ガールズちゃんねる

副鼻腔炎の人集まれ

174コメント2025/08/02(土) 23:12

  • 1. 匿名 2025/07/03(木) 08:17:03 

    主は鼻水がとまらず耳鼻科に行き、副鼻腔炎と診断されました。
    花粉症はありましたが、副鼻腔炎は初めてです。
    ティッシュの減りがすごいです。
    副鼻腔炎のがる民さんいますか?
    どんな具合ですか?対処法や気を付けていることありますか?

    +84

    -3

  • 2. 匿名 2025/07/03(木) 08:17:42 

    鼻🤧

    +4

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/03(木) 08:17:55 

    副鼻腔炎の人集まれ

    +65

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/03(木) 08:18:30 

    早めに耳鼻科行って、薬飲む。くらいです
    息子にも体質遺伝したのか、2人で耳鼻科の常連ですw

    +86

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/03(木) 08:18:32 

    治るんですか?手術した人いますか?

    +13

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/03(木) 08:20:31 

    >>1
    これ完治するの?
    毎日イライラして泣きそう

    +78

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/03(木) 08:20:35 

    有吉さんとか富澤さんがオペしていたよね

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/03(木) 08:20:58 

    後鼻漏でずっと不快感すごいです
    常に喉に痰があるって嫌だ
    咳も止まらなくなる時あるし

    +172

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/03(木) 08:21:00 

    気休めに刀豆茶を飲んでたけど、じわじわ良くなって私には合ってた
    まぁ飲まなくても良くなった可能性もあるからはっきりした効果は何とも言えないけど

    +54

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/03(木) 08:21:13 

    目と目の間を揉んだり、頭揉んだり
    耳の下揉んだり、鼻うがいしたりしてる。

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/03(木) 08:21:14 

    昨日耳鳴りで耳鼻科に行ったら副鼻腔炎だからだと薬もらった。
    薬飲んでるけど眠くなるから辛い

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/03(木) 08:21:42 

    >>1
    手術しました
    一度なると完治は難しそう

    +17

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/03(木) 08:22:24 

    妊娠中に副鼻腔炎になりました。インフルエンザとか高熱の時の頭痛とも違う、頬のあたりからズドーンと響く頭痛が今まで経験した中の頭痛の痛みではトップだった。

    +45

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/03(木) 08:22:32 

    膿がたまるようになったら
    蓄膿だかや目や頭痛も酷くなるらしいから
    あまり酷い人は手術になるよね

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/03(木) 08:23:39 

    手術と痛い処置だけは全力で回避したい

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/03(木) 08:23:47 

    私は後鼻漏と右頬の痛み
    鼻水は出てこない
    症状はたいしたことないけど、薬飲み続けないとしんどくなる

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/03(木) 08:24:30 

    耳鳴りもするようになったから強くかまないようにと言われたけどドロっと残ってるのが不快だから勢いよく根こそぎ出してしまいたいよね。

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/03(木) 08:24:52 

    >>1
    万年後鼻漏です
    悪化したらすぐに首から上が痛くなってぼーっとするから仕事行くのがつらい
    膀胱炎の次につらい

    +55

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/03(木) 08:25:49 

    >>11
    私はムコダイン
    眠くならないよ

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/03(木) 08:25:51 

    >>15
    でも、治療しないとマジで痛いよ?

    骨の形がなりやすい人と感染からなった人は治療も違うから。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/03(木) 08:25:53 

    軽度の副鼻腔炎だけど片方だけ頭痛もあるしQOLが下がりまくる

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/03(木) 08:26:17 

    10年くらい前から副鼻腔炎体質?になったのか、その後も年1〜2回、風邪引くけど、毎回副鼻腔炎になる。
    抗生物質飲んで、急に良くなる。

    +50

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/03(木) 08:27:56 

    太ってもないけど無呼吸だよと指摘された人があれこれ検査したら鼻の軟骨が曲がってたりするとなるって
    手術したら鼻詰まりや無呼吸も治ったって

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/03(木) 08:28:04 

    >>6
    しないかも!手術しても変わらない人も多い。多少改善されたらいいなくらいでスッキリは治らないって。

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/03(木) 08:28:09 

    抗生剤は自己判断でやめないで
    必ず飲みきって
    と医者に言われた

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/03(木) 08:28:22 

    >>1

    副鼻腔炎、悪くすると夜全く寝られなくなるから怖い
    寝られないというか横になれない、鼻水が喉に流れ続けて終始誤嚥状態でむせっぱなしの地獄を経験しました
    みんな早めに病院行ってね

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/03(木) 08:28:25 

    ティッシュなんていくら使ってもいい!
    買えばどうにでもなる!
    とにかく鼻をすすってはいけないから
    どんどん出して!

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/03(木) 08:28:30 

    コロナが長引き、副鼻腔炎にしょっちゅうなるようになった、、、
    耳が詰まるし最悪、、、

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/03(木) 08:29:05 

    最近、副鼻腔炎になって頭痛もつらくて38.6の高熱が3日続いて何回かなってるけど今回の方が症状辛かった。
    抗生剤と鼻うがいで膿出して治した

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/03(木) 08:29:13 

    >>13
    私も妊娠中に風邪拗らせて副鼻腔炎になった。
    朝方特に酷くてこんなに汚い痰が出るのかと…。やっぱ妊娠中は免疫力低下してるからなりやすいのかな?
    でも出産しても体質変わったのか後鼻漏になってしまった。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/03(木) 08:31:41 

    鼻の片方がいつも詰まるから、普段は特に困らないけど、歯医者でたまに苦しい

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/03(木) 08:31:58 

    ひどい頭痛が続いてこれはおかしいと思い脳神経内科に行ったらMRIに副鼻腔炎がバッチリ写ってた
    その後耳鼻科に行って今薬飲んでる
    治るまでには2ヶ月はかかるって

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/03(木) 08:32:18 

    鼻うがいを一日二回
    朝たくさん出てた鼻水が出なくなった
    おススメ

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/03(木) 08:32:24 

    中3息子が副鼻腔炎疑いで受診したら鼻中隔湾曲症って言われた
    手術するほどの酷さではないのと、手術するにしても成人するまでは出来ない(成長期で変化する可能性あるため)とのことで鼻炎薬貰って帰って来たけど、年中鼻詰まっててかわいそう

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/03(木) 08:33:34 

    >>6
    兄が手術したけど治ってないって言ってた。夫の母が耳鼻科に勤務してたけど、麻痺なような症状が残ることもあるみたい。
    結局辛くなったら薬で散らして良くなって、また薬飲んでを繰り返してる。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/03(木) 08:34:37 

    副鼻腔炎です
    手術もして鼻の骨削ったりしましたけども
    体調崩すとすぐドロッとした黄色の鼻水が出ます
    鼻洗浄は朝晩してます

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/03(木) 08:36:37 

    子供の頃から鼻詰まりで万年耳鼻科通い
    蓄膿症にも何回もかかって最終的に社会人の頃は点鼻薬が2時間持たない重度の鼻炎持ちでした
    昨年、友達に吉野敏明が提唱してる小麦粉・植物油・甘いもの・乳製品断ちを勧められ半信半疑で実践したら5ヶ月経ったところで鼻が通り始めて最近は全く点鼻薬をさすことも無くなりびっくり!
    もちろん完全除去なんて無理なのでパンやラーメン、パスタを食べない、揚げ物は食べないで和食にしただけ
    普通に煮物に砂糖は入れるし、果物は大好きなので摂取しています それでも劇的に症状が治って衝撃でした
    小麦や牛乳アレルギーは血液検査で出た事ないのに何で治ったんだろう?私と同じ経験された方いらっしゃいますか?

    +12

    -5

  • 38. 匿名 2025/07/03(木) 08:37:07 

    息子が、病院で貰った薬を2週間飲んで、何となく治って、部活も忙しく本人がいいって言うから病院行かなかったけど、1ヶ月してまた再発したっぽい。
    冷たい先生で信用してないけど、どこに行っても同じでしょうか?
    田舎でそんなに耳鼻咽喉科がなく、他の所に行くには中々大変なんですが。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/03(木) 08:37:14 

    症状がひどい時は本当につらいよね
    ケチって安いティッシュ使ってたら、鼻の下がヒリヒリしてそれもまた辛かった笑
    鼻水として水分持ってかれるからこまめに水分補給してね

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/03(木) 08:39:10 

    >>38
    一度良くなっても疲れてたりするとすぐ再発することはあるよー
    体質で繰り返す人も多いからなんとも言えないけど、診断されたばかりなら一回しっかり治るまではちゃんと病院通った方がいいかも

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/03(木) 08:39:19 

    2ヶ月前歯が痛くて顔が痛くてMRIで副鼻腔炎が発覚
    まだ完治した気がしない。抗生剤1ヶ月飲んだのに

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/03(木) 08:39:38 

    >>1
    ナザール点鼻薬依存になりました…
    両方つまるので、食事を食べる時も息が吸えなくて苦しいです。
    改善した時に鼻うがいを定期的にやってみようかと思っています。治ると良いな
    症状が出ているときに鼻うがいをしたら耳が痛くなったので良くなってきたときにやるといいですよ!

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/03(木) 08:41:37 

    コロナから3年治らない
    ずっと緑色の鼻水が出るよ

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/03(木) 08:41:55 

    >>1
    鼻炎だと思ってたらアレルギー反応だった。
    大人になって牛乳アレルギーになってた。

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/03(木) 08:42:06 

    >>1
    耳鼻科で、副鼻腔炎まではいかないけど鼻中隔湾曲で鼻腔が狭いから鼻水が出にくく溜まりやすいって言われて薬飲んでます
    寝起きがいつも気持ち悪くて鼻うがいしてる

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/03(木) 08:43:24 

    >>40
    そうですよね。
    少しよくなると本人が面倒くさがるのですが、今週末また行って治るまで通い続けようと思います。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/03(木) 08:45:29 

    >>8
    後鼻漏つらいですよね。
    喉も痛くなるし、口臭もひどく感じる。

    +45

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/03(木) 08:45:51 

    >>1
    私も重度の副鼻腔炎で4年間嗅覚障害に悩まされ、2人目の出産が終わった1年後に手術しました。
    手術したことをキッカケに好酸球性副鼻腔炎と診断が付いて、難病申請できました。
    毎月自己注射の治療を行って、喘息などの症状を抑えています。
    長引くようなら大きな病院で診てもらうのもありだと思います。

    対策としては、とにかく風邪をひかないように気を付けるようにはしています。
    風邪ひいた時に症状が悪化すると死にそうになるため…。

    腸内環境が整うと免疫力が上がるので、病院で整腸剤を貰って毎日飲んでいます。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/03(木) 08:47:35 

    >>1
    先週の始めから副鼻腔炎で薬飲んでるのきまだ青っ鼻が出る。1週間くらい前から左耳の耳鳴りがすごいんだけど、副鼻腔炎は耳鳴りにもなりやすいのかな?

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/03(木) 08:47:49 

    >>12
    手術してもまた再発するって聞くしね…自律神経整えたらならなくなったわ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/03(木) 08:49:12 

    >>1
    手術でかなり良くなったよ

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/03(木) 08:49:41 

    >>19
    ムコダインと眠くなる薬は薬効が別の全然違う薬だからどうしようもない

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/03(木) 08:49:51 

    >>15
    ほっておくと痛み増すらしいし
    手術後は結構痛むって親類が言ってたし
    たしか有吉も言ってた

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/03(木) 08:50:19 

    >>51
    子供小さいから入院できないやとなったけど、授乳終わって規則正しい生活に戻したら、風邪自体ひかなくなり副鼻腔炎もならなくなったな

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/03(木) 08:52:10 

    >>5
    なんか、治った
    病院に行くとクラリスロマイシンとムコダインて感じだよね

    その時は1番酷かった時に自分でチクナインをきっちり飲んだのを覚えてる
    あと葛根湯を風邪のひきはじめに気軽に飲むことを習慣づけた頃
    その翌年から花粉症もならなくなった気がする
    他にも何かしたかもしれないけどミネラルか漢方

    イメージでは副鼻腔に原因物質が張り付いていて繰り返してるけどそれが破壊されるか剥がれるかした感じ

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/03(木) 08:52:41 

    近くに耳鼻科が数件あるけど、具合悪くてとりあえず近場の医者に行くとすぐに薬は出してくれてマシにはあるけど完治はしなくて、症状がちょっと良くなってから遠い方の耳鼻科で血液検査やレントゲンなどしっかり検査してもらってやっと良くなるというのを自分と家族で数回経験してる
    副鼻腔炎自体は毎年とか1年おきとかになってもおかしくはない病気らしいけど、薬の合う合わないとか経過観察も大事らしいから良い医者にかかれると変わってくるのかなとも思う

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/03(木) 08:52:54 

    >>55
    追加 チクナインの時は病院行ってない

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/03(木) 08:54:22 

    >>32
    主人がそれでした。あまり弱音を吐かない人が「頭が痛い」「全然治らない」と不安がり脳神経外科を受診…のつもりがなぜか隣りに建ってた精神科病院へ(汗
    でも空いててちゃんと診てもらってお薬もらって落ち着きました。
    余談ですが、診察の時男性看護師に拘束されそうになり
    先生が「この人は大丈夫だと思うよ」と声かけてくれて普通に診てもらったようです。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/03(木) 08:56:57 

    >>31
    鼻噛んでもでない
    常に詰まってる感じなのは
    副鼻腔炎なのか?!
    しょんぼり

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/03(木) 09:00:43 

    副鼻腔炎なのかわからないけど、数日前から片耳だけ黄色の鼻水で、スッキリしてもまたドロっと溜まる→だすを繰り返してたから昨夜から片耳つまって耳抜きしても抜けない

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/03(木) 09:01:04 

    >>1
    チクナインの鼻うがいするといいよ
    水でやるとツンってするのに
    これだとすんなりいける

    耳鼻科に推奨されて、副鼻腔炎ポイ感じになったらやってる

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/03(木) 09:01:20 

    >>1
    鼻はすすらない、鼻水を強くかまない、疲れないようにする(免疫力を落とさない)

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/03(木) 09:02:00 

    >>1
    クラシエの漢方鼻づまり慢性鼻炎にベルエムピK一発で効きますよ。
    ドラストにあります。良かったら試してみて。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/03(木) 09:02:39 

    >>6
    病院行って薬貰ってQOLあげたほうがいいよ。

    でも確か痰切りの薬保険適用外にしようとする動きあるみたいだね。されたらやばいわ…

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/03(木) 09:03:44 

    タイムリー行ったら鼻炎って言われた まだ膿はたまってないみたいだが鼻臭いし頭の鈍痛 目の周り痛い
    繰り返すよね…頭痛と目の周りが痛みが辛い

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/03(木) 09:06:20 

    ペポタスチンペンシル処方されたが吐き気がキツイ
    吐き気する人いる?

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/03(木) 09:06:53 

    私は副鼻腔炎&後鼻漏あり(咳の症状あり)

    気をつけることで緩和、改善してます
    →鼻水をすすらない
    →鼻をかむ
    →喉うがいをちゃんとする
    →鼻うがい
    →ビタミンD3(サプリ)

    あくまで私の場合ですが→喉うがいは後鼻漏(咳)に効果ありました

    鼻うがいはドラストで購入!塩水は自分で作れるみたいですが、何となく怖いので市販のを使用してます
    これをすると奥に溜まった汚れ(膿))を出してくれるので使用後はほんとスッキリしますよ!回数は気分が向いた時だけ(ーー;)真面目にすればもっと良いかもですが、なるべくストレスと感じないように

    とにかく溜まることがよくない(何もしない)みたいなので、できるだけ出すことを意識して過ごしてます

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/03(木) 09:07:14 

    蓄膿症なのか眼精疲労なのか迷う時ある
    似てるし両方あるから とりあえず眼科も行く

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/03(木) 09:09:20 

    耳鼻科のネプライザーだっけ?あれするとその日すごくスッキリするから毎日やりたいけど毎日通えない

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/03(木) 09:14:50 

    >>9
    私もなた豆茶がいいって聞いて飲んでるよ。
    飲んでないよりマシかな程度だけど私には合ってるみたい。

    +14

    -3

  • 71. 匿名 2025/07/03(木) 09:20:15 

    副鼻腔炎だけどドロッとした鼻水は出ず毎回後鼻漏になる
    後鼻漏は昼夜しんどいし、どうせなるなら外に排出したい

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/03(木) 09:23:24 

    今回抗生物質もらってないから治りが遅い なぜくれないのだ!?

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/03(木) 09:24:42 

    >>30
    妊娠中は免疫力落ちたり、体力が落ちるから、今までなんともない方がなることがあると言われましたよ。
    私は転勤族で妊娠中に引っ越しすることになった時に副鼻腔炎になっちゃいました。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/03(木) 09:26:19 

    慢性。黄色い膿はでないのだけど頬に膿がありそうなのはわかるし、それが喉をくっとすると口におちてくる。疲れたり寝不足になると顔面痛。何年もこんな感じ

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/03(木) 09:28:52 

    >>70
    どんな味ですか?ドクダミ茶とかアレ系の味なら苦手…

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/03(木) 09:29:01 

    飛行機乗ったら顔面が割れるように痛くなるよね
    着陸のとき

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/03(木) 09:29:06 

    ネブライザーを自費購入しようか迷う

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/03(木) 09:29:18 

    >>24
    泣いた
    治療しても治療してもぶりかえして、薬飲みすぎて肝臓の数値が悪くなってきた
    こんなので一生苦しめられるのか

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/03(木) 09:29:50 

    >>75
    横。薬草みたいという味ではないよ。私も毎日飲んでいます

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/03(木) 09:31:32 

    >>1
    慢性化すると大変だからしっかり薬飲んで治してね
    薬は医者がやめていいと言うまで飲み続けること
    自分は慢性化して手術して完治したよ
    鼻から肺いっぱいに空気吸い込めるって素晴らしい!

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/03(木) 09:32:03 

    幼少期から鼻炎や扁桃腺で喉鼻周りが不調なんだけど、ずっとスッキリで生きている人もいるんだよなぁと思うと羨ましい

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/03(木) 09:32:23 

    毎年正月前後と春になる
    今年は5月6月連続でなった
    6月は最初から終わりかけみたいなのが2週間続いて、イメージ的には鼻と喉の間に水溜まりがあってその水が出てこないみたいな感じで喉にへばりつくし、本当不快だった

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/03(木) 09:33:20 

    うちの親はずっと鼻炎に悩まされていて、チクナインっていう市販薬をいつも使っていたんだけど、そろそろ市販薬の効き目がなくなってきた頃に耳鼻科に行ったら副鼻腔がんでした。副鼻腔だとどうしても後回しになって病院いかないから、気づきにくいけど、みなさん迷ったらすぐ行ってください。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/03(木) 09:46:28 

    >>37
    砂糖とか小麦ってアレルギーではなくても、体内で炎症を起こしやすくするからだと思う。
    私もダイエットで砂糖断ちと糖質制限したら、花粉症の薬がいらなくなったから、同じ理屈じゃないかな

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/03(木) 09:51:46 

    >>8
    喉に鼻水が流れてくるのって普通だと思ってたわ
    だって鼻と喉繋がってるし

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/03(木) 09:52:34 

    夫が1週間くらいであわや失明になりかけて(片目だけ真っ暗とか言い始めた)
    結果、大学病院で即入院即手術になった。
    原因が副鼻腔炎からだった。
    術後30年くらい経つけど(20代前半に手術)以来、片目だけモノクロの世界らしい。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/03(木) 09:52:48 

    >>1
    漢方薬が効きました!!

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/03(木) 09:53:02 

    風邪のとき黄緑や黄色の濃い鼻水が出るやつ?
    顎関節が痛くて口開けられなかったわ
    副鼻腔炎じゃない人は風邪ひいても最初から最後まで透明な鼻水なの?

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/03(木) 09:55:05 

    >>28
    >>43
    私も家族もコロナ以降繰り返すようになった。
    それまで誰もなったことなかったのに。
    人生30年なったことなくて、鼻の形状とか骨格の問題でもう無縁だと思ってたのに、ずっと辛い。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/03(木) 09:56:28 

    >>53
    有吉のは鼻中隔弯曲症じゃない?

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/03(木) 09:59:29 

    >>86
    両目だとどう見えてるの?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/03(木) 10:00:36 

    >>1なた豆茶が良いと聞いて、毎日飲んでます。持続性はあると思うけど、飲み忘れが何日か続くと何かやばいかもって体感して急いで飲む。
    あとは、鼻うがいがいいです。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/03(木) 10:02:18 

    耳鼻科に通ったけど治らない

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/03(木) 10:03:43 

    >>5
    インプラントが炎症起こして副鼻腔炎になったんだけど薬だけじゃ治らなくて手術しました
    10日くらい入院して術後は痛かったけど、ものすごく鼻の中がすっきりしたよ!!

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/03(木) 10:05:01 

    ペインクリニックで医者に鼻うがいを勧められたので、気が向いた時に頑張ってる。
    ひどい時は毎日やれって言われた。

    食塩水は0.9%
    塩0.9g入れてぬるま湯を100mlまで足す
    体温よりほんの少し温かい程度が目安

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/03(木) 10:06:19 

    数年前まで3ヶ月おきぐらいに副鼻腔炎(膿が溜まったり、酷い頭痛や目の奥の痛み)だったけど、たまたま虫歯を治療してからは全くならなくなった!
    虫歯の放置で膿が溜まることもあるらしいので、私はそれが原因だったのかな。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/03(木) 10:08:33 

    >>9
    どれくらいの期間のんでますか?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/03(木) 10:19:21 

    >>6
    最近骨削るよって病院ネットで見た

    鼻炎ようだけど鼻の奥レザー治療はよく聞くね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/03(木) 10:20:14 

    >>1
    毎日耳鼻科に行って鼻水を吸ってもらってました。
    吸っても吸っても溜まる鼻水ストレスですよね

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/03(木) 10:27:25 

    鼻うがい おすすめです。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/03(木) 10:35:40 

    >>8
    ハナノアで毎朝洗っています。スッキリする。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/03(木) 10:38:02 

    >>1
    長年悩まされましたが、退職したら、すぐに治りました。ストレスが原因かなあ。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/03(木) 10:39:15 

    いきなりなった

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2025/07/03(木) 10:41:02 

    私は常に爆弾をかかえてる感じになった
    子供が風邪ひいたりして軽くうつったりすると
    もう自力では治せないほどになってしまうから耳鼻科にいく。たまに耳鼻科でも風邪ですねって抗生剤くれなくてそうすると絶対治らなくて何度も病院行くことになる…花粉の時期は本当に辛かった

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/03(木) 10:44:24 

    抗生剤飲んで良くなるけど体調崩すといきなり鼻が通行止めになる

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/03(木) 10:50:27 

    副鼻腔炎です。

    耳鼻科に行くとズビーーーーッと鼻を吸引されて鼻水がドバーッと出て超スッキリする!!
    視界が開けるかのような 笑

    あの医療用の吸引が家に欲しい 笑

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/03(木) 10:50:38 

    多分、歯が原因の副鼻腔炎で何年も薬飲んでも治らないので手術しましたよ。手術直後は息が出来なくて辛かったけと、落ち着いたら凄くスッキリした。結構膿が溜まってて、目の方まで行ってたけど全部取ったよと主治医が言ってました。手術して良かったです。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/03(木) 10:52:21 

    鼻水ほとんど出ない、嗅覚低下で焦げ臭い臭い感じる副鼻腔炎。年始めから症状あって、受診して服薬してようやく臭い戻ってきたのに、先週風邪ひいたらまた振り出しに戻った…
    嗅覚なくなると自分の体臭わからないから迷惑かけてないかと心配なるわ

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2025/07/03(木) 10:52:42 

    >>79
    お答えありがとう 調べてみますね 

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/03(木) 10:53:18 

    副鼻腔炎と診断されて一ヶ月経つけど、なかなか治らない。
    慢性になってしまったのかな?
    薬切れると華がむずむずするし、目も少しかゆい。
    引っ越してから庭木に樹木が多いからなのかな?それとも築年数が古いからかどっちなのか。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/03(木) 10:54:45 

    >>3
    これプラス、私は頬に激痛が走ったよ。そうなるまでに何度も耳鼻科に行ったのにカルボシステインと小青竜湯っていう漢方しか出されなくてどんどん悪化。毎回鼻をかむとボコボコってすごい量の鼻水、味覚がない咳が止まらないだけでも辛かったのに、顔面痛はキツかった。これはもう我慢出来ないと再度受診。やっとレントゲン撮ってもらって蓄膿症だね~これはしんどいわ~と軽い感じで言われて腹が立った。耳鼻科も当たり外れ大きいよね。

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/03(木) 10:56:16 

    >>75
    普通の麦茶とあまり変わらないと思います。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/03(木) 10:56:49 

    騙されたと思ってやってみて。
    徹底的に「カビ取り」と「ホコリ掃除」をするのだ!

    部屋は、ホコリが溜まっているところにカビが湧きやすいから隅々まで掃除。
    あと見落としがちなのが窓とサッシと網戸。
    除菌シートでふきふきすると結構汚れが取れる。
    窓のサッシ?レールの部分に土ぼこりがあったら綺麗にする。
    お風呂はカビキラーで掃除。

    一番重要なのはエアコン。
    エアコンの電源OFFにしてコンセントを抜いて、下の部分の動くところをパカッと手で開いて、懐中電灯で覗いてみて!
    シロッコファンという部分に、モコモコのカビがびっしり溜まっていたらクリーニング業者へ依頼。

    シロッコファンにカビがあるかないかで、私は体調が大分違います。



    +11

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/03(木) 11:01:32 

    今まさになってる
    頬骨の奥が痛くて何やってても集中できない

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/03(木) 11:02:02 

    わたしは夏は大丈夫なんだけど冬がキツい
    夏も症状ある人はさらにしんどいね

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/03(木) 11:23:48 

    >>5
    手術しても再発することある
    知人で慢性副鼻腔炎で毎日チクナイン飲んでる

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/03(木) 11:30:31 

    >>48
    自己注射の効き目はいかがですか?
    私も好酸球副鼻腔炎と診断されてますが
    難病指定ではありません
    ポリープだらけで鼻づまりが酷く
    自己負担でも打つべきか迷ってます

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/03(木) 11:30:34 

    時々なってた。
    治って調子いい時に、夜寝る時口にテープ貼るようにして、口呼吸を直したら、ならなくなった。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/03(木) 11:33:44 

    コロナになって半年たってもニオイが分からない時がまだあるけどコロナの後遺症じゃない可能性もあるのか

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/03(木) 11:40:55 

    >>91
    うーんわからない(あんまり突っ込んで聞けない)
    ただ日中でも照明点けるから暗いのかも?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/03(木) 11:45:48 

    後鼻漏。常に鼻の奥に鼻水が溜まってるらしく細菌が繁殖して年1回くらい悪化して病院へ行くと副鼻腔炎の診断受けて抗生物質と点鼻薬を処方される
    2年前からハナノアやるようになって、そこから副鼻腔炎で病院へ受診しなくなったよ。普段の風邪予防にもなってると思う

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/03(木) 11:46:48 

    鼻腔が閉じてるのが目視でわかるレベル
    温かいものを食べたらかなり楽になるから、毎食温かいもの食べてる
    今もラーメン食べたら鼻の通りが良くなった

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/03(木) 11:52:58 

    >>5
    6年位前に手術の予定を入れてましたが、怖くなって取りやめました。
    でも風邪をひくと副鼻腔炎の症状が出るので
    今年の4月に手術をしました。
    6年前は1週間の入院予定でしたが、今回は1泊2日の入院で終わりました。
    術後はしばらくは面倒ですが(鼻洗い等)、やってよかったと思います。

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2025/07/03(木) 12:10:16 

    副鼻腔炎になって後鼻漏が治まった後にたまに煙臭く感じる時があって副鼻腔炎が常に近くにいて嫌になる
    鼻うがいをしたりナタマメ茶を飲んだりアロマのティーツリーが抗菌作用があるから使ってる

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/03(木) 12:19:22 

    別件でステロイドパルスやった時は
    完全封鎖してた鼻腔が開通してしかも臭覚が元の何倍にもなって戻って驚愕
    普段健康でも常に粘膜の修復が行われてることで免疫反応や小さな炎症が起きてて最大では無いのだろう
    それが完全にゼロになったから最大の臭覚になった
    ステロイドの影響が収まってからは普通だけど

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2025/07/03(木) 12:26:44 

    >>88
    ただの風邪でも鼻の粘膜の炎症がひどくなるとでるよ。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/03(木) 12:27:14 

    >>1
    鼻悪くなるとめっちゃ咳出るんだけど同じ人いるかな?😭

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/03(木) 12:29:44 

    連れ去られた時になんかにやるガムテープで口塞がれるってのが想像しただけでも怖過ぎて
    連れ去られて何かされることよりもガムテープが怖い

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/03(木) 12:54:57 

    鼻の下伸ばして鼻から息吸うとめちゃ臭い
    去年から定期的に副鼻腔炎が爆発するようになった…

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/03(木) 12:57:27 

    すみません、副鼻腔炎からの味覚嗅覚障害の方いませんか?
    病院にいってるですが、1ヶ月たっても治りません(泣)

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/03(木) 12:58:00 

    >>113
    団地に住んでる時家族みんな喘息と鼻炎に悩まされてたけど引っ越したらみんな良くなった気がする
    確実にカビとハウスダストだよね…

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2025/07/03(木) 12:58:19 

    >>127 鼻の奥と口の上側は繋がってて鼻水が喉に落ちると咳の原因になるって耳鼻科の医師に聞いたよ。鼻悪くしてる時ってことは細菌やウィルス含んだ鼻水、喉が反応して咳を出す

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/03(木) 13:49:48 

    >>67
    よこ。喉うがい効くよね。コロナなった時にデコとかほっぺたとか穴という穴が詰まった時だけは無意味だったわ。鼻うがいやって効かない人結構重めだと思うからすぐ病院行ってね。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/03(木) 14:03:16 

    ずっと風邪ひくと必ず副鼻腔炎なってたのに、スポーツ初めて筋肉付いてから何故か副鼻腔炎にならなくなった。筋肉付いたら免疫力上がったのかな?

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/03(木) 14:06:43 

    >>1
    今なってます。引越しの手伝いをしてホコリアレルギーの為、鼻水止まらず。翌日喉の痛みからの蓄膿症。いつものパターンなのでなったら早めに病院へいきます。仕事のパフォーマンス下がるので困りますね。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/03(木) 15:07:40 

    >>1やっぱり鼻の中嫌なニオイはしますか?私もたまに鼻水が出て嫌なニオイする時があるんですが副鼻腔炎とは言われなかったんです。他の原因があるのかな

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/03(木) 15:22:43 

    鼻うがいして口から汚い緑の痰を出さないと
    一日がはじまらない。

    後鼻漏があるから夜中〜朝が1番気持ち悪い

    鼻うがいはヒカキンの動画見てから
    習慣化した

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2025/07/03(木) 16:23:09 

    >>67
    よこ。喉うがい効くよね。コロナなった時にデコとかほっぺたとか穴という穴が詰まった時だけは無意味だったわ。鼻うがいやって効かない人結構重めだと思うからすぐ病院行ってね。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/03(木) 16:45:11 

    >>8
    慢性上咽頭炎かも?
    鼻からスコープ入れてみてもらうとわかる
    年末に軽い副鼻腔炎になった後、これが長引いてて本当に辛い

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/03(木) 16:47:00 

    >>15
    耳鼻科で、鼻の手術は大掛かりだよと言われてビビッたよ

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2025/07/03(木) 16:51:12 

    >>5
    10年くらい前だけど1泊2日で手術したよ
    それまでは一旦風邪引くと重篤化して、3ヶ月位は治らなかった。
    子供の頃からそうだったのでそんなものだと思っていた。
    大人になってから副鼻腔炎って診断されて、手術したらもう快適のなんの。
    風邪引いても鼻がかめる!鼻が詰まらない!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/03(木) 17:09:48 

    >>117
    私もポリープはありましたが、自覚症状と言えるものは、度重なる中耳炎と、ドロドロの鼻水が出てくる鼻風邪のような症状と、喘息でした。
    ポリープのせいで鼻が詰まっていると感じたことは1度もありませんでしたが、鼻の奥の小部屋のような箇所が全てポリープや膿で詰まっていたようで、手術後に鼻うがいをしたところ、終わったあとに顔をかたむけたりすると、水が鼻からツーっ出てくるようになり、「今まで入って行けなかったところに水が入るようになったんだなぁ」と自覚しました。

    喘息の症状は、主治医いわく結構重症だったようで、吸入器ではなかなか改善せずステロイドを飲むと良くなる、と言うのを繰り返していましたが、やはりステロイドは長期的な使用するのは望ましくないということから、注射治療になりました。
    ヌーカラを使用していますが、以前のように突発的な喘息発作が出なくなったので、かなりコントロールできているなと思います!

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/03(木) 17:52:15 

    手術したよ!
    世の中の人はこんな鼻から風が入ってくるの?ってくらい爽快に開通した
    術後口呼吸つらかったけど
    やってよかった!

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/03(木) 18:10:37 

    >>97
    2ヶ月は飲んでました
    良くなったからやめた

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/03(木) 18:35:27 

    幼少期からずっと軽い鼻炎を繰り返してたけど
    20代後半で副鼻腔炎と診断された
    症状がひどくなる→病院から処方された薬を飲む→症状が落ち着く
    →1年ほどでまたぶりかえす を繰り返してる
    きっと手術した方がいいんだろうけど勇気が出ない

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/03(木) 19:08:22 

    >>6
    何十回も良くなってはまたの繰り返しで
    腹立つ!
    この間、これって完全に治るんですか?
    って聞いたら治るんだって
    嘘だよね
    だから私は初期症状出たらすぐ薬貰いに行く
    喉にへばりつく痰?黄色い鼻くそ
    嫌な匂い
    で、抗生剤で良くなったら一旦終了
    2~3ヶ月すると、またこれがはじまる
    何度も行ってるから
    神経質だと思われてる
    治んねーじゃん
    一生付き合うしかないんだ最悪

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/03(木) 20:31:03 

    誰か教えて。脳のMRIしたら「両上顎洞粘膜肥厚」っていうので耳鼻科行けって。副鼻腔炎のこと?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/03(木) 20:40:31 

    >>5
    去年、抗生剤だけでは治らなかったため手術しました。何気1週間くらい入院したり、術後は鼻うがいしなきゃいけなかったり地味に辛かったの覚えてます。でも、明らか風邪引く回数減った!副鼻腔炎はすぐ風邪ひくからほんとに鬱陶しかった

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2025/07/03(木) 20:42:56 

    >>1
    鼻水がとまらず色は黄色です
    ドロっとしてます
    先週熱がでて風邪かと思いましたが…
    内科で処方された薬で効果なかったので耳鼻科に受診したほうがいいでしょうか?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/03(木) 21:29:25 

    >>3
    後鼻漏だと咳が止まらなくなって本当に生活どころか下手すると人生に大きく悪影響ある

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/03(木) 21:44:37 

    >>17
    鼻うがいはどう?
    鼻クリーンアルファ使ってるよ

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2025/07/03(木) 22:00:06 

    鼻うがい難しくない?
    2回くらいチャレンジしたけどうまくできなかった…

    コツとかありますか?

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/03(木) 22:02:23 

    >>89
    私もコロナから
    コロナの後遺症だわ

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/03(木) 23:16:30 

    >>1
    副鼻腔炎になってから鼻が大きくなってきた気がするんだけど気のせいかな、加齢のせいかな…

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/03(木) 23:21:35 

    喉の奥から痰の味がする

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/03(木) 23:42:41 

    風邪引いた時とか鼻の奥や喉に痰が張り付いてる感じなんだけどそれを普通に啜っても鼻の中の表面?は鼻水も痰も無くてスカスカだからスーってなるだけで、でも鼻の奥に力入れてブブーって音を立てて鼻を啜ると鼻の奥に張り付いてる痰が喉に落ちてうまく痰が排出されるの。分かる人いる?
    これブブーって鼻啜るの人前ではできないから、人前でこの状態の時、鼻が痰だらけでもはや喋ることもままならなかったりする。
    この普通に鼻啜るとスカスカなのに、ブブーって鼻啜ると痰が落ちるメカニズムって何かな?

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/04(金) 00:24:00 

    コロナより副鼻腔炎の方がしんどかった
    歯の神経を圧迫して歯が虫歯並にズキズキ痛いし下向くと頭が割れそうに痛いし熱も出た
    抗生物質で治ったけど痛み止めは何も効かなくて治るまできつかったわ

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/04(金) 01:33:34 

    鼻うがいは洗面器とかボウルいっぱいに食塩水を作って、片方の鼻の穴を押さえて、もう片方で吸い込んで口から出すやり方だとやりやすいよ。とにかく大量の水でやるのがポイント。喉と鼻の間に張り付いた膿みたいな痰が取れる。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/04(金) 01:58:30 

    寝起き〜3時間だけ症状がある
    自律神経系なのかな…

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/04(金) 03:12:48 

    自分も含め周りでは、産後に子供が保育園で風邪をもらって、その風邪が家族に移って父母ともに副鼻腔炎になるパターンが多かった。
    そして風邪をひく度に副鼻腔炎になったりして癖になっていく…
    鼻うがいをすると鼻の中の膿が全部出て気持ちが良いよ!治りも早くなる!
    あとカルボシステイン飲んで出しやすくする!

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/04(金) 05:29:53 

    >>6

    私は一応完治?したけど、風邪とかインフル、コロナでぶり返す感じ。結構鼻症状がいつまでも残ります。
    それがわかってからは、風邪引いたら、放置せずに早めに耳鼻科行って薬もらいに行く。

    副鼻腔炎なったのは保育園頃で、耳鼻科に5年くらい通ってた。
    行く時は毎日とか、2.3日おきくらい通ってたけど、今は普通の健康な時は特に症状出ません。
    元々の鼻の形状とかでなりやすいのかなーって勝手に思ってる。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/04(金) 07:51:36 

    丁度数日前から副鼻腔炎で薬飲んでます。
    5日分出されて、明日の朝で終わりだけど全然鼻溜まってるし緑色の鼻水が止まらないのでまた行かないと💦
    先月もなりました。どちらも子供の風邪をもらってから発症…これから先も風もらうたびに繰り返すのかなぁ

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/04(金) 08:07:54 

    >>25
    副鼻腔じゃなくても抗生物質は最後まで飲みきらないといけないよね。
    途中で辞めちゃうと生き残った菌が耐性菌になって、そのお薬が効かなくなっちゃうんだよね。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/04(金) 08:39:43 

    >>24
    らしいよね

    手術しても大して変わらないかもって医者に言われた友人は、セカンドオピニオンで行った病院の投薬治療を選んでだいぶ軽快したって

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/04(金) 12:24:17 

    もう4年くらい通院してる
    毎回ほぼおなじ薬もらってて完治はしていない
    治すには手術をした方がいいけど手術に値するか確認してできるか見極めが必要と言われた
    しかも手術自体は激痛だし再発の可能性もあると…

    もうずっと手術しようか迷ってるよ…

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/04(金) 20:45:40 

    もう4年くらい通院してる
    毎回ほぼおなじ薬もらってて完治はしていない
    治すには手術をした方がいいけど手術に値するか確認してできるか見極めが必要と言われた
    しかも手術自体は激痛だし再発の可能性もあると…

    もうずっと手術しようか迷ってるよ…

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/04(金) 22:57:25 

    同士がたくさんいるー!
    子供の軽い風邪がうつる→自分も怪しくなる→速攻耳鼻科→緑色のアイツが出る→喘息、と明らかに子供より悪化して1ヶ月半位ズルズルガビガビなんですよね。顔も痛いし息も苦しいしつらい。でもここで教えてもらったサイナスリンスの鼻うがいとなた豆サプリで今は快適な状態です。なた豆茶は美味しいけど高いから、サプリだと続けられそう。
    副鼻腔炎持ちじゃない人には「風邪くらいで病院行くの?」って若干馬鹿にされるけどね。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/06(日) 23:33:49 

    >>31私もです。なので歯医者に行く時だけパブロンの点鼻薬して行く。すぐに鼻が通るよ。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/08(火) 19:27:48 

    >>168
    ありがとう。やってみます!

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/11(金) 11:03:41 

    2日前からドロドロの鼻水が出始め、今朝は頭と頬骨の酷い痛みで目が覚め、熱も38.2でフラフラ。
    かかりつけ医で抗生剤の点滴をしてもらったらびっくりするぐらい楽になり、熱も下がりました。
    頬骨はまだ痛い。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/21(月) 19:46:25 

    >>5
    したよー

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/21(月) 19:47:44 

    >>55
    副鼻腔って血流がそんなない?かなんかで抗生剤のんでもあんまとどかないとかいわれた。ひどいと膿がでていく経路が腫れのせいでふさがって流れていかず全然治らないって

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/29(火) 04:35:27 

    30年近く通ってた耳鼻科が閉院して困ってます
    いま副鼻腔炎のピークで顔全部と頭痛、耳まで痛くて眠れない
    薬が合わないと全然治らないから辛い

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/02(土) 23:12:18  [通報]

    半年薬飲んで良くならなかったから月末にCTして今後の治療方針決めます。手術怖いけど長年鼻詰まりだから鼻の通りが良いとか経験してみたい。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード