-
1. 匿名 2025/07/06(日) 17:42:35
2024年8月、政府は東京23区に在住・通勤している未婚の女性が、結婚のために地方へ移住する「移住婚」に対して、自治体から60万円の支援金を出す制度を検討していることを公表し、炎上した。
3日ほどで撤回された制度案に対して、SNSでは「性別で分けることは不公平だ」「たった60万円の補助で東京から出て結婚すると思うか」「目の前にお金をちらつかせたら、国民が思い通りになると思われているみたい」と批判の声があがった。
「政府が個人の移動を金銭的支援によって誘導するべきだと思いますか?」という質問については、どうだろうか。
調査の結果、金銭的な支援による誘導に同意する人は41.2%、同意しない人は42.8%、わからない人は16.0%であった。わからないと回答した人をのぞくと、金銭的な支援での誘導に同意する人と同意しない人は、ほぼ同割合であるようだ。
さらに、金銭的な支援について、さまざまな属性との関連を探ってみると、年収や性別には大きな差はなかったが、年代ごとの回答だと興味深い結果が得られた。それは、若年層ほど政府が金銭的支援によって個人の移動を誘導することに同意する傾向がありそうだというものである(図表13)。最も高い30代と最も低い70代ではかなりの開きがある。
政府による金銭的支援で人の移動を誘導する取り組みに同意するか(年代別)
+3
-26
-
2. 匿名 2025/07/06(日) 17:43:33
もっとお金かけるべきことあるだろ
+121
-1
-
3. 匿名 2025/07/06(日) 17:43:40
たった60万円の補助で東京から出て結婚すると思うか
いや、あさましくない?+27
-76
-
4. 匿名 2025/07/06(日) 17:43:48
毎月、一生60万っていうなら行くかも+269
-11
-
5. 匿名 2025/07/06(日) 17:43:53
せめて600万だろ…仕事あるかもわからんのに+118
-18
-
6. 匿名 2025/07/06(日) 17:44:22
女性のしたい仕事が首都圏ばっかなんだよなぁ
男性ならメーカーに就職する人も多いから地方の都市部とかにいるけど
やっぱ女性枠作ってでもどんどん理系に進学させる流れを作るの大事かもね+95
-10
-
7. 匿名 2025/07/06(日) 17:45:04
6000万なら考える+12
-10
-
8. 匿名 2025/07/06(日) 17:45:10
移住ってどこも結婚子育て前提だよね
単身女性が地方でのびのびできるほうが需要あるのに+100
-5
-
9. 匿名 2025/07/06(日) 17:45:51
>>3
え?私は60万なら絶対出て行かない+105
-3
-
10. 匿名 2025/07/06(日) 17:45:53
まぁなけなしの60万にたったって言っちゃうのも失礼だけどな 足しでしょ?
それで何もかもしようとすんなw+22
-7
-
11. 匿名 2025/07/06(日) 17:45:55
>>1
20代、30代はお金に困ってる人が多いのか
社会的な立場もまだ不安定だしちょっとでもお金もらえたほうがいい、みたいな?+9
-1
-
12. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:11
>>4
それなら結構な人が行く+89
-1
-
13. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:16
沖縄ならいい+2
-5
-
14. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:21
こういうのって誰が文句言ってるの?
60万じゃ無理だなってんならそれはそれで良くない?
移住したい人からしたら0よりはありがたいわけで+46
-2
-
15. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:31
いくら積まれても好きじゃない人とは結婚しないよ、普通。+44
-1
-
16. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:32
昔みたいに地方でお見合いイベントみたいなのを積極的に政府がセッティングしたら?
田舎出身だけど、本当に出会いないのよ。東京のあの人口で出会えない人がただ移住して結婚できると思ったら甘すぎるよ+44
-6
-
17. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:49
>>1
何度でも?+0
-1
-
18. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:52
結婚して、同居か敷地内同居か近距離に家を建てて、近所付き合いして近くに住む親戚とも付き合って、子供複数産めば田舎は快適だよ
都会のように幼少期からお塾に習い事と金かけて、私立受験とか大学絶対の雰囲気でもないし
子供は近くの県立高校に行って、高校で推薦貰って楽に就職できて、早めに子育てから解放されるから楽だし+8
-18
-
19. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:58
雇用と充分な待遇を保障してくれれば或いは…。一時的な60万円じゃ無理だよ。+15
-2
-
20. 匿名 2025/07/06(日) 17:47:03
はいはい
今日の「東京に住む独身OLを叩くトピ」はこちらですか?+8
-2
-
21. 匿名 2025/07/06(日) 17:47:15
60万でOKしちゃっていいのか+3
-1
-
22. 匿名 2025/07/06(日) 17:47:26
政府はずっと勘違い
結婚とか出産は「一時金」じゃなくて「将来設計」の問題なので一時金がもらえても意味ないんだよね
勘違いじゃなくて経済団体から現状維持を打診されてる可能性も高いけど
雇用を流動化させると上の方の人が忙しくなるから+50
-1
-
23. 匿名 2025/07/06(日) 17:48:08
住所地は田舎だけど、仕事は地方都市
生活の見通し立ってたら、何処でもいいと思うんだが、何にしても日本は良くなる事はもうないよ+4
-0
-
24. 匿名 2025/07/06(日) 17:48:12
バカだなあ
本当に好きなら60万円なんて無くても地方に行くわよ+24
-1
-
25. 匿名 2025/07/06(日) 17:48:42
まともな会社が地方にほしい+10
-2
-
26. 匿名 2025/07/06(日) 17:48:44
嫁を労働力とか産む機械としてコキ使うの分かり切ってるのに嫁ぐわけないだろwww+25
-2
-
27. 匿名 2025/07/06(日) 17:48:52
>>3
100回したら6000万+5
-14
-
28. 匿名 2025/07/06(日) 17:49:57
まずは政府職員でも身近な未婚女性に聞いてみろよな。いいですね!て言うと思うか?+17
-1
-
29. 匿名 2025/07/06(日) 17:50:02
女は馬鹿だからしょうがないけど
さすがに60万は舐めすぎ+1
-14
-
30. 匿名 2025/07/06(日) 17:50:05
>>3
でもたまたま結婚相手が例えば埼玉在住で東京から埼玉に引っ越すってなったら60万貰えるなんてラッキーとしか思わんだろ+31
-6
-
31. 匿名 2025/07/06(日) 17:50:36
緑狸の祖国の同胞なら1000万ぐらいもらえるのかな〜?+1
-1
-
32. 匿名 2025/07/06(日) 17:50:45
>>8
そりゃあね
当たり前
どんどん若い層(特に女)は地元を離れたがるし、子供産まなきゃ人口は増えない
田舎はよっぽどの事がない限り転勤ないから
子供いて一度定住すればOK+0
-10
-
33. 匿名 2025/07/06(日) 17:51:00
>>11
同じこと思ったわ。
都会でそれなりの稼ぎと性加害楽しんでる人向けの政策ではそもそもないよね。
都会でてきたけど手取りはそれほどだし、生活は苦しいけど引越し費用もないというような人が使う制度だと思う
田舎で資格取り直したりする手もあるし+3
-4
-
34. 匿名 2025/07/06(日) 17:51:18
その60万で不法移民一家に国へ帰ってもらう+14
-1
-
35. 匿名 2025/07/06(日) 17:51:25
>>18
ほぼ同居、近所付き合い、親戚との付き合い、子供複数産むってのが嫌で田舎から出るんだよね+43
-1
-
36. 匿名 2025/07/06(日) 17:52:33
>>19
ここら知らないけど、移住者専用で就職先紹介してるよ
複数あって選べる
家賃格安かほぼタダ同然
+0
-0
-
37. 匿名 2025/07/06(日) 17:53:09
>>1
まずは、自治体職員で実証実験をして、満足度が高ければ実施してよ+9
-0
-
38. 匿名 2025/07/06(日) 17:54:53
>>1
東京都、政策がバラバラだね
子供は欲しいけど大人はいらんのか+1
-2
-
39. 匿名 2025/07/06(日) 17:54:57
>>3
いやいや60万ぽっち、それも1回きりでしょ??
年収ですら60万以上差があるのに生涯60万ぽっちで釣ろうってのが浅ましいわ+50
-1
-
40. 匿名 2025/07/06(日) 17:55:26
地方って女性の中途採用の正社員ってどのくらい求人があるのだろうか?
+4
-0
-
41. 匿名 2025/07/06(日) 17:55:54
>>33
よこ
都会で稼げてない人は田舎ならもっと厳しいのでは+14
-0
-
42. 匿名 2025/07/06(日) 17:55:57
外国人を雇用したら補助金が出るのやめろ。
もっと日本人の為に使えや。+21
-1
-
43. 匿名 2025/07/06(日) 17:56:17
>>3
60万で来てって事じゃないでしょ。
来てくれたら60万でしょ。+14
-4
-
44. 匿名 2025/07/06(日) 17:56:18
>>4
日本の女性優遇(=男性差別)は異常よね
支持してるの団塊ジュニア女性よね+0
-15
-
45. 匿名 2025/07/06(日) 17:56:42
>>3
60万じゃ半年生きていけないじゃん+19
-1
-
46. 匿名 2025/07/06(日) 17:57:51
そもそも60万いる?
出会いのチャンスさえ沢山あれば、家族になりたいと思うカップルが東京か地方かどっちか、祖父母に子供みてもらえそうとか考えて住む場所決めるんじゃないの?
旦那になる人が東京出てきて住みたいなら、1回そうすりゃいいじゃん
無理なら帰る田舎があるんだから+0
-0
-
47. 匿名 2025/07/06(日) 17:58:14
>>44
外へ出て働いたほうがいいよおじいちゃん+8
-1
-
48. 匿名 2025/07/06(日) 17:58:44
>>10
足しにもならん!って事でしょ。
実際に引越し費用くらいにしかならないし。+5
-1
-
49. 匿名 2025/07/06(日) 17:59:14
それで高齢になって食い詰めて田舎に来られても居場所ないから+5
-0
-
50. 匿名 2025/07/06(日) 17:59:22
いつものリサーチ不足
何を望んでいるかリサーチしてから決定して+5
-0
-
51. 匿名 2025/07/06(日) 17:59:27
いい制度だと思うけど田舎に戻るのは夢破れた田舎出身者だけだろうね
実際低賃金で中年女性にしがみつかれたら華の帝都が汚れるとエリート様は思ってんだろうて+3
-7
-
52. 匿名 2025/07/06(日) 18:00:06
>>4
毎年でも行くわ
月5万補助金よ+19
-4
-
53. 匿名 2025/07/06(日) 18:00:36
>>10
政治家「庶民はその程度で事足りるんだろ?」+6
-0
-
54. 匿名 2025/07/06(日) 18:01:21
六億円くれ!+5
-1
-
55. 匿名 2025/07/06(日) 18:02:49
>>13
沖縄は生活保護を貰いやすいらしいから
それ目当てで移住してる人がいる+3
-0
-
56. 匿名 2025/07/06(日) 18:02:53
>>9
出産一回でぶっ飛ぶ金額ですよね。+7
-0
-
57. 匿名 2025/07/06(日) 18:03:55
60万に釣られて移住婚しても「やっぱりやだー」で数年後にまた東京に来そう+5
-0
-
58. 匿名 2025/07/06(日) 18:04:17
>>1
害人への支援は頼まれてもないのにたっぷり出すのにね。+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/06(日) 18:04:20
>>3
女性一人の引っ越し費用って感じで出してるんだと思う
+12
-1
-
60. 匿名 2025/07/06(日) 18:06:21
60万ぽっちで人生変えたくない
失敗するかもしれんし、高額なアフターサービス込みで+7
-0
-
61. 匿名 2025/07/06(日) 18:07:07
>>56
出産しなくてもすぐなくなる端金
田舎で暮らすのと天秤にかけたら誰も乗らないよ+6
-0
-
62. 匿名 2025/07/06(日) 18:08:45
>>16
いくら東京でも待ってるだけなら出会いなんて望めないよ
よっぽど若くてかわいいならあると思うけど
なんだかんだ言ってもやっぱり仕事も出会い場所も東京は圧倒的に多いので、東京で駄目なら地方行っても駄目でしょ+12
-0
-
63. 匿名 2025/07/06(日) 18:09:02
大金持ちの庄屋?!に献上されれば遊んで暮らせる+0
-4
-
64. 匿名 2025/07/06(日) 18:10:44
>>3
いや、60万円で何とかしようという側が浅ましい
+17
-1
-
65. 匿名 2025/07/06(日) 18:12:30
>>5
田舎は本当に仕事がないよ
タイミーなんてまず仕事ないし派遣だって時給がめちゃくちゃ安い+18
-0
-
66. 匿名 2025/07/06(日) 18:13:06
地方に行ったら結婚するって思い込んでいるの?+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/06(日) 18:13:13
移住したいってなる環境がないと無理じゃない
イベントとかは基本都心ばかりだし+0
-0
-
68. 匿名 2025/07/06(日) 18:13:54
>>18
同居か敷地内同居か近距離に家を建てて、近所付き合いして近くに住む親戚とも付き合って、子供複数産めば
いや、そこのハードルが高いのよ
かつ子供複数でも男の子産まないとチクチク言われたり、自分のことも子供のこともぜーんぶ近所に筒抜けなんでしょ?嫌すぎ+14
-1
-
69. 匿名 2025/07/06(日) 18:14:03
>>4
それなら1回東京に引っ越してからまた引っ越すわ+27
-0
-
70. 匿名 2025/07/06(日) 18:14:52
>>6
?
理系には行きたいけど、就職するなら地方メーカーより東京のコンサルかなぁ+5
-3
-
71. 匿名 2025/07/06(日) 18:15:57
例えば二子玉川に住んでいて、1駅隣の神奈川県に越しても60万もらえるならいいかも
家賃も安くなるし+0
-2
-
72. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:54
>>16
自治体はやってるよー!
市と県は10年以上前からお見合い企画したり、婚活の場を設けてる
街コンもあるしね
でも、来ないまたは上手く行かない感じ
田舎出身で東京住んで出会いないなら、もう無理じゃないの?趣味つながり友達つながり何もないの??他力本願すぎない?+9
-0
-
73. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:59
昔にお嫁さん来い来いツアーってのがあって、田舎に都会の女の子が無料でバスツアーに参加できるのがあった。
ナイナイでもテレビ放送してたと思う。+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/06(日) 18:17:47
地方は切り捨てて東京一極化集中で良い
それ以外ない+1
-1
-
75. 匿名 2025/07/06(日) 18:18:44
>>1
東京ってエリートと底辺(LGBT、流れもの、弱者男性、弱者女性)のための街だから。
地方に移住させるべきは凡スペの上京男女じゃないかな?日本大学や成蹊大学にも地方出身者そこそこ居たし…+3
-1
-
76. 匿名 2025/07/06(日) 18:18:55
私婚活してる時、東京、埼玉、神奈川に絞って婚活してた。自分は東京住みだったから遠距離は無理だし。でも尽くチャラ男に出会いまくってて、無理なのかもと思ってた時に、どうせ無理ならどこの県の人でもいいやー!って全国にしたらその後1年で結婚、2年で母になったよ。
ド田舎でなんも無い場所だけど、住めば都かも。ただ本当に仕事はない。このまま専業主婦かパートしかやらないと思う。
せめて100万にすればいいのに。結婚したい人が視野広げるきっかけに。
+2
-1
-
77. 匿名 2025/07/06(日) 18:19:25
>>74
農業も漁業も製造業も全部捨てるの?+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/06(日) 18:19:54
コレって男女関係なく未婚が増えているから、田舎にとかそう言う問題でも無くてもうちょっと有識者の意見などを検討した方が良い。+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/06(日) 18:20:21
男尊女卑の田舎から出ていくんだから帰って来るわけがない+10
-1
-
80. 匿名 2025/07/06(日) 18:22:40
東京より田舎にいって、億万長者の親を持つか土地と家を買ってくれる親がいる人と結婚したほうが楽だと思うけどな
家があったら、収入低くても食べていけるし+0
-0
-
81. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:23
>>14
とにかく叩きたいだけって感じ+3
-1
-
82. 匿名 2025/07/06(日) 18:29:36
>>4
無料で出てきてしまったくやしい(棒読み)+8
-1
-
83. 匿名 2025/07/06(日) 18:29:51
田舎なんて誰が行きたいの
600万でも嫌+9
-0
-
84. 匿名 2025/07/06(日) 18:30:28
>>4
偽装結婚増えそう+3
-0
-
85. 匿名 2025/07/06(日) 18:30:56
>>18
働き先がないのよ
地方は家族経営の中小企業ばっかりで一般従業員は搾取されて薄給だからな
それでいて生活費はかかる
電車なくてバスの本数も少なく、車必須でコスパ悪すぎる
公務員とか金融や士業、成功してる自営業ならまだマシかもしれないけど
みんながなれるわけではないからさ
あと、大学進学率が上がったのは人生の選択肢をふやすためだから、親の一方的な価値観で高卒ならかわいそう+13
-0
-
86. 匿名 2025/07/06(日) 18:33:08
>>85
ところが中間層の可処分所得は東京が最下位なのよな+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/06(日) 18:35:06
>>1
地方移住にメリットあるならとっくにしてる。賃貸も購入も安い&広いんだもん。金銭的に余裕のある生活ができる地方に移住してないのにたった一回60万で行く人いるかな??+1
-0
-
88. 匿名 2025/07/06(日) 18:36:30
移住するなら仕事を持ってる人、だからなぁ
企業がリモートで送り込む以外そう簡単にはいかない+2
-0
-
89. 匿名 2025/07/06(日) 18:36:53
>>52
年でも充分だよね+1
-0
-
90. 匿名 2025/07/06(日) 18:37:16
>>5
地方仕事ないよ
あっても暑い寒い重いキツイ、ブラック
おつぼねヒステリーBBA居る
ようやっと見つけた事務のパート、最低時給の960円で毎日働いてます
+17
-0
-
91. 匿名 2025/07/06(日) 18:39:36
もうパソナが企業からリモートの仕事取ってきて派遣すれば+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/06(日) 18:40:57
>>8
独身女性だけど、地方でのびのびしてるから特に支援とかいらないのだと思う
家賃安いから子供いなければどうにでもなる
東京大阪にも住んでたことあるけど家賃が高すぎてのびのびはできなかった+4
-2
-
93. 匿名 2025/07/06(日) 18:41:12
>>90
東京にはヒステリーBBAが居ない…?+4
-1
-
94. 匿名 2025/07/06(日) 18:42:53
>>85
いやいや
家族経営ばっかりじゃないでしょう笑
大手メーカー工場、下請け工場、関連会社
介護系
地方なら工業団地ってあるよね?そこに色んな会社が入ってる
安定が欲しけりゃ公務員だってある、都会みたに大卒じゃなくて高卒公務員たくさんいるし
観光業、第一次産業もある
みんながみんな成功できるわけじゃないのは、都会も田舎も関係ないよ
+1
-6
-
95. 匿名 2025/07/06(日) 18:46:41
確かになんで女だけ?
カップルで移住すれば子供も増えるからそっちの後押しを頑張るべきでしょ+6
-0
-
96. 匿名 2025/07/06(日) 18:53:10
>>4
そう言うけどさ、地方で地元に残ってる人はそういうの無しで頑張ってるんだよね
都会に住みたーい、キラキラしたーい、大学行きたーい、遊びたーいとかそういうの無く18歳から頑張って働き結婚して家庭持ってる
大卒者なら卒業まで色々免除されたり奨学金もらったり、何だかんだ優遇されて社会人になったんでしょ
好き放題やりたい放題してたわけで
それでさらに60万て、なんて言うか
我が儘すぎる+7
-3
-
97. 匿名 2025/07/06(日) 18:57:10
>>94
政令指定都市じゃない地方都市はマジで自営業多いよ
下請けなんてどこかの大手の城下町くらいだから
あと、偏見じゃないけど田舎の自営業の子で賢い子見た事ない
だから馬鹿高くつく私立附属に幼稚園から入れて高級車で親が送迎とか当たり前だからねー
田んぼ道にマセラッティとかアホでしょ+4
-0
-
98. 匿名 2025/07/06(日) 18:58:21
>>14
そもそも出る気ゼロで田舎叩きに日々勤しむタイプの人だと思う+4
-2
-
99. 匿名 2025/07/06(日) 19:06:03
>>4
金額違うけど、ドンファン嫁を思い出した+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/06(日) 19:09:50
>>5
仕事が無いとは言わないけれど
・車が必須
・薄給
足枷が大きいのを何とかしないと嫁さんこないよ。+18
-0
-
101. 匿名 2025/07/06(日) 19:16:28
>>1
だからそもそも東京にそんな魅力は無いって。一生満員電車とか考えただけでゲッソリするわ+6
-5
-
102. 匿名 2025/07/06(日) 19:17:19
>>8
都会でのびのび出来る単身女性ってまともなお勤め先の人たちじゃないと貯金とか不動産とか老後資金とか無理めじゃない?
高卒とか手取り20万以下の都会暮らしをしてる独身女性ならいっそ考え方変えて田舎に行った方がマシな気がする。+6
-4
-
103. 匿名 2025/07/06(日) 19:20:25
>>5
行く地方による
福井とか石川とか求人倍率高いところで行政の支援も手厚いところなら+1
-0
-
104. 匿名 2025/07/06(日) 19:21:02
>>8
その方が結局その地域での結婚も増えるのにね。+4
-0
-
105. 匿名 2025/07/06(日) 19:31:38
>「目の前にお金をちらつかせたら、国民が思い通りになると思われているみたい」
自公ってそう思ってる節あるよね。小銭に国民が飛びつくと。馬鹿にしてるね+5
-0
-
106. 匿名 2025/07/06(日) 19:32:17
>>1
元から結婚する気があってその土地に旦那やご自身がご縁があって、移住しても問題ないならお金ついでに貰えるんだから何も問題ないかもだけど、何のご縁も無い土地なら受け入れられないのは当たり前かもね+6
-0
-
107. 匿名 2025/07/06(日) 19:36:16
>>74
どうやって食糧調達するおつもりで?
全部中国から恵んでもらうの?+1
-0
-
108. 匿名 2025/07/06(日) 19:53:15
>>1
嘘つきジャップ男たちは女性を奴隷だと今でも思ってるクズ+1
-1
-
109. 匿名 2025/07/06(日) 20:23:55
>>20
ガルちゃん見てるのなんて主婦ばかりなんだから
独身女は汚部屋片づけるのに忙しいから+0
-1
-
110. 匿名 2025/07/06(日) 20:27:12
>>101
一生運転もゲッソリだわ
運転好きの人ならバイパス通ってあっという間に隣県まで行っちゃうけど+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/06(日) 21:16:49
>>1
地域公共投資を近畿圏にも投資せよ
東京に公共投資し過ぎて国策発展し過ぎ+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/06(日) 21:34:37
>>95
確かにー
田舎の男性に都会の女性をあてがおうって魂胆が見え見えで引く
奴隷商人みたいな+5
-1
-
113. 匿名 2025/07/06(日) 21:44:58
>>6
したい仕事って大した仕事じゃないじゃん
仕事は関係なく、生きにくさが先じゃない?
東京レベルで楽に暮らせるなら田舎に移住する人はもっといるはず
フルリモやってる人たちたくさんいるんだし+4
-7
-
114. 匿名 2025/07/06(日) 22:23:55
>>94
>大手メーカー工場、下請け工場、関連会社
そんなもんがあちこちにあると思ったら大間違いだよ、あなたは恵まれてる場所に住んでる
高卒公務員もそんなに大量に採るわけないし誰でもなれない 成績・内申上位の子達だけ
私だって学歴が全てとは思ってないが、お金も大してない普通の家庭の家の子こそ(勉強が苦でなければ)
大学または短大に行くべきだと思ってる
何か問題あって辞めたくなったときでも、転職とか少しでもしやすいように
(これからの世の中を考えたときに高卒はリスクがでかすぎる)
地方企業の実績みる仕事してるからいろんな話をきくよ 退職金?なにそれおいしいの?状態だよ+4
-0
-
115. 匿名 2025/07/06(日) 22:35:55
出る気ない人を出すための金じゃないと思う
田舎に来るつもりがある人のためだと思うからガル民には関係ない+0
-2
-
116. 匿名 2025/07/06(日) 23:03:11
>>110
電車には満員じゃない電車があるって
知らないのかな笑+1
-1
-
117. 匿名 2025/07/06(日) 23:18:30
>>4
受益超過のくせに何様だよ
+0
-4
-
118. 匿名 2025/07/06(日) 23:57:13
>>18
ゾッとする人生+8
-0
-
119. 匿名 2025/07/07(月) 00:24:58
60万じゃ引っ越し費用にしかならないので今の生活で不自由してない人が婚活のためだけに移住する費用っていうのなら年収も一時金以上に下がる可能性もあるし魅力はない。
人間関係も仕事も今の生活を全部捨ててどこかに逃げたいって人になら需要はある。+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/07(月) 00:27:28
>>116
仕事を選べば満員電車は回避出来るしね。+0
-1
-
121. 匿名 2025/07/07(月) 00:45:48
>>109
独身は片付けが必要なほど家に居ないから。旅行や遊びで家に居ないし平日はほとんど会社にいるからね。ササッとで終わりだよ。
主婦の方が家族の料理したり子供が汚した汚部屋や汚い水回りの掃除、洗濯で忙しいじゃない?
一人分より複数人の方がなんでも大変。+1
-0
-
122. 匿名 2025/07/07(月) 00:46:58
>>18
低学歴で自立できない弱者女性にはぴったりの生き方だね+4
-1
-
123. 匿名 2025/07/07(月) 00:48:08
>>120
あなた東京で働いたことなさそうw
+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/07(月) 01:22:44
その前に地方の女性が都会に出てくのを防ぐ政策が必要でしょ+1
-0
-
125. 匿名 2025/07/07(月) 02:21:51
>>4
いいプランだけど、日本政府の事だしいつかハシゴ外されそう+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/07(月) 04:37:24
>>80
義両親と同居or 近居からの介護
孫催促
親類近所との濃ゆい付き合い
広いけど鳥獣害が出るような土地で管理大変
仕事は限られるから就職転職は大変
別に物価が安い訳でもない
車必須
これが高確率でついてくるけど、耐えられるかな?
まあ食べてはいけるけど、場合によっては、自称アットホームなブラック企業に終身雇用されるようなもんよ
私は派遣でも都会で働く方が楽だよ
+1
-0
-
127. 匿名 2025/07/07(月) 06:57:53
>>1
田舎に人生を捧げるのに60万とか馬鹿じゃないの…
しかも夫婦で移住ではなく、独身女性限定だから村の男と結婚しろって事でしょ?きっも…いつの時代だよ…
東京都じゃなく23区限定ってのも気持ち悪い。
一極集中が~とか言い出すんだろうけど、23区にいる若い女性なんて死んでも田舎に行かないでしょ+3
-1
-
128. 匿名 2025/07/07(月) 08:22:52
>>15
これ
本当にそう
そもそも移住先に好きな男がいないなら無意味
わざわざ田舎で結婚相手探さないから引っ越しすらしない+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/07(月) 08:24:15
>>95
カップル誘致して月60万なら来て子供作る人いるだろうね+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/07(月) 08:25:04
>>84
外国人が結婚しそう+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/07(月) 10:27:47
東京から地方に流出促すべきなのは人間じゃ無くてまず企業でしょ
企業が流れて地方の雇用活性化されれば自然と人口もバラけるよ+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/07(月) 11:35:43
>>6
田舎に住んでるけど、わかります。
土日祝休みの事務職正社員なんて、田舎にはない。あっても給与16万とかで、そんな給与でも争奪戦。
東京だったらその条件で25万とかもらえる。そりゃ、若い子はどんどん都心に流出しますわ。
+4
-0
-
133. 匿名 2025/07/07(月) 22:27:10
>>123
生まれも育ちも東京の総武線沿いだよ
9時半始業の会社の時は座れはしないけどちょっとは空いていたよ
今は9時始業の長距離通勤で総武線では座れないけど乗り換えの駅では座れる
下りで仕事を探せばラッシュ時間でも座れるし友達のお父さんは遠回りだけど座るために山手線逆回りしてるよ+0
-0
-
134. 匿名 2025/07/08(火) 13:13:08
移住って他人から後押しされてするものではないと思うんだけどね
自ら何かをきっかけにして移住するってのが多いんじゃないの?+0
-0
-
135. 匿名 2025/07/09(水) 07:34:39
>>52
月5万は少なくない?
ガソリン代と車の維持費で消えちゃう+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/14(月) 08:09:28
これ考えた人へ言いたい
一度でも自分に当てはめて考えた??
60万で人生を売れと?+0
-0
-
137. 匿名 2025/08/01(金) 03:00:22 [通報]
>>1
娘に似てるかと思いURLリンク飛んだけどあまり似てなかった
AIかもしれんけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京一極集中を解消するために政府や地方自治体は、支援金などで「移住婚」を促進している。