-
1. 匿名 2025/06/28(土) 15:52:23
酒タバコ無し、外食無し、交際費、娯楽費、服飾費無し。これでも貯金ができません。返信
収入を増やすしか無いですかね?+159
-5
-
2. 匿名 2025/06/28(土) 15:53:01 [通報]
当たり前です返信+81
-5
-
3. 匿名 2025/06/28(土) 15:53:20 [通報]
副業するとか?返信
税金高くて物価高くて電気代高くてガソリン高くて、死ぬわ+85
-1
-
4. 匿名 2025/06/28(土) 15:53:29 [通報]
キャッシュレスだから当たり前返信+2
-9
-
5. 匿名 2025/06/28(土) 15:53:29 [通報]
+23
-0
-
6. 匿名 2025/06/28(土) 15:53:32 [通報]
生活保護の知り合い週一でサイゼ行ってるからそっちのほうがいい暮らししてそう返信+119
-2
-
7. 匿名 2025/06/28(土) 15:53:36 [通報]
保険とかスマホ代とか高いんじゃない?返信+33
-0
-
8. 匿名 2025/06/28(土) 15:53:41 [通報]
わかる、B型作業所通いで時給200円だからお金がない!返信
でも普通に働くのは厳しいし人生詰んでる+63
-1
-
9. 匿名 2025/06/28(土) 15:53:50 [通報]
収入と支出の書き出しはしてみた?返信
意外に使ってるかもよ
もしくは収入が鬼ほど少ないか+24
-1
-
10. 匿名 2025/06/28(土) 15:53:57 [通報]
>>1返信
出て行く方を締めるのは限界があるからあとは収入を上げるしかないと思ってる+31
-2
-
11. 匿名 2025/06/28(土) 15:54:07 [通報]
収入が少ないならそうなるね。返信
物も値上がりしているし。+39
-0
-
12. 匿名 2025/06/28(土) 15:54:26 [通報]
毎月それ返信
あれ落とした?って思っちゃう。
+13
-1
-
13. 匿名 2025/06/28(土) 15:55:06 [通報]
キャバとか検討してみたら返信+1
-13
-
14. 匿名 2025/06/28(土) 15:55:16 [通報]
+1
-2
-
15. 匿名 2025/06/28(土) 15:55:18 [通報]
つもり貯金する返信+2
-2
-
16. 匿名 2025/06/28(土) 15:55:22 [通報]
♪ お金はね、使ったらね、屁~っる。返信+10
-4
-
17. 匿名 2025/06/28(土) 15:55:24 [通報]
>>1返信
やてぃーんとけーたいはどうなんよ+1
-1
-
18. 匿名 2025/06/28(土) 15:55:26 [通報]
保険料が高い設定で毎月お給料から引かれている とか?返信+0
-0
-
19. 匿名 2025/06/28(土) 15:55:33 [通報]
物価がたけえ返信+51
-0
-
20. 匿名 2025/06/28(土) 15:55:42 [通報]
>>4返信
確かにカードがメインになって店頭で現金だったらもっとよく考えて買っていたようなものでもポチッと注文しちゃったりしてるわ
店頭で現金って欲しいと思っても銀行で下ろしてきてまた買いに来るのが面倒でやめたというパターンが多かった昔は+22
-0
-
21. 匿名 2025/06/28(土) 15:55:50 [通報]
お金はないけど口座にはたくさんある返信+1
-9
-
22. 匿名 2025/06/28(土) 15:56:34 [通報]
>>8返信
時給200円なんだ…!
生活保護は受け取れるのかな?+31
-2
-
23. 匿名 2025/06/28(土) 15:57:06 [通報]
収入が低いならほとんど生活費に消えるのだから返信
そりゃ余分に使えるお金ないのは当たり前だよ+17
-0
-
24. 匿名 2025/06/28(土) 15:57:51 [通報]
>>1返信
お給料日に全額下ろして項目別の袋に詰めて
お金の流れを把握します。
+1
-8
-
25. 匿名 2025/06/28(土) 15:57:56 [通報]
>>1返信
独身なの?
独身ならもう削れるとこなんてないでしょ。人生楽しむことを捨てて、ただ生きるためだけに生活してる人の内訳だよ。+24
-1
-
26. 匿名 2025/06/28(土) 15:59:45 [通報]
年明けは株安で証券口座に入金しまくっても赤字でお金が貯まらなかった返信
最近ようやくプラ転した+1
-0
-
27. 匿名 2025/06/28(土) 15:59:55 [通報]
>>1返信
家賃は?
収入に見合わないとこに住んでるとか?+21
-1
-
28. 匿名 2025/06/28(土) 16:01:57 [通報]
>>1返信
家賃、携帯の月額料金見直し+10
-1
-
29. 匿名 2025/06/28(土) 16:03:08 [通報]
>>6返信
サイゼのほうが下手したらコンビニ飯より安いから、そのくらい許したれよ+17
-14
-
30. 匿名 2025/06/28(土) 16:03:46 [通報]
目標がないと稼ぐ意欲が湧かないからじゃない?返信
+2
-1
-
31. 匿名 2025/06/28(土) 16:03:52 [通報]
>>29返信
いや生活保護なら自炊しろよ
時間は有り余ってるだろうに+31
-5
-
32. 匿名 2025/06/28(土) 16:03:56 [通報]
医療費高い。病院行っても大して良くならないし買いたいもん削ってるの嫌になってきた返信+21
-1
-
33. 匿名 2025/06/28(土) 16:04:10 [通報]
>>1返信
はぁ…
ろくなアドバイスねぇなぁ…
所詮ガルか+3
-7
-
34. 匿名 2025/06/28(土) 16:05:11 [通報]
家賃の見直しっていったって、最低2年は住まなきゃいけなくて、引っ越せといわれても引っ越し代が出ないじゃん返信+12
-0
-
35. 匿名 2025/06/28(土) 16:06:00 [通報]
当然格安SIM使ってるよね?返信+1
-1
-
36. 匿名 2025/06/28(土) 16:06:50 [通報]
>>1返信
家賃とスマホ代の他に
実は奨学金の返済とか
車のローンあるとか?+2
-1
-
37. 匿名 2025/06/28(土) 16:06:54 [通報]
たしかに、前みたいに貯金できなくなった返信
物価高のせいか??
服とかそんなに買ってないのに
服買ったとしても一着1500円とかので我慢してる😢
チョコチョコ散財してるのかな?(カフェとか食いもんに)+26
-0
-
38. 匿名 2025/06/28(土) 16:07:14 [通報]
>>1返信
パートなの?
何にお金使ってるの?+1
-1
-
39. 匿名 2025/06/28(土) 16:07:18 [通報]
クレジットの引き落とし分の確認返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/06/28(土) 16:07:18 [通報]
休みの日や仕事帰りにスキマバイトするしかない返信+3
-1
-
41. 匿名 2025/06/28(土) 16:07:55 [通報]
>>1返信
携帯代いくら?+1
-1
-
42. 匿名 2025/06/28(土) 16:08:23 [通報]
>>1返信
給料いくらで
何にいくら使ってるか
ざっくり書いてくれないか+8
-1
-
43. 匿名 2025/06/28(土) 16:09:02 [通報]
>>1返信
家族構成とか住居費とかも分からないと
固定費の見直しは?
車買い換えとかもドドーンと減るしゲンナリするなー
家のリフォーム系もしたくないー+3
-2
-
44. 匿名 2025/06/28(土) 16:10:00 [通報]
>>31返信
一人暮らしの不器用だったら自炊はむしろお金かかる気がするわ。
時間があっても不器用は解決できない。
あと頭が悪いと半額シールが貼られてる高級品とかを「半額だから」って理由で買ったりとかね。
自炊するには買い物できなきゃだから。
頭が悪いんだから仕方ない。+10
-4
-
45. 匿名 2025/06/28(土) 16:12:01 [通報]
スキマバイトいいよ。そのお金は無かった事にして手をつけない。振り込み申請しなければ次の月まで振り込まれないし、ピンチになったら申請してすぐお金になるよ返信+12
-0
-
46. 匿名 2025/06/28(土) 16:13:01 [通報]
>>1返信
収入はいくらで固定費はいくらくらいですか?+2
-1
-
47. 匿名 2025/06/28(土) 16:13:13 [通報]
>>33返信
給料と家賃が分からんことには何とも言えんよ
月収100万でお金がないと言う人と月収12万でお金がないと言う人には全く違うアドバイスになるだろ+13
-0
-
48. 匿名 2025/06/28(土) 16:14:16 [通報]
>>1返信
余分や贅沢がない暮らしだね。家賃やスマホ代や光熱費を削るとか、自炊の食材の買い方を見直すとかで貯金するしかないね+0
-1
-
49. 匿名 2025/06/28(土) 16:15:55 [通報]
>>1返信
えー、それ言い訳にしか聞こえないよね。酒タバコも外食も交際費も服飾費もゼロって、逆にどこでストレス発散してるの?節約しまくってるのに貯金できないってことは、単純に収入が足りてないだけじゃん。現代の物価上昇や生活費の増加考えたら、お金が足りないのは「使いすぎ」じゃなくて「稼げてない」からに決まってるでしょ。しかも、お金を使わない生活を続けるって、結局心もカツカツになるし、健康にも悪いよ。だから本当に貯金したいなら、節約ももちろん大事だけど、それ以上に収入を増やす努力やスキルアップが必要。お金がないのは努力不足っていうか、現実を直視してないだけだよね。
+3
-5
-
50. 匿名 2025/06/28(土) 16:16:01 [通報]
>>1返信
自炊の1回にかかるお金はいくら?外食なしでも料理にかかるお金が高いと意味ないよ+6
-1
-
51. 匿名 2025/06/28(土) 16:18:50 [通報]
>>1返信
ミニマリストになるとか?
お金の使い方が下手なのでは。+7
-2
-
52. 匿名 2025/06/28(土) 16:21:37 [通報]
>>31返信
おっしゃってる方いるけど自炊しようとしても鬱の周期がくると食材腐らせたりするらしい
+12
-7
-
53. 匿名 2025/06/28(土) 16:21:42 [通報]
>>8わたしもちょうどB型作業所で時給200円だよ!実家暮らしなので生活保護は受けられないけど統合失調症なのでいま障害年金の申請をしているところ。障害年金はもらってる?返信
+14
-1
-
54. 匿名 2025/06/28(土) 16:22:13 [通報]
>>31返信
そのスキルない人もいるからね
自治体の人が料理教えに行ってる取り組み見たことあるけど、そういうのでやれる人って僅かな気がする+9
-1
-
55. 匿名 2025/06/28(土) 16:22:35 [通報]
>>37返信
カフェは高そう。
私だったら自宅で飲んで、お店で飲んだ場合との差額を貯めるとかお小遣いにプラスするかな。
スーパーで売ってるちょっと高めのもの美味しかったですよ。ブレンディだったかの抹茶ラテが凄く美味しかったです。個人的にですが。+8
-2
-
56. 匿名 2025/06/28(土) 16:23:38 [通報]
>>22よこですが、B型作業所で働いていて精神疾患の為グループホームに住んでいて障害年金と生活保護両方貰っている人を知っています。グループホームは家賃2万5000円なので余裕はありそうです。返信
+11
-0
-
57. 匿名 2025/06/28(土) 16:24:24 [通報]
ないない言ってるけど、住宅ローンとか子供の教育費でお金使ってるパターン?返信+6
-0
-
58. 匿名 2025/06/28(土) 16:24:44 [通報]
何もかも値上がりしてるから、食費、日用品、光熱費だけで無駄遣い出来ないって思うわ返信+12
-0
-
59. 匿名 2025/06/28(土) 16:25:18 [通報]
>>31返信
下手に自炊するよりサイゼの方が安い+13
-2
-
60. 匿名 2025/06/28(土) 16:28:22 [通報]
>>59返信
そんなことない
それは自炊下手すぎ+5
-7
-
61. 匿名 2025/06/28(土) 16:30:50 [通報]
>>1返信
どれだけ収入低いとそうなる?
手取りいくらで家賃はいくらなん?+4
-1
-
62. 匿名 2025/06/28(土) 16:33:54 [通報]
>>1返信
生活保護受給者はタバコ吸ってお酒飲んでパチンコしてペット飼って、ゲームして暮らしているよ
それでも足りないと裁判もしている+11
-2
-
63. 匿名 2025/06/28(土) 16:38:15 [通報]
>>31返信
そんな自分を律せる人は生活保護にはならない+12
-1
-
64. 匿名 2025/06/28(土) 16:40:43 [通報]
インフレで手取り減って、かつ物価上がってるからね…返信
今までと同じように買ってたら足りないよね+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/28(土) 16:41:21 [通報]
>>8と>>53は何障害ですか?(答えたくなければ答えなくていいです)返信
+3
-0
-
66. 匿名 2025/06/28(土) 16:42:52 [通報]
>>56返信
教えてくれてありがとう!+5
-0
-
67. 匿名 2025/06/28(土) 16:45:56 [通報]
お祝儀で10万消えたよ、、、でもおめでたいしね!㊗️返信+5
-2
-
68. 匿名 2025/06/28(土) 16:47:18 [通報]
>>1返信
主が挙げてるのって浪費部分ばかり。
生活インフラの質を下げずに出費を下げないと。+0
-1
-
69. 匿名 2025/06/28(土) 16:47:57 [通報]
>>60返信
300円しないであんなクオリティのドリア作れる?一人暮らしは自炊より安い場合多々あるよ+13
-0
-
70. 匿名 2025/06/28(土) 16:49:09 [通報]
>>1返信
家賃ないけど実家暮らしで貯金できないとか言ってるのなら甘いよね+1
-1
-
71. 匿名 2025/06/28(土) 16:52:37 [通報]
分かる(笑)一瞬アイフルのCMソング流れたわ返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/06/28(土) 16:53:31 [通報]
>>62返信
ニャンコ沢山飼っててtiktok してる人も居る 凄いよねニャンコ欲しいわ ずーっとエアコンも付けっぱにしてんだろうなあ…+7
-0
-
73. 匿名 2025/06/28(土) 16:54:23 [通報]
介護施設の低年金老父が病院に搬送されたからもう無一文に成りそう返信+0
-1
-
74. 匿名 2025/06/28(土) 16:59:06 [通報]
>>33返信
したれやー+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/28(土) 17:02:18 [通報]
>>8返信
B型の時給うんぬん言う事が差別に感じる。
一般で働いていた経験があるから時給の安さに不満が出るのかもしれないけど、B型は支援学校を卒業したら一般で働く事が出来ない子達がそのまま通えて働いて給料を得る事が出来る場所であり、毎日通う事に意味があるから訓練する場所に時給が安いは違う。
+18
-1
-
76. 匿名 2025/06/28(土) 17:08:01 [通報]
>>75返信
だよね。そもそも稼ぐ場所じゃないよね。
年金とか金銭的支援受けてるはずだし。+18
-1
-
77. 匿名 2025/06/28(土) 17:10:05 [通報]
>>69返信
だからあなたは自炊下手なんだよ
300円あれば余裕で作れる+1
-11
-
78. 匿名 2025/06/28(土) 17:12:39 [通報]
私は食べなくなった。スーパー行くのも悩むし食費がいたいから。返信+1
-0
-
79. 匿名 2025/06/28(土) 17:13:15 [通報]
>>1返信
ペットボトル飲んだりアイスしてない?
水筒にして、かき氷にすると良いよ+2
-1
-
80. 匿名 2025/06/28(土) 18:00:27 [通報]
今月から住民税とられだしたわ返信
3万から手取りないやん
働いてる意味よ+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/28(土) 18:01:42 [通報]
>>6返信
私も生保の知り合いいるけど
私達共働き夫婦より時間もお金もあって
余裕そう!+11
-1
-
82. 匿名 2025/06/28(土) 18:33:07 [通報]
>>67返信
ご祝儀だってばよ!+3
-1
-
83. 匿名 2025/06/28(土) 18:40:43 [通報]
私も‥返信
本業前に朝刊配達してて、年に休みも8〜10日で夜も早く寝てるし、休みもろくに無いから旅行1度も行ってないのに本当に貯まらない‥
休みも無くてどうせお金も貯まらないならって思って来月で辞めるけど。
休みが年に8〜10日とかバカバカしくてやってられなくなった+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/28(土) 18:50:16 [通報]
>>1返信
外食無しってことは自炊にお金掛けてないかい?因みに私はそのタイプで弁当持参してたけど社食使うようになった。+0
-1
-
85. 匿名 2025/06/28(土) 19:11:04 [通報]
>>8返信
1日のご飯代金にもならないんじゃないかな‥‥
状況が分からないからやたらな事は言えないけど、心配‥
+2
-0
-
86. 匿名 2025/06/28(土) 20:35:23 [通報]
収入を増やすのが難しい状況なら、月々にかかる諸々の生活費を見直して削れるところは削るしかなさそう返信
個人的に毎月のスマホ代や車等の保険は見直せば安くなることも多いから主さんにおすすめしたい。
実際携帯代はau→UQ→povoに変更してから、月1000円台で済むようになったよ。+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:29 [通報]
>>81返信
子供いてある程度の生活レベルや進学貯金を望む、だけど低~中所得の共働きと比べちゃったら、そりゃ生活保護の方が余裕だよ
取捨選択ができるって言うのはある意味で才覚だから
なんの才覚もない人よりは、それこそ余裕でいい人生になるだろうね
私たち夫婦は高所得の部類だけど、富裕層まではいかないからこそ思うわ
+2
-0
-
88. 匿名 2025/06/28(土) 21:48:05 [通報]
>>54返信
それはすごくいいね、就職も勧めてくんのかな?+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/28(土) 22:13:12 [通報]
>>1返信
仮に都内で学歴関係なく社員になれたとして安くても大体手取り18万とか19万だとしても月1万くらいは貯金できそうだけど1万じゃ貯金したうちに入らないって考えとか?それとも手取り10万とか?それとも奨学金等の借金があるとか?それとも家賃10万食費月5万で毎月15万出ていくとか?+0
-1
-
90. 匿名 2025/06/28(土) 22:46:30 [通報]
それってふつうにヤバいと思う返信
そこまで使わなかったら少しは溜まるはず+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/28(土) 22:46:57 [通報]
>>51返信
お金の使い方がへたぐらいしかないよね+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/29(日) 05:31:40 [通報]
>>1返信
先取り貯金をして残りのお金を生活費にすれば自動的に貯金は増えていくよ+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/29(日) 10:34:08 [通報]
それな返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/29(日) 13:57:12 [通報]
>>8返信
就労支援ᗷ型作業所で私も働いてます。週に1回送迎ありで1時間働いて、後は家で1時間働いてます。
双極性障害です。障害者手帳2級、障害者年金受けてます。まともに働きたいけど働けません。+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/15(火) 09:41:12 [通報]
>>6返信
3人子持ち主婦の友達は、今月離婚したんだけど
旦那さんとは円満で普通に別居中だけど会ってるし
離婚したほうが色々得なんだってね
お金のために離婚したらしい
+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する