ガールズちゃんねる

車の運転が苦手だから都会に住みたい

129コメント2025/07/04(金) 01:12

  • 1. 匿名 2025/06/29(日) 14:21:14 

    と言ったらママ友に鼻で笑われました。同じような方はいないのでしょうか。私はそんなにワガママなんでしょうか?旦那もそんなことで田舎から引っ越しするヤツなんていないと。
    返信

    +72

    -22

  • 3. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:03  [通報]

    都内在住でも子持ちはみんな運転してる
    むしろ都内のが運転大変だけど
    返信

    +75

    -23

  • 4. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:09  [通報]

    >>1
    いいと思います
    車以外にも田舎は不便すぎます
    そんな将来性の皆無な街に住む必要ないです
    レッツ エンジョイ 都会 ライフ
    返信

    +108

    -12

  • 5. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:14  [通報]

    >>1
    そのママ友にさよなら告げて都会に引っ越したらいいんじゃない?
    返信

    +110

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:26  [通報]

    めっちゃいいと思う。バスも電車もそんなに網羅してる⁈ってくらい交通が充実してたから
    移動しやすかったよ
    返信

    +79

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:44  [通報]

    >>1
    田舎はさー18歳から乗ってるから、ママになった時はもうベテランドライバーなんだよね。私も途中で免許取って、ド下手くそだから分かります。
    返信

    +49

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:50  [通報]

    都会においでー!
    徒歩10分以内にスーパーから病院、駅とか一通り揃ってる
    返信

    +65

    -8

  • 9. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:59  [通報]

    でも都内の駅員は態度悪いよ
    返信

    +0

    -18

  • 10. 匿名 2025/06/29(日) 14:23:02  [通報]

    都会に行ったら行ったで、また別のことで引っ越したい言うでしょ
    返信

    +33

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/29(日) 14:23:24  [通報]

    自転車と徒歩、バス電車でいいじゃん。
    ど田舎じゃなくて郊外ならいけるよ。
    返信

    +0

    -9

  • 12. 匿名 2025/06/29(日) 14:23:39  [通報]

    別にいいと思うけどお金は大丈夫なの?
    返信

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/29(日) 14:23:54  [通報]

    >>1
    いいと思うよ!
    運転しないで済むならそれに越した事はない

    老後だって車を手放さなきゃいけない時は必ず来るのだし
    返信

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/29(日) 14:24:14  [通報]

    >>3
    マイナスされてるけど結婚〜子供できたタイミングで車買うからね都民も
    田舎の人にはなぜかスルーされて車買えないことにされてるが
    返信

    +36

    -7

  • 15. 匿名 2025/06/29(日) 14:24:26  [通報]

    >>1
    同じ同じ
    返信

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/29(日) 14:24:55  [通報]

    >>1
    苦手でも運転してるんならワガママじゃないじゃん。苦手だからって田舎住みなのに運転しないならまわりが困りそうだけどそんな人いないよね
    返信

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/29(日) 14:24:59  [通報]

    >>10
    他責の地雷
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/29(日) 14:25:12  [通報]

    田舎の人って歩かないんでしょ?徒歩5分でも車乗るっていうよね
    返信

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/29(日) 14:25:26  [通報]

    私はそれが理由で地方から東京に出てきました
    一人暮らしだから車がなくても何も困ってない
    電車やバスの本数が多いから車なしでも生活しやすい
    返信

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/29(日) 14:25:31  [通報]

    都心部は車不要なので40歳になっても免許不所持
    地方に移住後、就職活動をハロワでしたけどほぼ求人が車必須なので無くても良い所を探していたら、窓口の人から「なぜ取らないんですか」って変な顔をされた
    それどころか持ってない事自体ひどく驚いてた様子だった

    地方住みははっきりいって無免許は人権ないね
    返信

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/29(日) 14:25:37  [通報]

    >>3
    田舎のほうが断然運転しやすい
    都会はわけがわからん
    返信

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/29(日) 14:25:48  [通報]

    >>14
    買わなくてもカーシェアとかで運転する機会はあるよね
    田舎道を自分の車で走る方が楽そう
    返信

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/29(日) 14:25:55  [通報]

    そんな理由で常に便利な所にしか住めないし、そんな理由を重視して家を購入してくれた夫に感謝してる
    なんなら私は免許を返納した身
    自転車もあまり得意ではない
    返信

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/29(日) 14:26:05  [通報]

    まああくまで希望だろうし、旦那が反対してるなら実現しないんだろうけどね
    田舎って車や歩行者自転車少ないし駐車場も空いてそうだから雑に停めても大丈夫そうだけど何が問題なんだろう?
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/29(日) 14:26:15  [通報]

    >>1
    トピずれになっちゃうけど、車の価格が爆上がりしてるのと維持費の高騰が間違いなくあると思ってるので都会に行く準備してるところです
    田舎の給料で維持していくのは今後無理と思ったから来年中にする予定
    高齢になってから行くのは難しいだろうし
    旦那さんがいるのなら共感しないと難しいだろうね
    返信

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2025/06/29(日) 14:26:48  [通報]

    都会の電車なんて毎日サイレント遅延で無能すぎて使い物にならない
    返信

    +0

    -11

  • 27. 匿名 2025/06/29(日) 14:27:13  [通報]

    >>14
    横、マイナスするのって都会で車買えない人なんじゃない?田舎民の私は都会の子持ちやお金ある人はみんな車乗ってると思ってるよ。
    返信

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2025/06/29(日) 14:27:34  [通報]

    私は生まれも育ちも都会で車酔いするし運転もなかなか免許とれなかった位に苦手なので一時期地方移住も検討していましたが自分には無理と悟りました。
    返信

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/29(日) 14:27:49  [通報]

    >>3
    地方出身転勤族だけど、都内は怖くて運転できなかったわ
    混雑時の首都高やら謎のローカルルールある場所とかガンガン行ける人すごいなと思う
    返信

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/29(日) 14:28:27  [通報]

    持病で運転するの怖くなった時に
    阪神間の駅近に引っ越したことある
    3路線つかえたし
    芦屋市みたいな小さな町だと
    市役所とか含めて大方のとこが徒歩だけでもいけた
    事情あって転居したけど、治安も住心地も何もかも最高だった
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/29(日) 14:28:27  [通報]

    >>26
    サイレント遅延は数分だから、渋滞と比べたら雲泥の差だよ
    田舎のガラガラ道じゃないから
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/29(日) 14:28:47  [通報]

    >>8
    徒歩10分ってこの猛暑で歩くの?
    返信

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/29(日) 14:28:57  [通報]

    普通にありだよ
    車苦手で色々行けないとストレスだろうし
    返信

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/29(日) 14:29:03  [通報]

    >>1
    価値観はそれぞれだから、お金や通勤通学など可能ならいいと思う
    病院や買い物便利な辺りなら年重ねても尚よさそう
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/29(日) 14:29:45  [通報]

    >>31
    その数分でも乗り換え狂って最終的には遅刻に繋がるんですけど
    返信

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:08  [通報]

    車運転苦手だったから田舎に帰らないし
    都内に住んでるよ。
    子供いるから運転できた方が便利だろうけど
    なくてもそこまで不便感じず生活できてるよ
    返信

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:52  [通報]

    >>1
    私は大学で上京して、同じ理由で地元には帰らずに就職しましたよ
    自分で運転して車に乗るのが嫌で仕方ない
    人ひきそうだし
    電車、バス、タクシー最高!
    返信

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:56  [通報]

    >>5
    旦那乗り気じゃないからまずリコンからかな?
    返信

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/29(日) 14:31:07  [通報]

    >>1
    都会の生活に疲れて田舎の実家に戻ったけど
    田舎の生活に嫌気が差してまた戻りました  
    車無いと本当に生活できないんだもん!
    自転車なんて乗ってる人は学生くらい
    歩いてる人もいないし電車は1時間に2本  
    田舎だから不便過ぎて
    やっぱり都会は楽だよ
    返信

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2025/06/29(日) 14:31:22  [通報]

    車がいらない地域だと家高いし田舎で車2台で暮らすほうが安上がりだもんね
    今田舎に住んでる家族が都会に住める金あんの?って鼻で笑ってるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/29(日) 14:31:28  [通報]

    >>1
    独り身なら好きにしたらいいと思うけど家族がいるならまあ鼻で笑われるかも。
    考え自体はおかしくないけど、どんな状況で言ってるのかだよね。
    返信

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/29(日) 14:31:38  [通報]

    >>27
    都会で車買えない人も普通の人はみんな車持ってることを知ってるし、そもそも車がなくても自転車徒歩で事足りるからそんなに気にしてないと思う
    あなたみたいに都会に変な感情のないまともな人がほとんどなんだろうけど、車でマウント取りたがる一部の変な荒らしの田舎の人が都民が車ないのは貧乏だからだー!ってすごい書いてるのよく見る
    多分ここにも来るよw
    返信

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2025/06/29(日) 14:32:33  [通報]

    全然ありだと思うが、
    1人ならサクッと行けるけど、
    結婚してたら少なくとも夫にはOKもらわないとだね
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/29(日) 14:32:40  [通報]

    >>24
    田舎の運転なんてとにかく慣れ!乗らなきゃ生活に影響あるからみんな当たり前に運転してるんだと思う。
    返信

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/29(日) 14:32:43  [通報]

    >>35
    その乗り換えも数分おきに来るじゃんw
    数分遅延で遅刻するならそもそも最初の算段が間違ってるよ
    遅刻しちゃダメなとこに行くなら10〜15分くらいバッファ持たせるもんだよ、普通は
    返信

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/29(日) 14:32:57  [通報]

    >>35
    数分の遅れで遅刻するような時間に出るからだよww
    毎日遅延するの知ってるなら早く出てこいや!
    返信

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/29(日) 14:33:02  [通報]

    >>20
    要普通免許、高卒以上が最低条件だからね
    19歳の秋頃になっても免許ないと、親がおかしい認定される
    返信

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/29(日) 14:33:21  [通報]

    >>1
    わがままじゃないよ。にゃんと自分を分析してる。
    自分が運転下手なのを気づかないまま周りに迷惑かけながら運転してる人いっぱいいるから。
    返信

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/29(日) 14:33:31  [通報]

    >>1
    旦那さんは同意してないんだね
    主さん、本当に車の運転だけの理由で都会に住みたいの?
    何か他に理由があるように思えたんだけど、違うかな?
    返信

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/29(日) 14:33:42  [通報]

    >>1
    同じです
    でも都会で家買えるほどのお金ないからとりあえず車なくても生活できるレベルのところにした
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/29(日) 14:34:04  [通報]

    都内に住んでも車はあった方がいいと思うよ
    お子さんいるなら何かあったときに急に動けないし、タクシーアプリだって休日とかイベントが重なるとすぐ来なかったりするよ
    返信

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2025/06/29(日) 14:34:37  [通報]

    いつか事故起こしそうだから運転したくないの?
    それならもう運転しない方がいいじゃん
    さっさと引っ越せば?
    返信

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/29(日) 14:34:59  [通報]

    >>1
    私は「車がめんどくさい」から上京した感じだけどその理由でも良いと思うけどなあ
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/29(日) 14:37:43  [通報]

    >>42
    いやよくわからないけど都会は車も免許もいりませんみたいな人のコメントと都会でも絶対いるよって人がバトってるからさ。私は都会を運転してる人はすごいなって尊敬する!田舎とは車の多さも高速の乗り方も違うもんなぁ
    返信

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/29(日) 14:37:43  [通報]

    都会から田舎に引っ越して
    車持ってなかったら
    おばさん連中に物凄くバカにされた
    「車持ってないの〜?」「やぁだ〜ケラケラケラケラ」
    車の有無でこんなに見下される経験初めてしたわ
    返信

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/29(日) 14:39:10  [通報]

    >>32
    健康のために10分ぐらい歩きなよ(笑)
    自転車乗ればいいじゃん
    返信

    +10

    -11

  • 57. 匿名 2025/06/29(日) 14:39:16  [通報]

    >>13
    これこれ
    仮にバスがあってもずーっと車で好きにしてた人がバスなんて辛い
    それでももしも年齢制限ができて返納なんてなった時に都会で車なしの生活してた方が楽だと思う
    返信

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/29(日) 14:39:47  [通報]

    >>1
    私も子供の頃に事故あって怖いから運転出来ない。車無しで生活出来るとこ住んでるよ。不便なときあるけどね。
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/29(日) 14:39:53  [通報]

    >>9
    地方の駅員全員が態度いいとは思わないな
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/29(日) 14:40:24  [通報]

    どおりで低レベルの人間が増えてるわけだね
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/29(日) 14:42:08  [通報]

    都会でも車に乗りたい この猛暑で徒歩と公共交通機関なんてもう無理 ドタtoドアで車でエアコン生活じゃなきゃ身体がついてかない
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/29(日) 14:43:09  [通報]

    >>32
    日傘とハンディファンあれば大丈夫だよ。電車通勤だから毎日それくらい歩いてる。
    返信

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/29(日) 14:43:10  [通報]

    というか、年取った時に運転できなくなることを見越して引っ越すのもありだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/29(日) 14:43:34  [通報]

    >>1
    できるだけ若いうちに車がなくても生活できるところに拠点を移すのは良いと思います
    理想は総合病院、銀行、スーパー、駅が全部歩いて15分以内にあるところ
    田舎だとまず無理だよね
    コンビニですら車が必要
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/29(日) 14:44:38  [通報]

    >>32
    最寄りは会社から徒歩3分だけど事務職で動かんから敢えて乗り換えせずに降りて20分歩いてるよ
    返信

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/29(日) 14:44:51  [通報]

    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/29(日) 14:45:37  [通報]

    >>59
    都会の駅員よりはマシでしょ
    返信

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2025/06/29(日) 14:47:41  [通報]

    >>1
    経済的にどうせ無理でしょという意味かなと思った
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/29(日) 14:47:43  [通報]

    >>1
    いいと思いますよー。
    都会は立派な車持ってても自分は全然運転しない、なんなら免許持ってないなんていうママさんザラにいます。
    返信

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2025/06/29(日) 14:49:22  [通報]

    分かるよー。駐車が苦手だし後ろに車がいるとプレッシャーで緊張してしまう。自転車がいたらぶつかったらどうしようとかずーっと不安なんだよね。車があるのに徒歩移動すると変な目で見られるからキツい。人口が多くても他人の事を気にしない都会に逃げたいよ。田舎は何もかもが陰湿で息苦しい。距離が近い。常に人の気配と視線が気になって気が狂いそう
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/29(日) 14:49:32  [通報]

    >>13
    うん。うちと旦那の両親、もう夫婦1人ずつ免許返納したよ。
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/29(日) 14:50:25  [通報]

    >>54
    独身は不要だから一部の男だけ、世帯持ったらみんな買う
    ただ車持ってはいても、大半の人はいつも車庫に入れっぱなしであんまり使わないのよ…
    ほかの手段もあるのと、道路状況とか駐車場(お店は買い物いくら以上で一定時間無料になるから料金はいいとして停めるのとか)車めんどいから
    車絶対いる!って人は小さい子供さんの送迎を車でよくしてる人だと思うし少数派かと
    私は免許なし独身なんだけど、近県の車必須地域の独身同僚(女性)がマイカー持ってて運転するって聞いてカッコいいなと思った
    道路の違いがあるとはいえ若い頃から車運転してる田舎の人は自立した大人って感じですごいと思うよ…
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/29(日) 14:51:16  [通報]

    >>13
    車通勤になった途端に激太りしました。
    公共交通機関を使って、職場まで歩くというのは実は結構な運動量だし腰痛防止にもなってたとしみじみ思います。
    今は仕事帰りにカーブスに行ってますが、なかなか体重減らないので、カーブス休みの時はリングフィット・アドベンチャーやYouTubeの宅トレも併用しようと考えてます。
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/29(日) 14:54:04  [通報]

    >>26
    1日の本数が片手で足りるようなとことは違うしなw
    それくらいでガタガタ抜かしてたらガル民大好きの外国じゃやってけないぞwwww
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/29(日) 14:55:36  [通報]

    >>55
    雑な作り話してんなよ、婆ちゃんwwwwwwwwwwww
    返信

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/29(日) 14:56:36  [通報]

    >>1

    ほっときましょう、住みたいところに住むのが一番。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/29(日) 14:57:14  [通報]

    現実問題、金がなかったらまず住めないよ区にもよるけど。何なら区によっては車必要な所もある。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/29(日) 14:58:00  [通報]

    >>1
    営業で1日中車運転してたり、プライベートでマニュアル車乗ってるくらい車に慣れ親しんでいたけど、街中にマンション買って車を手放したよ。

    いずれ年を取って運転できなくなるって考えたら車にお金費やすよりも立地のいい場所に先行投資して住んだ方がいいやって思って。
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/29(日) 14:58:42  [通報]

    >>63
    田舎ってどのくらいの田舎なんだろ 田舎でも今は生協とかウーバーでなんでも配達あるし うちの市だとタクシー無料券とか近所から銀行とかスーパー 病院を回ってくれるトロリーバスみたいのが賄ってたりする 結局都会でも老後 自分でバス乗って電車乗って歩いてって大変そう
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/29(日) 15:02:08  [通報]

    >>1
    言うだけなら只だから良いよ
    実際行動に移したら行動力ある人だなって思うだけだけど
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/29(日) 15:03:01  [通報]

    >>1
    私も主さんと同感だよ。
    運転下手だから引越したい。
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/29(日) 15:04:09  [通報]

    うーん、子供産まれるまでは同じ考えだったから気持ちはわかるんだけど

    子供産まれたら荷物増えるよ。子供抱っこしながらマザーズバック持って、さらに嵩張るもの沢山買って(おむつ、食材等)、それらを抱えたまま電車やバス乗るの?ベビーカーもあるんだよ。

    特に共働きだとまとめ買いするから、荷物の量とんでもないことになるよ。

    子供小さいと沢山風邪うつされるから、旦那さんがダウンするなんてこともある。それでも送迎したり荷物運んだりはあるよ。

    車持たない選択肢もありだけど、小さい頃はかなり苦労することを覚悟した方がいい。
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/29(日) 15:06:57  [通報]

    >>79
    ウーバーが来るってだいぶ都会だと思う。

    うちの実家の集落は地図アプリにポツッと映るだけで周りに何も無いし、200メートル先のゴミ捨て場行くにも車に乗る。
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/29(日) 15:09:08  [通報]

    >>79
    それ地方都市とか都市部だよね?
    地方=田舎じゃないし、そういう生活ができる地域の人は>>63さんみたいな心配しないでしょ…
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/29(日) 15:10:50  [通報]

    >>1
    鉄道が必要な理由は
    自衛隊の補給線だけでなく
    高齢化で道路は運転不自由な奴ばっかりになって渋滞多発する10数年後
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/29(日) 15:13:08  [通報]

    54で田舎に移住するまで車持ったことなかった
    山手線内住んでると車いらん
    返信

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/29(日) 15:17:21  [通報]

    いちいち電車で出かける方がめんどいわ
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/29(日) 15:21:26  [通報]

    >>1
    運転してたとてどうせいつかは返納するんだし、最初から都会に住むのはありだよ
    うちの方なんて車がないと詰むような土地なのにわざわざ家買って引っ越してくる人いるけど、ここの不便さわかってるのか心配になる(私は親の土地に住んでるから土地を買ってはいない)
    歳を取るのは早いよ
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/29(日) 15:24:31  [通報]

    >>1
    都内23区に住んでて駅も徒歩10分と20分の距離にあるけど車あったほうが便利だよ
    電車は混むし止まることもあるし夏は暑いし買い物で荷物多いとそれだけで大変
    私は子供いるからかもしれないけど車手放せないよ(笑)
    田舎だとバスや電車もあまり本数ないから都会のほうが良いというのもわかるけど旦那さんの仕事の関係もあるだろうし難しくない?
    自転車は駄目なの?電動アシストつきなら田舎でも楽に移動できるんじゃないの?
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/29(日) 15:27:05  [通報]

    徒歩でがんばればいいような
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/29(日) 15:32:55  [通報]

    気持ちはわかるけど私もママ友に言われたら笑うかも

    非現実的っつうか好きな芸能人が東京にいるから私も東京に住みたーい!って言ってる小中学生みたい

    ただの願望であって現実的な話じゃないんだよね
    家族内だけで言ってればいいのにとは思う
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/29(日) 15:35:46  [通報]

    >>56
    言ってること矛盾してんだよ田舎モン
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/29(日) 15:41:14  [通報]

    >>3
    複数車線の道が苦手だから都内の運転は嫌
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/29(日) 15:41:19  [通報]

    >>3
    私山手線内在住で子持ちだけど車持ってないな、
    周りのママ友も殆ど持ってない
    買い物行っても結局駐車場が無いので…
    転勤で地方都市に住んでた時はマイカー持ってて毎日運転してたけど
    同じ23区でも練馬や足立の友達は車持ってる
    返信

    +11

    -4

  • 95. 匿名 2025/06/29(日) 15:46:08  [通報]

    >>19
    東京一極集中の理由が「車の運転がイヤ」でクサ
    返信

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/29(日) 15:48:49  [通報]

    >>25
    どういうこと?都会の家賃もどんどん上がると思うけどマンションか戸建てを買うってこと?都会は家の維持費も教育費も高いよ?車の値上りなんて百万、二百万の世界でしょ?家は単位が一つ違うじゃん
    返信

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/29(日) 15:52:45  [通報]

    >>3
    友人が旦那さんの転勤で東京の都心ど真ん中に引っ越したけど旦那さんマイカー通勤らしい
    あんな23区内でもマイカー通勤可能なんだって驚いたよ 確かに10分ほどの距離だし社宅住まいだから可能なんだろうけど
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/29(日) 15:53:10  [通報]

    >>1
    お子さんおいくつかわからないけど電車やバスでの子連れの移動は大丈夫?小さい子ならベビーカー畳んで荷物持って満員電車に乗って子供泣いたら遠慮して次の駅で降りたりするよ。だから都会でも子供産まれると車買う人多いよ。
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/29(日) 16:00:39  [通報]

    >>3
    逆に車がないと公共交通機関利用は大都会はかなりハードルが高い
    不便という点でも周りの目という点でも
    運転に自信がないなら田舎のほうが運転は気楽
    返信

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/29(日) 16:04:02  [通報]

    ママ友ってことは子供がいるんだろうけど、家族がいてそこに居を構えた状態で、全く別の地域に引っ越す理由が「車の運転が苦手だから」はちょっと弱いなって思う
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/29(日) 16:08:36  [通報]

    タクシーは結構こわい
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/29(日) 16:10:28  [通報]

    >>7
    そう。だから田舎だと「自転車乗れないの」ってくらいちょっとありえないことなんだよね。(持病除く)
    私も運転できないから都会に住んでるけど親に言うと甘えだよと言われる。
    返信

    +14

    -3

  • 103. 匿名 2025/06/29(日) 16:13:31  [通報]

    うちは千葉県だけど駅周辺に住んでる人は小さい駅でも車持ってない人多い
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/29(日) 16:15:39  [通報]

    >>1
    23区内だけど、車ない家ないよ。子育て世代はみんな車持ってるよ。なんなら2台とかね。
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/29(日) 16:20:43  [通報]

    若い時は運転しろしろ社会
    そして高齢になったらサッサと返納しろ社会

    私は運転しない人生になった
    後悔はしてないよ
    この先年取っても免許返納するかしないかの葛藤ゼロだし
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/29(日) 16:37:00  [通報]

    そうしてください。
    下手くそ多過ぎて邪魔。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/29(日) 16:41:30  [通報]

    >>97
    うちも都心で、夫が車通勤している(片道10~15分くらい)。でも1台しかないから、平日はどこに行くにも徒歩バス電車自転車。
    都心は車がなくても生きていけるけれど、雨の日や週末の遠出、特に子供たちが小さい頃は車あった方が便利。実際に子供の同級生家庭も、ほぼみんな車ある。
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/29(日) 17:04:49  [通報]

    >>29
    別に日常生活では首都高使わないでしょ
    それに普段の行動範囲内ならすぐに慣れるよ
    返信

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/29(日) 17:15:22  [通報]

    >>92
    車の運転がいやだから都会に行きたいんだよね?

    めんどくさそうな性格だね
    嫌われてそう(笑)
    返信

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2025/06/29(日) 20:16:29  [通報]

    >>51
    急ってどのくらい?
    雨の日とかタクシーつかまりにくいときはあるけど、それでも10分くらいだよ
    返信

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2025/06/29(日) 20:17:28  [通報]

    >>108
    普段の行動範囲に駐車場が無い…
    駐車場のために普段から郊外いくのも嫌
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/29(日) 22:02:07  [通報]

    実家がある田舎に住んでた頃、39度の熱で職場から病院へ直行してそのあと家まで25分運転して帰るのが辛かった、、
    今は歩いて5分のところに病院もスーパーもドラッグストアもあるからやっぱり田舎は根性いるなと実感したな。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/29(日) 22:32:22  [通報]

    私はむしろ苦手だからこそちょっと田舎とかベッドタウンくらいの感じのところに住みたいけど
    都会でも結局車は必要みたいな場所は多いし(東京以外の都会は大抵そうだと思うが)、そうなったとき都会のほうが運転しづらいし駐車場は店によってはなかったりあっても有料だしで車苦手民にはきついよ
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/29(日) 22:36:18  [通報]

    >>20
    そうだよ
    悪いけど職場でも免許持ってない人(返納したとかではない)はもしかして何かしらの障害持ちなのかな?って思うよ
    いちいち人になんで免許取らないとか聞かないけど
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/29(日) 22:39:39  [通報]

    >>64
    そんなもん潰れたりして変わる可能性あるから若いうちにその場所見つける意味なくないか
    マンション買ってあとから不便になったらきつくない?
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/29(日) 22:44:06  [通報]

    >>100
    確かにママ友ってことはまあ子供も高校生とか大きくはなさそうだし、旦那の仕事も変えなきゃならないかもしれないのに都会に子供ごと引っ越す理由がママが運転したくないからってのは旦那にも賛同されなくて当然かも
    事故起こしてトラウマになって精神的に病気になりましたとかなら賛同してくれるかも
    今はただの主のわがままっぽい感じ
    今は将来都会に引っ越すための費用を主が貯めるってことぐらいしかできないんじゃないかな
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/29(日) 23:55:58  [通報]

    旦那の仕事の都合で引っ越して車通勤から電車と自転車通勤になったら近所のジジイに待ち伏せされるようになった、車通勤に戻りたい😭😭
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/29(日) 23:56:19  [通報]

    >>12
    そういう意味で鼻で笑われたのかもしれないよね。
    都会に住むってそう簡単じゃないから。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/30(月) 01:42:19  [通報]

    >>18
    徒歩5分のコンビニに車で行く
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:21  [通報]

    >>1
    わかります。私も1人1台車必須の地方に住んでますが、新卒で働き始めてそうそうに大事故を起こし意識不明で病院に搬送されました。幸い3日で退院できる程度で済みましたが、その翌年も高齢者に追突され鞭打ちになったり、ヒヤヒヤする場面に遭遇することがありました。雪も毎年ほぼ必ず降るし、その度にハンドルを握る手が震え、自分はあまり運転適性が無いと思っています。なので早く車がなくても暮らしていける土地に住みたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/30(月) 08:58:44  [通報]

    >>102
    なんででしょうね。積雪、路面凍結するような田舎にいて、身を守るために電車使ったり、夫に途中まで乗せてもらってそこから2〜3キロ歩いて出勤してたら職場の人に鼻で笑われ、寧ろ2〜3キロ歩いたことに驚かれた。この程度心配要らないでしょとか、親にも生きていけないよっていわれ、、個人的には出勤してんだから良いじゃんと思うし、それくらい嫌なのに。なんでそこまでしてこの土地にいなきゃいけないんだっけ、、思ってしまう。
    返信

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/30(月) 09:44:07  [通報]

    >>1
    免許取って今年初更新だけど一人で車乗ったことないし隣に夫や姉乗せて運転したことあるの4回くらいだよ。慣れる前、バック駐車できる前に死角、サイドミラー近くと遠く全て見るのが疲れるし真冬で窓開けて運転しても額や背中や手のひらから滝汗やばくて運転に集中できないから乗るのやめたよー!
    渋谷から2駅隣だからバスなり電車でどうにでもなるし重い物は配達で。実際私以上に運転やばい男の子やおじさんやおばさんや女の子も結構多いよ笑
    なんでそこで今更ウインカー出してんの?右折するならもっと右に幅寄せしろよ!みたいなのまじで多い。
    自分もやばいし周りもやばいから怖くて運転してない笑
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/30(月) 13:59:14  [通報]

    >>1
    でもさ、都会でも車を運転せざるをえないときがあると思うのよ
    そのとき本当に田舎っていいなと思うよ
    都会で車運転するのがどんだけ大変か
    基本混んでるし駐車車両多いからガンガン車線変更したり割り込みする必要あるし横断歩道は通行人途切れないしちょっと住宅街入れば道狭いしやっぱ人もいるし
    泣きそうになるけど全然運転しなかったらまた急に運転必要なときに軽くこすっちゃったりする可能性高い
    もうね田舎で車生活できることに感謝しないと
    あれは本当に楽(除くド田舎)
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/30(月) 14:02:58  [通報]

    >>27
    うち、かなりお金あるけど車は売っちゃったよ。
    本当に必要ないから。
    ターミナル駅徒歩数分のとこに住んでて私は電車一本15分足らずで職場に行けるし、旦那は在宅。
    子供の習い事も塾もあらゆるものが徒歩圏内、美術館や博物館なども全て電車バス一本の場所にある。

    免許は持ってるから旅行先ではレンタカーを運転することもある。
    返信

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/06/30(月) 14:22:06  [通報]

    地方都市に住んでいて事務職で仕事探してるんだけど、みんな要普免。
    通勤以外に、銀行等に行くのに車が必要ですって言われて困ってる。
    都会に行ったら、そんな心配しなくて良いですか?
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/04(金) 00:17:36  [通報]

    >>56
    答えになっていない
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/04(金) 00:23:50  [通報]

    >>18
    100メートル先の隣の家に軽トラで行く
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/04(金) 00:36:40  [通報]

    >>64
    田舎なら駐車場から歩いて0から3分以内
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/04(金) 01:12:09  [通報]

    >>14
    都会は車いるんだ。
    都会は徒歩で事足りるから不便な田舎から引っ越せって言ってる人がいるんだけど。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード