ではギャルしてたけど、家では漫画やアニメも楽しんでた
音楽にファッションにとても楽しい時代だった
+46
-0
-
94. 匿名 2025/07/09(水) 09:36:29 [通報]
55年生まれで、返信
「あなたたちが二十歳のときに、2000年になるのよ」って、小1の担任の先生が教えてくれたことをずっと憶えています。+24
-0
-
95. 匿名 2025/07/09(水) 09:36:42 [通報]
>>88返信
よこ
それがロマンティックあげるよじゃなかった?+7
-0
-
96. 匿名 2025/07/09(水) 09:37:10 [通報]
>>80返信
新喜劇の合間のCMの、はないたさんとのりこさんの真似を友達同士でよくやってたな。+5
-0
-
97. 匿名 2025/07/09(水) 09:37:11 [通報]
>>2返信
昭和56年の学年。
中学の時、私たちが卒業直後からブルマなくなってハーフパンツに変わってた。羨ましかったわ。+10
-0
-
98. 匿名 2025/07/09(水) 09:37:16 [通報]
プリクラの初期を知っている返信+52
-0
-
99. 匿名 2025/07/09(水) 09:37:18 [通報]
>>23返信
初めて買ったCDはマモーミモー野望にテーマです+18
-0
-
100. 匿名 2025/07/09(水) 09:38:38 [通報]
>>1返信
ドリフじゃないの?+13
-5
-
101. 匿名 2025/07/09(水) 09:38:53 [通報]
>>1返信
むしろ60年代生まれがそれじゃない?+52
-4
-
102. 匿名 2025/07/09(水) 09:39:04 [通報]
59年生まれです。やまだかつてないテレビって山田邦子の番組見たくてこっそりリビングのテレビつけて階段から見てた!りぼん、なかよし、ちゃおの雑誌に毎月のお小遣い注いでたなー。懐かしい返信+26
-0
-
103. 匿名 2025/07/09(水) 09:39:11 [通報]
>>4返信
指示待ちやめなー+7
-4
-
104. 匿名 2025/07/09(水) 09:40:16 [通報]
>>56返信
親が「昭和天皇は呼吸器に繋げられて、何度も何度も心臓に電流を流されたんだろうな」って言ってる記憶がある。ニュースとかは覚えてないや。+8
-1
-
106. 匿名 2025/07/09(水) 09:41:31 [通報]
>>101返信
セーラームーンは80年代終わりくらいでは?+5
-9
-
107. 匿名 2025/07/09(水) 09:41:36 [通報]
>>75返信
わたしは
ビックリマンからのうる星やつらでした+3
-0
-
108. 匿名 2025/07/09(水) 09:41:50 [通報]
頭にリボンをハチマキみたいに巻いてローラースケートしてた返信
女諸星だと名乗ってた昭和54年生まれです+23
-0
-
109. 匿名 2025/07/09(水) 09:42:17 [通報]
>>1返信
小学生のときは土曜は生活笑百科
夕方は、夕ニャン、トムとジェリー+17
-0
-
110. 匿名 2025/07/09(水) 09:42:28 [通報]
55年生まれ。子どもがまだ幼稚園児だから毎日の送り迎えがしんどくて家事する体力気力が無い。出産てやはり若い時にするもんだわ。返信+25
-2
-
111. 匿名 2025/07/09(水) 09:43:01 [通報]
小学生の頃こういうフードの服が流行ってみんな着てた。返信
今は廃れてほとんど見ないけど、このタイプのフード服を子供用に欲しかった。
フードって可愛いけど危険もあるからなかなか着せる機会が無くて、あのチャックフードって良かったよな〜としみじみ思ってた。+80
-1
-
112. 匿名 2025/07/09(水) 09:43:01 [通報]
>>105返信
この時間にガルちゃんに張り付いてる暇な人はあなたでしょ。それと、オレ。+2
-0
-
113. 匿名 2025/07/09(水) 09:43:16 [通報]
>>56返信
57年生まれだけどマジで一切の記憶がないw+19
-2
-
114. 匿名 2025/07/09(水) 09:43:25 [通報]
>>1返信
51生まれだけどセラムンは高校だったわw
小学時代ははうる星やつら、クリィミーマミ、メイプルタウン物語、オレンジロード
実写はペットントン見てた+66
-1
-
115. 匿名 2025/07/09(水) 09:43:52 [通報]
>>112返信
なにいってんだこいつ+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/09(水) 09:43:59 [通報]
>>80返信
あ!牛乳だけ飲む!今思い出した!確かにそうだったね!+9
-2
-
117. 匿名 2025/07/09(水) 09:44:08 [通報]
>>111返信
3年生以上がよく着ていた+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/09(水) 09:44:56 [通報]
ラルフローレンのカーディガン、ルーズソックス履いて頭にハイビスカス付けてたわ返信
カラコン初めて付けたのもこの頃
+19
-0
-
119. 匿名 2025/07/09(水) 09:45:05 [通報]
>>27返信
同じくー
昭和かと言われたら昭和でもないし、氷河期でもゆとりでもないしなんかひっそりしてるよね58年笑+53
-1
-
120. 匿名 2025/07/09(水) 09:45:08 [通報]
もうすぐ50才。返信
毎日色々面倒くさくて、寝転んでろんる時が1番幸せだけど
更年期障害なのか生来ものなのか分からない。+16
-0
-
121. 匿名 2025/07/09(水) 09:45:14 [通報]
ブルセラが流行ってた返信+7
-0
-
122. 匿名 2025/07/09(水) 09:45:42 [通報]
コギャル世代だな返信+7
-0
-
123. 匿名 2025/07/09(水) 09:46:13 [通報]
50年生まれ確か10才くらいの時に日航機墜落事故を目の当たりにしてヒコーキ怖いとおののいた。返信+27
-0
-
124. 匿名 2025/07/09(水) 09:46:33 [通報]
チェッカーズ返信
光GENJI
SMAP+9
-0
-
125. 匿名 2025/07/09(水) 09:46:55 [通報]
>>111返信
キュロットスカートよく履いてたけど、
それもあんまり今は見ないなあ。
キュロットだけど前から見るとスカートに見える、なんてのもあった。+58
-0
-
126. 匿名 2025/07/09(水) 09:46:55 [通報]
>>95返信
そうですよ
窓ガラスに映った白シャツ着たブルマが可愛かったです+5
-0
-
127. 匿名 2025/07/09(水) 09:46:57 [通報]
>>7返信
仕事って最大限に人生左右されるもんね
+54
-1
-
128. 匿名 2025/07/09(水) 09:47:10 [通報]
光GENJI好きだった返信+8
-0
-
129. 匿名 2025/07/09(水) 09:47:50 ID:yiwUxXpUin [通報]
>>101返信
昭和50年代後半はセーラームーンとスラムダンクは小学生の時に流行ってた+37
-1
-
130. 匿名 2025/07/09(水) 09:48:08 [通報]
>>63返信
私も59年生まれ
中2までブルマだった+4
-0
-
131. 匿名 2025/07/09(水) 09:48:34 [通報]
55年生まれ返信
高校の時は安室ちゃんや小室ファミリー全盛期の時代だった
ギャルファッションやメイク楽しかったな
V6の学校へ行こうが流行ってた+22
-1
-
132. 匿名 2025/07/09(水) 09:48:52 [通報]
ブルマの話がよく出るけど、そんなに嫌でした?返信
皆着てたから何も思わなかったし、小学生の時は年がら年中ブルマ履いてたよ
今の子がスパッツ履いてたみたいに・・・+7
-4
-
133. 匿名 2025/07/09(水) 09:49:00 [通報]
昭和50年早生まれ返信
華原朋美さんと同い年の子がいます。
来年小学生。
母子で年齢的に同級生になる。
ランドセルデザインが次世代の車みたいになってて驚いたわ。そして6万代が一番安い!
まだ買ってない。
園のママ友はみな土屋鞄で買ったらしい。
予約制だから今買わないとなんとか?で。+5
-1
-
134. 匿名 2025/07/09(水) 09:49:02 [通報]
>>16返信
大変だよね。
この時代、高卒や短大卒の方が就職良かったよね。+65
-1
-
135. 匿名 2025/07/09(水) 09:49:19 [通報]
>>111返信
そういう上着を着てた
でもチャック閉じてフードをかぶった記憶はない+21
-0
-
136. 匿名 2025/07/09(水) 09:49:27 [通報]
>>80返信
みんなさっさと帰りたいから牛乳飲まずに帰る人多くて、暇人たちだけで早飲み大会を開催して無茶して気分悪くなったりしてたw+3
-0
-
137. 匿名 2025/07/09(水) 09:49:35 [通報]
>>123返信
フミヤファンの子がたすかって、フミヤがお見舞いに行ったんだっけ?なんかそういう記憶がある+4
-0
-
138. 匿名 2025/07/09(水) 09:50:16 [通報]
>>110返信
同い年だけど、子供18歳だよ😃w+0
-11
-
139. 匿名 2025/07/09(水) 09:50:25 [通報]
高校もブルマだった返信+0
-0
-
140. 匿名 2025/07/09(水) 09:50:38 [通報]
>>7返信
就職から先の人生がハードモード過ぎてプラマイ激しくマイナスではあるけれど、高校生くらいまでは楽しかったよ。
世の中が裕福だったから、家族旅行もたくさんしたし、高校生でも誕生日とかクリスマスに親からブランド物買ってもらったりしたし、食卓も華やかだった。
地味にスマホがなかったのも大きい。のびのび過ごせて人格形成には良いことだった。+32
-11
-
141. 匿名 2025/07/09(水) 09:51:17 [通報]
>>2返信
56年生まれ、高校からハーフパンツでした。でもブルマを今で言うペチパンみたいに履いてて、しばらく使い続けてた。周りもそうだったw+14
-0
-
142. 匿名 2025/07/09(水) 09:51:55 [通報]
>>2返信
本当に⁈私も昭和50生まれだけど短パンだったよ。強制的に買わされたからなのか2〜3回履けばあとは普通に長いジャージ着ても良いって感じだったけどな。ちなみに女子校。+3
-1
-
143. 匿名 2025/07/09(水) 09:52:03 [通報]
>>7返信
50年代終盤生まれだけど、50年代前半あたりがとりわけやばいと思ったわ
全然いいことないのに、全世代のツケは当たり前のように一緒に払わされる姿を見てきた
なんで恩恵にあずかってない人達がそんな目に合うの?ってびっくりよ+91
-4
-
144. 匿名 2025/07/09(水) 09:52:32 [通報]
グリコ、森永事件は大人になって詳しい人の話を聞くと返信
日本企業潰しの一環じゃないかと思うようになった。
キツネ目の男を唯一目撃した警察官が殺害されたり
それまでお菓子業界トップだったグリコが転落して
ロッテがトップになったりしたそう。+23
-0
-
145. 匿名 2025/07/09(水) 09:52:44 [通報]
>>132返信
ブルマ期の後に短パン期があったけどハーパン丈じゃないから座るとパンツ見えたりして不評だった、何ならブルマに戻して欲しかった+1
-0
-
146. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:24 [通報]
昭和50年生返信
高校生のころ「女子大生ブーム」
大学生になったら「女子高生ブーム」で、
チヤホヤされるブームには乗れなかったけど、
やっと乗れたブームが、
30歳で結婚できない「負け犬ブーム」+26
-0
-
147. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:49 [通報]
子供の頃は正月は三日間休みは当たり前でのんびりしてた返信
今は元日から営業してる店が多すぎて落ち着かない+10
-0
-
148. 匿名 2025/07/09(水) 09:54:07 [通報]
50年生まれ、返信
夏休みになると学校だの公民館で
はだしのゲンの映画見せられて恐怖しかなかった。
火垂るの墓も悲惨だけどグロさなんか比じゃないよ。
せめて火垂るの墓は毎夏放送して平和の大切さ
知らせた方がいいよ。
こっち都内なんだけど整形や糖尿病薬で
変な顔、体型になって命を自ら削ってる
若者ら(男女問わず)に見せて学ばせたい。
時代が違うから無理かぁ。+20
-1
-
149. 匿名 2025/07/09(水) 09:54:44 [通報]
>>27返信
令和版いけない太陽のMVがめっちゃ刺さると思ってオレンジレンジのメンバーの誕生日見たら58年組だらけだったよw+35
-2
-
150. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:06 [通報]
夏休みは朝の涼しい時間に宿題を終わらせましょうってあったけど、今は無理だね。返信
夏休みアニメ大会?みたいなのが楽しみだった。
かぼちゃワインやあさりちゃん、ど根性カエル+8
-0
-
151. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:22 [通報]
小学生の頃は土曜日は午前中だけ学校に行ってた返信+18
-0
-
152. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:29 [通報]
>>101返信
なかよしで漫画読んでた世代とアニメで見てた世代で違ってそう…
+11
-0
-
153. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:34 [通報]
>>123返信
52年うまれです
悲惨な事故だったから覚えてる
陰謀論が囁かれてるけどどうなんだろ
もうすぐ40年になりますね+4
-0
-
154. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:38 [通報]
小学生のときは短パンだったのに返信
中学からブルマでイヤだった+2
-0
-
155. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:09 [通報]
てぃらり~鼻から牛乳~返信
+22
-0
-
156. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:18 [通報]
>>149返信
これORANGE RANGE – イケナイ太陽 (令和ver. Music Video)youtu.beナツい夏★プロジェクト始動! 人気芸人・マユリカとコラボし、レンジ世代”平成あるある”72連発の「イケナイ太陽」新MUSIC VIDEOを公開!! 2025年7月2日=夏(なつ)の日に、改めて、令和に再撮影された「イケナイ太陽」の新MUSIC VIDEOが公開。 映像には、いま飛ぶ...
+3
-1
-
157. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:19 [通報]
52年生まれ返信
漫画雑誌は
りぼん派?なかよし派?+4
-0
-
158. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:38 [通報]
>>141返信
高校生の時にスカートの下に中学の時のブルマ履いてたね
うちの中学のブルマは緑色だったから恥ずかしかった+4
-0
-
159. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:49 [通報]
>>18返信
野球興味ないけど、高校生の頃この試合は見た!+10
-0
-
160. 匿名 2025/07/09(水) 09:57:13 [通報]
>>151返信
帰って吉本新喜劇見てた+4
-0
-
161. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:00 [通報]
40も過ぎそろそろ死が見えてくるよね返信+7
-0
-
162. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:01 [通報]
>>143返信
前半生まれ
高齢出産だから、子育て支援の恩恵は受けられているし産休・育休取りやすくなった&在宅ワークが拡大して仕事は続けられているけど、適齢期に結婚・出産した周りはマタハラ等でほぼ退職したし、幼保無償化の対象外
+5
-11
-
163. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:05 [通報]
>>148返信
水を飲んだら急に苦しんで亡くなる人の描写があったね。
しばらく前に知ったけど、水を飲んで血を薄めちゃいけないらしい。
玄米ご飯、すごく濃い味噌汁を医師に与えられた人は
原爆症が軽く済んだんだって。+8
-0
-
164. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:08 [通報]
>>23返信
ナンちゃんを探せが大好きだった
あとやまだかつてないテレビも見てた+48
-0
-
165. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:12 [通報]
>>1返信
アニメ「花より男子」も観てたわ+3
-1
-
166. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:15 [通報]
>>129返信
TV放送が平成4年からだからな〜。
後半っていっても59.60年くらいじゃない?58も通ったか…?+4
-0
-
167. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:27 [通報]
子どもの頃の記憶にある大きなニュースは美空ひばりが亡くなったニュース。返信
第一報を見て親がめちゃくちゃ驚きの声をあげてた。+6
-0
-
168. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:35 [通報]
小学生の頃だけど、チャウシェスク大統領の死に顔が読売新聞の一面にバーンと載ったのが子供心にものすごい衝撃だった。返信
死体写真が新聞に載るとか今じゃ考えられないよね。+5
-0
-
169. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:44 [通報]
>>3返信
私もです
アラフィフに入ったことが信じられません時の流れが早い…
+80
-0
-
170. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:34 [通報]
>>155返信
給食の時間に流れて同じく鼻から牛乳してる子がいたw
大人になっても歌詞見たら、え!?こんな歌詞だったのと驚いた。+1
-0
-
171. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:36 [通報]
>>164返信
やまだかつてないテレビ!懐かしい!
邦ちゃんテレビ出っぱなしだったよね+27
-0
-
172. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:51 [通報]
>>21返信
これ音や油はどうですか?
買おうかずっと悩んでます+5
-0
-
173. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:52 [通報]
ドンジャラ この世代は知ってるやろ返信+32
-0
-
174. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:20 [通報]
>>101返信
56年生まれだけど高学年の時に雑誌なかよしでセレニティが出てきたからがっつり世代だと思ってる。+14
-2
-
175. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:49 [通報]
>>171返信
思い出だけど思い出じゃない〜♫+7
-0
-
176. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:49 [通報]
夏休みは気まぐれオレンジロードとかかぼちゃワインとかアニメ祭りやってた記憶。返信
早朝にあさりちゃん観てた。+8
-0
-
177. 匿名 2025/07/09(水) 10:01:19 [通報]
>>27返信
高校生時代が一番楽しかった世代だと思う!
+36
-2
-
178. 匿名 2025/07/09(水) 10:01:33 [通報]
シリアスな銀英伝からオフザケギャグものまで山ほどOVAが作られてビデオやレーザーディスク版を頑張って揃えてる知り合いいた返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/09(水) 10:01:54 [通報]
>>6返信
1992年(平成4年)9月:月1回(第2土曜日)の休業日が導入だよ
昭和50年代生まれなら、中3か高一がギリ世代じゃないかな?たぶん+22
-10
-
180. 匿名 2025/07/09(水) 10:02:36 [通報]
>>177返信
カラオケにプリクラ、ミニスカートにルーズソックスにポケベルかな。iモードもうあったかな?
写真にポスカで落書きしてさ〜+23
-1
-
181. 匿名 2025/07/09(水) 10:03:20 [通報]
>>1返信
この世代ってアニメ漫画が濃厚だと思う。
中学生の時にでエヴァも始まったし+7
-1
-
182. 匿名 2025/07/09(水) 10:04:00 [通報]
>>1返信
小学校時代だと前半と後半でかなり違う+14
-0
-
183. 匿名 2025/07/09(水) 10:04:10 [通報]
>>171返信
女性がピンで冠番組ってすごいよね!
楽しかったな〜+7
-0
-
184. 匿名 2025/07/09(水) 10:04:46 [通報]
>>157返信
なんか例え悪いけど
りぼん=週刊少年ジャンプ
なかよし=マガジン、サンデー
みたいな感じじゃなかった?
柊あおいさんが王道だったけどなかよしのきんぎょ注意報!とかすごい印象に残ってる+17
-0
-
185. 匿名 2025/07/09(水) 10:04:49 [通報]
>>163返信
そうなんだ。
味噌汁は電解質とかの問題かな。
今でいう暑い日や発熱時はポカリ飲めみたいな。
玄米は仕組みがわからぬ。+3
-0
-
186. 匿名 2025/07/09(水) 10:04:51 [通報]
>>6返信
中2か中3からでクソっと思った気がする+2
-0
-
187. 匿名 2025/07/09(水) 10:05:13 [通報]
>>153返信
救助に向かった自衛隊が何者かに襲撃されたって
木村太郎さんかな?言ってたのを覚えてるって人もいるね。+1
-1
-
188. 匿名 2025/07/09(水) 10:05:34 [通報]
>>174返信
57年だけど、武内直子のフィギュアの漫画からセーラームーンに変わったような…?
応募者全員サービスでちびうさミラーもらって大事にしてたなぁ+0
-0
-
189. 匿名 2025/07/09(水) 10:05:42 [通報]
>>75返信
私はルーニー・テューンズ!
トゥイーティーとシルベスターが大好き❤+0
-0
-
190. 匿名 2025/07/09(水) 10:05:57 [通報]
>>161返信
小中学校が同じだった(クラスが一緒の事もあった)人が亡くなったと聞いたときはショックだった
いよいよ他人事じゃなくなってきたなと思いました+7
-0
-
191. 匿名 2025/07/09(水) 10:06:21 [通報]
20代はアムラー全盛期で裸みたいな格好してたけど日に焼けるの嫌だった返信
PUFFYが売れて白肌ブームに古着ブームが来て嬉しかった+2
-0
-
192. 匿名 2025/07/09(水) 10:06:24 [通報]
>>178返信
私の友達もお父さんがオタクでレーザーディスクでアニメいろいろ見せてもらった!
懐かしい!!+1
-0
-
194. 匿名 2025/07/09(水) 10:07:11 [通報]
>>185返信
ごめん、水のんじゃいけないのは放射能浴びた時ね。
暑い時は飲まなきゃね。+3
-0
-
195. 匿名 2025/07/09(水) 10:07:25 [通報]
>>174返信
私も酉年56年生まれだけど、小学生時代絵が上手な子がいて、良くセーラー戦士達の絵を描いてるのを見てた覚えがあるな。なかよしで読んだり、テレビでアニメ放送が始まったのは高学年だったのかな?昔過ぎて忘れてるけど+4
-0
-
196. 匿名 2025/07/09(水) 10:07:34 [通報]
>>171返信
ジャニーズみたいに邦ちゃんショップまであった記憶+12
-0
-
197. 匿名 2025/07/09(水) 10:07:38 [通報]
>>98返信
プ〜リ〜ダ〜ム〜って声が耳に残ってる+1
-0
-
198. 匿名 2025/07/09(水) 10:08:23 [通報]
>>10返信
社会出た時は氷河期真っ盛りだよね?パーティーはあったけどバブル世代みたく踊り明かす時代では無かった。コギャル全盛期。+39
-0
-
199. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:21 [通報]
>>179返信
昭和56年生まれだけど土曜休みは
小学校高学年 第2
中学 第2、第4
高校 毎週
みたいに導入されていった記憶
私立はまだ土曜日休みじゃない所が多かった+23
-0
-
200. 匿名 2025/07/09(水) 10:10:06 [通報]
>>180返信
ポケベルは58年よりもうちょいお姉さん達の世代じゃない?
iモードで溢れてた時代あったね
+19
-0
-
201. 匿名 2025/07/09(水) 10:10:28 [通報]
ずっと外遊びしてました。返信
いかだ組んで、用水路を端から端まで漕いでた。+5
-0
-
202. 匿名 2025/07/09(水) 10:11:04 [通報]
>>20返信
日本語理解出来ないこういう子は放置プレーでいいでしょ+4
-1
-
203. 匿名 2025/07/09(水) 10:11:15 [通報]
>>157返信
りぼん買ってる子はそこそこいたけど、なかよしはあんまいなかったな〜。
そのうち別フレ、マーガレット、ちゃおあたりになっていったような…。+5
-0
-
204. 匿名 2025/07/09(水) 10:12:03 [通報]
>>1返信+3
-0
-
205. 匿名 2025/07/09(水) 10:12:20 [通報]
>>70返信
同感、多分40年代が一番ウハウハだったと思う+6
-1
-
206. 匿名 2025/07/09(水) 10:12:28 [通報]
>>146返信
分かる。
ブームが悉くズレてるのよ。
私は目立つの苦手だから
性的な目で見られなくてほっとしてたタイプだけど。
中学はヤンキーブーム?ビーバップの影響か
制服のスカート長かった。
徐々に短くなって
高校卒業してからぶっといルーズソックスに
すごいミニになった。
足太いから心から高校卒業しててよかったって思ったよ。
それでも現役時代はくしゅくしゅソックスみたいなのは流行ってたね。
あれ理解できなかったわ。+8
-0
-
207. 匿名 2025/07/09(水) 10:12:29 [通報]
>>157返信
りぼん!
萩岩睦美先生の大人っぽくて異国の香りがする絵が大好きだった
そして、あー民です
+6
-0
-
208. 匿名 2025/07/09(水) 10:13:35 [通報]
>>132返信
小学校では真冬でも学校に着いたらジャージの下はブルマで過ごさなきゃいけなかった。
寒かったぁー!+1
-0
-
209. 匿名 2025/07/09(水) 10:13:54 [通報]
小学校の時色々なかわいいシャーペンがあった。今も覚えてるのはスノードームみたいな静電気で白いのが舞って中にペンギンがコロコロしてたやつ。返信+1
-0
-
210. 匿名 2025/07/09(水) 10:14:33 [通報]
>>24返信
ブルマ自体インパン扱いだったからね。スタイルに自信がある子なんか真冬でも上はジャージなのに下はブルマ姿でであえて脚出す子は昔からいた。+2
-0
-
211. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:13 [通報]
>>173返信
私はキョンシードンジャラでした
+3
-0
-
212. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:29 [通報]
57年返信
昭和に生まれたけど小1で平成元年だったから昭和のことほぼ覚えてない
昭和生まれ平成育ち+16
-0
-
213. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:30 [通報]
>>210返信
そんな子もいたんだね+3
-0
-
214. 匿名 2025/07/09(水) 10:16:28 [通報]
>>162返信
保育園無料、小学校の給食費も無料で驚いた!
その代わり年少扶養控除がないよね。
適齢期組も途中で切られたかな?
16になったら入れられるけど。
財源同じだから政治家のテクというか
見せ方でどっちも同じことかもね。
今は小さい子供がいるから働けませんな言い訳ができなくなって
それはいいのか悪いのか。+1
-1
-
215. 匿名 2025/07/09(水) 10:16:34 [通報]
ポケベル返信
57年生まれの私はポケベルの文字はカタカナに変換されてたけど、52年生まれの夫は数字を解読する時代+9
-0
-
216. 匿名 2025/07/09(水) 10:16:40 [通報]
>>2返信
中学、高校の制服のブラウスはブラジャーの上から直接着てた
胸大きいとボタンの隙間からブラジャー見えることもあったから面倒だった+12
-1
-
217. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:05 [通報]
>>56返信
私も小一だったから学校休みで1日中テレビ全チャンネルそれしかやってなくて、父とレンタルビデオ借りに行って、ETとグレムリン見た記憶ある。+0
-0
-
218. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:09 [通報]
>>168返信
深夜にグロい映画放送してたりしたな。
今はそういうのはないけど、ネットでもっとすごいもの見ちゃったり
耐性のない子が見たらと心配になってしまう。
+2
-0
-
219. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:40 [通報]
>>174返信
同じく56年生まれだけど、周りは見向きしなかったよー。
もう高学年だったからアニメは見なかったし、絵が好きな人漫画好きで読み込んでる人くらいかな…。
低学年の子と触れ合うと、話題に上がったりして「あーーなんか始まったね。流行ってるんだねー」って感じだったけど、自分たちのものじゃないというか。
56は世代じゃない気する。+8
-10
-
220. 匿名 2025/07/09(水) 10:18:08 [通報]
>>209返信
注射器のシャーペンも流行ってた私の田舎+10
-0
-
221. 匿名 2025/07/09(水) 10:18:23 [通報]
子供の頃はお小遣いといえば500円札で親戚のおばさんがよくポッケから出してくれた。返信
嬉しかった〜+3
-1
-
222. 匿名 2025/07/09(水) 10:18:49 [通報]
土曜日は学校から帰ってきたらお笑いスター誕生見てた返信+1
-0
-
223. 匿名 2025/07/09(水) 10:19:29 [通報]
>>1返信
土曜日は半ドンで帰宅
お昼食べながら
女な60分からの土曜ワイド劇場江戸川乱歩シリーズや+36
-0
-
224. 匿名 2025/07/09(水) 10:19:30 [通報]
>>215返信
52.58年夫婦だけど小中の頃って意外と違うよね。話が合わないってよりそれが話してて面白い。+10
-0
-
225. 匿名 2025/07/09(水) 10:20:00 [通報]
>>215返信
私も旦那さんの時代。数字打ちしてた。ドコモのピンクのポケベル首に下げて歩いてたよ。+2
-0
-
226. 匿名 2025/07/09(水) 10:20:16 [通報]
>>157返信
りぼん+6
-0
-
227. 匿名 2025/07/09(水) 10:20:36 [通報]
>>179返信
同じく。土曜日隔週休みになったのそのくらいだった51年生まれです。
小中は土曜日休みなんてなかったよ。+5
-0
-
228. 匿名 2025/07/09(水) 10:20:57 [通報]
>>105返信
通報でいいや+2
-0
-
229. 匿名 2025/07/09(水) 10:21:20 [通報]
昭和50年生まれ返信
今年50歳を迎えました+13
-0
-
230. 匿名 2025/07/09(水) 10:21:32 [通報]
お笑いマンガ道場毎週見るの大好きだった。返信
+2
-0
-
231. 匿名 2025/07/09(水) 10:21:40 [通報]
>>23返信
ウッチャン好きだったからホワイティも思い出す
中学生の時友達とよく話してた笑+9
-0
-
232. 匿名 2025/07/09(水) 10:22:02 [通報]
>>1返信
50年代が思い浮かべる当時の大人の女性+37
-1
-
233. 匿名 2025/07/09(水) 10:22:27 [通報]
>>218返信
もう大人になってたけど
NHKの映像の世紀で
ベトナムのベトコン?が
後ろ手縛られて銃で頭打ちぬかれて
血が吹き出すやつ、飛び上がるほど驚いた。
+1
-0
-
234. 匿名 2025/07/09(水) 10:22:49 [通報]
>>211返信
来来キョンシーズ好きだった。テンテンちゃん可愛かった。弟と御札作ってキョンシーごっこしてたな。+7
-0
-
235. 匿名 2025/07/09(水) 10:23:03 [通報]
>>105返信
自称若者よ
若者がこんなババアだらけのところに出入りしてちゃいけないよ+4
-0
-
236. 匿名 2025/07/09(水) 10:23:36 [通報]
>>216返信
やっぱり昔ってブラの上に直接ブラウスだったよね...
いつからきちんとタンクトップとかで隠すようになったんだろう...私もそうすればよかった+13
-0
-
237. 匿名 2025/07/09(水) 10:24:16 [通報]
>>229返信
おお同級生ですね!そっかー。あの人もこの人も50歳。私も50歳。感慨深い…。+5
-0
-
238. 匿名 2025/07/09(水) 10:24:20 [通報]
>>226返信
ときめきトゥナイト蘭世と俊にハラハラどきどきだったよ+6
-0
-
239. 匿名 2025/07/09(水) 10:25:33 [通報]
>>231ホワイティとかあったなぁ返信+4
-0
-
240. 匿名 2025/07/09(水) 10:25:38 [通報]
>>20返信
本物のババアさん達に比べたら、50年代なんて、まだまだガールズよ+14
-0
-
241. 匿名 2025/07/09(水) 10:26:06 [通報]
>>80返信
土曜は牛乳じゃなくてオレンジジュースだった。
100%ですごく酸っぱかった。+7
-0
-
242. 匿名 2025/07/09(水) 10:26:40 [通報]
>>231返信
ホワイティ懐かしい!!設定ホモで動きに特長あったよねw
今じゃ放映されないやつ+6
-0
-
243. 匿名 2025/07/09(水) 10:27:59 [通報]
>>124返信
周り皆光GENJIに夢中の頃、私だけ男闘呼組が好きで(岡本健一)友達に仲間はずれにされるの怖くて、諸星くんが好きって嘘ついてた思い出。+7
-0
-
244. 匿名 2025/07/09(水) 10:28:24 [通報]
>>215返信
50〜55年代辺りが一番公衆電話のボタンプッシュ速度が早い世代だと思う+9
-0
-
245. 匿名 2025/07/09(水) 10:29:38 [通報]
>>18返信
松坂でも広末でもなく
妻夫木世代です+5
-1
-
246. 匿名 2025/07/09(水) 10:29:46 [通報]
父親が夜中に11PM見てました返信+2
-0
-
247. 匿名 2025/07/09(水) 10:30:21 [通報]
>>241返信
うちは名産品のミカンジュースだった
同じくすごい酸っぱいの+3
-0
-
248. 匿名 2025/07/09(水) 10:30:23 [通報]
>>224返信
そうそう。
私らの世代に流行ってたバンドと言えばGLAYとかラルクとかなんだけど、夫の世代はBOØWYとかCOMPLEXらしく、そういう会話するのも楽しい。
「え?布袋寅泰と吉川晃司ってコンビ(?)だったの?!」みたいな笑+16
-1
-
249. 匿名 2025/07/09(水) 10:30:42 [通報]
>>244返信
学校の公衆電話のシャープと※が使えなくされてた+4
-0
-
250. 匿名 2025/07/09(水) 10:31:12 [通報]
>>245返信+6
-0
-
251. 匿名 2025/07/09(水) 10:31:16 [通報]
>>23返信
わたしは「生きてるってなーんだろ、生きてるってなーあーにー」+17
-0
-
252. 匿名 2025/07/09(水) 10:31:21 [通報]
56年生まれ返信
ちびまる子ちゃん始まったときはまる子と同級生だった
今じゃまる子の母の年齢超えちゃったわよ+15
-1
-
253. 匿名 2025/07/09(水) 10:31:44 [通報]
>>215返信
数字で会話かっこいい面白そう欲しい!と思ってた59年生まれ
実際初めて持ったのは中3で携帯電話
その頃にはもうポケベルブームは去ってたけど一度持ってみたかったな+3
-0
-
254. 匿名 2025/07/09(水) 10:31:53 [通報]
>>201返信
用水路でビーサン流して遊んでたなぁ+3
-0
-
255. 匿名 2025/07/09(水) 10:32:09 [通報]
>>238返信
今ときめきのその後って大人になった蘭世と俊が主役の読んでる。やっぱりときめきと言ったらこの2人だよね。+4
-0
-
256. 匿名 2025/07/09(水) 10:32:25 [通報]
>>2返信
ブルマからパンツ見えてたら
『〇〇ちゃんホワイト見えてるよ』って教えあってたわ
これうちのほうだけかな+5
-0
-
257. 匿名 2025/07/09(水) 10:32:52 [通報]
>>172返信
音はうっすらする程度です。油?はごめんなさいよく分かりません。+5
-0
-
258. 匿名 2025/07/09(水) 10:33:40 [通報]
55年生まれ返信
眉は眉山の下があまり生えてこない
あと毛が細くなって眉描きにくくなったなと感じる+9
-0
-
259. 匿名 2025/07/09(水) 10:33:50 [通報]
>>231返信
ウッチャン、近々ソロライブやるよね?
必死でダンスとかやってるCMを見た+0
-0
-
260. 匿名 2025/07/09(水) 10:34:09 [通報]
私も56年!返信
高一でポケベル
高二でPHS
高三で携帯
持った!
時代の変化が目まぐるしい時代だったなぁ
楽しかった
待ち合わせ大変だった
家に電話したり
夜の電話とか気遣ったな〜+13
-0
-
261. 匿名 2025/07/09(水) 10:34:21 [通報]
>>4返信
安室ちゃんと同い年っていうのが自慢だったのに
今月から血圧の薬飲みはじめたよ〜とかさ+8
-2
-
262. 匿名 2025/07/09(水) 10:34:29 [通報]
>>253返信
ポケベルの流行ってた期間って短いよね。
私は57年生まれで中2でポケベル持ってて、2個下のあなたと同い年の妹は小学生だからダメって言われてる間にポケベルからピッチに世の流れが移行した笑+6
-0
-
263. 匿名 2025/07/09(水) 10:34:32 [通報]
>>201返信
漕いでた⁈デカいね(笑)想像の上行ってた。
私は学校行く時に笹の葉みたいのでイカダ作って用水路に流してた。+3
-0
-
264. 匿名 2025/07/09(水) 10:34:50 [通報]
私はにこにこぷん世代(もしかしたらその前のやつも見てたかも)返信
妹たちはドレミファドーナッツの世代+6
-0
-
265. 匿名 2025/07/09(水) 10:35:47 [通報]
>>1返信
50年生まれです。
今年50歳になります。
老眼が始まって困ってます。+8
-0
-
266. 匿名 2025/07/09(水) 10:36:14 [通報]
>>232返信
これやってた人いるけど40年代の人達だもんね。本当大人の女性だなって憧れた。+12
-0
-
267. 匿名 2025/07/09(水) 10:36:18 [通報]
中3〜高2くらいまで?アムラー流行ってた?返信
けっこうみんなルーズソックス履いてた+4
-0
-
268. 匿名 2025/07/09(水) 10:37:31 [通報]
>>256返信
ハミパンしてるよ
って言ってた+25
-0
-
269. 匿名 2025/07/09(水) 10:38:35 [通報]
>>200返信
ポケベルは持ってない世代です+7
-0
-
270. 匿名 2025/07/09(水) 10:38:54 [通報]
プリント倶楽部全盛期ですよね返信
画質の悪いあのシールが味があって良かった
今のは加工されすぎて、もはや誰?状態
あんなんでも思い出になるものなのかな?+17
-0
-
271. 匿名 2025/07/09(水) 10:39:52 [通報]
>>232返信
ドラマに出てくる女性も髪をトサカにしてソバージュに肩パットで、まさにバブル!って感じだったなぁ
中学生だった私(50年生)も前髪をトサカにしてました😂+5
-0
-
272. 匿名 2025/07/09(水) 10:40:16 [通報]
高校のバッグにハイビスカスいっぱいつけてました笑返信
ハワイアンジュエリーとか流行ったよね〜+7
-0
-
273. 匿名 2025/07/09(水) 10:40:41 [通報]
>>45返信
合ってますよ+9
-0
-
274. 匿名 2025/07/09(水) 10:41:29 [通報]
>>268返信
うちもハミパンだったw
ホワイトってお上品な指摘の仕方だなぁ〜😆+11
-0
-
275. 匿名 2025/07/09(水) 10:42:35 [通報]
携帯の着信音が和音になったとき感激したよね返信
着メロブックとかも出てて、自分で好きな歌本見て作ってたな笑+7
-0
-
276. 匿名 2025/07/09(水) 10:43:00 [通報]
>>257返信
ありがとうございます!
口コミで油がたれてくるとあって心配してました。
音が小さいなら買ってみます+4
-0
-
277. 匿名 2025/07/09(水) 10:43:33 [通報]
>>264返信
かしのきおじさんが怖かったっー!笑
あと、このコーナーも怖かった。
ついでに日本昔ばなしのオープニングも怖かったなあ。
あ、にこにこぷんの寝袋?は欲しかったよ!!!🤣+28
-0
-
278. 匿名 2025/07/09(水) 10:43:57 [通報]
>>276返信
そうなんですか!1年くらい使ってるけど一度もないです。+11
-0
-
279. 匿名 2025/07/09(水) 10:44:25 [通報]
>>71返信
オール地元公立
小学校がハーフパンツだったのに
中高がブルマだった+0
-0
-
280. 匿名 2025/07/09(水) 10:45:33 [通報]
50年生まれの50歳返信
土曜は半ドンで、吉本新喜劇を観ながらマダムヤンを食べるのが楽しみでした
デイリークイーンのソフトクリームが懐かしい+3
-0
-
281. 匿名 2025/07/09(水) 10:45:46 [通報]
>>83返信
おでこのメガネでデコデコデコリーーーン!+11
-0
-
282. 匿名 2025/07/09(水) 10:46:26 [通報]
>>261返信
例え話で血圧の〜はウケる+0
-0
-
283. 匿名 2025/07/09(水) 10:47:10 [通報]
>>252返信
キャラクターの年齢を超えていく切なさってあるよね。
サザエさんを超えた時ショックだったけど、今やアナゴさんが一回り以上年下のメンズなのがなんだか悲しい。+7
-0
-
284. 匿名 2025/07/09(水) 10:48:27 [通報]
>>270返信
友達と撮ったのだけまだ残ってます。加工されまくってたら懐かしさもなさそう。+3
-0
-
285. 匿名 2025/07/09(水) 10:49:47 [通報]
>>277返信
私もピッコロの布団が欲しくてねだったけどダメで、大人になってお値段見たらそりゃダメやわってなったw+35
-0
-
286. 匿名 2025/07/09(水) 10:50:33 [通報]
>>270返信
今見たら粗い画質だけど当時は感動したな
手帳に貼りまくってたし、全然知らない友達の友達のプリクラも交換してた笑
+10
-0
-
287. 匿名 2025/07/09(水) 10:51:35 [通報]
>>252返信
ちびまる子ちゃんと言えば
50年生まれの私はりぼんで連載第一作目から読んだよ。
初めは絵が可愛くないから飛ばしてたけど、一番最後に読んだら面白かった。+6
-0
-
288. 匿名 2025/07/09(水) 10:53:21 [通報]
これで年賀状を作ってたよ返信
懐かしい
+35
-1
-
289. 匿名 2025/07/09(水) 10:53:53 [通報]
>>208返信
体育の授業だけじゃなくて、通常の授業もブルマですか?+0
-0
-
290. 匿名 2025/07/09(水) 10:54:18 [通報]
>>250返信
面影ない!って思ったけど眉を隠すと納得する。
加工無しで整ってるんだな。そしてチャラい。+13
-0
-
291. 匿名 2025/07/09(水) 10:55:59 [通報]
幼稚園で肝油食べさせられてた。美味しかった。返信
+1
-0
-
292. 匿名 2025/07/09(水) 10:56:17 [通報]
>>289返信
そうなんです。男子は短パンで。
6年間全部ではなかったと思うけど。
冬の授業は腿の上に上着かけて暖を取ってました。+0
-0
-
293. 匿名 2025/07/09(水) 10:57:46 [通報]
>>206返信
私も同い年だけど目立ちたくないからブームに乗る機会がなかった事に安堵した。
バブル姉さんを中高で見てて自分が社会に出た時クソ高いボディコン服しか売ってなかったらどうしよう、絶対着こなせないと想像しては鬱になってた。+3
-1
-
294. 匿名 2025/07/09(水) 10:58:10 [通報]
>>264返信
にこにこぷん、インスタフォローしてる。
毎日写真アップされて癒される。+2
-0
-
295. 匿名 2025/07/09(水) 10:58:47 [通報]
>>223返信
関西はお昼食べながら新喜劇+3
-0
-
296. 匿名 2025/07/09(水) 10:59:11 [通報]
>>264返信
にこぷんはキャラデザインが突出して可愛いと思う。+12
-0
-
297. 匿名 2025/07/09(水) 11:00:34 [通報]
コギャル返信+0
-0
-
298. 匿名 2025/07/09(水) 11:01:45 [通報]
ZARD返信
SPEED
モー娘+7
-0
-
299. 匿名 2025/07/09(水) 11:02:08 [通報]
>>223返信
土曜ワイド劇場かな?真昼間からけっこうな濡れ場が流れてくるんだよね。
題名とか忘れたけど谷隼人がそういうことしてて
なんだこれって思ってた。+9
-0
-
300. 匿名 2025/07/09(水) 11:02:48 [通報]
ガチャガチャで悪魔のキバ買った。返信
口の中に入れて付けたいんだけど、ひたすらえずいて付けられなかったなあ。アホな小学生だった。
そしてガチャガチャが100円だった。
今のガチャガチャの値段見てビックリ。クオリティーも上がってて更にビックリ。+3
-0
-
301. 匿名 2025/07/09(水) 11:03:12 [通報]
>>2返信
中学の体育着のTシャツの方なんだが、なんか薄くて下着が透けるっていうやつだった。キラキラグループの子はブラが透けてて当たり前みたいな感じで、他はみんなキャミソールを着てたな〜+3
-0
-
302. 匿名 2025/07/09(水) 11:03:19 [通報]
>>264返信
おさむお兄さんと、ゆうこお姉さんだよね。+4
-0
-
303. 匿名 2025/07/09(水) 11:03:45 [通報]
まだ生理あるの?って聞かれる返信
これセクハラだと思う人 +お願いします
男上司に聞かれて、まだあるんですって言ったけど…なんで、そんな事聞くのか?+23
-0
-
304. 匿名 2025/07/09(水) 11:05:24 [通報]
アサヤン?正式名これであってるのか忘れたけど。返信
楽しみに見てたな
+5
-0
-
305. 匿名 2025/07/09(水) 11:07:09 [通報]
星の瞳のシルエット、ときめきトゥナイト、ハンサムな彼女に夢中なりぼん子でした。150万乙女のバイブルだっけ?(笑)返信
+7
-0
-
306. 匿名 2025/07/09(水) 11:14:23 [通報]
>>303返信
ちょっとずれるかもだけど、派遣の営業(男性)に結婚したての頃「妊娠する予定は?」って聞かれたことがある。
妊娠してすぐ辞められるの困る的な意図なんだろうけど、気持ち悪すぎって思った。このご時世で妊娠できなくて悩んでる人もいるだろうし、自分の都合だけでよくそんな事聞けるな。この人バカなのか?と思った。
さすがに派遣元に連絡した。+3
-0
-
307. 匿名 2025/07/09(水) 11:20:11 [通報]
>>40返信
横
自分が子供産んで授乳した時、服着たまま前だけ開いておっぱいポロンってなんだか、学生時代の内科検診の時の胸のはだけ方みたいだな…って思った+2
-0
-
308. 匿名 2025/07/09(水) 11:22:05 [通報]
>>305返信
りぼん、380円くらいで買えたよね。今いくらなんだろう。
発売日、学校から帰ってすぐダッシュで個人書店に買いに行った。発売日前日は楽しみ過ぎて眠れなかった。
あの頃に戻りたい。+13
-0
-
309. 匿名 2025/07/09(水) 11:23:05 [通報]
昭和50年代でも70年代生まれと80年代生まれで返信
若干話が合わないのは
色んな物が変化する過渡期だったからかな?+5
-0
-
310. 匿名 2025/07/09(水) 11:23:49 [通報]
>>3返信
ワイもや!!
あー昔に戻りたいわ
少しは勉強して資格取ってたら今みたいな低レベルな人生ちゃうやろな+51
-0
-
311. 匿名 2025/07/09(水) 11:23:50 [通報]
フライパンはどこの家庭も鉄だった返信
サビないようお手入れ方法を母におそわる+4
-0
-
312. 匿名 2025/07/09(水) 11:24:39 [通報]
>>76返信
三井さんと水戸くんが好きやー+3
-0
-
313. 匿名 2025/07/09(水) 11:25:57 [通報]
お茶が自販機で販売されたのが話題になった返信
お茶に金払うだと!?
あとおむすびも
家で食べるものだった+6
-0
-
314. 匿名 2025/07/09(水) 11:26:39 [通報]
>>1返信
今年44
土曜の夜はきんぎょ注意報とおぼっちゃまくんだった覚えが。
セーラームーンは小5の頃にテレビで始まったから、もうアニメ観なくなってた。+29
-0
-
315. 匿名 2025/07/09(水) 11:26:39 [通報]
>>309返信
十年差があるとだいぶ違うね+2
-0
-
316. 匿名 2025/07/09(水) 11:27:38 [通報]
>>303返信
最悪
+8
-0
-
317. 匿名 2025/07/09(水) 11:29:27 [通報]
生理終わるにはどうしたらいいかなあ返信
病気があり、辛くて、早く終わってほしい
肉たべなかったらえかな+0
-0
-
318. 匿名 2025/07/09(水) 11:31:08 [通報]
>>309返信
半ばだけど、前半のはなしはほとんどついていけないかも。
50年と59年で違うのはあたりまえだけど、3年くらいズレるだけでもう色々違うんだよなぁ〜。+4
-0
-
319. 匿名 2025/07/09(水) 11:36:35 [通報]
>>318返信
話が合うのは2歳差までかなとも思う
中学や高校が同時期だったら流行り物は同じだし+4
-0
-
320. 匿名 2025/07/09(水) 11:37:04 [通報]
>>119返信
色々転換期だったかもね。+3
-1
-
321. 匿名 2025/07/09(水) 11:39:09 [通報]
>>10返信
53年で華やかな時代なんてあった?
単に、流行を若い女の子達が作ってたってだけでバブル世代みたいにキンキラキンに囲まれてた訳でもなく男をパシるのが当たり前、とかでもなく 世は暗かったと記憶してるんだけど。+24
-3
-
322. 匿名 2025/07/09(水) 11:40:26 [通報]
女子高生ブーム返信+18
-1
-
323. 匿名 2025/07/09(水) 11:40:28 [通報]
51年です!子供の頃はバブルの残り香が‥。返信
けっこう出前の寿司とかうなぎとか外食ステーキ、
焼肉‥、良いもん食べておりましたので令和貧乏の
今も舌だけは肥えているw+0
-0
-
324. 匿名 2025/07/09(水) 11:42:35 [通報]
>>319返信
そうそう。
もう1、2個違うだけでカリスマが安室ちゃんかあゆかで分かれる感じ。+3
-0
-
325. 匿名 2025/07/09(水) 11:43:25 [通報]
>>72返信
同じ(涙)
あの曲、幼稚園の頃思い出して胸が締め付けられる。戻りたい戻りたい戻りたい…+7
-0
-
326. 匿名 2025/07/09(水) 11:45:18 [通報]
>>95返信
オープニングよりエンディングソングの方が好きだった、って意味ぽい♪
手に入れろ!ドラゴンボール!より、ロマンティックあげるよ〜、みたいな+7
-0
-
327. 匿名 2025/07/09(水) 11:46:11 [通報]
>>304返信
アサヤンもルー大柴が司会をしていたバラエティ番組とモー娘。やCHEMISTRYを輩出したオーディション番組、どっちを楽しんでいたのかで分かれそう
ちなみに私は前者をよく見てました
ファッション番組のはずが中華料理対決をやったりwww(バカバカしさもガチ度も両方あって面白かった)+3
-0
-
328. 匿名 2025/07/09(水) 11:47:00 [通報]
りぼんが大好きでした・・・返信+44
-0
-
329. 匿名 2025/07/09(水) 11:47:13 [通報]
ポケベル→ピッチ→パカパカ携帯→スマホ返信
目まぐるしい時代の流れですわ+5
-0
-
330. 匿名 2025/07/09(水) 11:48:18 [通報]
>>106返信
アニメがスタートしたの、1992年だよ
なかよしでは1991かな?+2
-0
-
331. 匿名 2025/07/09(水) 11:48:56 [通報]
>>327返信
私は後者の世代。
ASAYANの由来が浅草ヤング洋品店って知った時、何だそれ?ってなった記憶w+5
-0
-
332. 匿名 2025/07/09(水) 11:49:49 [通報]
>>135返信
>>>111
懐かしすぎワロタ
私もこのジャンバー着てたわw
確かに閉じてフードにした事1度もなかったw+23
-0
-
333. 匿名 2025/07/09(水) 11:53:40 [通報]
>>141返信
タメ。
中2からハーフパンツに移行したから1年の時に買ったブルマは制服のスカートの中に生理の時に履いて過ごしてた。+2
-0
-
334. 匿名 2025/07/09(水) 11:54:37 [通報]
>>329返信
むっちゃ物持ちのいい友達がいて割と最近までガラケーだったんだけど、「もうすぐiモードが終了するから機種変して欲しいってdocomoからお願いされた」って言ってて、一つの時代が完全に終息する感じがした+7
-0
-
335. 匿名 2025/07/09(水) 11:56:24 [通報]
57年ってスターいっぱいいるよね返信
宇多田ヒカル
中島美嘉
倖田來未
+4
-1
-
336. 匿名 2025/07/09(水) 11:58:57 [通報]
>>167返信
退院したら誰しも看護婦さん達に囲まれて花束貰えるもんだと思ってたw
母に言ったら「大スターだけだよw」と言われたw+2
-0
-
337. 匿名 2025/07/09(水) 12:00:31 [通報]
>>180返信
iモードは99年登場だよ〜+3
-0
-
338. 匿名 2025/07/09(水) 12:02:26 [通報]
>>188返信
ザ・チェリープロジェクトからのセーラームーンだった様な…?
でも るんるんって漫画でコードネームはセーラーVってのもあったよね。
どんな関連なんだろ+1
-0
-
339. 匿名 2025/07/09(水) 12:03:45 [通報]
>>199返信
その通りかも!!+0
-0
-
340. 匿名 2025/07/09(水) 12:05:47 [通報]
>>328返信
私もりぼん派だった。
53年産まれだけど、圧倒的にりぼん派が周りに多くて、なかよし派が少なかった。
60年産まれの妹はなかよしが人気で、平成産まれの子供はちゃおが人気だった。
今は何が人気なんだろう。そもそも漫画雑誌今の子読むのかな。+6
-0
-
341. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:52 [通報]
>>4返信
恋バナ+3
-1
-
342. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:06 [通報]
>>277返信
左のお姉さん、ひょうちえさんだよね
聞いた事のない苗字で、ひょうって何?ってそっから怖かったw+6
-0
-
343. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:28 [通報]
>>285返信
高いよねwでもこれ放送してた頃って80年代後半のバブル時代?なのかな?
潤ってる人いっぱいだったからこその値段だろうねwしかも質も良さそう。
ただ、管理だるそーw
おねしょされたらクソだるそーだわw+5
-0
-
344. 匿名 2025/07/09(水) 12:14:31 [通報]
>>290返信
顔が良くても細眉が似合う人似合わない人って分かれるんだなって思った笑+12
-0
-
345. 匿名 2025/07/09(水) 12:14:40 [通報]
>>293返信
笑私は着ようとは思わなかったけど
当時のバブル姉さんたちの勢いは外見も中身も
凄まじいものがあり今の若い子たちより
平均身長が高いような気がする。
20半ばで子供産んだけど
小学校のPTAの時にバブル姉さんたちがいて
一緒にやったけど、とにかく圧がすごくて。
氷河期ママたちとすみっこで震えてたよ。
あの方たちもう還暦超えたよね。
近所でバブル姉さんたち見るとさすがに衰えたな~って思うよ。+0
-0
-
346. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:56 [通報]
>>300返信
私もキョンシーブームの頃、キバ買ったよw
学校でもキョンシーごっこ流行ってて担任公認で御札やグッズを皆持ってきてて、キバの子は他にいなくて自慢だったな。
+0
-0
-
347. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:24 [通報]
>>302返信
みゆきお姉さんもいた+0
-0
-
348. 匿名 2025/07/09(水) 12:17:18 [通報]
>>60返信
引退したんだ?+0
-0
-
349. 匿名 2025/07/09(水) 12:18:11 [通報]
>>337返信
横
そして、オレンジや緑の液晶画面?からカラーになったのは2000年始めだったっけな?+0
-0
-
350. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:05 [通報]
こういうパーマ懐かしい返信
PUFFYのヘアメイクも憧れた+26
-0
-
351. 匿名 2025/07/09(水) 12:24:16 [通報]
>>302返信
ゆうこお姉さんのご実家ご近所だわ。
あの当時私立の中高一貫から音大って超お嬢様だよ。
選ばれし方。+2
-0
-
352. 匿名 2025/07/09(水) 12:32:17 [通報]
>>1返信
水曜日は7時から、ドラゴンボール🐉🟠+29
-0
-
353. 匿名 2025/07/09(水) 12:33:19 [通報]
>>5返信
ミラクルガールズの野田くんです。
54年生まれ+2
-2
-
354. 匿名 2025/07/09(水) 12:33:37 [通報]
>>7返信
言いたいことはわかる
50年代ていつまでも中間管理者みたいな立場だよね
やたら自由でどこか暴力的な上の世代と、違う意味でやたら気が強くて個人主義の下の世代に挟まれたて感じだよ+33
-2
-
355. 匿名 2025/07/09(水) 12:38:51 [通報]
53年生まれ返信
バンドブーム、ルーズソックス、茶髪細眉、古着ブーム、プリクラ、+3
-0
-
356. 匿名 2025/07/09(水) 12:40:54 [通報]
昭和から平成になる時の「元号予想」を学校でしたし、平成から令和の時も家族で予想し、水ダウで「歯姫」とか見て笑った記憶。返信
今は亡き祖父母が明治生まれで子どもの頃は「明治大正昭和を生きて凄いね」って言ってたけど、いつの間にやら自分も「昭和平成令和」を生きる側になってしまった。+2
-0
-
357. 匿名 2025/07/09(水) 12:41:51 [通報]
>>299返信
濡れ場はなくともシャワーシーンとかで必ず女性のお胸は見えてたね。普通に見てた。+11
-0
-
358. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:14 [通報]
>>308返信
安かったよね。
単行本の漫画は1冊330円だった記憶。
そこから360円に値上がりしたのも覚えてる。+7
-0
-
359. 匿名 2025/07/09(水) 12:46:49 [通報]
>>277返信
そのコーナー怖かったし
日本昔話のオープニング怖かったよね
おかあさんといっしょのブタ君とヘビ君のコーナーで
いつもブタ君を応援してた+8
-0
-
360. 匿名 2025/07/09(水) 12:50:36 [通報]
アイドルがいない時代だったよね返信+0
-2
-
361. 匿名 2025/07/09(水) 12:56:24 [通報]
>>340返信
59年生まれのりぼん派です!
私の周りは、りぼんからなかよし派に流れていった感じ。
なかよしでは、セーラームーンが掲載されるようになったからと思う!
セーラームーンより、姫ちゃんのりぼん、グッドモーニングコールが好きだった🎀+3
-0
-
362. 匿名 2025/07/09(水) 12:59:06 [通報]
>>21返信
買うか悩んでるやつだ!お尻上がるかな?今お尻が四角いんだけど丸くなるかなー+17
-0
-
363. 匿名 2025/07/09(水) 13:00:24 [通報]
>>277返信
ハイポーズ懐かしい!怖かったよね〜
異国の音楽にハァァ〜って声がして。あの頃何やってるのか分からなくて不気味だったけどヨガのポーズをとってたんだよね。+14
-0
-
364. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:18 [通報]
>>1返信
テレビで言ったら、金田一少年の事件簿の怖さを夜もヒッパレで浄化させてたw+13
-0
-
365. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:57 [通報]
>>1返信
幽遊白書も土曜日じゃなかったっけ+20
-0
-
366. 匿名 2025/07/09(水) 13:09:29 [通報]
ジャジャ丸ピッコロぽろり返信+6
-0
-
367. 匿名 2025/07/09(水) 13:11:16 [通報]
スラムダンクの流川くんが初めて好きになった2次元キャラ返信+3
-0
-
368. 匿名 2025/07/09(水) 13:17:57 [通報]
>>100返信
土曜の夜はひょうきん族+6
-0
-
369. 匿名 2025/07/09(水) 13:19:45 [通報]
>>101返信
主は50年代後半生まれかな
53年生まれだけどセーラームーンは全然わからない+6
-0
-
370. 匿名 2025/07/09(水) 13:44:18 [通報]
>>1返信
土曜の8時からは何見てたかな?と思い出したら、ウッチャンナンチャン(事故で打ち切りになるまで)、ぼくたちのドラマシリーズ観てた+7
-0
-
371. 匿名 2025/07/09(水) 13:46:19 [通報]
昭和40年の人が「私生まれは昭和だけど育ちは平成なんだ」返信
いいえ50年生まれからしたらおばあちゃん+1
-0
-
372. 匿名 2025/07/09(水) 13:46:34 [通報]
>>303返信
あなた人が良くて素直に答えちゃうのかな?!
そんな質問答えなくて良いんですよーー
+4
-0
-
373. 匿名 2025/07/09(水) 13:52:37 [通報]
>>371返信
平成なった時に20歳超えてたら
さすがに平成育ちは無理がある+3
-0
-
374. 匿名 2025/07/09(水) 13:53:30 [通報]
初恋は戸田恵子さんの鬼太郎です返信
同じく戸田鬼太郎に恋してたがる民多くて嬉しい♥+4
-0
-
375. 匿名 2025/07/09(水) 13:54:48 [通報]
>>305返信
すいません。申し訳ありませんが訂正で150万乙女じゃなくて250万乙女のバイブルのキャッチコピー だったよね。
星の瞳のシルエット連載当時200万乙女だったらしいけど人気があって250万乙女に人数が増えたはずです。
当時夢中に楽しみに読んでた。+2
-0
-
376. 匿名 2025/07/09(水) 13:59:20 [通報]
小学生がギンギンギラギラ銀歯だらけ返信+3
-0
-
377. 匿名 2025/07/09(水) 14:06:57 [通報]
たまにムモーも出てくる返信+0
-0
-
378. 匿名 2025/07/09(水) 14:07:54 [通報]
>>5返信
真壁くん素敵って思ってたけど、今思うと中坊なんだよね〜〜
それにしてもあんな大人な中坊ってリアルにいるのかなぁ?笑+31
-0
-
379. 匿名 2025/07/09(水) 14:09:05 [通報]
>>19返信
SHOXXーっ!
同志よ!!!
あとFOOL'S MATEもね!(笑)+15
-0
-
380. 匿名 2025/07/09(水) 14:09:40 [通報]
>>1返信
52年生まれの私はセーラームーン世代ではなかったよ
高校の吹奏楽部で幼稚園とかに行くとセーラームーン演奏してた方
50年〜59年だと幅があるよね+11
-0
-
381. 匿名 2025/07/09(水) 14:09:54 [通報]
>>356返信
うんと頑張ったら4つ目の元号を見れるかも…!+1
-0
-
382. 匿名 2025/07/09(水) 14:11:17 [通報]
エロイムエッサイム返信
エロイムエッサイム…+5
-0
-
383. 匿名 2025/07/09(水) 14:17:14 [通報]
>>1返信
50年代ね。ジャスト50年生まれで50歳の私はセーラームーンなんて小さい子が見るものだったからジェネレーションギャップw
土曜の夜は奇面組でしょ!+17
-0
-
384. 匿名 2025/07/09(水) 14:21:17 [通報]
>>374返信
夢子ちゃんが出てた鬼太郎だよね。お母さんになってから子供と見た鬼太郎には、夢子ちゃんいなくなってた+3
-0
-
385. 匿名 2025/07/09(水) 14:21:46 [通報]
>>382返信
悪魔くんだよね?+2
-0
-
386. 匿名 2025/07/09(水) 14:25:06 [通報]
>>100返信
ドリフより、終わった後始まった加トちゃんケンちゃんごきげんテレビの方が覚えてる+18
-0
-
387. 匿名 2025/07/09(水) 14:36:41 [通報]
>>5返信
私は星の瞳のシルエットの久住くんだったけど、大人になってからいろいろ目が覚めたw+23
-1
-
388. 匿名 2025/07/09(水) 14:51:19 [通報]
>>215返信
52年生まれの私は未だに車のナンバーとか数字読みしてしまうクセがあります。
でも今思えば「114106」で「愛してる」って(笑)それを彼氏に送っていた自分を殴りたいです+3
-0
-
389. 匿名 2025/07/09(水) 15:02:57 [通報]
この世代のメリットってなんだろ返信
一回り上はバブルでしょ
一回り下はヒカキンとか仲里依紗とか
デジタル駆使してマネタイズもできる世代のイメージ
+2
-0
-
390. 匿名 2025/07/09(水) 15:12:51 [通報]
>>16返信
この時代だと、大学にさえ行かなければ就職率もまだ良かったのにね
介護も来るし自分の体も節々に来るし大変だよね
苦しくて爆発してしまいそうになるかもだけど、ほんと倒れる前に1番自分を大切にしてください
+7
-2
-
391. 匿名 2025/07/09(水) 15:12:53 [通報]
>>5返信
とっくに結婚して子供もいますが、
未だに永遠の理想は真壁くんだと思ってます!
漫画のキャラも黒髪ショートが好みです♡+16
-0
-
392. 匿名 2025/07/09(水) 15:14:57 [通報]
ALBA ROSAよく着てたわ返信+5
-0
-
393. 匿名 2025/07/09(水) 15:17:35 [通報]
>>61返信
ピンポイント世代よりちょっと年上だもんね+11
-0
-
394. 匿名 2025/07/09(水) 15:22:56 [通報]
>>3返信
私もです!
秋に出産予定+30
-2
-
395. 匿名 2025/07/09(水) 15:25:27 [通報]
昭和50年 7月9日生まれです返信
本日、50歳になりましたー
+11
-0
-
396. 匿名 2025/07/09(水) 15:44:40 [通報]
>>46返信
元気だねー+4
-1
-
397. 匿名 2025/07/09(水) 15:44:54 [通報]
>>328返信
うわ〜!懐かしい〜!
初めてりぼん見たのは、ときめきトゥナイトとお父さんは心配症が初連載の時だった。
蘭世の能力がうらやましくて、多分何かをガブッとしたことあるはず…ww
それから10年は買ってた記憶。
51年生まれです。+7
-0
-
398. 匿名 2025/07/09(水) 15:49:17 [通報]
>>7返信
大学の時は円高で
バイトして海外行きまくっては
ブランドのバッグや財布買ってたよ
楽しかったけどな
氷河期だったけどまわりもみんな何十社も落ちてたし
自分だけ辛かったわけじゃないし
+10
-4
-
399. 匿名 2025/07/09(水) 15:53:25 [通報]
>>19返信
懐かしい〜!!!
rockin'on、B-PASS、PATI-PATI
いっぱい雑誌あったなぁ😍+28
-0
-
400. 匿名 2025/07/09(水) 16:03:23 [通報]
おめでとう!返信+2
-0
-
401. 匿名 2025/07/09(水) 16:05:34 [通報]
ディズニーランドと同い年。返信
同い年であんなに大人気を継続しているものないと思う。ディズニーランドみるとおつかれ様て思う。+2
-0
-
402. 匿名 2025/07/09(水) 16:07:34 [通報]
>>1返信
6時か半から幽遊白書もみてた。
9時から金田一、10時からひっぱれ、少し休憩して11時半からまちゃあきみてた+9
-0
-
403. 匿名 2025/07/09(水) 16:11:56 [通報]
ラルクとGLAY、ソフィアに狂ってた学生時代。返信
小学生、中学生の頃はスピード、高校であゆ。アニメはセラムンRにどハマりしてた。なつかしい+3
-2
-
404. 匿名 2025/07/09(水) 16:13:50 [通報]
>>16返信
52年早生まれです。
わたしは何者にもなれなかったその他大勢です。
でもあなたを応援してます!+59
-1
-
405. 匿名 2025/07/09(水) 16:25:45 [通報]
>>17返信
いまだに単行本持ってます!
魔界に憧れた~
最初はライバルだった曜子が後に大親友ってのが好きです。
+14
-0
-
406. 匿名 2025/07/09(水) 16:26:06 [通報]
みんな老後の生活どうする?返信
不安が1番のしかかってくる世代
+4
-0
-
407. 匿名 2025/07/09(水) 16:27:52 [通報]
小学生の頃ママレードボーイにキュンキュンしてた。返信
姫ちゃんのりぼんの大地にも。グッドモーニングコールの上原くんにも。+0
-0
-
408. 匿名 2025/07/09(水) 16:28:13 [通報]
>>5返信
蘭世の弟の鈴世の彼女のなるみちゃんが好きだった〜
52年生まれ+9
-1
-
409. 匿名 2025/07/09(水) 16:31:50 [通報]
>>352返信
ロマンチックあげるよーてエンディングめちゃすき。+7
-0
-
410. 匿名 2025/07/09(水) 16:37:02 [通報]
>>1返信
星座トピで蟹座といえばデスマスク世代なので、その界隈の話してるとこにセーラームーンも蟹座だし悪くないもんとか言う人いるけど昭和後半世代だったんか。+0
-0
-
411. 匿名 2025/07/09(水) 16:40:21 [通報]
>>394返信
おめでとうございます!
私も55年生まれです。私は45歳までに出産したいと思っていたので自分の事のように嬉しいーーー!!
お子さんも旦那さまも、なによりあなたご自身大切にお過ごしください。安全で安心できる環境でお産できますように!+25
-1
-
412. 匿名 2025/07/09(水) 16:45:01 [通報]
>>46返信
ふふ。かわいい〜+4
-1
-
413. 匿名 2025/07/09(水) 16:47:33 [通報]
>>25返信
5歳下の者です。
50歳、今から楽しみ!+2
-0
-
414. 匿名 2025/07/09(水) 16:49:34 [通報]
>>24返信
ブルマって元から中が見えないしっかりしたインパンだものね
あれを若かりし頃見て育って来た男達がそれに勝手に発情してるだけ
迷惑な話だよね+6
-0
-
415. 匿名 2025/07/09(水) 16:50:59 [通報]
>>35返信
とっても乙女チックですね!
私はシティハンターやパトレイバー、キテレツ大百科やムーミンが大好きな女児でした。
お淑やかな女性になりたかった人生だった。55年生まれ。+5
-0
-
416. 匿名 2025/07/09(水) 16:51:09 [通報]
>>407返信
姫ちゃんのリボンの、お姉さん憧れで、あんな風に髪の毛をサラサラにしたかったな〜
名前は、姫子っていうのが密かに憧れだった!笑+2
-0
-
417. 匿名 2025/07/09(水) 16:51:50 [通報]
>>406返信
分かる…
年金が貰えないとか言われてる世代だものね+7
-0
-
418. 匿名 2025/07/09(水) 16:53:43 [通報]
>>357返信
本当!
男子達が騒いでたのがギルガメとかあって、あと毎年夏に放送されてた怪談でも濡れ場シーンあって、アダルトものは下品だとか言って消してた祖父が、そういうのはなぜか普通に何も言わずに観てた+0
-0
-
419. 匿名 2025/07/09(水) 16:54:22 [通報]
>>52返信
わかる!
私は3:7の割合でルーズと紺ハイソ持ってた。
紺ハイソはラルフかバーバリー、厚底のオールスター履いてたな。+4
-0
-
420. 匿名 2025/07/09(水) 16:56:51 [通報]
>>374返信
あの鬼太郎格好良かったよね!!すごい分かる!!w
他の世代の鬼太郎にあまり魅力を感じない…
声の良さもあったのかな
あと夢子ちゃんがいた事で、ヒーロー感もあったかな+4
-0
-
421. 匿名 2025/07/09(水) 16:57:54 [通報]
>>419返信
懐い!
厚底もルーズもハイソも、廃れて欲しくないほど足長く見えて格好良かったよね!
+3
-0
-
422. 匿名 2025/07/09(水) 16:58:40 [通報]
>>90返信
うわぁ、本当だね!
S40年代トピだったらショルダーファン使ったことある方もいたりするのかな?+0
-0
-
423. 匿名 2025/07/09(水) 16:58:44 [通報]
>>394返信
同い年です!
おめでとうございます!+28
-0
-
424. 匿名 2025/07/09(水) 16:59:11 [通報]
>>416返信
男の子生まれたら大地てつけたかったなぁ。
+0
-0
-
425. 匿名 2025/07/09(水) 16:59:13 [通報]
>>328返信
このまるちゃん懐かしい!+6
-0
-
426. 匿名 2025/07/09(水) 17:00:13 [通報]
昭和55年生まれ。ど真ん中でーす。返信+1
-0
-
427. 匿名 2025/07/09(水) 17:00:33 [通報]
>>94返信
すてきな先生ですね。
55年生まれは1980年生まれだからいろいろと計算しやすくて良いですよね。+9
-0
-
428. 匿名 2025/07/09(水) 17:00:48 [通報]
>>350返信
懐かしい
えっちゃんだ!+4
-0
-
429. 匿名 2025/07/09(水) 17:03:08 [通報]
女子高生の制服はミニスカート&ルーズソックスが一番かわいい着こなし方だと今でも思ってる。返信
昭和55年生まれ+6
-0
-
430. 匿名 2025/07/09(水) 17:03:34 [通報]
>>386返信
私もカトケン世代です!
このラーメンが大好きでした。+20
-0
-
431. 匿名 2025/07/09(水) 17:12:07 [通報]
>>275返信
自分で作るの感動したよね!!
あの機能最高だからまた復活してくれないかな〜+2
-0
-
432. 匿名 2025/07/09(水) 17:12:13 [通報]
モデルのShihoちゃんがかわいくて好きでした返信
+0
-0
-
433. 匿名 2025/07/09(水) 17:12:57 [通報]
>>17返信
カルロ様、強引で格好良くて私も好きだった
モテモテヒロインってあまり好きじゃないのに蘭世だけは大好きだったな+9
-0
-
434. 匿名 2025/07/09(水) 17:14:03 [通報]
56年生まれ返信
けろけろけろっぴが大好き+8
-0
-
435. 匿名 2025/07/09(水) 17:14:15 [通報]
>>338返信
私アニメのセーラームーンは一度も観たことがない55年生まれなんだけど、セーラームーンもチェリープロジェクトもコードネームはセーラーVも読んだ覚えある!
懐かしい+1
-0
-
436. 匿名 2025/07/09(水) 17:16:16 [通報]
サリーちゃん、ちびまる子ちゃん、ドラゴンボール、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、きんぎょ注意報、鬼太郎、ホラー漫画⋯アニメや漫画に囲まれてて幸せだったな。いまもアニメ、漫画好き。小学生の時は駄菓子屋に通って10円きなこ棒買って当たり狙ってた。返信
土曜の午前中授業受けて、牛乳瓶にミルメーク入れて飲んで下校してた。あー懐かしいなー+3
-0
-
437. 匿名 2025/07/09(水) 17:19:11 [通報]
>>13私次の日!返信
+5
-0
-
438. 匿名 2025/07/09(水) 17:19:44 [通報]
>>394返信
55年生まれ、妊活中です。励みになります。+25
-4
-
439. 匿名 2025/07/09(水) 17:32:12 [通報]
>>5返信
私は星の瞳のシルエットの久住くんが初恋でした+3
-1
-
440. 匿名 2025/07/09(水) 17:32:48 [通報]
>>125返信
それって今で言うスカパンにギャザーが多いやつじゃない?+1
-0
-
441. 匿名 2025/07/09(水) 17:32:57 [通報]
>>427返信
そうなんですよ
いつも計算しやすいです+5
-0
-
442. 匿名 2025/07/09(水) 17:33:34 [通報]
陸奥A子先生返信
谷川史子先生
雑誌・マイバースディ+2
-0
-
443. 匿名 2025/07/09(水) 17:34:14 [通報]
>>10返信
女子高生ブーム真っ只中だったね。
ルーズソックス、デートクラブ、たまごっちとか。
小学校時代は、お受験ブームで、キツキツの子供時代。
大学在学中に、氷河期だね。後半が悲惨かな。でも、色んな文化が生まれよね。思春期は、華やかだったかな。+16
-1
-
444. 匿名 2025/07/09(水) 17:34:14 [通報]
マイバースデーの雑誌の裏に掲載されていたラピスラズリが欲しかった返信+4
-0
-
445. 匿名 2025/07/09(水) 17:35:09 [通報]
やおい純一と大槻教授の対立返信
金星人と言い張る人がテレビで金星語を話していた+1
-0
-
446. 匿名 2025/07/09(水) 17:35:22 [通報]
>>444返信
懐かしい!!これで私も、恋愛掴めました!みたいな!お恥ずかしながら、大人になって買ったよ。+0
-0
-
447. 匿名 2025/07/09(水) 17:36:18 [通報]
あなたの知らない世界返信
丹波哲郎の大霊界
宜保愛子+3
-0
-
448. 匿名 2025/07/09(水) 17:36:28 [通報]
>>251返信
笑う犬復活しないかな+5
-0
-
449. 匿名 2025/07/09(水) 17:36:30 [通報]
>>132返信
ブルマってだけで、発情する男性が多いから…+0
-0
-
450. 匿名 2025/07/09(水) 17:37:11 [通報]
>>421返信
返信ありがとうございます!
デニムはブーツカット、スカートはサスペ付きでカモフラ柄のミニをはいたり脚長狙ってましたよね!+1
-0
-
451. 匿名 2025/07/09(水) 17:37:25 [通報]
>>419返信
ムラスポの袋欲しくて、小物買ったわ。+5
-0
-
452. 匿名 2025/07/09(水) 17:38:00 [通報]
>>42返信
私はバンジーです
でも夜寝る前に誰と結婚しようかとウキウキしながら楽しい気持ちで寝てた小学生でした笑+2
-0
-
453. 匿名 2025/07/09(水) 17:38:14 [通報]
>>308返信
懐かしいよね。この頃の純粋な香澄ちゃんを応援していた純な私に戻りたい(笑)そして、星の瞳に関しては続編見ない方が良かった。悪いがマジ見たことを後悔した。まず絵柄が変わりすぎて、時の過ぎ行く悲しさを感じたよ
(ㅠ︿ㅠ)+5
-0
-
454. 匿名 2025/07/09(水) 17:40:07 [通報]
>>81返信
今もそれよ+0
-0
-
455. 匿名 2025/07/09(水) 17:42:16 [通報]
>>453返信
ねー…最近の絵柄なんなんだろね
最近のコミックのイケメンは、子ども達も、何この絵柄キモい〜って言ってるよ
あの頃の絵柄が、リアルにイケメンで魅力を感じる
最近の絵柄ってどれもヘタそう?に描くのが流行ってるの?+0
-0
-
456. 匿名 2025/07/09(水) 17:43:50 [通報]
>>16返信
同級生です。
あなたに寄り添いたいです。
しっかりしてないのにしっかりしなきゃ行けなくて辛くなります。+20
-0
-
457. 匿名 2025/07/09(水) 17:44:02 [通報]
>>89返信
ノストラダムスの大予言が高校生の時でクラスメイトの男子が明日生きてるか確認したいから早く登校しようぜって言って全員かなり早く登校して生存確認して爆笑した思い出w+6
-0
-
458. 匿名 2025/07/09(水) 17:44:49 [通報]
>>451返信
返信ありがとうございます!
ムラスポ懐かしいな。
私はヒステリックグラマー派でしたがビームスやポールスミス等々集めてました。
その15年後にセレクトショップでヒステリックグラマーやニューエラ、スラッシャーの製品を買付けて販売する事をショッパー収集していた高校生の私は知らない。+2
-0
-
459. 匿名 2025/07/09(水) 17:46:22 [通報]
>>422返信
やだ!
✖️ショルダーファン
○ ショルダーフォン
自己レス+0
-1
-
460. 匿名 2025/07/09(水) 17:46:31 [通報]
おーい!はに丸返信
知ってますか?
+17
-0
-
461. 匿名 2025/07/09(水) 17:46:37 [通報]
>>93返信
サブカルブームでヴィレバンも全国展開して楽しかった時代だね
今よりそれぞれ個性があるファッションしてて多様性があった気がする+10
-0
-
462. 匿名 2025/07/09(水) 17:47:39 [通報]
>>406返信
不安しかない
+4
-0
-
463. 匿名 2025/07/09(水) 17:49:00 [通報]
シルバニアファミリーの初期の頃集めていました返信+4
-0
-
464. 匿名 2025/07/09(水) 17:51:21 [通報]
昭和57年幼稚園の頃には終わりには平成だったのになぜか昭和世代と言われる返信
今の10代、20代平成生まれなのに令和世代とか言われてるよね
50年代は昭和なんて知らんよね
+4
-1
-
465. 匿名 2025/07/09(水) 17:51:38 [通報]
🎵天球儀が2000を象ったウィンドウ返信
足元にこぼれる眩しい星
いつもの冬とみんな少し違う顔してるのはなぜ?
+0
-0
-
466. 匿名 2025/07/09(水) 17:53:58 [通報]
>>1返信
59年だけど、セーラームーン見てたら幼稚だって揶揄われた。
今思えば幼児向けな内容でもないけどね。+5
-0
-
467. 匿名 2025/07/09(水) 18:02:09 [通報]
>>61返信
私も53年生まれだけど、きんぎょ注意報とセーラームーンは見てたよ!
小5だったかな?
あと、らんまとおぼっちゃまくん、悪魔くん、ドラゴンボールZ、ドラえもん、エスパー魔美、世界名作劇場、キテレツ、ちびまるこ、サザエさん、マジカルタルルート、21えもん、とにかくたくさんアニメを見てた。+16
-2
-
468. 匿名 2025/07/09(水) 18:06:35 [通報]
>>408返信
私もなるみちゃん好きでした!
好きすぎて、「なるみちゃんと同じ髪型にして!」と何故か母に頼んでしまい…。私の素材もあって、なるみちゃんにはなれませんでした(笑)
54年生まれです!+6
-1
-
469. 匿名 2025/07/09(水) 18:08:18 [通報]
余裕ある生活、友達や彼氏と食事や旅行…、子供の頃憧れてた事、何も実現できないままアラフィフになっちゃった。持病のリウマチが悪化の一途だし、貧血も酷いしで毎日生きるだけで精一杯🥲 せめて人様に迷惑かけないようにと終活はじめました。54年生まれ。返信+8
-0
-
470. 匿名 2025/07/09(水) 18:19:00 [通報]
>>63返信
59年生まれだけど私はブルマ経験しなかった。でも小学校はショートパンツだった。裾が窄まっていない分、パンチラ率高かった。
ちなみに4つ上の姉はブルマだった。
+4
-0
-
471. 匿名 2025/07/09(水) 18:21:06 [通報]
今日 50歳の誕生日を迎えました!返信
健康第一で頑張りまーす!+10
-0
-
472. 匿名 2025/07/09(水) 18:25:46 [通報]
>>50返信
私はドラゴンボールが初めて7個揃ったときが1番ワクワクした。サイヤ人が出てきたあたりで、脱落した。+3
-0
-
473. 匿名 2025/07/09(水) 18:26:15 [通報]
ミンキーモモ、クリィミーマミ、ペルシャにマジカルエミなどの魔法少女たちを見て育ちました返信
今でも復刻おもちゃを買っては眺めてニマニマしています+4
-0
-
474. 匿名 2025/07/09(水) 18:26:47 [通報]
>>364返信
金田一怖かったよね!銀狼も見てたなー
最近は学園ドラマって少ないよね。+5
-0
-
475. 匿名 2025/07/09(水) 18:34:07 [通報]
朝の子供向け番組でケロッグのシリアルのCMよくやってなかった?返信
チョコクリスピーやチョコワなどいくつかバリエーションがあった
そのCMの影響で休みの日の朝ごはんはチョコクリスピーやチョコワばっかり食べてた+7
-0
-
476. 匿名 2025/07/09(水) 18:38:47 [通報]
ジャンプが素晴らしすぎた時代の青春✨返信+7
-0
-
477. 匿名 2025/07/09(水) 18:50:08 [通報]
>>53年生まれで私も安室ちゃんと同じ誕生日!返信
+2
-0
-
478. 匿名 2025/07/09(水) 18:56:45 [通報]
>>1返信
52年生まれだけど、セーラームーンもスラムダンクも見たことないや…+4
-0
-
479. 匿名 2025/07/09(水) 18:57:55 [通報]
>>364返信
赤坂泰彦のラジオ好きで聞いてた+3
-1
-
480. 匿名 2025/07/09(水) 18:58:49 [通報]
>>2返信
56年生まれだけど、北海道なのでブルマというかそもそも体操着?体育着?が存在しなかった+1
-0
-
481. 匿名 2025/07/09(水) 18:59:32 [通報]
>>471返信
おめでとうございます!!
たくさん良いことありますように!
健康、笑顔、で幸せでありますように!+0
-0
-
482. 匿名 2025/07/09(水) 19:00:06 [通報]
中学生の時にこのCM見てトキメイてました♥返信
曲も良いし映像もキュンキュンさせられて佳きですわ♥
遊佐未森は当時既に有名だったが最近になって女の子が菅野美穂だったと知ってちょっとビックリ。デビューしたてくらいの時期よね
最近はYouTubeで懐かしの曲やCM見れて良い時代だなぁ
+1
-0
-
483. 匿名 2025/07/09(水) 19:01:48 [通報]
>>406返信
最悪ホームレスになるしかないと思っている…
子供いないし、頼れる人や友達もいない。夫はいるけれど、夫のほうが年上+私の家系が長生き家系。
本当に安楽死制度があればいいのにと思う。
女一人、ホームレスで若者に暴力振るわれたりする未来ならば、安楽死させてほしい。
自分でスイッチは押すし、献体だってする。(需要があれば)+3
-0
-
484. 匿名 2025/07/09(水) 19:11:03 [通報]
洋楽好きでブリットポップ全盛期返信
最近アホ発言したOASISの初来日も観られたし、フジロック、サマソニの初回も参戦できた
90年代半ば~後半は円高で輸入物が激安で高校生のお小遣いでも色々買えて楽しかった~+3
-0
-
485. 匿名 2025/07/09(水) 19:13:39 [通報]
>>310返信
本当私もそう思う
大人になってから勉強しようと思っても、時間もお金も 環境も自分で用意しなきゃいけないし、もっと社会や親が教育を与えてくれてる間にちゃんと勉強しとけばよかったなって思うよね
中高生の頃とか何も考えずに生きとったわ+9
-0
-
486. 匿名 2025/07/09(水) 19:15:58 [通報]
>>1返信
金曜日は
はなきんデータランド+19
-0
-
487. 匿名 2025/07/09(水) 19:26:09 [通報]
>>314返信
きんぎよ注意報の全プレのために
必死でお小遣いで切手を買ってた+4
-0
-
488. 匿名 2025/07/09(水) 19:34:33 [通報]
>>480返信
同じく56年生まれの道民だよー!
体操着ないよね。体育のある日は自前のジャージ。日頃からよくジャージで登校してたなぁー。+1
-0
-
489. 匿名 2025/07/09(水) 19:35:28 [通報]
>>1返信
おかしくない?
セーラームーンがアニメ化されたの1992年だよ。
私ら17歳、高校生。
あなた、記憶違いしてるか、昭和60年生まれではw+3
-9
-
490. 匿名 2025/07/09(水) 19:39:59 [通報]
独身よー返信+0
-1
-
491. 匿名 2025/07/09(水) 19:40:48 [通報]
>>20返信
本当だよね加齢臭臭くてたまらん+0
-7
-
492. 匿名 2025/07/09(水) 19:53:12 [通報]
>>4返信
昔、悪かった自慢+0
-0
-
493. 匿名 2025/07/09(水) 19:56:31 [通報]
>>479返信
赤坂泰彦のミリオンナイツ?私も聞いてた+2
-0
-
494. 匿名 2025/07/09(水) 20:02:51 [通報]
>>3返信
今年45歳になるとか信じられない。
テレ東音楽祭見てたら郷ひろみが色々と凄すぎて驚いた。生きてたら親よりも年上なのに。+24
-0
-
495. 匿名 2025/07/09(水) 20:05:53 [通報]
>>3返信
私も!
1980年生まれ。
30才過ぎたあたりから時々自分が何才か忘れるんだけど、計算しやすいから気に入ってます。+74
-0
-
496. 匿名 2025/07/09(水) 20:10:48 [通報]
中学生の時ブンリクとミューパラ毎日聴いてたなぁ。YouTubeでブンブンベストテンのコール聴いて当時が甦った。返信+1
-0
-
497. 匿名 2025/07/09(水) 20:12:01 [通報]
>>386返信
57年生まれ
人間ルーレットだよね?+2
-0
-
498. 匿名 2025/07/09(水) 20:13:14 [通報]
>>489返信
50年生まれなの?うちは56年生まれだけど小学生5、6年でセーラームーンたまに見てたよ。友だちはアニメイトでセーラームーンの下敷き買ってたわ。+7
-1
-
499. 匿名 2025/07/09(水) 20:14:37 [通報]
>>13返信
19歳の時のスイート19ブルーはあなたの歌だね。+11
-0
-
500. 匿名 2025/07/09(水) 20:16:37 [通報]
>>489返信
昭和50年代生まれのトピだからね。主は59年生まれかもしれない+5
-2
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する