-
1. 匿名 2025/06/28(土) 08:04:39
暑くなると普通にランチに行くのでもペットボトルなどの水分、タオル、携帯用ファン、キャンディ、首にかけるアイスノンみたいなの返信
更におばさんになって、化粧崩れが激しくてメイク用品なども増えるし、日焼け止めクリームやら
日傘やら日除のアームカバーとか暑いのに長袖カーディガンとかいろいろ
これってレジャーじゃないのよ
電車でランチ行く時もよ
なんか減らしていいかな?
若い子ってバック小さいよね
アドバイス下さい+403
-40
-
2. 匿名 2025/06/28(土) 08:05:19 [通報]
遭難しても三日は生き延びられそうだね返信+88
-18
-
3. 匿名 2025/06/28(土) 08:05:21 [通報]
備えあれば憂いなしだよ返信+370
-6
-
4. 匿名 2025/06/28(土) 08:05:49 [通報]
家に籠もれ返信+103
-9
-
5. 匿名 2025/06/28(土) 08:05:56 [通報]
小さめのショルダーバッグと日傘で出かけてる返信
荷物多いと疲れるから+262
-7
-
6. 匿名 2025/06/28(土) 08:06:02 [通報]
バッグ小さいおばさんもいるけどな?返信+130
-7
-
7. 匿名 2025/06/28(土) 08:06:17 [通報]
出かけない返信+111
-0
-
8. 匿名 2025/06/28(土) 08:06:23 [通報]
>>1返信
私も飲み物は必要かな
まるめられるうちわ百均で買った
日傘
メイクはマスクで隠す+115
-8
-
9. 匿名 2025/06/28(土) 08:06:26 [通報]
携帯ファン→うちわ返信+69
-7
-
10. 匿名 2025/06/28(土) 08:06:53 [通報]
リュック一択返信+33
-3
-
11. 匿名 2025/06/28(土) 08:07:12 [通報]
>>5返信
憧れるわ+49
-2
-
12. 匿名 2025/06/28(土) 08:07:37 [通報]
オバサンにならなければ良い返信+1
-19
-
13. 匿名 2025/06/28(土) 08:08:14 [通報]
高校の時も裁縫セットとか絆創膏とか色々携帯してる子いたよ。返信
困ったときに助かったわ。
急にボタンが取れたり切り傷したり…
因みにその子はクラスで一番可愛い子。
奥さんにしたいタイプだね。+21
-40
-
14. 匿名 2025/06/28(土) 08:08:49 [通報]
日除のアームカバーとか暑いのに長袖カーディガン返信
↑
アームカバーは諦めてUVカットの長そでのみをなんなら着てく+180
-2
-
15. 匿名 2025/06/28(土) 08:09:41 [通報]
>>1返信
おばさんになって、化粧直ししなくなったから、荷物は少なくなった。
日傘と飲み物、スマホ、ハンカチタオルがあれば事足りる。+153
-7
-
16. 匿名 2025/06/28(土) 08:09:44 [通報]
タオル、ファン、ペットボトルはミニタオル、扇子、ミニ水筒返信
みたいな感じで軽量化したらどうかな+61
-3
-
17. 匿名 2025/06/28(土) 08:10:39 [通報]
近場は別として、遠出する時は財布、スマホ、鍵があればどうにかなると思うようにして、ハンカチをポケットに入れて持っていかない返信+25
-3
-
18. 匿名 2025/06/28(土) 08:10:55 [通報]
私もカバン大きい返信
主のようなモノ以外にも軍手とかマスクとか懐中電灯とか入ってる
財布もおばさんあるあるの長財布だしな〜笑+55
-14
-
19. 匿名 2025/06/28(土) 08:10:58 [通報]
>>1返信
ポイズ的なものも追加で。+10
-1
-
20. 匿名 2025/06/28(土) 08:11:10 [通報]
私のバッグ常備品返信
晴雨兼用傘
サングラス
手袋
タオル
マスク
リップ
エコバッグ
レジ袋
チョコレート
カロリーメイト
水ペットボトル
財布
携帯
ティッシュ
心臓の頓服薬
肩こり用のロキソニン
安定剤
これらがショルダーバッグに詰め込まれてます+105
-5
-
21. 匿名 2025/06/28(土) 08:11:11 [通報]
若い時のほうが荷物多かったわ返信
化粧品一式にガスコテやらお泊まりセットやらなんやら出掛ける時間が長かったから多くなってた
今では化粧ポーチすら持ち歩かないわ+109
-2
-
22. 匿名 2025/06/28(土) 08:11:41 [通報]
主より返信
梅田が暑すぎて〜
+40
-5
-
23. 匿名 2025/06/28(土) 08:11:51 [通報]
>>6返信
やけに小さいの持ってる人いるよね。
この前バッグを見に店に行ったら、おばあちゃんのグループが凄く小さいバッグを物色していて、ライブでも行くのかと思ったわw
肩に小さいバッグをかけるおばさん多いよね。
軽いから肩こりが起きにくい。+13
-8
-
24. 匿名 2025/06/28(土) 08:12:07 [通報]
なんでそんなに持つん?返信
同じくおばさんだけど、財布スマホ家の鍵だけだよ
ハンカチティッシュはポケット+14
-16
-
25. 匿名 2025/06/28(土) 08:12:08 [通報]
何か書いても、ーどうせ言うこと聞かんやろ笑返信
でも、日焼けが、だって、熱中症になるかもだし、とか言うのよ+72
-4
-
26. 匿名 2025/06/28(土) 08:12:09 [通報]
まあ長財布がやはり一番便利なんだよね。会員カードやポイントカードとかパンパンになっている。返信
ミニ財布に変えたこともあるけど、現金が変に出し入れしにくいし。スマホだけだとちょい心配
+57
-4
-
27. 匿名 2025/06/28(土) 08:12:19 [通報]
>>1返信
そんなに防御してどうする。日傘で十分。冷感グッズもほぼ無駄だよ+16
-15
-
28. 匿名 2025/06/28(土) 08:13:21 [通報]
>>18返信
すごいもの入っでますね+28
-0
-
29. 匿名 2025/06/28(土) 08:13:34 [通報]
携帯ファン→扇子返信+19
-0
-
30. 匿名 2025/06/28(土) 08:13:42 [通報]
子供はもう成人してるのにウエットテッシュだけは便利なのでずっと持ち歩いてる。返信
後、タオル2枚。
私も物多いわ。
小さめバッグ可愛いよね。+47
-0
-
31. 匿名 2025/06/28(土) 08:14:07 [通報]
ファンを扇子に変える返信
カーディガンをロング手袋と小さめスカーフに変える
財布を小さくする
とか、一つ一つ工夫するしかないんじゃない?+42
-1
-
32. 匿名 2025/06/28(土) 08:14:14 [通報]
オシャレな小さめリュックに荷物入れて、人工芝挟んで背負うと良いんじゃない?返信+11
-2
-
33. 匿名 2025/06/28(土) 08:14:32 [通報]
>>18返信
軍手と懐中電灯は必要?+33
-0
-
34. 匿名 2025/06/28(土) 08:14:53 [通報]
通勤の鞄が重くて困ってる 筋力が下がったのもあるか返信+12
-0
-
35. 匿名 2025/06/28(土) 08:15:07 [通報]
ひとつひとつは軽いんだけどバッグに入れるとどーんと重くなるよね。返信+100
-0
-
36. 匿名 2025/06/28(土) 08:15:09 [通報]
おばさんもだけど若い人にも言いたい!返信
電車やエレベーターの中で携帯ファン持って顔や首にあててる人いるけど本当に迷惑!
汗臭い体臭撒き散らさないでほしい!+86
-20
-
37. 匿名 2025/06/28(土) 08:15:46 [通報]
>>1返信
ランチごときに飴、首冷やすやつ、ファンいらないよ
ゴテゴテ持ってるほうが暑苦しいじゃん+92
-2
-
38. 匿名 2025/06/28(土) 08:15:57 [通報]
>>20返信
わたしより多いですが
わたしはバックの中がごちゃごちゃです
家を出る時はバックインバックやポーチで分けてるけど途中で、混ざって鍵さえ見つけられない+43
-3
-
39. 匿名 2025/06/28(土) 08:16:03 [通報]
薬類は2種類くらい1回分持っていくけど、使わないかも知れないものを持ち歩きたくない返信
でも財布は長財布に戻そうかと思ってるとこ+5
-0
-
40. 匿名 2025/06/28(土) 08:16:27 [通報]
>>27返信
ごちゃごちゃやってると余計暑苦しそうだよね
もっと風通しよくしたほうが涼しいと思う+25
-0
-
41. 匿名 2025/06/28(土) 08:16:29 [通報]
車なし育児してます返信
オムツ、お尻ふき、虫除け、簡易テント、レジャーシート、子供の水筒、おにぎり、お砂場グッズ、
救急グッズ持って公園に行ってくるよ!!
公園通い、夫からはフラフラ遊んでると言われてるよ!
+31
-5
-
42. 匿名 2025/06/28(土) 08:16:44 [通報]
田舎で車移動しかしないのでそんなに荷物は気にならない。返信+6
-2
-
43. 匿名 2025/06/28(土) 08:16:58 [通報]
アラフィフだけど、携帯ファン、首に巻くもの、日傘持たない。返信
帽子、扇子にしてる。+27
-1
-
44. 匿名 2025/06/28(土) 08:17:12 [通報]
>>36返信
他人を通した風は確かに嫌だw+73
-3
-
45. 匿名 2025/06/28(土) 08:17:17 [通報]
>>20返信
チョコなんか溶けるのに、山登りにでも行くの?+41
-0
-
46. 匿名 2025/06/28(土) 08:17:32 [通報]
>>8返信
この暑い中外でマスクしてるの?
ドロドロで余計汚くなるし、熱中症ならない?+38
-17
-
47. 匿名 2025/06/28(土) 08:17:38 [通報]
>>21返信
わかる。
泊まって帰る前提で着替えまで持って出掛ける人いたもんね。
だからバッグがデカい。
職場のロッカーに大きなバッグを無理矢理詰めていた。
+12
-1
-
48. 匿名 2025/06/28(土) 08:18:02 [通報]
日傘と飲み物が重たいし荷物になるよね…返信
遠出するときはモバイルバッテリーも持って行くから更に重くなる
私なら、アームカバーとカーディガンはどちらかひとつに、ファンは扇子にするかな
メイク用品も最小限にする+21
-0
-
49. 匿名 2025/06/28(土) 08:18:07 [通報]
困ったら買えば良い精神で小さい荷物しか持たないよ返信
荷物多かったら肩こるし
色々持ってても使わないものも多いし+43
-0
-
50. 匿名 2025/06/28(土) 08:18:23 [通報]
>>5返信
その、小さいショルダーバッグの中身が知りたいの。私の大量の荷物との違いを知りたい…
荷物少ない人は何を持たないのか。私は何か余計な物を持ち歩いてるのか??自分としては余計なものは何一つ無いんだが+113
-3
-
51. 匿名 2025/06/28(土) 08:18:53 [通報]
>>1返信
おばさんだけど、ファンとかネッククーラーとか使わないよ
化粧も諦めて眉毛以外は放置してる
水筒はあのちっさいやつ。出先で困ったら買えば良いんだし
小さい水筒、ハンドタオル、ハンカチ、眉毛ペンシル、日焼け止め、虫除け、ハッカスプレー
かな
+21
-7
-
52. 匿名 2025/06/28(土) 08:18:56 [通報]
日傘やら日除のアームカバーとか暑いのに長袖カーディガンとかいろいろ返信
↑日焼け止め塗ったならここら辺いらないよ
見てるほうが暑苦しい+26
-3
-
53. 匿名 2025/06/28(土) 08:19:00 [通報]
身軽にしてたいので荷物持たないタイプです返信
スマホだけで出かけることも多い+8
-2
-
54. 匿名 2025/06/28(土) 08:19:02 [通報]
>>1返信
40代だけど私にとってはいらないものが多いな。携帯用ファンとかアームカバーとかメイク用品もいちいち持ってかない。キャンディとかも2粒だけとかにする。ペットボトル、日傘、財布、スマホ、タオルティッシュ、羽織ものだけでいいわ+26
-1
-
55. 匿名 2025/06/28(土) 08:19:14 [通報]
>>24返信
車ってオチじゃないのよね?+6
-0
-
56. 匿名 2025/06/28(土) 08:19:22 [通報]
>>33返信
夏場はあれですけど秋から春までは結構必要です!惰性で入れたまま+3
-6
-
57. 匿名 2025/06/28(土) 08:19:57 [通報]
>>50返信
スマホと鍵とハンカチと薄い財布とスーパーのビニール袋1枚しか持ってない+60
-1
-
58. 匿名 2025/06/28(土) 08:20:15 [通報]
>>18返信
正当な理由なく懐中電灯を持ち歩いてたら逮捕される可能性があるらしい+2
-8
-
59. 匿名 2025/06/28(土) 08:20:18 [通報]
>>20返信
あと、笛入れたらそのまま非常用バッグになりそいなラインナップだね。+27
-0
-
60. 匿名 2025/06/28(土) 08:20:51 [通報]
>>14返信
自分はアームカバーはしっぱなし。外さない。だから長袖のカーディガンとかもいらない。長袖のみだと、手の甲が焼けるんだよね。だから手袋をする羽目になる。アームカバーをして、室内に入ったら手の甲がの部分はまくる。+44
-3
-
61. 匿名 2025/06/28(土) 08:20:57 [通報]
>>46返信
横だけど私はアレルギーで鼻水止まらない。
くしゃみも出るし迷惑だからつけてるよ。
夏用の涼しいマスクも売ってる。
冷感マスクもあるし。
全然大丈夫。
クーラーで風邪引いてる人も多い。
くしゃみしてる人結構いるわ。
+30
-2
-
62. 匿名 2025/06/28(土) 08:21:15 [通報]
>>56返信
40数年生きてて軍手と懐中電灯を出先で必要とした事が無いんだけど+62
-1
-
63. 匿名 2025/06/28(土) 08:22:17 [通報]
典型的なモタモタしてる真夏の日本人中年女性って感じ返信
頭やら腕やら布が多くて、落ち着きがなくて見てるほうがイライラする+2
-13
-
64. 匿名 2025/06/28(土) 08:22:19 [通報]
一日中外にいるのでなければ熱中症対策グッズは減らせるよね返信
ファンと日傘があればいいような
アームカバーにするならカーディガンはやめる
冷房対策としても寒いなら屋内でもアームカバーをすれば長袖になるわけだし
用途が重複しているものが多い印象+20
-0
-
65. 匿名 2025/06/28(土) 08:22:22 [通報]
>>18返信
最近若い人も長財布使ってるよ。
札が折れたら汚くて嫌なんだってさ。+13
-3
-
66. 匿名 2025/06/28(土) 08:24:35 [通報]
登山用リュックで行け返信+4
-0
-
67. 匿名 2025/06/28(土) 08:24:35 [通報]
>>62返信
いつ何処で地震が起きるか分からないからでは?
いざとなると焦るもんな。
手をけがする人多いらしいよ。+6
-6
-
68. 匿名 2025/06/28(土) 08:24:38 [通報]
常温の水が苦手なので水を持ったことがない返信
必要なら自販機で買うし、荷物を持つこと自体が暑いので本当にスマホ一つでコンビニやカフェ行くよ
身軽なのが一番涼しい+9
-0
-
69. 匿名 2025/06/28(土) 08:26:10 [通報]
首からかけるヤツは重いだけで、すぐぬるくなるから昨年から使わなくなった。返信
今年は出勤時に、くらしモアの使い捨ての冷却タオルを二重にグルグル巻きにしてる。
かなり快適だし、会社に着いたら背中とか全身ふく事もできるくらい大きいから気に入ってる。
ビオレとかよりも200円位安くて、7本入りで398円。+14
-0
-
70. 匿名 2025/06/28(土) 08:29:15 [通報]
>>58返信
田舎の人は持ち歩いてる人多いよ
夜とか真っ暗になるから+18
-0
-
71. 匿名 2025/06/28(土) 08:30:47 [通報]
>>70返信
うちも田舎だが聞いたことないな
みんな車だからかな+0
-4
-
72. 匿名 2025/06/28(土) 08:31:01 [通報]
>>15返信
若いときはメイク完璧だもんね。
汗臭いと嫌われるから汗拭きシートやスプレーも持ち歩く。
化粧室で隣にいた子は、ヘアスプレーをバッグから取り出して髪の毛直してたから用意が良いなと思ったわ。
バッグも大きかった。+25
-0
-
73. 匿名 2025/06/28(土) 08:31:08 [通報]
>>1返信
それ全部持ち歩かない。
財布とスマホしか外で使わないよ。+2
-1
-
74. 匿名 2025/06/28(土) 08:32:23 [通報]
>>71返信
田舎で無くて都会でも、犬の散歩やウォーキングしてる人は夜は懐中電灯持ってるよ。+15
-0
-
75. 匿名 2025/06/28(土) 08:34:44 [通報]
OS1と日傘とミニタオルに携帯お財布くらいかな返信
具合悪くなった時に水やポカリはどこでも手に入るけどOS1は中々無いから+1
-1
-
76. 匿名 2025/06/28(土) 08:34:46 [通報]
>>62返信
田舎なので⋯
軍手は防寒、懐中電灯は田んぼ脇などの暗い夜道で使います
車から歩行者がほぼ見えないくらい真っ暗なので、点けて下向きに照らしたまま歩く感じです
もの落とした時も無いと暗すぎて探せないし、ライトのスイッチや鍵穴も見えないんです+28
-5
-
77. 匿名 2025/06/28(土) 08:35:02 [通報]
>>67返信
それでも持ち歩く意味がほぼなさそうだけど軍手よか普通に作業横の滑り止めついた手袋の方が良くない?軍手よか薄いよ。+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/28(土) 08:35:53 [通報]
>>1返信
重複してるの多くない?
日傘があるならアームカバー、長袖、日焼け止めいらなくない?
日焼け止めは家で塗っていけばいいし、どうせ汗かいて落ちちゃうから日焼け止めもメイク用品も最低限でいい。
私はメイク用品はリキッドのアイブロウペンシルとリップだけ持ち歩いてる。
ファンデは塗ってもどうせ汗で落ちるから。
ペットボトルも喉が渇いたら買えばいいし、飴は不要、首に掛けるアイスノンはすぐに使えなくなるから不要。+22
-3
-
79. 匿名 2025/06/28(土) 08:38:25 [通報]
>>74返信
公園の中とかも遊歩道とか暗いもんね
ヤブに突っ込みそうになる+1
-0
-
80. 匿名 2025/06/28(土) 08:39:55 [通報]
>>78返信
飴は不要なんだけど、塩分タブレットは持ち歩いたほうがいいよ!+13
-3
-
81. 匿名 2025/06/28(土) 08:40:46 [通報]
>>50返信
財布、鍵、エコバッグ、最低限の化粧直しするものくらいかな
スマホはポケットに入れて、日焼け対策は長袖のカーディガン着て日傘使ってる+10
-0
-
82. 匿名 2025/06/28(土) 08:41:07 [通報]
>>51返信
最近の化粧あんまり酷く崩れないもんね。進化したなぁって思う。+6
-0
-
83. 匿名 2025/06/28(土) 08:42:10 [通報]
>>6返信
私かな?
スマホと財布とハンカチくらいで。
なんも不安なし!!+11
-1
-
84. 匿名 2025/06/28(土) 08:42:59 [通報]
>>80返信
ランチ行くくらいでそんなに汗かかないでしょ。塩分過多になるよ笑+9
-2
-
85. 匿名 2025/06/28(土) 08:43:19 [通報]
>>57返信
そっかー
スマホ決済やクレカ決済メインにして、常備薬とかハンディファンとかは持ち歩いていないのね
私、財布とかモバイルバッテリーとかも入っているし、常備薬(鎮痛剤・胃薬・整腸剤)無いと不安だからなぁ。あとはメイク直しのパウダーやらなんやらもあるし(この時期は必須)
減らすのは私には至難の技だわ+19
-5
-
86. 匿名 2025/06/28(土) 08:43:20 [通報]
>>9返信
扇子持ってるおばさん多い+34
-1
-
87. 匿名 2025/06/28(土) 08:43:24 [通報]
>>46返信
ちょっとしんどい時もあるけどブス隠し
メイクしてたらまだ外せるけどすっぴんの時は外さない+6
-1
-
88. 匿名 2025/06/28(土) 08:44:29 [通報]
>>1返信
兼業ババアだから仕事行く時はそこそこ荷物あっても、休みのお出掛けは小さいバッグだわ+2
-0
-
89. 匿名 2025/06/28(土) 08:45:02 [通報]
>>29返信
扇子ね。好きで持ち歩いてる。
素敵な柄の扇子を見つけると、ついつい買っちゃうのよ。+9
-0
-
90. 匿名 2025/06/28(土) 08:45:08 [通報]
>>83返信
ハンカチ大事!
鍵も持って行きな+4
-0
-
91. 匿名 2025/06/28(土) 08:45:49 [通報]
>>45返信
よこ
マーブルチョコや焼きチョコだと溶けにくいね+8
-1
-
92. 匿名 2025/06/28(土) 08:47:30 [通報]
>>1返信
しみを気にしなければ日除けは要らない+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/28(土) 08:49:06 [通報]
>>90返信
そうだわ笑
鍵ね!
オバサンになると忘れっぽいから気をつける!笑+3
-0
-
94. 匿名 2025/06/28(土) 08:52:06 [通報]
>>53返信
ハンカチティッシュ的なものもなくて困らない?+2
-0
-
95. 匿名 2025/06/28(土) 08:53:12 [通報]
小さいバッグでくるくせに、ウェットシートちょうだいとか、ハンカチ貸して、とか言ってくるやつやだ。返信
大きいバッグに入れてきてって思う+26
-0
-
96. 匿名 2025/06/28(土) 08:53:22 [通報]
ウチのばあちゃん遠出する時は何故かグレープフルーツを一個リュックに入れてた。なんかあった時に食べられるって、情報少な過ぎて意味わからんかった。困ってる人が居たからあげたとか、もらった人は更に困っただろうな〜返信+12
-0
-
97. 匿名 2025/06/28(土) 08:54:06 [通報]
>>1返信
キャンディいる?笑+12
-0
-
98. 匿名 2025/06/28(土) 08:54:39 [通報]
今年ハンディファン買ったけど、これ一つ増えただけで荷物重く感じる…返信
これに日傘かよ…ってしんどい+7
-0
-
99. 匿名 2025/06/28(土) 08:55:44 [通報]
>>81返信
>>85なんだけど、やっぱりハンディファンと薬、モバイルバッテリーはないのね💦
薬以外を少し考え直してみてもいいかなー+8
-0
-
100. 匿名 2025/06/28(土) 08:55:53 [通報]
うちの高校生の娘も、ハンディファンに日焼け止めに日傘に荷物と多いよ返信
周りの子も同じ漢字+3
-0
-
101. 匿名 2025/06/28(土) 08:56:31 [通報]
>>97返信
電車の中で咳が止まらなくなったりするから、いる+11
-4
-
102. 匿名 2025/06/28(土) 08:57:15 [通報]
>>14返信
長袖は外だと暑い
アームのほうが涼しい
アームだとクーラーの中は寒い
というわがままな仕様なのよ
おばさんは
おばさん辛い+47
-3
-
103. 匿名 2025/06/28(土) 08:58:07 [通報]
44歳オバサンだけど小さめのショルダーバッグで事足りるよ。返信
+0
-0
-
104. 匿名 2025/06/28(土) 08:58:35 [通報]
>>99返信
81ですが、ハンカチティッシュと小さめのモバイルバッテリーを書くの忘れてました…+3
-0
-
105. 匿名 2025/06/28(土) 08:59:38 [通報]
タオルはハンドタオルにして、キャンディ、首にかけるアイスノンは要らない。返信
日焼け対策は日傘のみ。ランチだけなら日焼け止め塗り直さないし、アームカバー長袖は要らない。その代わり日焼け止めと日傘の性能を上げる。
メイク直しは最低限のもののみ。リップとパウダー。これもそもそもメイク直しが最低限で済むように、メイク用品は性能がよいやつを使う。
つまり、マイボトル(350ml)ハンカチ、日傘、財布(小さいやつ)、スマホ、リップとパウダー、ティッシュ、エコバッグ、ハンディファンだけでランチは行く。+2
-0
-
106. 匿名 2025/06/28(土) 08:59:48 [通報]
スマホ、ハンカチ、ティッシュ、鍵、リップ・目薬・ファンデ・薬・吸水シート入れたポーチ。出かける時これだけだよ返信+1
-1
-
107. 匿名 2025/06/28(土) 09:00:17 [通報]
職場に行く時は時間が長いし、足りないものがあっても買いに行けないから荷物多い返信
お出かけの時は化粧ポーチも要らない、飲み物も外で買う 屋内で過ごすようにするから日傘もいいや、って感じ+6
-0
-
108. 匿名 2025/06/28(土) 09:03:12 [通報]
>>1返信
荷物多い方が暑苦しい
ランチ行くならスマホとサイフだけでいい+6
-2
-
109. 匿名 2025/06/28(土) 09:03:37 [通報]
私ならだけど、主の持ち物の中ではアイスリング、日焼け止めクリーム、アームカバーはいらない。アイスリングはペットボトルで代用、日傘があるならクリームとカバーはいらない返信
メイク用品も化粧崩れはある程度はあきらめ、てかり取る程度で十分+7
-0
-
110. 匿名 2025/06/28(土) 09:07:13 [通報]
>>76返信
スマホのライトじゃダメなの?+16
-0
-
111. 匿名 2025/06/28(土) 09:07:19 [通報]
何かが足りない!となった時に歩いて行ける距離に薬局やコンビニもないレベルの土地でないならオバサンでも荷物少ないよ返信
+3
-0
-
112. 匿名 2025/06/28(土) 09:08:25 [通報]
>>6返信
おばさん向けのリュックはやや小型だよね
+5
-0
-
113. 匿名 2025/06/28(土) 09:08:38 [通報]
>>21返信
ガスコテ懐かしいなー今みたいに充電式なんてなかったもんね+12
-0
-
114. 匿名 2025/06/28(土) 09:09:31 [通報]
私は若い時から大荷物派返信
そんなに何入ってるの?って言われるぐらい
財布、携帯だけなんて不安すぎる!笑+7
-0
-
115. 匿名 2025/06/28(土) 09:09:42 [通報]
若い子、ほんと荷物少ないよねー返信
ディズニー行ったとき若い子はほとんどミニショルダーみたいなの持ってた
+5
-0
-
116. 匿名 2025/06/28(土) 09:10:48 [通報]
>>82返信
私は顔に汗かくから、それが流れてハンカチや服やもしかしたら商品や誰かにつくのが嫌で申し訳ないので
ファンで塗りたくない…
シミ取りに行きたいわ+5
-0
-
117. 匿名 2025/06/28(土) 09:12:03 [通報]
私も荷物増える返信
夏場でも場所によって冷えるかもと薄手の長袖の上着持つからそれだけで荷物。
あと日傘や日焼け止めとか。+6
-0
-
118. 匿名 2025/06/28(土) 09:15:04 [通報]
>>115返信
若い時は色々我慢出来たんだよね
ハンカチなくてもいいや~みたいな
今なら絶対嫌だし、暑いのも日焼けも耐えられない+12
-0
-
119. 匿名 2025/06/28(土) 09:15:12 [通報]
>>1返信
化粧品と、日傘以外の日よけは要らないと思う+4
-0
-
120. 匿名 2025/06/28(土) 09:15:19 [通報]
ショルダーバッグに入るようにコンパクト化してる返信
水分→携帯用は200mlくらいのスリムサイズの水筒にしてる
タオル→かさばらない手ぬぐい
携帯用ファン→要らない。暑い時にファン回しても意味ないから。扇子持ってる
首にかけるアイスノンみたいなの→ビオレ玲タオル(-3℃一時間持続)おすすめ!
日焼け止め→スティックタイプだと手が汚れなくていい
化粧直し→ビオレメイク直しシートがさらさらするし便利
日傘→晴雨兼用折り畳みか帽子
日除→サングラスとアームカバーのみ+5
-0
-
121. 匿名 2025/06/28(土) 09:16:05 [通報]
>>13返信
便利アイテムとして扱ってるだけなの草
そのうえ奥さんにしたいタイプって それ誉め言葉じゃないよね+2
-1
-
122. 匿名 2025/06/28(土) 09:20:27 [通報]
>>1返信
ファン、アイスノン、アームカバー、日焼け止めは持たない
汗拭きはタオルよりも手ぬぐいのほうがサラッとししてる+7
-0
-
123. 匿名 2025/06/28(土) 09:21:34 [通報]
若い子のミニバックにスマホとリップって返信
美人の証みたいにおばちゃんからは見える+2
-1
-
124. 匿名 2025/06/28(土) 09:23:36 [通報]
ものすごい重装備がかっこ悪いと思うんだけど、それはキレイでいたいからなんだもんねw返信
ジレンマですなw+1
-0
-
125. 匿名 2025/06/28(土) 09:24:22 [通報]
>>121返信
がる男のコメントかもよ+4
-1
-
126. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:21 [通報]
>>50返信
スマホ、鍵、カードケース、小銭入れ、リップ、エコバッグ、ティッシュ、ハンカチ、ウェットティッシュ+2
-0
-
127. 匿名 2025/06/28(土) 09:27:12 [通報]
>>85返信
まず、財布がでかいんじゃない??
財布をコンパクトにするだけでかなり楽だよ。+13
-0
-
128. 匿名 2025/06/28(土) 09:33:29 [通報]
>>61返信
・・・いくら夏用の涼しいマスクが売っててもこの猛暑じゃ結局暑いよ・・・・。UVカットのパーカーも然り。いくら涼感とか謳ってても結局着るから暑い・・・・+2
-16
-
129. 匿名 2025/06/28(土) 09:34:14 [通報]
>>1返信
若い頃から荷物多かった。日傘水筒、日焼け止めハンカチ。
昔は必ず本2冊くらい持ち歩いてて、今はモバイルバッテリーとiPadになって結果トントン。
+5
-0
-
130. 匿名 2025/06/28(土) 09:38:10 [通報]
>>50返信
妹が小さなバッグ持つ人だけど
困ったら人に借りたり貰う。だから身軽。
私はいつもいろいろと持ち歩きしてるからどうしても貸す方になってしまう。+6
-18
-
131. 匿名 2025/06/28(土) 09:41:13 [通報]
化粧くずれしにくいようにベースは薄くなったし、ティッシュで押さえてリップがあればそれで十分返信
日射しと冷房対策はアームカバーと帽子
ハンカチ、キーケース、スマホ、防災ポーチ(ライト、ホイッスル、塩アメ、ナプキン、消毒ウエットティッシュ)、エコバッグしか持ち歩かない+1
-0
-
132. 匿名 2025/06/28(土) 09:42:18 [通報]
>>1返信
子供の有無やどこにいくかにもよる
私は実家都内だけど日焼け止め・口紅・ファンデーション・コナン・ハンタキ・ティッシュ・携帯・キャッシュレスだからカードand小銭入れだけ入る小さめのバッグでいきます+7
-1
-
133. 匿名 2025/06/28(土) 09:45:25 [通報]
外は暑いのに電車は寒いから上着もいるし返信
小さめだけどたくさん入るバッグ使ってる+3
-0
-
134. 匿名 2025/06/28(土) 09:47:11 [通報]
>>9返信
扇子の方が使わないときに箸ケースくらいの大きさになるから持ち歩きやすい。+29
-0
-
135. 匿名 2025/06/28(土) 09:47:52 [通報]
>>132返信
まて、自己レス
コナンてなんだ+8
-0
-
136. 匿名 2025/06/28(土) 09:51:20 [通報]
>>25返信
物が捨てられない人と一緒。家の中も物がいっぱいだと思う。アドバイスも、でも、だってを連発。変える気持ちなんかないんだよ。知人は全てあてはまる。+8
-0
-
137. 匿名 2025/06/28(土) 09:54:14 [通報]
>>15返信
わかる
化粧直すほど長時間のお出かけはしないから完璧に仕上げてマスクなしで行って、ご飯食べたらマスクして帰る+12
-0
-
138. 匿名 2025/06/28(土) 09:54:58 [通報]
>>22返信
飴、てワードで大阪の方?って思ったら当たった!笑
気をつけてお出かけ楽しんでくださいね〜
いつかグラングリーン行きたい〜+19
-0
-
139. 匿名 2025/06/28(土) 09:56:52 [通報]
ライブ行った時に若い女の子が「みんなバッグ持ってるけど、スマホと財布以外何持ってくるの?邪魔じゃない?」って話してる声が聞こえたんだけど、ババァになると分かるよ…って思った返信+8
-3
-
140. 匿名 2025/06/28(土) 09:59:27 [通報]
>>18返信
スマホに懐中電灯機能が付いてるし、軍手でなくもう少し薄い生地のではダメなの?+1
-0
-
141. 匿名 2025/06/28(土) 10:02:53 [通報]
>>96返信
私知らないおばさまからタケノコもらったことあるよ
子連れで貧しそうに見えたのかもしれない
ありがたくいただいて何の疑いもなく家で食べたよ+8
-0
-
142. 匿名 2025/06/28(土) 10:08:52 [通報]
>>37返信
しかも梅田でランチな涼めるところたくさんあるしね。+6
-0
-
143. 匿名 2025/06/28(土) 10:16:33 [通報]
>>5返信
横
スマホ サイフ ハンカチ ティッシュ 塩分チャージの飴 色付きリップ エコバッグ 以上
+8
-0
-
144. 匿名 2025/06/28(土) 10:17:35 [通報]
>>56返信
軍手何使うの?+5
-0
-
145. 匿名 2025/06/28(土) 10:17:47 [通報]
>>104返信
なるほど
わざわざありがとう(*^^*)+3
-0
-
146. 匿名 2025/06/28(土) 10:19:11 [通報]
>>61返信
その鼻水ってマスクの中でどうなってんの?
マスクしてない方がかめていいんじゃないの?+4
-10
-
147. 匿名 2025/06/28(土) 10:19:13 [通報]
>>139返信
ライブ時は荷物最小限にしてたよ
邪魔だし+2
-2
-
148. 匿名 2025/06/28(土) 10:20:49 [通報]
電車もいつ止まるか分からないから小腹を満たせるような物や水分は必須返信+6
-0
-
149. 匿名 2025/06/28(土) 10:21:39 [通報]
>>127返信
前は長財布だったけど、二つ折り財布に替えたよ
自分やペットの診察券とかカード類多いからそれも減らしたいなぁ(ポインカード類はアプリに変更済み)+3
-0
-
150. 匿名 2025/06/28(土) 10:22:09 [通報]
>>130返信
ごめん
妹さんみたいな図々しい人間にはなりたくない+33
-0
-
151. 匿名 2025/06/28(土) 10:27:07 [通報]
わたしもiPad持ち歩く派だった返信+3
-0
-
152. 匿名 2025/06/28(土) 10:27:14 [通報]
>>76返信
ガラケーでもらくらくホンでもライトつきますよ…+10
-0
-
153. 匿名 2025/06/28(土) 10:47:57 [通報]
汗っかきが故に、着替えや汗ふきシート、タオル等も持ち歩くから仕事行くときは荷物増えるかな返信
これらがないと、臭ってないか不安になるから荷物増えてもしょうがないって思ってる
+6
-1
-
154. 匿名 2025/06/28(土) 10:51:43 [通報]
>>1返信
荷物少ない人に憧れますよね。
でも若い時から荷物多くて、自分には必要だから仕方ないかなと思ってる。
持ち歩いてない→携帯用ファン、キャンディ、首にかけるアイスノン、長袖カーディガン(二の腕までのアームカバーのみ)
メイク道具→あぶらとり紙、パウダー
主さんと違うのはこんな感じです。
試しに何か減らして出掛けて、「やっぱり必要」ってなったら持ち歩くようにするのはどうかな?+13
-0
-
155. 匿名 2025/06/28(土) 10:57:08 [通報]
>>1返信
メイクをしない。
暑さに耐える。+0
-0
-
156. 匿名 2025/06/28(土) 11:01:29 [通報]
皆さんありがとう返信
主のランチとは家から駅まで歩いてから電車、梅田待ち合わせでランチしてグラングリーン辺りうろついて心斎橋あたりでお茶したりやなんやかやで帰りは夕方ですがまだ暑いです
大阪予報の最高気温以上ですよ、いつも
そうですね出かけなければいいですね!+14
-1
-
157. 匿名 2025/06/28(土) 11:01:46 [通報]
>>96返信
夏みかんじゃなくて?グループフルーツとはハイカラなおばあちゃんだね。
馬と交換できて最終的に豪邸が手に入るかもw
私がグループフルーツをおばあちゃんから貰ったら有り難く食べるかも。
水分多いしビタミンC たっぷりだし爽やかで夏にピッタリ!+10
-0
-
158. 匿名 2025/06/28(土) 11:02:34 [通報]
アームカバーかカーディガンどっちかでよくない?日焼け止めも顔はメイクしてるしアームカバーかカーディガンで長袖だから要らない、クールネックリングは大して涼しくないからランチくらいじゃ必要ないと思う返信
ランチなら長時間外にいないし水、財布、ハンカチ、ファンデ、リップ、日傘ぐらいで充分だと思う+6
-0
-
159. 匿名 2025/06/28(土) 11:05:47 [通報]
>>130返信
そのタイプのママいたわ。
何で皆あんな大きなバッグを持つのか分からないって。
他のママさんがウェットティッシュやお菓子を分けてあげてるから
自分は小さいサコッシュで済んでるんだよね。+18
-0
-
160. 匿名 2025/06/28(土) 11:12:04 [通報]
>>86返信
扇子の凄さに感動したわ
場所も取らないし小型ファンのように充電の心配もないし軽いし強弱も範囲も自分次第だし最高+31
-1
-
161. 匿名 2025/06/28(土) 11:28:24 [通報]
>>1返信
それ全部外出先で使ってます?日焼け止め何回塗り直してます?メイク用品も全部使ってます?案外使ってなくない?私も心配で持って行ってたけど、結局使ってないってことに気づいてやめた。メイク崩れも手で押さえるだけでも整うというか落ち着くし。使う頻度が少ないものを一つずつ持って行かないようにしてみては?どれが本当に必要か見えてくるかも。+11
-0
-
162. 匿名 2025/06/28(土) 11:33:33 [通報]
逆におばさんになると荷物減らない?返信
主さんは美意識高いんでは?
私の母親なんて荷物少ないよ
+5
-0
-
163. 匿名 2025/06/28(土) 11:34:46 [通報]
>>18返信
私も小さい懐中電灯持ち歩いてる。
>>58
寡聞にして存じ上げなかった。どういう理由で?+3
-0
-
164. 匿名 2025/06/28(土) 11:39:36 [通報]
>>161返信
なるほどありがとう
日焼け止めは
足の甲
サンダルが好きなので甲がすぐ焼けます
+1
-1
-
165. 匿名 2025/06/28(土) 11:40:43 [通報]
>>1返信
最近災害多いからそんくらいもっててもいいんじゃないかなと思うようになった。部屋はミニマリストがいいけど持ってく荷物多くても別に良くない?自分が重たくなければと思う。私は傘が重くて軽いのに変えた。良かったよ。+11
-1
-
166. 匿名 2025/06/28(土) 11:43:22 [通報]
>>156返信
大阪在住のアラフィフだけど、梅田にランチに行くときは、地下街から出ないで行動します。
家から最寄り駅までは自転車、それ以外は外に出ないから、日傘やアームカバーなどは自転車のかごに置いて行くので、荷物はほとんどありません。+5
-1
-
167. 匿名 2025/06/28(土) 11:50:43 [通報]
これば猛暑日のお出かけってことなんだね返信
春とかならだいぶ減るね
わたしは主様の持ち物のほかに
好きな推しのぬいぐるみ持ち歩く+5
-0
-
168. 匿名 2025/06/28(土) 11:50:51 [通報]
>>50返信
スマホ、鍵、財布、小さい鏡と口紅
くらいかな
+10
-0
-
169. 匿名 2025/06/28(土) 11:51:58 [通報]
>>37返信
確かに。ワッツインマイバックのYouTube好きなんだけど、飴とかグミとか持ち歩いてるのなんかいいなあって思う。あおつぶとかwww私も飴と粉コラーゲン持ち歩いてる。+6
-1
-
170. 匿名 2025/06/28(土) 11:53:52 [通報]
>>38返信
鍵は、ビヨーンってやつをつけてバックのファスナーにつけてる。これで無くなさなくなった。Suicaはビヨーンにつけてたけど、落ちて無くしたから財布の中に入れてる。+7
-1
-
171. 匿名 2025/06/28(土) 11:58:13 [通報]
おばさんになってからの方が荷物減ったよ返信
水筒
ハンカチ、ティッシュ
小銭、クレカ、スマホ
以上!+1
-0
-
172. 匿名 2025/06/28(土) 12:03:55 [通報]
>>50返信
ないならないでどうにかなるから
一度スマホと財布、ハンカチ、買い物袋だけで出かけててみよう!
身軽で沢山歩けるよ!+7
-0
-
173. 匿名 2025/06/28(土) 12:04:53 [通報]
>>62返信
一回野天風呂とかいう混浴に行く時いったわ。暗すぎて+2
-0
-
174. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:56 [通報]
>>159返信
周りはイラッとするよね。あの人はそういうキャラだから、と許されてるのかもしれないけど…。ママさん達は基本親切だから、そこにつけ込んでるよ。+14
-0
-
175. 匿名 2025/06/28(土) 12:19:39 [通報]
主さんわかるよ~私も夏はバッグ重くなるよ、健康キープのアイテムがいろいろと…冷房対策のカーディガン私は必須だよ。返信
車移動か電車か自転車か、都会(必要なときすぐ買える)かどうかにもよるよね~+6
-0
-
176. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:38 [通報]
>>50返信
ハンカチとティッシュ、鍵とスマホ、ミニ財布
これがあれば近所なら十分
+8
-1
-
177. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:56 [通報]
>>1返信
おばさんだけど昔から荷物少ないよ。
生まれも育ちも関西だけど飴なんて持ち歩かないし。+7
-0
-
178. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:06 [通報]
>>1返信
持ち歩いているのもの実際にどれだけ使う?
私だったら水筒タオル化粧直しの道具と日傘だけにする
日よけと冷房対策ならアームカバーやめてカーディガンでいいし日焼け止めクリームは日焼け止めパウダーにする+3
-0
-
179. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:55 [通報]
単純に疑問なんだけど携帯用ファンってクソ暑い外で回しても意味なくない?返信
しかもそよ風程度の風量しかないし+7
-1
-
180. 匿名 2025/06/28(土) 12:45:51 [通報]
>>156返信
電動ファンは電車内混んでる時に使って他の人の髪の毛巻き付け事故とかあるからやめた方が良さそう。+3
-0
-
181. 匿名 2025/06/28(土) 12:51:51 [通報]
>>177返信
主だけど飴は熱中症対策タブレットです
塩分タイプの+3
-0
-
182. 匿名 2025/06/28(土) 13:14:52 [通報]
>>179返信
うちは名古屋だから気温湿度高すぎてハンディファンなんて熱風だし無駄だと思って持ち歩かない+6
-2
-
183. 匿名 2025/06/28(土) 13:19:39 [通報]
>>6返信
40だけどバッグ小さめ。
スマホ、フラグメントケース、イヤホン、くし、鏡、リップ、目薬、ミニはさみ、ウエットティッシュ、ポケットティッシュ、ミニタオル、常備薬、絆創膏、ミニ日焼け止め、ミニ香水
これでランチバッグより一回り小さいバッグに全部入る。+4
-0
-
184. 匿名 2025/06/28(土) 13:27:53 [通報]
>>179返信
ランチとか繁華街のお出かけ時にいつどのタイミングで使うのかよくわからない…歩きながら使うのもなんかみっともないし。
あと単純に他人が使って無駄に熱風をこっちに流されるのムカつく。+2
-0
-
185. 匿名 2025/06/28(土) 13:38:35 [通報]
44歳返信
エルベシャプリエの小さなバック
スマホ
ミニ財布(電子マネー)
消毒液
ペーパーハンカチ
リップ+2
-1
-
186. 匿名 2025/06/28(土) 14:15:05 [通報]
>>36返信
普通そこまで強風当てなくない?
暑い電車で我慢して汗臭い人よりマシ+4
-8
-
187. 匿名 2025/06/28(土) 14:41:12 [通報]
>>6返信
主はランチしにいくのに電車で都心まで行くとかじゃない?そうすると冷え防止のカーディガン、ハンディファン、日傘は理解できる。でも日焼け止めはいらないような。一日炎天下にいるんじゃなければ。
近所に車でママ友ランチなら携帯、財布、ハンカチ、ティッシュぐらいでいいからね。+11
-2
-
188. 匿名 2025/06/28(土) 14:43:19 [通報]
>>1返信
50歳
私は逆に荷物減ったよ
リップとハンカチとティッシュ、財布、スマホだけ
40代半ば辺りから、朝晩のスキンケアとかファンデとか下地変えたのと、加齢で、それまで油田状態だった肌が変化して、真夏でも化粧崩れしなくなった+1
-0
-
189. 匿名 2025/06/28(土) 15:08:19 [通報]
>>1返信
なんか可愛いなw
私もおばさんだけどむしろ日焼けとかメイク崩れとか昔より気にしなくなっちゃったからパウダーしか持ち歩かないや+5
-2
-
190. 匿名 2025/06/28(土) 15:44:22 [通報]
アラフォー幼稚園児のママです。返信
夏は日傘、子供の飲み物など荷物増える。
リュックは暑いけどリュックしか荷物入らない+4
-0
-
191. 匿名 2025/06/28(土) 16:05:34 [通報]
>>159返信
持つのが分からないって本気で言ってるとしたら頭おかしいし図々し過ぎて気持ち悪い。
周りはみんな黙って親切なまま従ってあげてるの?
+13
-1
-
192. 匿名 2025/06/28(土) 16:09:35 [通報]
>>187返信
日焼け止めって汗かいたり、汗かかなくても2〜3時間おきには塗り直さないといけないから持ち歩いてるわ。+4
-0
-
193. 匿名 2025/06/28(土) 16:14:33 [通報]
若い時から荷物少ない族ですがそれって困った時に人に借りれば良いって甘えがあるって事に気付かされたよ。はっきり指摘してくれた友人には感謝。返信
なので荷物が多いのは悪い事ではないよ+6
-0
-
194. 匿名 2025/06/28(土) 16:28:13 [通報]
>>1返信
35のおばさんです
タオル→ハンドタオル持っていく
メイク用品→パウダー付あぶらとり紙やシート、リップ一本のみ、朝メイクの段階でWPの化粧品使って落ちにくくしておくの前提
日焼け止めクリーム→ミニサイズ持っていく
ペットボトルなどの水分、携帯用ファン、キャンディ、首にかけるアイスノンみたいなの、日傘、日除のアームカバー、長袖カーディガン→フェス行くんじゃないんだからこれらは絶対いらん+5
-0
-
195. 匿名 2025/06/28(土) 16:56:04 [通報]
>>157返信
ごめん グループフルーツにジワった+5
-0
-
196. 匿名 2025/06/28(土) 17:14:11 [通報]
>>132返信
ハンタキも何だ+6
-0
-
197. 匿名 2025/06/28(土) 17:17:54 [通報]
ハンディーファン、アイスノン、アームカバーいらない。私は暑がりだからカーデも絶対持たない。返信
日傘、帽子、日焼け止め、タオルと水筒とリップとスマホ、財布で事足りるよ。
ファンデ塗ったところでデロンデロンになるから日焼け止めだけしか塗らないようにしたら夏は楽だよ。+2
-0
-
198. 匿名 2025/06/28(土) 17:32:37 [通報]
>>192返信
野球観戦とか海ならわかるけど街中でそこまで塗り直し必要かな…
たまには日に当たらないと骨脆くなるよ+4
-0
-
199. 匿名 2025/06/28(土) 17:40:03 [通報]
>>97返信
それならドリンクでいけるでしょ?+1
-0
-
200. 匿名 2025/06/28(土) 17:44:04 [通報]
半日程度の外出ならメイク直ししない返信
持ち歩いたこともあったけど帰るまで忘れていて使わない
顔に汗かかないタイプ
財布、スマホ、ティッシュ、ミニタオル、鍵のみ
鍵は新築時にスマートキーにしたのでバッグの中を探さなくて良くなった+4
-0
-
201. 匿名 2025/06/28(土) 18:01:57 [通報]
>>143返信
追加 夏は小さい水筒入れてく
あと財布は薄くてかさばらないやつです
後鍵をレスポのショルダーに入れてるアラフィフです+5
-0
-
202. 匿名 2025/06/28(土) 18:19:56 [通報]
>>1返信
電車でランチ行くのにそんなに?
私も50のバリバリおばさんだけどそんなに多くない。
ペットボトルの水分なんていらないでしょ?一日中持ち歩いても飲みきらないよ。
ランチに行くのにいつ飲むんだろう?駅のホーム?だったらペットボトルより200mlくらいのミニ水筒で十分。
電車が来たらクーラー入ってるから携帯用ファンも要らない、携帯用ファンのせいで熱中症にもなるよ。
キャンディ?塩補給系?ランチで塩分取れるよ。
持ち歩くならブレスケア系のタブレット。
首にかけるアイスノンって駅まで徒歩30〜40分くらいかかるのかな?それなら必須だけど、徒歩10分くらいなら要らない。
クーラーで寒かったらカーディガンより薄手のショールの方がコンパクト。
それより老眼鏡が荷物にないよ?
+5
-9
-
203. 匿名 2025/06/28(土) 18:42:11 [通報]
>>102返信
そうなんだよね。
めちゃくちゃ汗かくから、エアコンガンガンのとこは、一瞬天国だけど、汗が冷えてさむくて、長袖もいるって言う。。。
外出先で、上脱いでタオルで拭いて〜ってできないしね。+21
-0
-
204. 匿名 2025/06/28(土) 18:46:32 [通報]
45歳おばさんです。返信
化粧直しは諦めたかな。メークキープスプレーやらは持ち歩いてる。
ハンカチティッシュウェットティッシュ(子供が7歳で子供連れてると赤ちゃんの頃よりは少ないが)
大きめなハンカチタオル(普通のは私が汗をおさえるから)
折りたためるうちわ
アームカバー
長袖の上着
子供の長袖
途中喉がかわけばペットボトルも買うし。
更に買い物なんてしたら重たい。
+2
-0
-
205. 匿名 2025/06/28(土) 18:51:27 [通報]
>>1返信
水分→持ち歩かない。家でガブ飲み&外で買う
携帯用ファン→ 不所持。風生ぬるい
首アイスノン→溶けるから意味ない
日焼け止めクリーム→日焼け止めミストを更に100均の細いボトルに詰め替えてるよ+1
-3
-
206. 匿名 2025/06/28(土) 18:52:48 [通報]
エコバッグが嵩張るからほんと嫌返信+4
-0
-
207. 匿名 2025/06/28(土) 18:58:28 [通報]
>>206返信
レジ袋買えば?たった数円だよ。+5
-0
-
208. 匿名 2025/06/28(土) 19:01:07 [通報]
>>1返信
若い子もだけど全体的に小さいカバンで軽々みたいな人が増えた気がする。
歩いてる自分がガラス越しに写ったとき何か荷物多すぎてぎょっとしてしまった。
減らしたい…+2
-0
-
209. 匿名 2025/06/28(土) 19:26:22 [通報]
おばさんになって、小さい水筒とナイロンの軽いバッグが存在する理由がわかった。若い頃は小さい水筒では足りなかったし、ナイロンのバッグは安っぽいと思っていたけど、重さが耐えられなくなるのね。昔は通勤電車の中で読む単行本も持っていたのにな。返信+13
-0
-
210. 匿名 2025/06/28(土) 19:38:12 [通報]
>>18返信
懐中電灯は携帯のライトで代用しよう💡+2
-0
-
211. 匿名 2025/06/28(土) 20:01:30 [通報]
>>12返信
じゃあ若いうちに死ぬしかないね+3
-0
-
212. 匿名 2025/06/28(土) 20:29:33 [通報]
バスやお店のエアコンが寒すぎてカーディガン必須だから荷物多くなる…(外は暑いからずっと着るのは無理)返信
私も小さいバッグと日傘のみで出かけたい+6
-0
-
213. 匿名 2025/06/28(土) 21:23:33 [通報]
>>41返信
車なしでえらい!+4
-0
-
214. 匿名 2025/06/28(土) 21:31:29 [通報]
>>76返信
私はミニライト付きの防犯ブザーを鍵につけてるわ‥懐中電灯って言っても、ミニサイズなのかな?+2
-0
-
215. 匿名 2025/06/28(土) 21:35:06 [通報]
>>86返信
ついつい100均で扇子買っちゃう。そのうちいいやつが欲しい。+6
-0
-
216. 匿名 2025/06/28(土) 22:35:30 [通報]
小型扇風機は嵩張るから薄型のコンパクトなやつ買ったよ。真夏でも冷房で冷える事多いから、薄手じゃなくて普通のカーディガン持ち歩くし、外を歩くと中用に腕カバーも日傘も持ち歩いてる。返信
ただ、割高だなと思っても少しだも荷物軽くしたくて、ペットボトルは小さめのやつにしたりしてる。
もう、諦めるしかないよね。無くて困るのは自分だし。困らない物を置いていくしかないから、外でメイク直しはしない。+2
-0
-
217. 匿名 2025/06/28(土) 22:44:50 [通報]
携帯用の扇風機って嵩張って重いわりに全然涼しくないんだよね、でも暑すぎて必ず持ち歩いてしまうわ返信+2
-0
-
218. 匿名 2025/06/28(土) 22:58:21 [通報]
>>1返信
キャンディにおばさん感の強さを感じる。
まぁ、おばさんなんだけど。+4
-0
-
219. 匿名 2025/06/28(土) 23:07:51 [通報]
なんというか、荷物多い人ってそういう性格をしてる気がする。返信
だから無理に直しても落ち着いて出掛けられないのではないだろうか。+3
-0
-
220. 匿名 2025/06/28(土) 23:31:05 [通報]
近所のスーパーに行く時は返信
財布
携帯
キーケース
タオルハンカチ
ティッシュ
会社に行く時は
メイン鞄の中
上記の物に加え
コロコロ(犬がいるので)
除菌スプレー
ミンティア
薬ポーチ(毎日服用の精神科の薬、内科の薬)
鏡
手帳
ボールペン
ポーチ(お守り、アトピー塗り薬、鎮痛剤、絆創膏)
お菓子ポーチ(会社が遠いのでお腹すく)
サブバッグ
会社の制服
水筒
老眼鏡
遠出の時
財布
携帯
キーケース
タオルハンカチ
ティッシュ
日焼け止め
扇子
汗ふきシート
デオドラントスプレー
携帯充電器
文庫本
老眼鏡
日傘
メイクポーチ
飴
水筒
手帳
ボールペン
+2
-1
-
221. 匿名 2025/06/28(土) 23:43:59 [通報]
主の荷物なら返信
飴は血糖値あがるし太るから持たない。
ファンは持ってくけどアイスノンは要らない。
傘一つで日焼け止め塗っておいてアームカバーはしないカーディガン持たない。
ひんやりシートはもってく。
帰りは買い物して荷物増えるしリュックで行っても荷物少なめにしておく。+4
-0
-
222. 匿名 2025/06/29(日) 00:21:45 [通報]
ハンディファンいらない返信
あんなんで涼しくならん 荷物減らして身軽を心掛けた方が楽で良い
あとランチ行くのに飲み物は持ち歩かんでいい+4
-0
-
223. 匿名 2025/06/29(日) 00:39:53 [通報]
スマホ、財布、眼鏡、ハンカチ、ティッシュ、ウェットティッシュ、ボールペン、車のスペアキー、トイレその後に、エコバッグ3つ、ポーチ(小さいゴミ袋、常備薬、絆創膏、予備のマスク、目薬、有線イヤホン、ミンティア、ヘアゴム) を持ち歩いてます。返信
手ピカジェルは鞄にぶら下げてます。+1
-0
-
224. 匿名 2025/06/29(日) 01:50:30 [通報]
>>86返信
たまに、お香の匂いが臭いのよね…
普段はいい香りだなって思うけど暑いときはきつい+4
-0
-
225. 匿名 2025/06/29(日) 01:56:53 [通報]
>>1返信
私(40歳)の個人的な判定ですが
不要なもの:水筒(ランチ先で水分摂ればいい)、キャンディ(なんで飴が必要?)、首クーラー(すぐ電車乗るしいらん)、日焼け止め&アームカバー(ちゃんとした日傘一本で十分)、カーディガン(お店が寒ければ膝掛けとか借りればいい)
体積減らすもの:タオル→ミニタオル
あたりですかね+3
-0
-
226. 匿名 2025/06/29(日) 01:59:24 [通報]
>>18返信
戦時中の避難リュックみたい
空襲警報鳴ったとき担いでいくやつ+1
-1
-
227. 匿名 2025/06/29(日) 02:01:18 [通報]
>>212返信
漢方とかで冷え性解消するものなのかな?
私も多少寒いかもって思うときあるけど、荷物多いのダルいから我慢しちゃう+1
-1
-
228. 匿名 2025/06/29(日) 02:01:31 [通報]
>>38返信
鍵はDAISOのクリップになっててバッグに挟めてビヨーンと伸びるのにつけてる
クリップの強度がちと弱いけど、バッグを変える時にも付け替えやすいからオススメかな
+3
-0
-
229. 匿名 2025/06/29(日) 02:03:18 [通報]
>>204返信
子連れのときは仕方ない!
もう少し大きくなって子どもが自分のバッグ持ちたがるようになるから、そしたら自分の上着やお手拭きは持ってもらえるよ+3
-0
-
230. 匿名 2025/06/29(日) 02:04:07 [通報]
>>1返信
私もそんな感じです。何かあったらと思って大荷物になるし、仕方ないです。
だから、昼間は極力出掛けないことにしてます。
夜に小さいバッグ一つで出掛けてます。+1
-0
-
231. 匿名 2025/06/29(日) 02:05:13 [通報]
>>76返信
田んぼ脇が暗いとかレベルの田舎なら大きいバッグで全然OKかと+3
-0
-
232. 匿名 2025/06/29(日) 02:30:24 [通報]
>>5返信
日傘ってバッグにしまいたい時ない?
買い物してたら邪魔なんだよねぇ+7
-0
-
233. 匿名 2025/06/29(日) 02:36:18 [通報]
>>76返信
それくらいの田舎なら基本車移動だろうから荷物多くてもいいんじゃん?+0
-0
-
234. 匿名 2025/06/29(日) 04:18:22 [通報]
>>1返信
分かる!
暑くて野暮ったくてもリュックが一番楽だわ+1
-1
-
235. 匿名 2025/06/29(日) 05:01:01 [通報]
>>196返信
私も調べてしまった
道路の機械しか出て来なかったから多分ハンカチw+1
-0
-
236. 匿名 2025/06/29(日) 05:05:27 [通報]
>>67返信
夏は地震より台風と水害がほとんどだからそんなに非常食とかいらない気がする
地震は冬から春にかけて気をつける+0
-0
-
237. 匿名 2025/06/29(日) 05:13:35 [通報]
>>127返信
私も財布は重いからやめて100均の手のひらサイズのビニールポーチに変えた
一万円と千円2枚とクレカと免許証、保険証だけ入れてる
ポイントカードはアプリのポイントカード推奨してるお店(特に楽天と提携してる系)でしか買い物しないし、それ以外ではポイントカード自体作らないから財布にポイントカードは入ってない
カバンが一気に軽くなって他の物が入れられる隙間もできた
+1
-0
-
238. 匿名 2025/06/29(日) 05:16:05 [通報]
>>168返信
鏡もスマホのインカメラにして対応
拡大もできるしw+0
-0
-
239. 匿名 2025/06/29(日) 05:17:48 [通報]
>>179返信
長時間外で並ぶ遊園地とかはセンスだと腕が疲れるから自動の携帯ファンは楽だったよ
あとメーカーによって最大風量が強いのもあるからそれだとかなり涼しいよ+1
-0
-
240. 匿名 2025/06/29(日) 05:21:06 [通報]
>>203返信
カイロ1枚持って行ってお腹か背中側に貼るといいよ+1
-1
-
241. 匿名 2025/06/29(日) 05:23:58 [通報]
>>127返信
私も財布は重いからやめて100均の手のひらサイズのビニールポーチに変えた
一万円と千円2枚とクレカと免許証、保険証だけ入れてる
ポイントカードはアプリのポイントカード推奨してるお店(特に楽天と提携してる系)でしか買い物しないし、それ以外ではポイントカード自体作らないから財布にポイントカードは入ってない
カバンが一気に軽くなって他の物が入れられる隙間もできた
+0
-0
-
242. 匿名 2025/06/29(日) 06:22:07 [通報]
>>1返信
私も荷物軽くするの常に考えてるからトピ大喜びで開いた主ありがとう!
皆んな以外と飲み物持ち歩かないんだね
私は熱中症になりかけて怖い目あったからこの暑さでは小まめに補給したい
友達とランチなら都内で電車やバス乗って行くから必ず持ってくよ
冷たいお水飲むとお腹に来るので室温の水飲みたいからペットボトルに水入れく(500でも350㎖ぐらいまでにして持ってく)
で無くなったら早目に次のペットボトル買って冷え冷えじゃなくするか紙パックの小さいの買う(こっちのが冷たさが少ない気がする)
水分補給問題が無ければかなり荷物軽いんだけどね
飴とかも毎回2個とかにしたいから出掛ける荷物入れ替えの場所に置いてる
化粧ポーチも持たずにアイブロウと色付きリップとフェースパウダー軽くて小さ目を鞄に直に入れたり
日焼け止めも出掛ける時はウォータープルーフ選んだりそれでもの時は外用のは小さ目の選んで持ってくよ
汗拭きシートも使って残り2、3枚になったやつに持ち歩く(その袋にまた足したり)
軽くするの重視でいくと以外と重いのが鞄その物とお財布だから長財布でも軽いの選んでまめにいらない物少なくしたり小銭を意識して使ったりして勿論、電子マネーやアプリも利用
主は暑がりさんなのかな
私は出掛けはじめだけ外に体が慣れるまで冷やしたいからケーキ屋でもらった保冷剤2個をタオルに包んで出て外に慣れるまではおでこや首脇に当ててる
そういえば家から持ってくペットボトルも少しの間だけ冷凍室入れて持ってく様にして当てたりしてたわ去年
先に書いたのに矛盾してるみたいけどw
日傘も見た目よりまず軽さとUV遮熱重視
アームカバー私は使わないからUVパカー色々と揃えてる
夏のお出掛けグッズはファンとかも軽いの出て来て日々進化してるから要チェックしてる
関係ないけど最近のヒットは出掛ける前に洋服にかける冷却スプレーとペンより小さいロールオンのヒヤッとするやつ
どっちも長持ちはしないけどねw
あとガルで教えてもらった汗拭きシートをブラの谷間無いけど入れてくのが良かった+0
-3
-
243. 匿名 2025/06/29(日) 06:27:23 [通報]
>>1返信
私なら、
キャンディ不要(ドリンクでよい)
アームカバー不要(日傘でよい。腕には家で日焼け止め塗っていく)
逆に、携帯ファンはかかせない!!
駅まで歩いただけで汗かくので、汗がひくまで使う。
人によって必須なものは違ってくるが、
重複してるものはいらないかもね。+2
-0
-
244. 匿名 2025/06/29(日) 06:33:41 [通報]
>>5返信
私も〜。
化粧直さないし、暑さ対策もそんなに汗かかないし財布とスマホと鍵とハンカチがあれば大丈夫です。
喉乾いたらその時買います。
+2
-0
-
245. 匿名 2025/06/29(日) 06:45:39 [通報]
>>69返信
ビオレ毎度だと高いから迷ってたありがとう😊+2
-0
-
246. 匿名 2025/06/29(日) 06:49:39 [通報]
>>141返信
なんかツボったwww
何故タケノコ+2
-0
-
247. 匿名 2025/06/29(日) 07:37:30 [通報]
>>1返信
タオル → ハンカチタオル でいいじゃん。水筒も150ml位の、コスメも最低限、でも外出一回くらい間に合うのでは?
「でかバッグは今日は嫌!合わないから!」という強い意志が大切(笑)+2
-0
-
248. 匿名 2025/06/29(日) 07:38:12 [通報]
盛夏は娯楽を室内できめる。買い物は通販返信+1
-0
-
249. 匿名 2025/06/29(日) 07:39:16 [通報]
>>97返信
のど飴の癖、虫歯になる〜って歯科で言われて辞めたよ やめたら辞められた(依存症あるのかな)+2
-0
-
250. 匿名 2025/06/29(日) 07:46:30 [通報]
>>50返信
なんとかペイとか、スマホで払える手段をととのえとけば財布は小さくして大丈夫。私は免許証のカードサイズポーチに小銭少々も入れてるから、財布なくても場所によってはOK+2
-0
-
251. 匿名 2025/06/29(日) 07:49:41 [通報]
>>50返信
顔面に関しては、日頃から崩れにくいメイクやグッズを研究しておくのが重要 ※化粧直しタイミングがなかなか取れない人より+2
-0
-
252. 匿名 2025/06/29(日) 08:00:28 [通報]
>>86返信
ここ数年、この時期に100均の扇子買いだめしちゃう(笑)メイクする時にも使うので。かわいいと嬉しい🐰
ちょっとした日除けにもできるし、
扇子はマジ凄いよ+5
-0
-
253. 匿名 2025/06/29(日) 08:37:32 [通報]
>>164返信
私も一夏ずっとサンダル派だけど、家で日焼け止め&外で日傘きっちりさしてればそこまで足の甲焼けないよ+0
-0
-
254. 匿名 2025/06/29(日) 09:52:58 [通報]
>>46返信
横だけど、私は光線過敏症だからヤケーヌのマスクしてる。
肌が強い人には、陽射しの痛みが分からないかもしれないけど、ちょっと日に当たるだけで痛いからつけてる。ちゃんとしたやつなら、素肌で過ごすより、つけてる方が涼しいんだよ。+6
-0
-
255. 匿名 2025/06/29(日) 10:45:41 [通報]
日傘は畳まないやつ手に持ってる返信
化粧品はリップくらいしか持ち歩かないけど扇風機、水筒、ハンカチティッシュは必須だからどうしてもカバン大きくなるわ+2
-0
-
256. 匿名 2025/06/29(日) 10:47:38 [通報]
>>52返信
日焼け止めも塗ってるけど、信用してないから日傘、アームカバー、帽子は必須だよ
日焼け止めだけだと普通に焼けるよ+2
-0
-
257. 匿名 2025/06/29(日) 12:55:19 [通報]
>>251返信
横
何でも良いのでオススメがあったら教えて下さい🙏+0
-0
-
258. 匿名 2025/06/29(日) 14:07:18 [通報]
>>204返信
メークキープスプレーって出先で使うことある?+2
-0
-
259. 匿名 2025/06/29(日) 17:12:22 [通報]
私も大雨災害で熱中症を経験してから、パニック気味で荷物が多くなった。返信
それまでは財布、鍵、ハンカチ、口紅、櫛しか持ち歩いてなかった。
今は、上記のものと、650mlと200mlの水筒、塩タブレット、保冷剤、クールネック、冷えピタ、氷嚢、サングラス、日傘、漢方を持ち歩くようになった。
暑さがトリガーになるから、困ったもんだ。+5
-1
-
260. 匿名 2025/07/03(木) 07:59:54 [通報]
>>252返信
嵩張らないし軽いし充電切れの心配もないし安い!ハンディーファンいくつか持ってるけど充電切れたら荷物にしかならないからほぼ使わなくなった。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する