-
1. 匿名 2025/07/05(土) 14:54:15
トピ主は埼玉3LDKで11,000円でした
エアコン24時間付けっぱなしです+81
-8
-
2. 匿名 2025/07/05(土) 14:54:45
1万2千円+20
-1
-
3. 匿名 2025/07/05(土) 14:55:19
一軒家、オール電化 17000円
+51
-5
-
4. 匿名 2025/07/05(土) 14:55:20
+9
-11
-
5. 匿名 2025/07/05(土) 14:55:46
東北の一軒家 15000円+20
-4
-
6. 匿名 2025/07/05(土) 14:55:59
7000円くらい
これから高くなる+77
-1
-
7. 匿名 2025/07/05(土) 14:56:04
一人暮らし東京で11,000円くらい
電気代は全国同じくらいなのかな+26
-0
-
8. 匿名 2025/07/05(土) 14:56:27
>>4
スゴイ…1.5頭身!+10
-2
-
9. 匿名 2025/07/05(土) 14:56:39
2万はいくと思う
三人家族+61
-1
-
10. 匿名 2025/07/05(土) 14:57:11
一人暮らしで2770円だった
エアコンつけだしたのが遅かったから+60
-1
-
11. 匿名 2025/07/05(土) 14:57:37
15,000円.これから、10月ごろまでめっちゃ怖い。+72
-1
-
12. 匿名 2025/07/05(土) 14:57:45
+0
-2
-
13. 匿名 2025/07/05(土) 14:57:49
1人暮らしなのに2万いったよ+38
-3
-
14. 匿名 2025/07/05(土) 14:58:02
6500円 2人暮らし
次の請求からエアコンの分で上がると思う+17
-0
-
15. 匿名 2025/07/05(土) 14:58:20
>>1
24時間でそれは安いね。
うちは日中しかつけてないけど
約12000円だよ。しかも補助ありで…。
ほくでんは高すぎるのよ+105
-4
-
16. 匿名 2025/07/05(土) 14:58:31
+1
-0
-
17. 匿名 2025/07/05(土) 14:58:46
14236円
都内S区、延べ床面積150平米の戸建て
エアコン7台のうち家族共有スペースの3台24時間稼働にしては驚く金額ではないかな
悪名高きリビング内階段に吹き抜けあり開放感に浸ってるけど、高気密で建てたので光熱費は前の家よりむしろお安い+5
-15
-
18. 匿名 2025/07/05(土) 14:59:22
確認したら1万✖️2世帯だった+5
-0
-
19. 匿名 2025/07/05(土) 14:59:45
うちは23000円でした
子供はオール電化ですが、小学生1人で自室は全く使わず、LDKと寝室しか電気やエアコン使ってないのに😭+33
-1
-
20. 匿名 2025/07/05(土) 15:00:22
>>7
電気たくさん使う仕事や趣味があるの?
うちは一人暮らし在宅勤務で4000円だった+13
-14
-
21. 匿名 2025/07/05(土) 15:00:30
>>1
うちは2万
何部屋でつけたまま?+16
-0
-
22. 匿名 2025/07/05(土) 15:01:24
ひとり暮らしで3000円いかないくらい+15
-4
-
23. 匿名 2025/07/05(土) 15:01:36
関東戸建てで13000円くらい
6月前半は冷房使ってないからこれくらいに収まったけど7月の電気代やばそう+8
-0
-
24. 匿名 2025/07/05(土) 15:01:47
先月って6月分でいいの?なら8000円
今月分は14000円予想になってる+14
-2
-
25. 匿名 2025/07/05(土) 15:01:47
1ヶ月で12000円くらい
今月はまじでガス代安くなってやっほーーーい!!の気持ち+2
-2
-
26. 匿名 2025/07/05(土) 15:02:00
名古屋市4LDKで12000円。
エアコン一台は猫がいるから24時間つけっぱなしです。
+11
-1
-
27. 匿名 2025/07/05(土) 15:02:26
>>16
こんなんばっかり+10
-1
-
28. 匿名 2025/07/05(土) 15:02:48
西日本の地方で2世帯同居の戸建てオール電化8LDK、大人4人子ども3人でざっくり\40,000。
多分この辺の電力会社高い。+6
-8
-
29. 匿名 2025/07/05(土) 15:03:07
>>10
安い!凄い!+25
-2
-
30. 匿名 2025/07/05(土) 15:03:21
3000円+1
-0
-
31. 匿名 2025/07/05(土) 15:03:27
>>13
1人で4LDKにでも住んでるの?
+7
-6
-
32. 匿名 2025/07/05(土) 15:03:41
>>22
私も1人ならそれくらいですむと思う+4
-1
-
33. 匿名 2025/07/05(土) 15:05:50
>>31
2LDKだけど結構電気テレビ付けっぱ、エアコンも今の季節は2台付けっぱ、ゲームもやりすぎだから大分高くなった😅+8
-0
-
34. 匿名 2025/07/05(土) 15:06:46
>>10
うちは一人暮らし3,500円。でも2週間前からエアコンつけっぱなし。愛猫2匹お留守番してるから。次月は倍くらいになるかな。+11
-1
-
35. 匿名 2025/07/05(土) 15:07:18
オール電化の温水器
北陸
4人家族の5LDKで35000円
太陽光の返金で差し引くと31000円
夏が怖い+8
-0
-
36. 匿名 2025/07/05(土) 15:09:27
>>1
安くなってきたほうだよね?
ちょっと前は電化住宅、1ヶ月で五、六万円とか言ってなかった?+6
-1
-
37. 匿名 2025/07/05(土) 15:10:31
>>34
同じく3200円ぐらいで1週間前からエアコン入れっぱなしなので金額が怖いです!!+8
-0
-
38. 匿名 2025/07/05(土) 15:11:21
>>8
0.75ぐらいじゃない?+2
-1
-
39. 匿名 2025/07/05(土) 15:12:07
>>1
独り暮らしで約5000円
まだかろうじて扇風機だけで過ごせたからね
でも今月に入って本格的にエアコン使い始めたから来月は結構高くなるだろうな+10
-2
-
40. 匿名 2025/07/05(土) 15:12:34
名古屋、3LDKマンションで19000円くらい。
寝室は犬猫達が基地にしてるから常に付けっぱ笑
リビングは付けたり消したりしてた。
けど少し前からリビングも24時間フル稼働になったから来月はまた上がってるだろな泣+9
-0
-
41. 匿名 2025/07/05(土) 15:13:13
>>28
8LDKて+0
-1
-
42. 匿名 2025/07/05(土) 15:13:38
更年期の一人暮らしで2LDKで24時間冷房だけど電気はこまめに消してるのに先月は23,750円だった
ホットフラッシュがひどいから冷房を強く入れないと辛いです
@東京千代田区+13
-1
-
43. 匿名 2025/07/05(土) 15:15:12
二人暮らし【電気代のみ】
ソーラーとエネファームあり
先月3700円5/7-6/3
今月4800円6/4-7/3
+2
-0
-
44. 匿名 2025/07/05(土) 15:17:37
>>41
戸建て2つが大きめのLDKでつながってるような家です。+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/05(土) 15:18:50
エアコンの室外機の上に被せるアルミのシートって効果あるの?+0
-0
-
46. 匿名 2025/07/05(土) 15:18:54
4000円くらい+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/05(土) 15:22:53
>>10
私も一人暮らし3000円いかない。
ずっとじゃないし人が来た時とかにつける。
+6
-1
-
48. 匿名 2025/07/05(土) 15:23:33
>>3
同じく戸建てオール電化17700円とか!けど今月冷房使用量多くて予想額が22000円💦+9
-0
-
49. 匿名 2025/07/05(土) 15:23:34
大人2人➕猫1
7000円+1
-0
-
50. 匿名 2025/07/05(土) 15:24:35
2人で2403円だった
丁度キャンペーンで1000円割引入ってるから、実際は3403円かな+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/05(土) 15:24:38
>>17
細か+5
-1
-
52. 匿名 2025/07/05(土) 15:32:04
>>11
それでも冬の電気代の方が高いよね+14
-0
-
53. 匿名 2025/07/05(土) 15:33:22
>>43
ちなみに初期投資は幾らぐらい?+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/05(土) 15:33:25
>>37
エアコン代ケチって、猫たちが体調崩したり、病院にかかること考えたら、夏場の電気代数千円上がるくらいなんて事ないなと思ってる。快適な温度と室内で過ごして欲しいからね。+18
-1
-
55. 匿名 2025/07/05(土) 15:35:36
6500円だったよ+3
-0
-
56. 匿名 2025/07/05(土) 15:36:22
一軒家、オール電化、前月の支払いは8500円くらい。今月はエアコンフル稼働なので1.2万くらいの予想。
+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/05(土) 15:36:44
>>1
都内 オール電化マンション
エアコン常時稼働 2万円( ゚д゚)+1
-1
-
58. 匿名 2025/07/05(土) 15:39:23
>>1
先月は六千円くらいで来月は一万四千円予定。
猫いて24時間つけてるから真夏は高くなる😓+6
-0
-
59. 匿名 2025/07/05(土) 15:40:12
電気代って先月か先々月位のやつを請求されてない?
だから前回のやつはまだそんなに高くなかった記憶。次ぐらいの請求からため息しか出ないような金額になってると思う+13
-0
-
60. 匿名 2025/07/05(土) 15:40:16
>>41
普通にあるよ。
友達の実家なんて平家の家族四人でを11LDKだよ。
都心のマンション育ちの私は驚いたけど。+3
-0
-
61. 匿名 2025/07/05(土) 15:41:11
家クーラー使わない1番安い季節でも16000円超えるんですけどなんでだろう…+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/05(土) 15:41:19
みんなこんな安いんだ!結構衝撃、、うち3万だった。+7
-0
-
63. 匿名 2025/07/05(土) 15:41:42
この手の話題って「そんなこと聞いてどうするねん」とか「人それぞれ」みたいなサバサバ気取りコメがない。サバサバ気取りは他人のカネの話が大好きなのか?+0
-1
-
64. 匿名 2025/07/05(土) 15:43:16
>>54
帰ったら猫もいて部屋も冷えてる
それ……最高じゃん!+10
-0
-
65. 匿名 2025/07/05(土) 15:45:12
>>52
電子レンジ、オーブン、ドライヤー、ホットプレート
電気使用量が多い電化製品は温めるものばかり
冷やすより温める方が電気を使うから高くなる+10
-0
-
66. 匿名 2025/07/05(土) 15:46:01
>>51
語らせてあげなよ+6
-2
-
67. 匿名 2025/07/05(土) 15:47:43
>>3
やっぱオール電化の方が安いよね。
うち家族3人、ガスだけで21000円だよ。5月の明細だけど。プロパンたかすぎ。+9
-3
-
68. 匿名 2025/07/05(土) 15:47:45
>>45
なにもないよりは+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/05(土) 15:48:44
>>65
エアコンの設定温度と外気温との差も冬の方が激しいしね+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/05(土) 15:49:01
夏場はそこまで高くならないから気にしてないや。
問題は冬場だよ。+1
-0
-
71. 匿名 2025/07/05(土) 15:53:40
>>1
12000円だけど、別にガス代が15000円。3人暮らしと犬一匹いるけど高いよね?朝皆シャワー浴びたり、食洗機や衣類乾燥機使ってるからかな。+7
-0
-
72. 匿名 2025/07/05(土) 15:55:11
>>43
エネファーム、ガス代が上がるよね。+4
-0
-
73. 匿名 2025/07/05(土) 15:55:37
>>67
よこ。プロパンならオール電化のほうがいいね、本当に高いから。+6
-0
-
74. 匿名 2025/07/05(土) 15:56:46
オール電化
7000円弱。太陽光発電と蓄電池がついてる。ペットがいるので24時間冷房ついてる。+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/05(土) 15:57:18
夫婦共に週の大半が在宅リモートワークだから
電気代は高め。
先月は7500円。
+1
-0
-
76. 匿名 2025/07/05(土) 15:59:26
>>53
12年目
太陽光100万
エネファーム補助金35で実費65万だったと思う
前はガス代の方が安かったけど今は電気の方が安いかも+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/05(土) 16:00:00
>>1
あらお安い😳+3
-0
-
78. 匿名 2025/07/05(土) 16:00:38
1500円
今月はエアコン消してないから、7000円位いきそう+3
-0
-
79. 匿名 2025/07/05(土) 16:00:44
>>72
今はガスの方が高くない?
先月エネファームの発電が壊れて、、ガス代めちゃくちゃ安かったw+1
-0
-
80. 匿名 2025/07/05(土) 16:01:30
>>60
11LDK は豪邸だね
地主系かな+2
-0
-
81. 匿名 2025/07/05(土) 16:03:53
>>43
うちもエネファームなんだけどガス代高いよね+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/05(土) 16:07:21
>>72
エネファームのガス代上がるの?
調べても出てこない+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/05(土) 16:08:09
>>82
自己レス
値上げかと勘違いしたゴメン
高いよね本当にエネファームはガス代が。+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:01
>>1
安くない???+9
-0
-
85. 匿名 2025/07/05(土) 16:15:09
先月?
まだそこまでフル稼働してなかったから今月来月凄そう
毎夏7000〜8000ぐらいだけど今年は高くなるんかな+2
-0
-
86. 匿名 2025/07/05(土) 16:21:35
>>76
丁寧に有り難うございます🙏
参考にさせて頂きます+3
-0
-
87. 匿名 2025/07/05(土) 16:25:16
先月は14000。一軒家、オール電化二人暮らし。
今月は高そう。暑くてエアコンめっちゃ使ってるし。
+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/05(土) 16:36:38
2人です8000円台でした。7月は12000円超える見込み(はぴeみるでん)。高齢者の親と2人です。なるべくエアコン付けます。+3
-0
-
89. 匿名 2025/07/05(土) 16:50:42
>>1
都内ふたりぐらし
マンション
6月は 239 キロワット消費で 9,234円
去年もこれぐらいだったけど
7月になったら 14,800円になったから今年もその勢い
つかあれ去年って電気代安くなってたんだっけ??+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/05(土) 16:54:57
>>51
うん、アプリに記録してるからすぐ出せる+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/05(土) 16:55:00
>>62
いや3万てすごくない…?
エアコンを数台フル稼働なのかな
冷蔵庫だよねあとはとにかく電気消費するの
2~3 台あるとか?+2
-0
-
92. 匿名 2025/07/05(土) 16:58:40
2,800円だった。今月の予想は4,200円位って表示されてる+1
-0
-
93. 匿名 2025/07/05(土) 17:02:48
>>1
24時間つけっぱなしでそれは安過ぎない?
同じく埼玉だけどエアコン控えめにつかっててももっといくよ?+7
-0
-
94. 匿名 2025/07/05(土) 17:04:00
>>52
冬は着込めば我慢できるから夏の方が高いよ〜〜泣+3
-0
-
95. 匿名 2025/07/05(土) 17:05:34
>>51
エアコン7台あると言うことで7部屋はあるアピールです。
決して3部屋ではないんです!と。+3
-0
-
96. 匿名 2025/07/05(土) 17:09:40
>>45
効果があることを願って先週つけた
普通に使って先月のと比較してみたい+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/05(土) 17:17:00
2LDK 子供2人 私専業主婦
7300円
夏は高くても1万いかない
ガス代が安いから1番高い8月でも電気ガス水道合わせて1万6000円くらいだよ
冬が高くて1、2月は全部で25000円+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/05(土) 17:19:55
一人暮らし
1K 4000円くらいだった
寝る時もガンガンかけてるからやばい😵💫+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/05(土) 17:35:49
>>93
最新高級省エネエアコンなのかもよ+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/05(土) 17:35:52
都内23区、戸建て三人で8,300円。
共働きで私はたまにリモート、子ども大学生で基本昼間は家に誰もいないからかな。
でも、TEPCOで去年より2,300円高いと出てた。
国からの補助があったから?
これからが怖い。+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/05(土) 17:37:16
>>1
愛知県、3LDK。24時間エアコンつけっぱなし。
6600円でした。エアコンは1台だけ。
+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/05(土) 17:37:47
2人暮らし2DK
2400円でした
東北だから扇風機で過ごせてるから
ちなみに冬は8000円位でした+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/05(土) 17:42:34
>>91
冷蔵庫500Lくらいのが2台あるけど先月の電気代は6600円だったよ
多分、一台月に1000円もしないと思う+3
-0
-
104. 匿名 2025/07/05(土) 17:50:25
>>1
安くない?+4
-0
-
105. 匿名 2025/07/05(土) 17:58:54
>>1
高知、築15年マンション。
保護猫さんが12匹いるので一日中エアコンつけてます。
28000円でした。
保護猫さんが笑顔で旅立つことのお手伝いができて幸せです。
+8
-0
-
106. 匿名 2025/07/05(土) 18:02:18
>>99
年式にもよるけど
たとえば6畳用と14畳用なら電気代は倍以上になるし20畳用なら4~5倍にもなるから
同じ台数を動かしていても電気代はかなりの差になる+2
-0
-
107. 匿名 2025/07/05(土) 18:23:43
>>22
私も一人暮らしで、リモート平日一日中付けっぱなしでも4000円+2
-1
-
108. 匿名 2025/07/05(土) 18:33:38
フルリモート勤務で、ガス・電気の合併した請求額 8,000円。
PC3台は8時間ほぼ稼働中。+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/05(土) 18:38:01
わんちゃんいるからずっと付けっぱなし!
エアコン1台。5300円くらいでした。でも前年より600円あたり高かったよ!+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/05(土) 19:11:36
同じく埼玉だけど6月336kWhで12000円+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/05(土) 19:20:42
>>79
エネファーム壊れたら交換費用高いからどうしようっていつも思ってるけど、ガス代安くなってそのまま使えるなも直さなくてもいいのかなw+1
-0
-
112. 匿名 2025/07/05(土) 19:21:08
オール電化で6月は10000円、今月の予測が13000円
ペットいるからエアコンつけてるけど思ったより安かったけどこれからどんどん上がりそう。+1
-0
-
113. 匿名 2025/07/05(土) 19:25:24
一軒家4人オール電化4LDK22000円
つきっぱなしではないけど、エアコン5台ある
なにが電気代くってるんだろうなあ…+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/05(土) 19:26:16
>>113
あ、5部屋だった+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/05(土) 19:31:06
埼玉 4LDKで7145円だった。
先月は二週目からエアコンつけ始めて、そこから常時運転。
今月から上がるだろうなぁ。+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/05(土) 19:43:32
>>69
私個人的には寒いのは我慢するけど、高齢の母と住んでてホットカーペットこたつストーブと冬の電化製品使いまくるから…確かに冬の方が高くなる。+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/05(土) 19:55:03
都内一人暮らし、1LDKで
2222円でした。
きれいなゾロ目。+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/05(土) 20:10:53
>>111
今回の修理代30万て言われて、エネファーム自体使用年数20年とかだかで交換しても元は取れないしって話してたら無償で交換しますってなって
発電壊れたらエコジョーズ?だかの利用料金に変更になると言ってて今より年間4万くらい高くなりますがって、、、えーーー?!ってなった汗
けど我が家は元々そんなお湯も使わないからエコジョーズの方が断然安くなるって思うんだけどビビって交換してもらいました笑
ガス屋さんにしても30万無料にしても多分そっちのが儲け出るから無償交換してくれたんだと思うんだよねぇ+1
-0
-
119. 匿名 2025/07/05(土) 21:59:27
子供4人一軒家6000円
前は一万近くだったけど、ソフトバンクにして東北電力で何とか割引使えてやってもらったら安くなってた+3
-0
-
120. 匿名 2025/07/05(土) 22:16:45
埼玉 戸建て4人家族オール電化で夏場は4000円+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/05(土) 23:09:30
>>91
なんでだろう?全館空調だからかな?完全に24時間つけっぱなし。全く入らない部屋も常に涼しい。+1
-0
-
122. 匿名 2025/07/06(日) 00:25:14
電気も値上がりしてるよね?だけど
10年くらい使ってたエアコンから最新30万くらいするエアコンに変えたら24時間つけっぱなしの電気代が22000円→10000円くらいになった。+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/06(日) 00:39:01
3700円 神奈川
エアコンつけ始めたのが最近なので次がうんと高くなる予感+2
-0
-
124. 匿名 2025/07/06(日) 01:15:19
2人暮らし
日中は2人とも仕事でおらず夕方から次のお昼までクーラー扇風機付けっぱなしで3700円だから安い?
7月の請求予定金額は4200円だった+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/06(日) 01:45:55
3LDKマンション2人暮らしで5647円。西向きリビングにどデカい窓付きの物件から南向きの風通しがいい部屋に引っ越したらエアコンの電気代が減った。+0
-0
-
126. 匿名 2025/07/06(日) 03:05:03
一人暮らしで先月8852円でした今月はエアコン使ったからヤバいよヤバいよ+2
-0
-
127. 匿名 2025/07/06(日) 06:22:57
二人暮らしで、6/16からエアコン使用。
家にいる時は、除湿メインで付けっぱなしで150kWh5300円でした。今月からは1万円くらいになると思います。+1
-1
-
128. 匿名 2025/07/06(日) 06:56:40
関西、4人家族。中高生の子供。オール電化で13000円くらいだった、多分年間で一番安い金額。来月は15000円超えそう。冬は三万越える月がある。+3
-0
-
129. 匿名 2025/07/06(日) 07:42:16
>>120
ソーラーパネルつけてる?+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/06(日) 11:47:51
>>3
うち、一軒家オール電化でソーラーありで11,000円。蓄電機もないから、あまり安くない…そんなもんか…と思っている。冬はとことん発電ショボいから、多い月で27,000円くらいいった。+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/06(日) 18:37:01
>>130
売電はしてませんか?fit期間も終了?+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/06(日) 19:59:17
>>131
売電はしている事になってるはず…です
ソーラー稼働してからまだま8ヶ月の新築です+0
-0
-
133. 匿名 2025/07/06(日) 20:42:12
>>132
6.7.8.9.10は天気にもよるけど日当たりが良いから売電収入も多いはずです。もし売電額まだきちんと見てなかったら見てみた方がいいと思います。向きとパネルの枚数にもよりますが今月からしばらくはいいのでは…と思います!
蓄電池があると夕方~夜間も自家発電分で賄えるので余裕があれば検討してみても良いかもです。+0
-0
-
134. 匿名 2025/07/06(日) 20:54:48
>>133
ですね、ありがとうございます!+0
-0
-
135. 匿名 2025/07/06(日) 21:33:29
>>129
つけてます(^^)+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/07(月) 00:47:20
>>108
ディスプレイじゃなくてpc複数台ってすごいね
CADとか?(完全なイメージで聞いてる)+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/07(月) 07:55:55
一人暮らし2ldk
3000円位
来月はエアコンの影響で5000円超えそう+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/07(月) 23:06:44
関東、4LDK木造戸建て
エアコン三台で日中は不在
設定温度低めで除湿多め
炊事は毎日で11000円でした
+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/07(月) 23:59:15
>>33
うちは2人だけどだけど、間取りも生活も同じような感じで、やっぱ2万は行く。みなさん安いなーと思った。家に誰もいない時間が長いのかな?+3
-0
-
140. 匿名 2025/07/10(木) 00:26:35
リビングと寝室交互にエアコンつけて、実質24時間つけっぱなしで6000円弱
太陽光発電の売電で3000円くらいだから差引後は実質3000円程度+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/11(金) 22:32:48
夫婦二人暮らし
2LDK集合住宅
3974円+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/13(日) 17:35:21
うさぎ2羽とテレワーク独身女子ひとりで13000円ーーーーー!高ええ!+1
-0
-
143. 匿名 2025/07/13(日) 17:36:06
>>141
なぜそんなに安いですか!?+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/13(日) 19:00:26
愛知県、中部電力のeライフプラン利用、オール電化(途中プロパンからihへ変更したためオール電化割なし)、太陽光発電なし。
今月の請求はエアコンまだ控えめだけど19000円くらいで高い!と嘆いてたら8月の請求予測が32200円って…。 旦那が一日中リモートワークで自宅にいるしエアコン一台はつけっぱなしだけど…。過去最高です。
外出、外食も少なくて自宅で過ごすのが中心の生活なので高くなるのはわかるけど…でも、高すぎる。
+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/16(水) 11:24:14
>>7
一人暮らし1LDK@関西
先月は3200円位でした。
エアコンは仕事帰ってから翌日出勤前まで
27°cつけっぱです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する