ガールズちゃんねる

今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

1646コメント2025/08/01(金) 07:18

  • 1. 匿名 2025/07/01(火) 08:11:37 

    梅雨の短さ

    +2655

    -23

  • 2. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:02 

    暑さ
     今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

    +3455

    -14

  • 3. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:10 

    金がないのに習い事

    +1881

    -35

  • 4. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:19 

    和式トイレの少なさ

    +82

    -195

  • 5. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:24 

    暑すぎる

    +1667

    -14

  • 6. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:28 

    みんなスマホ触り過ぎ

    +2700

    -19

  • 7. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:33 

    不登校
    発達障害

    子供減ってるのに増えすぎやろ

    +2366

    -29

  • 8. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:33 

    同調圧力

    +862

    -27

  • 9. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:34 

    地方の人口減少

    +571

    -11

  • 10. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:35 

    毎月値上げ

    +1795

    -10

  • 11. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:43 

    罪じゃなくても疑わしいものは有罪。

    +404

    -26

  • 12. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:47 

    暑さ
    これからもっとやばくなると思うとしんどすぎ

    +1080

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/01(火) 08:13:00 

    ロリコン男多すぎ

    +1578

    -27

  • 14. 匿名 2025/07/01(火) 08:13:01 

    ちょっと変わった人がいるとすぐに撮ってTikTokとかに晒される事

    +898

    -8

  • 15. 匿名 2025/07/01(火) 08:13:03 

    共産党の大行進
    昔から異常かw
     今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

    +206

    -128

  • 16. 匿名 2025/07/01(火) 08:13:13 

    首相ののんきさ

    +977

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/01(火) 08:13:32 

    異常な潔癖症の人
    1人でやってるならいいけど、巻き込まれると面倒
    菌をゼロになんてできないし共存していくしかないのにね

    +537

    -66

  • 18. 匿名 2025/07/01(火) 08:13:41 

    >>2
    50度とかになっていくんだろうね

    +411

    -16

  • 19. 匿名 2025/07/01(火) 08:13:47 

    >>2
    暑さの報道見たら余計暑くなる

    +424

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/01(火) 08:13:53 

    チャリ&歩きスマホ
    イヤホンして動画見ながらとか正気か⁈と思う。

    +831

    -6

  • 21. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:05 

    頑張って働いてる人達の税金が働いてない人達に流れていくこと

    +1415

    -23

  • 22. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:06 

    高齢者が小学生におはようと声掛けたら不審者として通報される

    +888

    -6

  • 23. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:10 

    クルド人の無敵優遇。

    +943

    -5

  • 24. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:10 

    都会への人口集中

    +282

    -4

  • 25. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:14 

    毎年100万人近くも人口が減ってること

    +320

    -12

  • 26. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:15 

    大谷翔平の過剰報道

    +999

    -52

  • 27. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:20 

    >>6
    平成の時代の映像とか見てると、みんな顔を上に向けて楽しそうに歩いてた。いい時代だよね。そこまでスマホなんかに振り回されてなかった。

    +987

    -29

  • 28. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:27 

    >>7
    簡単に診断して投薬処方する医師多すぎ

    +589

    -27

  • 29. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:31 

    投票率異常に少ない
    生活苦しいって嘆いてるのになんで行かないの?

    +694

    -11

  • 30. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:34 

    柄の悪い人間
    嘘つき
    下品な人間

    をもてはやしていること

    +402

    -10

  • 31. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:39 

    >>1
    参政党や保守党みたいな極右政党の支持率が伸びてること。
    日本人ファーストやめろ!
    参院選は立憲共産れいわに投票!

    +23

    -219

  • 32. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:42 

    「普通」のハードルの高さ

    +520

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:48 

    >>13

    女児盗撮の変態教師の多さ

    +829

    -10

  • 34. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:58 

    まともな政治家の不在

    +668

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:58 

    クルド人やベトナム人が増えまくってること

    +689

    -6

  • 36. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:59 

    >>13
    うちの地元の学校でも盗撮ニュース昨日あった
    本気でヘドが出るわ

    +368

    -6

  • 37. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:09 

    人工知能への傾向度

    +165

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:18 

    観光地は外国人だらけ

    +529

    -4

  • 39. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:22 

    他人の人生のいろんなことにネットでケチつけるくせに自分は自分らしく自由に生きたがる風潮

    +334

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:26 

    >>7
    それをしてもいいよ、そうかもしれないね、の枠を広げたら増える

    +270

    -10

  • 41. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:38 

    中学受験課金

    +66

    -10

  • 42. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:39 

    裏金なんてただのドロボー

    ドロボーが逮捕されず政治してることは異常

    +449

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:49 

    >>2>>5
    少年サッカーでこういうケースもあるみたいだけど、もっと真剣に考えた方がいいよね


    「6歳を炎天下で走らせる、少年スポーツの実情
    協会から通達が出ても、現場の大人たちは…」
    「女子はもっと深刻」
    だってさ

    >最高気温38度を記録したその日。小学1年生の大会で、スポーツドリンクや塩分タブレットの補給をさせないチームがあった。氷で首や体を冷やす様子もない。聞けば、氷や水を保管するクーラーボックスをチームで持参していないという。気温が38度なら人工芝のピッチの上は40度を軽く超えており、6歳児の体には文字どおり過酷すぎる環境だ。
    6歳を炎天下で走らせる、少年スポーツの実情 協会から通達が出ても、現場の大人たちは… | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
    6歳を炎天下で走らせる、少年スポーツの実情 協会から通達が出ても、現場の大人たちは… | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    総務省消防庁によると、7月16~22日の1週間に熱中症で救急搬送された人数と死者数が集計を始めた2008年以降で最多となった。搬送者数の速報値は全国で2万2647人で、うち65人が死亡した。およそ4割が屋内からの搬送…

    +139

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:55 

    「普通」のレベルが高すぎる

    +272

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:02 

    私が見た未来とかいう漫画の地震関連をわざわざニュースでも取り上げてること

    それで防災になるならいいけど、信じ切って怖ーいとか言ってる人も冷たい目で見ちゃう

    +275

    -4

  • 46. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:04 

    >>1
    梅雨ほぼ無かったよね
    農作物が心配
    ゲリラ豪雨みたいに降っても良くないし

    +575

    -4

  • 47. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:14 

    外国人旅行者の数

    +283

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:14 

    痴漢や盗撮する人が多い事
    スマホの電磁波で頭がイカれてるのでしょう

    +269

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:19 

    増税

    +236

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:22 

    たしかに、猫も杓子も習い事。

    習い事してない子を見つけるほうが大変じゃない?

    +141

    -4

  • 51. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:26 

    7 月 5 日 騒 動

    +141

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:26 

    狂人レベルの子供の絶叫をフルシカトして井戸端お喋りし続ける母親たち

    +201

    -7

  • 53. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:27 

    子供に対しての甘さ

    +274

    -11

  • 54. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:34 

    >>9
    地方の衰退スピードが異常だから人が減るんだと思う

    +59

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:41 

    >>2
    もう夏バテしてる…
    暑い季節は働きたくない…

    +284

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:02 

    性犯罪が多過ぎる
    特にロリコンは許せない

    +169

    -3

  • 57. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:14 

    >>7
    今の風潮だったら私も小5くらいから行ってないわ

    +382

    -13

  • 58. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:14 

    とりあえずなんでもChatGPTに聞く
    人付き合いよりAI

    +142

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:18 

    既婚者が

    平気でアプリで出会い探すこと
    ゲームから不倫相手を探すこと。
    LINEで下ネタ会話してること。

    そういうぐすな女も増えたこと



    +153

    -5

  • 60. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:26 

    働きすぎ。せめて時間や日数減らすべき

    +179

    -8

  • 61. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:43 

    米の価格!
    売ってないのも!

    +143

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:43 

    >>38

    観光地じゃない普通の町にも結構いる。

    +101

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:44 

    医者や教師や警察が犯罪しまくってる事

    +147

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:48 

    >>7
    昔もいっぱいいたよ
    そういう子に診断がつくようになっただけ

    +367

    -29

  • 65. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:48 

    >>2
    熱中症に、なって寝込んでます…39.0になった。

    +126

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:48 

    >>13
    昔からいて酷いことしてたんだろうけど
    今はロリコン達がネットで繋がって集団犯罪化してるから余計に酷いよね
    最近の流れで取り締まりがもっと厳しくなるといい

    +283

    -4

  • 67. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:55 

    栄養士、手取り19万台って普通??

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:00 

    >>1
    夏の暑さ
    税金

    +283

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:10 

    >>6
    まじで日本の電車内はヤバいな。
    昔テレビの見過ぎはいけませんて言われてたのは何だったのかと思うくらい。

    +523

    -13

  • 70. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:15 

    >>7
    障害の種類が増えて
    ちょっと変わってる人は
    分類されるようになったから。
    重度意外でも診断されるようになってる。
    昔は見逃されてた、それも個性で

    +308

    -10

  • 71. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:15 

    先生

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:16 

    >>11
    本来は逆なのにね
    犯罪であっても、疑わしきは罰せず…

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:19 

    外国人優遇
    日本人差別

    +162

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:21 

    >>7
    無理やり行かせるのは違うとは思う。
    それはそうなんだけど、、、行かなくてもいいっていうのは、なんかちょっと違うんじゃないのかなー?って思う。

    +234

    -7

  • 75. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:23 

    >>13
    アニメとかネットの広告のせいもあると思う

    +161

    -12

  • 76. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:27 

    少子化も、もう生きてること生まれてくることのほうが大変ってバレつつあるもんね。
    わざわざこの世に召喚して子供に苦労させたくないというか

    +112

    -7

  • 77. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:31 

    >>3
    それはビードたけしの母親じゃないが何もしなかったら貧乏のループが続いていくだけだから

    +65

    -81

  • 78. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:46 

    キャラクターグッズの買い占め

    +54

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:50 

    色々なものの値上げ
    まさかウクライナやナマポの為に値上げしてないよねクソ政府

    +93

    -3

  • 80. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:55 

    外国人観光客多すぎ、

    +96

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/01(火) 08:19:03 

    >>6
    私はずっと文庫本や週刊誌なんかを読まずにいられない活字中毒者
    スマホはそれの代わりだから、今に始まったことじゃない

    +16

    -30

  • 82. 匿名 2025/07/01(火) 08:19:17 

    漫画しか読まない大人が開き直っていること
    幼稚な人の大量発生

    +37

    -8

  • 83. 匿名 2025/07/01(火) 08:19:17 

    >>7
    逆から言うと子供減ってるから可能でもあるんだよな
    もと不登校の子供がいるけど就活にはまったく苦労しなくて、しかも貴重な若手だから職場ですごく大切にされてる 給料もいい
    学校が合わないって理由の不登校だけど、会社に理不尽が無いんだから別にそこまで集団でもまれる必要もなかったわ
    その前段階の専門学校もすごく優しかった
    これも少子化で貴重な学生だからかな

    +177

    -22

  • 84. 匿名 2025/07/01(火) 08:19:29 

    >>8
    これ
    うんざりだよねって思いながら

    ニコニコしちゃう、凪のお暇の凪みたいに。

    +33

    -9

  • 85. 匿名 2025/07/01(火) 08:19:33 

    >>3
    習い事するのは良いとしても、そういうのに散財しておいて、金がない!日本のせいだ!って騒ぐ人の多さは異常

    +564

    -21

  • 86. 匿名 2025/07/01(火) 08:19:39 

    >>3
    実は金があるんだよ
    日本人がお金無い無い言うのは社交辞令みたいなもん

    +154

    -72

  • 87. 匿名 2025/07/01(火) 08:19:46 

    他人への厳しさ
    前に「迷惑かけられることを許せない人多すぎ」みたいなトピ立ってたけど、本当にそうだなと思った
    心狭い人、余裕のない人が多すぎる

    +123

    -10

  • 88. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:01 

    橋本聖子のセクハラにはお咎めなしなこと

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:12 

    >>9
    仕事ないし不便だし住む理由がない

    +48

    -7

  • 90. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:21 

    マスコミ、SNSの嘘
    ひどいよね

    +58

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:29 

    性犯罪の多さ
    昔より露呈してるだけなのかも知れないけど

    +53

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:31 

    >>7
    日本人の遺伝子は発達障害が特に生まれやすいみたいで
    他の欧米などでは発達障害者ってそこまでいないんだと

    +1

    -56

  • 93. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:46 

    >>8
    以前からあるけれど、最近益々ひどくなっている
    同調していない人は犯罪者のように責め立て、何の権限も持ち合わせて居ない人が警察のような振る舞いをしてる


    +96

    -7

  • 94. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:53 

    >>10
    値上げでも一向に税を下げず新しい税を導入し、巻き上げた金から2万戻すだけで何ヶ月もうだってる

    +201

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:56 

    夜職と整形を繰り返して美とお金を手に入れることが幸せだと思ってる女の子が多いこと。

    +93

    -4

  • 96. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:05 

    犯罪行為や酷い描写のエロ漫画・AV

    +81

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:16 

    >>1
    異様な正義感の押し付けによる批判。しかも割とよくズレてて、ガルのなんでもマウントと捉えるトピみたいなネタでつっこんでるのかな?みたいな批判も多い。
    インスタのコメント欄見るとびっくりするから見ないようにしてる。みんなどういう気持ちで書き込んでるんだろう。

    +47

    -6

  • 98. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:21 

    >>7
    ①高齢出産
    ②淘汰されるはずだった弱い受精卵を医療の力で産ませる・育てる
    ③行き過ぎた子供尊重の風潮
    ④共働き推進

    +340

    -25

  • 99. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:36 

    >>47
    うちの地域、住みついてる外人の数も異常だよ

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:38 

    >>92
    呪いだ!
    呪いだ!

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:45 

    >>53
    >>1
    子どももお母さんたちにも違和感ありまくり
    どうしてそんな言動になるの!?
    ってことが増えた

    世代なんですかね〜

    +155

    -8

  • 102. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:47 

    高額所得な人ほど税金面で冷遇されてること

    +14

    -3

  • 103. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:21 

    >>64
    昔は知的障害者の子も普通にいたよね?支援級なんてまずなかったから。

    +27

    -30

  • 104. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:22 

    残クレアルファード

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:27 

    >>3
    自分には毎月定額5000円でも高いなと思うのに子どもの塾20000円は払っちゃうんだよね
    不思議

    +451

    -10

  • 106. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:36 

    早期教育

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:36 

    >>30
    昔の方が酷かったと思う
    平成時代のテレビなんて下品すぎだし、平気で嘘流すけどそれで良しとされてた

    +72

    -2

  • 108. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:49 

    >>96
    宣伝も多すぎるし規制もしない
    だから性犯罪も増え続ける

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:49 

    >>13
    従軍慰安婦の人って13歳とか10代前半ばかりだったらしいね日本兵の好みがその年齢というので

    +6

    -38

  • 110. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:55 

    >>7
    小児ワクチンが原因
     今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

    +41

    -104

  • 111. 匿名 2025/07/01(火) 08:23:12 

    >>7
    グレーの部分が増えた感じだけど
    親世代が頭悪いとか性格が悪い場合子供はそれっぽくなる可能性が結構あるんじゃないかな

    学校はあくまで勉強を教える所なので
    生活態度とか物の考え方とか基本的な部分は親の影響なので
    学校で道徳の授業とかがあっても頭良くないと理解出来ないと思う

    学校を卒業したらテストとかないし
    一般的な大人なら他人にいちいち口出ししないので
    おかしな人はずっとおかしなままになっちゃうんだよね

    +60

    -15

  • 112. 匿名 2025/07/01(火) 08:23:19 

    >>103
    30年前小学生だったけど通級あったよ

    +59

    -2

  • 113. 匿名 2025/07/01(火) 08:23:25 

    >>86
    間に受ける馬鹿が一定数いるよねぇ
    普通に勤めてたらベースアップしてるのに

    +24

    -20

  • 114. 匿名 2025/07/01(火) 08:23:26 

    >>26
    もう飽きた
    たまたま出たりすると「まーた大谷💢」ってチャンネル変える

    +216

    -20

  • 115. 匿名 2025/07/01(火) 08:23:33 

    >>92
    やっぱり添加物なのかなぁ

    +5

    -10

  • 116. 匿名 2025/07/01(火) 08:23:50 

    咳する人が増えたなと思う

    自分含め

    +36

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/01(火) 08:24:12 

    ラサール石井が立候補

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/01(火) 08:24:30 

    >>13
    女子トイレや温泉入って同年代の子見て目覚めるんじゃね?
    知らんけど

    +3

    -29

  • 119. 匿名 2025/07/01(火) 08:24:34 

    TOKIO松岡の持ち上げ方

    +12

    -5

  • 120. 匿名 2025/07/01(火) 08:24:44 

    >>87
    ネットの障害者差別えぐいもんね

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/01(火) 08:24:49 

    >>83
    へえ〜

    なんか意外にも少し明るい気持ちになったわ

    +89

    -3

  • 122. 匿名 2025/07/01(火) 08:24:56 

    >>6
    スマホ触り過ぎだし、ネットの掲示板やSNSを見てると、病んでる人と自己顕示欲が強い人が多くてヤバい。

    +388

    -3

  • 123. 匿名 2025/07/01(火) 08:25:14 

    >>112
    普通の公立中学校だったけど、補聴器してる子も学年に3人くらいいたし、知的の子もいたしうちの学校がちょっと特殊だったのかな笑

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/01(火) 08:25:17 

    >>70
    小さな子供がいる友人と話してると、そんなことで認定されるの??だったら私もそうだわ

    っていう会話が増えた

    +98

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/01(火) 08:25:20 

    >>92
    欧州も多いよ
    ASD率は日本イギリス北欧が上位しめてるよ
    医療が発達してて無料もしくは安く受けられる国々というのもあるだろうね

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/01(火) 08:25:20 

    若い女の子の顔面白塗り
    首の色と顔の色が違いすぎて…
    韓国メイクや中華メイクが流行ってるけど、変だよって教えてあげたい

    +80

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/01(火) 08:25:43 

    >>58
    ガルも最近そんな感じだよね〜
    自分でコメント書かないでAIの回答貼ってる人がちらほら

    +18

    -2

  • 128. 匿名 2025/07/01(火) 08:26:06 

    >>43
    これ、保護者にも責任があると思う
    子どものために対応策訴えろ
    無理なら付き添え
    無理なら辞めたらいい

    +84

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/01(火) 08:26:09 

    >>7
    不登校ほんと多いね。
    子供の中学の卒業式、30人ちょいのクラスで各クラス4〜5人ずついなかった。
    インフル流行ってるの?って子供に聞いたら不登校だよって言ってた。

    +171

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/01(火) 08:26:22 

    >>7
    いろんな仕事の人手不足で能力の低い人でも雇わないと回していけないとかあるのと同じで

    子どもの分母が減ると人としてどうなの?みたいな子とも付き合っていかなきゃいけなくて大変そう
    クラス替えとかで嫌な子から逃げる機会も減りそうで気の毒

    +67

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/01(火) 08:26:28 

    >>26
    もう見てない。

    +104

    -7

  • 132. 匿名 2025/07/01(火) 08:26:31 

    >>43
    練習も試合も夏の間は18時以降になればいいのに

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/01(火) 08:26:44 

    >>77

    お金をかけて伸びる遺伝子なのか、そうでないのかの見極めが大事だと思う

    +78

    -7

  • 134. 匿名 2025/07/01(火) 08:26:49 

    >>110
    こんなに打つんだ
    知らなかったわ

    +30

    -2

  • 135. 匿名 2025/07/01(火) 08:26:56 

    三号叩き。

    しかも三号🟰専業主婦のみだと思ってるよくわからん連中まで一緒に叩いてる

    扶養内パートも合わせたらすごい数いるのに

    +74

    -5

  • 136. 匿名 2025/07/01(火) 08:27:06 

    >>67
    売上取ってくる仕事じゃないなら普通じゃない?
    資格手当がどれだけ付くのか知らないけど。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/01(火) 08:27:07 

    他人に興味ないふりして異常に執着する人って昔から多いのかな

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/01(火) 08:27:10 

    >>26
    もっと大事なニュースあるけど隠したいから。
    大谷とか(多分みんな関心ない)芸能人の不祥事などどうでもいいニュースばかり流して、その間に日本人にとって不利な法案などが勝手に通っていく。偏向報道だからね。大谷は利用されてるだけ。

    +154

    -19

  • 139. 匿名 2025/07/01(火) 08:27:20 

    コイツらがのうのうと生きてること

    一番右の奴は既に死亡
     今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

    +51

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/01(火) 08:27:28 

    >>13
    成熟した女性に相手してもらえないから精神的にも未成熟な女児を相手にして承認欲求満たしてる 惨めだね

    +179

    -9

  • 141. 匿名 2025/07/01(火) 08:27:33 

    >>1
    なんでも許可なく撮影してSNSへ上げる
    上げたもの勝ち、なにかあれば後から消すだけ

    +133

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/01(火) 08:27:46 

    >>8
    窮屈だしストレスが溜まるよね。

    +35

    -2

  • 143. 匿名 2025/07/01(火) 08:27:55 

    >>8
    ネトウヨ・ガル男・ヅラ・自民党バイト
    ネットで良く見るレッテル貼り攻撃も、同調圧力の一種だと思う
    議論を放棄し『非国民!』と言わんばかりにこれらのワードで相手を排除しようとするは、まさに圧力

    +28

    -12

  • 144. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:03 

    >>3
    それを言うなら推し活も

    +158

    -6

  • 145. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:10 

    子供家庭庁で、10億円使って虐待判定AIとかいうのを開発して、しかも失敗してる事。

    ここで7兆円の無駄金になっているという事

    +74

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:10 

    >>43
    熱中症って後遺症になるパターンもあるよね。
    熱中症の後遺症で寝たきりで目が見えないし意志疎通もあまり出来なくなった事例まであるね。

    +89

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:20 

    異常なことだらけで
    まともなことは何か教えてほしい

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:22 

    >>126
    首や手足にも塗ってない?
    あれなんなんw

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:27 

    >>5
    ほんと!
    💩しただけなのに汗びっしょり

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:33 

    >>127
    Xで必ずファクトチェック貼ってる人うざすぎる

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:34 

    >>9
    どうも、月に一度は誰かの葬式です

    +34

    -3

  • 152. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:36 

    >>26
    日本国民が知るべき情報を隠すためだよね、目眩し
    フェンタニルのこととかも一切やらないもんね

    +134

    -11

  • 153. 匿名 2025/07/01(火) 08:29:10 

    >>2
    四季ではなく三季、二季になってるんじゃないかと思う。過ごしやすい時期がすごく短くなった。

    +173

    -2

  • 154. 匿名 2025/07/01(火) 08:29:28 

    >>122
    掲示板やSNSって8割方意地悪だったり悪意持ってる人の掃き溜めだと思う 実社会で出会うのは8割方いい人だと思うからどっちが人間の本質なんだろーね

    +57

    -6

  • 155. 匿名 2025/07/01(火) 08:29:30 

    SNSでの誹謗中傷

    なにかやらかした芸能人に対するものは異常にかんじる。 

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/01(火) 08:29:32 

    >>110

    なんでやねん。
    うちの子は外国生まれ外国育ちだけど、外国でもワクチンめっちゃ打つよ。
    検診の時に、両腕両太ももに一度に4個も予防接種された事がある。

    +41

    -16

  • 157. 匿名 2025/07/01(火) 08:29:40 

    >>13
    いい年したおっさんが「ロリで従順な女の子が好き」って言ってるのを聞くと気持ち悪くて吐き気がする。

    +195

    -6

  • 158. 匿名 2025/07/01(火) 08:29:54 

    何の変哲もない地方都市住みだけど、確実に外国人が増えた
    子供の学校はどのクラスもだいたい3、4人は外国人もしくはハーフ

    +39

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:00 

    今もテレビでやってるけど、この暑さで日本で育てられる野菜や果物が減るのかな。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:03 

    >>3
    借金背負って大学進学、の方が異常ですね

    難関国立大学とか、都市部の有名大学に入れるとか、資格職になるとかならマシですが
    なんとなーく大学へ
    都会に住みたいしぃ高卒なの嫌だしぃ皆が進学するしぃ一人暮らしやりたいしぃ遊びたいしぃ彼ピッピ見つけたいしぃ田舎嫌だしぃ
    そんな感じ
    この底辺学部や無名大学やFランク大学が、地元に残った高卒を見下すしロクな事しない
    本来ならば働くべき層が無理やり大学に行くから、世の中おかしくなりました
    地方から人口流出、少子化、晩婚化、何もかもの原因
    企業も悪い
    地方なら地元貢献として高校生を再優先すべきなのに、どんどん減らし続けて、ここ最近は求人戻って来たけど遅すぎる
    あと公務員
    地方なら高校生公務員を増やすべきなのに真逆の事したから、県庁に市役所に県警と大学生増やして高校生減らした
    本当に何もかも逆のことしたね

    +303

    -41

  • 161. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:03 

    >>23
    この人たちって日本でどんな仕事してるの?
    怖いんだけど

    +60

    -4

  • 162. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:11 

    >>15
    時代だと思うよ
    吉本隆明が西部邁が逮捕されて獄中で始めて資本論を読んだという話について、マルクスの思想や著書に共感して学生運動に参加するのならわかるが、読んでもいなくて感覚で全学連に入るのはあまりにもいい加減だと批判してた

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:11 

    >>40
    枠を増やしたら増える、の暗号か?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:15 

    >>8
    私は同調圧力ガーと言って他人のせいにする人が異常だと思う

    +33

    -3

  • 165. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:18 

    >>86
    外国人のお金のないは本気でやばいやつだもんね。

    +2

    -6

  • 166. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:23 

    >>144
    マスコミの推し活推しは異常
    アイドルやキャラクターに金使えってのが透けて見える

    +111

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:30 

    >>6
    と言っている人も依存症予備軍ではありそう

    +18

    -8

  • 168. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:34 

    >>86
    お金のかける場所が違うだけかと
    食事は質素にして習い事させる家もあると思う
    今が物価高増税で搾取されてるの人が多いから子どもには学歴つけさせて向こう側に行かせてあげたいのかと

    +53

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:53 

    マスク着用の強要

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/01(火) 08:31:12 

    >>161
    違法解体とか?
    安いからちゃんとやってる所に仕事が回らなくなって潰れるぜ?

    +46

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/01(火) 08:32:00 

    >>98
    高齢出産なら愛子さまは発達ってこと?

    +5

    -64

  • 172. 匿名 2025/07/01(火) 08:32:23 

    >>154
    スマホあまり見ない人の方が8割方幸せなんだろーね

    +58

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/01(火) 08:32:41 

    親世代より給料が少ない
    物価はメチャクチャ高いのに

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/01(火) 08:33:03 

    >>20
    さっき電車でスマホに夢中で乗り込んできた女のカバンの水筒が入っているであろう部分を肘にぶつけられた
    結構な勢いでぶつけられたから私の腕からボカッて音したのに女は気がつかず謝りもせず通り過ぎて行ったよ
    マジでムカつく

    +137

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/01(火) 08:33:29 

    >>6
    それをスマホから書き込んでるのウケる

    +69

    -32

  • 176. 匿名 2025/07/01(火) 08:33:33 

    >>23
    自分が直接被害にあったならともかく
    そうでないなら単なる人種差別でしかない

    +4

    -39

  • 177. 匿名 2025/07/01(火) 08:33:38 

    >>69
    スマホが神様のカルト教団みたいだよね

    +100

    -5

  • 178. 匿名 2025/07/01(火) 08:33:50 

    >>6

    電車の中とかはやる事ないから分かるんだけど、歩きながらスマホは異常。
    あぶねーだろ。

    +303

    -3

  • 179. 匿名 2025/07/01(火) 08:33:54 

    >>98
    共働きを少なくする方に動いた方が出生率は上がると思う

    +172

    -7

  • 180. 匿名 2025/07/01(火) 08:34:24 

    >>103
    小学校の頃は普通にいた
    中学からは見なくなったな

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/01(火) 08:34:25 

    >>172
    ああそうかも
    ほどほどが一番だよね
    ガルとかついボーっと見てると心荒むときある笑
    楽しいなと感じる範囲でやめとくのが大事ね

    +33

    -2

  • 182. 匿名 2025/07/01(火) 08:34:26 

    生活保護バッシング

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/01(火) 08:34:40 

    >>9
    まあ、自然淘汰だよね
    人口も減ってるんだし集約すれば良い

    +39

    -5

  • 184. 匿名 2025/07/01(火) 08:34:48 

    >>13
    昔からいたとは思うんだけど
    昔の人より今の人の方が
    見かけはちゃんとしてても
    中身まだ未熟って沢山居ると思うから
    これくらい大丈夫だろうって
    やる人はいるんだと思う。
    これは不倫と一緒で実行するかしないかの
    違いだと思う。

    +68

    -1

  • 185. 匿名 2025/07/01(火) 08:35:03 

    深夜帯アニメ
    こんな高校生女子いねえよ…ポケモンやドラえもんは架空のものなのに女子高生はリアルと思うのか

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/01(火) 08:35:15 

    物価高

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/01(火) 08:35:40 

    >>112
    50年前でも特殊学級(という名前だった)あったよ
    私のクラスの先生が視野が広くてひとりひとりにケアしてくれると評判だったらしいんだけど、翌年には特殊学級の担任になってた

    転勤族だったので小学校3校に通ったうちあったのは一校だけだったけどね

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/01(火) 08:35:40 

    >>110
    全部が必要かはわからないけど、やっぱりある程度は必要じゃない?
    歴史が証明してくれてると思うんだけど。

    +89

    -5

  • 189. 匿名 2025/07/01(火) 08:35:43 

    左翼活動家の暴れ具合。
    ヒステリックすぎてこわいよ。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/01(火) 08:36:03 

    >>172
    よこ、テレビの情報しかないって今時まずいよ。うちの親もだけど。
    でも幸せかもね。国は一生懸命やってると思ってるだろうし。

    +12

    -6

  • 191. 匿名 2025/07/01(火) 08:36:05 

    >>1
    私の住んでる地域では、梅雨明けても蝉が全く鳴いてない。すっごい静かな夏です。

    +53

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/01(火) 08:36:13 

    >>1
    リメイク作品の多さ
    わずか1ヶ月でこれよ?
    ぬ~べ~のアニメ開始
    サムライトルーパーのアニメ化発表
    ワタルとラムネ&40のコラボ
    ガンダムのBeyond the time
    toheartに悠久幻想曲のリメイク
     今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

    +38

    -3

  • 193. 匿名 2025/07/01(火) 08:36:18 

    >>98
    女親の年齢より男親の年齢が言われてるよ

    +13

    -18

  • 194. 匿名 2025/07/01(火) 08:36:37 

    >>160
    就職すればわかると思いますが例えFランでも募集要項に大卒のみの企業は多いですよ
    また就職後の給料も高卒と大卒では全然異なります
    Fランなんて企業は求めていないと仰られるかもしれませんが高卒はもっと求めておりません

    +25

    -42

  • 195. 匿名 2025/07/01(火) 08:36:37 

    >>26
    大谷自身も自己顕示欲強いタイプだから誰も止められない

    +101

    -22

  • 196. 匿名 2025/07/01(火) 08:36:53 

    >>160

    昔から奨学金はあるし、色んな事情で行けない人もいるし、大学や高校に補償があるのはいいと思う。
    奨学金=悪という考えがおかしい

    +86

    -12

  • 197. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:02 

    外国人が増えすぎてること

    呑気に構えてたら隣と上の住人が中東系とアジア系になってた
    勿論、ゴミ捨てなんか自由奔放ですわー

    戦後からの日本人の奮闘を思うと信じられない気持ちになる

    +59

    -1

  • 198. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:29 

    >>2
    こう書いていても冬になれば「寒い!寒すぎる!」というトピやコメントになる

    +4

    -14

  • 199. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:33 

    >>168
    増税のあおり受けてるのは金持ち層だけどね

    食費より習い事に力いれるのはいいけど、
    それが本当に趣味的なレベルの習い事だと何してんの?とは思うし
    そのせいでカネがないというのはやめなって思う

    +13

    -6

  • 200. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:35 

    >>92
    日本人がと言うより日本の社会構造的に「普通」として高度なもの求められすぎてるから生きにくく感じる人が多い気がする。

    コンビニバイトが出来ないと、「そんなこともできないの?」って扱い受けるけど、マルチタスクが詰まってる。
    言葉の壁が大きいけど、海外から来た人にとってコンビニはバイト界の最難関と言われるくらい。

    高度なサービスを受ける側は便利だけど、提供する側にも回れないとつらいと思う。

    +51

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:40 

    すぐ下のトピ、ラブィットトピが
    毎月たつこと。ごりごりの韓国推し内容ばかりの番組。運営も韓国寄りなのかと毎月思う
    TBS.NHK.フジの韓国上げ報道は異常。不快すぎる

    +14

    -5

  • 202. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:40 

    >>152
    国会でとんでもない法案がいっぱい成立してたのに、テレビは野球選手の犬と嫁と子供の話ばかりしてた。今年雨害とか熱中症の話すらしてないから、大谷のニュース専門番組化させてコスト削減してるんだろうね。メディアも消滅寸前だ

    +66

    -4

  • 203. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:49 

    多様性とかジェンダーへの配慮
    敏感になりすぎて逆に腫れ物みたいになってるような

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:55 

    >>1
    ガイジンが我が物顔で好き勝手暮らしてる日本。

    +143

    -3

  • 205. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:55 

    >>45
    ネットの都市伝説なら分かるけどニュースにすることか?って思う
    ノストラダムスの時だって、取り上げてるのは一部のオカルト番組だったよね

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/01(火) 08:38:13 

    皇族の背のり

    +6

    -4

  • 207. 匿名 2025/07/01(火) 08:38:29 

    >>198
    だから何、このコメント

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/01(火) 08:38:44 

    >>193
    どっちもだよ

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/01(火) 08:38:47 

    >>6
    銀行や証券、保険、公共までが「スマホで自分でやって下さい」という社会だから仕方ないよね。スマホを触らなければ生きづらい社会になっていることがいいのか悪いのか

    +266

    -2

  • 210. 匿名 2025/07/01(火) 08:38:50 

    >>7

    昔は性格と言われたのが、障害になっただけ。

    +90

    -2

  • 211. 匿名 2025/07/01(火) 08:38:55 

    >>103
    いたね、すぐに暴利ふるう男子や授業中でも気に入らないと暴れ出す男子がいた。当時は手のかかる子扱いで普通学級にいたから大迷惑だった。

    +50

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/01(火) 08:39:00 

    >>2
    AI?

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/01(火) 08:39:19 

    >>7
    隣のクラスはやばい他害児をガツンと昭和的に叱らないせいで、他害被害者数人が不登校になってるよ。
    そういう親は教師のことも舐めてるし。
    不登校児が責められるけど、こういうのがのさばってると被害が大きいから隔離して欲しいわ。

    +151

    -7

  • 214. 匿名 2025/07/01(火) 08:39:23 

    >>185
    20世紀末にこの作品がバカみたいに暴れまくったせいで萌え絵の拡散が止まらなくなったのよ
    今の深夜アニメの女子高生でこの作品の影響を受けてないものはないよ
     今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

    +3

    -10

  • 215. 匿名 2025/07/01(火) 08:39:49 

    若年層が犯罪に巻き込まれること

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/01(火) 08:40:01 

    >>70
    見逃されてたというより発達障害って自分がなんとも思わなきゃ個性であって障害じゃないというものだから
    もともと変なカテゴリーなんだよ

    +61

    -6

  • 217. 匿名 2025/07/01(火) 08:40:04 

    >>210
    昔は性格どころか、100%親の教育が悪い!って言われてたね

    +18

    -2

  • 218. 匿名 2025/07/01(火) 08:40:12 

    >>205
    なんであの人だけこんなに騒がれるんだろうね?
    いろんな自称預言者がいるのにね

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2025/07/01(火) 08:40:13 

    子供用の玩具やゲーム機が大人の転売マーケットの餌食にされてる事

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/01(火) 08:40:31 

    >>214
    全然知らないわ

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/01(火) 08:40:45 

    >>69
    昔まさにその内容のトピ立てたら人が何してようが勝手だろって大量マイナスされたよ

    +52

    -7

  • 222. 匿名 2025/07/01(火) 08:41:44 

    >>26
    逆に言うと、他に日本人が海外で活躍していないのがあからさまに感じてイヤ。彼が不調になって引退したあとの状況が見えてしまう。

    +23

    -14

  • 223. 匿名 2025/07/01(火) 08:41:45 

    >>1
    まだ梅雨明けてないよね?!これからよね?!

    +4

    -7

  • 224. 匿名 2025/07/01(火) 08:41:51 

    >>6
    会社の食堂で向かいで食べてる人が右手に箸で左手はスマホで凄く行儀が悪いなーと思ってる。ご飯こぼしまくってるし早く食べ終えて見ればいいのにといつも思う。

    +146

    -5

  • 225. 匿名 2025/07/01(火) 08:42:08 

    >>218
    悪いけどあの表紙、見たくないから早く5日過ぎろって思う
    擁護派も、当たるとは思ってなくて「外れても備蓄を見直そうっていういい意識づけになるから!」って無理な擁護してるよね
    備蓄なんか漫画関係なくいつでもしろ

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2025/07/01(火) 08:42:25 

    高齢の政治家がまだ引退してない事
    2.30年前は30〜50代の若い政治家が
    テレビに出てたと思うけど…

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/01(火) 08:42:52 

    >>26
    大谷のニュースみて勇気もらえるとか言うやついるけど正気か?!って思う

    +166

    -22

  • 228. 匿名 2025/07/01(火) 08:42:58 

    >>23

    「優遇」ってどんなこと?
    ネットてそー言ってた、というのは無しにしてね

    +6

    -19

  • 229. 匿名 2025/07/01(火) 08:43:02 

    >>192
    アニメ、漫画、ゲームはそのうち衰退するかも
    懐古が調子に乗って上から目線で過去の傑作を持ち出して若者をぶん殴ってるんだもん
    そんなコンテンツ、面白いと思わないよね?

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/01(火) 08:43:05 

    >>216
    大人で発達障害持ちの方が多そうだけどね
    明らかに多動、衝動、知的とかね
    飲食でバイトしてたけど沢山いるよ
    診断されてないだけ

    +32

    -5

  • 231. 匿名 2025/07/01(火) 08:43:43 

    >>1
    ここ5年ぐらいずっと梅雨がない…?

    +18

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/01(火) 08:43:52 

    >>218
    表紙に、2011年3月に大災害が起きるってノートに字書いた絵描いてるんだけど、東日本大災害が2011年3月11日に起きて当たったから。でも漫画の中身と表紙の他の所は全部外れてる。偶然だけどデカ過ぎるの的中させちゃって作者も青ざめたんじゃない?

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/01(火) 08:43:54 

    >>45
    7/5に何か起きるって事で
    誰か何か事件起こしたら怖い

    +26

    -2

  • 234. 匿名 2025/07/01(火) 08:44:32 

    >>16
    石破総理って不人気だけど
    小泉純一郎の時の国民的大人気を知っているからどうなんだろう
    山田風太郎の言葉のように会社が倒産する場合はその時の社長じゃなくその前の時代の社長の時に既に問題があったというのはその通りだと思う

    +27

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/01(火) 08:44:33 

    >>28
    自治体から助成金出るから
    診断する悪医者がいると聞いた

    +54

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/01(火) 08:44:44 

    政治家が私益のために自国を売ろうとしてるように感じる

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/01(火) 08:44:48 

    >>229


    >>192は過去のリメイクが多すぎるって言ってるからそのコメントズレてない?

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/01(火) 08:46:44 

    >>17
    近くにいると、「自分以外は菌の保有者」って目で見られてる感じが辛い。みーんな似たようなものなのに

    +59

    -5

  • 239. 匿名 2025/07/01(火) 08:47:00 

    〇〇ハラスメントと言われる

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2025/07/01(火) 08:47:06 

    >>32
     今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

    +68

    -1

  • 241. 匿名 2025/07/01(火) 08:47:21 

    >>211
    今もしれっと普通級にいるよ。親が認めないと支援級にはいかせられないから、周りから白い目で見られても堂々と普通級にかよってる。毎日誰かを殴る蹴るしてる。

    +27

    -3

  • 242. 匿名 2025/07/01(火) 08:47:48 

    >>192
    昔からだよ。未だにシャーロック・ホームズと007と西遊記でオマージュ掛け過ぎだもん

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/01(火) 08:48:01 

    >>26
    大谷翔平が報道するな!と言えば多少収まるのに本人が目立ちたがりだから皆俺を見てくれ!とナルシスト全開

    +82

    -37

  • 244. 匿名 2025/07/01(火) 08:48:23 

    >>232
    成りすましが出たのがきっかけで、あれが無きゃご本人は多分隠遁したまま
    名乗り出てから担がれちゃったようなものかと

    オカルト系の人たち、なぜか成りすましに触れなくなったけど
    勝手に取材受けたりして看過するには悪質だったのよね

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2025/07/01(火) 08:48:27 

    カフェやジムが静か過ぎる
    喋ると振り向かれる

    +0

    -4

  • 246. 匿名 2025/07/01(火) 08:48:44 

    >>3
    長岡の米百俵とか知らんの?

    +5

    -13

  • 247. 匿名 2025/07/01(火) 08:48:45 

    >>1
    さっき通学中の男子中学生三人組が三人とも日傘さしてた事だね
    なんか笑っちゃったわ

    +1

    -36

  • 248. 匿名 2025/07/01(火) 08:49:05 

    >>1
    外人だらけ
    どんな犯罪しても不起訴

    +85

    -2

  • 249. 匿名 2025/07/01(火) 08:49:33 

    >>6
    カフェで10代20代の子達が数名で来てお互い話さず無言でスマホいじってるのを最近よく見かけるけど、すごい時代だなと思う。
    今は友達とお喋りとかしないのね。それぞれスマホで好きな事してるのか、一緒にいるけどLINEで会話してるのか。

    +224

    -7

  • 250. 匿名 2025/07/01(火) 08:49:33 

    >>247
    ガルちゃんってこういう日傘アンチいるよね

    +12

    -3

  • 251. 匿名 2025/07/01(火) 08:49:56 

    >>214
    萌え絵の元祖って真面目にセーラームーンやレイアースやCCさくらでしょ
    あれらの影響力って凄かったもの

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2025/07/01(火) 08:50:14 

    >>3
    ガチの貧乏は習い事出来ないと思うけどな。ちょい余裕のある家庭から習い事してると思う

    +14

    -11

  • 253. 匿名 2025/07/01(火) 08:50:21 

    >>69
    この前久しぶりに電車乗ったけどまじでみんなスマホ見てた
    なにこの不気味な光景って思った
    そんな中一人文庫本を読んでる女性がいたけど私からすればまともに見えた

    +165

    -15

  • 254. 匿名 2025/07/01(火) 08:50:31 

    >>13
    判別つかない難点はあるものの3次元(生身)にはガチで興味ありませんタイプの2次元ロリならまだキモい以外の害がないからいいのだけれど、最近は自分の欲望に忠実な3次元ロリとかが多いなぁとニュースで報道される度に思ってる

    +63

    -4

  • 255. 匿名 2025/07/01(火) 08:50:35 

    >>129
    そうだよねー。
    今、小5のうちの子のクラスも3人は常に不登校。
    +まだらで来てる子も2人。
    私もびっくりした。

    +28

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/01(火) 08:50:38 

    >>90

    インフルエンサーの案件投稿も信用できない

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/01(火) 08:50:50 

    >>86
    それなら増税カモン!じゃない

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2025/07/01(火) 08:50:54 

    若い世代の二重信仰
    二重じゃないとブスみたいな
    さらに親の責任だから整形費用だせ!とか

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/01(火) 08:51:26 

    >>17
    潔癖症は強迫性障害不潔恐怖っていういわゆる病気だから、本人が1番苦しんでるから、こういうのは良くない。

    ガンとか骨折とかは周りが気を遣って心配するのにこういう目に見えない病、精神疾患は周りのこういう意見にさらに苦しめられて辛くなる。

    +50

    -35

  • 260. 匿名 2025/07/01(火) 08:51:40 

    >>6
    それでストレートネックになってる人が多いって聞いたよ
    下向いて長い時間スマホ触ってるから
    体にもダメージ与えてるのに止められないんだよね

    +69

    -2

  • 261. 匿名 2025/07/01(火) 08:51:48 

    >>8
    匿名掲示板で真偽不明の話でも、うっかり吉報ウキウキして書いたらフルボッコだもんね。
    同じくらい不幸じゃないと許せないって、あまりにも行き過ぎてると思う時ある。

    +9

    -2

  • 262. 匿名 2025/07/01(火) 08:51:49 

    スマホが悪くて本が大丈夫っていうのも変だよ
    スマホで本読んでるかもしれないのに

    昔みたいに、電車でおっさんのスポーツ新聞のスケベ欄が丸見えよりまし

    +15

    -1

  • 263. 匿名 2025/07/01(火) 08:51:53 

    >>1
    社会保険料高いと言うのに選挙には行かない人達。不思議

    +101

    -1

  • 264. 匿名 2025/07/01(火) 08:51:56 

    >>83
    考えてみれば近所の同年代という括りの中でうまくやれなかっただけで、年上とはうまくできる、とか海外の人の方がフィーリングが合うとか可能性は色々あるよね。

    +113

    -3

  • 265. 匿名 2025/07/01(火) 08:51:59 

    >>236
    政治家になる人ほど愛国心無いみたいに思うよ

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/01(火) 08:52:24 

    >>42
    今からでも逮捕されたらいいのに

    +33

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/01(火) 08:52:26 

    >>242
    アルセーヌ・ルパンと、金田一耕助のオマージュ作品(有名過ぎるけどあえて伏せる)は相当揉めたそうです。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/01(火) 08:52:39 

    >>258

    二重にしたからって、絶対可愛くなれるとは限らないのに

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/01(火) 08:52:48 

    学校の先生の盗撮や性犯罪
    最近あまりに多い

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/01(火) 08:53:00 

    >>166
    お金使わなきゃ経済回らない
    日本は貯金ばかりしてるから経済が停滞してる

    +4

    -18

  • 271. 匿名 2025/07/01(火) 08:53:05 

    脱毛

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/01(火) 08:53:09 

    >>259


    >>17は、「巻き込まれると面倒」って書いてるでしょ?
    苦しいのは分かるけど日常生活送ってる他人にワーワー言わずに自分で何とかしてほしい

    +53

    -10

  • 273. 匿名 2025/07/01(火) 08:53:11 

    >>15
    これがマボロシの洗脳新聞か
    初めて紙面を見た
    赤旗新聞購読してる人にはガル禁止にしてほしいな

    +26

    -26

  • 274. 匿名 2025/07/01(火) 08:53:12 

    >>16
    のんきというより、食事マナーや外交マナーに鈍感さ、他者への配慮の無さを感じる

    +114

    -2

  • 275. 匿名 2025/07/01(火) 08:54:10 

    >>77
    習い事は
    趣味でもあるけれど
    たとえば推し活の趣味よりは
    自己投資になるよね

    いつかその習い事でごはんが食べられるようになるかもしれないし

    なんなら私も趣味がお金になったし
    私の母も定年後のいま趣味を仕事にしてる

    +16

    -15

  • 276. 匿名 2025/07/01(火) 08:54:18 

    >>170
    地元の老舗的なところが奴らに負けて会社を畳むハメになったとかガルで見た

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/01(火) 08:54:34 

    教師の性犯罪

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/01(火) 08:54:40 

    >>6

    やっぱりみんなモバイルバッテリーって普通に持ち歩いてるのかな?

    +2

    -8

  • 279. 匿名 2025/07/01(火) 08:55:03 

    他責思考の人が増えた
    親ガチャとか

    +10

    -3

  • 280. 匿名 2025/07/01(火) 08:55:19 

    >>31
    れいわ共産社民には投票しないでね

    +37

    -9

  • 281. 匿名 2025/07/01(火) 08:55:25 

    >>28
    簡単に診断っていうけど、まず精神科でも発達障害を診察してくれるところは限られてるよ

    +12

    -5

  • 282. 匿名 2025/07/01(火) 08:55:35 

    >>175
    横だけど
    嫌味に聞こえるよ
    そう人に返すのやめたほうがいい

    +20

    -16

  • 283. 匿名 2025/07/01(火) 08:55:37 

    日本人は社会生活への影響を恐れるからなかなかデモなんかはしないけど
    今増加してる外国人たちがどんどん帰化したりして勢力を広げて
    海外のようなデモと暴徒化が普通に起きる国になるんだろうなぁ

    その時に制御出来なくて「こんなはずじゃあ」となるバカ政治家が目に浮かぶよ

    +14

    -1

  • 284. 匿名 2025/07/01(火) 08:55:50 

    >>259
    横だけど、巻き込まれる周りも辛いよ。病気だから理解してひたすら我慢しろってこと?
    逆に物片付けられなくて、ぐっちゃぐちゃにされてもADHDだから仕方ないねで納得できる?
    骨折とかは周りを巻き込まないから比較対象にならない。

    +39

    -4

  • 285. 匿名 2025/07/01(火) 08:56:02 

    >>279
    これまでが自己責任で済ませすぎだったともいえる
    極端に走りすぎるのはよくないけど、ヘンだなって気づき始めたのはいいこと

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2025/07/01(火) 08:56:07 

    >>16
    今に始まった事ではない

    +33

    -1

  • 287. 匿名 2025/07/01(火) 08:56:41 

    >>26
    CMにも出過ぎじゃない?
    金に余裕あるだろうになんで必死に色々なCMの仕事を引き受けるんだろう。

    +101

    -9

  • 288. 匿名 2025/07/01(火) 08:57:04 

    >>282
    横だけど私は正論だと思う
    PCからだからいい、とかそういうのも屁理屈

    +15

    -8

  • 289. 匿名 2025/07/01(火) 08:57:29 

    >>278
    私は持ち歩いてないけど持ってる人のほうが多いのかなって思ってる
    これからの時期モバイルバッテリー怖いよね

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/01(火) 08:57:54 

    >>242
    そういえば名探偵コナンってドイル財団に金払ってたのかな?シャーロック・ホームズと007は作者の著作権を管理してる財団があって、作品使う時は財団から許可が本来居るんだけど。コナン、本編で早々にシャーロック・ホームズ云々言わなくなったから財団にバレて講談社揉めたんかなって思ってる。相当金取られるそうで。スパイファミリーも巧妙にしとるけど、ボンドとかボンドマンとかバレバレだから、フレミング財団にバレたら揉めて打ち切りになりそう

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/01(火) 08:58:02 

    >>258
    今の若い子って二重ってより小顔とか人中とかEラインとかに拘ってる気がする。
    韓国アイドルで幅広二重とか見かけないしな

    +11

    -1

  • 292. 匿名 2025/07/01(火) 08:58:15 

    >>15
    就職氷河期の時にも共産党の小林多喜二の書いた『蟹工船』がベストセラーになるなど氷河期世代が日本共産党の熱烈な支持者層

    +4

    -14

  • 293. 匿名 2025/07/01(火) 08:58:19 

    >>10
    昨日まいばすけっと行って、明治の高カカオのチョコ買おうとしたら792円もして買えなかった。びっくりしたわ……。

    +84

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/01(火) 08:58:23 

    >>3
    教育関係全てかな
    子どもに金かけすぎ
    金ないなら自力で頑張ればいいのに、他人の金使ってでも金使いたがる
    能力があればまだマシだけど、大半の子どもは平凡以下だから悲惨

    +225

    -9

  • 295. 匿名 2025/07/01(火) 08:58:33 

    >>168
    お金のかける場所を“選ぶ事ができる”のは、お金があるからこそなんだよ
    本当の貧困は選択肢が無いからね

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/01(火) 08:58:39 

    >>7
    凄く施設増えたよ。
    そんなに発達障害っている?ってくらい。
    金儲けとしか思えん。

    +102

    -3

  • 297. 匿名 2025/07/01(火) 08:58:44 

    >>192
    お金持ってるアラフォーがターゲットだからこの世代のリメイクするんだろうね
    独身は趣味にお金使えるし、子持ちは子供と一緒に遊ぶから売れると思う

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/01(火) 09:00:09 

    人を壊す、殺すリピーター医師を全国で放置しまくってること

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/07/01(火) 09:00:16 

    >>90
    最近オールドメディアの情報操作に気付かされた人もきっと多いよ。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/01(火) 09:00:43 

    >>136
    だね。
    すごい資格じゃないから仕方ない
    栄養士の給料安いのは「異常」じゃないからトピに合ってもない
    栄養士って、その資格を鼻に掛けすぎなのか
    期待し過ぎな人が多い

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/01(火) 09:00:53 

    >>251
    横だけど法で規制喰らうのはガル民の嫌いな萌え絵じゃなくてガル民の大好きなセーラームーンの方なんだよね。子供を戦わせちゃってるから。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/01(火) 09:00:59 

    >>122
    だいたい一般人にフォロワーとかおかしな話なんだよ

    +97

    -3

  • 303. 匿名 2025/07/01(火) 09:01:12 

    小学校がロリコン公認の犯罪現場と化してること

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2025/07/01(火) 09:01:40 

    >>85
    そんなふうに騒いでる人いますか?
    税金とられすぎて、還元されない税金をたくさん払うくらいならその分自分たちの子供に使いたいって言ってるだけじゃないですか??

    +17

    -37

  • 305. 匿名 2025/07/01(火) 09:02:32 

    >>291
    小顔は整形できないからどうしようもないよね
    加工するしかない?

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/01(火) 09:02:46 

    >>15
    うちの旦那、自民支持だけどその知事嫌いみたいだよ。

    +21

    -23

  • 307. 匿名 2025/07/01(火) 09:03:12 

    >>12
    そのうち真夏でも日差しを遮るために長袖着用してくださいとアナウンスが入るだろうね

    +15

    -1

  • 308. 匿名 2025/07/01(火) 09:04:00 

    >>6
    スマホに夢中で自分が踏切の中にいることに気づかなくて電車に引かれた事故が酷くてインパクトあった。あれ事故防止の教材としてもっと世の中に知らしめるべきだと思う…

    +163

    -1

  • 309. 匿名 2025/07/01(火) 09:04:13 

    >>70
    見逃された結果が中年の引きこもりだよね
    今は早い段階で不登校になれる環境があって、つまづいてもまた復帰できるシステムがある
    発達障害も早期発見で親や学校も昔より理解があって支援体制があるから将来引きこもりになるリスクは減ってると思う

    +51

    -1

  • 310. 匿名 2025/07/01(火) 09:04:26 

    >>305
    小顔のための骨削り整形とかあるみたいだよ。詳しくは知らないけど

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2025/07/01(火) 09:04:38 

    >>90

    マスコミは嘘を付いてない、報道の仕方が偏ってる。万博を例にあげると実際にメタンガスは発生してるが、危険な印象を与える過剰な報道してた。
    報道の仕方が過剰なだけで、それを見た国民は悪い事と思いこんだだけ

    +0

    -10

  • 312. 匿名 2025/07/01(火) 09:04:42 

    >>194
    田舎なので資格職でもないなら大学行く必要ない、とのことで、高卒でみんなちゃんと就職してました
    学歴フィルターがあるそうです
    莫大な学費の元取れますか?
    Fは求人が来ないし、市内の公立大学(E)の底辺学部の学士のみは就職できないと聞く
    教師が評定が低い生徒は一般試験禁止命令のようなものを、個人的に進めてきました、近くにあるFは私立なので私は入学を辞退してます
     今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

    +6

    -12

  • 313. 匿名 2025/07/01(火) 09:05:34 

    >>143
    そいつらは基本的に感情のみに左右され、論理的思考能力というものが完全に欠落してるからだよ
    だからまともな議論で返信すると考える頭がないため感情に走って非日本人だとわめいたり、全く関係ないことを言って話をそらそうとする
    バカ相手に議論は成立しない

    +1

    -3

  • 314. 匿名 2025/07/01(火) 09:05:56 

    >>85
    そんな異常な人どこにいるの?ネット界隈?

    +18

    -27

  • 315. 匿名 2025/07/01(火) 09:06:01 

    >>12
    6月なのに気温35℃超えってやばいよね
    これから9月終わりまでこの気温なんだろうし、本当に夏が長くなっていて怖い

    +130

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/01(火) 09:06:02 

    >>6
    すんごいぎゅうぎゅうな満員電車でも、意地でもスマホ触ってる人とか怖い。

    +149

    -2

  • 317. 匿名 2025/07/01(火) 09:06:03 

    >>290
    小学館だわ。ごめん。小学館は知らんけど講談社と集英社は安易にグレーを編集者が指示して漫画家に描かせて後から揉めまくる会社のイメージなんで、スパファは打ち切りしても私個人的に驚かない(金田一は元ネタで揉めて、原作も揉めて入れ替わってる内部グダグダ作品なのも有名)

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/01(火) 09:06:06 

    >>251
    さくらだろうなぁ…あのにちゃんをサバ落ちさせてたし

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/01(火) 09:06:17 

    日本の国会議員の歳費(給与)の高さ
    自分たちで勝手に決めて高くしている
    国民は増税と物価高に苦しんでいるのに

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/01(火) 09:06:26 

    >>6
    家族で外食に来てるのに、待ってる時間や食べ終わってひと息つく時間にみんなスマホ見てる家族が居たときに、なんだかなぁって思った。

    +141

    -6

  • 321. 匿名 2025/07/01(火) 09:06:48 

    子どもが欲しがるものを大人が買い占める

    +4

    -3

  • 322. 匿名 2025/07/01(火) 09:07:29 

    >>129
    昔は学校に何が何でも行かなきゃって感じだったけど、今はイヤなら無理に来なくてもいいよって感じだよね
    それはいいことだとは思うけど、ゲームやりすぎて眠いからとかしょーもない理由で休んだり、怠け癖がついて来ない子も増えてそう

    +93

    -1

  • 323. 匿名 2025/07/01(火) 09:07:48 

    >>31
    何で日本人が1番でダメなのか
    31は家族じゃなくて他人を大切にしてんだな
    変わった人だ

    +53

    -2

  • 324. 匿名 2025/07/01(火) 09:08:06 

    >>2
    冬はしっかり寒いのにね

    +47

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/01(火) 09:08:53 

    >>196
    本家に借金をしてまで、市内のF(私立)に進学した親類がいます
    入学金+学費+寄付金で四桁万円…公的に実習が出来ず資格取れないとか…学士が使えないとか…市の一等地で嫌がられているとか…評判悪いので
    難関資格職、国立大学理系などは、奨学金でまかなって良いように思いますが
    F卒で人生詰んだ人が気の毒です
    それなのに高卒馬鹿にしてきて、本家の集まり行きたくない

    +14

    -9

  • 326. 匿名 2025/07/01(火) 09:08:57 

    >>1
    女性差別

    +1

    -3

  • 327. 匿名 2025/07/01(火) 09:08:57 

    >>122
    見るからより病むし自己顕示欲が増強する悪循環もありそうだね
    人の脳ってポジティブなことで盛り上がるよりネガティブに引っ張られやすいし
    昨今の過剰なルッキズムや美容整形の普遍化もその延長な気がする

    +56

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/01(火) 09:09:00 

    SNS上のデマとそれにだまされる人の多さ

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/01(火) 09:09:30 

    >>280
    そう言う意味なんだと思ったよ
    色んな手法があらからw

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/01(火) 09:09:32 

    >>77
    子供に投資するっていうのは大事だけど、
    学歴や教養がなくても食いっぱぐれない方法はたくさんあるし、習い事は闇雲にやらせるものじゃない

    +68

    -8

  • 331. 匿名 2025/07/01(火) 09:09:36 

    >>255
    授業内容とか親が教えてるのかな。
    お昼ご飯も作ったりちょっとしんどそう

    +21

    -1

  • 332. 匿名 2025/07/01(火) 09:09:40 

    >>314
    がるちゃんとツイッターにいます
    何度も出会いました

    +12

    -1

  • 333. 匿名 2025/07/01(火) 09:10:07 

    >>1
    男尊女卑がひどすぎる、日本住めない。

    +9

    -9

  • 334. 匿名 2025/07/01(火) 09:10:20 

    >>21
    生活保護の人の医療費をただにするより働いてる人の医療費をただにしてほしい

    +212

    -3

  • 335. 匿名 2025/07/01(火) 09:10:29 

    >>211
    横。のび太(異常に何もかも出来ない)ジャイアン(お前のものは俺のもの!暴力的)も今なら支援級入れる。発達障害の本に、発達障害にはのび太タイプとジャイアンタイプなど色々な特性があります。って分かりやすく書いてある。

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/01(火) 09:10:31 

    ガルも最近地味に異常だね。マイナス魔が多いのか、どのトピでもどんなコメントでもマイナス30とか早々に付くようになってる

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/01(火) 09:10:34 

    >>2
    35℃超えはマジでキツい
    しかもそうなるともうクーラー無いと夜寝れないし

    +83

    -1

  • 338. 匿名 2025/07/01(火) 09:10:49 

    >>27
    ガラケーくらいが丁度良かったのかも…

    +259

    -2

  • 339. 匿名 2025/07/01(火) 09:11:05 

    国民総マナー警察

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/01(火) 09:11:23 

    >>36
    私の母校でもあったけどさ、ほとんど普通に見える人、普通に家庭を築いている人ばかりが犯行に及んでるの闇深すぎ。

    +23

    -1

  • 341. 匿名 2025/07/01(火) 09:11:57 

    >>315
    そう
    ほんと夏が好きだった時代ではなくなった
    今の暑さはもはや怖いよ

    +51

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/01(火) 09:12:02 

    >>336
    ガルは楽しいけど、マイナスシステムは嫌い。絶対マイナス押してストレス発散してる人いるよね

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2025/07/01(火) 09:12:11 

    >>16

    わざとでしょ。
    分かってないふりして、やりたい放題してるだけ。

    +25

    -2

  • 344. 匿名 2025/07/01(火) 09:12:35 

    >>324
    冬もちょっとおかしい
    あまり雪の降らない地域に住んでいるけれど、ここ数年薄っすら積雪する

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/01(火) 09:12:36 

    >>85
    習い事にお金かけている家庭は普通にお金はあるよ。散財もせず、コツコツとおカネを貯めて使っている感じ。

    子供が望む高額な習い事をさせたい!でもお金が無いから習い事はさせてあげる事ができない!うちの子供が可哀想だから助成金を出して!

    ↑こんな感じで騒いでいる頭おかな人達が余計なところで散財をしているイメージがある。喫煙、パチンコ、携帯はiPhoneの新機種を所有とか。

    +61

    -3

  • 346. 匿名 2025/07/01(火) 09:12:57 

    害ある外国人ががそこら辺に普通にいて生活を送ってる事
    自転車の集団や大きな声でギャーギャー何か言ってるのはだいたい中国人だと思ってる
    あと、最近住んでる地域で小学生に話しかけて車に無理やり連れ込もうとした事案があった。
    それも日本語じゃなかったらしくてどこかの外国人だったらしい
    怖いからどうにかしてほしい

    +17

    -1

  • 347. 匿名 2025/07/01(火) 09:13:13 

    >>26
    でも他に明るいニュースないしなー

    +8

    -22

  • 348. 匿名 2025/07/01(火) 09:13:23 

    >>211
    今も暴力系の子は普通級にいさせる場合が多いよ
    支援級だと自閉のおとなしいタイプの子も在籍してるから、支援級に入れられない事がある
    暴力系の子だけで固めた支援級作ってくれたらいいのにね

    +23

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/01(火) 09:13:36 

    >>21
    額面40万の人が税金で10万円くらい引かれてるって何かのトピで言ってて異常だと思った
    稼げば稼ぐほど引かれる額は大きくなるわけで、そんなの真面目に働く気力なくすよね

    +179

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/01(火) 09:13:52 

    >>7
    日本はどんどん弱い国になっていくんだろうね

    +69

    -2

  • 351. 匿名 2025/07/01(火) 09:13:53 

    >>14
    わかる。
    電車に乗ってた時、私の隣にいたおじさんが大いびきをかいて寝てるのを笑いながら撮ってる学生がいて、私も完全に映ってる角度だったから頭にきて私もそいつらを撮るふりをしたら気まずそうな顔をしてやめた。
    同じ事をやられないとわからないって頭悪すぎる。
    盗撮する事のリスクや犯罪だってわかってないよね。

    +204

    -0

  • 352. 匿名 2025/07/01(火) 09:14:17 

    >>86
    子ども2人以上、持ち家、車持ち、ペットあり、毎年家族旅行、任天堂Switch2買う、備蓄米買わない、鬼滅の映画家族で見に行く予定って人が周りに結構いるの見ると、みんな何やかんやお金あるんだな‥と思う

    +57

    -1

  • 353. 匿名 2025/07/01(火) 09:14:29 

    >>217

    躾と混同してない?
    昔は協調性無い子や繊細な子は、この子は1人が好きだから、内気だからですんでた

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/01(火) 09:14:53 

    >>330
    習い事ってなんでそんなにだめなんだろ?
    学びが増えて、校外に新しい友だち出来て、自己肯定感もあがるのに。いいことしかないよ?後々の人生の趣味になる人もいるし

    お金がないのに見栄で習わせたり子供がやりたくないといってるものを無理にさせるのは良くないと思うけどね

    +22

    -19

  • 355. 匿名 2025/07/01(火) 09:15:07 

    >>2
    暑いよね、ちょっと外の植木とか手入れしたり掃除しただけで汗だくになった、外出も用事のついでに買い物もすませたい

    +31

    -1

  • 356. 匿名 2025/07/01(火) 09:15:17 

    不登校の生徒の多さ
    原因はイジメなどではないため学校イベントや行事には笑顔で参加

    +5

    -3

  • 357. 匿名 2025/07/01(火) 09:15:34 

    >>12
    甲状腺の病気で体温調節上手く出来てないらしくて、すぐ熱中症になるから冷房ないとマジで死にそう。
    暑い職場で働いてて今までは大丈夫だったけど、命の危険があるからもう辞めるつもり。

    +74

    -1

  • 358. 匿名 2025/07/01(火) 09:16:19 

    >>69
    電車乗った時、「大人は皆、スマホ病なんだよ」って子どもが言ってたな。子どもから見ても、その光景に驚いたみたい。
    必死に擁護する私。
    「スマホで本も読めるし、チケット予約とか病院予約とか、何もかもスマホなんだよー。みんな遊びで眺めてるわけではないよ。」
    でもたぶんほとんどの人がゲーム、漫画、動画とかだよね…。

    +28

    -22

  • 359. 匿名 2025/07/01(火) 09:16:38 

    >>10
    大谷本人にとっても迷惑だろうな

    >>243
    「『大谷を凄いと思うか?』てエンゼルスチームメイト相手にやったら、大谷は凄く不快感を示す
    大谷にそうやって嫌われると仕事がしにくくなるから、日本の記者は大谷にばれないようにこっそりチームメイトに聞く」
    てエピソードがエンゼルス時代に既にあったけど、それでも大谷過剰報道は止む気配もないし、大谷本人でも止められないでしょ

    +10

    -24

  • 360. 匿名 2025/07/01(火) 09:17:30 

    >>9
    仕事が無いんだもの
    就職したら都会に配属されたし、引っ越すしかない

    +28

    -4

  • 361. 匿名 2025/07/01(火) 09:18:05 

    >>42
    ドロボー党に投票し続ける人も異常

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2025/07/01(火) 09:18:13 

    >>359ですが失礼しました
    先のコメはアンカーミスです

    ×
    >>10
    大谷本人にとっても迷惑だろうな」


    >>26
    大谷本人にとっても迷惑だろうな」

    +8

    -15

  • 363. 匿名 2025/07/01(火) 09:19:01 

    >>16
    のんきというか官僚に操られてる無能

    +39

    -1

  • 364. 匿名 2025/07/01(火) 09:19:02 

    >>243
    持ち上げ過ぎなメディア、ファン(もどき)もうざい
    イケメン扱い、美女扱いもうんざり
    大谷とその嫁がノリノリなのがまた滑稽
    自分で美男美女と思ってる証拠。

    +58

    -21

  • 365. 匿名 2025/07/01(火) 09:19:31 

    >>10
    恒例行事になっててヤバイよね

    便乗値上げも多そう

    +67

    -2

  • 366. 匿名 2025/07/01(火) 09:19:42 

    >>332
    ガルもXも自分から検索かけて見に行ってるんじゃそういう人に出会うのは仕方ないんじゃない?
    私もXやってるけど習い事でお金がない!みたいな人出会わないよ。検索しないもの

    +6

    -6

  • 367. 匿名 2025/07/01(火) 09:19:47 

    >>20
    昨日、学生が結構広がって歩いてる横の自転車道を自転車で走ってたんだけど、前からすごいスピードで走ってくる男性2人くらいいてこちらは自転車止めたんだけどよけないギリギリだし怖かった。。。
    マナー悪すぎ。。。

    +34

    -1

  • 368. 匿名 2025/07/01(火) 09:20:07 

    社会全体の子供に対する異常な過保護。
    子育てのハードルを上げまくりで少子化の一因になってると思う。

    +13

    -2

  • 369. 匿名 2025/07/01(火) 09:20:20 

    >>364
    大谷の奥さん、普通に美人だと思うよ

    +29

    -30

  • 370. 匿名 2025/07/01(火) 09:20:58 

    >>51
    あと4日だね。楽しみ。
    何もないだろうね。災害とか人災は誰も予想してない時に起きるもの

    +19

    -3

  • 371. 匿名 2025/07/01(火) 09:21:04 

    大学の多さ

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/01(火) 09:21:09 

    >>1
    気候は本当にまずいことになっている。
    今アラフィフの世代ぐらいまでは何とか逃げ切れそうだけど、もっと若い世代が高齢になってる頃はどれだけ過酷な気候をサバイバルすることになるのか。

    +82

    -0

  • 373. 匿名 2025/07/01(火) 09:21:10 

    >>53
    少し怒ればパワハラだの何だの大騒ぎだから子供叱れなくてどんどん調子に乗ってく子供
    学級崩壊とか子供甘やかした結果だと思う

    +56

    -2

  • 374. 匿名 2025/07/01(火) 09:23:39 

    >>7
    自分の嫌いな人は全員発達障害者にしてない?
    上司に怒られたあいつは発達障害だというコメントすらあったよ

    +94

    -4

  • 375. 匿名 2025/07/01(火) 09:24:36 

    >>81
    私も活字中毒だけどもさすがに歩きながらとか運転中とか、友達といるときはわきまえる。スマホの中毒はより深刻だと思う

    +10

    -2

  • 376. 匿名 2025/07/01(火) 09:24:43 

    >>221
    五次問屋

    野菜にはないよね。無きゃ困るという説明ばかりだけどどういう事か分かりにくい。必要だと怒るなら自ら説明すればいいのに

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/01(火) 09:26:11 

    >>2
    夏祭りが涼を楽しむイベントじゃなくなってる。夜20時でも普通に暑い

    +128

    -2

  • 378. 匿名 2025/07/01(火) 09:26:22 

    >>353
    ないない昔は
    そんな優しい人たちがたくさんいる世界に住みたかったわ

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/01(火) 09:26:34 

    >>293
    これうちの地域では1500円くらいだよ
    高すぎて買う選択肢にも入らない
     今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

    +66

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/01(火) 09:27:23 

    >>278
    持ち歩いてるよ
    災害とか万が一の時のために持ってる

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/07/01(火) 09:27:24 

    身体の安売り

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2025/07/01(火) 09:27:28 

    >>233
    よこ
    オーム事件の供述
    総選挙に大量立候補したが全敗
    松本智津夫は「オースチン彗星(すいせい)の接近で日本に天変地異が起きる」と「予言」。石垣島に約千人の信徒を避難させてセミナーを開いた。
    検察側の主張では、教団はこの時期に合わせ、ボツリヌス菌を東京にばらまき、人為的な「大災害」を演出することを計画。松本の指示で、幹部らが菌の培養に取り掛かったか゛予言の日時には間に合わなかった。
    その後サリンの合成に成功
    「予言成就」のためにサリンをばら撒いた

    その他、世界史のページを開けば
    「カルト宗教」集団自殺事件などがかなり起きている
    「カルト的政治思想」による「民族浄化」がかなり起きている

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/01(火) 09:27:36 

    >>1
    税金取りすぎな事

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/01(火) 09:27:39 

    >>27
    ブルベイエベ骨格顔タイプ
    歯並び中顔面Eラインetc...
    なーんにも気にせず好きな化粧、ファッションしていきいきしてるよね
    便利になりすぎるとやはり人間おかしくなってくるね

    +243

    -2

  • 385. 匿名 2025/07/01(火) 09:27:52 

    見栄っ張りの多さ。
    収入に見合ったところに住み、見合った生活をしていれば、米は高く感じない。むしろ5キロ千円台を普通として、それ以上を高い高いって言う消費者のせいで米農家はやっていけない。

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2025/07/01(火) 09:28:34 

    >>364
    CMは多すぎてお腹いっぱい

    +37

    -3

  • 387. 匿名 2025/07/01(火) 09:28:35 

    >>188
    だよね。今の先進国の子供の死亡率低いのはワクチンとか医療技術が発展したから。昔は子供は7歳まで無事に育たない子がほとんどだったから7つまでは神のうちって言葉があるわけだし。歴史知らない人って怖いな。

    +30

    -7

  • 388. 匿名 2025/07/01(火) 09:28:41 

    >>273
    親の職場に共産党の地元の議員が来て購読するように圧力かけられてたよ
    数年とってて疎遠になったタイミングでやめた
    そういうしがらみでとってる層もいる

    +4

    -3

  • 389. 匿名 2025/07/01(火) 09:29:48 

    >>13
    日本人男性って特に女性に上を行かれるの嫌がるよね
    成熟してたり自信のある男性もなかにはいるけど

    若い子に手を出す大物タレントやパパ活なんかも
    都合悪くなると最後みんな逃げるじゃん

    +80

    -4

  • 390. 匿名 2025/07/01(火) 09:29:51 

    なにをしても怒ってはいけない
    なんでもパワハラ

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2025/07/01(火) 09:29:58 

    >>15
    日本共産党の宣伝じゃなく戦時中に日本共産党が戦争反対してたのは本当で
    吉田茂は40日間監獄に入って耐えられないと思ったから特打球一が18年間監獄に入れられていたと聞いて感心してる

    +11

    -6

  • 392. 匿名 2025/07/01(火) 09:30:48 

    >>377
    暑くて祭り行かなくなった

    +44

    -0

  • 393. 匿名 2025/07/01(火) 09:31:04 

    >>43
    高校サッカーは去年から福島開催にしたけど、その福島でも試合中に35度前後は普通にあるし、プロでは1週間に1回しか試合しないほど体力消費の大きなサッカーでこの日程(7日前後で5試合連戦)はヤバすぎ

    2024年高校サッカー(大会期間8日間)
    7月27日 1回戦
    7月28日 2回戦
    7月29日 休養日
    7月30日 3回戦
    7月31日 準々決勝
    8月1日 休養日
    8月2日 準決勝
    8月3日 決勝

    2024インターハイサッカー
    1回戦 7/27 
    *620人 34.5度 AM9:30  鵬学園―日章学園 ハワイアンズスタジアムいわき
    *350人 28.9度 AM9:30  東山―高川学園 JヴィレッジP1
    *600人 32.0度 PM12:00都市大塩尻―仙台育英 ハワイアンズスタジアムいわき
    *438人 30.8度 PM12:00富山第一札幌大谷 JヴィレッジスタジアムP1
    *100人 33.4度 AM9:30  山梨学院 ―那覇西 アロハフィールド
    *280人 34.2度 PM12:00駒澤大高-済美  アロハフィールド
    *174人 29.5度 PM12:00丸岡―近大和歌山 JヴィレッジP5
    準々決勝 2024年07月31日
    *250人 32.5度 AM9:30  JヴィレッジP 1 静岡学園―神村学園
    *250人 28.9度 PM12:00 JヴィレッジP1 帝京長岡―青森山田
    *180人 32.5度 AM09:30 JヴィレッジP3 市立船橋―米子北

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2025/07/01(火) 09:31:30 

    >>7
    日本人の寛容さが失われている。
    自分と同じでなければ異質と判断する幼稚な人間の多さよ

    +103

    -3

  • 395. 匿名 2025/07/01(火) 09:32:39 

    >>6
    人のこと言えた義理じゃないけど平日朝8時からこのトピ盛り上がりすぎでしょ

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2025/07/01(火) 09:33:23 

    子供の近視爆増

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2025/07/01(火) 09:33:27 

    >>308
    この前、スマホずっと触ってて赤信号に気付かず横断歩道渡ってクラクション鳴らされてた若い男の子見たばかり
    しかもクラクション3回目ぐらいでやっと気付いててもうなんか救いようがなかった

    +72

    -1

  • 398. 匿名 2025/07/01(火) 09:34:00 

    >>27
    スマホで社会変わったね

    スティーブ・ジョブズも自分の子どもにはスマホ制限してたらしいし

    +185

    -1

  • 399. 匿名 2025/07/01(火) 09:34:28 

    >>3
    習い事の講師してるけど、習い事させるだけさせてさっぱり上達しないのばっかりだよ。託児所がわり?に習い事何個も掛け持ちして何も身についてないw10年前は習い事するならしっかり練習して上達してた。お金落としてくれるからいいけど、お金あるところにはあるんだなーと。

    +189

    -13

  • 400. 匿名 2025/07/01(火) 09:35:24 

    >>350
    歴史的に日本が強かった時期って戦後の昭和だけだよね

    +11

    -1

  • 401. 匿名 2025/07/01(火) 09:35:51 

    >>254
    二次元だけなんてありえないと思うよ
    ガルちゃんでもトピになってたけど、ロリコン絵ばかり描いてるイラストレーターが14歳と淫行してたてよ
    ニンテンドーとかの仕事もしてるような人なんだって
    ロリ絵好きなやつは実際の少女もターゲット

    +25

    -3

  • 402. 匿名 2025/07/01(火) 09:36:41 

    >>31
    これって立憲共産れいわに対する誹謗中傷じゃん
    あなた参政党、保守党の支持者だよね

    +5

    -19

  • 403. 匿名 2025/07/01(火) 09:37:03 

    ちゅうごくのコメとクルマかえって不満だって
    自国のものは輸出し他国民を受け入れ
    輸入品に乗り輸入品を食べる(・・?)

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/07/01(火) 09:37:39 

    >>293

    値上げする前はいくらくらいだったんですか?

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/01(火) 09:38:33 

    >>16
    なんで竹中平蔵を起用しないのか不思議でならない
    アベノミクスの功労者なのに

    +1

    -21

  • 406. 匿名 2025/07/01(火) 09:39:06 

    >>393
    高校サッカーは暑さ問題もだけど、過密日程も問題だよね
    日本代表サッカーの長友も「選手が潰れてからでは遅い」と苦言を呈してるし

    年末年始の高校選手権は夏のインターハイより過密日程はマシになってるけど、それでも十分きつい日程だし
    高校選手権の過密日程、長友佑都が改善を訴え「選手が潰れてからでは遅い」 | サッカーキング
    高校選手権の過密日程、長友佑都が改善を訴え「選手が潰れてからでは遅い」 | サッカーキングwww.soccer-king.jp

     インテルに所属する日本代表DF長友佑都が8日、全国高校サッカー選手権大会の過密日程問題について自身のTwitter(@YutoNagatomo5)で言及した。···

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2025/07/01(火) 09:39:42 

    >>13
    細かく言えばロリコンとペドフィリアは異なる

    +7

    -5

  • 408. 匿名 2025/07/01(火) 09:40:46 

    >>83
    でも甘やかされすぎてちょっとの注意でパワハラ言う
    好き勝手やってるやつに何も言えん…

    +61

    -3

  • 409. 匿名 2025/07/01(火) 09:41:14 

    >>1
    梅雨はいらないけど春はいる
    梅雨が夏になってる

    +10

    -2

  • 410. 匿名 2025/07/01(火) 09:41:18 

    外国人、特に中国人と韓国人への
    過度の税金優遇

    +19

    -1

  • 411. 匿名 2025/07/01(火) 09:41:21 

    >>29
    選挙制度ってものを誰が作ったのか調べてみなよ。
    コロナと同じで茶番なんだよ
    いくらでも操作できる。

    +7

    -35

  • 412. 匿名 2025/07/01(火) 09:41:24 

    >>287
    日本でのネームバリュー(+アメリカでのネームバリュー)を考えたら、普通じゃない?
    過去にも日本人アスリートで頻繁にCM出てる人も結構いたよ

    +6

    -21

  • 413. 匿名 2025/07/01(火) 09:41:48 

    >>69
    昔は新聞や本を読んでたのがスマホで出来るようになっただけじゃない?動画やゲームもしたりして暇つぶしの種類が増えただけ

    電車の中でぼーっとするのも暇だしロングシートだと窓の外を見るのも対面の人と目が合いそうで嫌だから皆んながスマホを弄ってるだけで不気味だとか意味不明すぎる

    +54

    -19

  • 414. 匿名 2025/07/01(火) 09:42:24 

    陰謀論を簡単に信じる人がいること

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2025/07/01(火) 09:42:25 

    >>7
    昔は発達障害という概念がなくて、努力しない悪い子扱いだった
    不登校なんて許されなかったし、保健室登校なんかもなかった
    不登校なんかしたら親や教師から暴力ふるわれて無理矢理学校連れてかれる
    保健室登校なんかしたら保健室から叩き出されてたと思う

    +68

    -5

  • 416. 匿名 2025/07/01(火) 09:43:21 

    >>15
    本文読むと共産党の大行進じゃないじゃん
    ミスリード最低
    共産党が市民のデモを取材報道してるだけじゃん

    +42

    -7

  • 417. 匿名 2025/07/01(火) 09:44:08 

    >>396
    未就学児からSwitch与えておいて、いざ近視になったら親の遺伝だからっていうのは無理があるよねぇ

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2025/07/01(火) 09:44:16 

    >>2
    6月とは思えない暑さだったよね(今日から7月ですが)
    ウチは寝室が3階でめちゃくちゃ暑いから、もうクーラーなしでは寝られない

    +77

    -0

  • 419. 匿名 2025/07/01(火) 09:44:48 

    >>83
    でも辞める時、代行業者か飛ぶ(突然来なくなる)のがめちゃくちゃ多くなってるんだって。しかも理由が凄い自己中

    +51

    -2

  • 420. 匿名 2025/07/01(火) 09:47:43 

    >>7
    子どものため、という名目で、特性ある子を広くすくい上げるシステムが出来上がってるよね。中度~の子にはいいのかもしれないけど、グレーくらいの子に必要?

    いじめは野放しなのに、なんで発達障害だけ?

    +83

    -2

  • 421. 匿名 2025/07/01(火) 09:48:04 

    撮影マナーが悪い母親が多すぎ。

    この間ホテル内の有料子供遊び場で高齢のお母さんと
    黒人ハーフの男の子が遊んでたのね。
    小学校低学年なんだろうけど背が大きくて動きもダイナミック。小さい子達がいて腕がぶつかったりして痛がってるのに母親はずっとスマホで動画撮影しながら「ウフフフフ」って笑ってた。
    色んな子がいて動画にうつってしまうのに平気で撮影してるから頭おかしそうだったわ。
    男の子も「ママー!今の動画で撮った?」と撮って欲しそうにしてて終始撮影ボタンがONになってる感じ。

    他人の子は写さないっていうマナーが守られてないし、施設スタッフも何も注意しなくてうんざりしたわ。























    +3

    -1

  • 422. 匿名 2025/07/01(火) 09:48:26 

    >>227
    顔がモラハラぽくて見たくない

    +29

    -17

  • 423. 匿名 2025/07/01(火) 09:48:32 

    日本人の道徳心。政治、選挙の無関心。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/07/01(火) 09:49:20 

    >>6
    どちらかと言うと触らない部類に入ると思うけど、それはそれで疎いとか何してんの?って言われる。
    基本的に電車やバスでは見ないしね。
    そこらへん買い物なら持って行かない。

    +55

    -1

  • 425. 匿名 2025/07/01(火) 09:49:25 

    >>249
    アラフォーだけど昔からそうだよ
    小学生の頃はゲームボーイを持って公園に集まって無言でぽちぽち
    高校生の頃はファミレスに集まってガラケーをぽちぽち
    一通り喋り尽くしたあとの無言タイムで小休憩してるだけ

    それに無言だろうと友達と目的も無く一緒の空間で過ごすだけで青春だよ
    大人になったら無駄な時間だから帰りたいなとしか思わないしw

    +33

    -7

  • 426. 匿名 2025/07/01(火) 09:50:39 

    >>124
    それ、わかる。
    なんか調べてたら自分が普通に経験してた症状が
    あって病気だったのか。自分みたいな

    +24

    -0

  • 427. 匿名 2025/07/01(火) 09:51:17 

    >>354
    よこ
    >>3でお金がないのに習い事って言ってるよ

    +38

    -0

  • 428. 匿名 2025/07/01(火) 09:51:35 

    >>7
    発達障害は昔もたくさんいた。今は診断されるようになっただけ。っていうけど、多動他害は明らかに昔より増えてるよ
    昔は毎日のように暴力振るったり授業中に立ち歩いたり教室から出ていくような子なんていなかった
    今は小1から暴言暴力すごいし全然違う
    特別学級も足りてないし受診していないグレーの子がやりたい放題の環境だよ

    +60

    -7

  • 429. 匿名 2025/07/01(火) 09:51:50 

    >>7
    発達障害は調べたら昔の方が多そう
    今の50代あたり
    その頃はクラスに数人くらいおかしい子がいた
    多動、空気読めない、酷い運動音痴、攻撃的、度を超えておとなしすぎる、最低限の対人マナーさえできてない、不潔、見た目もおかしいみたいな
    発達障害の親同士が余って無理矢理結婚させられたから
    その時代は子無しの選択肢もなかった

    +73

    -3

  • 430. 匿名 2025/07/01(火) 09:52:55 

    >>420
    >いじめは野放しなのになんで発達障害だけ?

    確かに
    いじめというか、優しさや道徳心、倫理観、公共の福祉の精神とか教えず放置してて良いのかなって感じがする
    普通に振る舞えない発達障害にだけ力入れすぎ?と思うね
    バランスを欠いてる感じするわ

    +41

    -0

  • 431. 匿名 2025/07/01(火) 09:53:02 

    在日外国人の数

    +9

    -1

  • 432. 匿名 2025/07/01(火) 09:55:49 

    >>420
    中度とかの子と軽度やグレーの子の支援は分けて考えるべきだよ
    将来社会福祉に支えられながら生きる子と支援があれば社会に出られて納税者になる子では支援の意味合いが違う

    +25

    -1

  • 433. 匿名 2025/07/01(火) 09:56:46 

    うちの子、不登校というか行きたい日だけ学校通ってるけどのびのび育ってるせいか勉強も習い事もそこそこできる。
    宿題も行かなかった日の分をまとめてやって提出してるし習い事では特待生コースに選ばれたりと楽しそう。
    私は昭和の脳みそな部分があるから、息子に対してイライラすることも多いけど嫉妬してるのかも。


    私は学校には休まずに通ったし他人に迷惑をかけないようにって常に意識しながら生きてきた。
    自分のペースに周りが合わせてくれるなんてありえないしあってはならない!って思ってきたから不登校なんて我儘じゃんって。
    でも息子は揉め事も起こさないし友達もいるし健康だし読書家だし性格も穏やかだから今のペースが良いんだろうなって見てたらわかる。









    +1

    -2

  • 434. 匿名 2025/07/01(火) 09:56:51 

    >>15
    まだ斎藤知事辞めろって言い続けてる人達いるんだ
    暑いのにご苦労なこった

    +35

    -13

  • 435. 匿名 2025/07/01(火) 09:57:16 

    >>253
    私無限に本を持ち歩けるから読書もスマホだけど、何が違うんだろう
    昔は文庫本持ち歩いてたけどね

    +52

    -3

  • 436. 匿名 2025/07/01(火) 09:59:22 

    >>21
    公立中学の同窓会へ行ったら、私が苦労して納めた高額の税金で、この元ヤンキーの中卒シンママの生活を支えているんだなと。ヤンキーに怯えながら真面目に勉強して、頑張って働いて、そして大人になってからもこの元ヤンキーは偉そうな態度なんだなと腹が立った。

    +136

    -6

  • 437. 匿名 2025/07/01(火) 09:59:29 

    >>3
    世間の景気が悪いと習い事業界の景気がよくなるんだよ。

    +3

    -10

  • 438. 匿名 2025/07/01(火) 10:01:00 

    >>306
    自民支持ならそうでしょ
    関西は自民つぶして維新に塗り替えてきたんだから
    斉藤知事も元々は大阪府庁にいたのをスカウトされてきた元々維新

    +11

    -1

  • 439. 匿名 2025/07/01(火) 10:01:46 

    極端なルッキズム
    そのためには美容整形を繰り返したり痩せ薬に依存している事
    歳とった時そのツケが回ってくると思う

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2025/07/01(火) 10:02:39 

    >>332
    他責思考だから努力しない、努力してないから時間がある、時間があるからネットで愚痴る
    だから『政府のせいで生活苦しい!』エコーチェンバー現象がガルやXで頻繁に起こってる

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/01(火) 10:02:58 

    >>15
    映ってる人たちって沖縄で親中反米デモしてる人と一緒だよね
    お弁当や交通費だしてもらえるってだけでこの暑い中よくできるわ

    +19

    -10

  • 442. 匿名 2025/07/01(火) 10:04:24 

    発達障害の子達の支援に関わったことがあるのだけど全体の3割は昔で言うとただの変わった子供。
    でも残り7割は完全に知的障害の子だよ。

    知的障害と言ってしまうと親御さんが受け入れられないから発達とか自閉って言い方を変えてるだけ。

    自閉症スペクトラムとかカタカタにするとカッコいいというか親がファッション的に受け入れやすいのよ。
    知的障害ですね!と言われたら激怒する親も
    ADHDですね!と言えば受け入れられる。
    診断側も色んな横文字を用意してるし、特に怒りっぽそうな親や不安の強い親には「ギフテッド」って救いの言葉で宥めたり。「得意なことをのばしていきましょう!」って。


    でも支援施設での対応の仕方は知的障害のお子様に向けた発達支援なんだよ。





    +0

    -1

  • 443. 匿名 2025/07/01(火) 10:04:35 

    >>270
    使い所の話だ
    学校給食や大学の研究に寄付の方がよっぽど世の中良くなるんじゃない?経済回すって言うけど、所詮牌の奪い合いよ

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/01(火) 10:06:32 

    >>69
    たまに電車で新聞やジャンプ読む人見かけるとおお!ってなる

    +12

    -9

  • 445. 匿名 2025/07/01(火) 10:06:45 

    >>29
    ほんとうに生活苦しいって言ってる人って少数の声の大きい人だからじゃないの
    カツカツは買い物もできて子供にお金かけ家のローンも払い貯蓄した上でのカツカツだからね

    +44

    -2

  • 446. 匿名 2025/07/01(火) 10:12:21 

    >>211
    いたよね

    ・キレやすい子
    ・成績悪い子
    ・コミュ障
    ・いじめっ子
    ・運動音痴
    ・手先が不器用

    ここら辺は今発達障害と言われてる。昔は個性的だねーってなってたけどね

    +10

    -2

  • 447. 匿名 2025/07/01(火) 10:12:26 

    >>354
    習い事について私も同じ考えで、あくまでも貧乏から脱却する手段じゃないよねって意見でした。
    習い事一つに月一万円弱かかる世の中で、ない袖は振れないし、習い事をさせてないことに罪悪感や劣等感を抱いてもしょうがない。
    家庭でキャッチボールしたり工作したり図書館や博物館、広報に載ってるようなイベントに連れて行ったり…お金をかけないでできることもある。学童も良い。祖父母やいとこ達と関わりを持たせるのもある意味大事とも思う。
    習い事に対して、本人の強い希望がある場合は話は別だが。

    +13

    -1

  • 448. 匿名 2025/07/01(火) 10:12:33 

    >>74
    >>7
    少子化のせいなのか、面倒くさいという理由で行かなくなる子もいるみたい。
    SNS でそんな情報溢れてるから子供もずる賢くなるよね

    +24

    -6

  • 449. 匿名 2025/07/01(火) 10:12:49 

    >>2
    春がびっくりするほど短いよね
    5月の時点で真夏みたいに暑い日もある

    +84

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/01(火) 10:13:06 

    >>179
    殆ど専業かパートの昭和でも既に少子化は始まってるから関係ない
    統計でも専業主婦家庭の方が子なしと一人っ子の割合が高いよ

    +12

    -11

  • 451. 匿名 2025/07/01(火) 10:14:22 

    >>42
    これ、汚職事件だよね。

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2025/07/01(火) 10:14:44 

    >>198
    ここ数年11月でも夏日がふつうにあるから、そりゃ寒い日はあるけど圧倒的に温暖化してきてるんだよね。

    東京だと、おととし11月の最高気温27.5℃、去年の3月で28.1℃。
    毎年ニュースで冬物コートが売れないって言ってる。

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2025/07/01(火) 10:14:55 

    >>20
    ここ数日前にニュースで見た
    あと混み合う満員電車で出入口
    付近に立って延々とスマホ弄ってる人
    降りようとしているのに頑として避けない

    +37

    -0

  • 454. 匿名 2025/07/01(火) 10:15:10 

    >>3
    身の丈に合わせようとしない人多すぎる

    +117

    -3

  • 455. 匿名 2025/07/01(火) 10:15:47 

    >>3
    習い事させるのはちゃんとした親なのでは?
    本当に頭が悪い親って子どもの必要な場所に金かけない、教育受けさせないからね

    +79

    -38

  • 456. 匿名 2025/07/01(火) 10:16:08 

    >>1
    女も男も働け、家事しろ育児しろという風潮。そりゃ、男女共に結婚に旨みなんかないんだから、未婚化・少子化が進むって。

    +65

    -0

  • 457. 匿名 2025/07/01(火) 10:16:39 

    >>316
    まあでも満員電車はスマホでもみて逃避しないとストレス半端ないわな

    +11

    -14

  • 458. 匿名 2025/07/01(火) 10:18:50 

    教師による児童へのわいせつ事件が多すぎるのが異常と思える

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/01(火) 10:18:58 

    Jリーグがスタジアムを自分たち主体で建設しないこと。
    Jで使用しない週はアマチュアや他の競技が使いたい放題にすると芝が荒れると文句言うくせに

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/01(火) 10:19:14 

    >>316
    落としそうでこわい

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/07/01(火) 10:21:25 

    >>428

    昔もいたと思うが、教師や親、近所の人に怒られる時代だったから、多少の学習能力ある子なら我慢して耐えてただけだと思う。

    +32

    -1

  • 462. 匿名 2025/07/01(火) 10:24:04 

    >>26
    大谷過剰報道は確かに辟易だが、辟易が高じすぎたのかハナから大谷嫌いで叩きたいだけなのか、誹謗中傷とかまでしてる人がいるのが感心しない

    ガルちゃんにも大谷叩き目的のトピがあるし、そこでは大谷本人はもちろん大谷の家族までターゲットにした誹謗中傷投稿が多数あるし

    +14

    -26

  • 463. 匿名 2025/07/01(火) 10:26:41 

    >>53
    あと今の学生は贅沢過ぎる
    寮ではなく新築のオートロック付き物件に住んでる
    更に賃料は親が出してる
    バイトなどで稼いでるならともかく
    そうではない感じ
    昔学生の頃は、実家か学校がそれから
    離れているなら寮や下宿やアパート暮らし
    新しい物件に住みたいと言ったりしたら
    「社会人でもない・稼いでいないクセに
    贅沢言うな」だったね

    +33

    -2

  • 464. 匿名 2025/07/01(火) 10:26:58 

    >>13
    そりゃあ、女の全盛期は10代なんだからしょうがないべ!
     今の世の中ちょっと異常じゃない?と思うこと、もの Part2

    +5

    -40

  • 465. 匿名 2025/07/01(火) 10:28:42 

    >>6
    ジムに行っても皆スマホ
    座ってできるマシンでスマホ、ストレッチゾーンは寝転んでスマホ
    何しに行ってるんだかね

    +52

    -3

  • 466. 匿名 2025/07/01(火) 10:29:11 

    >>457
    わからなくもないけど
    満員電車でスマホ触ってる人がいて、そのスマホが他の人の腕にずっと当たってて注意されてた😥
    他人からするとスマホ触ってる人がストレスになったりするんだよね…難しいね。

    +21

    -2

  • 467. 匿名 2025/07/01(火) 10:29:20 

    >>387
    でも歴史は勝者の歴史、データは都合よく抽出できるってこともある。ここだけ聖域って思うのは盲目的かも。

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2025/07/01(火) 10:29:26 

    >>404
    2018年では600円。
    おかげさまで発売20周年 高カカオチョコ市場売上NO.1の「チョコレート効果」から大袋!「チョコレート効果カカオ86%大袋」8月28日より新発売 | 2018年 | プレスリリース | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.
    おかげさまで発売20周年 高カカオチョコ市場売上NO.1の「チョコレート効果」から大袋!「チョコレート効果カカオ86%大袋」8月28日より新発売 | 2018年 | プレスリリース | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.www.meiji.co.jp

    おかげさまで発売20周年 高カカオチョコ市場売上NO.1の「チョコレート効果」から大袋!「チョコレート効果カカオ86%大袋」8月28日より新発売のページです。株式会社 明治は、ヨーグルト・チーズ・牛乳などの乳製品、チョコレート、栄養食品など、おいしさと栄養価値...

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2025/07/01(火) 10:30:39 

    >>253
    文庫本もスマホも新聞も一緒だよ。スマホが問題なのは目に悪い

    +34

    -6

  • 470. 匿名 2025/07/01(火) 10:31:51 

    >>465
    インターバルを取ってるだけでは?最近だとインターバルは長めに取ったほうがいいと言われてる。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2025/07/01(火) 10:31:58 

    外国人増えすぎ

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2025/07/01(火) 10:33:36 

    >>463
    子供の外食のトピ見た?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/07/01(火) 10:33:50 

    >>464
    貴方が卵子の多さで判断しているなら全盛期は赤子の時でしょうか

    +22

    -4

  • 474. 匿名 2025/07/01(火) 10:34:07 

    >>391
    戦争反対でなくて今と同じに日本政府のやること全てに反対ね
    共産党は国内で武装闘争による殺人やっている政党だよ
    で、破防法の対象団体ね

    +3

    -6

  • 475. 匿名 2025/07/01(火) 10:34:28 

    >>389
    これ逆じゃね?
    ガル民が「妻が強いほうが上手くいく」とか言ってるじゃん。でも逆だとすぐ上から目線だのモラハラだの言ってる。優位に立たないと気が済まないの女性の方でしょ。

    +1

    -14

  • 476. 匿名 2025/07/01(火) 10:36:06 

    >>7
    こういう隙あらば発達障害叩きするやつも増えたよな

    +22

    -3

  • 477. 匿名 2025/07/01(火) 10:36:30 

    ガル男丸出し

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2025/07/01(火) 10:36:32 

    >>103
    発達障害本人ですが昔から支援級はありました。だけど、今の世で言うADHDにしてもASDにしても特性の強い子のみ支援級。勿論当時は日本そのものに発達障害の知識認識がなかったので、ADHDの多動の強い子は『落ち着きがない授業中座っていられない』と言う理由のみで支援級。私はADHDの不注意優勢なのであまり目立たず普通学級でした。知的的にも問題なくついていけてたので。

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2025/07/01(火) 10:37:07 

    ネットの気持ち悪い広告が多すぎる
    エロ、グロ、ロリ、レ◯プもの、詐欺広告、AI生成の芸能人に似せた虚偽広告など溢れてる
    ツイッターもXになってから変になったし

    女子小中学生を薬か何かで眠らせてレ◯プして、でも目覚めた女子学生は顔赤らめて感じてる…みたいな広告に寒気した
    性に関する認知の歪んだ男が多すぎるのはAVとかエロ漫画や広告のせいが大きいと思う、あと秋◯康

    +19

    -1

  • 480. 匿名 2025/07/01(火) 10:38:21 

    >>370
    人がそれに注目するとズレるみたいなのよく言われているよね
    ただ日本は災害が多い国で、大きな地震がいつにしようかって静かにウォーミングアップしていそうだから緩く準備しておくのは悪くないのかなって思う

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2025/07/01(火) 10:39:14 

    >>65
    どうかどうかお大事に
    ご自愛下さいね

    +86

    -0

  • 482. 匿名 2025/07/01(火) 10:39:14 

    >>464
    本当かどうかわからない
    世界の動きが児童婚に誘導したがってるし
    小出しに自分達に都合の良いデータを出してくる可能性もある
    10代は出産自体はが危険だと以前から言われているよ
    修正かけてくる可能性もあるけど

    +8

    -5

  • 483. 匿名 2025/07/01(火) 10:40:46 

    >>459
    これ最近知った。
    企業も行政も、スポーツにリソースを割ける余裕はなくなってきてるし、
    今後はjリーグに限らずスポーツ全般、いろいろと厳しくなっていくよね。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2025/07/01(火) 10:40:53 

    アレ嫌い!コレ嫌い!が増えすぎ。
    飲食店や電車でガラガラなのに隣に座ってくるの嫌はまあ分かる。
    ここからトナラーって言葉生まれて、駐車場で隣に停められるの嫌って言い出したけどなんで?どうでもよくない?
    幅寄せすぎとかは別の話だし。

    +3

    -3

  • 485. 匿名 2025/07/01(火) 10:42:29 

    園の行事で、写真撮られるのが嫌な保護者にも同意を得ずに子供と一緒の写真撮ったりしてスナップスナップとかに勝手にアップすること。
    SNSや園のブログに子供の写真を無断掲載されること。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/07/01(火) 10:42:32 

    紙の本で読んでる人が、スマホで本読んでる人より優位みたいな面してること。

    +0

    -2

  • 487. 匿名 2025/07/01(火) 10:43:30 

    >>479
    ヤホーとかもひどい。広告とか変な記事多い。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2025/07/01(火) 10:43:35 

    >>1
    え、もう明けたん?と思って調べたら
    自分の住む場所はもう明けてた!
    今年はめっちゃ早かったんだね!

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2025/07/01(火) 10:43:41 

    税金
    税金
    税金
    仲介手数料
    夏の暑さ
    安っぽい住宅の仕様
    なんでもかんでも便乗値上げ 
    つまりぼったくり。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2025/07/01(火) 10:43:52 

    >>462
    大谷はむしろマスコミの被害者だよね。

    +13

    -17

  • 491. 匿名 2025/07/01(火) 10:44:21 

    >>484
    駐車場、いやだよ。ドア大きく開けられないじゃん。広々してるならわざわざ隣に来ないで。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2025/07/01(火) 10:46:26 

    >>491
    器ちっちゃ!心せっま!

    +0

    -7

  • 493. 匿名 2025/07/01(火) 10:46:59 

    >>491
    デブだから大きく開けないと出られない?

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2025/07/01(火) 10:47:00 

    来日してすぐ生活保護
    なぜ通るんだろう

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2025/07/01(火) 10:49:06 

    「友達を推してます」←???

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/07/01(火) 10:49:07 

    >>144
    キャラクターをいい大人が推し活してるのがなんだか怖い。20代くらいまでの子が友達同士でキャッキャやるくらいならわかるけど、中年がキャラクターの生誕祭とかやってて不気味。まだ生身の人間推す方が健全というか、、

    +41

    -17

  • 497. 匿名 2025/07/01(火) 10:53:58 

    性犯罪の被害者叩き

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/07/01(火) 10:54:14 

    >>10
    1年前と比較すると5倍上昇してるらしいね
    これで給付金2万とかあり得ないし政府は何も解ろうとしない

    +75

    -0

  • 499. 匿名 2025/07/01(火) 10:54:16 

    >>228
    がるちゃんのクルド人優遇がわからんので調べたがわからなかった
    入館に収容されてるとき税金で賄ってる事を指しているの?仮放免で出されるようだけど

    健康保険は入れないから10割で払ってるし、なんだろう?何が優遇されているのか?

    +2

    -10

  • 500. 匿名 2025/07/01(火) 10:54:57 

    >>384
    肌の色も今みたいに色白だけが正義みたいな歪な価値観じゃなかった。肌の色なんて本人はどうにも出来ないことだし、以前はモデルも女優もタレントも色白も浅黒い人も色々いた。それぞれに美しいと言う価値観だった。

    価値観を狭めるから生きづらくなるのに、更に更にその流れは加速している。自分は「いち抜けた」ってやらないとどんどん首を絞められていく。

    大袈裟ではなく今は本当にそうなっている。

    +87

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード