-
1. 匿名 2025/07/01(火) 13:14:06
頭が固いのかもしれませんが親から言葉づかいについては厳しく教育されてきたので返信
金、食う、飯などの言葉はなんとなく嫌だなと思ってしまいます
もちろん口にはしませんが…
皆さんは気になりますか?+141
-21
-
2. 匿名 2025/07/01(火) 13:14:31 [通報]
なります返信+134
-5
-
3. 匿名 2025/07/01(火) 13:14:51 [通報]
気になる返信+10
-21
-
4. 匿名 2025/07/01(火) 13:14:53 [通報]
間違ってなければ気にしない。支障が出るなら普通に指摘する。返信+6
-5
-
5. 匿名 2025/07/01(火) 13:14:59 [通報]
指摘はしないけど気になります返信+114
-2
-
6. 匿名 2025/07/01(火) 13:15:04 [通報]
ハンマカンマ返信+0
-8
-
7. 匿名 2025/07/01(火) 13:15:05 [通報]
女性で食べるを「食う」とか、美味しいを「美味い」って言うのがなんとなく気になる。返信+118
-12
-
8. 匿名 2025/07/01(火) 13:15:14 [通報]
気になるよ。言葉遣いと人格も連動してると思うし。返信+69
-2
-
9. 匿名 2025/07/01(火) 13:15:25 [通報]
◯◯になります返信
ちょうどお預かりします
よろしかったですか+37
-5
-
10. 匿名 2025/07/01(火) 13:15:25 [通報]
みんな他人に興味津々すぎ返信+12
-29
-
11. 匿名 2025/07/01(火) 13:15:30 [通報]
教育関係なく自分と馴染みのない言葉遣い聞くとちょっとびっくりする返信
他人なら正そうと思わないかな+25
-0
-
12. 匿名 2025/07/01(火) 13:16:22 [通報]
おいしいものをうまい!って言うのが嫌返信+40
-17
-
13. 匿名 2025/07/01(火) 13:16:23 [通報]
気になる返信
その人の生活環境やどんな人間関係があるのかうっすら分かるから+27
-1
-
14. 匿名 2025/07/01(火) 13:16:23 [通報]
2次元創作をしている友達と話をしていて「ドチャクソ」っていう言葉を言われて返信
??ってなってググったら、そういうことね!って思ったけど
なんだかついていけないって思った+26
-7
-
15. 匿名 2025/07/01(火) 13:16:30 [通報]
どこかのトピに主人って使うと発狂する人がいたw返信+27
-0
-
16. 匿名 2025/07/01(火) 13:16:34 [通報]
おそらくいい年齢の人が、親から厳しく言われてきたのでとか育ちアピールしてるのも気になる。返信
モノの良し悪し自分で判断する年齢じゃないんですかと。+24
-17
-
17. 匿名 2025/07/01(火) 13:16:47 [通報]
>>1返信
気にはなるよ、いい年の人だとなおさら+23
-3
-
18. 匿名 2025/07/01(火) 13:17:04 [通報]
ウシジマくん返信+3
-2
-
19. 匿名 2025/07/01(火) 13:17:39 [通報]
>>1返信
対して親から厳しく言われてないし口が良い方じゃないけど金、食う、飯は嫌だな+24
-1
-
20. 匿名 2025/07/01(火) 13:17:53 [通報]
ウザイ・キモい・やばいくらいは自分も使うから普通だと思うけど、死ねとか殺すとかは言い過ぎだと思って気になる返信+41
-6
-
21. 匿名 2025/07/01(火) 13:17:54 [通報]
>>14返信
二次創作とドチャクソは関係ないと思うw
三四郎がよくネタの中で言ってたから流行っただけじゃないのかな+8
-2
-
22. 匿名 2025/07/01(火) 13:18:06 [通報]
ファミレスとかの、よろしかったですか?返信
が凄く違和感。
あぁ🙄?って思うわ。+10
-12
-
23. 匿名 2025/07/01(火) 13:18:12 [通報]
無礼ではない。意味間違えてない。返信
だったら、気にしないな。
+2
-2
-
24. 匿名 2025/07/01(火) 13:18:24 [通報]
この前のノンフィクションの人みたいに30代になっても「〜っす」って中学生みたいな言葉づかいの人いたら社会人としてどうなのかなとは思う返信+27
-3
-
25. 匿名 2025/07/01(火) 13:18:27 [通報]
ら抜き言葉しない人だと何か安心感ある返信+42
-5
-
26. 匿名 2025/07/01(火) 13:19:30 [通報]
よろしかったですか?返信
1000円になります
などは気になる+8
-2
-
27. 匿名 2025/07/01(火) 13:19:57 [通報]
いい歳した人が返信
若者言葉使ってるの気になる。
スゲーとか、ガチで?みたいな+34
-2
-
28. 匿名 2025/07/01(火) 13:20:20 [通報]
気になるよ返信
ドラマとかのフィクション作品ならいいけど、リアルで「ざけんじゃねえ」とか輩みたいな言葉遣いしてる人嫌だ+5
-2
-
29. 匿名 2025/07/01(火) 13:20:53 [通報]
>>10返信
興味津々だからガルちゃんやってるんじゃないの?+8
-3
-
30. 匿名 2025/07/01(火) 13:20:55 [通報]
知り合いがSNSで自分の配偶者のことを「旦那さん」呼びしてたのは気になった返信+12
-1
-
31. 匿名 2025/07/01(火) 13:20:57 [通報]
今はどっちも正解って言葉(例えば代替はだいがえでもだいたいでもいい)なのに、正式にはこっちだとか言い出す人が嫌返信+4
-6
-
32. 匿名 2025/07/01(火) 13:20:57 [通報]
義母がなぜか「スゲ〜じゃん!」って言う返信
聴くたびに、ん??って内心思う+20
-3
-
33. 匿名 2025/07/01(火) 13:21:22 [通報]
>>1返信
前ちょっと知り合った女の言葉遣い?喋る癖?がめちゃくちゃ気になった
相槌するのにそやなそやなwとかだぁねだぁねwと言うし、普通に見た目も女の人なのに自分をずっと俺って言ってて気になって仕方なかった+4
-1
-
34. 匿名 2025/07/01(火) 13:21:41 [通報]
>>7返信
男女関係ないと思う
言葉だけでなんとなくの人となりや育ちが分かりやすくなるよね+14
-4
-
35. 匿名 2025/07/01(火) 13:21:43 [通報]
気になっても わざわざトピにするほどではない返信+5
-7
-
36. 匿名 2025/07/01(火) 13:21:51 [通報]
他人のやばいとかめっちゃとか気になるのに自分もめっちゃ使っちゃってやばい返信+6
-0
-
37. 匿名 2025/07/01(火) 13:21:55 [通報]
なるほどですね〜って言われた時は気になった返信+9
-0
-
38. 匿名 2025/07/01(火) 13:22:43 [通報]
>>9返信
お預かりしたなら後で返せよってね。+8
-11
-
39. 匿名 2025/07/01(火) 13:22:45 [通報]
>>10返信
普段誰とも喋らないの?+7
-2
-
40. 匿名 2025/07/01(火) 13:23:17 [通報]
>>29返信
私は自分の言いたいことぶちまけたいからやってるだけだけど、そういう人もいるんだね+3
-2
-
41. 匿名 2025/07/01(火) 13:23:34 [通報]
中学の時、友達が先生の事を呼び捨てするのが気になってました。田中先生じゃなく田中が〜って言うのが。今、小4の娘が最悪〜とか⚪︎⚪︎じゃね?って言うのが気になる。バカっぽくて。返信+2
-1
-
42. 匿名 2025/07/01(火) 13:23:35 [通報]
お前って言葉、結構使ってる人多いよね返信+16
-0
-
43. 匿名 2025/07/01(火) 13:24:33 [通報]
気にはなるけど、まず自分の知識に自信もないから黙ってる返信
+5
-0
-
44. 匿名 2025/07/01(火) 13:24:52 [通報]
私の育ったところは口が汚い
更に早口で汚いだから何とも思わない
逆に丁寧な言葉使ってる会社の人
「この人どっかから来たのかな?」
って気になる+4
-0
-
45. 匿名 2025/07/01(火) 13:25:39 [通報]
>>7返信
ネットでは使う その方が早いから+1
-11
-
46. 匿名 2025/07/01(火) 13:26:26 [通報]
最近、近くの地域密着スーパーが髪色ネイルオッケーになって「あーがとっす、〜円でーす」とか言ってくるよ。返信
ただ、この店って怒鳴る高齢者とかほぼいないし、たった一度だけ見たときも「無理っすーじゃあ帰ったら?」ってタメ口で追い払ってたから場所によってはありよ。+7
-0
-
47. 匿名 2025/07/01(火) 13:26:48 [通報]
>>35返信
別に良いじゃん+0
-5
-
48. 匿名 2025/07/01(火) 13:27:12 [通報]
方言で知らない言い方(やイントネーション)も感じる部分はあっても失礼になるから気にしないようにする返信+4
-0
-
49. 匿名 2025/07/01(火) 13:27:50 [通報]
気になります返信
本来、重複(ちょうふく)が正しいのに(じゅうふく)ですよ!って
こっちが間違ってるみたいにドヤる人とかモヤモヤする
雰囲気(ふんいき)を(ふいんき)と思い込んで間違えてるのとか
サラリーマンの男の人で接客中に「ですです」みたいにくだけた感じとか+21
-0
-
50. 匿名 2025/07/01(火) 13:28:22 [通報]
ちょっと戸惑っただけなのに、大丈夫ですかあ?って聞く人が苦手返信+5
-0
-
51. 匿名 2025/07/01(火) 13:28:28 [通報]
>>40返信
自分の言いたい事を言いたいのならXとかて壁打ちしていればいいのに、こうやってガルやって他人様にコメントしてる時点でアナタ興味あるじゃないって感じるよ+2
-1
-
52. 匿名 2025/07/01(火) 13:28:31 [通報]
>>28返信
職場の50代の女性が
ざけんじゃねー
じゃねーし
だろ?
あざーす
うぃーす
などと言っていて色々思うところがありますが上司含め誰も何も言いません。というか言えません。+10
-0
-
53. 匿名 2025/07/01(火) 13:28:53 [通報]
>>1返信
田舎の人はいうよ。私も本当に親しい人にはたまに言うかな。
性格に問題が無ければスルーする。
あなたみたいな人には絶対言わないし、たぶん避けると思う。
+8
-10
-
54. 匿名 2025/07/01(火) 13:29:26 [通報]
相手がミスしたのに、安心してくださいって言ってきた人返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/07/01(火) 13:30:02 [通報]
>>1返信
言葉遣いなんてと自分は寛容なんだと思ってたんだけどある女性の話し言葉を聞いて思わず思ってしまった
「これじゃモテないの仕方ないわ」と
偏見と云われてしまうかもだけどやっぱり思うところはあるよ
気さくなのとぶっきらぼうは違う+13
-0
-
56. 匿名 2025/07/01(火) 13:30:23 [通報]
>>1返信
東京千葉埼玉のいなかや、体育会系気質の子は女子も言う+0
-0
-
57. 匿名 2025/07/01(火) 13:30:39 [通報]
>>7返信
なんで男ならいいの?+26
-8
-
58. 匿名 2025/07/01(火) 13:31:41 [通報]
>>16返信
要はマウントだからね+13
-2
-
59. 匿名 2025/07/01(火) 13:31:55 [通報]
>>1返信
言葉遣いって感染っちゃう事ってない?
メシ食う?って訊かれて思わず食う!って言ってしまったり… 普段使わないのに+8
-8
-
60. 匿名 2025/07/01(火) 13:32:09 [通報]
>>25返信
ガルちゃんって「ら」抜き言葉にはめちゃくちゃ厳しいけど「い」抜き言葉は普通に使うよね?(例:してます、思ってます)
あなたに至っては「が」が抜けてるし+8
-10
-
61. 匿名 2025/07/01(火) 13:32:51 [通報]
>>36返信
1回2回言うくらいなら気にならない
この前検証番組で暇な和菓子屋でおでんを売れば売れるのか?(冬場だった)って検証してて結構売り上げてたんだけど客で若い女二人が買っててやばい!やばい!やばい!って二人とも食べてる間ずっと言っててめちゃくちゃ知能低そうだった+4
-1
-
62. 匿名 2025/07/01(火) 13:33:22 [通報]
暴言じゃないなら気にならない返信
お前、貴様、ガキ、ジジババ、老害みたいなのは気になる+6
-0
-
63. 匿名 2025/07/01(火) 13:33:30 [通報]
>>20返信
自分も充分やばい件+5
-1
-
64. 匿名 2025/07/01(火) 13:35:57 [通報]
50過ぎのおばさんが甲高い声で「やばーい」ばっかり言ってるのはちょっと気になっちゃう返信+9
-1
-
65. 匿名 2025/07/01(火) 13:36:47 [通報]
ネットでは短く書きたいので、食うとか書くけど、実際には言わないよ返信
話をしてて、上品ぶっててもポロッと出てる人いるよね、アララ~と思ってはいるけど+1
-7
-
66. 匿名 2025/07/01(火) 13:37:08 [通報]
>>57返信
そうじゃなくてさ、ある程度女性としての品やマナーがあるかってこと+7
-11
-
67. 匿名 2025/07/01(火) 13:38:20 [通報]
>>16返信
それすごい気になってモヤモヤしてたけど何となく理由が分かったわ
親から礼儀正しくと躾けられたので〜とかがるちゃんで良く見るよね
そんな自己主張するほどの事でもないのにと思ってたわ+12
-4
-
68. 匿名 2025/07/01(火) 13:38:30 [通報]
>>66返信
男には品もマナーもないと?+13
-6
-
69. 匿名 2025/07/01(火) 13:39:15 [通報]
>>15返信
旦那も嫁も発狂されることあり
家内なんてもう殺されるよ+13
-0
-
70. 匿名 2025/07/01(火) 13:40:18 [通報]
言葉遣いは気にならない返信
丁寧で敬語使えてても、頭おかしい人って間とか話し方に特徴があるよ。+5
-0
-
71. 匿名 2025/07/01(火) 13:40:18 [通報]
一周回って少し砕けてる人の方が好きになった。返信
美味しいご飯を食べたら「ん〜美味しい♡」とかよりも「うっま!」て素直に言える人の方がなんか楽。+5
-7
-
72. 匿名 2025/07/01(火) 13:40:21 [通報]
本人は上品にしゃべってるつもりなんだろうけど声が高くて口調が甘ったる過ぎて下品になってる自称元営業で実際は元お水のおばさん(50代孫持ちバツイチ)がいる返信
会社に来るトラックドライバーさんで40~60代の人がいると「独身なのかなー」「ねらっちゃおうかなー」とか平気で言う
地声は酒焼けしてめっちゃ低いし敬語も出来てないしカワイイ喋りで何とかなると思い込んでる
生きてきた世界が違い過ぎて話すのも避けてるけど私に仕事押し付けてくる+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/01(火) 13:42:23 [通報]
若い子?の返信
違うくない?
ってやつ+6
-4
-
74. 匿名 2025/07/01(火) 13:42:28 [通報]
>>16本当そう。ある程度大人で敬語厨だとあーはい。ってなる。返信
+10
-5
-
75. 匿名 2025/07/01(火) 13:42:35 [通報]
>>52返信
なんかヤンキーに憧れるオタクのイキリっぽいな…+7
-1
-
76. 匿名 2025/07/01(火) 13:43:40 [通報]
通ってる歯医者に「うがいされてください」「お大事にされてください」を連発してる人がいるんだけど、方言じゃなく誤用だよね?返信+6
-2
-
77. 匿名 2025/07/01(火) 13:44:55 [通報]
>>53返信
田舎で育ちが悪いんだろうね+6
-6
-
78. 匿名 2025/07/01(火) 13:45:32 [通報]
>>68返信
ガルの女尊男卑の認識なんか変だよね+9
-4
-
79. 匿名 2025/07/01(火) 13:45:39 [通報]
>>32返信
実母が「スッゲェ」って言う笑
それ以外は全て普通なのになぜかスッゲェだけ言うの。たぶん大人になってからどこかでインプットされた若者言葉で若者ぶる時にあえて使用してるっぽい。ちなみに私は使わない。+7
-1
-
80. 匿名 2025/07/01(火) 13:46:20 [通報]
>>73返信
それ若者かな
中途半端なおばさんがよく使ってるイメージ+5
-1
-
81. 匿名 2025/07/01(火) 13:46:43 [通報]
>>9返信
◯◯でございます
ちょうどお預かりいたします
よろしいでしょうか?
だよね
+0
-6
-
82. 匿名 2025/07/01(火) 13:47:38 [通報]
今日TV出てた住職さんが雰囲気をふいんきって言ってたから気になってしまった。返信+2
-0
-
83. 匿名 2025/07/01(火) 13:48:05 [通報]
>>68返信
何をそんなムキになってるの?
もしかしたら普段からそういう言葉遣いしてる系?+1
-13
-
84. 匿名 2025/07/01(火) 13:48:30 [通報]
>>1返信
三島由紀夫は「弁当を食べる」という人とは付き合いたくないと常々言っていた(弁当を使うが正しい日本語なんだと)+3
-1
-
85. 匿名 2025/07/01(火) 13:48:31 [通報]
>>1 金、食う、飯、うま!は特に気にならないです。返信
共感できず申し訳ありません。+4
-6
-
86. 匿名 2025/07/01(火) 13:49:47 [通報]
>>5返信
がるは指摘する人のほうが多いよねw
新しいトピで少しでも言い間違いや誤用があればひとしきり指摘の流れで荒れて次のページあたりでやっと落ち着くか、なんならそこでトピ主諦めて解散みたいなのもある+3
-1
-
87. 匿名 2025/07/01(火) 13:49:55 [通報]
アナウンサーが「うまっ!!」て言うのは気になる返信+6
-0
-
88. 匿名 2025/07/01(火) 13:50:44 [通報]
>>83返信
横だけど、単純に疑問
品やマナー言葉遣いに男女で違いがあるの?+8
-0
-
89. 匿名 2025/07/01(火) 13:50:59 [通報]
>>1返信
主さんの例は全部気になる。
あと人に話す時(ラインやSNSも)に自分の子をちゃん付け、君付けもすごく嫌。+5
-0
-
90. 匿名 2025/07/01(火) 13:51:00 [通報]
>>25返信
ブーメラン♪ブーメラン♪
ら抜き言葉にしない人だと何だか安心感がある
ら抜き言葉を使わない人であれば私は何だか安心感を覚える
ネチネチ指摘されたらどう思うw?
他人に対してあれこれ求めて上品ぶる人程狭量で要領が悪くて下品あるある
このトピ自体もそうだけど、常日頃から悪口陰口で頭いっぱいで楽しい?
+2
-13
-
91. 匿名 2025/07/01(火) 13:51:20 [通報]
>>1返信
おっさんおばさんが若者言葉やネット用語使ってたら引く+4
-3
-
92. 匿名 2025/07/01(火) 13:51:40 [通報]
>>73返信
よくないこれ?これよくない?
よくないなくなく なくなくない?
+0
-1
-
93. 匿名 2025/07/01(火) 13:52:15 [通報]
>>91返信
まじ草生えるー+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/01(火) 13:52:36 [通報]
度合いによるけど、言葉づかいより意図や気持ちのが重視します。返信
いくら言葉づかいが丁寧でも腹黒かったら意味無い。
極論、ホステスやホストは言葉づかいは丁寧よ。接客業だから。+2
-0
-
95. 匿名 2025/07/01(火) 13:54:31 [通報]
>>7返信
男でも育ち悪そうで嫌なんだけど+6
-3
-
96. 匿名 2025/07/01(火) 13:57:26 [通報]
テレビの街頭インタビューで、自分で食べることを召し上がるって言ってる人がいた。敬語使うのはいいけどまちがえてるよね。返信+3
-0
-
97. 匿名 2025/07/01(火) 13:58:01 [通報]
>>38返信
「ちょうどいただきます」「ちょうど頂戴いたします」だね。+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/01(火) 14:00:58 [通報]
言葉遣いはその人を表すから気にするよ返信
本人に指摘することはないけど自分の中での判断材料になる+3
-0
-
99. 匿名 2025/07/01(火) 14:02:45 [通報]
>>96返信
今や「召し上がる」という言い回しを知っているだけマシだなと思ってしまう
「お食べになる」にはもううんざりよ+2
-0
-
100. 匿名 2025/07/01(火) 14:08:54 [通報]
〇〇だよね。だる〜返信
って言ったらやんわり、旦那にその若者言葉やめなさいって言われた+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/01(火) 14:10:18 [通報]
仙台のマダムが、ご飯のことを「しろめし」って言ったので驚きました返信+1
-1
-
102. 匿名 2025/07/01(火) 14:13:36 [通報]
変な人がいる、ここ返信+2
-0
-
103. 匿名 2025/07/01(火) 14:15:55 [通報]
>>80返信
中途半端なおばさんたちが若い頃、ちがかった、ちがくて
がチャラい子たちの間で流行った+2
-0
-
104. 匿名 2025/07/01(火) 14:16:52 [通報]
>>1返信
42歳になる女性の先輩のインスタでよく「メシ」とか「うめぇ」とかのコメントつきのストーリーがあるけど、嫌っていうか恥ずかしくないのかな、とは思う。
私ももう40歳になるけど友達でそういう言葉遣いする人いないし、いい年になったら自分で気付くと思うのに教養とかないんだろうなーって思ってる。+11
-2
-
105. 匿名 2025/07/01(火) 14:19:50 [通報]
本当に他人なら気にならないけど返信
身内や同僚(接客業)は気になる
でも調べてみると
本来はこちらが正しいけれど間違った言い方も一般的になって辞書にも載っている
ってことはよくあるので
あとでこっそり調べてみてる+5
-0
-
106. 匿名 2025/07/01(火) 14:26:11 [通報]
「入れる→ぶち込む も嫌だ。下品だと思う(レシピとかで)返信+8
-0
-
107. 匿名 2025/07/01(火) 14:26:13 [通報]
>>81返信
ちょうど頂きます
だよ+8
-1
-
108. 匿名 2025/07/01(火) 14:27:19 [通報]
帯のMCが途中から「ら抜き」をやめてる事があってそれはそれで面白い返信
指摘されたんかな?とか自ら気付いたんかな?とか
ら抜きのゲストに「ら付き」でさり気なく返してるw+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:52 [通報]
>>7返信
飯でも食いに行くか♪って言う女の先輩居るけど
いい人だし、そんな事気にした事ない+3
-10
-
110. 匿名 2025/07/01(火) 14:30:16 [通報]
服装と同じで言葉遣いもTPOだと思う返信
だから気になる時とならない時があるしその人の雰囲気で判断は変わる。
自分が正しいと思い込んで相手を許容できずにただ下げたいだけの人はどちらも苦手+4
-0
-
111. 匿名 2025/07/01(火) 14:34:23 [通報]
>>7返信
美味そう〜ってのもね。
CMも美味いってセリフばかりだね。
男女問わず、美味しい〜って言う方が何か品があるとは思うけどな。
+4
-1
-
112. 匿名 2025/07/01(火) 14:36:24 [通報]
BBAは気になるかもな返信
50代から上の年寄りしか居ないもんなガルってwwwww+1
-2
-
113. 匿名 2025/07/01(火) 14:36:25 [通報]
>>90返信
横だけど、怖!+5
-0
-
114. 匿名 2025/07/01(火) 14:38:15 [通報]
>>1返信
言葉遣いにはその人のキャラが結構出るなーと思うけど、あまりいちいち気にしないかな
敬語を駆使して感じよく話せる人に関しては、すごい…ってなったことある+1
-1
-
115. 匿名 2025/07/01(火) 14:39:18 [通報]
>>90返信
でもこれ完全にブーメン(ら抜き)+4
-0
-
116. 匿名 2025/07/01(火) 14:39:54 [通報]
>>38返信
レシート返しますって意味なんじゃん?w+2
-2
-
117. 匿名 2025/07/01(火) 14:42:31 [通報]
ネット上でもリアルでも家族全員、芸能人の名前にさん付けして悪口言わないようにしてます返信+2
-0
-
118. 匿名 2025/07/01(火) 14:42:32 [通報]
すいません返信
って打つ•書く人が嫌い
LINEも漫画も結構いて気持ちが悪い+4
-1
-
119. 匿名 2025/07/01(火) 14:44:23 [通報]
わりとまじめに話してるママ友LINEとかで、「○○じゃね?」とか気になるw。しかもわりと年で高学歴売りのお母さん。若い人も皆綺麗な言葉選んで話しててから余計。しかもその人○○じゃね?良く使う。○○なんじゃん?はまだ良いかも返信+6
-1
-
120. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:06 [通報]
>>1返信
テレビのバラエティーで可愛い綺麗な女優さんが言葉使い悪いとビックリした+4
-0
-
121. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:43 [通報]
>>1返信
メシもう食えないわ〜
ご飯もう食べれない〜
メシ嫌だけど、どちらか選ぶとしたら後者の方が嫌 ら抜き言葉が気持ち悪くて+5
-1
-
122. 匿名 2025/07/01(火) 15:04:39 [通報]
気になります。返信
正直どんなに綺麗な子でも、言葉遣いがダメだと残念と思う。
食べ方とことばは、かなり品性に影響する。+6
-0
-
123. 匿名 2025/07/01(火) 15:05:47 [通報]
>>27返信
ワハハの女芸人さんが、スゲーが口癖で、出てると番組変える。消えてほしい(テレビから)。+4
-0
-
124. 匿名 2025/07/01(火) 15:07:09 [通報]
鬱憤が溜まっていて愚痴が爆発してしまう時は、かなり荒くれた言葉遣いしてしまう返信
クソだな。
とか言っちゃう。+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/01(火) 15:09:13 [通報]
>>118返信
いう(言う)を
ゆう
も気持ち悪い ふざけてる時じゃなくてこれ使う人怖い+4
-0
-
126. 匿名 2025/07/01(火) 15:17:38 [通報]
>>76返信
外国出身かと思っちゃうよね。
敬語は難しいけど尊敬語と謙譲語の区別は必要ね。+2
-0
-
127. 匿名 2025/07/01(火) 15:20:12 [通報]
>>81返信
ちょうどならお釣りがないので預からない。
+8
-0
-
128. 匿名 2025/07/01(火) 15:21:52 [通報]
めざましテレビ見てるんだけど、紙兎ロペのアキラ先輩他数名返信
口が悪いなーと思ってる
「オメー」「ふざけんなよマジで」「~っつってんだろ」「あぁ?」「~だろーがよ」
こんなのばっかり+3
-0
-
129. 匿名 2025/07/01(火) 15:22:00 [通報]
喋ってる時は全く気にならないけど、LINEとか文章でのやり取りはめちゃくちゃ気になる返信
言い回しとか丁寧さとか+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/01(火) 15:23:22 [通報]
二十歳過ぎた人間の「パパママ」呼びがかなり受け付けなかったけど、最近は「これも一般的になったのかな…」と思わざるを得ないくらい増えた気がする。返信+4
-0
-
131. 匿名 2025/07/01(火) 15:27:29 [通報]
こう言うこと言う年配者たちが苦手返信+0
-5
-
132. 匿名 2025/07/01(火) 15:27:36 [通報]
>>109返信
おかっぱ頭で、眉毛ボサボサ、ガニ股歩き…のイメージ。+2
-1
-
133. 匿名 2025/07/01(火) 15:33:22 [通報]
上司に対する言葉がなってない人が職場にいて気になっています。返信
友人に話しかけるかのような喋り方がどうかと思います+1
-0
-
134. 匿名 2025/07/01(火) 15:37:22 [通報]
「まじ〇ぬ!w」という年下の子何人かいるけど返信
聞いてて気分悪い+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/01(火) 15:41:56 [通報]
>>1返信
私は親から厳しくされてたから、独り言の時に割と暴言吐いてたかな。
ふざけんなよ!とか。
すごく厳しかったし、親は汚い言葉使ったことないけど、何でだろう?
友達とか親とは普通に喋るけど。
猫かぶりかな。+1
-1
-
136. 匿名 2025/07/01(火) 15:46:25 [通報]
接客業で「うん」という返事返信
地方銀行なんだけど担当の女性行員(40歳前後)が「うん」と返事をする
上司にもしてるし勿論客や電話でも。
何も言わないけれど気になる+3
-0
-
137. 匿名 2025/07/01(火) 15:54:33 [通報]
>>103返信
ヨコ
ちがくてはスキマスイッチの奏が思い浮かぶ+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/01(火) 16:07:27 [通報]
金、だけは気になる。返信+1
-0
-
139. 匿名 2025/07/01(火) 16:11:45 [通報]
方言っていう場合もあるから違和感があっても聞き流す返信+0
-0
-
140. 匿名 2025/07/01(火) 16:20:46 [通報]
いい年こいて、食べたにゃん。疲れたにゃん。いちいち語尾をネコにするやつ気持ち悪い返信+1
-1
-
141. 匿名 2025/07/01(火) 16:22:51 [通報]
ダンダダンに登場する女性はだいたい口が悪いので、こういう所も含めて親御さんは子どもに見せたくないんだろうなとは思った返信
そのくらいには他人の口の悪さが気になる+1
-0
-
142. 匿名 2025/07/01(火) 16:29:41 [通報]
>>7返信
テレビの食レポは必ず「うんま!」だね
たいして丁寧でもない自分でもなんかアホっぽくて嫌なんだけど、もう聞こえがどうどか育ちがどうとかじゃないのかも。ウマイが普通の口語だと思ってるのかも+7
-0
-
143. 匿名 2025/07/01(火) 16:36:00 [通報]
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ返信
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM グダグダ
イケてる イケメン アラフォー アラサー ~女子(男子)
マイルドヤンキー スネップ いきってる ~活 ほぼほぼ
などは広告代理店言葉または吉本芸人語なので使わない方が良い+3
-1
-
144. 匿名 2025/07/01(火) 16:38:45 [通報]
>>142返信
うんま!って私も嫌い。
CMでもよく聞くけど
うめー!も嫌だが、うんま!の方が品がない。+4
-0
-
145. 匿名 2025/07/01(火) 16:40:23 [通報]
>>141返信
そうなの!
話は面白いんだけど、エロネタと言葉が汚いのがあって結局見せてない
逆にアンシャーリーがかなり良い+1
-0
-
146. 匿名 2025/07/01(火) 16:41:09 [通報]
>>134返信
流行ってるからね
うちの子も言うよ+1
-2
-
147. 匿名 2025/07/01(火) 16:56:42 [通報]
>>1返信
なります!
美味しいじゃなくて「うまっ」も気になってしまう+2
-1
-
148. 匿名 2025/07/01(火) 17:05:44 [通報]
>>85返信
育ちが…+0
-1
-
149. 匿名 2025/07/01(火) 17:07:05 [通報]
>>106返信
わかるなぁ
なんか汚ならしい+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/01(火) 17:07:29 [通報]
>>132返信
わかるよ
+2
-1
-
151. 匿名 2025/07/01(火) 17:19:50 [通報]
>>144返信
わかる、うめーのがマシなくらい嫌い笑
聞き飽きたしCMでも使うって終わってるよね…女子アナでも言うしさ+1
-0
-
152. 匿名 2025/07/01(火) 17:23:21 [通報]
>>143返信
ほぼほぼってマジで何なんだろ
最近うちの営業も「正直ベースで」とか言い出してちょっとニヤッとしちゃう。零細企業なのに…+1
-0
-
153. 匿名 2025/07/01(火) 17:42:23 [通報]
>>16返信
すごく頭悪そうに見せる枕詞を何故書くんだろうと、見かける度に思う+3
-1
-
154. 匿名 2025/07/01(火) 17:47:44 [通報]
>>119返信
子供と同じような言葉遣いの私若い、って思ってるおばさんいるよね
イヤすごく変だからって、みんな思ってるけど、誰も指摘しないでスルー+2
-0
-
155. 匿名 2025/07/01(火) 17:52:47 [通報]
>>1返信
人を軽んじてないなら気にならない
「これみんなで食ってください!クッソうまいんで!」みたいなのでも、召し上がれだろと言う人もいるけど私はその思いやりを大事にしたい+2
-0
-
156. 匿名 2025/07/01(火) 18:03:59 [通報]
>>83返信
たぶん無意識に性差別してるんだよ。
男なら~女なら~って。あなた60~↑歳くらい?
そういう感じが滲み出た発言してるから指摘されるんだよ。
本来なら丁寧な言葉遣いに男性女性関係ないでしょ?って話。+2
-1
-
157. 匿名 2025/07/01(火) 18:19:13 [通報]
>>3返信
最後まで見たけど、オチが微妙だった+5
-0
-
158. 匿名 2025/07/01(火) 18:23:50 [通報]
>>42返信
好きな人にはあまり言わないと思うから
お前って言われたら下に見られてるんだなって思ってしまう+2
-0
-
159. 匿名 2025/07/01(火) 19:03:04 [通報]
17日(じゅうななにち)を じゅうなのか って言う後輩がいるんだけど、あり?返信+1
-0
-
160. 匿名 2025/07/01(火) 19:08:26 [通報]
>>155返信
これ
丁寧でも人を雑に扱ってたり見下してる人いるし+1
-0
-
161. 匿名 2025/07/01(火) 19:50:19 [通報]
>>81返信
〜でございます
ちょうどいただきます、ちょうだいします
よろしゅうございますか+0
-0
-
162. 匿名 2025/07/01(火) 19:52:03 [通報]
>>2返信
なのだけど、、、っていう表現が気になる。
ゾワっとする+2
-1
-
163. 匿名 2025/07/01(火) 19:59:05 [通報]
言い出したらキリがないからねぇ返信
誰しも自分は間違っていないと思っているわけで
出身地の者としては、世間の「ほっこり」「はんなり」のつかいかたが気になるけれど、これを言うと言葉は変化するものだのなんだの言われるし+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/01(火) 20:55:07 [通報]
スレッズでも見かけたけど役に立った事ある人いますか?ならわかるんだけど、役に立った時ある人いますか?とか聞く人。時?なにそれと思う。返信+2
-0
-
165. 匿名 2025/07/01(火) 21:13:54 [通報]
会社にやたら「ありがとうございます」っていう奴がいる。ちょっと席外してる時に代わりに電話取っただけでもわざわざ自席に来て「ありがとうございます」って言う。本当に些細なことでもお礼言って気持ち悪い。口癖みたいで上司に「これ15日までにやっておいて」って指示されても「ありがとうございます」って言ってて会話がかみ合ってなくて笑う。癖なんだろうね。返信+0
-1
-
166. 匿名 2025/07/01(火) 22:14:15 [通報]
>>32返信
それくらいよくない?
育ちが良すぎない?+0
-4
-
167. 匿名 2025/07/01(火) 22:14:52 [通報]
>>32返信
男の子育ててると口悪くなるよ。
嫁は厳しい。+0
-0
-
168. 匿名 2025/07/01(火) 22:18:28 [通報]
>>7返信
くそうまいとかお前とかいう女子いるよね。若い子に多い。+3
-0
-
169. 匿名 2025/07/01(火) 22:21:25 [通報]
>>49返信
雰囲気は口頭で使うときもふんいきって言ってますか?
私はふんいきが正しいのわかってるけど、あえて周りにあわせてふんいきと言ってしまう。+1
-0
-
170. 匿名 2025/07/01(火) 22:32:33 [通報]
>>1返信
言葉使いが気になるんじゃなくて、時代についていけてないんじゃないの?自分がいいと思う言葉が正しいんじゃなくて、古い時代の言葉なんじゃない?それを認めたくないから、間違ってるとか言葉が汚いとか言いたがる。昔の人同士で、古い言葉で話してれば?世代の違う人に絡むのやめなよ。+0
-2
-
171. 匿名 2025/07/01(火) 23:09:04 [通報]
よろしかったでしょうか、は未だに気になる返信
いちいち言わないけど
25年ぐらい前は東京にまだ浸透してなかったけど、北海道旅行行ったときよく聞いたので、あれは方言を都会に持ち込んだせいだと思ってる+0
-0
-
172. 匿名 2025/07/01(火) 23:15:38 [通報]
私がおうどん、おそば、お米、お皿、お箸とか言うからなんでも「お」つけて上品か!って指摘されたことあったなぁ。返信
もちろん息子も「お」つけるし旦那も「お」つけるようになったけど。
けど私の親「お」つけないんよね。なんでだか自分でもわからないんだけど+0
-1
-
173. 匿名 2025/07/01(火) 23:28:05 [通報]
〜じゃね?って言い方はもう普通なの?返信+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/01(火) 23:36:30 [通報]
>>157返信
まだ現在終わってない最初から1クールで完結させる予定だったみたいだよ。
私は楽しめた。+2
-0
-
175. 匿名 2025/07/02(水) 00:02:18 [通報]
>>121返信
食べられない
受動態か可能か識別できない場合あるので
可能の場合は「食べれる」が無難+0
-3
-
176. 匿名 2025/07/02(水) 00:03:23 [通報]
>>170返信
言葉使い ではなく 言葉遣い+1
-0
-
177. 匿名 2025/07/02(水) 00:23:57 [通報]
>>159返信
じゅうななにち、も嫌だ
じゅうしちにち、と言ってほしい
聞き間違いやトラブルを防ぐために「なな」の方が便利だとわかっていてもやっぱり嫌+1
-0
-
178. 匿名 2025/07/02(水) 00:54:55 [通報]
>>164返信
「時」って使う人増えたよね
ものすごく気になるわ
「すごく」を「すごい」と言うのも昔から気になってる+2
-0
-
179. 匿名 2025/07/02(水) 02:41:02 [通報]
>>24返信
ヤンキー?とか、体育会系でずっと来た男性は「〇〇っす」って、敬語と思ってる人間は居る
それとメチャクチャ不思議なのは、そうでは無い男性も意外と、そう言うのを気にしないで好感触で居る事……
ウチの会社の新入社員がコレで、男女共に(来客とかにも)年齢が一つでも上だと、言葉使いが「〇〇っす」で
誰も注意しないし、下手したら「体育会系だよね、別にぼそぼそよりイイよ」って、上司も許してる感じ。+0
-1
-
180. 匿名 2025/07/02(水) 04:25:07 [通報]
この間ペットショップで犬見てたら母親と娘(中学生ぐらい)らしき人達が隣に来たんだけど娘の方が犬見てコイツ可愛いー!コイツはなんかキモい!って犬をコイツ呼ばわりさらにキモいとかまで言っててあまりにも下品すぎてびっくりしたよ返信
母親の方も注意しないしそういうのが当たり前なご家庭だったのかな+1
-0
-
181. 匿名 2025/07/02(水) 07:02:27 [通報]
みんな~、生中でいいよね~?返信
生5つ!!+0
-0
-
182. 匿名 2025/07/02(水) 07:55:21 [通報]
忙しい現場だと気にしてられないかな返信
休憩の時とか聞くのは多少まぁ+0
-0
-
183. 匿名 2025/07/02(水) 09:09:53 [通報]
>>32返信
同じです。
しつけに厳しい女子校に通う娘の行事に招いた時にテンション高くスゲー!って言われた時は本気で恥ずかしかった…
気さくなところが良いお義母さんなんだけど、娘を使ってうまく言ってもらう方法ないかな…+0
-1
-
184. 匿名 2025/07/02(水) 09:11:21 [通報]
>>38返信
嫌われ者ババアってかんじ+0
-0
-
185. 匿名 2025/07/02(水) 10:30:16 [通報]
タレントが連発する「させていただく」返信
「○○に出させていだだいて、△△さんと共演させていただいたんですけど、そのときに差し入れで□□を食べさせていただいて…」
うぜぇ+1
-0
-
186. 匿名 2025/07/02(水) 11:02:15 [通報]
>>14返信
最近よく聞く爆美女とか爆〇〇とかいう言葉が下品で受け付けない+0
-0
-
187. 匿名 2025/07/02(水) 13:16:06 [通報]
久しぶりにバラエティ番組見たら、ヤバイスゴい連発で驚きました。返信
スポーツか映画を見ることが多いので、軽い言葉(意味が抽象的)ばかり使うバラエティ番組とのギャップを感じました。+2
-0
-
188. 匿名 2025/07/03(木) 12:38:02 [通報]
>>8返信
まさにその通り。
言葉は心。
+1
-0
-
189. 匿名 2025/07/03(木) 16:15:34 [通報]
>>177返信
七回忌も しちかいき だよね。
ななかいき が苦手。しかも7回忌って書く人いる。
漢数字大切にしたい。+0
-0
-
190. 匿名 2025/07/03(木) 21:33:30 [通報]
なる返信
某CMで女性が「すげぇ」って言ってて年齢調べたら30代だったからビックリした+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する