ガールズちゃんねる

夢を諦めたきっかけ

61コメント2025/07/17(木) 12:41

  • 1. 匿名 2025/07/07(月) 16:50:55 

    私は子供の頃漫画家になりたかったのですが、親がそういう自由業の人を小馬鹿にするタイプで言い出せませんでした。
    自分で稼ぐようになってから画材を揃えて投稿したけどAクラス止まりでした。
    そのうち結婚して子供も生まれ普通の主婦として生きています。
    結局才能がなかったことはもちろん、デビューするまで投稿するという根性がなかったことが夢を叶えられなかった原因かなと思います。
    皆さんの夢はなんでしたか?
    諦めた理由はありますか?

    +19

    -9

  • 2. 匿名 2025/07/07(月) 16:51:22 

    日本に生まれたこと

    +0

    -13

  • 3. 匿名 2025/07/07(月) 16:51:46 

    まだ探してる

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/07(月) 16:52:15 

    持病を発症した

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/07(月) 16:52:32 

    新卒カードを無駄遣いしたから。

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/07(月) 16:52:32 

    >>1
    子どもの発達障がい

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/07(月) 16:52:46 

    実力不足を自覚

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/07(月) 16:53:11 

    夢を諦めたきっかけ

    +0

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/07(月) 16:53:17 

    夢を諦めたきっかけ

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/07(月) 16:53:24 

    夢を諦めたきっかけ

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/07(月) 16:53:30 

    なりたかったものはあるけど年収低いから諦めた

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/07(月) 16:53:37 

    夢で終わらんよアイム フューチャーダイバー♪
    夢を諦めたきっかけ

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/07(月) 16:53:41 

    >>2
    移住したら?
    諦めないで

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/07(月) 16:53:55 

    >>8
    やさしいせかい

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/07(月) 16:54:20 

    結局、子供の頃のセーラームーンになりたい!レベルでしかなかったな。来年には忘れてるの
    だからそういう夢を持てただけで素晴らしいと思う

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/07(月) 16:54:42 

    諦めグセ…って言ったら根性ないからじゃんてなるだろうけど、小さい頃から何かやりたいことや欲しいものがあってもうちは貧乏だからそんなこと言って親を困らせたらいけないなって先回りしてなんでも諦めてた。
    たとえば可愛い文房具が欲しいなって思っても、欲しいものが売り場にあっても諦めなきゃならない哀しさを味わうなら端からそこに近づかない、そんなもの要らないよって言い聞かす。
    そんなことしてるうちに、何がやりたいのか、欲しいのかわからない大人になってしまいました。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/07(月) 16:55:51 

    >>13
    無理だよ
    今から地毛が金髪で英語ネイティブの西洋人にはなれない

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/07(月) 16:56:29 

    バイクの免許取って乗りたかったけど、子どもにお金かかるので諦めました

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/07(月) 16:56:47 

    >>7
    私も。なりたいものになるために必要なものが全然己に備わってなかった。遅すぎた。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/07(月) 16:57:09 

    保育士になりたかったけど、この先は少子化で仕事なくなるよって小学校の先生が言ってたから…

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/07(月) 16:57:26 

    獣医になりたかった
    自分なりに学業頑張ったけど
    その学部に入れる基準にはいけなかった
    今犬飼ってて
    動物病院の行くと憧れの眼差しで見ちゃう

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/07(月) 16:57:46 

    進学する費用を親に迷惑かけたくないなと思って。まぁ、それで諦められる程度のことだったからね。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/07(月) 16:59:12 

    環境と、たちの悪い男に台無しにされた。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/07(月) 16:59:22 

    >>1
    今の時代ならそういう人たちも自分でペンタブで書いてXに投稿っていう道スジもあるんだろうね。アーティストとかもPCで作曲して動画サイトに投稿でバズれば売れるっていう。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/07(月) 16:59:56 

    保育園の先生になりたかったけど高卒ではダメだからなれなかった

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/07(月) 17:01:52 

    趣味を仕事にした
    すごく辛くなってやめた

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/07(月) 17:02:01 

    コロナ禍での新卒就活になって行きたい業界自体の採用がほとんどなかったから

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/07(月) 17:02:39 

    厳しいと噂の先生が優しい
    学校一ピアノ上手い子と仲良くて同じ先生なんだけどその子には噛み付くほど厳しいのにワタシにはニコニコ
    教える側も伸びる子にしか自分の何かを捧げはしない

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/07(月) 17:02:43 

    >>1
    警察官で白バイ隊員

    小学校の時から警察官になりたくて剣道もずっとやってたんだけど、大学時代に自動車免許取った時に「あ、私運転向いてない」と思ったことと、物凄い方向音痴で諦めた笑

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/07(月) 17:02:47 

    夢を諦めたきっかけ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/07(月) 17:05:17 

    モデルしてて、175cm以上のモデルは国内でのショーが殆どなく。これ以上国内では厳しいと思ったんだけど、海外で勝負する勇気がなくて諦めた。海外に出ていってる人達は覚悟が違うと思い知った。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/07(月) 17:06:25 

    >>20
    いや、今からでもなってよ
    足りてないじゃん!!
    保育士はAIにはできない仕事だからずっと需要あるよ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/07(月) 17:12:41 

    化粧品の研究職につきたかったけど、理数系がどんなに頑張っても無理だった、、
    予備校で個別指導塾でがっつり教えてもらっても「???」だった。本能的に頭が拒否してる感じ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/07(月) 17:16:44 

    小学生くらいからしにたかったから夢がないです あっても集団ストーカー嫌がらせに遭うのでない 

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/07(月) 17:23:12 

    歯科衛生士になりたかったけど生徒同士で練習とかするだろうから自分の歯が悪すぎて人に見せれる歯じゃないから諦めた。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/07(月) 17:26:25 

    何をやるにも中途半端で結局凡人すぎた。
    普通なんて・・・(笑)って芸術気取ってた日々が、今は懐かしくも少々痛ましい

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/07(月) 17:28:18 

    >>1
    私も漫画家になりたかったけど親が自由業を馬鹿にする人で美大も地に足が付かないという理由で却下という似た境遇です。
    当時からネットでイラストや漫画を掲載する道はあったのに今でもそれはやってない。
    だから結局それだけの人間なんだろうと自分で思っています。
    アイデアがどれだけ湧くか、それをどう形にするか、自分にはできなかったような気がする。
    でも老後に一度は何か漫画を完成させてみたいと思っています。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/07(月) 17:31:30 

    >>1
    Aクラス、すごいですよ!まず普通の人間は1つの話を完成させることができません。
    もしまだ書きたい気持ちがあるなら同人誌で自費出版するのもありかと思います。
    子育て終わってからデビューされている方なども今はいらっしゃいますよ(^^)

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/07(月) 17:32:37 

    学力不足

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/07(月) 17:34:20 

    難病になったから

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/07(月) 17:34:29 

    努力では到底超えられない壁がある

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/07(月) 17:34:32 

    踊るのが好きでダンサーになりたかった 母に相談したら股関節悪いんだから辞めなと言われすぐに諦めてしまった。 
    結婚以来専業主婦の母じゃなく別の大人に相談すれば 違う道があったかも…

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/07(月) 17:44:32 

    「女の子に学歴をつけたらろくな事にならない」
    と父に言われ大学に進学させてもらえなかった
    専門職になって結婚しないで1人で生きたかったのに

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/07(月) 17:52:59 

    小学生の頃は私も漫画家になりたかった
    父が漫画家で母に父親が漫画で食ってるのは、本当に稀な例。野垂れ死にするから応援できないと言われ断念

    高校生になって「管理栄養士になりたい」と言った時は「あんたみたいなデブは無理(当時身長157cm体重53キロ)」と言われ断念

    兄も色々言われ、夢を諦めてる
    私は今兄と無難な同じ道を辿ってる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/07(月) 18:17:57 

    >>5
    新卒カードが使える年にリーマンショック
    希望していた職種の募集がなくなったり、例年100人単位で採用してるのに10人まで減らされて、国公立か早慶でないと採用されなかった。
    他の会社でも、エントリーシートを貰うために説明会に行かないといけないのに、その予約すら瞬殺なのでパソコンを立ち上げている間に敗北した。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/07(月) 18:49:58 

    首を締めたきっかけ、って見えたわ

    老眼かな

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/07(月) 18:58:44 

    >>1
    歳をとってしまったから。
    でも最後の悪あがきで、ちゃんと納得して夢を終えられるようにこの一年努力して来年採用試験受けようかなって思ってる。
    ちゃんと終えるための挑戦。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/07(月) 19:15:25 

    手汗が酷くて、紙を触る仕事は無理だと
    設計関係に進むのは諦めた(まだCADと手書きが半々だった頃)

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/07(月) 19:19:19 

    子供が生まれた

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/07(月) 19:22:03  ID:1jFQmvAEvX 

    >>1
    中学校まで絵を褒められたりしていたので自分は上手いんだと自信もあって画家になりたかったのだけど、高校に行くと自分よりも発想や色使いや構図など全てにおいて、凄っっっ!!!!!って思う人がいて、折れたというかきっぱりさっぱり諦めがついた。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/07(月) 19:25:16 

    今50歳、小さい頃から学校の先生になりたかった
    大学で教職課程も履修し、採用試験も受けた
    でも倍率40倍以上で合格せず、でも臨時教員として2年間働いた
    3年目は臨時の枠もなく、塾のバイトしながら教員採用試験の勉強
    それでも合格できず、生活もあるから諦めた

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/07(月) 20:00:19 

    >>16
    私はなりたいものがあんまり世間的に需要がある界隈ではないから収入少なそうだなーって思って諦めた派。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/07(月) 20:01:48 

    黒歴史だけど、高1の頃、アニメの影響で声優になりたいとかほざいて日ナレ(養成所)の入学試験を親に無許可で受けて滑舌悪すぎて落ちてからバカバカしくなってやめた

    今思えば、早いうちに目が覚めて良かった…

    もしそこで反骨精神が芽生えて突っ走ってたら、色んなこと棒に振って打ちのめされてに取り返しのつかないことになってたと思う
    声優の世界なんてデビューさえ出来ても食ってけない人で溢れる死屍累々の茨の道だしね

    第一、日ナレ受かったとしても入学金の10万円を誰が出すんだという話

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/07(月) 20:05:34 

    >>1
    近頃は30過ぎ40過ぎでデビューする人もいるから頑張ってみれば?
    親のせいではないな
    漫画家になりたいって親に言ってからなる人は珍しいもん

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/07(月) 20:14:05 

    >>16
    タイムマシン乗って長内あなたに好きな物好きなだけ買ってあげたい

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/07(月) 20:20:16 

    >>1
    素人なのでわからないのですが、Aクラスってプロの漫画家になれなくてもすごい気がするのですが、漫画家以外で絵に関わることで仕事にする選択肢は一切ないって感じですか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/07(月) 20:26:04 

    >>41
    天才って存在するよね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/07(月) 20:56:09 

    夢も人生も障害で諦めるしかなかった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/08(火) 01:59:12 

    >>1
    主さん子育てひと段落したらまた目指したら?四コマとかならXに投稿とかでもいいと思う
    何歳からだって漫画家になれるし、このまま何もせず年取って死に際に「漫画家なりたかったな」て考えるよりは夢を叶えるor悔いがなくなるまでチャレンジする方が納得いく人生な気がする〜

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/08(火) 11:00:05 

    東京での一人暮らし
    進学、就職のタイミングで上京できず、今は東京の家賃が高すぎて上京する気になれず。
    一生地方でほそぼそと暮らすことが確定しました。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/17(木) 12:41:56  [通報]

    >>33
    わかる
    私も物理がどうやっても理解できなかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード