ガールズちゃんねる

モラハラまでいえないけどちょっと嫌なこと

148コメント2025/07/15(火) 01:14

  • 1. 匿名 2025/07/06(日) 16:08:57 

    モラハラとまではいいませんが
    例えばひとつの例で、
    私が家族分お皿を買って使っているとしばらくして夫が「こういうのがいい」とまた家族分の枚数買い直してきたりします(料理全然しない、普段皿など買わない)
    気にしすぎとは思いつつ微妙に否定されているようでイヤなのですが

    皆様のお宅にもモラハラまではいかないけどちょっとされてイヤなことありますか?

    +75

    -18

  • 2. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:22 

    男が風俗で卒業するのって
    +あり
    -なし

    +23

    -39

  • 3. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:31 

    >>1
    一緒に買い物などに行かないと捻くれます。

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:54 

    旦那のお小遣いなら許す

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/06(日) 16:10:53 

    掃除をわざとぶつぶつ文句言いながらやり直される。私にやり直させるんじゃないから放ってるけど。

    +72

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/06(日) 16:10:57 

    >>1
    やり直し系は傷つくよね
    子供の頃、忙しくていつも母がイライラしてたから学校から帰って食器洗っておいたら「洗剤の膜が残ってる」って言われて全部洗い桶に戻された

    +99

    -4

  • 7. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:15 

    ダサさを指摘してくる。そういう人に限って元がクソダサい

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:19 

    >>1
    他を知らないから何とも言えないけど、自分が担当しないことに関してルールを強制したり道具を押し付けたりするのは、モラハラ的な気質を持っている可能性があるっちゃあると思う

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:24 

    >>2
    病気もらわないようにね

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:37 

    >>1
    ソースぶっかけたり醤油ぶっかけたりもそうかな

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:20 

    会社の上司(57歳)に「テレビ見ない」って話の中で言ったら「テレビくらい見なきゃ駄目だよ、他人と話が合わないよ」って言われたんだけど、ハラスメントまで言う気は無いけど面倒くさい。昭和脳が面倒くさい。

    +97

    -5

  • 12. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:20 

    >>1
    食器買い直してくるなんて嫌味か?って思ってしまうよ

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:35 

    >>1
    それ何処がモラハラ?

    どっちかと言うと、主が選んだものを絶対否定する態度出すなって言う考えの主の方がよっぽどモラハラだよ。

    +5

    -15

  • 14. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:37 

    余裕ないと(そもそもキャパがめちゃ狭い)
    すぐ連絡を遮断される。
    余裕なくても余裕ないなりに連絡とれますよね?そもそも連絡自体普段からしつこくもないのに‥
    これはモラハラですか

    他の面で不満はないのでこれまでは仕方ないかで片付けてきました

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:47 

    >>1
    食洗機の中の皿の向き、ハンガーにかける服の向き等小さな事が全て逆…たまたまなのかもしれないけど、天邪鬼な人だからなんとも言えない

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/06(日) 16:13:00 

    >>2
    プラス多くない?

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/06(日) 16:13:47 

    >>11
    テレビって言っても年代によって見る番組違うんだからテレビ見る同士でも話題合わないことってあるよね
    面倒くせぇ上司だな

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/06(日) 16:13:57 

    >>1
    ちゃんと味付けしてるのにひと口も食べずに醤油やソースをかける

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:02 

    >>1
    このお皿センスいいね!このお皿に合う料理作ってみてよ!って明るく煽てて料理するよう促す

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:30 

    「料理もしないくせにいちいち細けぇ〜んだよ 男のくせに黙って食え」って言う(逆モラハラ)

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:30 

    >>6
    なかなかの毒親

    +47

    -3

  • 22. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:47 

    >>1
    私の作るお弁当について小言を言ってくる
    トマトのヘタを取れとか保冷剤を入れてほしいとか、重箱の隅をつついてきて地味に傷つく

    +5

    -17

  • 23. 匿名 2025/07/06(日) 16:15:03 

    >>2
    誰にも迷惑かけてないしいいじゃんって思ったけどこれが自分の彼氏だったら病気もらってないか心配になるな

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/06(日) 16:15:37 

    >>6
    潔癖なんやろ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/06(日) 16:15:39 

    気まぐれオレンジロード
    モラハラまでいえないけどちょっと嫌なこと

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/06(日) 16:15:50 

    >>16
    年齢にもよるけどある程度の年齢になれば自分が初めてってことも珍しく誰かしらとはやってるからじゃない?

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/06(日) 16:16:16 

    >>6
    ごめん、子供にそれやってるわ…
    子供にちゃんとした家事を教えるのが親の使命だと思って正義感でやってたんだけど、間違ったやり方で家事をしてても見過ごすのが正しいの?

    +1

    -31

  • 28. 匿名 2025/07/06(日) 16:16:24 

    >>22
    それモラハラじゃないの?

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2025/07/06(日) 16:16:37 

    言ってる意味わかりますか?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/06(日) 16:16:40 

    壁を叩いた子供に対して『人の(自分の)家を叩くな』と怒鳴った。
    こいつ、自分の家に私たちを住まわしてやってる感覚だったんだ、、と驚愕した。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/06(日) 16:16:51 

    >>1
    あー。被せてくる感じちょっと嫌なのわかる。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/06(日) 16:17:06 

    子供の体調不良で土日の予定が崩れると不機嫌になる

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/06(日) 16:17:37 

    >>13
    タイトル読んだ?

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:05 

    ちょっとしたことや雑用を片手間でやっていたら自分がその担当になっていること

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:07 

    >>27
    「モラハラまでいえないけどちょっと嫌なこと」っていうトピタイだよ
    ちょっと嫌なことを書いただけなのに、そんなキツく詰められるとか無理

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/06(日) 16:19:21 

    >>1
    モラハラというより性格か悪い

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/06(日) 16:20:54 

    >>1
    お金あるね

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:21 

    >>22
    保冷剤は自分で入れさせればいいし、基本的には文句があるなら自分で作ればいいのにと思う派だけど、トマトのヘタは言われてしまっても仕方ない気もする…

    弁当にナマモノ入れないでって言われるのと同じレベルで禁忌のような。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:58 

    愚痴を言うと否定してくる
    「店員さんの対応が悪かった」と言うと
    「客は神様じゃないんだよ?」とか
    自分はコンビニでポイントカードはと聞かれる度に「毎回聞くなよ!」と後からキレてるのに

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/06(日) 16:22:15 

    >>10
    >>1
    それはパワハラ。

    非正規無能ゴミジジイ既婚在日植田潔が気持ち悪い。
    アラサー女子の担当させてくれー!
    と性欲丸出しで火病気味に叫んでいて、うわー!こいつマジキモいありえねー!
    と思ったよ。列が違うじゃん。
    ディレクターはアラサーだし、
    女性守る為にも絶対に了解しなかったけどね。
    私は植田潔が大嫌いだから、質問あれば他の人に聞いていたよ。同僚にも教えておいたよ。
    こっち見るな!キモジジイ

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/06(日) 16:22:30 

    >>27
    教えてるのにやり直しさせてるの?
    クズやん
    教えてる途中で指摘すればいいのに

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/06(日) 16:22:38 

    >>22
    トマトのヘタは取ったほうがいいよ
    食中毒予防だよ

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/06(日) 16:23:11 

    >>1
    夫は洗濯物たたみ直すから、もうたたむのやめてまとめて置くだけにした

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/06(日) 16:23:35 

    >>25
    これ観るとなんか心臓バクバクする
    親の喧嘩いっつもこんな感じだったの思い出すわ

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/06(日) 16:25:03 

    >>13
    じゃ、てめーが買いなよ
    日本語不自由な害人は日本全国レベルでポイ活

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/06(日) 16:25:23 

    >>11
    今は若い子は特にテレビ見ない人の方が多いんじゃない

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/06(日) 16:26:01 

    >>22
    ヘタはとらないと

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/06(日) 16:26:47 

    >>1
    ちょっとした記念日(パートを転職したとか)に、旦那が仕事帰りにコンビニとか探しまくってプチケーキなど買ってくる。
    基本は21時に仕事終わって〜だから、23時近くになることも。
    一応帰ってくるまでは起きて待ってるスタンスだから、それが理由で遅くなったと言われると内心イラッとする。
    しかも、それを買ってきたからお小遣い無くなったと言いやがるし。

    別にそんな祝うほどじゃないから何も買ってくるな💢と言いたいけど…もやもや

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/06(日) 16:27:13 

    >>22
    トマトのヘタと保冷剤は当たり前のことすぎて小言か、?

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/06(日) 16:27:23 

    >>11
    テレビばっかり見て信じてるバカな国民が多いというのに

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/06(日) 16:27:41 

    >>39
    ちょっとは共感してくれよって思うよね
    こういう人には何も言いたくなくなる

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/06(日) 16:28:03 

    >>2
    どうでもいいと思ったけど、病気もらってこないか気になる

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/06(日) 16:29:06 

    小腹空いてパンつまんでたら、また完食してんの?wwって小馬鹿にしてくる

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/06(日) 16:29:13 

    中途入社なんだけど、部長から課内の事情というか初めに説明うけたときに『〇〇さんと△△さんはいわゆる新婚さんで、いつそういうおめでたいことになるかわからないのね…』とか、『◻︎◻︎さんはお子さんがいて小学生のお子さんだから時短にしなきゃいけないうえに、最近遠方に引っ越して家庭と仕事の両立が厳しいと…』など聞かされて、私を採用した理由がなんとなーくアラフォーで独身だから、もうおめでたいこともないだろうと勝手に判断されてる気がしたこと。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/06(日) 16:30:44 

    >>6
    人にやらせるなら自分でやった方がいいとか早いとか思ってる系かもね
    その分背負うことになるから常にイライラしてる

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/06(日) 16:31:48 

    旦那が日曜日早起き…的なトピにもコメントしたが、早起きの旦那が洗濯しといたよー!て洗濯機回すだけすること。
    しかも確認もせずシーツやらブランケットやらスペース取るものなんでも放り込んで洗っちゃう。
    こちとら竿のスペース考えてて、今日はこれを洗おう、これは明日でいいや、今日はタオル多いんだよな…てやってるのに。
    まず聞けや!!
    回しといたよ✨️じゃない!!洗濯機回したら干すまでしろ!!
    ↑このことを伝えたら不機嫌になるのやめろ!

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/06(日) 16:32:54 

    >>22
    うーん、保冷剤は入れたほうがいいしトマトのヘタは取った方がいいと思うよ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/06(日) 16:34:26 

    付き合って3ヶ月くらいの彼氏、私がちょっと変わった服や靴下を買おうとすると「それ着たら俺引くかも」って言うようになった
    思わずあなたと会わない時に着るからご心配なくって言ったら泣きそうな顔してたわ
    こういうの増えるのかな

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/06(日) 16:35:18 

    >>25
    モラハラ夫の匂いがした

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/06(日) 16:35:55 

    休みの日22時くらいにそっと出ていって24時過ぎに帰ってきます
    サウナに行ってると言うんだが、そんな深夜にフラフラしてたら不貞と思われても仕方ないと思います

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/06(日) 16:36:09 

    パートの私に「自分の生活費くらい自分で稼げよ」と。
    意味がよく分からない。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/06(日) 16:36:25 

    >>55
    上手くやらせることが出来ないからイライラするんだよね。
    ちゃんと教えられない、ちゃんと出来るようになるまで待てない、結果全部背負うのでイライラする悪循環。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/06(日) 16:37:41 

    >>55
    子どもには遠慮なく言えるもんね
    会社だと思ったとおりに振る舞えずイライラが増して、たまったフラストレーションが子どもに向く

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/06(日) 16:39:10 

    「AかB、どっちがいい?」と聞かれたから
    「Aがいい」と答えると
    「Bの事は嫌いなんだ?w嫌いなママ友がB好きそうだもんねw」と言われる
    嫌な聞き方されたから鈍い反応をしたら
    「そうやってすぐムッとするの、ほんとにダメだよ?」と説教されること

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/06(日) 16:39:30 

    >>62
    それうちの旦那だだわ…めんどくさー

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/06(日) 16:39:43 

    >>22
    そのコメントに関しては、間違ったことは言ってないと思うが…

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/06(日) 16:39:50 

    >>11
    説教でしか若い子に関われない哀れなおぢ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/06(日) 16:40:38 

    >>65
    教えるの下手だという自覚だけでも持ってくれたらマシなのにねぇ。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/06(日) 16:40:42 

    >>25
    これ何?

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/06(日) 16:40:51 

    夫婦二人暮らしでこっちは休日少し一人になりたいのに、なんとか理由をつけてそれを阻止しようとするところ

    エアコン勿体ないからこっちにいなよとか、外暑いからやめときなよとか、来週にすれば?とか。今ひとりになりたいんだよ!!

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/06(日) 16:41:46 

    >>22
    有名な話だよ

    トマトのヘタには雑菌が付きやすく、そのままにしておくと食中毒のリスクが高まるため、食べる前にヘタを取ってから洗うのがおすすめです。特に、お弁当に入れる場合は、ヘタを取ってから洗って水分をしっかり拭き取ってから入れるようにしましょう。
    詳細:
    雑菌の温床:
    トマトのヘタは、水分を含みやすく、凹凸があるため、雑菌が繁殖しやすい状態です。
    食中毒のリスク:
    ヘタに付着した雑菌が、トマトの実や他の食材に付着し、食中毒の原因となる可能性があります。
    お弁当に入れる際の注意:
    お弁当にミニトマトを入れる際は、ヘタを必ず取り、よく洗って水分を拭き取ってから入れましょう。
    ヘタを取るタイミング:
    ヘタは、洗う直前に取るのがおすすめです。
    ヘタを取る理由:
    ヘタを取ることで、雑菌の繁殖を防ぎ、お弁当の衛生状態を保つことができます。
    その他:
    ヘタの周辺の汚れは、指先で丁寧に洗い流しましょう。
    ヘタを取った後のトマトは、流水で洗い、水分をキッチンペーパーなどで拭き取ってから保存しましょう。
    お弁当に入れる際は、ミニトマトと他の食材の間に仕切りを設けたり、保冷剤を使用したりするのも効果的です。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/06(日) 16:42:02 

    リビングにサイドテーブルが欲しくてニトリで買って来たら
    色(ダークブラウン、木目)が気に食わなかったらしく黙って撤去された

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/06(日) 16:42:29 

    オフィスワークの方に聞いてもらいたいです。

    4人パート事務で、パートの某業務を取りまとめて表を作成しました。
    その表をスプレッドシート(エクセルの進化系。みんなが同時に触れる)にして、上司と同僚へ共有。
    同僚3人からお礼を言ってくれたのですが
    3人がそれぞれ表の幅を変えたり、字体や色付けの色を変える。言葉の表現(漢字からカタカナとか)を入力し直すなど無断されます。

    私だったらどうしても気になるなら了承得てから触るし、わざわざ他人が作成した小さい(どうでもいい)事を触って変えようとは思わないのですが、、、
    こういう場合は黙って我慢ですかね?それとも心が狭すぎですかね?
    3人とも悪気はなさそうで、なんとなく触る感じです。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/06(日) 16:45:11 

    社内結婚した夫
    私に関するネガティブな情報を仕入れてきたらニヤニヤしながら聞いてくる
    「パートの〇〇さんとモメたんだってww」
    「パートの〇〇さんがガル子にキレてたわw俺なら仲直りさせる事できるけど?w」
    みたいな
    パートの〇〇さんが、取引先に優越的な地位を利用してやらせちゃいけない雑用までさせようとしてたから注意したって理由説明してもニヤニヤしてるだけ

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/06(日) 16:48:37 

    >>32
    不機嫌はもうモラだと思う嫌だよね

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/06(日) 16:48:58 

    >>9
    >>23
    >>52
    これ言う人いるけど、ちゃんとした風俗なら定期的に病院で検査を義務付けてる。逆に素人女の方は病院にいかない人も沢山いるんだから素人の方が危ないとも言える

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2025/07/06(日) 16:49:39 

    >>27
    あなたもそうして育てられてきたから、子供の些細なやり違いを許容できないのね。まずは、感謝伝えて、見本みせたらいいよ。やり直しはキツイかな。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/06(日) 16:50:16 

    >>10
    それは我慢して食べられるよりすきにしろかな

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/06(日) 16:50:59 

    >>1
    ご主人からしたら主さんがこっちの意見聞かずに勝手に買ってきたって思って不満なのかも知れないよね
    主さんはみんなで使うものなのになんで1人で決めて買ったのかな?
    逆の立場から考えたらそれはそれでモヤモヤするかもよ

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2025/07/06(日) 16:52:56 

    >>58
    もう付き合いも終わりな予感。
    そのうち、髪型変える、持ち物にも難癖つけてきそ。
    あーめんどくさ。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/06(日) 16:55:03 

    >>73
    あとから色々変えられるのが嫌な気持ちわかるけど、みんなで共有するものなら、その表を作る時にこういう表を作るんですがこうしてほしいとか何か意見はありますか?って聞いてから作るほうがスムーズだよね

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/06(日) 16:57:14 

    >>76
    ちょっと話ズレるけど、経験豊富な友人が「自分以外の女と致しやがった場合玄人より素人が色んな意味で質悪い」って言ってたの思い出した

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/06(日) 16:57:25 

    >>79
    普段料理もしないし皿も買ってこないってかいてある

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/06(日) 16:58:05 

    旦那にはその皿つかって家族は主が買ってきたのを使うかな。

    しかも、あのさー家事やらないのにそのサイズ感でその色とかやめてくれる?皿の収納にも限度があるから飽きのこないのを軽さとか厳選してるのをわざわざ買ってんのよ。勿体ないよね?同じサイズ感で何枚も!!

    と私なら逆モラハラ言い返します。主の旦那のような事する人間は無理なんだwすぐ反応してキレるから。

    あーそうなの?使ってみるねなんて絶対言わないw

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:23 

    旦那が帰ってきてから朝と昼にわたしがちゃんと食べてるか確認してくる。今日は何食べたの?と。
    ちゃんと食べないと、それは少なすぎる。と。
    納豆とご飯だけではダメだそうです。

    中肉中背、むしろぽちゃ寄りです。
    めんどくさい〜

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/06(日) 17:01:14 

    >>1
    モラハラだとまではまだ思え無い
    お皿は主を否定しているのでは無いと思う
    旦那さんにも旦那さんの趣味があるんだろうなと思う
    否定される気分にはなるだろうけど
    否定はしていないとおもう、センスの違いかと
    料理はしなくとも好みの趣味の違いは仕方ない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/06(日) 17:05:21 

    親が買ってきた水着(ドピンクのスクール水着)が着れないといったら1か月以上無視されたのはモラハラだろうか

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/06(日) 17:06:01 

    >>73
    うーん、、、
    パート同士だから三人共あまり考えず自分の使いやすいい、見やすい様に変えているんじゃないだろうか?お礼を言われたならまあスルーかなあと思う
    次は何かあってもやらなければ?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/06(日) 17:06:11 

    >>73
    事務職経験者です。
    作成されたファイルを共有された場合、ここ触りたいなと思ったら必ず声かけてたし、逆もありました。
    絶対ややこしいことになるって目に見えてるし、もし触ったら教えてって言ってもいいと思います。
    本来ならお願いしなくてもいいはずのことですけどね…

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/06(日) 17:08:52 

    >>1
    趣味が合わなかったんだなーぐらいでサラッと流しなよ
    いくら料理しないって言ってもそのお皿使って食事するわけだから好みじゃなかったら嫌なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/06(日) 17:13:02 

    >>2
    それは卒業とは言わない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/06(日) 17:14:49 

    >>11
    私も、年上の60代のパート同僚に流れでTVは殆どみないと言ったら「なんで!?なんで見ないの!?面白いのに!」と騒がれ世間が狭いと非難された
    (何かのバラエティ番組だった)
    最近のTVは本当につまらないし無理、何であんなお説教をされなきゃいけないのかわからない

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/06(日) 17:15:28 

    夫は私が作ったご飯は美味しいとも何も言わない
    焦げてしまったりイマイチな時は言う
    目の前に作りたてのご飯を並べても一向に食べようとせず、すっかり冷め切ってから電子レンジで温め直して食べる
    自分で買って来たものと自分の実家から貰ったものを食べてる時は美味い美味いと連呼する

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/06(日) 17:17:21 

    >>1
    洗濯の角ハンガーを買いに行って決めたのをカゴに入れたら返されて夫が選んだ使い難そうな物に変えられたこと

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/06(日) 17:19:40 

    仕事の訓練の時に理由や正解を一切言わない
    ただ「こうやって」と言われてやらされるだけ
    前後の繋がりや理解も納得も全く出来ないまま
    〝教えたのに〟という事実だけを残される

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/06(日) 17:20:50 

    ご機嫌取りでケーキを買ってくる。選ぶ権利は私にはなく夫→子どもの順で決めて洗物は当然私がする。食べたくない物で太るのが嫌で食べないでいると不機嫌になる。そんなことで許せない私が悪者にされる。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/06(日) 17:22:35 

    >>81
    >>88
    >>89

    お返事ありがとうございます。
    某業務内容を書きたいのですが身バレ防止で書くのはやめておきます笑

    3人ともファイルを開いてお礼と共に「すごい」「なるほどね」と会話をしてくれてたのですが
    3人それぞれ触り始めたのでビックリしました。
    もちろん触れるシートにしたのは私なので仕方ないのですが、、、
    何か間違ってる訳ではなく、個々の好みに変えられたのがちょっと不快でした。
    【黒字に黄色背景→赤字のみに変える】とか。そういうの複雑でした。

    でも私の心の狭さも多少問題かと思うので、次は作成辞退してみようかなと思います。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/06(日) 17:23:09 

    飲食店でメニューを見ているのに夫が決まったら私の分まで勝手に注文される。その店の名物とかなら良いけど違うんだよね。夫が食べたい物を味見する為に頼むので。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/06(日) 17:26:49 

    >>73
    悪気はなさそうだけど悪気ないからモヤモヤはする。ひとこと言って欲しいかも。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/06(日) 17:35:40 

    ここで「お皿の買い替えぐらい、旦那さん〇〇だったのでは?」ってコメントしている人って
    妻はモラハラに該当しない限りちょっとでも気に障ったりイヤと思ったりな行動を見てもそういうことを考えるなってこと?
    ふつうに疑問でさ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/06(日) 17:36:07 

    食器用洗剤の詰め替えをお願いしたらやってはくれるけどすっごい偉そうな顔してくる
    半分は冗談めかしてるんだろうけどなんてことない事をお願いした時に(やってもらったのでもちろんこちらはお礼は言う)やられることが多くてイライラしてくる
    もう頼まなきゃいいんだな

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/06(日) 17:36:25 

    ため息つかれるのが本当に嫌

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/06(日) 17:40:44 

    >>76
    病気移されたから即効捨てた
    きっとまともなとこじゃなかったんだろうね

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/06(日) 17:41:23 

    このトピ読んでて、自分がやってることがいくつかあって反省する。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/06(日) 17:41:44 

    150円のお気に入りのコーヒーをカゴに入れたら「あ、また買ってる。高いんだよ」と絶対いわれる
    でも自分はジュースやお菓子をバンバンいれる。(私は一切食べない)
    共働き、なんなら収入私のほうが少し上。むこうが上なら言って良いわけじゃないけど、言われる理由ないと思う

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/06(日) 17:42:48 

    >>102
    身近な人が溜息とか舌打ちとか鼻で笑うとか嫌だよね

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/06(日) 17:44:16 

    私の言い方をいちいち否定して不機嫌になり話が進まないこと。

    子供の習い事を決めていた時。
    私が「スイミングはストレス解消にもなるし」と言ったら「うちの子にストレスなどない!」と言って不機嫌になり話し合いが進まない。

    テレビを見ていて私が「これ誰だっけ?」と言ったら「人に対してこれとはなんだ!失礼なこと言うな!」と激怒。

    私が黒色の服を購入したら「葬式みたいな色の服を買うな!そんなに人の死を期待してるのか?」と言われました。

    扱いにくい夫ですがお葬式系は特にデリケートで、会社で不幸ごとがあった場合すぐにお香典を用意しないといけないので香典袋はいつも用意していたのですが、夫が会社の葬儀に行くからすぐ準備してくれと言うので引き出しからさっと香典袋を出したらまた「そんなの用意して人の死を期待している」と怒られてしまいました。

    妙な偏りのある良い子ちゃん思想の夫で地雷が多くて疲れます。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/06(日) 17:49:39 

    >>107
    わたしだったら「ああそう、自分でやってね」といってもう話さなくなりそうな旦那さん
    よく我慢してるね

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/06(日) 17:50:55 

    >>73
    めっちゃ腹立つかも
    その人個人が使う分を変えるなら良いとおもうけど、みんなで共有して使うんだよね
    作ってもない人が勝手に触るなんて失礼だと思うし、普通一声かけるよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/06(日) 17:54:32 

    >>6
    これ妻から夫へは当たり前のようにやるし、ガル民も何の疑問も持たないよね。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/06(日) 17:58:38 

    >>1
    旦那君の買って来たのは使わない
    割るかしまうか実家にあげちゃう

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/06(日) 18:06:24 

    人の失敗をくそほどしつこく
    いじってくる

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/06(日) 18:13:45 

    >>1
    料理しないからお皿選ぶ資格ない、みたいな感じ?
    ご主人からしたら主さんに対してモラハラっぽいと思ってるかもよ

    +0

    -8

  • 114. 匿名 2025/07/06(日) 18:22:18 

    普段全くやらないくせに、ふと思い立って掃除機かけたり、書類整理しだす。
    そして、ブツブツ文句言ってくる。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:31 

    >>98
    モラハラでしかない

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/06(日) 18:28:14 

    >>83
    だから?
    料理しなくても食事する時にお皿使うじゃん
    それに今までは買ってこなくても、今回は欲しいと思ったお皿があったから買ってきただけでしょ

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2025/07/06(日) 19:12:47 

    >>1
    料理しない癖に皿に文句つけるとか、「ちょっとしたモラハラ」どころか、物凄いモラハラ臭しかしないんだけど

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/06(日) 19:17:20 

    >>102
    うちは舌打ち
    本当にやめて欲しい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/06(日) 19:21:33 

    >>108
    うちの旦那に似てる
    もう何も言わないようにしてる
    いちいち突っかかってきて気分悪いし

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/06(日) 19:24:30 

    >>64
    読んでてめっちゃ性格悪い人だなと思ったし、喋ってて腹立つから2度と関わりたくないタイプだよ

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/06(日) 19:24:58 

    パート探して、何社か落ちて落ち込んでたら、「受からないと思ってた」とか短期の仕事は受かって働いてたら、「誰でも出来る仕事だろ」とか本当に馬鹿にしてくる。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/06(日) 19:31:56 

    無駄遣いするから買い物禁止されてる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/06(日) 19:35:00 

    >>98
    勝手にメニュー決められたら、その場で喧嘩にならない?
    こんなことする人とは外食行けない

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/06(日) 19:56:36 

    >>1
    同じですー!
    食器棚が狭いから厳選してるのに、「これ良くない?買ってきた〜!」と夫しか使わない食器を人数分…
    たまに変化球でタッパー、調味料…
    出汁醤油5種類もいらん!!
    イラッとするので、毎回夫のおつまみボックスに入れてる

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/06(日) 21:13:39 

    えっちの時に髪を引っ張ること

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/06(日) 21:19:37 

    >>56
    わかる
    なんでも洗濯機回せばいいと思ってるのすごい腹立つわ
    洗濯機洗い出来ても大きくて他の衣類が干せなくなるもの、炎天下で干すと色が褪せるもの、一緒に洗いたくないドライモードで洗いたいとかあるからいつも考えて洗濯してるのに良かれと思ってというよりやってあげた実績が欲しいだけの時マジでムカつく

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/06(日) 21:22:39 

    >>98
    自分が食べたい物じゃないのに勝手に注文されるって事?
    そんな事された事ないし居酒屋じゃないんだよね?
    おかしいと思う

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/06(日) 21:33:46 

    >>73
    これ、あるあるっていうか
    自分が好きな様に結局やりたい人多いと思う
    最初の基本だけ作ってもらったら後は自分の好きな様にカスタマイズするの女って好きだよね
    女ばっかりだと案はめちゃくちゃ出るけど会議が全然進まないから男の課長入った事あるわ
    それでもなかなか進まなかったけど

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/06(日) 21:46:39 

    >>25
    これ凄かったなぁ
    どうでもよすぎて

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/06(日) 21:55:04 

    >>59
    私は奥さんの誤魔化しがいけないと思った派
    ゴメンネが言えない奴は幼稚園児以下だよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/06(日) 21:58:50 

    >>69
    鏡の中のアクトレス 喧嘩
    これで検索するとわかるよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/06(日) 22:26:24 

    私は異動したばかりだから、今の支店だけでやっているローカルルールは全く分からない
    社員は皆んな何店舗か異動している人ばかりだからローカルルールかどうか分かった上でその都度教えてくれる
    でもその支店だけで長年やっているパートは
    こんなことも知らないの!とか
    コレ出来てないってありえないんだけど!!
    ぐらいの勢いで言ってくる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/06(日) 22:37:50 

    私がニンニク大嫌いなの知ってて週1でニンニクマシマシラーメン食べて帰ってくる。しかもランチだよ?「職場の人に迷惑だよ」と言うと「同僚と行ってるからみんな臭いよ!笑」だと。もうトイレもお風呂も全部臭くてさっき吐いちゃった😭せめてマシマシにしないでと言ってるのに聞いてくれない。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/06(日) 22:43:37 

    >>107
    そういう特定のことにやたら過剰に反応して噛みついてくるのだるいよね
    うちは「虫の死体」って言うと「死体じゃなくて死骸だろ!」って半ギレ気味に言ってくる
    でも辞書で調べたら使い方としては合ってるよ?と言うと黙る

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/06(日) 23:05:14 

    >>6

    胸がギュッてなるわ

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/06(日) 23:49:40 

    常に嫌味口調

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/07(月) 04:24:33 

    >>1
    旦那さん意識高い?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/07(月) 04:25:20 

    >>133
    男のニンニク好きって異常だよね。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/07(月) 04:27:21 

    >>102
    モラハラ旦那に嫌気がさしてる友人がいるんだけどその子も眉間にシワ寄せたりため息ついたり些細な事で神経質に不快な顔したり凄い。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/07(月) 05:17:51 

    >>64
    これは完全なるモラハラだと思う

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/07(月) 08:10:07 

    今花火あがってたよ!と言ったら
    「どうでもいい興味ない」と言われた。何か話すといつもそう。つまらない人

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/07(月) 08:35:14 

    うちは旦那が、とにかくああ言えばこう言う。絶対反論してくる。ちなみに旦那は正しくはないが自分を正当化したく反論してくる。

    揉めた時に、反論しないでくれ、お願いだから。自分は悪くないと思っても、そうだねーそうだねーごめんねーと言ってくれればすぐ終わるから。って何回も言ったけど、絶対反論してくる。揉めるのも旦那側の色々が積み重なりこちらが爆発みたいなパターンなのに、家族に迷惑や負担かけてることは忘れ?それとこれとは別という考え方なのか、絶対自分の否を認めない。

    アンタが悪いから反論しないでよ!と言ったら、嫌だ!我慢できない!絶対言い返す!と言われ、心底気持ち悪いと思った。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/07(月) 09:47:57 

    >>2
    プラスついてるけど、自分の彼氏や旦那がそれで卒業してたらショックだな。それなら童貞で良い。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/07(月) 16:56:52 

    >>107
    >私が「スイミングはストレス解消にもなるし」と言ったら「うちの子にストレスなどない!」と言って不機嫌になり話し合いが進まない。

    「あ!じゃあ私がスイミングした方がいいね。すぐ不機嫌になるあなたといるとほんとストレス溜まる」と言ってやれ

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/07(月) 17:00:36 

    >>64
    そんなんウンコ投げといてウンコは汚くないよ、自分が食べたものだからと言われてるようなもん。どんなナンセンスな会話だよなぁ

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/08(火) 00:29:38 

    インスタストーリーにいろいろ意見されめんどーなので、24時間経過する前に消した

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/08(火) 12:02:48 

    父の事だけど、怒った顔で目を合わせない 命令口調
    役立たつ 馬鹿か デブ 太ったな 文句ばかり
    母や私以外にも言っている
    自分が悪くても人のせいにして笑って謝ることない
    完全にモラハラ?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/15(火) 01:14:25 

    上からモノを言うな
    取り消しは聞かない
    それ甘え

    これってモラハラですか??

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード