ガールズちゃんねる

何故こんなに食い違うんだろう?と思う事

93コメント2025/07/02(水) 08:48

  • 1. 匿名 2025/07/01(火) 18:20:31 

    石川五右衛門の逸話
    釜茹での際にあまりの熱さに子供を下敷きにして逃れようとした説と、子供だけは助けたいと釜の中で最後まで掲げていた説

    +43

    -7

  • 2. 匿名 2025/07/01(火) 18:21:18 

    男女の感覚。

    +73

    -5

  • 3. 匿名 2025/07/01(火) 18:21:26 

    アンジャッシュ

    +7

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/01(火) 18:21:32 

    >>1
    そもそも本当に実在したの?
    現代まで語り継がりで全国に知れ渡ったの凄くない?

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/01(火) 18:21:42 

    ガルと一般世界。

    +13

    -9

  • 6. 匿名 2025/07/01(火) 18:21:45 

    クレームが入った時の客の言い分と事実

    +61

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/01(火) 18:21:53 

    姑との価値観

    +24

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/01(火) 18:22:12 

    日韓の徴用工問題

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/01(火) 18:22:34 

    イケメンの評価
    人によって好み別れる

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/01(火) 18:22:38 

    性犯罪の被害者と加害者の認識

    +42

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/01(火) 18:22:38 

    >>2
    男と女の間には深くて暗い川があるから

    +16

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/01(火) 18:22:44 

    何故こんなに食い違うんだろう?と思う事

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/01(火) 18:23:02 

    >>2
    男性側は「男女の友情は成り立たない」って言ってるのに、それでもしつこく「違うの!本当に成り立つの!うちらは恋愛感情とか絶対ないからw」って主張せる女性の多いこと

    +28

    -11

  • 14. 匿名 2025/07/01(火) 18:23:28 

    議員と一般人の考え方

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/01(火) 18:23:49 

    >>5
    実際そんな人いる?みたいなこと多いよね
    世間って言うと自分の周りでしょとか言ってくるからめんどくさいw

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/01(火) 18:23:57 

    ちょっとヤバいガル民との会話

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/01(火) 18:24:34 

    >>1
    吉良上野介と同じでしょ
    見るものの立場によって悪人にされたり善人と言われたりする

    +37

    -4

  • 18. 匿名 2025/07/01(火) 18:24:42 

    >>1
    釜茹でも油よ

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/01(火) 18:25:04 

    >>5
    ガルは20年くらい前の2ちゃんの価値観で止まってる婆が多い

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/01(火) 18:25:45 

    旦那は外で稼ぎ女は家にいるって考え

    別のトピで、主は旦那の方が家事が出来るって言っているのに男は外で稼げ!って意見が多くて怖い

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2025/07/01(火) 18:26:00 

    高校の公立か私立か。

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/01(火) 18:26:23 

    >>5
    ここは異界

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/01(火) 18:27:52 

    >>18
    私も油って聞いた。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/01(火) 18:28:07 

    >>14
    地元愛を語りながら東京に家建てて、地元に事務所を借りる奴等

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/01(火) 18:28:18 

    >>13
    男はどうしても下心が出てしまうから男女の友情はありえない
    って知り合いの男が言ってた

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/01(火) 18:28:45 

    セクハラ

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/01(火) 18:28:53 

    >>1
    後世の創作物で受けるように色々と付け足されてたりするから。
    その創作物のエピソードを史実だと思って広める人がいるから。
    現代では面白おかしく誇張した出典不明のネットデマの玄孫記事をまるっと信じちゃう人がいるから。

    歴史を疑問に思ったなら一次史料をあたってみて。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/01(火) 18:29:01 

    >>5
    何故こんなに食い違うんだろう?と思う事

    +0

    -6

  • 29. 匿名 2025/07/01(火) 18:29:28 

    さっきイタリア人なんたらの記事で『狭い喫煙所で、何人もの人たちが窮屈そうにタバコを吸っている……。』と書いてあったから
    「土地も狭いし予算も少ないんです」と書いたら「狭いのはお前の家だけ」というコメがついた
    荒らしにしてもなんかズレててきつい

    +3

    -6

  • 30. 匿名 2025/07/01(火) 18:32:06 

    無断欠勤の理由を聞いたら『守秘義務で話せません』と言ってきた。
    翌日は連絡無しで遅刻してきたので注意したら『パワハラだ』と反論してきた。

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/01(火) 18:32:09 

    >>1
    税金の使い方
    犯罪に対する刑罰の考え方
    生活保護者の貰って当たり前の考え方

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/01(火) 18:32:31 

    >>13
    読んでいるブログの人で現在女性60歳越、20歳以上歳下の男性ときっかけはゲームからで、男性は途中で結婚したのですが、今でも2人で旅行に行ったりしているブログ内容を見ます。男女の友情は成立している様な感じ。
    私自身は一切男女の友情は無い派ですけどね。

    +2

    -6

  • 33. 匿名 2025/07/01(火) 18:32:46 

    >>2
    萌えアニメみたいな女はいないし
    BLみたいな男はいない

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/01(火) 18:33:10 

    >>29
    日本に来たばっかりで意味わかってないのよ。気にすんな気にすんな

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/01(火) 18:35:39 

    犯人が1だから

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/01(火) 18:37:24 

    >>4
    盗み、スリを行う集団がいて、1594年に油の釜茹でや磔になったというのは記録がある
    だから全くのフィクションじゃないけど子供を云々は後世の創作だろうね

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/01(火) 18:40:18 

    >>20
    デートのご飯奢り論争もそうだよね
    男性に払ってほしいって書いた人に対して「おばさんバブル世代の人?笑」とか
    ほっといてもご馳走してくれる流れになる時もあるし、こいつとは2度目ねーなって時は借りを作りたくないから出すしケースバイケースなのに

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/01(火) 18:40:37 

    母親との会話

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/01(火) 18:41:28 

    >>5
    ガルちゃんの考えって昭和か(平成初期)ってこと多すぎない?
    Uberはぜったいダメとか、いまだにUberを乗り合いで相乗りタクシーと思ってる人がいたり
    現金最強、キャッシュレスはポイントKOじきとか
    金利上がったら貯金が増えるとか
    政治が老人ばっかりと批判しながら、若い人が選挙に出てもこき下ろしてるし
    タレントや政治家に誹謗中傷OKだし芸能人やTV好きがめちゃくちゃ多い
    世間と乖離しすぎてるよ

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2025/07/01(火) 18:42:33 

    >>13
    相当ブスじゃなきゃ下心ある人が多いだろうね

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/01(火) 18:43:53 

    >>32
    よこ
    すんごいレアケース
    アラフォー男性にとって60代女性が恋愛対象じゃないからやろ
    それが20歳以上年下の大学生とかなら初対面で食いつく

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/01(火) 18:44:08 

    嫌なら辞めろは従業員からしたらパワハラに聞こえるんだけど、経営者が言うのは嫌なら他の所探した方が良いよって言う親切心なんだって
    簡単に辞められないし、辞めたくて意見を言ってるわけじゃないのにかみ合わない

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/01(火) 18:44:35 

    >>1
    日本や政治家の愚痴や批判はするくせに
    選挙にいかない人々。
    その文句言ってる人を選出してるのは国民なのにね

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/01(火) 18:44:54 

    >>39
    > Uberはぜったいダメとか、いまだにUberを乗り合いで相乗りタクシーと思ってる人がいたり
    現金最強、キャッシュレスはポイントKOじきとか
    金利上がったら貯金が増えるとか

    該当トピ見てるけどこんな意見見たことないーww
    どこの世界線のガル見てるのこわいよww

    +4

    -5

  • 45. 匿名 2025/07/01(火) 18:45:55 

    >>2
    上田と女の番組でもやってたけど、男性の家に行く=セックスOKであるって認識が男性はかなり多くて女性は少なかった

    家に行ったからOKではないだろ、と呆れるのと同時にやっぱり自衛のためには行かないことだわ

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/01(火) 18:46:25 

    >>1
    存在はしたとして細かい描写に信憑性なんてないよね。だって映像も無ければ見てた人もいきのこってない。誰かの手記がのこってたとしてそれが真実かもわからない。

    祖父の昔の武勇伝くらい信憑性ないよ。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/01(火) 18:46:50 

    >>29
    小さくても高い土地買える人への嫉妬じゃん??
    さっき地価トピ見たら都会と地方の地価差が想像よりはるかにえぐくてビックリしたもん

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/01(火) 18:46:51 

    「普通に」の使い方
    例えば「普通に可愛い」だと、
    ①普通に疑う余地ないくらい可愛い
    ②普通レベルで可愛い
    (物凄く可愛いことはない) 
    って考える人いるよね。
    私は①なんだけどな。

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/01(火) 18:47:00 

    母親との会話

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/01(火) 18:48:46 

    旦那との会話
    「それやめたほうがいいよ」
    って言うと
    「自分だってー」
    って全然違う事指摘してくる

    今そんな話してないんだがな

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/01(火) 18:50:31 

    >>13
    そう主張したほうが自分にとって都合がいいからだろうね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/01(火) 18:50:52 

    >>5
    わかるー!!!
    フィクションというか、偏ってるものもして楽しんでるから全然いいけど。鵜呑みにしてる人がたまにいて心配になる。
    自分の人生がるで決めていいんか?とか。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/01(火) 18:56:08 

    >>19
    スマホを持ってはじめてネットの世界を覗いた婆が多そうだと
    まさに2ちゃん世代の婆な私は思う

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/01(火) 18:56:18 

    >>5
    人間みんな地雷や変わってるところあるけど、そこにフォーカスを当てて雑談する場所だからねぇ

    私は人を自分の車に乗せることに対してのこだわりが強い自覚があって、他のママ友と感覚違うなーと思うけどガルでは私と同じ感覚の人がうようよいてむしろ話が合う
    でもがるちゃんの他の話題では「変わってる人多いなー」って思ったりする

    みんな興味やこだわりが強いことに関してコメントするからそりゃ変な人ばかりに見えるよね

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/01(火) 19:01:46 

    >>40
    一瞬佐藤健ぐらいモテる男性だったら、ブスとの友情成り立つかなと思ったけど、男性ってブスに冷たいからそれも難しそう

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/01(火) 19:03:45 

    >>18
    油だったら周囲に引火したり火柱立ったりして周囲も無事じゃ済まなくない?
    天ぷらですらあんなに油が飛び散るのに人間ってほとんど水なんでしょ
    大丈夫なの?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/01(火) 19:05:38 

    >>2
    まーでも
    女同士でも感覚合う人なんて限られるしw

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/01(火) 19:09:06 

    >>2
    男女で脳の機能や働きが違うから仕方ないらしいよ。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/01(火) 19:11:20 

    >>1
    考えたら、釜揚げスパゲッティ五右衛門てすごいネーミングだね

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/01(火) 19:15:37 

    >>56

    場所は三条河原だから遠巻きにしてれば…と思ったけど刑吏とかわりと危ないかもね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/01(火) 19:17:20 

    >>1
    真実は本当に分からない!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/01(火) 19:25:43 

    ゲームは終わり
    王様がダメってことはダメだよ
    逃げた方がいい
    何故こんなに食い違うんだろう?と思う事

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/01(火) 19:25:51 

    職場で言う「コミュニケーション能力」。
    仕事上でのコミュニケーションが上手くとれることなのか、雑談が上手くて仲良くなれるってことなのか。

    前に居た職場は仕事上の報連相は全然しないけど、
    雑談が上手い人はコミュニケーション能力があると言われてた。
    仕事の話をするとめんどくさそうにされることも合わなくて辞めた。仲良くない人には挨拶しないって人も多かった。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/01(火) 19:28:26 

    生活が苦しいから税金下げて賃金増やすのが正攻法なのに、政治家は選挙前に現金給付をちらつかせて誤魔化そうとする。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/01(火) 19:29:36 

    >>42
    どんな意見を言ってるかだわ、会社の利益に繋がるものなのか、単に雇われ側の贅沢意見なのか。
    簡単に辞められないは完全に雇われ側の問題だから残念ながら経営者視点だと知ったこっちゃないよなのよね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/01(火) 19:37:46 

    >>56
    水分量90%のナスを揚げてもそれなりだから、離れてれば…と思うけど、創作の可能性ありそうだね。

    石川五右衛門の時代は油って高級品だったから。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/01(火) 19:41:05 

    >>45
    古いけど、
    ピンクレディのSOSの歌詞で
    男はオオカミなのよ気をつけなさい
    ってやつ。
    羊の顔していても心の中はオオカミが
    牙をむくそういうものよ。
    この人だけは大丈夫だなんて
    うっかり信じたらダメ!って
    子供だったので無邪気に歌ってたけど、
    よくよく考えたらその通りで
    ゾッとする。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/01(火) 19:44:25 

    旦那と私の会話。
    自分が裏切ったくせに被害者ヅラ。
    私に相手して貰えなかっただと。育児仕事、学校行事、義家の色々、お前の飯。お前の持病。どれくらい必死な毎日過ごしてたと思ってんねん。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/01(火) 19:45:27 

    ゴミの捨て方。
    男のゴミの捨て方は、総じてだらしない。

    うちの夫にゴミをまとめさせた時もそうだし、外で(一人暮らしの物件から出てきた)男が手に持ってるゴミを見ても、まとめ方がどいつもこいつもだらしなすぎる。

    男は『どうせ捨てる物に時間なんてかけたくない』っていう気持ちが強すぎる。

    ●ちゃんとガッチリ口を閉じないと『隙間から散らばったゴミを誰かが掃除する羽目になるかも』

    ●割り箸やプラスチックのカドで袋が裂けて中身がこぼれたら『誰かに迷惑がかかる』

    ●ちょっとでも鋭利なものが入っているなら、新聞やプチプチで危ない部分だけでも保護して出さないと『ゴミ収集の人が手をケガするかも』

    …とか一切考えてないのが男。

    女でもゴミの捨てかた(まとめ方)がだらしない人はいるだろうけど、私が知る限り、女性は言われなくてもちゃんとまとめてる人が多く、逆に男は本当にだらしないヤツが多い。

    ゴミのまとめ方がだらしないヤツは、自分のことしか考えられない自己中。

    ゴミ収集の人がサッと回収できるまとめ方になってるか、誰かがケガしないか、誰かが散らばったゴミを掃除する羽目にならないか…とか、男はもっと想像力を働かせて欲しい。

    うちの夫も気遣いが見られないまとめ方をしてたから、『それじゃぁ収集の人がケガするかも。鋭利な物が袋を突き破ってるじゃん』って言ったら、

    『そんなことまで気にしろって自治体のガイドブックに書いてないだろ、価値観押し付けるな』

    とか言ってきた。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/01(火) 19:51:28 

    >>2
    女でもバグってるのいるよ
    職場の既婚男性者の後を走って追いかけて喫煙所に行く人とか、さすがに毎日見て怖くなったし
    仲良くても毎回人の後を追いかけていくって普通なのかって
    何かの話してて休憩行こうかからの流れならわかるけど、その女が一方的に追いかけてるの
    もうちょい線を引けないのかね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/01(火) 19:56:42 

    >>27
    石川五右衛門に関する記録ってあれ「一次史料」と言えるんだっけ?
    処刑の場にいて見てた人が書いたものってはっきりしてないと「一次」とは言えないよね
    伝聞なら当時の記録でも「二次史料」

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/01(火) 19:59:50 

    >>19
    2ちゃんは2ちゃんでも、面白いことを書いていた人じゃなく、平均的なユーザーでもなく、迷惑かけてた側っぽい人が多い

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/01(火) 20:03:37 

    >>56
    もとの記録だと釜煎りだから油少なめなんじゃないの

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/01(火) 20:04:10 

    >>56
    冷たい油に罪人を入れて親族に火を焚べさせるという刑罰があったからなあ
    それなら熱々の油にドーンッ!じゃないからそんなにハネないかもね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/01(火) 20:05:52 

    >>32
    なんかこれは男は恋愛感情なし、女はあるっぽい
    ヤりたいとかはないだろうけど、若い男の子と仲良くできることにトキメキ感じてそうだけど

    友情とはまた違う気がする

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/01(火) 20:09:20 

    カケラ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/01(火) 20:34:32 

    愛の嵐
    華の嵐

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/01(火) 20:35:50 

    >>19
    いや、もっと前だと思う
    子育て関連、就職関連、教育関連のトピすごい

    兄が高校から国鉄入りましたよ
    同級生が高校から日銀に入った
    自分らの頃は若い子が金の卵と呼ばれてた
    とか
    私立受験や進学に否定的な意見も多くてびっくり
    人口2万の町で生まれ育ったアラフィフの私ですら、驚くコメントあるよ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/01(火) 20:51:52 

    >>42
    話し合ってまで続けたい関係じゃないからだと思う
    日本の企業は黙って従う人材しか求めてないよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/01(火) 20:54:35 

    離婚の理由
    自分と、元旦那で認識が違い過ぎた

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/01(火) 21:02:39 

    >>13
    そうやって「女が間違っていて男は正しい」みたいに女性を下げる男性の奴隷みたいな女性がいるからじゃない?

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/01(火) 21:03:16 

    >>45
    「女は察してちゃん!」と騒ぐのに、そういうときは男性は「察しろ」なんだね。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/01(火) 21:06:17 

    >>82
    どっちも人間なんだからお互い様なんだよな。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/01(火) 22:48:37 

    >>81
    正解不正解じゃなくて感覚の違いってだけじゃないの
    両性が双方を理解できることはないと思うよ
    だって性が違うんだからさ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/01(火) 22:52:59 

    >>14
    選択的夫婦別姓が最優先課題とか言ってる政治家
    脳みそ湧いてんのかって思う

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/01(火) 22:56:01 

    専業主婦と共働き女性
    両者が共に自分の方がお金持ちだと思ってる、あるいは思いたい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/01(火) 23:42:59 

    >>65
    お客さんに言われたこととか言ってる
    お客さんに対しても嫌なら来なければいいって態度だからお客さんが気を使ってるんだよね
    経営者に言えないから私に言ってくれるんだけどそれを柔らかく伝えても(うちのやり方に従えないなら)嫌なら辞めろって言われちゃう
    簡単に辞められないって言うのは周りに迷惑がかかるって意味だったんだけどそんなの経営者には関係ないよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/02(水) 00:41:14 

    ぜんぶが自分のせいになる部下との状況
    生きてるだけで悪者

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/02(水) 00:42:15 

    >>80
    あー、これ、めっちゃわかる気がする
    結婚したことないけど、、

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/02(水) 00:43:21 

    >>70
    ただのアバ◯レ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/02(水) 00:44:38 

    >>68
    ほんとに女ばかり大変

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/02(水) 07:48:23 

    >>9
    >>9
    世間ではいわゆるイケメン
    本人も自覚ありの人。
    私はタイプじゃないので先方からのありとあらゆるフラグへし折りへし折り
    接してたら、
    素直になってって抱きしめられた

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/02(水) 08:48:59 

    >>68

    男って家事労働(育児も)の大変さが微塵も分かってなくてバカかと思うよね。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。