ガールズちゃんねる

渡辺満里奈が感じた“居心地の悪さ”の正体とは 「世の中は女性に家事の負担を強いている」

116コメント2025/07/02(水) 07:25

  • 1. 匿名 2025/06/29(日) 17:47:46 

    渡辺満里奈が感じた“居心地の悪さ”の正体とは 「世の中は女性に家事の負担を強いている」 | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    渡辺満里奈が感じた“居心地の悪さ”の正体とは 「世の中は女性に家事の負担を強いている」 | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.com

    今や共働きは当たり前。家事負担もシェアが当たり前……と思いたいが、まだまだ社会は女性に家事の負担を強いている。


    ――何かきっかけがあったのでしょうか。

    きっかけはコロナ禍です。誰もが身動きが取れなくなって、家族みんなが家にいて。そのときに「ん? ちょっと待てよ」と思ったんです。子どもが一日中家にいる夏休みだけでも大変なのに、一日3食を全員分、毎日私が? こなすの? 無理!みたいな。
    夫に料理を少し担ってもらおうともしましたが、大変な面もあって。ハンバーグを作ろうとなって、食材とか準備して、いざとなったら「そうそう!」「すごい!」とかって盛り上げないといけないと思っちゃって(笑)。これはこれで疲れるので、料理は私が作りましたが、洗い物はそれぞれ自分でやってもらうように言うなど、なんとか手を抜いてというふうになりました。

    ――ある意味、強制的にそういった状況に追い込まれたことで疑問や不満、イライラが表面化したんですね。

    きっとコロナ禍はあくまできっかけで、それ以前から心の底では疑問に感じてたんだと思います。この居心地の悪さは何だろうと思って考えてみたら、世の中がまだまだ女性に家事の負担を強いているんだと、社会の構造みたいなものを見せられた感じがして、ならば我が家からまず変えていかないと、と思ったんです。そのためには私が「当たり前」にやっていることを「当たり前ではない」と思うようにすること。この考え方はすごく大事だと実感しています。
    返信

    +130

    -35

  • 2. 匿名 2025/06/29(日) 17:49:03  [通報]

    じゅんじゅわ〜は手伝ってくれるでしょ
    返信

    +13

    -23

  • 3. 匿名 2025/06/29(日) 17:49:08  [通報]

    鼻は抜いたのかな?
    返信

    +19

    -11

  • 4. 匿名 2025/06/29(日) 17:49:26  [通報]

    世の中に当たり前はないんやで
    って恩師が言ってた
    返信

    +11

    -7

  • 5. 匿名 2025/06/29(日) 17:49:28  [通報]

    世の中は男性に労働を強いている
    返信

    +62

    -65

  • 6. 匿名 2025/06/29(日) 17:49:42  [通報]

    旦那も当たり前に一日の殆ど仕事負担してるから、何も言えないわ。
    返信

    +113

    -46

  • 7. 匿名 2025/06/29(日) 17:50:09  [通報]

    私の夫は何でもやりますよ。ご飯も掃除も。
    自主的にはやらないからやれって言ってます。素直にやります。
    女も我慢したらだめだよ。言わなきゃしないよ。
    返信

    +31

    -20

  • 8. 匿名 2025/06/29(日) 17:50:14  [通報]

    家族が期待した家事をしてくれないとキレるくせに
    返信

    +13

    -13

  • 9. 匿名 2025/06/29(日) 17:50:22  [通報]

    なんで自分の家のことを世の中の話にまで拡げるんだろう
    返信

    +129

    -32

  • 10. 匿名 2025/06/29(日) 17:50:24  [通報]

    >>1
    離婚しなよ
    返信

    +13

    -12

  • 11. 匿名 2025/06/29(日) 17:50:25  [通報]

    レジャーの帰り道で「今日は疲れたから家で食べようよ」って旦那に言われた時絶望した
    今までの料理や洗い物は全て労力カウントされてなかったんかと
    返信

    +233

    -7

  • 12. 匿名 2025/06/29(日) 17:50:45  [通報]

    中身の薄い記事だな
    返信

    +30

    -6

  • 13. 匿名 2025/06/29(日) 17:50:57  [通報]

    その辺は各家庭でいい感じに話つけたらいいやん
    好きな家事やら家族の人数やらで人それぞれなとこあるし
    返信

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/29(日) 17:51:24  [通報]

    お似合い夫婦だよね。
    渡辺満里奈が感じた“居心地の悪さ”の正体とは 「世の中は女性に家事の負担を強いている」
    返信

    +34

    -16

  • 15. 匿名 2025/06/29(日) 17:52:11  [通報]

    >>11
    何作ってくれるの?と嬉しそうに言えばよかったのに
    返信

    +132

    -5

  • 16. 匿名 2025/06/29(日) 17:52:30  [通報]

    まあ男性にも高収入求めるから、どっちもどっち
    返信

    +12

    -8

  • 17. 匿名 2025/06/29(日) 17:52:44  [通報]

    >>6
    有名芸能人の麻里奈とあなた並べて考えなくていいのでは?
    返信

    +16

    -16

  • 18. 匿名 2025/06/29(日) 17:53:01  [通報]

    Z世代やゆとり世代のアホどもが言うならまだ分かるけど、バリバリ昭和生まれの渡辺満里奈が、温室育ちのマヌケ世代どもみたいな事を言ってんなよ、情けない😃
    返信

    +11

    -14

  • 19. 匿名 2025/06/29(日) 17:53:52  [通報]

    面倒くさい人という印象しかない、、、
    返信

    +24

    -8

  • 20. 匿名 2025/06/29(日) 17:54:22  [通報]

    >>5
    今どき仕事してない女性なんていないし家事も労働だよ
    しかも渡辺満里奈さんは未成年の頃から働いてるでしょ
    返信

    +51

    -26

  • 21. 匿名 2025/06/29(日) 17:54:47  [通報]

    会員番号36の人だ
    返信

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/29(日) 17:54:47  [通報]

    名倉は一時期仕事休んでたしそういうのフォローもしてた渡辺満里奈にしたら疑問もわくよね
    返信

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/29(日) 17:55:14  [通報]

    >>17
    でも記事では私でなく女性と言ってるし
    返信

    +11

    -4

  • 24. 匿名 2025/06/29(日) 17:55:32  [通報]

    >>5
    男仕事だけ
    女 仕事+家事育児介護
    返信

    +100

    -15

  • 25. 匿名 2025/06/29(日) 17:55:47  [通報]

    >>11
    じゃ何買って帰る?
    洗い物出ないようなものにしよーって言う
    返信

    +86

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/29(日) 17:56:48  [通報]

    強いてるっていうか自分も無自覚に引き受けてた所あるわ
    それを今更変えるのも面倒だから、自分でやっちゃってる
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/29(日) 17:56:58  [通報]

    AERAで察し。
    別にこの人に求めなくともよくないか。
    旦那さん大変な時期あったし。
    返信

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/29(日) 17:57:36  [通報]

    >>17
    記事に対して、自分の意見をいう所だよここ。
    返信

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2025/06/29(日) 17:58:25  [通報]

    >>5
    働け底辺チー牛弱男
    返信

    +14

    -5

  • 30. 匿名 2025/06/29(日) 17:58:55  [通報]

    そりゃ、そうだろ!

    女に生まれた弱点って、

    米を作れない。
    漁に出て魚も穫れない。
    牛豚鶏を畜産も出来ない。
    道路も建物も橋も作れない。
    インフラの整備も出来ない。

    だから女って、どの国に生まれても、どんな時代に生まれても、男人類が作った食料や文明や社会構造に”生殺与奪の権”を握られてしまうんだよ。だから女は、生命のバトンを繋げて初めて、社会の中に自分の居場所が作れるんだぜ。

    どんな学歴があっても、どんな資格があっても、やっぱり女は結婚して、子供もいないことには、どこか、”招かれざる社会の居候感”がぬぐいきれない人生になる。

    結婚も出来ず、産めるのに産まず、💩しか産まない女は、これからも食料難になる日本では、米すら食べられなくなるよ、マジでさ。
    返信

    +5

    -21

  • 31. 匿名 2025/06/29(日) 17:59:15  [通報]

    >>1
    まさか渡辺満里奈さんは
    この先も選挙に出たりしませんよね?
    返信

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2025/06/29(日) 17:59:17  [通報]

    >>1
    いや日本女性の多くは専業主婦になりたがってるし
    男は専業主婦を養ってこそ一人前!みたいな社会だったら
    ここまで少子化は加速してない

    娯楽いっぱいあるから子ども作らないというホリエモンの意見も一理あるけど
    結婚するとなんだかんだで子ども作るからね
    返信

    +24

    -6

  • 33. 匿名 2025/06/29(日) 17:59:22  [通報]

    テレビドラマとか時代物なら仕方ないけど現代ものやるなら男性が家事してるシーンをどんどん写せばいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/29(日) 17:59:34  [通報]

    >>9
    世の中を変えるにはまず身近なところから、って一般的な話じゃない?
    返信

    +26

    -5

  • 35. 匿名 2025/06/29(日) 18:01:06  [通報]

    >>1
    そんなご家庭の役割の話で男女論を語られても、、

    まぁ、女性に家事が偏ってることは事実だが
    労働時間や金銭的な部分においては男性に偏ってる事もまた事実
    返信

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/29(日) 18:01:23  [通報]

    >>11
    バカヤロウ🤛って殴りたくなるね
    返信

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2025/06/29(日) 18:02:36  [通報]

    自立しようとしない腐った性根の女がいる以上意識改革も限定的なものになるだろう
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/29(日) 18:03:02  [通報]

    >>11
    家で簡単なものでいいよ〜までがセット

    納豆ご飯とか卵かけご飯じゃ嫌っていうくせに!
    返信

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/29(日) 18:07:26  [通報]

    >>14
    ヤクザとヤンキーってこと?
    返信

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2025/06/29(日) 18:08:59  [通報]

    >>5
    働くのは普通のことじゃないの?
    結婚しようがしまいがみんな働くよね
    返信

    +24

    -5

  • 41. 匿名 2025/06/29(日) 18:09:50  [通報]

    >>39
    野菜スティックとなにか
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/29(日) 18:12:11  [通報]

    >>24
    仕事だけってマジで楽だよね~。
    返信

    +30

    -8

  • 43. 匿名 2025/06/29(日) 18:12:41  [通報]

    最近元おニャン子の世の中物申すみたいなの多いな
    政治家になったり、何なの?秋元パワー怖いわ
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/29(日) 18:13:03  [通報]

    この人の家庭では子は家事やらないの?手伝いというと、誰かが主軸になって、その補佐みたいだから、その表現も微妙なんだよね。満里奈は自分だけがやるのは不満、誰かがやっても粗捜し、一緒にやっても口を出すってタイプなら自分も周りも疲れるよね。
    返信

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2025/06/29(日) 18:14:58  [通報]

    >>30
    >米を作れない。
    漁に出て魚も穫れない。
    牛豚鶏を畜産も出来ない。
    道路も建物も橋も作れない。
    インフラの整備も出来ない。

    で、お前は何を生産してるの?
    こういう暇な奴はどうせ何も生産してないだろうな。
    何も生産しない料理しない家事しない奴のガラクタ感半端ないよ。
    返信

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/29(日) 18:15:17  [通報]

    家族全員在宅ってだけでも気忙しいのに旦那鬱なら下手なことも言えないよね
    この人よくやってると思うよ
    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/29(日) 18:20:56  [通報]

    >>5
    つか男って働かなかったら他に何をすんの?
    返信

    +37

    -5

  • 48. 匿名 2025/06/29(日) 18:21:32  [通報]

    >>1
    そもそも家事が苦手なだけだったんじゃない?
    コロナ禍で負荷が増えて判明した。
    家事が得意な人は、たとえ旦那が手を貸すよってなっても自分でやった方が納得いくようにできるから、手伝ってもらった方がイライラしちゃうと思う。
    返信

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2025/06/29(日) 18:22:33  [通報]

    >>24
    それ言っていいの正社員で年収300万以上だけ。
    返信

    +6

    -5

  • 50. 匿名 2025/06/29(日) 18:23:57  [通報]

    >>8
    この手の女の人ってマイルール押し付けがちよね。

    気に食わないと自分で再度やりだすw
    返信

    +14

    -4

  • 51. 匿名 2025/06/29(日) 18:24:09  [通報]

    >>5
    生活のために仕事して給料もらうなんて、男性だけでなく男女共通で当たり前のことでは?
    返信

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/29(日) 18:25:17  [通報]

    >>49
    今時300万も稼げる男もそんないないだろうよ。
    せめて奥さんを専業にしてから文句言え。
    返信

    +5

    -8

  • 53. 匿名 2025/06/29(日) 18:28:16  [通報]

    >>24
    近所付き合いや、ママ友関係、親戚関係も、PTAも女に任せすぎだよね。しかも、それプラス綺麗でいろみたいな圧がある。
    返信

    +21

    -3

  • 54. 匿名 2025/06/29(日) 18:28:36  [通報]

    でも名倉潤も沢山稼いでるんでしょ?
    私が満里奈なら文句言わないわ。
    返信

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/06/29(日) 18:29:56  [通報]

    >>9
    渡辺満里奈ってそういう話題の広げ方で古い表現だとオピニオンリーダー、今ドキに言うとインフルエンサー的な立ち位置で存在感示してきたからじゃない?
    この頃は女性の更年期について声挙げてます、と旗振り役みたいなことしてるし
    結婚前後のお子さんできるまではヨガやピラティス、台湾旅行通で持て囃されてた
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/29(日) 18:31:32  [通報]

    >>52
    日本の男やばすぎ
    返信

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2025/06/29(日) 18:33:37  [通報]

    >>11
    外食か出前館かUberとか提案してくれないのが辛い
    返信

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/29(日) 18:33:48  [通報]

    >>51
    有償労働時間は男性のほうが圧倒的に多いわ
    返信

    +4

    -8

  • 59. 匿名 2025/06/29(日) 18:35:57  [通報]

    >>8
    家事をしない男に育ててるのは、結局世の母親なんだよね。子供の頃のお手伝いから自然と家事をやるように育てればいいんだけど、自分でやった方が早いし教えるの面倒だしで家事しない男に育ててしまってるよね。
    返信

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2025/06/29(日) 18:38:52  [通報]

    >>59
    正社員で働かない女性を育てるママは?
    返信

    +1

    -6

  • 61. 匿名 2025/06/29(日) 18:39:55  [通報]

    >>25
    思ったんだけど、買うでいいと旦那さんは思ってんだろうね。単純にガヤガヤしたレストランより部屋着とかでリラックスしながらウチがいいってだけで。そこにもう一言「テイクアウトしよう」と付け加えられないのが気の利かないところよ
    返信

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/29(日) 18:44:15  [通報]

    >>2
    それはホリケンだよ。
    旦那は名倉潤だよ。
    返信

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/29(日) 18:45:17  [通報]

    やりたくないならそう言えばいいだけ。
    そう言えない背景は自分自身の問題。
    返信

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/29(日) 18:47:37  [通報]

    >>24
    共働きの両親が完全にこれで子供の時からずっとギモンだった
    母親はそれを何の疑問も持たずにむしろ嬉々としてこなしてて凄いなと思う半面いや待てよ、それを当たり前のようにしちゃってるのっていいことなんか?と思った

    娘の私も女が全部やって当然みたいな考え押し付けてきたから逃げたわ
    男を甘やかしてつけあがらせるのも女ということを知った
    返信

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2025/06/29(日) 18:50:11  [通報]

    >>11
    熟年離婚される夫だ、それ
    返信

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/29(日) 18:50:13  [通報]

    >>24
    同感です。結婚した男が独身た何一つ変わらず仕事だけしていられるのは、妻が家事育児介護、学校PTA、町内会当番や役員をカバーしているから。
    返信

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2025/06/29(日) 18:51:36  [通報]

    >>1
    マリナさんのお宅はそれでいいと思う
    でもその主語を大きくされると戸惑う人も増えるね
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/29(日) 18:53:44  [通報]

    旦那が休みだとテンション下がるわ最近
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/29(日) 18:54:18  [通報]

    >>1
    この頃、更年期もあってイラついてたとか言ってなかった?
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/29(日) 18:58:49  [通報]

    >>59
    これもう変わってきてると思う。普通に男の子にも家事をやらせる時代。会社の若い男の子みても昔と全然ちがう。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/29(日) 18:59:51  [通報]

    >>50
    ダメ出しして相手の心を潰しておいて被害者ポジ
    うちの母親だけど頭悪過ぎる
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/29(日) 19:00:24  [通報]

    >>18
    芸能人に何を期待しているのか?
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/29(日) 19:06:40  [通報]

    >>59
    なんでも母親のせいか
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/29(日) 19:20:38  [通報]

    >>47
    パチンコかエロい事考えてるだけだよね
    返信

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/29(日) 19:27:57  [通報]

    >>11
    弁当買うわ
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/29(日) 19:36:21  [通報]

    >>5
    みんな働いてるじゃん。
    働けと言ったり家庭にいろと言ったり、男はダブスタ。もう無視でいいよ。
    返信

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/29(日) 19:48:56  [通報]

    >>24
    男をパートにして家事育児させたらいい
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/29(日) 19:50:32  [通報]

    >>11
    おそらく悪気ないのが絶望ですよね。
    返信

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/29(日) 19:50:54  [通報]

    >>18
    どうした婆さん
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/29(日) 19:51:07  [通報]

    >>24
    介護はしらんよ!!
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/29(日) 19:52:57  [通報]

    >>42
    ちょっと考えてみてみ?自分だけならいいけど、家族の生活を背負ってると思うとストレスだと思うよ。
    パートなら嫌なら辞めればいいけど、無理でしょ。
    返信

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2025/06/29(日) 19:54:30  [通報]

    満里奈さん喋りすぎ
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/29(日) 19:56:27  [通報]

    >>55
    いつの間にかインテリ扱いになったよね
    返信

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/29(日) 20:11:45  [通報]

    >>42
    ほんと、仕事だけってマジ楽。
    返信

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2025/06/29(日) 20:12:29  [通報]

    >>24
    仕事も育児なんだってさ
    子供を見たり世話をするのもお金を稼いでくるのも同じ育児だから、働いてる男は子供と関わらなくてもいいらしい

    そういう"育児"をして成人した子供に見向きもされなくなった旦那談
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/29(日) 20:13:32  [通報]

    >>11
    (自分が)疲れたから、家で食べよう!
    なんだよね

    一緒に出歩いたら、奥さんも疲れているに決まってるのにね

    ホント、旦那たちって、自分のことしか考えていない人多いよね!

    になみに私は外出したら、必ず帰りに、お弁当買って帰ります
    (体力ないので、帰ってから食事作るとか、ホントに無理なので)
    返信

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/29(日) 20:13:53  [通報]

    ここ読んでると「女の敵は女」という言葉がよく理解できる。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/29(日) 20:22:00  [通報]

    >>73
    父親が家事する姿を見せないと、結局しないよ。少なくともうちの息子は、何もしない父親を見て、手伝わせてもやらない。母親がするもんだと思ってる。だから、そのままでは大人になって結婚しても3日で捨てられると教えてる。私の実家は大正生まれの祖父も家事してたから、その子供である父はもちろん伯父たちも皆んな家事をする。母親だけのせいではないし、男においては父親の影響が大きいと思う。そら、楽してる方に流れるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/29(日) 20:22:16  [通報]

    >>6
    フルの共働きだとその言い分は通らないね
    この家は旦那が不調で働けない時期もあったわけだし。
    返信

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2025/06/29(日) 20:23:33  [通報]

    >>68
    明日午後から半休だと言ったら、旦那も休むと言い出した。せっかくの半休なのに、本当、テンション下がる。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/29(日) 20:26:21  [通報]

    満里奈さんの時代は男子は技術、女子は家庭科で中学の授業も分けられていた頃だよね。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/29(日) 20:34:59  [通報]

    >>83
    商業高校(底辺)卒業なのにね
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/29(日) 20:42:53  [通報]

    >>1
    それはダンナさんも鬱になりますわ
    名倉さんも顔色を伺っていると思いますよ
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/29(日) 20:55:03  [通報]

    旦那は普通に仕事行ってたからなー
    緊急事態宣言の時なんかは、とにかくどこにも出掛けられない子供のストレスが溜まらないように必死で、自分の事なんか二の次で何考えてなかったわ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/29(日) 20:58:54  [通報]

    >>41
    野菜スティックとトムヤムクン?
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/29(日) 21:05:47  [通報]

    >>24
    家計折半してる人なら成り立つけどね。
    仕事って言っても非正規やらパートだらけ
    返信

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/29(日) 21:31:49  [通報]

    >>1
    そりゃ家事を生業にする専業主婦が700万人もいますから
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/29(日) 22:04:18  [通報]

    >>11
    普通に「無理無理、今日は無理、作りたくない」って言う。
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/29(日) 22:39:48  [通報]

    >>9
    わかる。やらなきゃいいのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/29(日) 22:40:00  [通報]

    >>11
    我が家はそう言われたら、
    私も疲れてるのに、作らなきゃなんないの?片付けも?食べるだけでいい人はラクかもしれないけどさ。って私が言って、結局外食して帰るパターンです。
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/29(日) 22:42:56  [通報]

    >>69
    お子さんとの関係でも色々大変だったって話してたね。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/29(日) 22:56:12  [通報]

    >>74
    釣りも追加で
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/29(日) 23:03:30  [通報]

    >>60
    母親が専業主婦で楽な生活してると娘もそうなりたいと思う人と、夫に依存した生活は嫌だと別れそう。

    専業主婦を養える父親の影響も多そうだし。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/29(日) 23:11:38  [通報]

    >>73
    妻の求めるレベルの家事を夫が出来ないと揉めたりするよね。ガルちゃんでも夫はやったつもりになってるけど、洗い残しがあって指摘すると拗ねてやらなくなるとかね。どこまで妻が我慢出来るかの我慢大会。

    結局、父親が家事してる姿を見て育たないとやらない。周りの男で家事する家庭いるけど、祖父、父、息子と代々家事してる。

    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/29(日) 23:19:16  [通報]

    家事なんて外注すればいいやん
    金持ってるんやろ
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/29(日) 23:41:36  [通報]

    >>14
    え!こんな背低いの?
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/30(月) 00:35:27  [通報]

    >>25
    この返しだよね!
    私はレジャー帰りで疲れてたら「はぁ!?家!?誰が準備すると思ってんのよ!」って脊髄反射でイラッとしてしまう気がするから、学ばせていただきました
    返信

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2025/06/30(月) 06:40:54  [通報]

    たまたまおすすめで出てきたからネプチューンのyoutube見ちゃったんだけど、色々きつかった…
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/30(月) 08:21:53  [通報]

    >>1
    食洗機じゃないんだ
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/30(月) 10:12:59  [通報]

    >>1
    家事と仕事と比較したら
    外での仕事が圧倒的にストレスとプレシャーを
    強いられるんですが?
    返信

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/30(月) 12:05:01  [通報]

    >>96
    男が育児と家事と料理をちゃんと折半すれば物理的に正社員で働けるようになるけどね。

    それもしないで女はパートとか見下してるけど男がそうさせてるんじゃないの?

    女が正社員で働けるようになるか否かは旦那にかかってると思うんだけど。
    返信

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2025/06/30(月) 13:12:35  [通報]

    おニャン子でもホントに普通のそこらへんにいそうだった子は残ってないな
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/30(月) 17:07:33  [通報]

    >>111
    いやいや、独身の頃から非正規の女多いじゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/30(月) 17:42:40  [通報]

    >>113
    世の中知らなすぎて草w
    まあお前の周りの女はそんなんしかいないんだろ?
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/30(月) 19:41:41  [通報]

    >>111
    そもそも非正規だらけだよw
    ちなみにうちの旦那は料理上手だし家事も育児も積極的にするよ。家事なんて楽だし、育児は楽しいイメージだからって理由で低年収は結婚相手から候補から外してた。相手が低年収だと金の心配しなきゃいけなくなってそっちに気が回らなくなるからだとさ。あと世の流れからパートでも共働きとか訳のわからんこと言い出すからって。育休も半年取ってたよ。旦那1000万、私850万。
    家のことを積極的にやりたい人は低年収は選ばないというだけじゃない?出世したい人は家のことは任せたいだろうし。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/02(水) 07:25:23  [通報]

    >>11
    そうめんでエエか?と聞くわ。うちのはそば好きだからそばと天ぷら買って帰ろうってなる。なんならそば茹でてくれるんだけど、こだわるから面倒くさいw
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす