-
1. 匿名 2025/07/02(水) 18:09:37
3月いっぱいで仕事を辞めました
3ヶ月ぐらいゆっくりしたら仕事を探し始めようと思ってたのに全然やる気が出ません
同じように仕事辞めて無気力になった人いますか?+247
-5
-
2. 匿名 2025/07/02(水) 18:10:27
+31
-2
-
3. 匿名 2025/07/02(水) 18:10:39
モチベーション高いのは仕事辞めるまでがピーク+107
-0
-
4. 匿名 2025/07/02(水) 18:10:48
自分もそうだった。ヤバかった。+112
-0
-
5. 匿名 2025/07/02(水) 18:10:49
メリハリがない生活になるよね+117
-0
-
6. 匿名 2025/07/02(水) 18:11:03
いつでもなんでも出来ると思うともう何もしたくない+124
-0
-
7. 匿名 2025/07/02(水) 18:11:08
いったん休みましょう
またやる気が出てくるよ+109
-8
-
8. 匿名 2025/07/02(水) 18:11:21
うつ状態なんじゃない?
+63
-2
-
9. 匿名 2025/07/02(水) 18:11:28
廃人になりました…+42
-1
-
10. 匿名 2025/07/02(水) 18:11:28
そこで無理してでも就活しないともう働けなくなるよ+41
-4
-
11. 匿名 2025/07/02(水) 18:11:38
とりあえず夏が来るし暑いから秋になってからでええんでない+97
-2
-
12. 匿名 2025/07/02(水) 18:11:48
あるある
ひとまず謎のやる気が漲ってる夜中なんかに、後先考えずに仕事の応募ボタン押しちゃえばあとは流れに乗っていくだけだからなんとかなるよー+52
-1
-
13. 匿名 2025/07/02(水) 18:11:55
今は特に暑いしやる気あったってなくなるもの+44
-0
-
14. 匿名 2025/07/02(水) 18:12:05
私も辞めると無気力になるタイプだから、転職先見つけてから辞めると気持ちの切り替えもできてよかったな+43
-0
-
15. 匿名 2025/07/02(水) 18:12:06
いまは暑さを理由に…そして秋になれば年明けからねと先延ばし
+38
-1
-
16. 匿名 2025/07/02(水) 18:12:32
わかる!
仕事辞めたらあれもしよーこれもしよ!って思ってたのに…+40
-0
-
17. 匿名 2025/07/02(水) 18:12:38
いずれ収入なくて生活できなくなるからそのときまで待つか+10
-0
-
18. 匿名 2025/07/02(水) 18:12:43
>>1
ホッとした途端猛烈に眠い期間に突入した。コアラかナマケモノ並に寝つづけた+36
-2
-
19. 匿名 2025/07/02(水) 18:12:52
>>1
まさに今。辞めて半月になる。+27
-3
-
20. 匿名 2025/07/02(水) 18:12:53
再就職しなきゃいけないけど、働きたくない
予定が無い状態が楽すぎて
+42
-2
-
21. 匿名 2025/07/02(水) 18:12:56
分かるよ~
私も仕事をやめてニートになってから
お風呂週に一回しか入らなくなった
確実に臭いんだけれどコンビニとかには行く
店員さんに「あの人また来たよ」って
噂されてないか心配(笑)+8
-12
-
22. 匿名 2025/07/02(水) 18:13:15
やる気があるから動くんじゃなく
動くからやる気がでるのです+25
-3
-
23. 匿名 2025/07/02(水) 18:13:31
>>1
国内でも海外でも少し長めの旅行でも行って、気持ちに区切りをつけたら次に進めるんじゃないかな??
ちなみに失業保険の申請はしたかな?+18
-3
-
24. 匿名 2025/07/02(水) 18:13:58
今ならちょうど4月の新入社員がリタイアする頃だから仕事みつかりやすいよ+19
-0
-
25. 匿名 2025/07/02(水) 18:14:10
>>1
ガルちゃんずっとやるのがやばいからとりあえず外に出るのは日課にしたほかがいいよ+9
-3
-
26. 匿名 2025/07/02(水) 18:14:12
わかる
辞めてからが本番
何もしない日に慣れちゃうと戻れなくなるから無理矢理にでも職探ししないとまじでやばい
経験済み+25
-0
-
27. 匿名 2025/07/02(水) 18:14:41
>>1
失業保険がなくなったら働こうって思ったよ+18
-2
-
28. 匿名 2025/07/02(水) 18:15:00
リハビリ程度にタイミーでも+2
-0
-
29. 匿名 2025/07/02(水) 18:15:08
>>1
はいはーい!
資格の勉強でもしようかなと思ってたけど、TVerで昔のドラマ見て、YouTubeで息抜きして毎日が終わる😂
どうやったらやる気出るんだろ😂+36
-1
-
30. 匿名 2025/07/02(水) 18:15:30
>>24
夏のボーナスもらってから辞めるとかね+7
-0
-
31. 匿名 2025/07/02(水) 18:15:38
1年てあっという間+6
-0
-
32. 匿名 2025/07/02(水) 18:15:54
焦りが沸いてこない
焦らなきゃいけない状況なのに+5
-0
-
33. 匿名 2025/07/02(水) 18:17:03
>>1
4年無職で美人の私、高みの見物🤭+4
-7
-
34. 匿名 2025/07/02(水) 18:17:09
食事もおろそかになってしまう+6
-0
-
35. 匿名 2025/07/02(水) 18:17:12
やばいよ
本当辞める前はあれしてみようかなとか色々考えてたのにダラダラとすぐ時間が過ぎてもう7ヶ月
そこから税金の支払いでお金が減っていく焦りとまた働けるのか?って不安とでメンタル病んでいく
+45
-0
-
36. 匿名 2025/07/02(水) 18:18:00
>>1
涼しくなってからでいいよ、それまでだらけててヨシ☝️+9
-1
-
37. 匿名 2025/07/02(水) 18:18:05
>>1
私その昔、1年半無職だった事がある。超氷河期だったから。途中、失業保険も貰ったけど、退職時に200万あった貯金は、再就職時には60万になっていたよ。先も決めずに辞めたくせに、退職直後に北海道旅行に行ったり、記念(?笑)にエルメスのバッグ買ったりしていた(笑)。超氷河期だったから求人自体が無くてただただ年月が流れていったよ…。+34
-1
-
38. 匿名 2025/07/02(水) 18:18:05
毎日眠くて仕方ない。無理にでもスーパー行ったりして予定入れてる。今も眠い。+17
-0
-
39. 匿名 2025/07/02(水) 18:18:10
私も辞めてから本読んだり運動したり色々しようと思ってたけどやる気なくてダラダラしてました。
そして1年経ちました…
でも、旅行に行ったりこの1年でたくさん出かけたり遊んだりはしました。
そろそろ働かないとお金もやばいので仕事を探してます。
仕事が久々すぎて面接受けるの怖いです。+19
-0
-
40. 匿名 2025/07/02(水) 18:19:21
>>1
暑いからね+2
-1
-
41. 匿名 2025/07/02(水) 18:20:04
>>1
それで私1年経ってしまったよ。
失業手当ももらい終わったしそろそろ探し始めようかと思うけど、真夏のあの満員電車が待ってると思うと憂鬱だ。+25
-1
-
42. 匿名 2025/07/02(水) 18:20:07
無理しないでいいよ+1
-1
-
43. 匿名 2025/07/02(水) 18:21:32
>>6
分かる。
だってこれから70歳ぐらいまで働かなきゃいけない時代になるでしょ。
もう少しゆっくりしてもいいかなって思っちゃう。+12
-1
-
44. 匿名 2025/07/02(水) 18:21:37
働いてないと悪いことしてるような気持ちになってくるけど、長い人生の中で働かない期間があったっていいと思う。
何もしなくていいって贅沢なことだと思うし、必要な時間でもあると思うよ。
もっと時間がたてば、何かしたり働かないとって気持ちが出てくるかも。+67
-0
-
45. 匿名 2025/07/02(水) 18:22:29
今月から無職なんだけど、4月から在宅増やしてたし、6月は有給消化でほとんど出社してないんだけど、今までのストレスが高すぎて(12年勤務、そのうち5年以上パワハラ等)何もしたくないままだよ。全然やる気などない。そもそも辞める前も少しゆっくりしよって思ってたから別にこれでいいと思ってる+33
-0
-
46. 匿名 2025/07/02(水) 18:22:47
>>21
流石に週1はやばいぞ+12
-0
-
47. 匿名 2025/07/02(水) 18:23:20
>>1
わたしはそれを長引かせてもうすぐ1年。
すぐ次の職に移らないと って言ってた人の考えてたことがわかったわ。
自信も気力も無くなる。+9
-1
-
48. 匿名 2025/07/02(水) 18:24:06
働かないでいる方が難しい
けど周りは優しい+4
-0
-
49. 匿名 2025/07/02(水) 18:25:30
>>47
お金に困ってないから失業手当貰ってからでいいや〜なんて思ってると半年ニートになってる(笑)
本当はすぐ探したほうが身体が怠けなくて良いんだよねぇ。
+7
-0
-
50. 匿名 2025/07/02(水) 18:25:39
そもそも女性に理解がない男が多すぎる。優遇しろとは言わないからせめて理解して欲しい。+6
-1
-
51. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:48
>>1
やる気なんて待ってたってでてこないと思うよ。人は楽な方に流される生き物だから。
自分で期限を決めてたんだから、期限を守って動き始めた方がいいよ+21
-2
-
52. 匿名 2025/07/02(水) 18:32:29
>>29
わかる
でも、まとめて一気見したいのにTVerって小出しだから最後まで見るまで落ち着かないよね+4
-0
-
53. 匿名 2025/07/02(水) 18:32:43
>>1
朝出かける所がないと無気力になるの普通だと思うよ。私は専業なんだけど子供の用事が入らなくなってすること激減して無気力だから、用事やジムを入れるようにしてる。もう働いたほうがお金も入るし家事の妨げにならない程度に働きたい。+5
-1
-
54. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:22
焦るよりいいと思う。まじで早く何か見つけなきゃってなってしまうと会社の働く条件で引っ掛かることとかあっても、普通の時なら見逃さないことも見逃してしまうから。+8
-0
-
55. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:45
もう夢とかがないからやる気もないんだよなぁ+6
-0
-
56. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:18
>>1
私は仕事辞めて1年間動けなかった。今、仕方なく働いてるけどやる気がない。
宝くじが当たらんかな💴+10
-1
-
57. 匿名 2025/07/02(水) 18:36:32
ハロワ行くと無気力になるんだけど分かる人いる?w+7
-0
-
58. 匿名 2025/07/02(水) 18:36:41
やっぱ仕事は大事なんだと思った+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/02(水) 18:36:53
分かります。
張り詰めた糸が切れた状態になり無気力に。
身体の至る所に不調が出て、動けない日も何日も続きました。
私は3年経ってもやる気出ない。+18
-0
-
60. 匿名 2025/07/02(水) 18:38:43
私も3月に辞めて今月から動き出す予定だったけど、暑いからやめた。暑いのつらいよ。+17
-0
-
61. 匿名 2025/07/02(水) 18:39:52
仕事辞めたら毎日英語とファイナンシャルプランナーの勉強をそれぞれ1時間やって映画一本観てから漫画タイム
自炊も頑張るぞ⭐︎ってスケジュール組んでたのに
仕事辞めて半年経つけど何の勉強もしてないし映画はたまに観て漫画も全然進まないw料理は夫がしてる(私に料理させたくないらしい)
XみてガルちゃんみてYouTubeみてたら1日が終わってる
お風呂だけは毎日入るようにしてるくらい
半年経つのに何のスキルもえてない
何もやる気がしない+25
-1
-
62. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:12
私もしばらくのんびりしようと思ったけど3ヶ月が限界だった。
やりたいことも尽きてくる。+5
-2
-
63. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:50
私も3月末で辞めて、これまで通勤仕事に充ててた時間をどうして良いか分からず、突然焦って衝動的に見かけた求人に応募してしまって先月からパート始めたけど無気力。
新卒から20年やってた仕事とは全然違う業種なので、このままパート続けるか、元の業種を探し直すか悩みつつ行動する元気もなくてそのまま無気力に過ごしてる。+6
-0
-
64. 匿名 2025/07/02(水) 18:42:06
1年くらいあっという間に経っちゃうよ+6
-0
-
65. 匿名 2025/07/02(水) 18:43:04
私もちょっと3ヶ月ぐらいゆっくりしようとしたけど3年経ったことある
一旦離れると何の仕事すればいいのか自分で分からなくなった
いざ仕事探して面接行っても全滅で途方に暮れてたけど、貯金も底をついてしまい仕事選んでる場合ではないと奮い立たせ、ポストに入ってた新規立ち上げの工事のチラシ見て応募して今10年経った+18
-0
-
66. 匿名 2025/07/02(水) 18:44:01
わかるー
周りから暇だからすぐに働きたくなるよ!って言われたけど、私は数ヶ月経っても働きたくなかったな笑+15
-0
-
67. 匿名 2025/07/02(水) 18:45:04
掛け持ちを数年していて、色々理由がありそのうちの一つを4月に辞めた(辞めた理由は人間関係ではなく、会社の不景気による退職勧奨)
そしてその後にガソリンスタンドのバイトに入ったら、前職の良さを痛感しすぎてしまい、人間関係も最悪で1ヶ月で辞めた
もう一つの元々何年か働いている仕事は条件があまりにも悪すぎる(人間関係は良いのだが)
もうどうしよう
仕事はとても楽だけど賃金があまりにも低すぎるので、これじゃ生活していけないし、かといってまた人間関係が悪い職場に当たったらしんどすぎるし
詰んでる+11
-0
-
68. 匿名 2025/07/02(水) 18:45:06
毎日へとへとで無気力だから、退職考えてて
でも辞めたら辞めたで無気力になるものなんですね
もしや永遠に元気になれない…?+11
-0
-
69. 匿名 2025/07/02(水) 18:46:50
>>1
今は暑さもあるかもね。
生活に余裕あるなら涼しくなるまでダラダラしてみたら。+3
-2
-
70. 匿名 2025/07/02(水) 18:47:16
なんてタイムリーなトピ!
今辞めるか辞めないかで悩んでます
でも、マネージャーに辞めないでと強く止められてます
そして、凄く仲良くなった同僚がいて彼女にも辞めないで下さいと懇願されてます
辞めたら、あれもしようこれもしようと色々思い描いてた時にこのトピ!
どうしよう、悩む
+6
-0
-
71. 匿名 2025/07/02(水) 18:47:22
>>25
ガルやってると時間が溶けていくからねー
時間がたくさんある時にガルやるのはマジで危険w+5
-0
-
72. 匿名 2025/07/02(水) 18:52:36
こう暑いとねー
辞めた直後じゃなくてもやる気出ないよ+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/02(水) 18:57:11
仕事って社会の居場所+3
-2
-
74. 匿名 2025/07/02(水) 19:04:34
8年勤めて辞めて半年休憩してたらパニック障害発症
これはやばいと思って就活就職して治った+4
-0
-
75. 匿名 2025/07/02(水) 19:10:38
>>54
ほんとそれ
嫌な予感はしていたが、強引にバイトし始めた所が融通がきかないわ、人間関係が悪くて見事に失敗した
人間関係は入ってみないと分からないんだけど、最初に入社する前に見かけた変な雰囲気のする人達の違和感は当たっていた+5
-0
-
76. 匿名 2025/07/02(水) 19:14:26
3ヶ月無職という期間を3回したことがある。計9ヶ月。無気力になるし、昼夜逆転する。自分に通う場所がないという状況が辛かった。
勇気を出して2回面接行ってお祈りされた。2つの派遣会社に名前を登録しに行ってそこから少しずつ変わっていったよ。
今、こんな私が8時間労働してることにびっくりしてる。今の職場を知って10ヶ月になる。
まだまだなんだろうけど、思っていたよりも続いてる。派遣で不安だけど「もう結構。」と言われるまで行くつもりでいるよ。+6
-0
-
77. 匿名 2025/07/02(水) 19:22:47
>>1
金持ちだなぁ~
うちなら娯楽一切なくなっちゃう、果物も+1
-1
-
78. 匿名 2025/07/02(水) 19:23:54
>>1
分かる!
私は8月から就職活動頑張るつもりなので
7月は徹底的に筋トレするよ
食事制限もして運動もする
とりあえず昨日から始めました
三日坊主にならないように頑張る💪+7
-2
-
79. 匿名 2025/07/02(水) 19:25:52
同感過ぎて
5月で仕事退職したから、色々やれてなかった事沢山やろうと思ってたのに
どんどん時間だけ過ぎて怖い、やる気もなかなか出ないしダラダラしてる暑いし
もう一カ月経ってしまったわ+12
-0
-
80. 匿名 2025/07/02(水) 19:29:56
>>1
燃え尽き症候群だね
私は15年無職だったよ
あーこのままじゃ、貧乏老人だなとやっと目が覚めた
早いとこ仕事始めた方がいいよ+10
-2
-
81. 匿名 2025/07/02(水) 19:37:00
>>63
プータローじゃない、とにかく食べるための金は入ってきてるからいいとしようよ
食い繋ぐための、次に行くまでのつなぎだよ
ゆっくりでいいから何か求人を暇な時に見よう+0
-0
-
82. 匿名 2025/07/02(水) 19:44:00
貯金いくらあって辞めたんですか?
辞めたいけど貯金なくて悩む、、+2
-0
-
83. 匿名 2025/07/02(水) 19:45:51
>>75
入社する前に感じた違和感などは結構当たってる場合多いよ
何故か解らないけどね+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:16
貯金切り崩しているんだと思うけど
生活費が心もとなくなってきたら嫌でもやる気が出る+4
-0
-
85. 匿名 2025/07/02(水) 20:01:48
>>57
どんよりした雰囲気で行くと正気を吸い取られるイメージ??+6
-1
-
86. 匿名 2025/07/02(水) 20:02:56
>>25
>>71
クソトピ、くそみたいな書き込み多いもんね😅+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/02(水) 20:21:06
>>1
仕事辞められる人や転職できる人は、凄いと思う。
新卒でほんとに奇跡的に今の会社に就職できたから、なにがなんでも齧り付くことしか考えられない。
ポンコツだから、このご時世でいつリストラの嵐が吹き荒れるか怖い、、+1
-1
-
88. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:14
>>1
分かります。
キャリアブレイクって本を読んでブレイク期には「解放期、虚無期、実は期、現実期、接続期」の5段階を踏むって書いてあったので、飽きるまで休んだら自然とやる気が湧いてくると思ってたんだけどいつまで経ってもやる気は湧いて来ず。
結局行動の源泉は危機感のみなのかと思って焦りを感じます。
仕事してた時は人一倍頑張ってのにな〜+4
-1
-
89. 匿名 2025/07/02(水) 20:47:39
>>37
140万でエルメス買って北海道行って1年半無職って出来ますか?
+8
-0
-
90. 匿名 2025/07/02(水) 20:55:55
>>21
臭いの迷惑だから入りなよ
+4
-0
-
91. 匿名 2025/07/02(水) 20:56:09
最近休職しようとしたらそのまま退職
させられたんだけど、今まで全然寝れて
無かったから最近寝すぎってくらい寝ててやばい
まだ体調的に働けないから当分はゆっくり
する予定だけど何もすることなくて暇すぎる
だけど毎日猫と犬と一緒に居れて幸せすぎて
仕事復帰したくなさすぎる
+18
-0
-
92. 匿名 2025/07/02(水) 20:57:36
はーい
2年半無職して
貯金なくなりました。+9
-1
-
93. 匿名 2025/07/02(水) 21:06:42
2ヶ月でパート辞めた…
2週間後あたりにつぎのぱーときまったものの距離があるのに若干ヤケクソで応募してしまったせいかここで本当に働くの…?状態
お金減ってくの見るのも怖いけど
明後日が入社なのにびっくりするくらいやる気でない。。+14
-0
-
94. 匿名 2025/07/02(水) 21:08:42
まさに今
気力がなくなって次を探す気も湧かなくなって悪い方に進んでる気がする
心なしか老けた+7
-0
-
95. 匿名 2025/07/02(水) 21:12:20
マイナスされそうだけど。
辞めて1週間経ったらこのまま閉経するんかレベルで枯れてた欲が戻ってきて、
若干依存症みたいに一人でするようになった…半日以上とか
それもまあ1週間もしたら落ち着いては来たけど
また仕事始まったらそんな元気なくなるんだろうな+2
-0
-
96. 匿名 2025/07/02(水) 21:12:32
人間は暇になるとロクなこと考えないよ。
忙しいくらいでちょうどいいんだよ。
やりがいとか深いこと考えないで金の為に働く。それだけよ。+15
-1
-
97. 匿名 2025/07/02(水) 21:27:53
大好きだったパートの仕事を思わぬ形で退職。
心にぽっかりと穴があいて、何もやる気にならず情緒不安定になりました。+6
-0
-
98. 匿名 2025/07/02(水) 21:39:56
>>1
いいと思う+0
-1
-
99. 匿名 2025/07/02(水) 21:44:15
合わない仕事をやっとの思いで辞められて今2ヶ月
そろそろ仕事しないとなって思って受けたパート多分落ちてると思うけど、万が一受かってたらどうしようって考えてる
ただ怠惰で行きたくないだけなのか、何かを感じとって行きたくないのかよくわからない+7
-0
-
100. 匿名 2025/07/02(水) 21:55:42
わたしも3月で辞めました。
失業保険もまだもらってないし、まだまだのんびりしようと思っています。
今までやってみたかったけど働いてて時間がなくてやれなかったことをあれこれしてて楽しいです。
でも仕事に対しては無気力というか全然やる気はないですが、なるようになると思い流れに身を任せています。+6
-0
-
101. 匿名 2025/07/02(水) 21:57:00
熱量があるうちに職探ししておけばよかった
ちょっと休もう、って休んでたら働く気がなくなって、
お金がなくなって、出不精になって、社会から離れて自分の価値もない気がして心まで荒んで…私何がしたかったんだろう
自分がどうしたくて辞めたのか忘れちゃった+16
-0
-
102. 匿名 2025/07/02(水) 21:59:43
>>1
私も3末で辞めたんだけど、無気力になって何もできてない。お金は減っていくから早く動き出さなきゃいけないのに自分できる仕事があるか不安だよ。+6
-2
-
103. 匿名 2025/07/02(水) 22:09:15
ずっと休みなく働いてきたんだからと。
歯医者で歯科検診&クリーニング。視力回復手術を受ける。
積読になっていた本を読む。アメリカのテレビドラマシリーズを観る。
海外旅行に行く。
などをやり切って。
…働く気はまったく起きない😅
お金はだいぶ減ったから焦りはあるんだけどね。+14
-0
-
104. 匿名 2025/07/03(木) 00:50:32
5月末で退職したけど、その前から休職してたからもう半年くらいになる
次見つけなきゃと思ってはいるけど、傷病手当金に甘えてしまっている部分もあり、無気力
そのうち飽きて動こうって気になるよって散々言われたけど、一向にそんな気起きない+5
-0
-
105. 匿名 2025/07/03(木) 02:32:39
気付いたら7年経ってしまった+5
-1
-
106. 匿名 2025/07/03(木) 02:45:39
私も去年の12月から無職になったけど、無気力になって未だに仕事探しに関して何にもやる気が出なくて困ってる
履歴書すら書いてない、職探しすらしてなくてもう半年過ぎちゃってヤバいんだけど…
でもやらなきゃと思うのに行動が出来ない…+8
-0
-
107. 匿名 2025/07/03(木) 05:06:45
>>80
15年無職で働きに出たあなたが凄い
並大抵の勇気じゃ動き出せないよ
+8
-0
-
108. 匿名 2025/07/03(木) 05:13:51
10年歯をくいしばって働き続けて辞めたら燃え尽き症候群
続けるのも大事だけど余力を残すって大事だわ
+7
-0
-
109. 匿名 2025/07/03(木) 05:53:24
>>101
前の仕事は何で辞めたの?
私は人間関係上手く行かなくて、仕事干され続けたから辞めた。ダラダラ就活してるけど、また同じような目に遭ったらどうしようと、どうしても前向きになれない+12
-0
-
110. 匿名 2025/07/03(木) 08:17:22
びっっっくりするくらい何もしてないのに時間経つの早いよね。金ないんで流石にやばいと思って働こうと思ってるけど+9
-0
-
111. 匿名 2025/07/03(木) 09:36:55
>>1
まさに今それ
2月末で退職して次の仕事も面接行くがなかなか採用されない、家庭があるから最低限の家事はするけどこのまましにたいとか思う日が増えたり買い物以外はほとんど外に出たくない+2
-1
-
112. 匿名 2025/07/03(木) 09:58:06
>>8
正直自分もコレかなと疑ってる。仕事辞めて、子どもの療育が始まったんだけど、3時間くらいしか眠れない。下の子の夜泣きで起きちゃってそこから眠れない。
専業主婦に今はなってるけど、自由で仕事のストレスもなくなったのに鬱になる?と思ってた。。
心療内科かかるべきなんかな。+1
-0
-
113. 匿名 2025/07/03(木) 11:13:26
>>112
うちも上の子が療育通っていて、正社員からパートになった
下の子とは3歳差
上の子の子育てでいっぱいいっぱいなのに(そもそも育てにくい面があるから療育に通っている)、下の子の夜泣き。本当下の子が3.4歳になるまでの記憶がないぐらい辛かったし、今でもメンタル波がある
無理せず、とにかく自分がヤバいと思ったらSOS出して良いと思う。私もメンタルクリニック行こうかなってずっと思ってる。お金や通い続ける手間暇考えるとなかなか腰が重くなるけど。+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/03(木) 14:57:53
全く同じ、
がむしゃらに働いていた会社を3月末で退職。
すごく無気力。10時くらいから今まで昼寝してたよ。本当にやばい。+3
-1
-
115. 匿名 2025/07/03(木) 15:04:36
今は失業保険あるからいいけど、働かないと後々お金きつくなるから仕事探さなきゃみたいな精神的ダメージもあるんだけどやる気出ない。
でも夜寝る前に仕事しないとお金なくなる!って急に不安が襲ってきて眠れなくなる。
なんかヤバいかもしれない+5
-0
-
116. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:04
>>1
辞めた今年と来年の税金のためにちゃんと貯金しとくのよ
がっつり容赦なく取られるから覚悟しといてね+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/03(木) 16:31:54
やっとやる気出てやる気あるのに受からないよ…
頑張って働くのに…+4
-0
-
118. 匿名 2025/07/03(木) 18:17:43
わたしも無職期間があったよ。1年くらい。
用事があって地元に帰って友達にあったら、
急にやる気が出てきて
そのあとすぐに就活、仕事もすぐに決まった。
無職のマンネリに何か刺激を加えるとやる気が出るよ。
できれば自分の自尊心を取り戻す感じの。
たぶんわたしも、自分は無職の無能の何にもできない人間、、、と思ってたところに、
友達と会って、自分が仕事や遊びを楽しんでいた時のことを思い出したんだと思う。+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/03(木) 18:19:52
わかる!
私も3月末で仕事辞めたんだけど
まだ無職だよ
やっと今日は履歴書の職歴を更新した+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/07(月) 10:18:42
いろいろあって7年ほど正社員として勤めてた会社を辞めて一年ちょっと経った
前半は旅行したり、なかなか会えなかった昔からの友達と会ったり、教室通ったり活気があったなー
後半〜今現在は無気力で引きこもりだしやばい…と思いつつ何も就活してない+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/08(火) 16:10:51
>>105
私6年。電池切れみたいになってる。+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/08(火) 18:44:44
何だかんだ皆数年は無職してられるだけの貯金あって凄い。今の仕事のストレスで買い物いっぱいするし貯金全然してないから辞めても多分数ヶ月程しか無職でいられない…+1
-0
-
123. 匿名 2025/07/17(木) 22:29:27
>>1
精神的か肉体的に限界に来てたしわ寄せかも
無気力な時は無理に何かしようと思わず、のんびり自分の好きなことしましょー
仕事だけが人生じゃないし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する