-
1. 匿名 2025/06/28(土) 09:51:46
子供が「ママー!カブトムシ捕まえたーっ」て言いながらこれ連れて帰ってきたら卒倒すると思う
高さ:1.5m、重さ:54.0kg+47
-1
-
2. 匿名 2025/06/28(土) 09:52:16
インド象が絶滅しそう+14
-0
-
3. 匿名 2025/06/28(土) 09:53:07
>>1
54キロ捕まえてこれなくない?+7
-2
-
4. 匿名 2025/06/28(土) 09:53:17
通路とかあるく時、勝負仕掛けられないかひやひやしながら歩く+32
-0
-
5. 匿名 2025/06/28(土) 09:53:36
ダントツでやばいのはランターン
図鑑説明を間に受けたとして、光の強さで3100000000000000000000000000000光年先の宇宙までの生物を死滅させられるそうです+25
-0
-
6. 匿名 2025/06/28(土) 09:53:39
多分ケモナーの私が全員喰っちゃうと思う+1
-5
-
7. 匿名 2025/06/28(土) 09:53:45
手斧で頭をカチ割る🥺+0
-1
-
8. 匿名 2025/06/28(土) 09:53:47
逃げる+1
-0
-
9. 匿名 2025/06/28(土) 09:54:23
+35
-1
-
10. 匿名 2025/06/28(土) 09:54:35
労働に使われるのかな?
火とか水とか+16
-0
-
11. 匿名 2025/06/28(土) 09:54:51
ポケ姦が問題になると思う
でもポケモン公式では「昔、人とポケモンは結婚出来た」みたいなこと書かれてた気がする+0
-13
-
12. 匿名 2025/06/28(土) 09:54:55
+38
-1
-
13. 匿名 2025/06/28(土) 09:55:00
>>1
案外可愛くて気がついたら家族の一員になっちゃってるのがポケモンですよ+21
-1
-
14. 匿名 2025/06/28(土) 09:56:18
>>1
とうとう学校が「夏休みの自由研究でポケモンは禁止だかんな」と言ってくる+16
-0
-
15. 匿名 2025/06/28(土) 09:56:32
ポケモンが便利過ぎて、
機械の進化が遅れそうね。
でもポケモン世界の科学ってスゲーんよな。+16
-1
-
16. 匿名 2025/06/28(土) 09:56:35
>>6
ルカリオとS◯Xしたい+1
-27
-
17. 匿名 2025/06/28(土) 09:57:18
リアルの小さい蚊が鬱陶しすぎてマッシブーンに八つ当たりしてしまいそう+5
-0
-
18. 匿名 2025/06/28(土) 09:57:22
>>1
ポケモン同士を戦わせる野蛮な世界がちょっとね+0
-0
-
19. 匿名 2025/06/28(土) 09:57:28
現実だとこうなる+0
-2
-
20. 匿名 2025/06/28(土) 09:57:42
サトシのリザードンは私がいただく!+5
-1
-
21. 匿名 2025/06/28(土) 09:58:03
>>6
カイリュー、破壊光線。+12
-1
-
22. 匿名 2025/06/28(土) 09:59:24
目があったらバトル仕掛けられて金を巻き上げられる世界でっせ+6
-1
-
23. 匿名 2025/06/28(土) 10:00:07
>>1
手と足からして虫じゃないよな
+0
-0
-
24. 匿名 2025/06/28(土) 10:00:17
間違いなく今の人口が半分くらいにまで減る
もっとかも...
仕事とか家事とかポケモンいたら楽なもの多い
もう家にバリヤードいたら結婚せんでいい男とか現れる+15
-1
-
25. 匿名 2025/06/28(土) 10:00:23
ラッキーやハピナスがペットなら見た目や仕草が可愛いだけではなく、実際に心身共に癒してくれて人気が高そう+24
-1
-
26. 匿名 2025/06/28(土) 10:00:38
わたしは絶対ゼニガメと相棒になるんだ。現実ではイシガメを飼ってて、こいつら人間に慣れはしても懐きはしない。でもゼニガメとなら意思疎通までできる!一緒にごはん食べて一緒のふとんで眠るんだ。+12
-1
-
27. 匿名 2025/06/28(土) 10:00:42
>>3
ママー!カブトムシ捕まえたーっ+35
-1
-
28. 匿名 2025/06/28(土) 10:00:54
>>12
電気代やばいから電気系のポケモンいてくれたら助かるよね
あと火と水も、災害時すごくいい+25
-1
-
29. 匿名 2025/06/28(土) 10:01:11
蛾とか蝶モチーフのポケモンが恐ろしすぎる+6
-0
-
30. 匿名 2025/06/28(土) 10:02:08
>>28
災害の原因のほとんどもポケモン由来になるだろうけどね
気軽に地震やら津波やら起こせるポケモン多すぎ+9
-1
-
31. 匿名 2025/06/28(土) 10:03:10
>>18
ポケモンバトルはそもそもポケモンにとってスポーツだから人間で言うボクシングとかそういうものだよ+10
-0
-
32. 匿名 2025/06/28(土) 10:03:52
>>10
電気タイプは一家に1台+5
-1
-
33. 匿名 2025/06/28(土) 10:04:49
>>19
イーブイ本人の幸せを思うと。。泣
進化させられるのにあれこれ利用されたり、幸せにはなれないよね+5
-1
-
34. 匿名 2025/06/28(土) 10:07:45
絶対モクローゲットする+2
-1
-
35. 匿名 2025/06/28(土) 10:07:50
>>1
それはまだいいけど、カイロスの見た目が苦手+6
-0
-
36. 匿名 2025/06/28(土) 10:08:27
>>12
でも実際は多分くさいよ+4
-0
-
37. 匿名 2025/06/28(土) 10:10:04
無断転載しても平気なの?
任天堂さんの許可は必要ないの?+0
-0
-
38. 匿名 2025/06/28(土) 10:12:01
>>1
よく見ると可愛い顔してるな+6
-1
-
39. 匿名 2025/06/28(土) 10:12:28
>>3
モンスターボールに入れて、家で出すんだよ
イワークとかやめてほしい笑
+19
-0
-
40. 匿名 2025/06/28(土) 10:12:41
>>36
横
そうかな?ネズミって毛づくろいするからいい匂いではないにしろ臭くはなさそう+0
-1
-
41. 匿名 2025/06/28(土) 10:14:50
>>27
かわいいね+5
-1
-
42. 匿名 2025/06/28(土) 10:15:33
>>37
任天堂じゃなくてゲーフリね
正確には株ポケ+5
-0
-
43. 匿名 2025/06/28(土) 10:16:25
学校にポケモンは連れてこないこと!→え~相棒なのに~+5
-1
-
44. 匿名 2025/06/28(土) 10:16:41
ヌメラ育てたい!+16
-1
-
45. 匿名 2025/06/28(土) 10:18:05
>>6
カイロス!ハサミギロチン!+4
-1
-
46. 匿名 2025/06/28(土) 10:20:53
>>1
スーパーで買い物したら荷物半分持ってくれそう。+4
-0
-
47. 匿名 2025/06/28(土) 10:21:09
>>1
虫ポケは全部ヤバい+4
-0
-
48. 匿名 2025/06/28(土) 10:22:11
ポケモンもこの世に嫌気がさす+17
-1
-
49. 匿名 2025/06/28(土) 10:23:54
力仕事は格闘タイプにやらせる+5
-1
-
50. 匿名 2025/06/28(土) 10:25:45
ヤドン飼いたい
ヤドン飼いたい+10
-1
-
51. 匿名 2025/06/28(土) 10:26:16
+19
-0
-
52. 匿名 2025/06/28(土) 10:27:03
不眠症持ちだからプリンほしい+10
-0
-
53. 匿名 2025/06/28(土) 10:29:29
>>1
キャタピーの方が嫌だ。+4
-0
-
54. 匿名 2025/06/28(土) 10:29:51
>>4
目が合ったらバトルの合図だもんな+4
-0
-
55. 匿名 2025/06/28(土) 10:30:00
ニャースにネコにこばんしてもらう+6
-0
-
56. 匿名 2025/06/28(土) 10:30:55
>>39
モンスターボールはドラえもんの世界のスモールライトを活用したんだね笑 モンスターボールはモンスターだけじゃなければ私も使いたいわ キャンプ道具とか衣替えの季節に役立てたい
他には車も収納できたら駐車場代もいらないし盗難の心配もないね+4
-0
-
57. 匿名 2025/06/28(土) 10:38:33
ピカチュウで蓄電
+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/28(土) 10:40:59
>>27
捕まえたのか
捕まったのか…+14
-0
-
59. 匿名 2025/06/28(土) 10:47:18
>>51
買うならグレイシアかな+4
-0
-
60. 匿名 2025/06/28(土) 10:50:30
リアルだとポケモンが認知症になると危ないから
保健所に連れて行かれるポケモンで溢れる
ポケモン育てやさんにはよく警察がくるし法律でたまご産ませるの制限されるだろうね+0
-5
-
61. 匿名 2025/06/28(土) 10:51:21
>>3
手を繋いで一緒に帰ってくるかもよ+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/28(土) 10:53:32
色違いは高値で取引される
なんか…イヤだね
イーブイ欲しいな+10
-0
-
63. 匿名 2025/06/28(土) 10:55:13
>>1
人間と他の生物は確り距離感付けてお互い生活しないといけないよ
家族と同じとかは解るけど本当に同じ感覚になり過ぎるとお互いの為に良くないよ
人間と他の生物は生態が違うのだから+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/28(土) 10:56:05
>>1
ゲームだから、獣臭は全く描写無いよね
多分物凄く色々と臭いすると思う+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/28(土) 11:01:08
インドゾウ+0
-1
-
66. 匿名 2025/06/28(土) 11:14:02
草むらから虫ポケモン出てきて絶望+7
-0
-
67. 匿名 2025/06/28(土) 11:16:09
>>1
虫取り少年の息子のポケモンが気持ち悪いトピが立つ+4
-0
-
68. 匿名 2025/06/28(土) 11:19:37
>>62
ホワイトグレーのイーブイ♀なんて、めちゃくちゃ高いだろうなあ+5
-0
-
69. 匿名 2025/06/28(土) 11:20:39
アニポケ初期の構成を担当した首藤氏による最終回没案が人間とポケモンの共存について考えさせられる内容なんだよね 1/2+1
-0
-
70. 匿名 2025/06/28(土) 11:22:01
2/2+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/28(土) 11:25:41
>>30
バンギラス、ボスゴドラ「呼んだ?」+0
-0
-
72. 匿名 2025/06/28(土) 11:28:21
ウインディに跨って職場と自宅往復したい
ガソリン代浮きそう+10
-0
-
73. 匿名 2025/06/28(土) 11:29:42
>>26
くさくない?+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/28(土) 11:50:28
居眠り〇〇に100満ボルト+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/28(土) 11:57:50
>>1
家で飼うことにしてもお隣さんちの庭に勝手に侵入して木にへばりついたりトラブル多発しそう+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/28(土) 12:05:08
>>73
クサガメじゃないからちゃんと水を換えて水槽をきれいにしてればくさくない。とはいえサルモネラ属菌は持ってるから清潔というわけではない。いやいや、ゼニガメにはサルモネラ属菌ついてない、ついてないったらついてない!+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/28(土) 12:05:37
ナマケロ飼いたい
葉っぱ3枚でいいみたいだし、動かないから飼うスペースもそこまで気にしなくて良さそうだし+5
-0
-
78. 匿名 2025/06/28(土) 12:07:13
>>51
あれ?気のせい?天国かな+6
-0
-
79. 匿名 2025/06/28(土) 12:08:50
スペック悪いからとか虐待で捨てられるポケモンも多そう
よかった現実にポケモンいなくて
+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/28(土) 12:12:57
>>12
キャラデザは初期の丸っこいがいいな。+2
-1
-
81. 匿名 2025/06/28(土) 12:21:47
コダックがいたらヤバいと思う。
頭痛が限界になると力を発揮する。+5
-0
-
82. 匿名 2025/06/28(土) 12:51:19
+2
-0
-
83. 匿名 2025/06/28(土) 12:57:09
>>66
虫タイプのサイズを考えると、猿人がヒトにまで進化できず人間がそもそも存在しない世界かもしれないわね。。+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/28(土) 13:00:28
野良のポケモン襲撃による行方不明者や死人がたくさん出てくるよ。+0
-0
-
85. 匿名 2025/06/28(土) 13:23:33
病院やクリニックでラッキーやタブンネが看護師として働いてる+7
-0
-
86. 匿名 2025/06/28(土) 13:25:37
冷静に考えて食費もめちゃくちゃ上がるし、広い部屋や庭、みずタイプだったらプールも必要だったりするから、すごく経済力の人じゃないとボールから出して世話するのは難しそう(そう考えるとオーキド博士とかすごいな)+5
-0
-
87. 匿名 2025/06/28(土) 13:39:51
ミジュマル愛してる💕+4
-0
-
88. 匿名 2025/06/28(土) 13:39:52
推しポケと楽しく生活する書き込みで溢れてると思ったら違った+6
-0
-
89. 匿名 2025/06/28(土) 14:32:37
チルットの雲みたいな所に座ってお空飛びたい。+5
-0
-
90. 匿名 2025/06/28(土) 14:34:02
>>66
スピアーとか出てきたらパニクッだよね。蜂スプレー効くのだろうか。。+3
-0
-
91. 匿名 2025/06/28(土) 16:22:14
ピカチュウのおかげで電気代が浮く+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/28(土) 16:35:45
私、昔からジャローダ好きで、もし一緒に生活するならこの子って決めてるんだけど、さすがに一般家庭で3.3メートルもある生き物を飼うのは無謀だろうな......
広ーい庭があれば話は別だろうけど
写真はポケポケのジャローダ+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/28(土) 20:33:26
>>9
ラプラスのためならプール付きの家頑張って買うよ!!!!+4
-0
-
94. 匿名 2025/06/28(土) 20:35:41
>>50
可愛いしそこにいてくれるだけで癒やされると思う
私もヤドンを飼いたくなる+3
-0
-
95. 匿名 2025/06/28(土) 21:47:04
>>72
餌代(きのみ代)もすごそうw+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/28(土) 23:27:32
>>94
可愛いよね
結構大きいけど頑張ってお世話したい+3
-0
-
97. 匿名 2025/06/29(日) 00:55:43
カビゴン好きだけど絶対面倒見切れない+5
-0
-
98. 匿名 2025/06/29(日) 01:42:42
>>1
獣系のポケモンは臭そう。+0
-1
-
99. 匿名 2025/06/29(日) 09:02:22
ベトベトンはゴミを食べるから餌代はいらないと思う。ゴミ出しする手間もなくなって良い。
ヘドロポケモンだから悪臭がするけど、仲良くなった相手にはなぜか臭いがしなくなるみたいだし。
近所は迷惑だろーがw+2
-0
-
100. 匿名 2025/06/29(日) 09:31:45
>>54
なんならこちらは別に目を合わせてないのに強制的に合わせてくるよねw+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/03(木) 15:27:03
>>9
ラプラスは思ったより小さいんだよね+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/16(水) 17:18:43
鳥ポケモンがいたら乗り物いらないよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する