-
1. 匿名 2025/07/08(火) 10:31:46
今朝スーパーのチラシを見てオロナミンC10本で税抜758円を発見!
お一人様2ケース限り
これは今から買いに行こうと思います。
+32
-30
-
2. 匿名 2025/07/08(火) 10:32:30
サッポロ一番398円+35
-20
-
3. 匿名 2025/07/08(火) 10:32:47
おーいお茶+0
-0
-
4. 匿名 2025/07/08(火) 10:32:49
>>1
オロナミンC10本だけを買ってくるのよ~!
+132
-2
-
5. 匿名 2025/07/08(火) 10:32:55
おばちゃん、ばあさんオロナミンC好きよね笑+75
-4
-
6. 匿名 2025/07/08(火) 10:33:02
ごつ盛り98円+38
-3
-
7. 匿名 2025/07/08(火) 10:33:34
卵10個入り198円+142
-3
-
8. 匿名 2025/07/08(火) 10:33:46
もやし19円
ちょっと前は9円とかあったのにな😭
今29円とかだから19円でもお買い得!+76
-2
-
9. 匿名 2025/07/08(火) 10:34:06
カレーメシ158円+20
-2
-
10. 匿名 2025/07/08(火) 10:34:09
卵1パック198円+40
-4
-
11. 匿名 2025/07/08(火) 10:34:27
素麺20束800円+4
-4
-
12. 匿名 2025/07/08(火) 10:34:40
>>5
確かに、ジュースよりちょっと体に良いと思うのかな+25
-0
-
13. 匿名 2025/07/08(火) 10:35:07
桃1個298円+11
-3
-
14. 匿名 2025/07/08(火) 10:35:40
>>2
これは安いの?+15
-0
-
15. 匿名 2025/07/08(火) 10:35:43
>>5
大村崑さんのCMのイメージのままなのかな
アラフィフの私は飲まないけど、70代あたりは好きな人多い+15
-1
-
16. 匿名 2025/07/08(火) 10:35:54
揖保の糸298円+42
-1
-
17. 匿名 2025/07/08(火) 10:36:06
アサヒオフ6本入り758円+1
-1
-
18. 匿名 2025/07/08(火) 10:36:17
>>13
すんげー美味いならいいが+7
-2
-
19. 匿名 2025/07/08(火) 10:36:30
ジャワカレールー
300円+3
-2
-
20. 匿名 2025/07/08(火) 10:36:44
バーモントカレー258円で50ポイントつく+16
-1
-
21. 匿名 2025/07/08(火) 10:36:49
>>1
2ケース迄って48本か
かなり優しいね+6
-13
-
22. 匿名 2025/07/08(火) 10:36:51
国産豚バラ薄切り100g/158+17
-3
-
23. 匿名 2025/07/08(火) 10:37:21
>>1
凄い!
ウチの近所のドラストはよくオロナミンCのばったもんを安売りしてる笑+6
-1
-
24. 匿名 2025/07/08(火) 10:37:43
カルローズ米5kg 3300円+1
-13
-
25. 匿名 2025/07/08(火) 10:38:06
麺100%のブラウスを500円で売ってるのを見てちょっとサイズが小さいけど買った。
お買い得だと思った。
でも洗濯してみたら、洗濯前は柔らかくて手触り良かったのに、なんか固くなってゴワゴワして水分吸わなさそうになって、本当に綿100%?って感じの生地になった。
サイズも元から小さめだったので着る気がなくなった。
やはり安すぎるものは買うべきじゃなかった。
+21
-0
-
26. 匿名 2025/07/08(火) 10:38:33
手羽元7本330円が半額+17
-1
-
27. 匿名 2025/07/08(火) 10:38:40
>>14
よこ 5袋なら安い
700円超えてる店あるし
昔は298円とかで買えたのに+41
-2
-
28. 匿名 2025/07/08(火) 10:38:52
綿100%の間違いです。
麺100%ってなんだよw+41
-2
-
29. 匿名 2025/07/08(火) 10:39:00
>>1
前は夏になると梅酒とオロナミンC割って飲んでた+0
-3
-
30. 匿名 2025/07/08(火) 10:39:22
250mlの缶のコカコーラ990円。+2
-6
-
31. 匿名 2025/07/08(火) 10:39:26
>>2
うちの家の前のスーパーで348円で売ってる時がある
その時は買っちゃう+19
-1
-
32. 匿名 2025/07/08(火) 10:40:06
>>5
なんてったって「元気ハツラツ」で「小さな巨人」だからね、そりゃ大好きさ+21
-1
-
33. 匿名 2025/07/08(火) 10:40:10
>>12
生卵を混ぜてオロナミンセーキ!
風邪に効くらしい+4
-2
-
34. 匿名 2025/07/08(火) 10:40:39
>>28
気持ち悪いw+1
-7
-
35. 匿名 2025/07/08(火) 10:40:53
>>21
横
たぶん10本で1ケースじゃない?
1パックというか
だから20本かなと思った
+10
-4
-
36. 匿名 2025/07/08(火) 10:41:23
ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖 900ml
昨日特売で98円(税別)だったので、仕事帰りに買いに行ったら17:20時点で売り切れ+12
-1
-
37. 匿名 2025/07/08(火) 10:41:30
ゴールドブレンド980円+1
-9
-
38. 匿名 2025/07/08(火) 10:42:09
>>1
うちも先日そのくらいの金額だった
オロナミンC、3年くらい前はよく498円で買ってたのになぁって思いながら、買った+28
-1
-
39. 匿名 2025/07/08(火) 10:42:23
大森屋の味海苔90枚300円
商品リニューアルで投げ売りしてた
リニューアル後は70枚で550円くらい😭+6
-0
-
40. 匿名 2025/07/08(火) 10:43:22
ゴールデンカレー158円+9
-0
-
41. 匿名 2025/07/08(火) 10:43:27
>>2
それを2袋使って野菜やお肉入れてお鍋すると最高に上手いよ😋+1
-2
-
42. 匿名 2025/07/08(火) 10:43:37
今カルビーのポテチ60グラムっていくらならお買い得?
+0
-1
-
43. 匿名 2025/07/08(火) 10:43:48
>>5
オロナミンCでミルクセーキも作れる世代かも知れん。+2
-1
-
44. 匿名 2025/07/08(火) 10:45:02
タイムセールで国産牛すじ肉g138円
牛すじ大好きだからタイムセールに出会えると沢山買って帰ってる+6
-1
-
45. 匿名 2025/07/08(火) 10:46:38
東鳩のソルティ108円+5
-1
-
46. 匿名 2025/07/08(火) 10:47:06
>>42
個人的には98円以下ならお得感ある+4
-0
-
47. 匿名 2025/07/08(火) 10:48:58
クラフトのパルメザンチーズが税込み700円越え
+2
-1
-
48. 匿名 2025/07/08(火) 10:49:10
アイスコーヒーも今は水にインスタントコーヒー入れて冷やして作ってる
+2
-1
-
49. 匿名 2025/07/08(火) 10:49:51
>>19
それは買い!
我が家ジャワカレー愛好家だったのに、今じゃエックスブレンドで我慢してるよ…+2
-1
-
50. 匿名 2025/07/08(火) 10:49:52
>>1
チラシって時々罠があるよね。
洗剤が安いと思って買ったら、違うスーパーで10%増量!のが同じ値段だったとかあって。
見比べるの疲れるから、最近はあまり気にしないで買うようにしてるけど。+23
-2
-
51. 匿名 2025/07/08(火) 10:50:30
>>47
自レス
高くてびっくりっていうトピと間違えました
すみません!+4
-0
-
52. 匿名 2025/07/08(火) 10:52:36
>>7
そんなお店あるの?こちらどんなに安くても10個270円くらいだよ。+19
-2
-
53. 匿名 2025/07/08(火) 10:54:20
マルシンハンバーグ3個 税込213円
+0
-2
-
54. 匿名 2025/07/08(火) 10:56:51
>>4
主はアイスも買っちゃうと思うよ…+48
-0
-
55. 匿名 2025/07/08(火) 10:57:34
>>52
ちょっと安いスーパー行くとだいたい200円前後だよ+2
-1
-
56. 匿名 2025/07/08(火) 10:58:45
>>7
それは安い。
羨ましい+13
-0
-
57. 匿名 2025/07/08(火) 11:00:51
>>52
あるよー
黄身がオレンジのちょっといいのは219円で売ってて私はこっち買ってるけど、それは数カ月前はもっと安かった
これから猛暑で卵不足になるみたいだからさらに値上がりするだろうなあ+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/08(火) 11:02:31
>>46
今はそのくらいなのね
もう特売78円くらいで時が止まってたから
教えてくれてありがとう+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/08(火) 11:02:52
とうもろこし3本で350円
めちゃくちゃ甘くて美味しかった+6
-3
-
60. 匿名 2025/07/08(火) 11:04:11
国産の納豆40グラム3個セット98円+5
-0
-
61. 匿名 2025/07/08(火) 11:04:38
ふつうのフルグラ(赤いパッケージの)700g 498円(税抜)+6
-0
-
62. 匿名 2025/07/08(火) 11:05:04
一蘭のカップラーメン¥198+2
-1
-
63. 匿名 2025/07/08(火) 11:05:46
>>1
栄養ドリンクなんか常用してると体壊して余計高くつくよ+6
-0
-
64. 匿名 2025/07/08(火) 11:08:18
ブリの切り身厚め3切れで498円+3
-0
-
65. 匿名 2025/07/08(火) 11:09:24
この前キャベツ1玉78円で買えた事を自慢させてほしい!+7
-1
-
66. 匿名 2025/07/08(火) 11:10:27
>>19
え、高いよー
こないだ198円だったよ
バーモントカレーはなかなか200円以下にならなくなったけど+6
-2
-
67. 匿名 2025/07/08(火) 11:12:07
アルトバイエルンの肉肉味、九十八円税抜2袋まとめ+3
-0
-
68. 匿名 2025/07/08(火) 11:12:52
マーナの細かいとこ洗いブラシ
100均にも細々ブラシとかあるけどこれ長持ちで二代目。使いやすくて気に入ってる。これは今見たアマゾン価格。+6
-1
-
69. 匿名 2025/07/08(火) 11:13:54
>>5
そして「飲みな」ってくれるよねw+20
-0
-
70. 匿名 2025/07/08(火) 11:18:03
>>5
看護師だけど、入院患者さんのおばあちゃんが オロナミンCとリポビタンD飲むの好きで、そのためにリハビリ頑張るって方でね、
今日はどっち飲む?って毎日気になる+22
-0
-
71. 匿名 2025/07/08(火) 11:22:03
>>1
近所の薬局が閉店するみたいでほぼ全ての商品が30パーセントオフだった。+5
-0
-
72. 匿名 2025/07/08(火) 11:22:17
>>7
うちは228円でスーパー独自の電子マネーのptが30ptつくみたいなやり方
最近、値引きよりptつける方が多いよね+5
-0
-
73. 匿名 2025/07/08(火) 11:31:44
>>4
スーパーやドラッグストアって、入り口に「買おうと思ってたものを忘れさせる装置」と「別にそんなに急いでないのに買わなきゃいけないような気にさせる装置」がついてると思う。+41
-0
-
74. 匿名 2025/07/08(火) 11:32:11
>>33+1
-1
-
75. 匿名 2025/07/08(火) 11:35:14
>>36
ジョージアなら12本1178円とかあるけど、やはりネスカフェじゃないとあかんのか+2
-0
-
76. 匿名 2025/07/08(火) 11:36:33
UCC職人の珈琲900ml 97円(税込)+7
-0
-
77. 匿名 2025/07/08(火) 11:39:38
>>52
いいな
こっち税込だと常に300円超えてる
毎日卵6個食べるから高いの困る+4
-0
-
78. 匿名 2025/07/08(火) 11:42:03
いつも行くスーパーのチラシに木曜日日替わり品に卵1パック178円がのってる
でもこのスーパー金曜日に卵168円にする時があって迷うところ…+3
-0
-
79. 匿名 2025/07/08(火) 11:43:27
>>70
元気ハツラツ!ファイト一発!
どちらも元気のもとなんだね、さすが!!+5
-0
-
80. 匿名 2025/07/08(火) 11:55:14
>>1
清涼飲料水としたら高いね。栄養飲料のつもりでも糖分等を考えると。+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/08(火) 12:03:56
>>77
毎日6個!
ってびっくりしたけど、家族で6個なら普通にあるか+4
-0
-
82. 匿名 2025/07/08(火) 12:15:51
>>52
うちの近くのスーパーは1家族1個までだけど198円だよ。
他に牛乳189円、ロイヤルブレット148円で安い。
肉と果物は高いけれど。
+3
-0
-
83. 匿名 2025/07/08(火) 12:23:49
ヤンヤンつけボー98円
ジャイアントカプリコ68円
薬局ってお菓子安いよね+6
-0
-
84. 匿名 2025/07/08(火) 12:25:28
>>7
先週までチラシ特売日178円だったのに今週のチラシでは198円になってたな
じわじわ値上がりしてるのかな+4
-0
-
85. 匿名 2025/07/08(火) 12:25:42
>>68
私もこれ重宝してる。
でもAmazonで見たらAmazon発送がなくて買えなかった。
他の見たらこれと全く同じのコピーしたのを出しているのが2社くらいあったわ。みんな真似するのね…+2
-0
-
86. 匿名 2025/07/08(火) 12:29:13
>>30
多分1ケースの値段だよね?w
うちの近所でも先週売ってたけど重いから見送った+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/08(火) 13:04:27
>>85
そっかー、今見たらアマゾン発送のあったけどその時によって在庫も違って来ちゃうのかもね😣これホント重宝するよね+2
-1
-
88. 匿名 2025/07/08(火) 13:16:47
>>84
万代?+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/08(火) 13:23:24
>>2
うちは長野だからその値段で売ってることはまずない。だから買い!
長野は物価が高すぎる。+1
-1
-
90. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:48
>>81
1人で6個w
1日3食オムライス食べてる+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/08(火) 13:32:58
>>5
そういえば70代の母も好きだわ+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:12
>>21
こういうやつだから10本単位だと思うよ
ていうか金色のやつ懐かしい+5
-0
-
93. 匿名 2025/07/08(火) 13:39:01
>>52
イオンの火曜市で税抜178円(込み192円)って先週だか見たわ。+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/08(火) 13:47:29
>>5
小学生の時、ひとつ下の妹と半分づつしか飲ませて貰えなかったのが凄く美味しかったから未だに好き、旦那もオロナミンC大好きだなー+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/08(火) 13:53:48
>>1
オロC、この前オープンしたスーパーで税込み550円くらいで売ってたから2箱買っちゃった!+3
-0
-
96. 匿名 2025/07/08(火) 14:22:40
母はオロナミンCを飲むけど私はこれもリポビタンDも飲んだこと無い
飲み物でカロリー摂るならビールかコーラ+2
-1
-
97. 匿名 2025/07/08(火) 14:36:09
>>10
そんでもかつての日用品1000円分買えば、
一人1パック100円がいとおしい😥+2
-0
-
98. 匿名 2025/07/08(火) 16:37:11
>>5
朝イチでスーパー並ぶよね。+4
-0
-
99. 匿名 2025/07/08(火) 17:21:32
>>1
オロナミンCに生卵を入れて飲むのが昔流行りました+3
-0
-
100. 匿名 2025/07/08(火) 18:03:42
>>90
えー!
オムライス大好きなんだね🍳(オムライスっぽいのがなかった
私も玉子大好き+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/08(火) 18:39:45
デパ地下に焼き鳥買いに行ったけどセール期間なのでちょっとジャケット見たら56000円が16800円
薄いけど多分11月まで着られる+2
-0
-
102. 匿名 2025/07/08(火) 20:00:52
>>1
月一くらいで598円の店がある
地域差ってあるんだね+1
-0
-
103. 匿名 2025/07/08(火) 20:05:39
>>21
うちは一箱(10本×5)を1ケースと言います+2
-1
-
104. 匿名 2025/07/08(火) 20:30:37
>>103
ごめんなさい画像荒いけど+5
-0
-
105. 匿名 2025/07/08(火) 20:44:12
かなりローカルだと思うけど、モモタローっていう八百屋でニラ3束108円+1
-0
-
106. 匿名 2025/07/08(火) 21:08:55
>>7
たまに98円あるよ+1
-0
-
107. 匿名 2025/07/08(火) 22:48:50
>>2
チャルメラは特売で298円になるのに、サッポロ一番は最安値で348円より下はみないな。+5
-0
-
108. 匿名 2025/07/08(火) 22:50:38
>>7
昨日賞味期限が7月13日までで138円だったよ!一昨日買ったばかりだったけど買っちゃったよ。+3
-0
-
109. 匿名 2025/07/08(火) 22:54:12
>>59
昨日少し小さめだったけど5本200円で買ったよ!甘くておいしかった。+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/08(火) 23:00:36
>>99
コマーシャルでやってたから運動会の朝に飲んでた
今なら絶対飲めないw+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/08(火) 23:07:04
>>106
それって卵だけなら赤字だけど卵で釣って店に来てもらって他のものを買わせる客寄せ卵みたいなもんだよね+1
-0
-
112. 匿名 2025/07/08(火) 23:13:26
>>74
これなんで流行ったんだろ?
オロナミンCって何十年も売ってるけど卵と混ぜるって売り方今やってないよね+2
-0
-
113. 匿名 2025/07/09(水) 06:34:11
>>106
ローカルスーパーだけど、この間卵99円だった。
平日だったから仕事で行けなかったし、夕方行ってももう売り切れだろうと思ったけど。+2
-0
-
114. 匿名 2025/07/09(水) 10:50:09
カルディの豆乳ビスケットが値上げしてあまり買わなくなってしまったけど
塩バタかまんってクッキーは値上げなし198円で買えるからお買い得だと思う+1
-1
-
115. 匿名 2025/07/09(水) 12:52:49
>>110
よく飲めたねw
私は無理だわ+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:38
>>104
カワチっぽいですね笑+3
-0
-
117. 匿名 2025/07/09(水) 20:40:13
箱ティッシュ5箱入りで250円。
たまーに安くなってるときに都度買っていたら、家に5箱×7パックありました…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する