-
1. 匿名 2025/06/28(土) 11:43:32
皆さんは何歳ごろに家を建てましたか?
また、マイホームを持ちましたか?
我が家は私が21歳、夫が23歳で家を建てました。
当時は特に何も思わず、今も家に不満は特にないです。
ただ10年ほど経ち各種メンテや点検の時期になったり、子育て中でもあるので傷んでしまった部分があったりと、少しずつ手間やお金がかかるような時期に差し掛かったのかなと思っています。
そして周りの友人などが最近家を建てることが多く、最新の設備や新築で綺麗な家などがとてもキラキラして見えて、いいなーと思ってしまいます。
田舎なので結婚=マイホームというのが割と当たり前ではありますが、しばらく家を建てるのを待てばこんな綺麗な家に住めたのかなーと思ってしまう事もあり、マイホームブルー?新築でもないのに今更?と自分自身に驚く事もあります。
ただローンも早く払い終えることができるし、ソーラーなどの設備も売電額が多かったりと今ではないメリットがあり、逆にいいなーと言われる事もあるのでお互いないものねだりなのも理解しているつもりではあります。
でもやっぱり綺麗なお家を見るといいなーと思ってしまいます。+11
-28
-
2. 匿名 2025/06/28(土) 11:45:22
いつ建ててもメリット、デメリットある
うちは私が26歳
結婚してすぐに建てた+59
-2
-
3. 匿名 2025/06/28(土) 11:45:32
>>1
去年建てたけど、多分10年前と比べたら家の値段は1.5倍にはなってるから、その時建てて良かったと思うよ。
旦那34、私38で建てました。+97
-3
-
4. 匿名 2025/06/28(土) 11:45:35
26
アパートに住んでたけど子供がうるさくてクレーム来まくったから引っ越した+7
-1
-
5. 匿名 2025/06/28(土) 11:45:52
たぶん主と同年代だけど、もう物価高で買えそうにないわ
マイホームあるだけ羨ましい+71
-2
-
6. 匿名 2025/06/28(土) 11:46:25
田舎だと家を建てて一人前って認識だからね、結婚したらすぐ建てるよね。
建てないと何で家買わない攻めにあう。+8
-4
-
7. 匿名 2025/06/28(土) 11:46:56
周りの友達も貴女の新築見て、最新で素敵だな!って思ってたと思うよ。
それが友達の番になっただけ。
10年前と比較しても住設は極端に変化してないよ。+71
-5
-
8. 匿名 2025/06/28(土) 11:47:16
夫 33
私 28
今年で2年目です
+6
-1
-
9. 匿名 2025/06/28(土) 11:47:19
36になったら中古マンション買う予定や+10
-2
-
10. 匿名 2025/06/28(土) 11:47:36
>>5
私も
家値上がりしすぎてて厳しい+18
-0
-
11. 匿名 2025/06/28(土) 11:48:24
30歳と43歳+2
-1
-
12. 匿名 2025/06/28(土) 11:48:55
+8
-1
-
13. 匿名 2025/06/28(土) 11:49:57
35歳(今40)
老後までいけるか不安、マンションだから大丈夫かな?+7
-0
-
14. 匿名 2025/06/28(土) 11:50:25
40歳で中古マンション35年ローン…+18
-7
-
15. 匿名 2025/06/28(土) 11:50:41
33歳です+2
-0
-
16. 匿名 2025/06/28(土) 11:51:00
早いうちにとっとと建てちゃった方がいいと思う
遅いと返済完了が70超えたりするし+12
-3
-
17. 匿名 2025/06/28(土) 11:51:27
32+0
-0
-
18. 匿名 2025/06/28(土) 11:51:28
>>10
賃貸料もどんどん上がってるから、家買った方が良いと私は思ってる+10
-1
-
19. 匿名 2025/06/28(土) 11:52:30
>>1
35歳の頃
頭金の1000万は夫が、その他ローンも夫名義ですが。+4
-0
-
20. 匿名 2025/06/28(土) 11:52:32
>>1
田舎って21歳で家建つの?
両親に頭金をかなり出してもらわないと無理じゃない?+19
-0
-
21. 匿名 2025/06/28(土) 11:52:53
まだ一度も建てた事はない
皆さんお金あるよね
中古でいいなら、20〜30代の独身の時に3軒買った
結婚してからはローン嫌いな旦那がうるさくて全然買えてない…+7
-2
-
22. 匿名 2025/06/28(土) 11:53:51
お互い40歳で。+0
-0
-
23. 匿名 2025/06/28(土) 11:54:31
>>3
これ。近年の値上げ本当にえぐいから家とかジュエリーとか前に買ってた方が良かったと思う。+22
-0
-
24. 匿名 2025/06/28(土) 11:55:36
んなもん立ててねぇよ+1
-4
-
25. 匿名 2025/06/28(土) 11:56:19
夫と同い年で25歳だけど子供が小学校上がったから計画立ててる+1
-0
-
26. 匿名 2025/06/28(土) 11:57:33
娘が産まれた歳なので25歳かな。旦那が27歳+2
-0
-
27. 匿名 2025/06/28(土) 11:58:23
>>1
当時旦那24歳、私25歳
(ギリギリ消費税5%のとき)
都内だし今買ったら+2〜3,000円だったと思う
立派なお家でもないけど、人の家を羨ましいとも思わないです。(今でも周りは似たような建売が多いので)+1
-1
-
28. 匿名 2025/06/28(土) 11:59:02
やっぱりその年齢で建てた建てたってことは田舎か!
土地も余ってるし、安いもんね!
東京ではほぼその年齢のカップルで家建てるのはムリよ。 値段が違うし、それに田舎とは違って色々充実してるからね+18
-3
-
29. 匿名 2025/06/28(土) 11:59:34
>>1
転勤族と結婚した嫁の嫉妬で溢れそう+1
-0
-
30. 匿名 2025/06/28(土) 11:59:34
>>20
主です。
田舎で土地が安いのもあり、当時約2000万円で70坪くらいの土地含めて家が建ちました!
ほぼフルローンですが親からの支援などはないので、35年かけて地道に返していく予定です笑+25
-2
-
31. 匿名 2025/06/28(土) 11:59:49
22歳
義親に購入して貰った+0
-1
-
32. 匿名 2025/06/28(土) 12:05:01
>>1
女性が自分名義で家を買ってる人って全体の10%いるかいないかでしょ。+0
-2
-
33. 匿名 2025/06/28(土) 12:05:42
自分29、夫34だった。完成したのが2019年12月だったんだけど、その後のコロナ禍やウッドショック、物価高を考えるとギリギリセーフだったなと思う。+15
-0
-
34. 匿名 2025/06/28(土) 12:06:02
11年前くらいかな?
5パーから8パーだったか、8パーから10パーだったか忘れたけど消費税率上がる前ギリギリに買った。
確かに10年超えて色々傷んできてる。
同じ時期に建ったご近所は半分くらい外壁塗り替えてるけど、うちはまだ大掛かりなメンテはしてないよ。+4
-0
-
35. 匿名 2025/06/28(土) 12:06:16
20代後半で建てました
子供と一軒家で過ごしたいと思ったので子供生まれる前に建てました
庭で色々遊べて良かったです
子供が大きくなってたら賃貸やマンションでも良かったかも
建てたあとからどんどん値上がりしたので買っといて良かった
+6
-1
-
36. 匿名 2025/06/28(土) 12:07:37
>>33
あのときはオリンピック後の値下がりあるんじゃないかって疑心暗鬼だったけど本当にこのタイミングで買えてよかったです+5
-0
-
37. 匿名 2025/06/28(土) 12:08:18
>>12
鬱になったお母さんにハンドクリームだったかを塗るシーンに泣けたな。
あとはニノのバーターだったんだろうが、横尾の演技が棒だった。+4
-0
-
38. 匿名 2025/06/28(土) 12:09:50
>>18
これからもっと上がるよね
海外見てたらエグいよ
アメリカなんて家賃高騰で住めなくてキャンピングカー住まいが300万人もいる+5
-0
-
39. 匿名 2025/06/28(土) 12:09:53
結婚6年目の30歳で300万の中古戸建買ってリノベして満足してる
+1
-0
-
40. 匿名 2025/06/28(土) 12:10:03
主人が32、私が35の時に建てました
もうかなり年数も経って、外壁や屋根を直したりしています
ローンが後三年になったので、何とか一息ついてますが、これからは修繕費を貯めなくちゃと思っています+1
-0
-
41. 匿名 2025/06/28(土) 12:11:44
夫婦共に29歳。
築19年目 屋根、壁、雨樋、ベランダの塗り替えは前にやったから後10年位したら水回りとかやらんとなぁ〜+1
-0
-
42. 匿名 2025/06/28(土) 12:17:22
私31、旦那33、上の子年中のとき。
私が引越しに伴う転校で人生散々だったから、子供は転校させない!6年間友達に囲まれて楽しく過ごして欲しい!親の都合での転校は絶対しない!てそこだけは決めてた。
家に関しては不満はないです。
+2
-0
-
43. 匿名 2025/06/28(土) 12:24:33
来年でローンおわります。旦那22才、私25才で建てました。当時、所得もすくなかったので、最低限の設備だけで二世帯を建てました。今だと当時の価格じゃ建てれないですね。+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/28(土) 12:25:29
48歳
シングル
4年前
契約はコロナ前でよかった+4
-0
-
45. 匿名 2025/06/28(土) 12:26:21
私31夫29のとき
建てたのは15年くらい前で急に社宅が取り壊されることになったから急いで新築したけどもう少しゆっくり考えたかったなっていうのが本音
でも性格上あれこれ悩んでたら建てられないし価格も高騰してきてるからあの時建てなかったら今でも賃貸だった気がする+2
-0
-
46. 匿名 2025/06/28(土) 12:26:37
>>33
うちも2019年9月完成でした!
金利とか資材高騰とかみても滑り込みセーフだったと思ってる。
ハウスメーカーの担当さんにいま同じ家建てようと思ったら、当時より+2000万はかかりますよって言われた。
いまから家建てる人たちはお金持ちだよね。+7
-1
-
47. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:54
旦那28歳
私26歳の時に建てました
現在旦那52歳でもうすぐローン完済です
+3
-1
-
48. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:18
親戚は30代前半、警察官一馬力で未就学児2人、年収600万で埼玉真ん中にマイホーム買うらしい。ローン地獄にならないのかな?+0
-7
-
49. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:20
旦那30、私28
1人目妊娠中に購入しました
8年目に4000万完済しました+0
-1
-
50. 匿名 2025/06/28(土) 12:37:20
若いうちに家を買った人は老後どうしますか?
リフォームはちょこちょこ必要になるかと思いますが、リフォームして築50年くらいまで住みますか?
うちは建売なのでリフォームしても、そこまで住み続けられるのか疑問です😥
老後にマンション買って新しい土地に移り住むのも良いね〜なんて話しもしますが、マンションだと管理費とか修繕費とかめちゃくちゃお金かかるんですよね…+2
-0
-
51. 匿名 2025/06/28(土) 12:37:52
>>33
うちも2019年2月に引き渡しでギリギリ値上がり前に建てられた
建てる時にオリンピック後の方がいいと言われたけど+4
-1
-
52. 匿名 2025/06/28(土) 12:43:46
>>1
結婚6年目の夫婦ともに28歳の時に建てました
現在15年。当時の相場よりかなり高めの値段で購入し、設備や内装もこだわったのでまだこうしておけば良かった等の不満は一切ないです
+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/28(土) 12:45:04
>>7
でも今はSNSで壁紙一つ真似したくなるようなのたくさん発信してくれてるから今の時代はいいなぁって母は言うよ(さすがに母ほ35年くらい前に建てたけどね)+4
-0
-
54. 匿名 2025/06/28(土) 12:48:24
自分37歳、主人40歳で建てたけど義父が一括で払ってくれたからローン無し+2
-0
-
55. 匿名 2025/06/28(土) 13:13:20
>>1
旦那28.私27の時に建てました。今15年経過して最近建てた親族友人のお宅を見るとオシャレで設備も最新で羨ましくなります。
でも当時の自分達の身の丈にあった値段で建てて12年で完済したのでまたお金を貯めて将来リフォームしたいなと思っています。+0
-0
-
56. 匿名 2025/06/28(土) 13:31:22
34の時
子がある程度大きくなってたから「新築なのに😱」みたいのがないのがメリットかな
アパートで子育て大変だったけどね+1
-0
-
57. 匿名 2025/06/28(土) 13:32:53
>>50
大手ハウスメーカーで買ったのですが、水道管とか問題出てくると思うので建て替える前提で若いうちに買いました+2
-0
-
58. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:21
家建ててから結婚した32歳+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/28(土) 14:12:18
>>16
若いうちに建てると建て替えなきゃじゃん
アラフォーくらいがギリギリ死ぬまで住めてよくない?便利な場所ならだけど+7
-1
-
60. 匿名 2025/06/28(土) 14:12:43
>>30
随分とお安い地域だね。土地代含めても2000万って建物もお安いね+10
-1
-
61. 匿名 2025/06/28(土) 14:15:30
>>60
某ローコスト系のハウスメーカーなので…。
本当は色々見て選んでいたんですが、ここだ!と思う土地はハウスメーカーが決まっていたので、そこでお世話になりました。
結果比較的お安く希望通りの家が建ちました!
ただ経年劣化は仕方がないので、これからは維持や修繕など頑張ります。+1
-1
-
62. 匿名 2025/06/28(土) 14:23:33
退職金で買いました。+1
-0
-
63. 匿名 2025/06/28(土) 15:05:55
30で建てた。父の退職金を頭に、残りのローンは私が支払い終えました。+1
-0
-
64. 匿名 2025/06/28(土) 15:12:44
>>30
そんな激安なんですか!?どこ?
しかも広い庭付きの豪邸な気がする
うちのまわり4億で土地売ってますよ
土地代だけ。+3
-0
-
65. 匿名 2025/06/28(土) 15:13:41
>>60
え、土地と家で2000万!?+6
-0
-
66. 匿名 2025/06/28(土) 15:35:57
>>30
それだけ安いと周りの友人とは家のグレードが違うんじゃない?+2
-5
-
67. 匿名 2025/06/28(土) 15:37:00
>>48
親戚の年収までご丁寧に…余計なお世話すぎる+5
-0
-
68. 匿名 2025/06/28(土) 16:46:19
家建ててる方って、田舎の方だよね?
東京都心部辺りで建て売りではなく完全に注文住宅なんて、資産家か企業の社長、芸能人でないと建てられないよ。+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/28(土) 18:36:39
>>28
そう思うと、夫の知り合いは、24歳で、大田区に新築戸建て建ててて、凄いなと思った!+0
-1
-
70. 匿名 2025/06/28(土) 19:15:36
>>66
主です。
土地が約180万円と激安だったので、ほぼ家の値段なんですよね笑
なので、家だけで言えばごく普通かなと。
特に最近は建売も多くローコスト系のメーカーも多いので、その辺りは正直あまり変わらないと思っています。
ただ最近の家とは約10年違うので、経年劣化や設備等も見劣りする部分はありますが…。
+1
-1
-
71. 匿名 2025/06/28(土) 19:32:30
>>70
70坪(231㎡)で180万円!
田舎ってすごいね
それでローン月5〜6万でしょ?
豊かだなぁ+3
-0
-
72. 匿名 2025/06/28(土) 20:29:08
37
独身です+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:48
>>5
うちは離婚するだろうし、買わなくて良かった+1
-0
-
74. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:27
>>73
それ思ったけど結婚20年経った
結婚20年より定年までの年数の方が早い
ここまできたら保険金あるし離婚できない+2
-0
-
75. 匿名 2025/06/28(土) 21:43:05
>>74
分かりますが、45歳から40年も旦那と過ごしたくないので離婚したい。+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/29(日) 06:41:50
>>38
それだけは避けたい
日本で車暮らししてる人はあんまり見ない+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/29(日) 07:48:34
20代でマイホームを建てるのは凄いし、ローン完済も早くていいと思うけど、老後まで家はもつの?
+1
-0
-
78. 匿名 2025/06/29(日) 08:58:29
親が建てた所で1人になりました。+0
-0
-
79. 匿名 2025/06/30(月) 08:35:09
>>1
今家を建ててるので41歳で完成予定。早くマイホーム欲しかったけど、今だからお金もかけられるし、他の友人宅も参考にできたし子どもたちも大きくなってきて作れる家も変わったかなと思ってます。いつ建てても不満は大なり小なりあると思う。私の場合は早く家を作れなかったこと。+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/30(月) 14:20:00
>>57
お答え頂きありがとうございます!
建て替えとなると解体の費用や、建設中の仮住まいを用意したりと凄くお金がかかるイメージです😳
すごいです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する