-
1. 匿名 2025/06/29(日) 09:36:38
今日年長長男のランドセルを買いに行きます。返信
みなさんはどの価格帯のランドセル選びましたか?
周りでは8〜9万円のものを購入したという声もチラホラ聞き、衝撃を受けています。
ぶっちゃけ我が家は3、4万円の型落ちとかニトリのでよくね?と思っています。
子どもが気に入ったやつが一番なんですが、、、
まずはお手頃価格の売り場に連れていこうと思っています+74
-12
-
2. 匿名 2025/06/29(日) 09:37:11 [通報]
10万ちょっと返信+25
-7
-
3. 匿名 2025/06/29(日) 09:37:18 [通報]
了解です返信+4
-2
-
4. 匿名 2025/06/29(日) 09:37:32 [通報]
7万くらいでした返信+151
-4
-
5. 匿名 2025/06/29(日) 09:37:42 [通報]
12万くらい返信+6
-7
-
6. 匿名 2025/06/29(日) 09:37:43 [通報]
私立小で指定ランドセル6万返信
意外と手頃でした。+11
-3
-
7. 匿名 2025/06/29(日) 09:37:49 [通報]
土屋鞄10万返信+9
-9
-
8. 匿名 2025/06/29(日) 09:37:55 [通報]
+13
-12
-
9. 匿名 2025/06/29(日) 09:37:59 [通報]
3万ちょっとの前年の型落ち品返信
夏休みヨーカドーで買った+79
-7
-
10. 匿名 2025/06/29(日) 09:37:59 [通報]
覚えてないけど6万円台だった気がする返信
天使のはね+46
-3
-
11. 匿名 2025/06/29(日) 09:38:05 [通報]
40年くらい前でもランドセルって3万以上したから今なら10万くらいのだよしっかりした造りの買うとなると返信+20
-6
-
12. 匿名 2025/06/29(日) 09:38:06 [通報]
+2
-1
-
13. 匿名 2025/06/29(日) 09:38:10 [通報]
高いの買った人は堂々と言うしそこそこの人はあまり言わないから皆が高いの買ってるように見える返信+71
-0
-
14. 匿名 2025/06/29(日) 09:38:18 [通報]
6万円だけど、早割のポイントバックが1万あった返信+9
-1
-
15. 匿名 2025/06/29(日) 09:38:30 [通報]
6万円です。返信
でも、絶対にこのデザインがいい!
というのがなければ、
安いのでも全く問題ないです!
見た目で値段なんてわからない。+72
-0
-
16. 匿名 2025/06/29(日) 09:39:07 [通報]
年中の冬か春くらい早めにランドセル見に行ったけど返信
型落ちの8万のランドセル4万円で買えた!
本人が気に入るのを買うのが1番だよ。+14
-2
-
17. 匿名 2025/06/29(日) 09:39:08 [通報]
セイバン4万の2年型落ち返信
問題なく六年まで使えた+45
-1
-
18. 匿名 2025/06/29(日) 09:39:10 [通報]
8万円くらいでした返信
たしかに値段じゃなくて気に入ったものを自分で選ばせてあげるってことが重要かも+23
-3
-
19. 匿名 2025/06/29(日) 09:39:20 [通報]
7万円くらいらしい返信
義父母と夫と娘で買いに行ったので私は詳しい値段は聞いてない+1
-2
-
20. 匿名 2025/06/29(日) 09:39:20 [通報]
+24
-5
-
21. 匿名 2025/06/29(日) 09:39:48 [通報]
コストコ 型落ちふわりぃ 2万くらい返信
ぜんぜん6年持ったし、なんならまだ使えそうな勢い+63
-2
-
22. 匿名 2025/06/29(日) 09:39:51 [通報]
7万弱くらい返信
イオンのやつ+4
-1
-
23. 匿名 2025/06/29(日) 09:39:53 [通報]
>>1返信
入学式で2万円くらいのランドセル背負ってる子と親を見たら「あっ‥‥」ってなる
+0
-52
-
24. 匿名 2025/06/29(日) 09:40:21 [通報]
6万円くらいだったと思う返信
軽くて、子どもが好きな色のやつ選んだ+8
-0
-
25. 匿名 2025/06/29(日) 09:40:29 [通報]
>>1返信
男の子ってこだわりなく無い?
なんでも良い。って言う子なら、全く問題ない。
大体全部見てる人なんて居ないから、あの子のは安いのだ。とは傍目には分からない+51
-7
-
26. 匿名 2025/06/29(日) 09:41:16 [通報]
7万のやつ返信
イオンなら安いかな?と思って行ったら真っ黒でどシンプルなのを子が選んで7万だった
4万くらいの真っ黒のを勧めても背負った感じがしっくりくるのが7万のだそう+16
-0
-
27. 匿名 2025/06/29(日) 09:41:20 [通報]
上が40000円返信
下が17500円
上はシンプル、下の方が色や装飾が今風で凝ってる+7
-0
-
28. 匿名 2025/06/29(日) 09:41:37 [通報]
ポルジョのランドセルに憧れて85000円くらい返信+9
-3
-
29. 匿名 2025/06/29(日) 09:41:59 [通報]
今は皆さまラン活に熱心だから高額でもそんなもの、って感じなんでしょうね。返信
私は主さんと同じ考えだよ。
昔都心の百貨店にも一万円のランドセルがあったけど、時代は変わったね。
ランドセルに本当に興味ないし使えればいいと思う。
+18
-0
-
30. 匿名 2025/06/29(日) 09:42:08 [通報]
>>23返信
ランドセル見ただけで値段わかるの?
すごいな笑+51
-1
-
31. 匿名 2025/06/29(日) 09:42:38 [通報]
>>23返信
定価がそんなに安いやつってある?
というか、よその子がランドセルしょっててもどこのか分からない。+15
-0
-
32. 匿名 2025/06/29(日) 09:42:42 [通報]
返信+1
-1
-
33. 匿名 2025/06/29(日) 09:42:48 [通報]
ニトリの型落ちで2万でした返信+8
-0
-
34. 匿名 2025/06/29(日) 09:43:02 [通報]
>>11返信
ブランドじゃなければそこまでしないよ
スーパーの売り場見てると6〜7万がメインじゃないかな+9
-0
-
35. 匿名 2025/06/29(日) 09:43:03 [通報]
68000円だったかな、ばあばに買ってもらったわ返信+6
-0
-
36. 匿名 2025/06/29(日) 09:43:11 [通報]
3人いるけど、みんな入学直前のセール品で3〜4万円でした。返信
一年生は大体蛍光のカバー付けさせられるから周りと比べるとかほぼ無いし、高学年になっても気に入って使ってるよ。+20
-0
-
37. 匿名 2025/06/29(日) 09:43:47 [通報]
>>23返信
わからなくない?
私すっごい実家裕福でみんなからランドセルも豪華だねと言われたけど。
スーパーで見つけて気に入り買ったキキララの5千円を6年間背負ったよ。
親と祖父母が全力で止めたけど,これがいいと言って聞かず,自分で買うの。と自分で初めて買った買い物。宝物で今も全然綺麗。子供にもママのも高い?とか聞かれるけど。
子供の方が10倍以上するけど,全然わかんないよ。+11
-8
-
38. 匿名 2025/06/29(日) 09:43:50 [通報]
5万後半くらい返信
天使のはねだけどやっぱ大手メーカーのものは安心だなと6年間使って思ったので大手の型落ちとかはいいんじゃない?+13
-0
-
39. 匿名 2025/06/29(日) 09:44:00 [通報]
クラレ勤務だから、無料支給です返信+6
-1
-
40. 匿名 2025/06/29(日) 09:44:03 [通報]
>>23返信
他の子のランドセルがいくらとか全然わかんないわ。
業界の人?+27
-0
-
41. 匿名 2025/06/29(日) 09:44:07 [通報]
公立小行くのに3万越えはキツいな返信
2万くらいでどうにかなると思ってた+8
-0
-
42. 匿名 2025/06/29(日) 09:44:10 [通報]
4万の安いやつ返信
息子が綺麗に使ってたからお下がり探してる人(5年生)に譲った
+11
-0
-
43. 匿名 2025/06/29(日) 09:44:26 [通報]
8万だった返信
子供の体格が小さかったのでなるべく軽い物が良かったので
厳選したらそうなった
見た目だけならなんでも良かったけど+11
-0
-
44. 匿名 2025/06/29(日) 09:44:35 [通報]
>>28返信
あれ可愛いもんね。
娘なら買ってた。母が背負いたいくらい。+8
-0
-
45. 匿名 2025/06/29(日) 09:44:53 [通報]
>>11返信
ブランド物だと普通に10万以上してびっくりする。
ハリポタコラボのランドセル、デザイン可愛いと思ったけど、合皮で12万か〜って思ってしまった。
一概に質がいいから高いってわけでもないと思う。+20
-2
-
46. 匿名 2025/06/29(日) 09:45:06 [通報]
65000円返信+1
-0
-
47. 匿名 2025/06/29(日) 09:45:17 [通報]
>>1返信
娘だけど、気に入った色を私が反対して赤寄りのピンクを買ったんだけど
大きくなった今も、あの時私が欲しいランドセル買ってくれなかった。って言われる
+23
-1
-
48. 匿名 2025/06/29(日) 09:45:23 [通報]
5万5千くらい返信
池田屋+4
-0
-
49. 匿名 2025/06/29(日) 09:45:28 [通報]
>>25返信
今年は男の子でもグレーとかオサレなランドセルもってる子が多かった。
本人はグレーを好んだり似合うような上品な子じゃない、どっちかっていうと粗暴な子もグレーもってるから親が決めたなって思ってる。+7
-2
-
50. 匿名 2025/06/29(日) 09:45:54 [通報]
ランドセル専門店で早割で7万くらい返信
予定より安く済んでホッとしてる
+3
-0
-
51. 匿名 2025/06/29(日) 09:45:57 [通報]
工房の早割で6万(現小6)返信
天使のはね早割で7万代(中3)+1
-0
-
52. 匿名 2025/06/29(日) 09:46:03 [通報]
近所のカバン屋さんが夏休み期間中に早割りセールやってて、牛革のランドセルを5万で買えた。返信
もう小学校は卒業したので楽天の業者にリメイクしてもらって、今は革財布として子ども達が愛用してる。+1
-0
-
53. 匿名 2025/06/29(日) 09:46:38 [通報]
>>44返信
可愛すぎてずっと目つけてた
6年間に1回しか買わないものだし奮発してしまった
+7
-0
-
54. 匿名 2025/06/29(日) 09:46:44 [通報]
>>31返信
あるよ
コストコで見たことある+2
-1
-
55. 匿名 2025/06/29(日) 09:46:55 [通報]
20パーオフで5万返信+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/29(日) 09:47:13 [通報]
>>37返信
新品のランドセルで五千円だったんですか?
めっちゃお買い得!+9
-0
-
57. 匿名 2025/06/29(日) 09:47:15 [通報]
>>1返信
5、6万くらい。+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/29(日) 09:47:21 [通報]
>>1返信
店舗に見に行って、子が気に入ったやつを楽天で買った。72000円をスーパーディール日にポイント10倍で。
ポイントを足しにして、楽天ポイント使える服屋さんに入学式に着る服を買いに行った。+2
-2
-
59. 匿名 2025/06/29(日) 09:48:06 [通報]
型落ちやニトリでも充分だと思います。返信
うちは子供二人いて、最初は百貨店のランドセル売り場、次にイオンでも連れて行こうかと思ってたら、どちらも最初の百貨店でお気に入りが見つかったのでそこにしました。上の子67000円で、下の子は69000円でした(税抜き)。元々私自身が高いものに興味は無かったですが、子供を連れていく前に見ていた3万円台の物と比べると、素材や作りが良いようには感じました。
なんでもいいのだと思いますが、子供に選ばせてあげられるなら、選ばせてあげると良いのではないかと思います。+2
-0
-
60. 匿名 2025/06/29(日) 09:48:18 [通報]
大丸で7万返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/29(日) 09:48:39 [通報]
値段なんて、ぶっちゃけわからんよ返信
高くても合皮なのあるし+7
-1
-
62. 匿名 2025/06/29(日) 09:48:49 [通報]
私立学校制定品2万円返信
思いの外安かった+5
-0
-
63. 匿名 2025/06/29(日) 09:49:01 [通報]
>>8返信
船に人乗ってないの?w+4
-1
-
64. 匿名 2025/06/29(日) 09:49:30 [通報]
>>23返信
他人の子のランドセルをいちいち気にするの?笑
そうやってあれこれ他人を詮索して陰で噂話して楽しんでいそう
絶対に近づきたくないタイプ+20
-0
-
65. 匿名 2025/06/29(日) 09:50:04 [通報]
>>49返信
そう。結局親の趣味が多いよね。
女の子はキラキラだったり刺繍が多いのが良い!と言うけど、男の子は興味ない子が大半じゃないかな。+9
-2
-
66. 匿名 2025/06/29(日) 09:50:07 [通報]
今の価格で59,000円だった返信
安くていいやとショッピングモール背負わせてみたら、全部同じなランドセルに見えて、「これは背中が痛い」「肩が痛い」とか言ったもんだから、色々試せる展示会行って1番しっくりきたメーカーから好きなデザインを選んでもらった
聞くと周りもそんなだったから、小柄で細身な子は特にいくつか試着させてあげた方がいいかも+6
-0
-
67. 匿名 2025/06/29(日) 09:50:30 [通報]
うちは量販メーカーので5万くらいの。返信
園ママから「そういうのは壊れない?うちは〇〇(高いメーカー)のにしようかなと思ってる」と言われたんだけど、逆に、6年経たずに壊れるってどういう使い方をするんだろうと不思議に思ったよ。
うちの5万くらいのでも、高学年になっても全然きれいなままだし。+5
-0
-
68. 匿名 2025/06/29(日) 09:50:56 [通報]
定価七万くらいのが正規で在庫なくてどうしよ~と思ってたらメルカリで3万代で新品未使用あがってて、それにした返信
EDWINです🎒+3
-0
-
69. 匿名 2025/06/29(日) 09:51:13 [通報]
ふわりぃの前年モデル26000円。返信
今年のと何も違いがわからないし全然十分。
去年の11月頃かな?タカシマヤオンラインで10万以上のが2万になってたよ。+8
-0
-
70. 匿名 2025/06/29(日) 09:51:16 [通報]
>>9返信
うちもそれぐらい。定価は6万ぐらいするし何より本人が気に入って6年使ったからじゅうぶんよかった。+14
-0
-
71. 匿名 2025/06/29(日) 09:52:35 [通報]
>>23返信
見ただけで値段わかるとか超能力者かランドセル業者じゃん+14
-0
-
72. 匿名 2025/06/29(日) 09:52:52 [通報]
娘が気に入ったのがサーティワンのランドセルだったからそれに決めて7万円返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/06/29(日) 09:53:21 [通報]
セミオーダーで55000くらいでした返信
生田工房ってところのでした+1
-0
-
74. 匿名 2025/06/29(日) 09:53:25 [通報]
ふわりぃ型落ち2.7万円。とにかく軽いもので探した。名前を入れてもらった。返信+8
-0
-
75. 匿名 2025/06/29(日) 09:53:40 [通報]
7~8万円だったよ。返信
でも、正直子どもが選べば何でもいい気がする。
うちの子は、選ぶときも使いはじめてからも、大して興味なさそうだった。+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/29(日) 09:53:53 [通報]
>>1返信
兄妹、2人とも鞄工房系の軽い合皮の68000円だよ。
悪いことは言わない。
本皮だけはやめておけ。
夏はマジで子供倒れるよ。
暑い中そんな重いもの持たせちゃダメ。
命に関わるよ。+12
-4
-
77. 匿名 2025/06/29(日) 09:54:40 [通報]
4万弱。天使の羽のロイヤルモデルの店頭展示品。子供が全然ランドセルに興味持たず、私が勝手に決めた。返信
購入時に「展示品だからシワとかあるかも」って注意書きがあったけど、少なくともうちに来たのはそんな感じなくきれいだったよ。
+6
-0
-
78. 匿名 2025/06/29(日) 09:55:58 [通報]
>>41返信
型落ちで二万円台さがせばあると思う+5
-0
-
79. 匿名 2025/06/29(日) 09:56:11 [通報]
>>9返信
型落ちかどうかなんて子供にとってはどうでもいいことだものね+33
-0
-
80. 匿名 2025/06/29(日) 09:56:59 [通報]
上の子8万円(デパートのやつ)返信
下の子6万円(セイバン)
上の子のはもう潰れてる。重いしあんまり良くなかったな…。+1
-0
-
81. 匿名 2025/06/29(日) 09:57:00 [通報]
親の見栄とか言ってられないくらいよ。返信
夏に本革の重たいランドセル担いで歩いてみ。
倒れるから。+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/29(日) 09:58:04 [通報]
>>1返信
我が家の兄弟はコストコのふわりぃ
39800円だよ。
長男は今年で6年目次男は4年目。
子どもたちから投げ飛ばされ、蹴り飛ばされ、踏みつけられても耐え抜いたふわりぃは素晴らしい。
毎年デザイン変わるから
うちの甥っ子たちもこれだよ。+8
-1
-
83. 匿名 2025/06/29(日) 09:58:31 [通報]
>>1返信
自分で買うなら型落ちにするけど、義実家が買ってくれたから普通に子供が気に入ったやつでカスタマイズしてもらった
8万円💸💸💸+2
-1
-
84. 匿名 2025/06/29(日) 09:59:35 [通報]
>>1返信
卸問屋?みたいなところへ遙々と直接買いに行ったが7万…
ランドセルがリビングに転がってると発狂する笑+2
-1
-
85. 匿名 2025/06/29(日) 10:00:26 [通報]
イオンの59800円返信
本人が特にこだわりなくて
黒なら何でもいいって
+2
-0
-
86. 匿名 2025/06/29(日) 10:01:36 [通報]
今年買ったけど半額で25000円、それに底板とカバーとで28000円だったと思う返信
本人は色だけで後はどれでも何でもいいってタイプだったから安く済んでありがたい+4
-0
-
87. 匿名 2025/06/29(日) 10:02:32 [通報]
>>13返信
結局のところは見栄だもんね。+8
-0
-
88. 匿名 2025/06/29(日) 10:02:56 [通報]
11万くらい。返信
NASAのランドセル
デパートで買った+2
-0
-
89. 匿名 2025/06/29(日) 10:03:16 [通報]
別の付属品つけて9万弱返信
本人の欲しいものにした+0
-1
-
90. 匿名 2025/06/29(日) 10:04:43 [通報]
NITORIの型落ちで、去年の一番高いモデルを3万切るくらいで購入返信
もし気に入らなかったら3年生になる頃にまた考えようねって言ったら、6年間大切に使ってたわ
どこも壊れず、たいして傷まず、5年生までカバーもしてたから比較的綺麗なままだった
知り合いの子がランドセル壊したとかでお古あげたけど、その子が使ってた壊れたやつよりもお古がよっぽど綺麗だったわw
子どもの性格も影響しそうね…+3
-0
-
91. 匿名 2025/06/29(日) 10:05:26 [通報]
>>1返信
うちも型落ちで良くね?って思ったよ
10年前だからそもそも今より新作の普通のランドセルも安かったし
型落ちじゃなくて4-5万だったと思う
だからもっと安く買ったと思う。故にランドソルカバーもつけなかったよ。
みんなつけてたが…子どもに聞いたらつけなくていいって言ったので。
当時はみんな、今みたいなクリアじゃなくて柄のついたランドセルカバーでランドセルカバーつけたら一緒と思って型落ちにしたのに…
我が子は要らないって。
6年保証を使うこともなかった。
安かったけど保証ついてて壊れた場合は無料で修理中はランドセル貸してくれるって。
購入時に型落ちだけど…これは購入日から6年か?電話で問い合わせたら購入日から6年だった。+0
-1
-
92. 匿名 2025/06/29(日) 10:05:39 [通報]
>>8返信+10
-1
-
93. 匿名 2025/06/29(日) 10:06:20 [通報]
4万円くらい返信
入学前は「うちの子だけ安物で馬鹿にされたりしないかな?」「デザインが地味かな?」と心配してたけどいざ入学したら他人のランドセルなんか誰も見てないことに気付いた+3
-0
-
94. 匿名 2025/06/29(日) 10:06:50 [通報]
>>4返信
6〜7万がボリュームゾーンだと思う+18
-0
-
95. 匿名 2025/06/29(日) 10:07:04 [通報]
>>1返信
まさしくニトリで買いました。
もう9年前だけど当時は三万くらいでした。+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/29(日) 10:07:26 [通報]
アラフォーだけど、自分の使ってたランドセルって改めていくらぐらいの値段のものだったんだろうか?と気になる返信
親に聞いても忘れたって言いそうだし+2
-0
-
97. 匿名 2025/06/29(日) 10:09:12 [通報]
うちはイオンの型落ちのやつ二万くらいで買ったけど、6年使っても壊れたりしなかったよ。軽いし。返信
高いやつよりポケット類は少なかったけど、全然不便ではなかったよ。
高ければ良いってものでもなくて、大切に扱えば安くても長持ちする。+4
-0
-
98. 匿名 2025/06/29(日) 10:10:08 [通報]
>>47返信
同じです!うちも娘。
今中3だけどたまに言われる。
+6
-0
-
99. 匿名 2025/06/29(日) 10:11:23 [通報]
全部で88000くらいかな返信
30万くらいまでならよかったけど、子供が選んだグリローズにした+2
-0
-
100. 匿名 2025/06/29(日) 10:11:25 [通報]
>>23返信
親がそんなだと子供に友達できなくなるよ+10
-0
-
101. 匿名 2025/06/29(日) 10:11:31 [通報]
関係ないけどうちの地域だと小学生8割はランドセルカバー付けてるのが気になる返信
せっかくとっておきのランドセル買ったのに安っぽいカバー付けて台無しだなって思うんだけど
今は男の子でも乱暴に扱う子少ないのに傷一つ付けたくないのかな+4
-2
-
102. 匿名 2025/06/29(日) 10:11:40 [通報]
>>37返信
昔、ランドセルシーズンが終わるとそれぐらいで6年保証のついたランドセル、ワゴンで売ってたよね。イオンのランドセルなんか2000円だった。
ランドセルメーカーのランドセルは5000円。
イオンのランドセルは2000円。
子どもが幼稚園の時にダイエーが近くにあってダイエーを通り抜けして自宅に帰ってた。
よくシーズン終わりに見るので…我が子の時はそこで買おう!!と思ってたら小学生に上がる頃には無くなってた。
まあネットで型落ちが1万ちょっとで買えたけど。
まだうちの子の時は盆休みに祖父母に買ってもらう!とか盆に早期予約で割引などなかった。
いつの間にかランドセルシーズンが盆休みになっててびっくりした。
昔は安く買えたじゃん!!と。+7
-1
-
103. 匿名 2025/06/29(日) 10:14:22 [通報]
正直、入学時にみんなのランドセル見てるとあんまり差はない。刺繍のデザインとかは色々あるけどね。返信
小学校で働いてたけど、見ている限り6年間使って壊れるってことはほぼないので安くても最低限の機能的には問題ない。
ただ、子供それぞれ物の扱い方に差が出るので、3万円台とかの安いランドセルだと2年生あたりでもうぺちゃんこ、蓋がシワシワになってたりする子が結構いる。
物の扱いが雑な子でも、8万円くらいのランドセルだと長めにキレイな状態が続くかなって印象。
そういう点ではランドセルの高い安いは目で見てわかるけど、私はたくさんの子を見ていたからなのかもしれない。
+10
-0
-
104. 匿名 2025/06/29(日) 10:15:04 [通報]
はちまんくらい。親にかってもらった。自分で買うならもっと安いやつにする。返信+3
-1
-
105. 匿名 2025/06/29(日) 10:17:26 [通報]
20万円くらいかなw返信+0
-1
-
106. 匿名 2025/06/29(日) 10:21:07 [通報]
>>23返信
自分の子と同じランドセルとか色違いだとなれば値段わかるけど、それ以外のランドセルなら値段なんてわからんわ+10
-0
-
107. 匿名 2025/06/29(日) 10:21:56 [通報]
安いのがよくてイオンのやつにしたかったけど、子どもが気にいる色が別であって結果8万でした…。
+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/29(日) 10:24:34 [通報]
>>1返信
子供がネットで選んだのを買いに行ったよ
店頭だとランドセル置ける棚付きで49000円くらいだった+1
-2
-
109. 匿名 2025/06/29(日) 10:24:49 [通報]
>>13返信
そもそも値段って言うものなの?
メーカーや色はわかるけど+3
-0
-
110. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:01 [通報]
8月まで10%引きで返信
ランドセル自体は6万位
他に色々オプション買って7万後半+0
-1
-
111. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:16 [通報]
>>23ランドセルの値段がわかるくらい勉強したの?なんで?自分は買うつもりないなら安いの覚える時間無駄じゃん。返信
+5
-1
-
112. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:55 [通報]
>>8返信
誰が買うねん+4
-0
-
113. 匿名 2025/06/29(日) 10:27:17 [通報]
>>31返信
よこ
ホームセンターで1万以下のあるよ+2
-0
-
114. 匿名 2025/06/29(日) 10:29:07 [通報]
ランドセル安いのにしてSwitch2買ってあげるって人いますか?返信+2
-1
-
115. 匿名 2025/06/29(日) 10:30:02 [通報]
>>96返信
うちは雛人形、机、ランドセル全部祖母だったからたぶん高いもし親が買ったなら安いの探してただろうなー+2
-0
-
116. 匿名 2025/06/29(日) 10:31:45 [通報]
>>21返信
うちもめっちゃ綺麗ディズニーのカバーしてたからだと思う+7
-0
-
117. 匿名 2025/06/29(日) 10:35:03 [通報]
>>23返信
心が貧しすぎて笑う+5
-0
-
118. 匿名 2025/06/29(日) 10:50:28 [通報]
>>26返信
イオンだと時期によってはポイントたくさんついたり商品券もらえたりお得よね+3
-0
-
119. 匿名 2025/06/29(日) 10:51:56 [通報]
9万くらいでした返信+0
-0
-
120. 匿名 2025/06/29(日) 10:52:11 [通報]
>>118返信
そうそう!
それは確かにお得だった
+3
-0
-
121. 匿名 2025/06/29(日) 10:53:23 [通報]
>>101返信
デザインがすごく気に入ってるから、カバー付けなかった
使うためのものだし、傷ついたって別に構わないわ
まめに替えないとカバーのほうが見た目くすんで汚くなるしね+3
-0
-
122. 匿名 2025/06/29(日) 10:56:18 [通報]
>>8返信
>>112
寺子屋に通ってる子ども+2
-2
-
123. 匿名 2025/06/29(日) 10:56:25 [通報]
八万返信
高いなとは思う
子どもが気に入ったデザインで、わたしもお気に入り
担任や交通見守りの人とかにランドセルカッコいいねって言われたらしく、本人も嬉しそう+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/29(日) 11:03:45 [通報]
>>31返信
保育園でまとめて注文するランドセルが2万しなかった
色も選べるし普通に6年間問題なく使ったよ
+4
-0
-
125. 匿名 2025/06/29(日) 11:05:27 [通報]
上の子はメゾピアノのピンク🩵が気に入ってしまい、9万もした。返信
しかもピンクはもう嫌いらしい。+3
-0
-
126. 匿名 2025/06/29(日) 11:14:50 [通報]
男子で青以外希望無かったからイオンで軽いやつ三万位返信+1
-0
-
127. 匿名 2025/06/29(日) 11:16:32 [通報]
義父に買ってもらいましたが、池田屋のランドセルで8万くらい。こんな高いの買ってもらって感謝しかないです。自分たちで買うならこんな高いの買ってあげられない。返信+2
-0
-
128. 匿名 2025/06/29(日) 11:20:10 [通報]
海外に住んでたから買うのが遅くなって12月くらいに選び始めたら百貨店で8万円弱のが3割引くらいでさらに現品持ち帰りで1割引いてくれた!返信
こだわりがないなら時期ずらすと安く買えるよ+4
-0
-
129. 匿名 2025/06/29(日) 11:25:48 [通報]
20万位のと7000円の返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/06/29(日) 11:26:13 [通報]
>>1返信
子供だけじゃなくて大人も背負ってみるとわかるけど、安いのはやっぱり痛いとか思いとかある
+1
-1
-
131. 匿名 2025/06/29(日) 11:31:24 [通報]
>>1返信
うちも男児でランドセルに全く興味ない子だけど色だけはこの色がいいってのがあったから、店頭にあったものを即決でセイバンのモデルロイヤルドラグーンにした
10%オフで6万円くらいだったよ
型落ちでもいいけどメーカーはちゃんと選んであげた方がいいんじゃないかな?
とにかく軽くて耐久性のあるもの、セイバンなどの有名なメーカーだったら失敗することはないと思う+2
-1
-
132. 匿名 2025/06/29(日) 11:34:08 [通報]
>>25返信
刺繍やデザインのこだわりはないけど、色は「この色がいい!」とか言わない?
青系がめっちゃ人気な印象、あと最近ゴールドやシルバーも増えてきたね
+6
-0
-
133. 匿名 2025/06/29(日) 11:34:34 [通報]
リサイクルショップで3000円以下のが売ってたから子どもに確認してから買って帰り、6年間使いました。ランドセルをからかう人はいなかったそうです🎒🎒返信+4
-1
-
134. 匿名 2025/06/29(日) 11:36:51 [通報]
>>56返信
新品です。
箱ではなくビニールに包まれてポツン東急ストアのワゴンに乗っていたランドセルです。
最後の一個でなぜかそれがキラキラ輝いててこれにすると譲らず自分で買うと貯めてたお年玉で買いました。当時消費税もなくて5千円で買いました。
今も買った時の興奮をよく覚えています。
生まれたばかりの弟が可愛くてどうしても自分も5月人形を買ってあげたくてデパートの投げ売りで新品の鍾馗を数千円で買ったこともあります。
当時小学生でお小遣い貯めて買いに行き買えたというミラクルでした。
平成初期は日本も豊かで投げ売りでとんでもないものが投げ売りされていた時代です。+6
-0
-
135. 匿名 2025/06/29(日) 11:37:42 [通報]
>>102返信
昔の安さを知っているので今の見ると驚きます。
今の日本ほんとおかしいと思います。+3
-0
-
136. 匿名 2025/06/29(日) 11:38:31 [通報]
>>8返信
村瀬鞄だよね?
ショールーム行ったよ!重たい鞄が多いから買わなかったけど…
性能面について詳しく説明してくれて、すごくよかった。+1
-0
-
137. 匿名 2025/06/29(日) 11:45:15 [通報]
>>114返信
どっちも買ってあげればいいじゃん
そんな高いものじゃないし+0
-0
-
138. 匿名 2025/06/29(日) 11:46:14 [通報]
>>25返信
親が悩んでてあーだこーだ言うのを習ってるだけだよね友達のところは
これでいい?うん。
で終わったらしいよ+1
-0
-
139. 匿名 2025/06/29(日) 11:48:27 [通報]
>>63返信
そもそも本物じゃないからね+0
-0
-
140. 匿名 2025/06/29(日) 11:49:21 [通報]
娘だけど、知り合いで仲良いお兄ちゃんのを欲しいって言って、本人がお願いして、くれることになったから0円だわ返信
色はネイビーに近いブルーだけど、カバー作ってあげて、他の子と被らないしカッコ可愛いと好評
3年生になってさすがにくたびれてきたけど、うちのランドセルがもらいものと知ってる方々から、もらってくれないかとたくさんお話をいただく
家も車も質素だけど、うちの職業とかで経済的に苦しいわけじゃないのは知られている+2
-0
-
141. 匿名 2025/06/29(日) 11:49:23 [通報]
>>122返信
あー そっかー
・・・ってなるかーい+2
-0
-
142. 匿名 2025/06/29(日) 11:50:30 [通報]
1万返信+0
-0
-
143. 匿名 2025/06/29(日) 11:51:47 [通報]
ミキハウスの10万 クラリーノ返信+0
-0
-
144. 匿名 2025/06/29(日) 11:56:59 [通報]
60,000円のランドセル早い時期に予約して一万円引きで買ったよ返信+2
-0
-
145. 匿名 2025/06/29(日) 11:57:43 [通報]
15年前だけど、天使の羽を4万円位で。男子です。返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/06/29(日) 11:58:32 [通報]
友達に教えてもらった地元のランドセル屋さんで5万弱。機能性に問題なく、子供3人とも好きな色のランドセルを選んで背負って写真を撮って貰い、小さなキーホルダーのランドセルをプレゼントしていただきご機嫌で入学式を迎えました返信+2
-0
-
147. 匿名 2025/06/29(日) 12:08:41 [通報]
土屋鞄の10万弱のもの、軽さ重視で選んで大正解だった。男子が6年間使って傷一つないよ。返信+2
-0
-
148. 匿名 2025/06/29(日) 12:09:49 [通報]
>>4返信
うちもそれくらいだった!
工房系で、かぶせの部分だけ人工皮革。+6
-0
-
149. 匿名 2025/06/29(日) 12:19:16 [通報]
>>4返信
うちもそのぐらいだった気がする!+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/29(日) 12:22:48 [通報]
>>114返信
ふぃっとちゃんとか大きめのメーカーのお店いくと去年の型落ちとか安く置いてるとこあるよ
それにしてSwitch買うとか+2
-0
-
151. 匿名 2025/06/29(日) 12:23:43 [通報]
>>1返信
同じく近所のイオンでいいよね…?って思ってます+0
-0
-
152. 匿名 2025/06/29(日) 12:25:59 [通報]
コストコで売ってたふわりぃ23000円くらい!返信
男の子でこだわりないから十分!
今5年生だけどカバーつけてるから綺麗だし、全く壊れません。こんなもんで十分!+6
-0
-
153. 匿名 2025/06/29(日) 12:32:18 [通報]
セイバンの型落ち、元値7万ぐらいのものを5万で買ったよ返信+2
-0
-
154. 匿名 2025/06/29(日) 12:34:03 [通報]
>>151返信
親がここの工房が良い、みたいなこだわりが無いならイオンでいいよ
イオンって言ってもオリジナルだけじゃなくて、大手もスポーツブランドもファッションブランドも置いてるし+0
-0
-
155. 匿名 2025/06/29(日) 12:40:59 [通報]
>>137返信
その後誕生日、クリスマスが控えてるのに5万のプレゼントをポンポン買ってあげるのは果たして子供のためになるの?+0
-1
-
156. 匿名 2025/06/29(日) 12:57:25 [通報]
六万返信+0
-0
-
157. 匿名 2025/06/29(日) 13:02:07 [通報]
>>155返信
誕生日とクリスマスの予算はそれぞれ1万くらいにすればいいじゃん
それにランドセルは必需品だからプレゼントとは違うし+0
-0
-
158. 匿名 2025/06/29(日) 13:11:20 [通報]
>>47返信
ちなみに何色ほしがってたの?+4
-0
-
159. 匿名 2025/06/29(日) 13:28:23 [通報]
中学生になってるけど上の子も下の子も工房系本革60,000円前後。返信
本革でもキューブ型だから合成皮革と重さ変わらない。
小学校まで坂も信号もなく子供の足で5分もかからないから重さよりも質重視。卒業後リメイクに出して財布・定期入れ・小さいランドセルのキーケース作ってもらった。
人工皮革は本革よりもひび割れ率が高て、リメイクに出しても状態が悪いと希望の物に出来ないとか、小物にできたとしても加水分解するで生地が傷みやすいって聞いた。卒業後リメイク考えてるなら本革がいいと思う。+0
-2
-
160. 匿名 2025/06/29(日) 13:28:53 [通報]
>>8返信
カバーでこういうのがあったら良いんじゃない? 本体は無地で良い笑+3
-0
-
161. 匿名 2025/06/29(日) 13:32:19 [通報]
↓らしいから返信
5〜6万位で良いんじゃない?(もちろん3〜4万のだってみすぼらしいとかはいっさい無いと思うけど)+0
-0
-
162. 匿名 2025/06/29(日) 13:57:16 [通報]
>>1返信
小学校まで数百メートルとかなら値段重視でいいけど、1km以上あるとかなら背負い心地重視してもいいかも+3
-0
-
163. 匿名 2025/06/29(日) 14:06:28 [通報]
去年義両親がこれでランドセルを買いなさいと3万くれてどうしようか悩んだ返信
結局7万のを買ったけど義両親に値段は内緒にした+1
-0
-
164. 匿名 2025/06/29(日) 14:11:01 [通報]
80000弱返信+0
-0
-
165. 匿名 2025/06/29(日) 14:18:39 [通報]
>>6返信
私立の指定ランドセルって
毎年ある程度の受注数(=募集定員)を読みやすいから
意外とかからないって聞いた+4
-0
-
166. 匿名 2025/06/29(日) 14:21:52 [通報]
6万数千円に+税で7万ちょいだったはず返信
義両親が買ってくれました+0
-0
-
167. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:26 [通報]
コーナンで買った9800円ぐらいなランドセル…返信
男の子で3、4年をめどに買い替えるつもりでかったけど6年間普通に持てた。安いからかすごく軽くて良かった
子供も、ランドセルには興味なく黒ならなんでもいい〜って感じだったけど
ここでは子供が可哀想って言われちゃうだろうな+2
-1
-
168. 匿名 2025/06/29(日) 14:59:14 [通報]
9万でした返信+0
-0
-
169. 匿名 2025/06/29(日) 15:10:03 [通報]
>>1返信
主です。
ランドセル買ってきました。
最新のモデルは、どこも6〜8万円が主流なんですね。
思ったより高くびっくりでした。
そして、男子のデザインはそんなに変わりないですね(笑)
型落ちコーナーの中で、子が気に入ったものがあり3万5000円で購入できました〜!
ネットでもっと安く購入できそうでしたが、子が自分で担いで選ぶ!と楽しみにしていたので満足のいくものが買えてよかったです。+10
-0
-
170. 匿名 2025/06/29(日) 16:26:57 [通報]
>>1返信
早めに買うと早割で15%OFFとかありますよ。
長男の時は、7万円のランドセルが59,000円くらいだったかな。
次男が年長なんですけど、価格が上がってて同じランドセルでも65,000円になりました。+2
-0
-
171. 匿名 2025/06/29(日) 16:28:53 [通報]
>>170返信
自己レスですが、もう買ってたんですね!決まって良かったですね、お疲れ様です!+0
-0
-
172. 匿名 2025/06/29(日) 16:50:37 [通報]
ふわりぃの型落ち2万5000円くらいで買いました!とにかく軽いランドセルが欲しくて。返信
口コミも良かったから買いましたが、娘も気に入ってます。安いの買って申し訳なかったかな…とも思ったりもしましたが(^_^;)+3
-0
-
173. 匿名 2025/06/29(日) 17:37:20 [通報]
工房系のコードバン15万程返信
義両親が買ってくれたけど自分だったら5〜6万のにしたと思う
重さはやっぱり気になる。小学校近いからまだよかったかも+1
-0
-
174. 匿名 2025/06/29(日) 17:40:11 [通報]
>>1返信
半額で2万くらいのやつ
ほんと安いのにして良かったよ
何も問題ない+4
-0
-
175. 匿名 2025/06/29(日) 18:27:40 [通報]
>>87返信
ブランドロゴどーん!でもない限り、見ただけでは高いか安いかわからないから一概に見栄だとも言えない気がする
そんなに高くなくても軽かったりしっかりしてたりデザイン凝ってたりするから本当にわからないよ+3
-0
-
176. 匿名 2025/06/29(日) 18:32:19 [通報]
>>167返信
デザインにこだわりない子だと助かるよね
高いの買って、傷つけたり汚したらもったいないみたいになるより使い捨てと割り切ってくれたほうがいいな
男児なら地べたに放り投げたり押しつぶしたりしても腹が立たない価格帯がいい気がする+0
-0
-
177. 匿名 2025/06/29(日) 18:33:13 [通報]
>>8返信
このデザインが好きな小学生いる?+1
-0
-
178. 匿名 2025/06/29(日) 19:19:40 [通報]
>>169返信
お疲れ様でした
いい買い物ができてよかったですね!
うちは年中の息子がいるのでこのトピ参考になります
親としてはさりげなくツートンになってるデザインがオシャレかな〜とか理想はありますが、息子の意向第一に決めたいと思います+4
-0
-
179. 匿名 2025/06/29(日) 19:41:43 [通報]
>>4返信
うちも7万ちょい
でも1年使わずに軽さに全振りした3万のランドセルに買い替えたよw
上級生になったらまた使うわ+0
-0
-
180. 匿名 2025/06/29(日) 21:09:40 [通報]
六万くらいのやつを早割で5万くらいでかったよ返信+1
-0
-
181. 匿名 2025/06/29(日) 21:52:27 [通報]
まさに昨日買いに行きました。返信
土屋カバンで88000円だったかな。+2
-0
-
182. 匿名 2025/06/29(日) 22:13:56 [通報]
娘は立教女学院小学校物語①返信
私の娘は立教女学院小学校
私は毎日この娘に付き添っててる。私はワーキングママで私も出勤。
娘は私服。立教女学院には制服がない。だけど私服であってもそれなりにお嬢さんらしい服装をするという暗黙のルールがあり、いつもよそ行きのワンピース。しかもランドセルではない。立教女学院小学校は1.2年生はランドセルは使わない決まりで、お手製の刺繍入りの布のリュックを背負ってる。決まりはないとは言え、お手製みたいな紺色の刺繍入りのなんだか愛情たっぷりのほんわかしたこのバッグを持つのも暗黙のルール。
名門小学校に通う娘。ランドセルでない娘を見ながら、私の人生勝利と思って良いのか、ふと考える。私のバッグは今日はサンローラン!そして腕時計はカルティエ。セレブはこれ見よがしにロゴドーンのいかにもブランドは持たない。目が良い人がよく見ると小さくサンローランと書いてあるのを認知するレベルの控えめさ。しかしそのロゴ小さめで黒の控えめなバッグでもその質の良さは素人でも感じ取れるはず。そして腕時計はキラキラしたダイアモンドが入ってるようなロレックスではない。カルティエ!カルティエよ。そこがポイント。
私はカルティエ、サンローラン、そして立教女学院小学校のブランドを背負って娘の通学に毎日付き添う。世間の給料が上がらないわねー、物価高いわねー、って言う世間話を聞いても、鼻で笑いたい、だけど、セレブはそんな事しない。そんな事を言う庶民とは私たちは関係ないわ、だけど見下したらセレブの気品が失われる。だから決してしない。そのかわり娘の同級生の母に会う時は、決してお互い口にしないが、同胞意識を持ち、密かに持ち物チェックする。うんうん、相手もブランド物。見てみぬふりをし口に出さないが私たちは選ばれた人間、その優越感で心地よくなる。
+0
-6
-
183. 匿名 2025/06/29(日) 22:35:56 [通報]
イオンの自分で色々好きな模様とか色とか金具とか選べるやつで4万くらいだったような。今6年生だけど全然壊れもせず、破れもせず、きれいでまだまだ使えそう。高いのがどう、いいのかわからないけど、うちはこんなもんで十分だった。返信+1
-0
-
184. 匿名 2025/06/29(日) 22:46:25 [通報]
>>25返信
わからないですよね、普通…
なんだけど、同じマンションの男の子のランドセルは明らかに驚くほどボッロボロなんです。
途中がちぎれちゃいそうなほど…
洗濯機にでもかけたのか、もう親戚内とかで何代も何代もお下がり続けてきたのか…?
正直不思議すぎるけど、聞けない…+2
-2
-
185. 匿名 2025/06/29(日) 23:59:29 [通報]
>>21返信
7万くらいで色と留め飾りのデザインを自分で選んだランドセル。今5年生女の子なんだけど扱い悪いからヘタってる感じや少し潰れた気がする。4年の時にランドセル使いたがらないで普通のリュックだった時期もあるけどその後ほぼランドセルつかってるよ。6年間ずっと使って欲しいと思ってるしそう伝えてる。使い終わったらキーホルダーやキーケース等に変えてくれる所があるようなので使い終わったらランドセルを捨てずに形を変えて思い出を残しておきたいと思ってる。+1
-0
-
186. 匿名 2025/06/30(月) 02:10:23 [通報]
今中3の息子、当時で20000円くらいのシンプルな黒色のランドセルにしました。返信
卒業時にも壊れたり側面が潰れることもなく、かなり綺麗な状態で使いきりました。
+1
-0
-
187. 匿名 2025/06/30(月) 02:13:15 [通報]
10万くらい返信
パンフレットで子供が好きそうなお店一緒にチェックして買いに行ったな。
今の時期〜秋冬に安くなる物もあるよね!
実際見た物を後からネットでポイントつけてお得に買ってる人もいたよ。+1
-0
-
188. 匿名 2025/06/30(月) 02:18:23 [通報]
ネットで前年度の型落ちたくさん出てるから6万のを3万で買ったよ返信
6年間壊れる事なく使えたし半額浮いた分で夏休みの旅行に使った記憶
+1
-0
-
189. 匿名 2025/06/30(月) 02:20:57 [通報]
10万弱。返信
娘が自分で選んで、今年入学してからも気に入って使ってる様子を見るとよかったなと思う。
入学したら皆んなのランドセルをいくらかな?なんて目線では見ないし、金額ももちろんわからないし(たまに特徴的なブランドとか分かるけど)黄色カバーつけたり、毎日使ってるから特別感も薄れて良い意味で本当何でも良かったなって思う。
奇抜すぎず、子供が気に入っていればそれで。+1
-0
-
190. 匿名 2025/06/30(月) 02:25:59 [通報]
>>23返信
入学式に見てるのそこかい、、+0
-0
-
191. 匿名 2025/06/30(月) 03:07:40 [通報]
>>1返信
安いので良いという気持ちで見に行ったけど、値段が上がるごとにやっぱり細かい部分が違ってて、
例えば肩にかけるベルト部分が、安いとぺたんこで、教科書等で重くなると、肩にめり込んで痛そうだけど、値段アップすると、確かにふんわりとクッション性が高く作られていたりする。実際に見て比べると、やっぱりある程度は予算出してあげて、高い物のほうが作りがいいよな〜ってなっていきました。
通学時間が長い程そういうの大事になってきます。
軽さと丈夫さ、背負い心地に重点絞るといいかも。とにかくランドセル以外にもあらゆる物を持ち運ぶので、少しでも軽めのものを選びました。+0
-0
-
192. 匿名 2025/06/30(月) 05:45:31 [通報]
>>1返信
ふわりぃで6万くらいのもの。諸々の割引があって5万ちょっとで買ったよ。+0
-0
-
193. 匿名 2025/06/30(月) 06:11:57 [通報]
8万ちょっと返信
6年使うとなると安い+1
-0
-
194. 匿名 2025/06/30(月) 08:45:32 [通報]
>>165返信
ランドセルだけじゃなく
制服とかも
意外に私立の方が安くついたりする。
公立は地元業者と癒着でもあるのかな?
+1
-0
-
195. 匿名 2025/06/30(月) 08:47:11 [通報]
>>32返信
なんだかんだ
こういうリュックもいいお値段するよね+1
-0
-
196. 匿名 2025/06/30(月) 10:21:43 [通報]
>>173返信
コードバンは手ざわりが気持ち良いね。毎日なでてた+1
-0
-
197. 匿名 2025/06/30(月) 10:32:22 [通報]
>>1返信
土屋鞄で、87000円+3
-0
-
198. 匿名 2025/06/30(月) 10:50:35 [通報]
>>112返信
買ってもらうというより、目を引かせるのが目的の商品なんだと思う。+1
-0
-
199. 匿名 2025/07/01(火) 10:50:50 [通報]
上の子が6万だったので、下の子もその値段の範囲で。返信
小柄なので、ふわりぃの軽いランドセルに決めました。
娘はミントカラーに即決しました。
親としては赤とかくすみピンクとか可愛いくて似合うけど、本人の好きな色がいいよね…と口出さず。
+1
-0
-
200. 匿名 2025/07/01(火) 14:00:53 [通報]
>>1返信
型落ちの33000円のやつ。安いの狙ってた訳ではなくて子供が気に入ったデザインがたまたま型落ちだったから
もう届いて、子供が大喜びしてたよー+0
-0
-
201. 匿名 2025/07/01(火) 20:32:05 ID:TkJvbI95WW [通報]
来年入学で72000円のを買いました。正直親としては、同じ販売店がオリジナルで出している48000円の方が良かったけど本人がとても気に入っているので良しです。返信
今年少の息子のランドセルを普通に買うと値上がり率がヤバそうなので、今年のアウトレットとかで買ってしまおうか迷い中です。早すぎるかなぁ。+1
-0
-
202. 匿名 2025/07/03(木) 13:08:02 [通報]
1万だったけど、もっと早めに動いてメルカリとかで3千円でゲットしたかったわ返信
従姉妹に情報貰って3人目からはメルカリランドセル+0
-3
-
203. 匿名 2025/07/05(土) 21:47:48 [通報]
>>137返信
オーダーの牛革で7万くらい
ローカル工房+0
-0
-
204. 匿名 2025/07/08(火) 18:52:25 [通報]
本革のブランドもので14万円ちょっと返信
通ってる学校はランドセル6年間使うから良い物買った周りから褒められたね特に大人から
子供が気に入った物が1番+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する