-
1. 匿名 2025/06/29(日) 12:38:24
ただ、普及率は現時点で3割程度。2004年の前回の改刷時と比べてペースは半減している。背景にはキャッシュレス化の進展に伴う「現金離れ」や、長期にわたった超低金利時代に膨らんだ「たんす預金」の影響があるとみられる。
+3
-5
-
2. 匿名 2025/06/29(日) 12:38:56 [通報]
この間キャッシュレスを辞める店が増えたってトピ見たけど返信+47
-5
-
3. 匿名 2025/06/29(日) 12:39:07 [通報]
現金ほとんど使わないから、未だにお札が覚えられない笑返信+12
-7
-
4. 匿名 2025/06/29(日) 12:39:07 [通報]
諭吉さん取っといてる人いますか?返信+34
-4
-
5. 匿名 2025/06/29(日) 12:39:14 [通報]
たしかにまだ夏目漱石さん見る返信+9
-0
-
6. 匿名 2025/06/29(日) 12:39:30 [通報]
うちクレカとコード決済が9割だよ返信+10
-3
-
7. 匿名 2025/06/29(日) 12:39:50 [通報]
諭吉のほうが和の香りがする返信+62
-0
-
8. 匿名 2025/06/29(日) 12:40:15 [通報]
>>5返信
たまに新渡戸稲造さんも+8
-0
-
9. 匿名 2025/06/29(日) 12:40:40 [通報]
>>1返信
大きな金額だとカード払い、普段は電子マネーも現金も使ってる+17
-0
-
10. 匿名 2025/06/29(日) 12:40:44 [通報]
>>1返信
ひどいデザインだと当初思ったけどだんだん慣れてきたね
ホログラムが綺麗+10
-7
-
11. 匿名 2025/06/29(日) 12:40:48 [通報]
けっこう新紙幣渡されるから普及率もっとあるかと思った返信+21
-0
-
12. 匿名 2025/06/29(日) 12:40:51 [通報]
もう慣れた返信+3
-2
-
13. 匿名 2025/06/29(日) 12:40:51 [通報]
もう1年経つのに衝撃を受けている・・・返信+28
-1
-
14. 匿名 2025/06/29(日) 12:41:05 [通報]
2000円札はどこ行ったん返信+11
-0
-
15. 匿名 2025/06/29(日) 12:41:08 [通報]
新しいお札まだ慣れない返信+11
-1
-
16. 匿名 2025/06/29(日) 12:41:28 [通報]
ほんとに現金使わなくなった。どうしても現金しか使えない時か割り勘する時くらい。返信+5
-5
-
17. 匿名 2025/06/29(日) 12:42:09 [通報]
1000円札が5000円札に見えて嫌なんだよ返信+18
-0
-
18. 匿名 2025/06/29(日) 12:42:15 [通報]
渋沢を見るとまだお亮がチラつく返信+0
-2
-
19. 匿名 2025/06/29(日) 12:42:21 [通報]
梅子はまだ2回しか会ったことない返信+2
-1
-
20. 匿名 2025/06/29(日) 12:42:32 [通報]
だせえ返信
チープ+2
-0
-
21. 匿名 2025/06/29(日) 12:42:34 [通報]
>>1返信
災害の時は 現金しかダメなので
デジ系の人も現金 いくらか 持ってた方がいいですよ+14
-0
-
22. 匿名 2025/06/29(日) 12:42:34 [通報]
本当に無駄な金使ったねって印象返信+0
-0
-
23. 匿名 2025/06/29(日) 12:42:36 [通報]
日本は地震大国だから完全なキャッシュレスは死ぬで返信
海外の真似したら終わるで
海外は地震なんて滅多に起きない国が多いのだから+20
-1
-
24. 匿名 2025/06/29(日) 12:43:12 [通報]
>>10返信
ここでボロクソ言われるほど変なものでもないと思う
なんかキラキラしてるから好き笑+8
-1
-
25. 匿名 2025/06/29(日) 12:43:13 [通報]
>>2返信
大きい企業で辞めたとこあるの?+1
-3
-
26. 匿名 2025/06/29(日) 12:43:49 [通報]
まだ新札に対応してない機械がたくさんあるから財布にはいつも旧札入れてる返信+7
-0
-
27. 匿名 2025/06/29(日) 12:43:55 [通報]
>>23返信
そもそも海外は地震なんて起きない前提で物作ってるからな+6
-0
-
28. 匿名 2025/06/29(日) 12:44:13 [通報]
>>4返信
諭吉さんもだし、なんなら聖徳太子のまで取ってるよ+4
-1
-
29. 匿名 2025/06/29(日) 12:44:44 [通報]
>>14返信
沖縄でよく使われてるらしいよ+2
-0
-
30. 匿名 2025/06/29(日) 12:44:57 [通報]
ATMで出金したら、いまだに旧紙幣も出てくる返信+33
-0
-
31. 匿名 2025/06/29(日) 12:45:07 [通報]
>>14返信
持ってるけど使い道がない…出すと驚かれそうでね+1
-0
-
32. 匿名 2025/06/29(日) 12:45:17 [通報]
>>1返信
新札1000て数字が目立ってあんま好きじゃない+6
-0
-
33. 匿名 2025/06/29(日) 12:45:39 [通報]
キャッシュレス派、現金派、別にそれぞれ好きにすればいいじゃんと思うけど、頑なに片方しか認めずに相手を罵倒しようとする層がいるよね(笑)頭固すぎ(笑)返信+7
-1
-
34. 匿名 2025/06/29(日) 12:46:12 [通報]
>>2返信
現金使えない店も増えた
ラーメン屋さん
ケーキ屋さん、
病院+7
-3
-
35. 匿名 2025/06/29(日) 12:46:18 [通報]
北里柴三郎さんが新渡戸稲三さんに見えて、やった5000円!と思ったら1000円だった。返信+4
-0
-
36. 匿名 2025/06/29(日) 12:46:41 [通報]
>>23返信
現金使ってようが普段から馬鹿みたいに現金持ち歩いてないと銀行使えなくなったら一緒だから変わらんよ+4
-0
-
37. 匿名 2025/06/29(日) 12:46:45 [通報]
そんなもんなんだ?ほとんど新紙幣で旧紙幣ほとんど見なくなったなと思ってたところだわ返信+0
-1
-
38. 匿名 2025/06/29(日) 12:47:07 [通報]
>>19返信
梅子さん、なんかあっちの着物ににていない?
梅子先生の偉業は素晴らしいから、悔やむ。+1
-2
-
39. 匿名 2025/06/29(日) 12:47:29 [通報]
>>23返信
平常時でも通信障害なんかでバーコード決済使えないとかあるもんね。何かあった時のためにスマホとケースの間に1万円挟んでるけどこれに何度か助けられた経験あるわ。+4
-0
-
40. 匿名 2025/06/29(日) 12:49:01 [通報]
>>4返信
ピン札で1000円5000円と共に取ってあるよ+2
-0
-
41. 匿名 2025/06/29(日) 12:49:21 [通報]
>>14返信
ピン札でうちにあるよ+2
-0
-
42. 匿名 2025/06/29(日) 12:50:50 [通報]
旧札使えなくなりますってなったらタンス預金炙り出せそうw返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/06/29(日) 12:51:26 [通報]
>>4返信
諭吉さんも一葉さんも漱石さんも紫式部さんも置いてあるよ。+7
-0
-
44. 匿名 2025/06/29(日) 12:52:50 [通報]
ATM新札しか出ない返信
ラーメン屋さん行く前に下ろして、券売機が新札使えないから両替してもらってる
食事中も両替客ばかりで店主はどこで旧紙幣用意してるのか気になる+1
-1
-
45. 匿名 2025/06/29(日) 12:53:33 [通報]
>>38返信
横だけど普通に着物だよね?
おかしいとは思わなかったわ。+2
-0
-
46. 匿名 2025/06/29(日) 12:55:05 [通報]
五千円札と思ったら千円札でガッカリする返信+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/29(日) 12:55:22 [通報]
>>23返信
普段ほぼキャッシュレスだけど、財布に一万円以上は入れてある。
現金支払いの頃と同じくらいだけど。
家には20万ほど置いてある。+3
-0
-
48. 匿名 2025/06/29(日) 12:56:14 [通報]
>>33返信
話題がなくてネットで散々みたコメを繰り返してる感じ+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/29(日) 12:56:38 [通報]
>>4返信
伊藤博文さんいるよ+2
-0
-
50. 匿名 2025/06/29(日) 12:57:00 [通報]
>>5返信
自販機とか駐車場はまだ旧札しか使えない所も少なく無いからまだ旧札手元に残してる+6
-0
-
51. 匿名 2025/06/29(日) 13:00:31 [通報]
これだけキャッシュレス化になってるんだから返信
お金かけて新札にしなくても良かったんじゃない?
本当に政府がやる事は無駄ばっかり。+2
-2
-
52. 匿名 2025/06/29(日) 13:02:17 [通報]
キャッシュレスをゴリ押ししといて何言ってんだ?返信+3
-0
-
53. 匿名 2025/06/29(日) 13:06:25 [通報]
>>14返信
うちの店、たまにお客様から2千円札をもらったら、サッサとお釣りで手放すようにしている。
あの色と大きさと頻度が少ないせいで、他の紙幣と間違いやすいから。+5
-2
-
54. 匿名 2025/06/29(日) 13:07:09 [通報]
>>21返信
これはそう。わりと最近、雷でコンビニもスーパーも現金のみ
銀行で停電時にお金おろすとか金庫使ってる人どうするんだろうと調べておいたw+6
-0
-
55. 匿名 2025/06/29(日) 13:08:10 [通報]
だらしない性格なので大きい買い物以外はほとんど現金返信
よく行くスーパーはチャージ制だし+2
-0
-
56. 匿名 2025/06/29(日) 13:08:29 [通報]
>>14返信
2千円札は銀行入金+1
-0
-
57. 匿名 2025/06/29(日) 13:10:44 [通報]
新旧が混じると一瞬でギョッとするわ返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/29(日) 13:10:47 [通報]
>>53返信
わかる。
ババ抜きのジョーカー🃏みたいな感じで
あんまり持っていたくないよね。
間違えそうだもん。+4
-0
-
59. 匿名 2025/06/29(日) 13:18:37 [通報]
>>4返信
取っといてるよ
両方来たら渋沢から使ってる+5
-0
-
60. 匿名 2025/06/29(日) 13:20:14 [通報]
>>4返信
百円札から五百円札~全て新札で取ってある。二千円札が未だに流通しないまま。珍しいからみんなしまいこんでるのかな。+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/29(日) 13:20:52 [通報]
5千円札ってATMからは出てこない仕様だし おつりでもらう以外に手に入らないけど返信
現金払いしない人だと手に入る機会がないよ
5千円札は廃止でいいよ+0
-2
-
62. 匿名 2025/06/29(日) 13:20:58 [通報]
梅子さんが怖い返信+2
-0
-
63. 匿名 2025/06/29(日) 13:34:49 [通報]
平時はキャッシュレスで支払いが多いけれど返信
やっぱり緊急時に備えて現金も持っておきたいから
多少は現金を持ち歩いてるよ。+2
-0
-
64. 匿名 2025/06/29(日) 13:35:39 [通報]
>>60返信
百円札の価値って百円なんだと知り驚いた
だったら平成の何かの記念コインとかの方が付加価値がついてるんだね+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/29(日) 13:36:26 [通報]
>>17返信
似すぎよね+3
-3
-
66. 匿名 2025/06/29(日) 15:10:13 [通報]
>>4返信
諭吉さん2種類とも持ってるよ
ピン札で
5千円も千円もある
可愛い甥姪に上げる予定+1
-0
-
67. 匿名 2025/06/29(日) 15:20:09 [通報]
>>2返信
これからまた現金増えるんじゃん?
+2
-1
-
68. 匿名 2025/06/29(日) 15:47:32 [通報]
梅子は顔が(というか頭が)でかくてぎょっとするから返信
入手したらなるべく早く使いたい
+2
-1
-
69. 匿名 2025/06/29(日) 16:04:59 [通報]
新一万円札と新千円札を間違えてしまう。返信
渋沢栄一にヒゲがあったら違っていたかな。+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/29(日) 16:14:41 [通報]
ATMやレジでまとめて下ろすと最近は前の紙幣2割ぐらいな感じ返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/29(日) 16:15:13 [通報]
>>1返信
今だにATMからも旧紙幣が結構な割合で出てくる+6
-1
-
72. 匿名 2025/06/29(日) 16:32:20 [通報]
今、レジで旧と新が混合で渡されるし返信
ATMも旧だったり新だったり+2
-0
-
73. 匿名 2025/06/29(日) 16:38:36 [通報]
夏目漱石と野口英世の千円札と新渡戸稲造の五千円札のピン札持ってる。売ったら高値で売れるかなあ。返信+1
-2
-
74. 匿名 2025/06/29(日) 16:59:22 [通報]
>>34横返信
長期的な小銭の手数料を考えたら、キャッシュレスが良い話もある。+5
-0
-
75. 匿名 2025/06/29(日) 17:27:25 [通報]
>>59返信
同じ人いた!
渋沢は北里と見間違うんだよね
数字も見づらいから、諭吉さんと渋沢さんいたら渋沢さんから手放してる+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/29(日) 17:35:05 [通報]
昔のお札の方が威厳があるしイケメン風返信
お金使うのはPASMOにチャージするときだけだわ+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/29(日) 17:38:10 [通報]
京都行った時に渋沢栄一の足跡をたどる観光コースに参加してオークラでランチ食べた返信
豪華で大変美味しかったです+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/29(日) 18:18:16 [通報]
>>74返信
使う側にも店側にもメリットありますよね〜+1
-0
-
79. 匿名 2025/06/29(日) 21:06:15 [通報]
自分はどちらかといえばキャッシュレス派だけど、ネットでよく見る上から目線のキャッシュレス派がウザい。まだ現金使ってるのー?知らないあなたは損してるー!みたいなやつ。返信+2
-0
-
80. 匿名 2025/06/30(月) 14:35:38 [通報]
渋沢栄一の顔の部分を触りたくなくて端を摘んで持っちゃう返信
すけべジジイにしか見えない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新紙幣の発行開始から来月3日で1年を迎える。日銀は「大きなトラブルはなく、順調に発行を続けている」と説明する。...