ガールズちゃんねる

暑さに弱いママさんの過ごし方

69コメント2025/07/09(水) 00:09

  • 1. 匿名 2025/07/07(月) 17:09:31 

    主は妊娠中から熱がこもりやすい体質になり、夏が本当に苦手です。
    妊娠中も低血圧で何度か倒れています。
    先日も日中20分くらい外を歩いただけで激しい頭痛と吐き気が何日か続きました。
    小3と小1の子がいますが、休日もなるべく出掛けずできれば涼しい家にいたいと思うのですが、体力が有り余っている子たちなので、なかなかそういうわけにもいかず、そのうち一緒に出掛けてくれなくなるだろうなという思いもあり、家族全員揃って出掛けている状況です。
    暑さに苦手な子育て中のママさんがいましたら週末の過ごし方など語りましょう!

    +76

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/07(月) 17:10:14 

    >>1
    首に保冷剤巻いてる

    +69

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/07(月) 17:10:20 

    極力、夕方から動き出す

    +93

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/07(月) 17:10:48 

    +0

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/07(月) 17:10:55 

    甲状腺は大丈夫?

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/07(月) 17:11:11 

    空調服

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/07(月) 17:11:18 

    暑いの苦手ですぐに頭痛出る体質だったんだけど、ウォーキング始めて定期的に汗をかくようにしたら良くなった

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/07(月) 17:11:21 

    あんまり食べないからフラフラになる。かといっておなか空かないし。。
    とりあえずプロテインとか飲んで筋肉落ちないようにしてる。

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/07(月) 17:11:47 

    >>1
    自分も暑さには弱いけど、主さんのは重症だね

    それは公園とか外遊び付き合うの無理でしょ。土日も旦那さん頼って無理しないほうが良さそうよ

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/07(月) 17:11:58 

    外遊びに行きたがるうちは頑張って連れて行ってた。Switch買って、フォートナイトやり始めてからどこにも行かなくなった…フォートナイトはやめたほうが良いよ。

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/07(月) 17:13:36 

    暑いと○ぬ私はエアコンの効いた部屋に仕事を持ち込んで過ごしています。暑くて外に出たくないので、買い物もまとめ買い!おかげでお金を使うことが減りました。

    +12

    -5

  • 12. 匿名 2025/07/07(月) 17:14:43 

    >>10
    Switchは何歳から解禁しましたか?

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/07(月) 17:17:37 

    冷却プレートついたハンディファンって実際効果あるのかな?昨日出かけた時、息子と旦那は外でピンピンしてたけど私だけ暑くて瀕死状態だったよ

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/07(月) 17:18:30 

    私も暑い日はとにかく倦怠感がひどい。
    湿気も合わさるともうダメ。
    今もしんどくて、立っていられないよ〜

    +77

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/07(月) 17:18:52 

    >>1
    冷たいものは食べない
    子供が小さい時は体力消耗するよね

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/07(月) 17:19:26 

    >>14
    エアコンで部屋を冷やしても無理かな

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/07(月) 17:20:01 

    >>1
    外に出る時、保冷剤を3個、手ぬぐいのようなものに巻き込んで首に巻いて出るのおススメです
    全然違いますよ・・・数十分なら平気、ぐらいになります
    私は通勤でサマーストールに仕込んで愛用してます

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/07(月) 17:21:12 

    エアコンは甘え

    +0

    -21

  • 19. 匿名 2025/07/07(月) 17:24:47 

    基礎体温高いと暑がりやな

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/07(月) 17:24:52 

    >>3
    日が沈んでからなら分かるけど
    夕方より朝の方がまだマシ
    午後からどんどん暑くなる
    今の時間帯にいつも熱中症アラートが届く

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/07(月) 17:25:41 

    >>18
    おいおい正気か

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/07(月) 17:26:13 

    >>12
    小1の誕生日からです

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/07(月) 17:26:47 

    >>1
    冷感タオル首に巻いたり日傘さしたりしてる?
    そういう対策するだけでだいぶ違うよ

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/07(月) 17:29:21 

    ネッククーラーを買おう

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/07(月) 17:34:52 

    >>6
    あれ熱中症なりやすいから気をつけてね

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/07(月) 17:34:59 

    >>8
    夏は自律神経乱れまくるから食べる→お腹壊す→食べない→倒れる→栄養のため食べる→お腹壊す〜のルーティン

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/07(月) 17:39:47 

    温度差でやられる。
    外のムワッとした湿度の高い所から、
    飲食店の冷房ガンガンついた所に行くと、
    頭痛からの吐き気。

    室内ではなるべく温かいものを飲むようにするとマシかな?

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/07(月) 17:41:54 

    >>1
    日傘や帽子かぶってる?
    私は30度超えたら、10分でも直射日光浴びると夕方頭痛と微熱が出る
    日傘や帽子が邪魔になる場所では、UVカットパーカー被って、とにかく直射日光を避けてます

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/07(月) 17:43:33 

    騙されたと思ってアームカバー濡らしてみて

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/07(月) 17:46:43 

    キッチンが暑すぎて、料理できる頃には食欲失せてる…。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/07(月) 17:53:08 

    >>1

    (^o^)主さん
    体質とか個人差あるから、周りのお母さんに合わせて無理しないようにしてくださいね

    博物館とか、ボーネルンドみたいな室内の遊び場とか
    映画館とかうまく利用してみてね
    お金はかかるけど、必要経費!と割り切って

    お母さんの体調を優先しても本当はいいはず
    😇

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/07(月) 17:56:00 

    朝は5時前に洗濯物を干し、18時くらいに取り込む
    暑いけど部屋干しや浴室乾燥はしたくないw

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/07(月) 18:00:22 

    わたしも暑いのが極端に苦手です。熱中症も3回やってます。

    5時半から近くの森林公園に行き、8時には撤収。冷水シャワー浴びて私はバテて二度寝。その間子どもはテレビ。

    昼間に出掛けるときは児童センターか屋内アスレチック。夏場だけフリーパス買ってる。高いけど、1~2か月のことだから。あとは体操教室の夏休み講座などで運動させる。

    その他は市民プールにも行きます。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/07(月) 18:00:36 

    ネッククーラーを首につけてる
    1時間しかもたないけど無いよりマシ

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/07(月) 18:05:40 

    >>1
    低血圧なので気持ちはわかります。
    朝にバナナとか鉄分ドリンクを摂っておく。
    大阪住みなので電車移動もできるけれどしんどすぎるので、移動は車。

    ずっと室内遊びは性格的に合わなさそうな子供達なので、地面から噴水が出るところ(伝わる?)とかに連れて行って自分は日傘にサングラスにヤケーヌです。
    血圧下げない+少しでも熱ダメージを受けることを減らす。

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/07(月) 18:06:13 

    >>1
    土日は朝8時から習い事、室内サッカー、プール、ダンス、疲れさせて夜ご飯外食してみんなで8時に寝る

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/07(月) 18:17:48 

    >>1
    うちも小1、小3いるけど、土曜日は習い事二ついれてて、旦那が送迎してる

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2025/07/07(月) 18:22:09 

    >>27
    飲食店でエアコンガンガン当たる席だと疲れ方が倍になる。
    だからって生ぬるい店内はハズレ感が倍だし。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/07(月) 18:25:10 

    >>1
    小学生なら放課後遊びとか無いですか?
    土曜日も行って良いところもありますよ。
    お弁当とか水筒が必要かもですが、主は家にいられるからかなり楽なのでは?

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/07(月) 18:30:34 

    >>29
    アームカバーもしてなかった!
    やってみようかな〜

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/07(月) 18:57:26 

    窓もないような閉鎖的な工場で
    働いているので休みの日に
    子供と外で遊ぶのがダメージきてる。

    太陽の下にいるだけで具合悪くなる。
    年長の娘だけど外大好き女の子だから
    すぐ外行こうって言われる泣

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/07(月) 19:03:53 

    普通にスーパーで働いてるんだけど、仕事終わりに熱中症になってる。
    上半身がとにかく熱い。おでこ?脳?が熱い感じ…

    なにかサプリとかあるかな

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/07(月) 19:12:19 

    日中の外遊びやプールは夫の担当、私は夕方以降もしくはショッピングモール担当と役割分担した。
    甘えてるとか楽したいだけって言われるけど倒れるので

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/07(月) 19:26:13 

    >>7
    やっぱり汗かいた方がいいのか〜
    汗かかないタイプで、岩盤浴でも少ない方
    体の内側にこもった暑さを感じる
    ウォーキングで強制的に汗かいて慣れていった方がいいかな

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/07(月) 19:32:17 

    主です。
    暑さ対策は日傘にクールネックリングに保冷剤にと毎年やり過ぎるほど万全にしているのですが、最近の90%近くの湿気で息苦しさを感じるとすぐ頭痛になってフラフラしてしまいます。
    平熱も高めなので一度バセドウ病の検査も受けたのですが、異常なしでした。
    子供が小さい頃は何とか外のレジャーも一緒に出掛けていたのですが、最近無理が効かなくて不甲斐ないです。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/07(月) 19:33:18 

    >>16
    もちろん冷やしているしタワーファンで空気の攪拌もしているよ〜💦

    基本部屋で横になってるけど、ちょっとでも外に出るともうダメになる感じ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/07(月) 19:48:51 

    暑さと冷房で涙が乾いてなくなってしまうので、眼科で処方してもらった目薬をさしまくってます。(何回さしてもいいやつ)
    サングラスと日傘か帽子は必須。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/07(月) 20:05:43 

    >>1
    子ども中学生。
    うちの子が小さい頃はここまで暑くなかったからなんとか公園には行ってたけれど、無理はしない方がいいよ。
    お母さん倒れて家庭が回らなくなったらそれこそ家族のピンチだからさ。
    私も今のこの気温で子ども小さかったら無理はしないと思う、子ども自身も熱中症の危険があるし。
    室内の遊び場に行くかお家遊びを充実させる方に舵を切るね。
    お出かけはこの季節できなくても他の季節にできるんだから、熱中症アラート出てる時に無理して行かない方がいいよ。
    学校でも外活動停止しなる事結構あるし。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/07(月) 20:08:38 

    >>45
    学校の体育も部活も気温と湿度の指数で活動停止になるぐらいだから無理しない方がいいよ。
    頭痛が出てるのはもうすでに軽度の熱中症の可能性あり。
    それが連日だと体が回復しないうちにまたダメージ請け負ってる状態。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/07(月) 20:15:18 

    実母が家族みんなで出掛けなきゃ子供がかわいそうだってすごい言ってくるんだよね。
    私が子供の頃、父がいつも自分の遊びで不在だったからなのかもしれないけど。
    分かってるんだけど無理なものは無理だし、無理して余裕なくなってイライラしちゃったり、倒れて子供たち含め誰かに迷惑かけるくらいなら留守番していた方がいいかなって思うんだけど。
    昨年も帰省時、熱中症アラート出てる日に花火大会があって、私生理2日目だったので夫と子供達だけで花火大会行ってもらおうと思ってたんだけど、子供がかわいそうだからって無理矢理行かされた。辛すぎてレジャーシートの上でひたすら天を仰いでた。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/07(月) 20:18:46 

    暑い中出掛けまくってる元気なママと比べちゃって辛い。罪悪感。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/07(月) 20:19:02 

    >>45
    意外と塩分不足かも

    私も子どもが小さい頃、子どもに合わせて薄味のご飯ばっかり食べてたら汗かいた後よく頭痛起こしてた

    この前Xで汗かいた後頭痛する人塩分補給してみてって見て、これだったかもと思ったので一応頭の片隅に置いてみて

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/07(月) 20:22:17 

    普段、汗かかないんだけど…💦
    子どもが🏀始めて、土日を体育館で一日中過ごすようになったら、全身汗だく…🤣笑

    汗かけるのはよいけど、次の週も身体がしんどくて。
    どっちにしてもしんどい…

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/07(月) 20:37:20 

    >>1
    バッテリー式のネッククーラーが気になってる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/07(月) 20:40:13 

    >>1
    漢方を盲信しているわけじゃないし詳しくないけど、体に熱が籠もるタイプを治す漢方薬とかあるよ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/07(月) 21:44:14 

    補中益気湯って漢方があります
    漢方内科で夏バテで処方してもらってはどうですか?

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/07(月) 22:14:22 

    >>56
    体に熱が籠もるタイプには不向きだよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/07(月) 22:49:56 

    暑さと湿度に弱いアラフィフです。今日は、ビニールハウスにでもいるかのような暑さでしたね。
    近年、夏の暑さでダイレクトに胃が弱っていくので
    鍼治療に通っています。去年はギリギリ胃が大丈夫でした←歯にはダメージ受けましたけど。
    パート先が夏場、暑くて辛いんですが、それ以外は好きなのでやめられないんです。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/07(月) 23:59:43 

    男の子のママは外出して公園遊びとかしなきゃいけないから本当に大変そうだなぁと思う
    女の子は家で一人でおままごととか絵とか描いて満足してくれるから楽

    +4

    -8

  • 60. 匿名 2025/07/08(火) 00:24:30 

    旦那いて子供いる幸せで乗り切れ

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/08(火) 00:55:46 

    >>45
    無理しないでね
    湿気も高いと、辛さ増すよね

    私は外の移動は、近場でもエアコン効かせた車です
    子供の送迎も、普段は自転車で行かせてるけど、35℃越す日は車で行きます
    仕方ないと思ってるよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/08(火) 04:38:10 

    >>59
    個性だと思う
    男の子でも家でおえかき派の子もいるし、女の子でも外遊び好きな子いる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/08(火) 08:15:27 

    みなさんは夏休みどう過ごす予定ですか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/08(火) 08:27:36 

    >>44
    横だけど、私もブームの時に友達と3人で岩盤浴行ったとき、他二人はわりとすぐに玉汗吹き出してたのに、私だけ30分くらい経ってからやっと滲んできた程度だった…

    代謝が悪いから、ベタベタするし臭いし最悪😭

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/08(火) 09:03:08 

    >>33
    5時半から公園!?何時起きですか?何時に寝てますか?
    8時とか、私休みの日に起きる時間だよ‥
    もう夏場は公園は行けないもんだと思ってたけど、早朝か‥
    私、子供と一緒に9時に寝ても6時半までグッスリ寝ちゃうよ。早朝に起きたことない笑

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/08(火) 12:05:02 

    今日も暑いね〜。
    買い出し行ってきただけでヘロヘロ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/08(火) 12:43:37 

    >>7
    ウォーキング、朝がいいですかね?
    20分くらいでも効果あるでしょうか

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/08(火) 14:16:26 

    週末一緒に出掛けないと旦那が明らかに機嫌悪くなって、近所のママは元気なのにって言ってくるんだけどどうしたらいい?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/09(水) 00:09:03 

    家の池に魚を放ってダイビングしてる、少し狭くて泳げないから違和感ある。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード