-
1. 匿名 2025/07/01(火) 11:42:23
どんなアプリを使った勉強してますか?返信
主は今duolingoを始めて1ヶ月ほど経ちます。他のアプリや勉強法もやってみようと思うのですがおすすめはありますか?+26
-1
-
2. 匿名 2025/07/01(火) 11:43:31 [通報]
+7
-9
-
3. 匿名 2025/07/01(火) 11:44:12 [通報]
英語限定?返信+0
-1
-
4. 匿名 2025/07/01(火) 11:44:17 [通報]
やっぱりドラマとか映画が一番早い返信
韓国語とかドラマ見始めて1ヶ月くらいで翻訳なくても大体言ってることわかるようになった+5
-18
-
5. 匿名 2025/07/01(火) 11:44:33 [通報]
dropsを課金してやってる返信
単語量も多いし暇つぶしになるしおすすめ+3
-0
-
6. 匿名 2025/07/01(火) 11:44:33 [通報]
Sushiの発音で10回くらいダメ出しされました返信+25
-0
-
7. 匿名 2025/07/01(火) 11:44:44 [通報]
デュオリンゴの話?返信
やってる人多いね+8
-0
-
8. 匿名 2025/07/01(火) 11:47:17 [通報]
デュオリンゴ365日続けたけど、最近バグが増えてきてイライラするし、変な言い回しが多くて実用的じゃないから辞めた返信+23
-0
-
9. 匿名 2025/07/01(火) 11:47:29 [通報]
Duolingoの鳥のキャラ亡くなったよね返信+2
-5
-
10. 匿名 2025/07/01(火) 11:49:17 [通報]
デュオリンゴが怒り通り越してキメラ化してる返信+7
-0
-
11. 匿名 2025/07/01(火) 11:50:07 [通報]
abceed返信+3
-0
-
12. 匿名 2025/07/01(火) 11:51:49 [通報]
デュオリンゴ「なんで無視するの?こんなに冷たくされたの初めて!」とかいうよね。返信+38
-0
-
13. 匿名 2025/07/01(火) 12:00:36 [通報]
単語帳について返信
ネットで頻度順のでタータを探す
(私が使ったのはフランス語の30万字コーパス)
頻度が高い順に単語アプリに入れていく
1万字に近づいたら、残りをGoogle翻訳で英語にしたデータを作る
フリーソフトでエクセルで英語に似た単語のみを残して、単語帳に入れる
これをやったら、あるていど英語がなんとかなった+1
-3
-
14. 匿名 2025/07/01(火) 12:01:59 [通報]
Google翻訳でマイク入力で英文を読み上げて、単語が全部あってるかチェックしたり。返信+2
-0
-
15. 匿名 2025/07/01(火) 12:12:15 [通報]
duolingo、138日目だけど内容がほぼ変わらなくていつから難しくなるの?返信
ちょっと飽きてきたわ、広告うさいし+7
-1
-
16. 匿名 2025/07/01(火) 12:13:43 [通報]
・スピークバディ返信
・NHK語学講座
使ってる
親戚から過去7年分のNHKテキストもらったから、過去の放送が聞けるポケット語学ダウンロードするつもり+6
-0
-
17. 匿名 2025/07/01(火) 12:22:54 [通報]
duolingo、語学をそこそこやってるレベルには簡単すぎるから長期でやってる人少数派だよね返信
基礎の練習には良いと思うから使い分けかなあ
+8
-1
-
18. 匿名 2025/07/01(火) 12:22:55 [通報]
>>4返信
そうそう。
韓国語は日本人にも聞き取りやすい言語だから韓ドラを見て初めて『ドラマ(映画)を観ていたら自然と話せるようになった』って言ってる人の感覚が理解できるようになった。んで、好きなドラマだと集中して楽しく観れるから余計に理解しやすいんだよね。
聞き取りやすい国の言語ならドラマや映画でいけると思う。インドネシア語・タイ語とかトルコ語も日本人には聞き取りやすいらしくて、欧州だとドイツ語とスペイン語も聞き取りやすいそう。
残念ながら英語は日本語では使わない発音が多いから聞き取るのが難しいらしいんだよね。んで、1番難しいのはロシア語だそうな。+4
-7
-
19. 匿名 2025/07/01(火) 12:29:09 [通報]
デュオリンゴ続けてる。返信
上達してるかはわからないけど、
しないよりはいいと思ってる+21
-0
-
20. 匿名 2025/07/01(火) 12:29:40 [通報]
デュオリンゴで英語の基礎を思い出しつつ、ネトフリの海外ドラマで耳を慣らしていきたい。返信
AI英会話はその次の段階に、と思っている。
+2
-0
-
21. 匿名 2025/07/01(火) 12:34:01 [通報]
デュオリンゴ、バグ多くてイラつく返信+7
-0
-
22. 匿名 2025/07/01(火) 12:34:50 [通報]
duolingoフランス語384日目。返信
40年ぐらい前にフランス語検定2級取ったけど綺麗さっぱり忘れたからゼロから始めた。まだまだ簡単にクリアできてるけど、当時なかった「パソコン」とか「携帯電話」という単語を学んで感慨深いです笑+13
-0
-
23. 匿名 2025/07/01(火) 12:39:47 [通報]
フランス語してるんだけど、セクションが進まなくなって毎日やるやつしかやってない。1年間課金したのにあと半年もこればっかなんて、やめたいけど途中ではできないよね。会話のやつなんて同じ問題ばっかだし。返信+5
-0
-
24. 匿名 2025/07/01(火) 12:41:19 [通報]
mikan使ってます!昔勉強したのに忘れてる単語が多くて…。本を持ち歩くよりアプリのほうが自分的に使いやすくて捗る返信+2
-0
-
25. 匿名 2025/07/01(火) 12:47:48 [通報]
>>8返信
やっぱり?バグ多いよね+1
-0
-
26. 匿名 2025/07/01(火) 12:53:23 [通報]
私もデュオリンゴやってる!返信
英語話者向けのintermediate Englishがオススメ
あと韓国語もやってる+4
-0
-
27. 匿名 2025/07/01(火) 12:53:53 [通報]
>>4返信
どうやって語彙を増やすの?+2
-1
-
28. 匿名 2025/07/01(火) 12:58:04 [通報]
タイ語が学べるいいアプリないかな?返信
デュオリンゴは英語モードなら40ヶ国語も選べるのに、何故かタイ語がないんだよね
ピンズラーいいとか聞くけど、そこそこお金かかるし
外語大とかの講座受けようかな+3
-0
-
29. 匿名 2025/07/01(火) 12:59:04 [通報]
>>22返信
英語話者向けコースの方ですね
私も遠い昔に大学の第二外国語でやった知識を思い出しながらDuolingoでフランス語を復習しています
学生の時より英語力がかなり向上しているのと、日本語話者向けコースは短くてすぐに終わってしまうため、英語話者向けコースにしました
日本語→フランス語より英語→フランス語の方が同じヨーロッパの言語同士なのでサクサク理解が捗ります+3
-0
-
30. 匿名 2025/07/01(火) 12:59:05 [通報]
>>25返信
選択肢に正解の文言がなかったりする。
そんな感じなのにSNSでは中の人たちがめちゃくちゃパリピで遊んでて腹立つw+4
-0
-
31. 匿名 2025/07/01(火) 13:00:16 [通報]
langakuで暗殺教師を英語で読んでる。返信
iPhoneの言語を英語にしたらポケモンGOが英語になった。+2
-0
-
32. 匿名 2025/07/01(火) 13:00:22 [通報]
>>26返信
Intermediate Englishは英語で英語を学ぶスタイルがいいよね
日本語話者向け英語コースが簡単過ぎる人にオススメ+3
-0
-
33. 匿名 2025/07/01(火) 13:02:02 [通報]
>>23返信
英語話者向けコースに乗り換えたらいいよ
飛び級チャレンジで日本語話者向けコースで終了したところまでスキップしてね+1
-0
-
34. 匿名 2025/07/01(火) 13:11:25 [通報]
speakのプレミアムメンバーになってるよ返信
あとmikanとか
アルコのアプリも今のの前のアプリの頃から使ってる+0
-0
-
35. 匿名 2025/07/01(火) 13:33:39 [通報]
内容も簡単過ぎて実用性があまりないような。昔の旅行会話本的な単語+α。返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/07/01(火) 13:52:35 [通報]
duolingo使ってたよ。韓国語。返信
初心者レベルまででレッスン数が少なかった。3か月くらいで一通り終わって、1年課金してからまた3か月くらいで取りこぼしたところもさらって、あとはひたすら復習ばっかりだった。もうずっと「我が家の猫が子猫を3匹産みました」ばっかりの時もあった。途中からランキングで上位に入ることが目的になっちゃって、語学として身に付いていたのかどうかも怪しかった。
で、地味に嫌だったのが、日本語の部分で漢字の箇所がたまに中国語の簡体字が使われているところがあったこと。「語学アプリならその辺きちんとしてくれないかな」って思ってた。
やめたきっかけは、インフルエンザになって数日レッスンできなかった時にあの緑の鳥がしつこく通知してきたんだけど、言い方が「やめたら今までのことが無駄になるよ」とか、なんか脅迫くさいというか、うっとうしくてやめちゃった。リマインダーをオフにすればよかったんだろうけど、もう飽きてたからやめちゃった+2
-0
-
37. 匿名 2025/07/01(火) 14:05:26 [通報]
Google系のELSA、毎月2,316円かかるのを使ってる人はいないのかな?返信
発音を点数化したり、単語の中の発音ができていなかった部分をピンポイントでどうやるか丁寧に発音方法も出してくれる発音矯正とか、進捗状況を発音・流暢さ・語彙・文法・抑揚毎に数値化してるんだってね。
+0
-0
-
38. 匿名 2025/07/01(火) 14:24:02 [通報]
>>8返信
多いよね、いつ使うんだよな言い回し。
見て!ピエロが山に登ってる!
とか。+9
-0
-
39. 匿名 2025/07/01(火) 14:24:02 [通報]
>>29返信
22ですが、私は英語ではなくて日本語でやってますよー+0
-0
-
40. 匿名 2025/07/01(火) 14:27:04 [通報]
>>38返信
ごめん
めっちゃ笑った!+5
-0
-
41. 匿名 2025/07/01(火) 14:38:43 [通報]
歌詞の書いてある動画見ながら、口パクして歌うマネしてもいいと思うよ返信
音を聞いて単語が頭に思い浮かべやすくなる
リエゾン楽しい+0
-0
-
42. 匿名 2025/07/01(火) 14:56:29 [通報]
>>27返信
私の場合はこの後韓ドラなどの趣味を通して韓国人と喋ってるのが一番だったかも
日本語できる人も結構いるからパパゴで調べながら実際声に出して喋ってる+0
-0
-
43. 匿名 2025/07/01(火) 14:58:34 [通報]
>>6返信
韓国語で、「田中さんは~」みたいな文章の発音で、いつも「田中」で引っかかってた。+2
-0
-
44. 匿名 2025/07/01(火) 15:27:02 [通報]
>>18返信
中国語も文法が日本と遠いし発音も難しいみたいだね+3
-0
-
45. 匿名 2025/07/01(火) 15:29:32 [通報]
>>39返信
日本語コースで1年以上かかるのは歩むスピードがのんびりすぎない?+0
-0
-
46. 匿名 2025/07/01(火) 15:45:51 [通報]
duolingo1200日以上してる返信
英語のスコア130になって、それ以上がないからデイリーリフレッシュをただこなして、ダイヤモンドリーグから落ちたくないからカルタしてポイント稼いでる。
musicもクリアしてデイリーリフレッシュをしている。
ただ継続日数の為に続けてる。+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/01(火) 15:50:08 [通報]
>>46返信
他の言語をやってみるとか、iPhoneなら英語話者版でオスカーのチェスを始めるとか新しいことはやらないの?+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/01(火) 16:00:59 [通報]
>>47返信
46です。
中国語と韓国語挫折してイタリア語と数学は気が向いた時に進めてます。
英語話者版にするという発想はなかったです。
一度試してみます!+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/01(火) 16:41:11 [通報]
>>45返信
上達が目的ではないので、1日1ユニットしかやらないのです😀+5
-0
-
50. 匿名 2025/07/01(火) 18:45:05 [通報]
Duolingo、『日本語でそんな言い方するかな〜?』が正解だったりするから嫌だ返信+2
-0
-
51. 匿名 2025/07/01(火) 19:38:41 [通報]
英検の、面接対策になるようなアプリはないかな返信+1
-0
-
52. 匿名 2025/07/01(火) 21:02:53 [通報]
英語 Spotifyのポッドキャスト朝日新聞英語ニュース返信
中国語 Chineseskill
韓国語 ディズニープラスで映画見る時音声韓国語字幕日本語にして見てる
音声英語、字幕中国語とか色々アレンジできて便利
duolingoは順位付けだの声掛けだのがウザすぎてやめた+2
-0
-
53. 匿名 2025/07/01(火) 22:09:33 [通報]
+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/01(火) 22:43:25 [通報]
>>1返信
サボり過ぎてこんなになっちゃった。+2
-0
-
55. 匿名 2025/07/01(火) 22:56:57 [通報]
>>28返信
Netflix タイは?
VPNサービスを利用してタイのサーバーに接続したら日本にいながらタイのNetflixにアクセスできる
私はNetflix日本だけどタイの映画増えて楽しいよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する