ガールズちゃんねる

【バイト・パート】やらかしたエピソードを聞きたい

144コメント2025/07/12(土) 16:53

  • 1. 匿名 2025/07/05(土) 08:53:37 

    主はレジ操作で¥10,500を¥15,000と入力して、おつり¥4,500渡してしまったことと
    レジそのものとカード決済等を別の端末で行う連動操作でミスって、点検の際にはちゃめちゃな記録になって大変なことをしてしまったことです。
    店舗控えのレシートをお客様に渡してしまったこともあります。

    後にも先にもそのお店でだけ、普段しないようなあり得ないミスを連発してすぐに辞めました。
    大人になってからもレジ操作にトラウマがあり、自動精算機で自分がやって大丈夫かな?とたまに不安になります…。

    バイトやパートなどでやらかしたエピソードがあればお聞かせください。

    +65

    -0

  • 2. 匿名 2025/07/05(土) 08:54:25 

    【バイト・パート】やらかしたエピソードを聞きたい

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/05(土) 08:54:35 

    【バイト・パート】やらかしたエピソードを聞きたい

    +0

    -29

  • 4. 匿名 2025/07/05(土) 08:55:28 

    怪我して労災使っちゃった

    +23

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/05(土) 08:55:55 

    半日でバックレした事ある

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/05(土) 08:56:05 

    お客に出す料理を
    まかないだと思って食べちゃったことある

    +90

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/05(土) 08:56:28 

    >>1
    ヒューマンエラーは必ずおこる
    だから、自動レジがいいんだよ

    +107

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/05(土) 08:56:34 

    店長殴ったことならあります

    +16

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/05(土) 08:57:53 

    包装紙を大量に発注しちゃった

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/05(土) 08:58:34 

    領収書書く時に前株と言われて、マエカブさんかと思ってマエカブと書いた。書き直された。あの頃は何も知らなかった

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/05(土) 08:58:40 

    >>8
    逮捕された?

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/05(土) 08:59:16 

    いらっしゃいませ!とありがとうございました!が混ざって元気よく、「いらっしゃいました!」って言ってしまったけど、上品な感じのおじいちゃんで「はい。いらっしゃいましたよ!」ってニコニコしながらフォローしてくれた。

    +144

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/05(土) 08:59:35 

    >>6
    賄い、通常のメニューが安く食べられる店ってあるよね。そういう店なら確かに間違えやすいかも…?

    多分ですが、ホールのバイトではなかったのかもと思われる。

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/05(土) 09:00:10 

    シャチハタが何のことか分からなくて名古屋のあれですかと聞いたこと

    +91

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/05(土) 09:00:24 

    >>1
    近い
    1,000円お釣りが5,000円渡したことある

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/05(土) 09:00:45 

    >>1
    ドラスト店員です。
    あまりにも理不尽なカスハラ客にブチ切れて説教しまくって泣かせてしまった。
    同年代のオバサン。
    最終的には子育てに疲れてたと愚痴を聞くハメに。
    店長がビビって会社に報告。
    会社的には私の行動は間違ってたと判断され、反省文書かされた。
    それもかなりトリッキーな嫌味たっぷりの反省文に仕上げて提出したら偉い人が直接面談に来て。
    その人に対してもひるまず話したら、それ以上の処分なく終わった。

    +140

    -5

  • 17. 匿名 2025/07/05(土) 09:01:17 

    商品発注の送り先を間違えて違う店舗に届いた

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/05(土) 09:01:44 

    >>8
    いーなー
    店長大嫌い
    自分で殴りたくはないけど誰かに殴られて欲しい〜

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/05(土) 09:01:51 

    >>14
    私が聞かれた側ならあなたのこと好きになってると思う

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/05(土) 09:02:45 

    >>10
    同じく領収書で「上様」

    そんな苗字いるの?と思ったし、
    時代劇じゃん!と思った18の春。

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/05(土) 09:02:51 

    >>1
    凄く分かる。
    機械が別だと大変ですよね。私はクレジットで同じ事やらかしました。返金も大変ですよね。
    2年経つけど他にも色々やらかしてるので、この仕事合わないのかな。転職考えてます。

    因みに新しい職場は順調ですか?今の職場、ミスばっかりで働く事が怖いです‥

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/05(土) 09:04:37 

    >>1
    レジミスは私もある。
    1番でかいのは、一万円を預かってそのまま出しっぱなしにしてて、次のお客さんの時にその客が出したのかと思ってそのまままた一万円お預かりしますと貰ってお釣り返しちゃった。
    で、ジャスト一万円マイナスで、盗んだんじゃないかみたいな言い方されて辛かった。
    スーパーの周年祭で、レジが長蛇の列、それが何時間も続いて集中力もきれてた。

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/05(土) 09:04:38 

    >>9
    主任が高卒ということに強くコンプレックスがあり(同期の店長は明治卒というのもあって)
    仕事が終わった後に勉強して早稲田の二部に合格
    私がおめでとうございますと言ったら、他のパートさんから猛反感を買って孤立してしまいました
    パートさんたちからすれば、今更早稲田の二部を受験するくらいなら、もっと本業の仕事を頑張れということで、主任は嫌われておりましたもので、私だけその空気を全く読めませんでした

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/05(土) 09:04:49 

    >>16
    すごい!
    カスハラに屈しちゃダメだけどなかなかできないよ!
    素敵〜!

    +115

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/05(土) 09:04:52 

    ちょっとおしゃれな居酒屋のバイトだと思って応募したらガールズバーだったこと
    やたらチャラいおっさんに面接でいきなり下の名前呼び捨てにされた挙句指名客どんだけ取れる自信ある?もっと胸強調する服持ってる?みたいなこと言われて間違えましたサーセンって苦笑いして逃げ帰った

    求人の募集文がいかにもな感じじゃなかったから風営法逃れしてた店なのかも

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/05(土) 09:06:31 

    >>1
    私も同じ職業で何社か働いたんだけど、1ヶ所だけやたらミスを連発するとこあった。
    私もそこはすぐ辞めた。
    やっぱり、会社にも相性みたいなのあるのかなぁ

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/05(土) 09:08:18 

    >>9
    腐るものじゃないし

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/05(土) 09:08:37 

    >>16
    おなじくドラスト店員だけど、私にはそのメンタルないから羨ましい!
    たまに変な客きてうんざりする。

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/05(土) 09:09:06 

    >>1
    レジとか絶対やりたくない。
    いろんな支払い方法あるから絶対できない自信がある。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/05(土) 09:09:20 

    PayPayの支払いしたあとキャンセルしたいと言われ間違えて他のお客の支払いをキャンセルしてしまった

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/05(土) 09:10:16 

    >>12
    かわいいなw
    その場に居合わせたかったw

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/05(土) 09:10:19 

    書店 本を三冊発注したつもりだったのに三十冊だったことがある
    返品出来る商品で良かった
    飲食 客のテーブルで汁物を派手にこぼしたことがある
    これが今まで働いてきた中で一番のやらかし
    冷や汗かいた

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/05(土) 09:10:55 

    >>14
    そうそう金色のやつが有名でね…って、それシャチホコやないかーい

    +62

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/05(土) 09:13:05 

    >>23
    民度低いパートさん達だな。
    素直におめでとうと言えるコメ主さんの方がずっと素敵。

    +81

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/05(土) 09:14:07 

    >>24
    始まりは学生バイトの子が攻撃されてるのを見かけてフォローに入ったんだよね。 
    店長が役立たずなので。
    明らかにバイトのミスではなく客が話聞いてなかったことで起きたトラブル。
    こっちには非がないと判断したので反撃開始。
    そのバイトの子も卒業まで勤め上げてくれたから感慨深かった。
    「あの日ガルさんがシフト入ってなかったら、とっくに辞めてました」って言ってくれて。
    泣きそうになった。てか泣いた。

    +100

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/05(土) 09:14:12 

    パスタ屋さんで両手にパスタ持って運んでた時、お皿が熱すぎて我慢出来ずに落としてしまった…

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/05(土) 09:17:04 

    パチンコ屋の新台を作業中にドミノ倒しにして1台壊しました
    1台70万、稼働できなかった分の損害は何百万だと思います
    バイトだったのであまり責められませんでしたが、その時の社員さんはめちゃくちゃに怒られたと思います
    大変申し訳ない…

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/05(土) 09:17:31 

    >>16
    16さんのようになりたい。
    メンタル弱すぎて嫌になる。

    +44

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/05(土) 09:17:48 

    >>28
    私もウンザリすること多いよ。 
    基本は言い返さない。
    あの時は本当にありえない客だったから。 
    クビ覚悟で。
    カスハラはなくならないよね。
    私、客からのストレス耐性はある方なんだけど、中の人間関係には弱くて。
    ムカつくパートとかに気を使ってる笑

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/05(土) 09:17:51 

    >>35
    かっこよ

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/05(土) 09:19:10 

    揚げ物のフライヤーを初めて一人で掃除する時に手順間違えて空焚きしてしまい煙モクモク上がって死ぬかと思った

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/05(土) 09:23:22 

    >>15
    窓口でチケット買っておつり渡されてチケット渡されてまたおつり貰ったことあるw

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/05(土) 09:24:54 

    >>23
    男って学歴コンプレックス拗らせた奴面倒ですよね。
    地方の田舎だけど、支社長が高卒で大卒の社員をねちねちいじめて辞めさせてた。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/05(土) 09:25:16 

    >>22
    次の客が一万だしてないのになにも言わずちゃっかりお釣までもらうとか犯罪じゃん!
    私も昔一万集計があわず、レシートを居残りして見直させられたことあるけどどこで間違えたか全然思いつかないほどアホだった。

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/05(土) 09:30:50 

    ホテルで披露宴の配膳バイトしてたとき。瓶ビールを倒し、お客さんのスーツびしょ濡れにしてしまった。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/05(土) 09:31:06 

    >>44
    すごく素早くお釣りを奪うようにとって帰ったので印象に残ってて、そこでピンポイントで確認したらカメラにしっかりうつってました。

    逆に言えば、印象深買ったおかげで盗んだ疑惑ははれたと言えますが…。

    ミスはミスなので反省文は書かされました。

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/05(土) 09:31:21 

    売り物のトマト転がした

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/05(土) 09:33:08 

    大手企業数社に関係する仕事で、バイト先の社員と私の連携がうまくいかずやらかした。その社員が納品までにどうにかしたから大手企業数社には迷惑かからなかったけど、その会社の社員に私だけが悪い事にされて暫く挨拶しても無視され、具合が悪くて1日だけ休みたいと連絡しても、本当は必要ないのに診断書を持ってこいと言われたり、嫌がらせを沢山されて精神的に追い詰められて結局一カ月休む事になった。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/05(土) 09:34:25 

    高校生の時初めてした喫茶店のバイトで「ぬるいミルク(鈍ミル)」が何度聞いても聞き取れなくて、ぬるいビールを持って行ったこと
    マスターもお客さんもポカン😦の後爆笑

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/05(土) 09:34:34 

    30個買った人のレジを1個で通してしまった
    あとからお客さんが店に来てくれて会計し直してくれた

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/05(土) 09:35:08 

    >>38
    いえいえ、日頃から暴れてるわけではないんです。
    でも確かにカスハラには屈しないという気持ちは強い方かも。
    その分普段の接客には気を使ってる。
    ほとんどのお客さんはちゃんとしてるんだから、その方々には感謝の気持ちを持って。
    その反動だったのかなと、なにも泣かせなくてもとはちょっとだけ思ってて。
    本来ならトラブルには独断で対応せず、店長や社員に引き継がないとだったのに。
    当時の店長が本当にダメダメで。
    お局パート達に振り回されてまともに仕事ができてなかった。 

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/05(土) 09:36:36 

    ここに書けるレベルじゃないミスもあるよ。
    家族が亡くなってすぐ出勤してやらかしたよ。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/05(土) 09:40:41 

    >>6
    めっちゃオモロい🤣

    +46

    -3

  • 54. 匿名 2025/07/05(土) 09:43:43 

    >>16
    いちドラスト店員にしとくには勿体無いぜ。

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/05(土) 09:45:08 

    スーパーの食品廃棄でハンディも一緒にゴミ袋に、結果として私が捨ててしました。
    監視カメラで1週間後私だと判明して、青ざめました。それから何をするにも自分が信用出来ず、自己肯定感下がりまくってる日々を過ごしてます。

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/05(土) 09:49:03 

    >>55
    ミスなんて誰でもあるある!
    誰の命も奪ってないからいいよ。

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/05(土) 09:53:17 

    飲食店バイト(和食)
    お客さん6人分くらいのオレンジュース全部こぼした。でもお客さんではなく自分にかけたからセーフ。ただ全部畳に染み込んでった。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/05(土) 09:53:47 

    スタンプカードを15個貯めると500円の割引、30個貯めると1000円の割引になるんだけど500円の割引使った人にまたそのまま同じポイントカード渡してしまったこと

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/05(土) 09:54:01 

    パン屋。両手に一枚ずつ鉄板を乗せてパンを運んでいたら利き手じゃない左手の力が抜けてひっくり返した。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/05(土) 09:57:16 

    私もレジ操作で
    現金を手動で返金するタイプなんだけど
    最近多いのは「○○○円お預かりします」と確認したのにもかかわらず「ピッタリ返ってくるように出した」といい切る年配女性。
    そういわれるとレジ締めまでずっとやらかしたか?と気分が沈む。
    私も気を付けるからボーっとしながらお金を出さないで欲しい。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/05(土) 10:01:07 

    >>35
    さらに人情派かよ〜
    どこのドラストなんだ
    うちの近くかもしれないから気にして見てみよw
    こないだ私に猫飼ってるか聞いた人じゃないよね?

    +44

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/05(土) 10:02:18 

    >>1
    客も客だな、しれっと持ってったんだな

    自分は35円の釣りを40円渡された時も返してくるし、鮭の切り身5つを4つ入力したときも、5つよと言ってくるから、そういう盗人猛々しい神経が理解できんわ

    どんまいです。
    自分もレジしてますので気持ちわかります。
    一万円お預かりします、一万円とかゴニョゴニョ、口にしながら入力してます

    場合によっては画面指差しとかもするかな。


    +31

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/05(土) 10:03:08 

    >>14
    お客さんを楽しませようとしてとボケなのかマジなのか、ギリギリを責めてるねw

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/05(土) 10:03:16 

    >>59
    あ、これ見て思い出した!
    各テーブルのしょうゆ差し回収しててもうじき終わるって時にそのお盆ひっくり返した!
    ずっとしょうゆ臭かったw

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/05(土) 10:04:12 

    >>56
    思いやりのある言葉、ありがとうございます。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/05(土) 10:05:41 

    >>16
    やっぱ物言う姿勢は大事だな…。
    「何かあってもタダではおかないぜ!」みたいな。
    大手の大概の上層部はトラブル嫌がるし、結構「その人となり」をズルく見てる。所詮汚いオヤヂだし。
    毒親育ちで「全部アンタが悪い」と刷り込まれて今まで周囲からも理不尽な目に会ってきたけど、もうこれからは思うようにさせない。

    +23

    -4

  • 67. 匿名 2025/07/05(土) 10:05:50 

    レジでお客さんに「(タバコの)チェリーひとつ」って言われて「すいません、今旬じゃないので💦」って言ったこと。 タバコの銘柄勉強したよ

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/05(土) 10:09:15 

    >>35
    あなたが店長になった方がいいよ

    +49

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/05(土) 10:10:44 

    >>50
    30個も買ったのにお客さんもその場で分からなかったのかな?
    良心の呵責に苛まれて思い直して来たのかもよ

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/05(土) 10:18:36 

    >>60
    うちの店はお客さんがその場からいなくなるまで、貰った現金をレジに入れるなって言われてる。
    失礼だからっていう理由みたいだけど、渡したお金が違うって言われるクレーム対策にもなるなと思った。
    渡されたお金の集計は自動のレジだったらごめんなさい。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/05(土) 10:23:35 

    デパート内のかき氷がでかい店で働いていて、私は経営者にも元々嫌われていた
    かき氷がでかいと毎日客から言われ、ある日私がそれが売りなんで(そういえと言われた 嫌な顔してたらしい)と言ったら客がデパートに苦情言ったらしく、経営者から即クビを言い渡された ワンマンな経営者だったので文句言って辞めた

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/05(土) 10:25:42 

    >>6
    今朝方そういう夢見た!w
    マジで明後日どうにかならないかと切り抜けた

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/05(土) 10:31:46 

    対人ではないけど、鉄板焼き屋でバイトしてた時に、熱々のお皿を持ってしまって人差し指と親指に水脹れができた。「鉄板近くのお皿は熱いからね」と何度も言われたのにー。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/05(土) 10:33:13 

    飲食店でパート7年目してるけど、7年間でのやらかしは大きなものから小さなものまでいっぱいある。
    仕込んだナス1キロぶちまいたり、出汁沸かしてるはずが種火のままで、沸くまで1時間!とか、ソース焦がして50人前廃棄とか…。
    発注するの忘れて食材届いてないのは本当に青ざめた。
    冷蔵庫の在庫がゼロではなかったから、緊急発注で乗り越えた…。
    私自身色々やらかしてるけど、他の人も様々な事をやらかしてる。
    忙しすぎるのが原因だと思う。

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/05(土) 10:34:29 

    ホムセンで大きなバケツとお米5キロ、その他日用品、線香を買ったお客さんに「全部ここ(バケツに)入れていいよ」と言われ入れたら後日「米に線香の臭いがついた!どうしてくれるの!」とクレームがきた

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/05(土) 10:37:37 

    パートなのに請求支払いを1人でやらされて、確認に回してるのにろくにチェックしない社員が悪いんだけど

    請求と支払いの金額違えてた!

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/05(土) 10:43:14 

    >>71
    変な客いるよね。
    じゃあ買いに来なければいいのに。

    私はドリンクで「氷少なめで」って言われたからお店で決まってる少なめの量入れたら、少なすぎるってクレーム来た。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/05(土) 10:46:09 

    スーパーの惣菜作りで、作る数量間違えて大量製造してしまい、本日のイチオシかのような事態にしてしまった

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/05(土) 10:51:48 

    つい先日職場の備品を壊してしまいまい修理代10万円、、、

    いつもやらないことをその日に限ってやってたんだよね、、、まだ落ち込んでます、、、

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/05(土) 10:56:47 

    レジやってて苦い思い出がある
    レジして商品渡した後に色々なゴタゴタがあり、一万円貰い忘れて自分の懐から出した
    見ず知らずの他人に2日分のパート代でプレゼントしたようなもん

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/05(土) 11:02:36 

    >>16
    かっこいい
    チキンで頭の回転も悪い私は本当に憧れる
    何度理不尽な目に合って呑み込んできたことか

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/05(土) 11:09:56 

    >>16
    企業側が情けないよね。変に客にもペコペコするからエスカレートするのに。

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/05(土) 11:13:41 

    未遂だけど、釣り銭の札は自分の手元で数えて、その後客の前に扇状にしてお互い確認できるように見せて返してたんだけど、客が掴んだ瞬間札が多い事に気が付いて2人でしばらく離せ!と言わんばかりのせめぎ合いが起きた。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/05(土) 11:17:03 

    デパートに仕入れるクリスマスケーキ作ってた工房で、出来上がったやつ箱に入れて積み重ねてたやつ、工房内移動する時に蹴っ飛ばしてしまい数箱ダメにしたことある。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/05(土) 11:22:53 

    >>69
    他にも色々たくさん買ってたんだよね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/05(土) 11:25:36 

    お弁当屋の早朝勤務。
    1人で毎日基本やってて、朝の6時から仕込みをしたり1日数量限定のお弁当の準備をして8時から9時までの1時間を1人で仕込みをしながらお店を開店させます。
    9時からパートのママさん方が来てくれるのでそれまではたった一人で注文聞いて作ってレジしてと全て1人です。

    シフトで今日は休みだと思ってて前の日に確認もして帰ったはずなのに店長から電話があり、「もう8時なのにお店開いてないんだけど?」っと言われました。
    「私、今日は休みのはずですよ」っと言うと、「シフト表見てるけど休みじゃないよ今日」。
    えっ?てなって思考が止まってその後、「あの〜朝から体調悪くて動けなくて寝込んでるんですよ。病院にも行きたくて」っと伝えてそのまま休みにしてもらいました。
    完全に休みだと思い込んで寝てました。

    その逆で、休みなのに出勤日だと勘違いして行ってしまったこともあります。
    着いて鍵開けて店に入ってシフト表みて気づいて、まだ誰も来てないなら鍵閉めて帰ればいいやと思って帰ろうとしてたら、たまたまその日に限って店長が来てしまい、「あれ?今日休みだよね。どうしたの?」っと言われ、間違って来てしまったことを話すと大笑いされました。




    +3

    -4

  • 87. 匿名 2025/07/05(土) 11:34:28 

    発注時に日付を2025年の所を2225年で入力ミスって送信。
    翌日、私の担当してる10社以上の取引き先から電話が鳴りっぱなしになった…。

    200年先ですけどいいですか?って聞いてきた取引き先もあったw 嫌味なんだろうけど。
    そんな馬鹿な…ごめんなさい。

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2025/07/05(土) 11:42:14 

    領収書!って言われて宛名これで!って会社の名刺出されて宛名に名刺の名前書いたら「会社名だろ!」って怒られたこと…
    初めてのバイトで領収書とか知らなくて宛名は会社名ということを初めて知った…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/05(土) 11:44:18 

    デパ地下肉屋でじゃぶじゃぶ用の肉注文されたのにすき焼き用の肉を包んで渡した
    じゃぶじゃぶ用とすき焼き用の肉の厚さが違うなんて貧乏人の娘だったから知らなかったのよ…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/05(土) 12:06:22 

    たい焼き焼いてたんだけど、あんことか中身入れんの忘れてお客さんに売った

    あとからそのお客さんが「お土産で持ってったのに中身入ってなくて恥かいたわよ!」ってブチ切れられて全力で謝った

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/05(土) 12:15:47 

    >>89
    じゃぶじゃぶ用に笑った。
    お肉じゃぶじゃぶって、しゃぶしゃぶより豪勢な感じがして面白い。
    横でごめんね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/05(土) 12:24:39 

    ソフトクリームの巻終わりが分からなくて2倍ぐらいの高さになった
    捨てるのももったいないのでそのままお客さんに渡した

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/05(土) 13:01:45 

    マンション清掃のパートしているけど、植栽の水やりで地下散水栓を閉じずにホースを取ってしまって、水が噴水状態になりびしょ濡れになって、めっちゃ焦ったよ。家まで徒歩5分だから一度家に戻って着替えた。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/05(土) 13:15:48 

    >>1
    それやって補填しました
    本当はダメよね?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/05(土) 13:20:31 

    和菓子屋さんでバイトをしてた時、出来立てのいちご大福を運んでいる最中に段差につまづいて転んで、全部をボツにしてしまった事。

    社長に謝りに行って事実を伝えたら「大福はまた作り直したらいいから。ガル子ちゃんに怪我がなくて良かったよ」って、怒りもせずに私を気遣って下さった事で、余計に申し訳なさが増した。

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/05(土) 13:38:56 

    >>1
    レジ係って気を使いすぎる人は向いてないなと思う。
    神経使いすぎると脳が疲れてありえないミスをすることがある。
    マイペースでちょっと客に言い返せるぐらいのメンタルを持った人の方が続いてる。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/05(土) 13:40:03 

    自動レジじゃ無かった時代に、2回連続でレジ5000円マイナス出したこと
    2回数えて渡してるのになぜかマイナスでて自腹切らされるしすぐ辞めた

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/05(土) 13:51:07 

    ホワイトデーにケーキを購入した50代位の男性に普段通りケーキを箱に詰めて渡したら「ホワイトデーなんだから豪華にラッピングしろよ!」と怒鳴られて慌てて包装紙とリボン巻いたら次は「これじゃホワイトデーってわからないだろ!」と言われパニックになって手元にあった黒の油性ペンで『ハッピーホワイトデー』って書いたら、緊張して手が震えていてダイイングメッセージみたいになった。でもおじさんは「最初からこうしろよな」と満足気に帰っていった。あれ貰った人どう思っただろう…。

    +54

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/05(土) 13:57:09 

    >>92
    お客さんラッキーだと思ってるよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/05(土) 14:03:09 

    葬儀用の花を扱う会社で車で搬入するのですが、帰社時の車庫入れでミラーをぶつけちゃったのですぐ辞めた

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/05(土) 14:36:14 

    >>54
    勿体ないなんて…
    そのお言葉が勿体ないです。
    一介のパートのおばちゃんだったからこそ捨て身になれる。
    店長とか社員はどうしても保身が一番に来ちゃうから。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/05(土) 14:39:53 

    >>61
    よくある大手チェーンのドラストです。
    地域柄けっして客層は良いとは言えず。
    猫飼ってるんですか?
    うちもペット用品扱ってます。
    どこかでお会いしてるかもだね。

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/05(土) 14:49:30 

    >>4
    私もあるけど、これも一応やらかしたうちに入る?

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/05(土) 14:52:16 

    >>66
    >大手の大概の上層部はトラブル嫌がるし

    まさにそれ!
    それで反省文書かされて。
    会社がスタッフを守ってくれないことに対する不満や、教育が不十分なまま不出来な社員を店長にしてしまうことに対する疑問とかを書いて。
    そしたらお偉いさんが店舗まで来て面談。
    「周りにいた10人以上のお客様がみんな見ていた。ここで毅然とした態度をとるのが地域に根付いた店作りなのでは?」とか私も大人げなくぶちまけて…
    今思えば、本社からわざわざ来てくれたのにもうちょっと言い方あったよなあとは思ってる。
    66さん、私も毒親育ちです。
    もう縁を切ってだいぶ経つけど後悔はゼロです。
    その分、高齢のお客さんに愛情を注いでます笑

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/05(土) 14:54:07 

    飲食店で会計の際二名だったのに間違って一名分の会計しか貰わなかった。
    その後そのお客様がわざわざ戻って来てくれて、不足分を支払ってくれた。ありがとうございました。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/05(土) 15:15:33 

    >>81
    何度も呑み込めるのも接客業で必要なスルースキルだよ。
    ただ、溜め込み過ぎは禁物で。
    うまく発散できてる?
    接客業だけ参加できる呑み会トピとかあったら荒れそうw

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/05(土) 15:16:06 

    >>40
    いえいえ、ただの丸いオバサンです。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/05(土) 15:19:29 

    >>98
    ごめんなさい、爆笑してしまった。

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/05(土) 15:19:29 

    >>82
    本当にそうだよね。
    上に行けば行くほど情けない人ばかり。
    そのクセたまーに店に視察に来て店長にダメ出しして帰る。
    そして売り場でみんなの邪魔になってる。
    あれでまあまあな給料もらって家族食べさせてる。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/05(土) 15:28:31 

    >>68
    そんなことないです。
    ほんと普通の扶養内パートなんです。
    でも歴代の店長、みんなダメで。
    仕方ないんだろうけど、どんどんお局達が偉そうになってる。
    せめてそれを懐柔できる人に来てほしい。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/05(土) 15:43:53 

    >>70
    うちもそれ言われる

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/05(土) 15:44:16 

    >>59
    利き手と逆の手(手首)ってガクッと力が抜けるんだよね!学生時代ファミレスでバイトしてた時、両手に一つずつ定食(御膳)持ってる時はテーブルまでが限界で、「すみません!受け取ってください!」ってお客さんにお願いしてたよ、必死な形相でお願いするから「あ!はい!」って皆さん協力してくれた笑
    どうしても持てないから2回に分けて運びたいと言ってもその往復する時間がもったいないから駄目だと言われて…落としてぶちまける方が食べ物も時間ももったいないと思うんだけど

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/05(土) 15:53:59 

    試験会場のアルバイトで、「回収した答案は落とさないように(縁起が悪いから)」と言われていたのに、他の人達が手慣れていて回収がめちゃくちゃ早くて焦ってしまい、バサーッとやってしまいました

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/05(土) 15:54:52 

    昔、居酒屋でバイトしてた時に結構入ってる一升瓶を落として割ってしまったことがある。
    店長に怒られる!って焦ってたらイケメンの先輩バイトが店長に「残り少なかったしこっちで片付けるから大丈夫でーす」って報告してくれて一緒に片付けてれて、「次からは気ぃつけや」ってフォローしてくれた。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/05(土) 16:03:16 

    >>44
    犯罪だよね。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/05(土) 16:05:35 

    >>111
    うちも

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/05(土) 16:54:39 

    >>1
    朝イチのシフトを失念。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/05(土) 17:10:29 

    >>1
    それだけの間違った金額を渡したなら相手も気づくと思うけど、気付きながら貰ってたら罪になるんじゃなかった?違ったっけ?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/05(土) 17:13:25 

    >>103
    私的には…
    自分のミスだけど会社のせいにされる感じがやっちゃったなって思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/05(土) 17:26:07 

    新札が出始めた頃に、お釣りを多く渡してしまっててマイナスを千円、五千円単位で出しまくったこと。
    ピシピシやって確認したのに!ってパニック状態でした。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/05(土) 19:10:34 

    >>91
    私もじゃぶじゃぶ用に腹抱えて笑った
    久々に笑えた

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/05(土) 19:46:07 

    2000円の進物用菓子をそのまま売ってしまって
    後から営業さんに「それ横流しになってる」言われた。
    まだ黙っている。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/05(土) 21:26:46 

    キャバで働いてた時に店長に送るはずだったメール
    「今日〇〇くるって↓めっちゃやだな〜 今日は何時間いるんだろ。はよ帰って欲しいわ。しゃべる事ないから店長もちょこちょこテーブル来て時間潰してね」

    これを〇〇本人に送ってしまった。
    店長に送ったつもりが直後、なぜか〇〇から電話が。

    血の気がひいたわ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/05(土) 23:11:52 

    >>79
    自腹なの?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/05(土) 23:15:41 

    >>16
    私、理不尽な客に言い返したら、名指しで口コミ書かれてしまい、それ以来慎重になってしまった

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/06(日) 00:05:08 

    パーティ会場のサービスやってて、グラスのないところに白ワインを注いだ、、🍾

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/06(日) 01:31:26 

    >>70
    うちも。カルトンを2枚重ねて預かり金は下のカルトンに乗せたまま、お客さんが帰るまでレジには入れないで置いてる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/06(日) 01:43:37 

    ギフトなのに値札切らないで梱包して送っちゃった。ネットショップです。 3件くらいやらかした。 
    クレーム来ませんように・・

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/06(日) 06:08:26 

    >>128
    出荷関連は怖いよね
    少しのミスで
    送り状の貼り間違いとかでも
    自信ない時は私もクレーム来ないかドキドキよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/06(日) 06:24:13 

    悪名高いぼったくりカニ料理店にて
    ワイン1杯1500円、ボトル1本5000円
    けっこうな数、ボトルを1本1500円で出してた
    ボトル良心的なのにグラス高いなと思ったら気づいた

    不潔なことで有名な回転寿司店にて
    いつも2が6に見える汚さの字を書く人がいた
    その人が書いた伝票はマジで2が6にしか見えない
    本当にかなりの数2枚の皿を6枚で金取ってた
    あるとき2と6が共存する伝票を見て気づいた

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:10 

    >>125
    カスハラ客って店員は何も言い返せず黙って我慢しないといけない生き物だと思い込んでるから、言い返されたり予想してなかった対応されたりするとプライドが傷つくんだろうね。
    店員を下に見てるからだよね。
    名指しで口コミなんて卑怯なことするんだからまさにカスハラ。
    125さんが慎重になってしまうの、よく分かります。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/06(日) 19:23:32 

    お客様へ迷惑はかけてないけど、
    バックヤードのトイレで香水の瓶を割ってしまった
    「XX(私の名前)、香水の瓶割っちゃいました、くさくてすみません!」
    て貼り紙したw

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/06(日) 19:39:19 

    >>92
    とあるスキー場で中生頼んだら
    「間違えて大ジョッキに入れてしまいました」
    って持ってこられたことある
    よしきたまかせろ!
    ってなことがあったなーと思いだした

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/06(日) 21:10:48 

    >>70
    私も先輩に言われました。スーパーのレジみたいに自動で釣り銭出るんじゃなくて、ピザ屋の飲食店なのですが、おばあちゃんとかは「私は1万円出したのに!(5000円出したはずなのに)」と、さっき自分が出したお金の金額を忘れてしまうことがあるそうです。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/06(日) 21:14:27 

    >>125
    名指しで言われるなんて、しんどいですね。スーパーのレジ打ちで、苗字の名札はつけなきゃいけないし、レシートにも自分の苗字が印字させるの嫌だったこと思い出した。
    私は最近地元の人に人気の飲食店で働き始めたから、Googleのクチコミになにか悪口かかれないかヒヤヒヤしてます。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/06(日) 22:32:18 

    >>91
    じゃぶじゃぶ食べたくなったわ。笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/07(月) 14:35:29 

    >>38
    ネタにすりゃいいんよ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/07(月) 15:26:55 

    >>22
    そこで、え?まだ払ってませんよ?ってちゃんと言ってくれる客の方が多そうなのにね。
    変なのに当たっちゃったんだね

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/08(火) 08:27:56 

    >>29
    分かる。
    スーパーのレジ打ちくらい出来るっしょ。おばちゃんでもやってるしって舐めていい仕事じゃないよね。
    誰でも出来るように見えてお客さんのペースで臨機応変に機転を効かせてやらないといけないし、お金も扱うからある程度仕事のできる人達なんだろうなと思う。
    私は馬鹿だし機転が効かないから無理だ。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/08(火) 08:43:33 

    >>98
    「最初からこうしろよな」ってスカした捨て台詞がジワジワ来る笑

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/09(水) 10:45:50 

    >>6
    お店的には笑い事じゃないんだけど、かわいいね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/09(水) 18:24:22 

    >>23
    主任、努力家ですね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/10(木) 14:38:39 

    クレジットカード支払いのお客様に署名書いてもらうの忘れちゃったよー( ; ; )
    その日は店長いなくてどうしたらいいか分からず、そのままにしてしまったー
    次の出勤日クビ覚悟で行こう、.

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/12(土) 16:53:45 

    クレジットとか電子マネーになったら手入力になる店よくあるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。