ガールズちゃんねる

老後はここをこう変えようと思ってる事

99コメント2025/07/03(木) 13:04

  • 1. 匿名 2025/07/02(水) 18:30:39 

    私は子供達が巣立ち夫婦2人になったらご飯支度から卒業しようと思っています。
    お互い好きなものを買ってくるか、気が向いたら作ったり、外食で済ます生活に変えたいです。

    +133

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/02(水) 18:31:19 

    夫と寝室を分ける❣️

    +44

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/02(水) 18:31:34 

    あちこちに手すりをつける

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/02(水) 18:31:35 

    シルバー人材で働く。夫婦の時間を減らすため

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/02(水) 18:31:44 

    老後は私の実家をリフォームして住もうと思ってる。

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/02(水) 18:32:15 

    老後はここをこう変えようと思ってる事

    +6

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:04 

    >>2
    私も分けたいな、夫が嫌だとかではなくて、寝る時は一人で寝たい、他に誰かいると落ち着かなくて寝付き悪くなるので

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:16 

    >>4
    パートのおばちゃん達、旦那が休みの日に入って旦那が仕事の日は休んでるw
    よく変わってあげてるけど、土日出たがるからありがたかった

    +82

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:20 

    もう老後なので
    猫の引き取りを妹に頼んでおく

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:33 

    老後にゴルフデビューして夫と楽しむ

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:43 

    今は隙あらば旅行を楽しんでるけど、老後は犬を飼って近所を徘徊するだけの暮らしをする。

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/02(水) 18:34:15 

    >>8
    旦那が働いてる時は専業主婦、旦那が定年したらシルバーみたいなおばさま達多そうだよねwめっちゃ気持ち分かる。

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:03 

    平屋が良いな
    部屋も夫婦それぞれの部屋が欲しい
    小さな庭があって
    家庭菜園して、犬を庭で走らせて、家庭菜園ほじくり返される

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:09 

    「老後を考えて離婚しようと思う」って旦那に言われて、「はぁ?暮らせませんから無理です」って即答したわ

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:20 

    なんでも1人で抱え込まない

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:44 

    >>8
    シルバーさんたまに仕事一緒になるけどみんなイキイキしてるよね

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:46 

    >>1
    戸建てに住んでるけど、駅近のマンションに越したい
    賃貸で良い

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:59 

    >>8
    そのパートのおばちゃん
    私のことかしらw
    旦那が休みの日に私も休みだと損した気がする
    何十年も一緒にいると
    休みくらい別々がいいのよ

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/02(水) 18:36:22 

    夫と週に3回ぐらいモーニング行く、それ以外はそれぞれのペースで過ごす、干渉しない、されたくない

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/02(水) 18:36:30 

    >>1
    健康でいることが大前提。その年齢になると外食やお弁当はかなり体調に影響を及ぼすから

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/02(水) 18:37:14 

    1人なので宅食利用を考えてます

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/02(水) 18:37:17 

    老後になる前に死ぬからなぁ
    53歳で死ぬ予定

    +4

    -7

  • 23. 匿名 2025/07/02(水) 18:37:18 

    >>8
    ずっとゴロゴロしてテレビやクーラー占領されてたら掃除もできないからね

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/02(水) 18:37:49 

    >>1
    免許返納は早めにしたい
    そのためにタクシー代をひたすら貯金してるよ

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/02(水) 18:37:50 

    老後で変わるの無理ゲーなので今変えてください

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/02(水) 18:38:38 

    >>10
    いいね👍✨
    私は50なんだけど最近波乗り始めたよー
    旦那は16歳からずっと続けてて、教えてあげると誘われた
    東京住みなんだけど老後は房総に住みたい(向こうに知り合いも多いので)

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/02(水) 18:39:25 

    >>14
    婚姻期間が長いと、財産分与の額が大きいから暮らせるかもよ
    そもそも言い出しっぺがむこうなら多めに貰える

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:03 

    丸刈りにする

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/02(水) 18:42:07 

    車あるだけで維持費がとんでもないから、処分する。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/02(水) 18:43:42 

    >>1
    老いては子に従え
    これを実践できるように心がけてる

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/02(水) 18:43:43 

    >>17
    (T_T)高齢者は貸してくれないのよ

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/02(水) 18:44:02 

    >>24
    ドライバー不足でタクシー💴🚗会社は無くなるよ

    +1

    -4

  • 33. 匿名 2025/07/02(水) 18:44:11 

    子供居ないしお互い仕事人生だから15年後定年したらゆっくり2人で日本を周りたいと話してる。
    その為にも足腰弱らないようにしなきゃと思った矢先に足の小指ぶつけて骨折するダメっぷりで将来不安だけど。 
    家も売って賃貸に住むか介護付きホームに住むか。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/02(水) 18:45:27 

    家を建て替えるか、マンションに引っ越したいです

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/02(水) 18:45:32 

    >>17
    私もそうしたいな〜駅近で2LDKのマンションが理想。
    高齢を理由に賃貸出来なかったら中古マンションかな。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/02(水) 18:46:11 

    >>1
    2人になったら作るより買った方が安いと聞いたけど、そういうものなのかな。私も早く料理とか献立を考える生活から解放されたい

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/02(水) 18:46:57 

    大の病院嫌い。でも老人になったら周りの言う通りにしようと思ってる。私を説得したり医者の好き嫌い言って困らせないように素直に従う。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/02(水) 18:52:33 

    >>1
    いいね!楽できるところは楽してシニアライフを楽しみたいよね。
    出来合いのものや冷凍食品が嫌な人ってシニアになってからも大変そうで、結局子供に頼ってるのよね。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/02(水) 18:55:33 

    >>1
    義理両親がそんな生活してたけど
    早々と義母がボケてしまった

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/02(水) 18:56:24 

    >>36
    よこ。値段だけで見ると高くつくと思う。でも、スーパー行って料理して後片付けをし、趣味も楽しむだけの体力が無くなる。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/02(水) 18:56:41 

    老後を見据え、来年URに入居予定

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/02(水) 18:57:00 

    >>25
    これは分かるかも
    年金暮らしになっていきなり生活レベルを落とせないと思うので歳を重ねるごとに無駄遣いを極力減らして質素な生活にしていってる 物価高騰で厳しいのだけど

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/02(水) 18:57:49 

    私は会社は70までいられるんだけど、できれば65くらいで辞めて、民泊で稼ぎたいな

    今物件探してるんだけどなかなかない。。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/02(水) 18:57:57 

    >>1
    夫婦2人になったら食事なんて簡単だよ。自分の作るのとたいして変わらないし。週の半分外食にすれば良いんだし。1人だと手作りしなくなる。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/02(水) 19:01:36 

    >>1
    外食やお惣菜は続くと飽きる。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/02(水) 19:02:29 

    白髪染めしないで、明るいミルクティブラウンとかにしたい!

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/02(水) 19:02:44 

    老後は夫に週の半分は料理作ってもらうし、炊事洗濯分担する。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/02(水) 19:03:11 

    >>32
    よこ
    どっちかというと、将来的に自動運転でタクシーの運転手さんいなくなるほうかと思うけど(タクシー会社もなくなりそうだけど)

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/02(水) 19:04:23 

    もっとコンパクトな家に住みたい
    今は子どもたちがいるから少し部屋数多めだけど、2LDKくらいのマンションに移りたいな

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/02(水) 19:07:15 

    朝型人間になりたい
    手始めに家庭菜園でも始めてみれば農作業のために朝起きるようになるかな

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/02(水) 19:13:07 

    >>3
    介護保険使わないと勿体無いよね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/02(水) 19:14:53 

    >>22
    アルコール依存症ですか?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/02(水) 19:16:02 

    老後は日本はもうなくなって中国になってる気がします

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/02(水) 19:16:47 

    >>6
    若いなぁ
    91歳に見えないよ

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/02(水) 19:20:20 

    >>1
    それ早めに旦那に伝えておかないとね旦那だって料理の練習しないとだからね

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/02(水) 19:21:16 

    >>54
    素敵だよね✨

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/02(水) 19:24:24 

    >>3
    現実的だね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/02(水) 19:24:43 

    >>14
    創作ですね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/02(水) 19:24:55 

    >>6
    パリのおばさま

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/02(水) 19:25:48 

    >>8
    私もそれやりたい

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/02(水) 19:26:12 

    髪の毛を紫にしたい

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/02(水) 19:26:40 

    >>45
    仕事が忙しい時にたまに買うけど、スーパーのお惣菜は味がこすぎて美味しくないんだよね

    カロリーとか塩分とか考えてくれてる高齢者向けの宅配弁当ならいいのかな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/02(水) 19:27:37 

    >>1
    凄くいいと思う

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/02(水) 19:28:34 

    >>24
    私も60で運転やめるつもり
    70までは徒歩と地下鉄でなんとかするつもりだけどそれ以降は確かにタクシー代かさみそう…

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/02(水) 19:29:43 

    >>61
    私はベリーショートにする

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/02(水) 19:33:42 

    今四十半ばだけど

    10年後には、派手な赤とかサラッとジーパンで着こなせるお婆さんに向かっていきたいな


    毛がなくなったらづら付ける

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/02(水) 19:46:35 

    >>1
    お子様何歳?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/02(水) 19:47:14 

    60で離婚する
    再婚狙います

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/02(水) 19:50:28 

    >>51
    要支援でもつけられるので介護保険絶対に使ってね。
    私の父親は、ワシを老人扱いするなって介護保険使わず自宅の外階段に手すりを実費で支払ってます。
    手すり付けて時点で、、、、周りからバレているのに実費って勿体無いよ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/02(水) 19:53:08 

    >>44
    今日はお出かけしますって言うと、俺の昼食は?って言う人いるじゃん。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/02(水) 19:54:22 

    >>22
    そう言っていてその年に死んだ人を見た事がない 死にたくないってみんな言ってる

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/02(水) 19:54:53 

    >>12
    ずっと専業主婦やってた60代でもできる仕事ってありますか?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/02(水) 19:56:45 

    >>61
    ちょっと憧れる開放感がハンパない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/02(水) 19:58:10 

    >>72
    伝説の家政婦さんとか

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/02(水) 20:00:00 

    >>4
    庭の剪定とかシルバーに頼んでいる。田舎なので庭師?勝手に冬になると庭の木に冬囲いして毎年9万とか請求されていたので、
    今どき依頼無しで勝手に作業とかありえないから、シルバー人材センターにお願いした。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/02(水) 20:02:24 

    >>72
    清掃が手っ取り早いよ。病院ならすぐ採用。
    地域によれば市役所や銀行の清掃あるよ。パチンコ屋の清掃は割に合わないからやめておけ

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/02(水) 20:02:56 

    >>68
    その予定だったのに、旦那が突然倒れて脳に少し障害が残って働けなくなって、離婚するにできなくなって今旦那の分まで働く羽目になってる人知ってるから、絶対に別れるつもりの旦那さんなら元気なうちに捨てた方がリスク少ないよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/02(水) 20:04:40 

    >>62
    高齢者向け宅配弁当って味付け濃い所と薄い所ある。薄い所だと刻み食、糖尿病食あるから味付け薄いかも

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:50 

    >>76
    よく清掃業の人が、清掃なめんな普通の人では体力が持たないって言ってるの見るから、ゴリゴリに体力作りしてる選ばれし老人だけしか採用されないのかと思ってました

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/02(水) 20:08:49  ID:q4pi5VcepU 

    >>1
    ずっとヘアカラーせず黒髪だったから白髪が多くなったら好きな色を入れたいです

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/02(水) 20:17:57 

    今築50年の家に住んでるから子どもが巣立ったら2人暮らしようの平屋に立て替える予定。
    娘1人だし、ご先祖様から受け継いだものとかあるから基本は全部処分して、なるべく負担のないようにしたい😔

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/02(水) 20:25:29 

    >>27
    何で離婚したがってる方がせっせと貯金を貯めてしかもそれをバカ正直にバレるように持ってると思えるんだろう
    ついでに言うと、言い出された方が多めにもらえるとか、そんな訳ないじゃん笑
    それはお金で解決しただけであって、夫が離婚を言い出した理由が妻にあって妻が有責なら妻が慰謝料払わないといけないし、財産分与を多くしろと主張して夫がそれなら離婚しなくていいと別居されたら最低限の婚費しかもらえないよ
    世の中そんなに甘くないよ

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2025/07/02(水) 20:53:48 

    >>2
    体感の温度差が理由ですでに別
    特に夏場は寒くて凍えてしまう
    でもずっと仲は良いよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/02(水) 21:21:38 

    娘の部屋で水耕栽培をチャレンジするかな。

    あと猫飼う。

    息子の部屋にはランマシーン置いてジムスペース。そしてそのまま私の部屋にします。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/02(水) 21:27:59 

    >>77
    ご親切にありがとうございます
    私もそうしたいのですが下の子がまだ小さくて仮面夫婦しています
    病気したら離婚できないだろうなと考えたことありますがやはり実際にいらっしゃるんですね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/02(水) 21:28:06 

    >>22
    私の母も同じこと言ってた
    今71歳 病気なし

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/02(水) 21:31:50 

    >>72
    住んでる場所にもよるけど、都市ならマンションの管理人は募集あるかも?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/02(水) 21:56:54 

    喫煙者だけど老後は旦那が先に死んだら
    iQOSから紙のタバコに戻す予定

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/02(水) 22:31:09 

    免許返納したら駐車場を半分潰して家庭菜園でもしたいな。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/02(水) 23:21:44 

    >>22
    へぇー笑

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/03(木) 03:32:36 

    >>39
    そうかも。
    料理しなくなるとたまに作ろうと思ってもなに買えばいいかわからなくなる。これは怖い

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/03(木) 04:02:49 

    >>6
    私世間知らずでこの人も誰かわからないんだけど
    今想うあの人あのことってことは
    昔のことについて歳を重ねて色々考えるところがあるんかな
    みんな歳を重ねた人たちは昔の色々なことをどう考えてるんだろなと思った

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/03(木) 04:08:39 

    強度近視で、あるいは50〜60歳頃から失明可能性と言われてるので
    もしそうなったら、見た目がドストライクなわけではないけど
    香りがすごく良いらしい病害にも強い赤バラを買おうと思ってます!
    剣弁高芯じゃないやつ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/03(木) 05:01:05 

    >>6
    赤いシリーズで百恵ちゃんのパリの叔母さまだったイメージ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/03(木) 06:39:34 

    日本人は平和ボケのお花畑だから政治家の動向なんてまるで無関心。
    国の言うがままに搾取され続けても何の疑いも持たず 
    収入の半分近く持ってかれても平気で選挙すら行かず。

    国が乗っ取られかけてても未だに「そんなの陰謀論でしょ」
    言う。どうして日本人はこんなバカにになってしまったんだろう?この先絶望しかない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/03(木) 06:42:32 

    >>87
    クレーム対応とかトラブル解決とか、結構スキル要りそう

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/03(木) 09:17:29 

    >>96
    うーん、でも管理人は雇われだから管理会社に報告して指示を仰ぐ感じだし、直接の責任はないけどなぁ
    話は聞かなきゃいけないし、伝える必要があることはあるけども

    母が高級賃貸マンションでやってるけど、楽そうだよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/03(木) 10:09:18 

    母の介護で一旦、実家に帰ったけど、
    東京にまた住みたい。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/03(木) 13:04:56 

    >>97
    お母さん職歴ないのに採用されたんですか?
    すごくしっかりした方なんでしょうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード