ガールズちゃんねる

詰め替え作業にウンザリしています

379コメント2025/07/07(月) 14:50

  • 1. 匿名 2025/06/27(金) 15:59:21 

    エコなのかもしれませんがあの液体何でも詰め替え
    詰め替えって主婦の仕事増やしていませんか?
    忙しい時またまたの柔軟剤残り少ない…
    ハンドソープ おい!無くなるよ〜と要らん夫からの指摘
    玄関のアルコールあと少しだよ〜と子どもからの容赦ない指摘
    わかっているわい💢
    家族はシャンプーやボディーソープ無くならないとでも
    思っていそうな勢いです
    今は特に季節変わり目なのでボディーソープやシャンプーを夏仕様にして前の容器を次のシーズンまで
    洗って乾かしてキープして、とウンザリします
    普段新聞紙を敷いてコツコツやっていますが
    あの作業地味に時間かかりウンザリしませんか?
    詰め替えをそのまま使うと我が家の夫は無くなる無くなる次どうやって使うの!?と騒ぐから
    結局今日も地道に詰め替え作業です💦
    詰め替え作業にウンザリしています

    +207

    -199

  • 2. 匿名 2025/06/27(金) 15:59:39 

    知らんがな
    詰め替えじゃないやつ買ったらええやん

    +1111

    -43

  • 3. 匿名 2025/06/27(金) 16:00:12 

    SEA BREEZEとかシャンプーのボトルも小さくなったね

    +113

    -7

  • 4. 匿名 2025/06/27(金) 16:00:30 

    詰め替え用って詰め替えなくても使えるから便利よ

    +288

    -7

  • 5. 匿名 2025/06/27(金) 16:00:36 

    詰め替え作業にウンザリしています

    +521

    -24

  • 6. 匿名 2025/06/27(金) 16:00:37 

    自分たちでやらせればいいだけじゃん

    +362

    -5

  • 7. 匿名 2025/06/27(金) 16:00:37 

    シャンプーやらボディーソープ類は詰替をそのまま入れられるケースに入れてる。最後の最後まで使いきれるのが嬉しい

    +127

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/27(金) 16:00:47 

    「自分でやって」の一言で済む話じゃないのか

    +362

    -8

  • 9. 匿名 2025/06/27(金) 16:00:47 

    価格差数十円ぐらいだから私は詰め替えあんまり買わない

    +319

    -12

  • 10. 匿名 2025/06/27(金) 16:00:50 

    1回分ならまだいいけど大容量詰め替えのやつしかないのどうにかならないのか
    そんな置き場ないって!っていつも思う

    +219

    -10

  • 11. 匿名 2025/06/27(金) 16:01:06 

    詰替えに文句言う前に家族を教育しなきゃだな

    +207

    -7

  • 12. 匿名 2025/06/27(金) 16:01:07 

    ボトル入りの方を安売りしてたりするよね。

    +281

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/27(金) 16:01:09 

    >>1
    それくらい気が付いた夫や子供にやらせれば??

    +175

    -5

  • 14. 匿名 2025/06/27(金) 16:01:17 

    毎回ボトル買えば良いじゃん

    +83

    -4

  • 15. 匿名 2025/06/27(金) 16:01:19 

    詰め替えパックに直接付けられるポンプを買いなさい。

    +77

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/27(金) 16:01:28 

    もう詰め替え容器のまま置いといたらいかがっすか

    +60

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/27(金) 16:01:33 

    詰め替え作業は別にいいんだけどシャンプーとかボトルちゃんと乾かさないとダメらしいじゃん?あれが超めんどくさい

    +131

    -3

  • 18. 匿名 2025/06/27(金) 16:01:51 

    >>1
    そんなに 詰め替えてる?
    飲んでるんじゃないの?

    +6

    -13

  • 19. 匿名 2025/06/27(金) 16:01:53 

    >>5
    この装置意外と高いんだなーって思った

    +243

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/27(金) 16:01:59 

    うちは秘伝のタレ継ぎ足し式

    +151

    -2

  • 21. 匿名 2025/06/27(金) 16:02:03 

    >>1
    詰め替えやめて本体買えばいい

    +70

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/27(金) 16:02:14 

    >>12
    グラム換算すると詰め替えの方が高いやつ結構あるよね。大容量パックもそう。

    +144

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/27(金) 16:02:15 

    >>1
    最後に使い切った人が詰め替えるルールにすればいいよ

    +60

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/27(金) 16:02:17 

    >>1
    なんで?詰め替え楽しいよ
    あたしンちのお母さんみたいに詰め替えの世界大会気分でやるとなかなか盛り上がるよ

    +16

    -21

  • 25. 匿名 2025/06/27(金) 16:02:22 

    詰め替え好きだけど少数派?
    なんかわくわくする

    +38

    -17

  • 26. 匿名 2025/06/27(金) 16:02:25 

    あれ苦手なんですよー。
    注意深くやって、やった今日はこぼさずにできたと思ったらラストでこぼしたり💢

    +128

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/27(金) 16:02:35 

    >>1
    三輝の
    「詰め替えそのまま」を使えば良いですよ👌
    便利で楽です☺️

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/27(金) 16:02:43 

    そろそろ替えなきゃと思いつつ、ギリギリまで放置してしまう
    地味に面倒くさい作業…

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/27(金) 16:03:09 

    >>1
    このタイプかなり詰め替えやすくしてくれてるやつだと思うけど

    +78

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/27(金) 16:03:24 

    時間ある時に詰め替えをボトルにはめて放置してる
    無くなってからやるから大変なんじゃないの

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2025/06/27(金) 16:03:28 

    >>2
    ビンボーのくせに
    金がない!めんどくさい!と
    嘆いているんだよw

    +67

    -16

  • 32. 匿名 2025/06/27(金) 16:03:55 

    >>12
    その方が手にとってもらうきっかけになって、ボトルがあると次もこれ買うかーってなるから

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/27(金) 16:04:02 

    >>2
    私も容器ごと買うなぁ

    +125

    -3

  • 34. 匿名 2025/06/27(金) 16:04:02 

    詰め替えくらい自分でやらせろよ
    母親を家政婦扱いするアホを増やすな

    +97

    -4

  • 35. 匿名 2025/06/27(金) 16:04:19 

    >>1
    洗濯洗剤の詰め替えが苦手
    あれ本体のノズルが邪魔すぎる

    +32

    -3

  • 36. 匿名 2025/06/27(金) 16:04:29 

    >>1
    シャンプーリンス、ボディーソープは色々使いたいからは詰め替え用にしてないよ

    旦那には気付いたら補充してもらってもいいんじゃない?

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/27(金) 16:04:34 

    季節の変わり目に出るお値打ちのボトルセットをまとめ買いしてワンシーズンもたせてる
    詰め替え買うより安い

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/27(金) 16:04:45 

    毎回、ノズルポンプ付きのを買っても高くなると思うしかさばるんだよ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/27(金) 16:04:54 

    こぼしちゃって凹む時ある

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/27(金) 16:04:55 

    詰め替え作業きらい
    最後の方、下利便みたいな音するから

    +10

    -10

  • 41. 匿名 2025/06/27(金) 16:04:55 

    衛生面考えたら毎回ボトル買ったほうが良いって聞いたよ

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/27(金) 16:05:23 

    >>10
    大容量のほうがいい派だ
    1回分だとすぐ次を買わないといけなくなるからそっちのほうが面倒で

    +89

    -4

  • 43. 匿名 2025/06/27(金) 16:05:32 

    精神衛生が一番大事だからすべてボトルを買いましょう。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/27(金) 16:05:49 

    >>5
    私もこれ使ってる
    生活感ゼロにしたい人には向かないと思うけど
    お掃除もラクになった

    +175

    -3

  • 45. 匿名 2025/06/27(金) 16:06:02 

    無印の透明の容器に袋ごと入れるやつ使ってみた
    ある時倒れてて外にこぼれてはいなかったけど
    容器の中にこぼれてて見た目汚くてイライラした

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/27(金) 16:06:15 

    >>15
    主さんらはそれすら面倒って思いそう

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/27(金) 16:06:15 

    >>12
    とりあえず一度乗り換えて貰いたいんだろうね
    で、釣った魚には餌はやらないと

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/27(金) 16:07:12 

    じゃあなんで詰め替えを買うんだろ笑
    安いからとかボトル毎回捨てるの面倒だからとか詰め替えのほうがメリットあるからじゃないの?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/27(金) 16:07:13 

    >>17
    洗って乾かすのに何日かかかる

    +43

    -2

  • 50. 匿名 2025/06/27(金) 16:07:27 

    無くなったからと直ぐに詰め替えを投入してないだろうな??
    そういう事してると雑菌すごいんだよ
    ボトル洗って乾かしてから詰め替え投入しましょ
    ストロー部分がマジで乾きにくいんだようざい
    でも洗わずそのまま詰め替えると最初はいいんだけど何やらシャンプーの泡立ち悪くなってきて 頭も痒くなる
    ボトルのままのやつを買うとわかるんだよなーシャンプー泡立ちが違うし、なんならプッシュして出てきたトロリ感から違う
    やっぱり詰め替えするならボトルはきっちり洗おう 面倒くさくて嫌だけど

    +10

    -15

  • 51. 匿名 2025/06/27(金) 16:07:43 

    >>1
    詰め替えできない大人なんていないんだから夫にもさせたら。
    そこまで詰め替え作業にストレス感じないけど
    主がストレスなら詰め替え容器ごと使うか、本体を買い換えすればいい。

    +26

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/27(金) 16:07:47 

    貧乏性だからシャンプーとか洗剤とかの詰め替えは一晩中逆さまにして全部出させる。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/27(金) 16:07:52 

    旦那も子供もカスッカスになっても絶対に詰め替えない。
    むかつくわー

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/27(金) 16:08:04 

    >>17
    それ
    もうめんどくさすぎて、中身ちょっと残ってる時にそのまま継ぎ足してるよ
    3回くらい詰め替えしたらボトル買ってる

    +190

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/27(金) 16:08:16 

    その旦那、会社でコピー用紙を自分で補充しないマンと見た

    あれ、嫌われてんぞ?

    +32

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/27(金) 16:08:58 

    >>5
    使ってる。おバカになってチョット垂れちゃうから、もうひとつフックつけて使用してない時は上向きに引っ掛けてる。他のおバカはバフバフって中身出てこないヤツもある。イラチの主にはお勧めできないかな。

    +73

    -5

  • 57. 匿名 2025/06/27(金) 16:09:14 

    >>5
    液垂れとかしない感じ?買おうか迷ってる

    +46

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/27(金) 16:09:18 

    >>29
    これ詰め替えノーストレスでずっと使って来たけど、シャンプーリンスのバリエーションが少なくて飽きる〜

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/27(金) 16:09:28 

    シャンプーやボディソープの詰替
    中でカビが発生するから1、2回で
    本体ごと買い替えた方がいい

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/27(金) 16:09:46 

    面倒なら全部石鹸にしよう

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2025/06/27(金) 16:09:53 

    >>5
    これ便利だけど、時々買い換える必要がある

    +58

    -2

  • 62. 匿名 2025/06/27(金) 16:10:13 

    >>5
    結局セットするのすら面倒くさくなるやつ。

    +81

    -3

  • 63. 匿名 2025/06/27(金) 16:10:16 

    メーカーにこだわりなければ

    花王株式会社 | スマートホルダー® つめかえいらずの新発想!
    花王株式会社 | スマートホルダー® つめかえいらずの新発想!www.kao.co.jp

    つめかえいらずの新発想! スマートホルダー®。ラク!ムダなし!きれい! つめかえ用「ラクラクecoパック」を セットするだけ! つめかえいらずの「スマートホルダー®」で、 ちょっと便利な毎日を始めませんか?

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/27(金) 16:10:38 

    >>1
    ハンドソープ おい!無くなるよ〜と要らん夫からの指摘

    詰め替えといて~
    でいいじゃん

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/27(金) 16:10:49 

    >>34
    母親が自ら「パパもムチュコちゃんもムチュメちゃんも何にも家事やらないでください!ママの私に家政婦やらせてください!」ってやってるわけよ

    +28

    -3

  • 66. 匿名 2025/06/27(金) 16:11:00 

    今日も2コメに飛びついていらないコメント
    自演で自分に大量プラス
    日本人→関西人になりすました某国人民のお仕事です

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/27(金) 16:11:12 

    >>1
    そのトピ画の詰め替えのタイプめちゃくちゃ好きなんだけど
    気持ち良い程に詰め替えやすい

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/27(金) 16:11:17 

    詰め替え用を見えるところに置いておくのは?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/27(金) 16:11:29 

    >>5
    キュレルのお風呂で使うボディクリームがこんな形状なんだけど最後まで絞れて最強だと思った

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/27(金) 16:11:35 

    >>29
    専用のスマートホルダー使えば楽だよね

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/27(金) 16:11:40 

    >>5
    これめっちゃ便利だしほんと最後の最後まで使い切れるよね。ただ初期投資がかかる。無印にも似たようなのあるみたいだけど、あっちは無印の商品専用みたいだね。

    +82

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/27(金) 16:12:32 

    >>5
    無駄なく最後まで使いきれるし、清潔だし、私は買って良かったアイテムのひとつだわ。

    +85

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/27(金) 16:12:43 

    >>55
    会社🏢ではしごでき管理職です🌟(`・ω・´)

    何故か家に帰ると偏差値がいきなり30ぐらいになり
    冷蔵庫のバターも探せません
    無い無いと騒ぐ…
    怪奇現象です

    +2

    -18

  • 74. 匿名 2025/06/27(金) 16:12:46 

    >>54
    同じ人いたw
    それくらいなら菌どうこうの害があったことないし
    定期的に新しくすれば大丈夫かなって

    +75

    -2

  • 75. 匿名 2025/06/27(金) 16:12:57 

    >>1
    わかる
    わかるけど、あなたがほんとうにイライラしてるのは家族、家族があなたに対して下に見た態度を取ってくること、それに何と言えばいいか自分でもわからないこと、真剣に向き合うには重すぎることだと思う
    だから花王や資生堂にはどうにも出来ない話じゃないかな

    +10

    -4

  • 76. 匿名 2025/06/27(金) 16:13:34 

    >>51
    子どもだって小学校高学年くらいになればほとんどの子ができるだろうからやらせればいいのに。いつまでも赤ちゃんのままでいてほしいからあえてやらせないのかな。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/27(金) 16:14:18 

    乾かしてまた使うぐらいなら新しいやつ買うよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/27(金) 16:14:20 

    >>63
    えええすごい😍
    ありがとうございます♪

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/27(金) 16:15:37 

    >>5
    結局私しか取り替える人いないからやめた
    家族にもやってもらいたいのに…

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/27(金) 16:16:09 

    >>17
    何それ?めんどいし気にした事ないわ。
    時々ボトル入りに買い換えるし、そこまで菌も繁殖しないと思う。

    +55

    -4

  • 81. 匿名 2025/06/27(金) 16:17:48 

    >>2
    何でかわからないけど、ドラストだと、詰め替えよりボトルの方が安く売ってる時があるから、そういうの狙って買ってる
    化粧水とか乳液は、詰め替えとボトルで数百円とか結構な差があるから詰め替え買ってるけど

    +122

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/27(金) 16:18:26 

    40年近く生きてきて、詰め替え作業の時間ってものすごく無駄だなと思うようになったので毎回ボトルを買うようになった
    詰め替えのほうが高いときもあるし、安くても10グラムあたり1円以下の差しかない
    だったらその手間暇にお金払って楽したほうがいいわ

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/27(金) 16:18:45 

    今は詰め替え用の方が割高で売られてるのが普通でしょ
    わざわざ高いお金で詰め替え用を買う必要なし
    普通の方を買えばいい 普通の方が安いし

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/27(金) 16:19:28 

    アニメあたしんちのお母さんなら楽しんでやってるよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/27(金) 16:19:28 

    本体を買わないで詰め替えを買う程度のエコなんてたかが知れてるし、値段もさほど変わらない。ボトルも定期的に新しくしないと不衛生ですよ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/27(金) 16:20:07 

    >>80
    ずっと継ぎ足しだと緑膿菌ってのが繁殖して良くないんだって。まあ私も気にしたことないけど

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/27(金) 16:20:37 

    >>1
    詰め替えする前に洗って乾かしてってできないからボトル毎回買う

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/27(金) 16:20:39 

    わかります。
    私は詰め替え用の口を切るタイプは買いません。
    本体または、キャップになっている詰め替え用を、詰め替えずにそのまま使っています。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2025/06/27(金) 16:21:06 

    >>1

    >今は特に季節変わり目なのでボディーソープやシャンプーを夏仕様にして前の容器を次のシーズンまで洗って乾かしてキープして、とウンザリします
    >普段新聞紙を敷いてコツコツやっていますが
     
    丁寧にやり過ぎじゃない?洗面所のシンクでダイレクトに注いでるけどな
    新聞紙敷いてとか丁寧すぎ

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/27(金) 16:21:08 

    >>2
    トピタイと1を読んでもそのコメントですか。やはり読解力が違いますね。
    関西弁も使えるなんてなかなかですよ。
    自演レスとプラスの付き方も不自然でいいですね。
    うまく日本人になりすませてます。

    +5

    -25

  • 91. 匿名 2025/06/27(金) 16:21:46 

    >>1
    めんどくさいからなのか、海外には詰め替え用売ってないよね。エコ意識高い国でもなかったな。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/27(金) 16:22:58 

    >>5
    これに変えたら義父がこんないやらしいもの使いたくないとか言って捨てさせられた
    いやらしいのはアンタの発想だよと思った

    +127

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/27(金) 16:23:03 

    >>1
    洗う必要なんてないよ
    洗わなくても死なないし

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/27(金) 16:23:52 

    >>57
    しないよ!これほんとおすすめ

    +28

    -2

  • 95. 匿名 2025/06/27(金) 16:24:29 

    >>61
    まだ買い替えたことないけど、壊れるの?

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/27(金) 16:24:39 

    >>92
    牛の乳搾りみたいだから?発想がおかしすぎるなw

    +73

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/27(金) 16:24:44 

    >>57
    しないよー。すごい便利です。

    +24

    -3

  • 98. 匿名 2025/06/27(金) 16:24:54 

    >>70
    これだよね
    ウチもこれ使ってます
    詰め替え作業にウンザリしています

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/27(金) 16:24:59 

    詰め替え位自分でやらせないとダメ人間になるよ。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/27(金) 16:25:01 

    >>5
    これに替えて、QOLが爆上がりした!!
    最後まで使いきれるし、何よりボトルを洗う行為が面倒だったから手間がかからなくて良い。

    +75

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/27(金) 16:25:17 

    >>55
    主「(コピー機の紙詰め替えない男に)私が育てました!!(ドヤッ!)」

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/27(金) 16:25:26 

    >>1
    これ使ってます
    何気に高かったけどね…
    詰め替え作業にウンザリしています

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/27(金) 16:25:36 

    詰め替え失敗する度に溢れた分と流す水道代考えると詰め替え買うのやめようかと思う

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/27(金) 16:25:42 

    >>5
    5個分の大パック吊り下げても全然大丈夫だからすごい便利だよね

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/27(金) 16:26:10 

    >>1
    100均のボトル部分から開くタイプの奴に上を切り落とした袋のまま入れてるよ
    ボトルも汚れないから洗うとか乾かすとか無いしよっぽどポンコツじゃなきゃこぼさないと思うw

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/27(金) 16:27:32 

    >>1
    おい!無くなるよ〜って言われたら、気がついてくれてありがとう。これ詰め替え よろしくねってお願いするよ

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/27(金) 16:27:41 

    >>95
    うん、押し出す部分が壊れた

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/27(金) 16:27:53 

    >>2で解決してた

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/27(金) 16:28:04 

    >>10
    2.3回分!
    とかムカつく!0.3のためにそれ置いとかなきゃいけないし次のも置いとかないといけない
    延々とちょっと残ったのが発生する

    +46

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/27(金) 16:29:10 

    ボトル洗って乾燥させて次のシーズンに使うより買い替えたほうが精神的にも衛生的にも良さそう
    うちは旦那が詰め替え好きな変わった人なので頼んでおくとやっておいてくれる
    ボトル満タンにするととても気持ちいいらしい

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/27(金) 16:30:27 

    >>1
    詰め替えさせた時に、「え?こぼさず出来たの?!嘘?!え?!すごくない?私いつもこぼしちゃうもん!え?!すごい!!」って異常に褒めたら次から進んでやってくれるよwww

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/27(金) 16:30:58 

    >>107
    高いのに壊れるんだね。うち2年くらい使ってるけどまだなんともないわ。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/27(金) 16:30:59 

    2~3度詰め替えたら次は新しいボトルを買うというプチ贅沢。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/27(金) 16:31:10 

    スリコのこれ一択でしょ
    詰め替え作業にウンザリしています

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/27(金) 16:33:47 

    家族でシャンプーやボディソープ分けてないんだ?
    うちは旦那は洗浄力高めのメンズ用で、私と子供は敏感肌用と分けてる。
    子供と共有のは私がやるけど、旦那の使ってるものは詰め替えもストック買い出しも自分で管理させてるよ。
    補充めんどくさがって無くなったら放置してコッソリ妻子供用使うような卑怯なタイプのご主人ならその手は使えないか。

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2025/06/27(金) 16:34:05 

    >>1
    なんでも大容量ボトルにしてる。ハンドソープ、食器洗剤、シャンプーは特大サイズを詰め替えそのままを使ってる。洗濯機は洗剤自動投入だからたくさん入るよ。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/27(金) 16:34:18 

    >>103
    漏斗買ってきたらどうかな
    100均で2個入り売ってるから、シャンプー・ボディソープ用と洗剤用とか使い分けられるよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/27(金) 16:34:27 

    >>57
    うち6人家族だから使う人が多い(プッシュの頻度が多い)からか結構早めにギューってするとこ破れた
    高いからリピートしなかった
    便利だとは思う

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/27(金) 16:34:48 

    >>1
    私はシャンプー、トリートメント、ボディソープは中身が見える透明なポンプにして、なくなりそうなタイミングがわかるようにしてる。
    ハンドソープは一応、脇の部分が透明で量がわかるから、少なくなったら補充する。
    洗濯機は自動投入にしてるから少なくなったらランプで知らせてくれる。
    詰替容器は、入れるところが広いモノを使ってストレスフリー。
    基本、中は毎回洗わない。(別の種類の物を入れる時は洗うけど)
    汚れが目立ったら容器ごと買い替え。
    玄関のアルコールは廃止した。
    うちは6人家族だから結構色々なモノを頻繁に入れ替える必要があって結構手間。
    私は詰替より、ストックを切らしてる時のほうがストレス。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/27(金) 16:35:08 

    >>5
    無印の安いよね。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/27(金) 16:35:09 

    >>92
    旦那も「なんだこれチンコみたい」と言い放ったよ

    +55

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/27(金) 16:36:01 

    逆に精神統一できて楽しい

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/27(金) 16:36:04 

    >>1
    このタイプを逆さにして使うやつつけて使ってる
    蓋取り替えるだけで楽だよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/27(金) 16:36:15 

    >>17
    ホテルや銭湯はそんなめんどくさそうな事やってなさそ

    +78

    -1

  • 125. 匿名 2025/06/27(金) 16:36:22 

    詰め替え前のボトルに残った分がどうやっても出なくて使いきれないのが地味にストレス

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/27(金) 16:36:42 

    >>5
    コメントの流れ的にコントみたいで笑ったw

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/27(金) 16:36:43 

    >>5
    これ意外と高いしすぐに3つとも先端の部分取れて使えなくなってしまった!!!すごい便利だったのに

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/27(金) 16:37:32 

    >>57
    うちは5人家族で3年くらい使ってるけどまだ壊れてないよ。

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/27(金) 16:38:02 

    >>9
    詰め替え用って安いけどその分量少ないもんね

    +101

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/27(金) 16:38:40 

    >>4
    面倒くさいなーと思って洗濯用の漂白剤を詰め替えずに使ってたら昨日全部溢れてたー掃除大変だった……

    +50

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/27(金) 16:38:41 

    >>1
    中身が無くなったって言われても、詰替え置いてるよ~って返してる
    使う人が詰替えしなければ常に空のままにしてるよ
    私が使わない物を私が補充する意味が分からない

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/27(金) 16:38:58 

    こぼして結局損するしね

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/27(金) 16:39:52 

    >>81
    エコ!て思って買いそうになるけど、よくみたら「ボトルのが安いじゃん!」てなるw

    +58

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/27(金) 16:40:01 

    >>59
    最近、本体売ってないこと多くない?
    シャンプーはまだあるけど、柔軟剤とかハンドソープとかボディソープとか詰め替えしか置いてない商品が多い

    もし戦争でホルムズ海峡が封鎖されたら、本体ボトルなんて石油製品だからもっと不足しそうな気がする

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/27(金) 16:41:34 

    >>9
    なんか知らないけど時々詰め替えの方が高いやつもあるよ

    +159

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/27(金) 16:42:35 

    >>1
    気づいた人がやるのが当たり前だと思ってた
    詰め替えは女の仕事なんてバカなルールならやってられんわ

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/06/27(金) 16:43:00 

    >>117
    明日ダイソー行くんで買ってきます
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/27(金) 16:43:24 

    めんどくさいけど毎回ボトル買ってたら捨てる手間があるからなあ、と思ってつい詰め替え買っちゃう

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/27(金) 16:43:58 

    >>9
    洗剤系は4〜5Lの買うとだいぶ違うよ。
    シャンプーは確かに微々たる物だ

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/27(金) 16:44:46 

    本体が売ってない事が多くて腹立つ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/27(金) 16:45:11 

    >>5は破けるし、粘度が高いトリートメントには使いにくいからこっちにしたよ
    詰め替え作業にウンザリしています

    +36

    -3

  • 142. 匿名 2025/06/27(金) 16:45:55 

    >>5
    これ、事故が多いと言われてるよね。
    外れてぶちまけられてたとか。
    何でも1ml単価を出して買ってるから、そんなの絶対嫌だ。落ち込む

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2025/06/27(金) 16:46:27 

    詰め替えって量少ないしボトル汚れてるから毎回新しいボトル買ってる

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/27(金) 16:46:33 

    >>135
    お試し価格!って本体の大きさ一緒だけど中身少ないのもあるよ

    +14

    -2

  • 145. 匿名 2025/06/27(金) 16:47:01 

    >>137
    たぶん漏斗を洗うのが面倒になると思う。
    粘度の高いものや、触りたくないハイターなんか特に。
    詰め替えの……腕を磨く一択です!!

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/27(金) 16:48:16 

    >>1
    詰め替えが悪いんじゃない。
    あなたの夫と子どもに思いやりがないだけ

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/27(金) 16:49:36 

    >>145
    そこまで想定しちゃうとは貴方は詰め替えのプロですね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/27(金) 16:49:42 

    >>17
    なんで洗うの?少なくなってきたら同じ物継ぎ足ししてるから洗わないけどな。ボトルが汚れてきたら捨てる

    +49

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/27(金) 16:50:16 

    >>134
    そうそう ビオレボディソープなんて
    詰め替え用しか売っていない…

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/27(金) 16:51:32 

    >>98
    これ良いよね
    もっと他のでも普及して欲しい!

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/27(金) 16:51:35 

    >>1で大量マイナス
    2コメで主を叩く
    自演で大量プラス
    いつも通りのパターン

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/06/27(金) 16:51:40 

    詰め替えでコスパが良いのって商品によるところはあるけど食器、風呂、トイレ用くらいで洗濯洗剤はボトル買った方が良い気がする

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/27(金) 16:52:12 

    >>145
    わかります ロウトを各液体ごと買い揃えて
    詰め替えの度洗うとか作業増えすぎ…
    私も腕を磨く派ですね

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/27(金) 16:54:08 

    >>44
    私もこれにしたいんだけど、引っかけるところもういっぱいなんだよね。。
    みんなどこに引っ掛けてるの?

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/27(金) 16:54:41 

    >>92
    そんな人と暮らしてるのすごい

    +66

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/27(金) 16:58:47 

    >>134
    新製品が出て、使ってみたいけど詰め替え用しかないの。
    で、裏見たら「必ず〇〇(商品名)のボトルに詰め替えてください」って。
    別のボトルだとノズルが細くて詰まったりうまく泡にならないとかなら仕方ないけど、自社製品買わせたいだけ?なら本体を大量に用意しとけよ、と思う。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/27(金) 17:01:04 

    >>121
    まあでもわかるよ
    私も乳搾りみたいって思う

    +34

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/27(金) 17:01:11 

    >>1
    ポンプじゃなくなるけど、
    もう無理矢理にでもこれをセットしてる


    詰め替え作業にウンザリしています

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/27(金) 17:01:14 

    >>9
    詰め替えの容器は詰め替えたあと捨てることになるんだからボトルとたいして変わらないと思ってる
    ボトルとポンプを洗って乾かすのが衛生的なのか分からない

    洗濯洗剤は注ぎ口が大きいから詰め替え使うことあるけどシャンプーやトリートメント等はボトルセットで買う

    +49

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/27(金) 17:01:35 

    >>20
    詰め替える前に容器綺麗に洗わないと良くないって聞いた
    でも面倒なんだよね...

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2025/06/27(金) 17:02:23 

    >>135
    あるね。
    で、安いから本体買ってると知らないおじさんから「なんで詰め替え用を買わないんだろう?」と聞こえよがしに言われたりするんだよ。

    +3

    -6

  • 162. 匿名 2025/06/27(金) 17:03:27 

    >>44
    パッケージ丸出しなの気になるなら、一応カバーある
    汚れとかカバー無しの方が衛生的だけど
    詰め替え作業にウンザリしています

    +10

    -6

  • 163. 匿名 2025/06/27(金) 17:03:54 

    >>144
    あるね
    後で気付いたわ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/27(金) 17:03:54 

    洗うのはいいんだけど乾かすのが手間なんだよね。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/06/27(金) 17:04:44 

    >>145
    「あたしンち」のお母さんのエピソード思い出したわw

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/27(金) 17:04:48 

    >>148
    洗って乾かしてから詰め替えてって書いてあるよ

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/27(金) 17:05:42 

    >>81
    だから私は最初からボトルのを買ってる

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2025/06/27(金) 17:06:29 

    液体洗剤だと「つめかえガイドライン」書いてあったりするよ。ここまで減ったら補充してね、って。中味入ってる内に補充する。シャンプーや液体ソープも同じでしょ。え、いちいち空まで使って洗うの!?えっ?
    私なら食品系の詰め替えならば洗うけどさ。
    詰め替え作業にウンザリしています

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/27(金) 17:06:44 

    >>5
    これ私には無理だった

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/27(金) 17:07:08 

    >>65
    自分がきちんと育てないのに家の連中何も出来ないのいつも私ばっかり大変なのと言われてもね。と思っちゃうわ。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/27(金) 17:07:29 

    >>161
    何だそれ
    そもそも初めて買う人なら通常ボトルだよね

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/27(金) 17:07:33 

    >>1
    旦那と子供に詰め替えのストックはここにあるよって教えてやらせたらいい
    ただこぼしたりしても文句は言わん方がいい

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/27(金) 17:10:21 

    >>151
    いつもクソ旦那が出てくるパターンなんだもんね、飽きる

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/27(金) 17:12:33 

    >>168
    液体洗剤は継ぎ足し方式なんだね
    クレンジングクリームは洗って乾かしてから詰め替えるように書いてあった
    ものによって違うんだ

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/27(金) 17:13:31 

    >>1
    容器なんて捨てて、次のシーズンに新しいボトルにしちゃおうぜ
    洗って乾かして…って自分で仕事作っちゃってる気がするよ

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/27(金) 17:20:06 

    >>154
    そもそも引っかける所に体擦るタオルしかかける物ないからそこに引っ掛けてる。
    もう引っ掛かける所ないって何引っ掛けてるのかな?

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/27(金) 17:21:06 

    >>19
    そうなのよ
    節約したいから詰め替え買うのに

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/27(金) 17:21:48 

    >>19
    百均で作れそうなのに1000円くらいするんだよね‥
    だからうちも地道につめかえてる

    +46

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/27(金) 17:22:39 

    固形石鹸で髪も洗うようにした
    買い物も軽くて楽だしシャンプーボトルを洗う手間もなくなってストレスが減った

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/27(金) 17:24:14 

    >>134
    よこ
    ドラッグストアには売ってなくて大きいホームセンターに行く必要がある
    でもホームセンター行くと大容量の詰め替え用が売っててそっちに惹かれてしまう

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/27(金) 17:25:20 

    >>1
    >詰め替えをそのまま使うと我が家の夫は無くなる無くなる次どうやって使うの!?と騒ぐから

    これを放置するのが一番簡単そうだな

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/06/27(金) 17:26:29 

    >>134
    100均のポンプボトルとか使っちゃうから
    最初から詰め替え用買う

    本体が詰め替え用より安い時は本体買うけど

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/27(金) 17:26:49 

    洗って乾かしてるからじゃない
    私は洗わずそのまま入れてる
    そして1みたいに季節で変えるなら…たぶん容器ごと捨てる。来年のために洗って乾かさない。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/27(金) 17:27:51 

    詰め替えって安い分量も少ないから本品買っちゃう

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/27(金) 17:28:09 

    >前の容器を次のシーズンまで
    洗って乾かしてキープして、とウンザリします

    100均で空ボトル買って
    シーズン毎に使い捨て

    うちは洗わないよ〜

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/27(金) 17:30:45 

    >>172
    こういう家の手伝いはさせた方が良いよね
    子供の方が器用だったりするし

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/27(金) 17:31:20 

    >>179
    ギシギシしない?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/27(金) 17:31:48 

    >>81
    最近はボトルはお試し価格だから中身少ないよね

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2025/06/27(金) 17:33:22 

    >>9
    シャンプーとか少し残ってる状態に新しいものを詰めるのが気持ち悪くて詰め替えは買わない
    みんな容器洗って乾かして詰め替えてるの?
    それでも殺菌とか繁殖してそうで
    浴室は湿度高いから余計に

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/27(金) 17:34:38 

    >>81
    解る
    近所のドラストはシャンプーとコンデショナーがそれ。詰め替えよりボトルのシャンプーとコンディショナー2本セット買うほうが安い。
    たまにオマケまでついてるときがある。ヘアマスクとか。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/27(金) 17:36:23 

    >>1
    別に主婦の仕事ではないでしょ
    旦那にも子供にもやらせたらいいじゃん!
    何でもやってあげちゃうから主がやるものって思われちゃうんだよ

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/27(金) 17:38:01 

    >>71
    花王の詰め替え用にも使えるよ。無印のは安いから気軽に買える。
    全メーカーこれ対応にしてほしい。

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/27(金) 17:40:24 

    >>1

    在庫はここにあるので、なくなったら詰め替えてね

    って一度でも夫やこどもにいいましたか?


    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/27(金) 17:41:36 

    >>1
    我が家の夫は無くなる無くなる次どうやって使うの!?と騒ぐから

    旦那幼児かなんかなん?
    本気ならやばいけど、めんどいからわかんないふり決め込んでるんでもどっちにしてもやり方教えてあげたらいいんじゃない?
    そんで「これで次からできるね!よろしく」っつって。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2025/06/27(金) 17:41:39 

    詰め替えのほうがたかい

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/27(金) 17:44:11 

    >>5
    これ旦那が汚い指でつまんで真っ黒になったからやめた 汚れ落ちないのよこのつまむ部分の素材

    +10

    -3

  • 197. 匿名 2025/06/27(金) 17:47:20 

    >>178
    10年以上待ってるけど100均が作ってくれないw

    +52

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/27(金) 17:50:15 

    >>86
    横だけど、知らなかったわ、ありがとう
    洗剤なんだからいいでしょ
    コイツに殺菌作用とかあるのに
    なんて軽く考えてたヨ

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/27(金) 17:52:32 

    >>192
    花王なら全て行けますか?
    買ってみようかな

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/27(金) 17:54:03 

    詰め替えるの面倒だから本体買ってるわ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/27(金) 17:55:23 

    >>23
    水入れて薄めて「まだ入ってる」と言い張るか、数mlだけ残すだけだと思う。
    麦茶だって、トイレットペーパーだって補充しない生き物だぞ。

    +40

    -1

  • 202. 匿名 2025/06/27(金) 17:57:01 

    >>1
    そのイライラと手間を考えたらボトルごと変えたほうがコスパいいんじゃないかな?
    うちはシャンプー、ボディソープは変えるのがめんどくさいからとにかく大きい1000mlボトルにした。
    替える頻度が体感3分の1くらいになったから楽。
    詰め替え作業にウンザリしています

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/27(金) 17:59:19 

    >>166
    守ったことない。水分が残る方が問題だと思ってる

    +34

    -1

  • 204. 匿名 2025/06/27(金) 18:02:21 

    >>189
    私は詰め替え1回までにして、ボトルと詰め替え交互に買ってる。
    詰め替える時は、洗わないで補充。
    5人家族だから、例えば夫婦2人でボトル1本使う期間と同じくらいの期間だと思えば、詰め替え1回までは洗わなくても大丈夫かなと。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/27(金) 18:09:10 

    >>201
    そんな生きものと結婚して子どもまでこさえた生き物がいることに驚くわ

    +5

    -3

  • 206. 匿名 2025/06/27(金) 18:13:38 

    >>192
    メリットと無印の使えるんだ!市販の全シャンプーコンディショナーは無印の付け替えできるやつに対応して欲しいよね

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/27(金) 18:17:05 

    食器用洗剤は詰め替えボトルの蓋にキリで穴あけてそのまま使ってる。詰め替えない

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/27(金) 18:17:41 

    >>92
    ええっ??いやらい?謎な想像力過ぎるどう言う事?

    +59

    -1

  • 209. 匿名 2025/06/27(金) 18:38:20 

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/27(金) 18:39:40 

    >>209
    自己レス
    ラクラクスイッチ 花王もしくは無印

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/27(金) 18:39:46 

    >>162
    そこまでしてるの見ると逆に笑える

    +38

    -1

  • 212. 匿名 2025/06/27(金) 18:44:06 

    >>3
    LUXのボトル初代?の白と紫のに戻して欲しい
    どんどん小さくなる
    2代目?の茶色のボトル持ってるからそれに徳用の詰め替え用を入れてる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/27(金) 18:47:11 

    >>141
    逆に粘度の高いトリートメントはコレにすると最後まで使いやすい??

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/27(金) 18:50:40 

    >>141
    普通のやつは使ってるけど、粘土高いやつは困ってたので、この逆のやつを今早速ネットで購入しました。
    ありがとう

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/27(金) 18:50:49 

    >>52
    一晩も待つ必要ないよ
    詰め替えたら少し水入れてシャカシャカしたら一回分くらいは使える

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2025/06/27(金) 18:51:50 

    >>1
    詰め替え容器をそのまま吊り下げて使える、ポンプみたいな商品あるよ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/27(金) 18:54:06 

    ボトル汚れるからと言い訳しつつメーカー変えつつボトルのを買う時もある。3回位詰め替えたらまた新たなボトルへ。

    あと娘がシャンプーとかはこだわる変わりに詰め替えやってもらう。お小遣いもらう変わりに色々お願いします。

    石鹸も使うけど在庫は風呂の棚に置いてあるので誰かが交換。

    柔軟剤とかは詰め替えの袋から直で大体の量を入れるので詰め替えしない。洗剤はボトルに詰め替えた方が洗濯機に入れやすいので詰め替える。

    トイレットペーパーは130mの中々切れないものにしてる。質感とかはどーでもいい。交換の頻度が低いそれだけで選ぶ。ちなみに48ロールを一気にネットで買うと1年は買わないで済む。防災の意味や買い物の手間を考えると一気に買う方が良い。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/27(金) 18:58:20 

    >>205
    ハイハイ。見抜けるあなたはすごいでちゅねー

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2025/06/27(金) 18:59:29 

    >>137
    買うまでもないかな
    ペットボトルをハサミで切って注ぎ口を残したもので代用できる
    汚れたら捨ててもいい

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/27(金) 19:00:32 

    >>192
    どのメーカーの化粧水も乳液も全部対応してほしい……!

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/27(金) 19:00:59 

    >>135
    ていうか大体詰め替えの方がmlあたり計算したら高くない?
    詰め替えの中でも大容量のより容量少ない方が割安になってる時ある
    ドラストの値引きの匙加減で逆転現象起きてるのかな?

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/27(金) 19:02:03 

    これだけ便利な世の中なのに詰め替え作業だけは今だに原始的だよね

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/27(金) 19:03:52 

    何で自分ってあんなに詰め替え作業が下手くそなんだろう
    溢したり入れてる途中でモクモク泡が出てきてしまう

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/27(金) 19:05:39 

    クレンジングオイル詰め替えてたら、半分ぐらいこぼして泣きそうになった

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2025/06/27(金) 19:10:45 

    >>2
    詰め替えの面倒くささ考えるとボトル入り買っても高くない気がする。
    シャンプーの裏面にも2回くらいでボトル交換して下さいって書いてるし、詰め替えにこだわってストレス溜まる方が無駄だよね。

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/27(金) 19:18:20 

    >>17
    えー洗わなきゃなの?うち、ボトルが逆さになってるやつ使ってるけど、それも洗わなきゃなのかな。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/06/27(金) 19:21:27 

    >>201
    同じですね
    大体みんな旦那を躾けろ
    躾けろって言うしはずれ旦那とか攻撃するけど
    殆どの男そんなもんですよ
    新婚時代ならまだしも
    やるまで付いてしつこく注意⚠️したところで
    言う事なんて聞かないし
    何ならやった後詰め替えも麦茶もこぼしまくって酷い

    ウチは洋服にベトベトついたから着替えるだの
    逆に仕事を増やしますよ

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2025/06/27(金) 19:26:59 

    >>92
    男なんてそんなものさ

    +13

    -4

  • 229. 匿名 2025/06/27(金) 19:28:31 

    >>205
    同じようなこと言ってたお局様(独身)、国際ロマンス詐欺に引っかかってたよ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/27(金) 19:29:41 

    シャンプーとコンディショナーは袋の上切ってそのまま入れて使えるボトル買ったよ

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2025/06/27(金) 19:46:19 

    仕事で掃除当番の時に高確率で洗剤がすっからかんでいつしか補助係みたいになってた。みんなも残り少なくなったらやってくれよと思ってた。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/27(金) 19:56:56 

    >>10
    あれ、面倒臭いよね
    どこまで入ってるのかイマイチ容器も見えにくいしイライラしまくる
    一回分ならズバっと入れて終わりなのに大容量しか最近売ってないし

    +22

    -1

  • 233. 匿名 2025/06/27(金) 19:57:32 

    >>2
    ドラスト詰め替えしか売ってなくない?
    うちの近所の店はそう
    シャンプー、洗濯洗剤、本体は一部の商品しか置いてない😂
    他いろんな商品の詰め替えばかりがズラッと並んでる

    +38

    -3

  • 234. 匿名 2025/06/27(金) 20:00:18 

    >>178
    ガスのコック作ってるとこが開発したんだよね
    なかなか技術が詰まってるよ
    特許取ってたはずだから100均には出てこないんじゃない

    +35

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/27(金) 20:02:13 

    食器用の洗剤は大容量の詰め替え用に普通の容器のキャップつけてそのまま使ってる。
    詰め替え作業にウンザリしています

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2025/06/27(金) 20:06:48 

    >>162
    袋の内側がカビそう 

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/27(金) 20:08:56 

    >>141
    スリコでこれ風のやつ買ったけど、途中で出なくなった‥割と高かったのに!

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/27(金) 20:12:20 

    シャンプーは旦那用と子供用と自分用と本体分けてる。
    子供と自分のは私がやってる。
    旦那のは自分でやれ。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2025/06/27(金) 20:32:16 

    >>135
    旦那が言うには髭剃りの刃もそうらしい
    新規向けに安くするときに買うのがベスト

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/27(金) 20:36:24 

    >>81
    あれってなんでなんだろうね。私は詰め替え用でもいいなと思っているんだけれども、値段を見るとボトルの方が安くて結局ボトルの方を買ってしまう。

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2025/06/27(金) 20:38:56 

    子供でも出来るんだから
    詰め替え担当大臣に任命するっつってやらせれば良い。
    子供ができたら旦那も出来るだろうし。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/27(金) 21:14:22 

    >>62
    笑った
    結局生活に関するあれこれって、面倒くさいことばかりだよね。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/27(金) 21:16:00 

    アメリカサイズの高いボトルを購入して頻度を少なくするとか、、、でも置き場所も広くない場合もあるしね。そもそも売っている容器が全部小さいんだよね。イラつくのわかるわ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/27(金) 21:34:00 

    >>121
    もうそれにしか見えなくなったじゃんw

    +31

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/27(金) 21:35:41 

    >>81
    うん。そうだよね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/27(金) 21:36:09 

    新聞紙??
    まめだね。

    洗面台のとこでちゃーと入れたら済むよ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/27(金) 21:41:25 

    >>176
    うちは体洗うタオル2とお風呂の掃除用具と、吊り下げタイプのボディークリームかけてる、あと風呂桶も掛けたりしたらそれでもういっぱい。

    上の棒にかけたら良いのかな🤔

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2025/06/27(金) 21:43:26 

    >>1
    旦那に頼んだら気付いたらやってくれるようになった。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/27(金) 21:46:04 

    クソ夫「ママーシャンプーないよー!」
    私「入れといて」
    クソ夫「シャンプーないからボディーソープで洗ったよー」

    意地でも詰め替えないのなんでなん

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2025/06/27(金) 21:48:32 

    >>233
    過疎ってる地域なのかな?

    うち近所ドラストだけで10店舗以上あって
    どちらかというと本体だらけ。
    もちろん詰め替え用も大容量たくさん空いてるけど
    詰め替え用あるなら絶対本体ある

    +1

    -10

  • 251. 匿名 2025/06/27(金) 21:55:55 

    >>201
    むしろそれでギリギリ粘る方が神経使うし面倒くさそう

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/06/27(金) 22:04:56 

    >>5
    これ、うちも使っててガルの買って良かったものトピでも紹介したんだけど大量マイナスで悲しかったー

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2025/06/27(金) 22:17:12 

    別にすぐ終わるけど

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/27(金) 22:20:42 

    >>92
    もうほんとに済まないけれど、義父と共用の風呂が嫌だ。

    +31

    -2

  • 255. 匿名 2025/06/27(金) 22:29:15 

    シャンプーコンディショナーはお試しの1回分の個包装を色々と買って毎日違うの使ってる。
    お試しで良いな!と思ってボトルで買っても使い切る前にイマイチになってくる事ない?あと片方だけ残っちゃうのも地味にストレスで。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/27(金) 22:32:04 

    >>2
    うちの近所、なんと詰め替えしか売ってない
    本体を買えないの
    遠くの店まで買いに行けばいいんだけどいちいちは面倒…
    仕方ないので100均でボトル買って使ってる

    +26

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/27(金) 22:38:23 

    >>54
    私もー。
    詰め替え用って元々のボトルより量が少ないから、少し残ってるくらいなら大丈夫だし。
    水入ったりしないから雑菌も大丈夫と思ってる!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/27(金) 22:50:43 

    >>17
    前にガルで「容器を2個買って、1個が中身が無くなったら洗って乾かしている間にもう1個を使う(交互に使う)」というアイデアを教えてもらった。

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/27(金) 23:08:35 

    詰め替え作業が好きすぎて、むしろ 家族に先を越されると「私がやりたかったのにーーーー!!」ってなるくらいなので、このトピにいる人たちの家を回って全部やってあげたい。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/27(金) 23:23:33 

    >>1
    子供のしつけちゃんとしなよ
    詰め替えもできないまま大人にするって虐待じゃん

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/27(金) 23:25:26 

    >>1
    すごくめんどくさいけどそれでも毎回あのガッチリしたプラスチックケースを捨てる気持ちにどうしてもなれなくて。
    環境のためだけで詰め替えにしてる。
    プラスチックゴミが本当に嫌い。スーパーの発泡トレイに薄い肉がちょろっと載ってるだけのとかお菓子の過剰包装もやめて欲しい

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2025/06/27(金) 23:33:58 

    少数派だと思うけど、私詰め替え作業好き
    楽しい

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/27(金) 23:37:24 

    >>124
    ラブホ従業員です
    シャンプー類も化粧水類も秘伝のタレの様に継ぎ足し方式だw

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/27(金) 23:58:58 

    >>233
    ドラストとかになかったらネットで買う
    普通にあるよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/27(金) 23:59:46 

    >>213
    最後まで使えてます!高いけど逆ポンプタイプめちゃくちゃおすすめです。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/28(土) 00:06:32 

    >>187
    しない
    安物のうるおい成分いり石鹸使ってる
    3個198円

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/06/28(土) 00:17:30 

    >>9
    詰め替えばっかりで、本体買おうと思っても、店頭で全然売ってないのよ!

    わざわざ取り寄せお願いするのも、ネットで買うのも手間。ある程度、売れ筋商品とかは、本体も置いて欲しい。

    +17

    -1

  • 268. 匿名 2025/06/28(土) 00:20:45 

    市販でシャンプーボトルのでっかいやつ売ってくれないかなー
    前に美容院で買った業務用ボトル入りシャンプー使ってたけど、普通のボトルの2倍は軽くあるので、詰め替え回数が全然違った

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/28(土) 00:27:37 

    >>263
    やっぱりそうだよね
    家だと最後まで使い切ってから詰め替えするけど客にはスカスカの状態で提供するわけにいかないから
    やるとしたら5分の1を切ったくらいでやらないといけなくなる
    中身を捨てて洗って乾かして
    てやらないといけなくなるし

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/28(土) 00:37:04 

    >>114
    わたしもこれ!
    隙間から水か入るかなぁ…いつか蓋だけ開いてバコンと取れそうだなぁと思いながらも便利だから使ってるただ結構嵩張るし、さすがに吊り下げて使うのは怖い

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/28(土) 00:37:11 

    >>1
    このタイプはらくらくスイッチっていうやつ買えばいいのよ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/28(土) 00:40:26 

    >>151
    ⁉️どう言う事ですか?
    主ですが2コメは私ではありませんよ?
    2の人煽る為のヤラセなんですか?

    +1

    -4

  • 273. 匿名 2025/06/28(土) 00:40:51 

    >>233
    うちも!!!
    最寄りのスーパーに併設してるところだから小さいけど、間違えて食洗機洗剤のボトル捨てちゃって、計量の蓋ないと不便だから買いに行ったら詰め替えのでかいやつしか売ってなくて詰んだ

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/06/28(土) 00:48:18 

    >>81
    まさかと思って裏見ても同じ容量なんだよね。不思議〜
    高くて手間なんて最悪だからよく見て容器の買う

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2025/06/28(土) 00:49:12 

    >>272
    とにかく疲れるなら本体買いなよ〜
    おやすみ

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/28(土) 00:54:04 

    >>23
    うちの実家、そのルールで上手く回ってた
    しかし私は失敗した
    みんな変えない
    実家は母が無くなりそうになったら詰め替えをお風呂場に出しててくれるみたいな場所があった。あっ!無くなった。詰め替えが置いてある!詰め替えよう!みたいな。

    麦茶は切らすと殺気立つからみんなちゃんと作ってた。二本冷蔵庫に入ってて一本からになったら空になった時の人が作る。

    子供も夫もやらない。言ってもやらない…
    不思議でたまらない。
    そしてうちの母はどうやってあのルールを家族全員に徹底させたんだよう?って思う。

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2025/06/28(土) 00:54:55 

    >>1
    これ使ってるよ
    花王株式会社 | スマートホルダー® つめかえいらずの新発想!
    花王株式会社 | スマートホルダー® つめかえいらずの新発想!www.kao.co.jp

    つめかえいらずの新発想! スマートホルダー®。ラク!ムダなし!きれい! つめかえ用「ラクラクecoパック」を セットするだけ! つめかえいらずの「スマートホルダー®」で、 ちょっと便利な毎日を始めませんか?

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/28(土) 00:57:28 

    >>198
    私も
    むしろ洗って完全に乾かせればいいけど…完全に乾かすのも難しいし中も拭けないじゃん
    あとクリアボトルでもないから中もちゃんと見えない。
    水気が残ってその水気から雑菌が繁殖するような気がしてた

    というわけで私はあえて洗ってなかった。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2025/06/28(土) 01:00:16 

    >>267
    わかる!だから詰め替え買ったら100均の柔軟剤用の空ボトルとかに詰め替える

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/28(土) 01:16:38 

    >>4
    詰め替え用の方が割高な時がたまにある

    だから最近は詰め替えをほぼ買わずに
    容器入りを買って
    夫(ケチだが詰め替え作業は私に押し付ける)には
    「詰め替えの方が割高だった」
    と説明するようにしてる

    +40

    -2

  • 281. 匿名 2025/06/28(土) 01:33:35 

    >>1
    夫はポンプの出が悪くなるとすぐ水足して水溶液にするからそれ防止で軽くなりかけたらすぐ足しちゃってる
    無くなる前の幅を広げたら気がついた余裕のある時にできるので気が楽だよ
    あとうちも夏とそれ以外で変えてるから今使ってるのは早くなくなってほしい

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2025/06/28(土) 01:39:58 

    >>268
    もう会員辞めちゃったから行ってないけど以前コストコで巨大なボトルサイズの商品が売ってたよ
    あれ市販の3回分くらいの詰め替えが入る量だから中身は浮気しちゃったけど使い回してる

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/06/28(土) 01:42:22 

    >>240
    新規狙いだからじゃない?
    安くなってるから使ってみようって層を狙ってるのかと
    携帯と一緒で既存客は大事にせず、新規客だけ優遇する
    アホらしいからボトルがゴミになろうと私は安くなってるボトルを買うよ
    だって詰め替え用って高い上に量も少ないじゃん

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2025/06/28(土) 02:02:39 

    私は詰め替え用買わないよ
    だるいし、そんなに、詰め替え用はお得ではない
    計算してみるといいよ

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2025/06/28(土) 03:58:57 

    >>263
    ラブホなら継ぎ足しより他のお客さんに変なもの入れられる方が無理だから気にしなくていいw

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/28(土) 04:24:46 

    >>5
    これ、ワンターン使い終わったら、次のシャンプーつける前に洗いたい(玉ねぎのところの中)けど、水の中でシュポシュポ繰り返してるんだけど、皆さんはどうしてる?

    さっと流して次の詰め替えセット?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/06/28(土) 04:27:26 

    >>81
    ヘアケア商品に限らず洗剤とかも新商品は本体がすごく安くなること多いよ

    本体買ってもらってリピート客を狙う戦略

    あとヘアケア商品はシャンプーとトリートメント+αのお得な企画品セットも多い

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/06/28(土) 04:28:56 

    >>233
    それくらいマジで本体って売れないのよ

    でも本当に欲しい場合は取り寄せとかも全然できるからお気軽にお問い合わせください Byドラスト店員

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/06/28(土) 04:36:35 

    >>11
    夫の教育まで妻の仕事?
    やってらんねーわ

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/06/28(土) 04:59:12 

    >>268
    2倍のやついいよね
    私はビオレハンドソープ、2倍のやつにしたら詰め替えや買い替えまでの寿命が伸びてめちゃくちゃ快適になった。
    食器用洗剤もそうしたいけど売ってない

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2025/06/28(土) 05:24:10 

    >>1
    大家族なのかな?そんなに頻繁に詰め替え作業あるかい?
    うちは3人家族でシャンプーだと3ヶ月近くもつけどな
    最後使う人がボトルにお湯入れて最後まで使い切って、デカい透明の空きボトル何本かあって、全然違うシャンプーの詰め替え入れちゃってるよ
    詰め替えて使い続けたいほど気に入ってる品々なら業務用買って直接ディスペンサーさしちゃえば?
    シャンプーもアルコールも5リットル位の置いとけばいいよ
    洗濯洗剤はジェルボールの100個入りとかにしなよ

    トイレットペーパーも最後使った人が替えない感じの家かね…
    「替えてくれるとママ嬉しいな」とか四六時中言いまくってみたら旦那は無理でもお子さんには響くかもしれない

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/06/28(土) 06:01:10 

    >>1
    詰め替えって家事増えるよね!!
    柔軟剤は、詰め替えタイプから直接洗濯機に入れるようにしたら快適。計量の意味あるか実感できないし。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/06/28(土) 06:06:47 

    >>114
    こんなんあるんだー!いいな

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/06/28(土) 06:12:51 

    >>272
    わかってるよトピ主のことは言ってないよ
    荒らしはいつも2コメを狙って主を叩く
    不自然なプラマイ操作をするという意味
    何ら叩く理由がないのに、難癖をつけて自演でレスして

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2025/06/28(土) 06:16:11 

    >>272
    2コメ見て
    +が812
    おかしいと思わない?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/06/28(土) 06:17:53 

    >>56
    その手があったか!
    教えてくれてありがとう
    うちのも垂れる時あるから逆フックやってみる!

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/28(土) 06:25:02 

    >>261
    わかるよ…埋め立てるのかな、どれだけのゴミの量になるかと思うと、やっぱり詰め替えたい

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/28(土) 06:40:51 

    >>249
    髪の毛痛むよ?って言ってみたらどうかな

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/06/28(土) 06:45:05 

    一時期いろんなシャンプーを試したくて容器で買ってたけど、ポンプで出なくなってからの最後の方を綺麗に使うのがめんどくさかった。
    家族はそういうみみっちい事してくれないから残量処理は私。
    綺麗に使い切った頃には次のシャンプーがなくなりかけ、、の繰り返しだった

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/28(土) 06:48:35 

    >>17
    面倒だから、洗ったら消毒用アルコールを入れて振ってからシュパシュパしたら、詰め替え投入してる
    だめなのかもしれないけど、どれだけ干したところで完璧に乾くことってない気がする

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/28(土) 06:54:21 

    >>284
    結構、本体の方が量が多くて詰替よりも安い物もあるよね
    私は大容量の詰替が苦手、重いし、入れる時にこぼしがち
    だから詰替1回か2回したら本体買う

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2025/06/28(土) 06:58:20 

    >>5
    これ使っていたけど、袋に穴が空くから衛生的にどうなのかな、先も洗えないし、使うのやめた

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2025/06/28(土) 07:20:00 

    >>1

    詰め替えの方が少ないし実際容器入りの洗剤より割高だから買わない。

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2025/06/28(土) 08:04:07 

    小さい容器に何度も、とぬれた手袋でだと滑る変形容器とかがものすごく嫌だ。
    再現をやってみてから販売して欲しい。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/28(土) 08:07:43 

    トイレットペーパーだってその時の人が補充するじゃん。
    詰め替えだってその時の人がやるようにしたら?

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/06/28(土) 08:17:39 

    >>302
    コメで嘘ってバレバレ
    使ったことあるならわかるはず笑
    私はあえて言わないよ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/06/28(土) 08:24:37 

    意味が分からん
    気付いた人がやればいいのに。
    なんで自分を追い込むんだ?

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2025/06/28(土) 08:30:50 

    >>288
    そうなんだ
    覚えとくねありがとう

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/06/28(土) 09:08:51 

    >>61
    えー、そうなの?
    気になってたけどあの値段なら買い替えたくないな〜

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/06/28(土) 09:11:26 

    >>3
    ボトル大きくして欲しい
    詰め替えの手間が増える
    ハンドソープはキレイキレイの従来のものの2倍の使ってるけどすぐ無くなる
    縦に大きいボトルを洗剤全般作って欲しい

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/06/28(土) 09:13:30 

    >>233
    生協も詰め替えばっかり
    本体は他のやつを店で買ってる

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/06/28(土) 09:15:28 

    >>284
    エコの為にやってるよ

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/28(土) 09:16:33 

    >>33
    私も。
    1ヶ月くらいすると容器が汚れてくるし、それ拭いたりする手間考えたら毎回のボトル買う。

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2025/06/28(土) 09:19:51 

    >>1
    私そのシャンプーに無印のワンプッシュで出るキャップつけてS字フックでタオルハンガーにかけてる

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/06/28(土) 09:20:09 

    >>1
    「もうすぐなくなるよー」じゃねぇわ
    家族にもやらせたらいいやん?嫌なら本体入り買えば良い。

    医師に「詰め替えは中で緑膿菌が増える」と言われたから、うちは詰め替えるのやめた

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/28(土) 09:51:58 

    >>25
    私も詰め替え作業結構好き
    ガルで嫌いな人多いから出張して詰め替えしてあげたい

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/06/28(土) 10:00:18 

    >>235
    これに100均のポンプノズルつけてます「食器洗剤用ポンプ(抗菌」
    これつけたら洗剤持ち上げることなくシャンプーと同様押すだけ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2025/06/28(土) 10:03:00 

    >>13
    よこ
    夫が激務ならやらせなくてもとは思うけど、子供は問答無用でやらせるべきだね

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/06/28(土) 10:08:15 

    >>267
    それ。本体買おうと店に行ったら詰め替えしか(いつも使ってるやつは)売ってなかった…。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/06/28(土) 10:30:50 

    >>258
    我が家もそうしてる
    そのせいで置き場所いるのが悩み
    大容量の詰め替えパックの残り&乾かし終わった次のボトル

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/28(土) 10:38:26 

    >>276
    お母様は夫選びが上手だったんじゃない?

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/06/28(土) 10:38:32 

    >>317
    いいこと聞いた!
    真似する!

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/06/28(土) 12:17:27 

    >>5
    これノズルの先にリンス固まったりカビたりけっこう面倒くさい。こまめに洗える人ならいいと思う。あまり硬いリンスだと出てこないし

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/06/28(土) 12:18:06 

    >>317
    うちもそう

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:42 

    >>1
    柔軟剤やめれば?
    ボディーソープは石鹸にすれば?
    他は我慢or本体買う。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:34 

    最近1500円くらいのシャンプー、トリートメントがデフォルトになってきてるしそのくらいならAmazonで固形タイプ買うようになった。
    最近のお気に入りは牛乳石鹸のシャンプー

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/06/28(土) 13:03:11 

    >>114
    これって大容量のは入らないよね?
    どこの会社の詰め替え用容器も小さいのばかりだから、大きいのも作ってほしい。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/28(土) 13:11:31 

    >>20
    老舗のうなぎのタレ方式ですねw

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2025/06/28(土) 13:14:19 

    >>1
    内容関係なくてすまんけど「わかっているわい」がとても好きです。いい奥さん、お母さんなんだろうなあ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/06/28(土) 13:14:54 

    >>1
    これ持っている

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/06/28(土) 13:14:54 

    >>25
    私も。子供の頃から好きで、詰め替えできるの嬉しかったわ〜。
    けど今は詰め替えの量が少なくて、減ってないか!?とモヤモヤw 作業自体は好き。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2025/06/28(土) 13:16:28 

    >>312
    損してもエコのためにやるのは、おかしいと思わない?
    本体のほうが安い時は本体を買うのが正解だと思うよ

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/06/28(土) 13:19:05 

    「無くなるよ〜」
    詰替えを渡す

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/06/28(土) 13:24:01 

    ボトルの中を洗った時に水が残ってたみたいで中身が悪くなってたことがあったからもう詰め替え買ってないや。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/06/28(土) 13:33:33 

    >>9
    私が買ってる消耗品の半分くらいは詰め替えの方が高い
    エコ!って書いてあるから仕方なく詰め替え買うけど

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2025/06/28(土) 13:49:47 

    >>31
    いや詰め替えはお得ではない

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/28(土) 13:52:59 

    >>56
    わかる垂れたまま固まっていたりする
    あとトリートメントとか入り口で固まってる
    中身にもよる

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2025/06/28(土) 13:54:11 

    >>5
    これ使ってるんだけどこれの交換すら面倒
    いつもの400mlのだと早くなくなる
    デカいのだと重過ぎて不安になるんだよね

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2025/06/28(土) 14:00:03 

    やらせればいいじゃない家族に。
    どうしてもまかせられなくてやるしかないなら一回いくらって考える、頭の中で。
    それで自分のへそくりにする。
    その分で一人の時ハーゲンダッツとか外でサーティワンとか食べる。
    私は家族がなにか仕事押し付けてきてやってやったら外でカフェとかしてる。
    それで溜飲を下げる

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/28(土) 14:03:49 

    >>197
    確か、商品の特許取ってて、同じしくみの商品は出せない。
    だから、待ってても100均で類似品が出ることはないよ。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2025/06/28(土) 14:14:33 

    >>12
    詰め替えの方が高いと気づいてアホらしくなった

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/06/28(土) 14:17:31 

    ボトルを巨大なものに変えて詰め替え作業を減らす
    ボディーソープ、ハンドソープを固形石鹸に変えて詰め替え作業を減らす
    旦那が詰め替えるまでほっとく


    詰め替え作業ってすぐ終わるけどな
    自分ばっかりやってるのが嫌なのかな

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/06/28(土) 14:19:11 

    >>1
    こういうのを釣りと言うんだろ

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2025/06/28(土) 14:33:34 

    >>321
    頭悪そうな返しだね

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2025/06/28(土) 15:00:37 

    >>21
    これがいいんだけど本体がそもそも置いてないやつとかない!?あれが腹立つ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/06/28(土) 15:01:10 

    フタが下についてる柔らかめのチューブが最後まで使いやすい
    粘度のある液体は全部それにしてもらいたい

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/06/28(土) 15:07:08 

    >>5
    これじゃなくて
    ボトルにそのまま入れてノズルをボトルに繋ぐの知ってる人いるかな?

    同じ時期に出てそっちのが魅力的に映ったのにいつの間に消えてた

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/06/28(土) 15:08:23 

    >>1
    私は断じて詰め替え用は買わない
    空いた容器を洗って乾燥させて、また入れるなんてとんでもない作業したくない!

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/06/28(土) 15:31:50 

    >>4
    詰め替え用のパックより一回り大きいボトル買ってパックごと入れたりするのも有りだよね。ボトルを倒さないように気をつけないといけないけど。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/06/28(土) 15:32:04 

    詰め替え用って安くないよね。量と値段計算したら詰替えでない方が安いこと多い。詰め替え用が安ければ買うけど。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/06/28(土) 15:42:23 

    ほんとこれ
    シャンプーないよ〜
    ハンドソープガシャガシャ最後の方ででが少ないから何度も押してアピール
    旅館じゃないんだから、詰め替えくらいやって欲しいよね
    やり方や注意点を説明するのが面倒だから自分でなってしまうわ

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2025/06/28(土) 15:48:00 

    めちゃ聞きにくいんだけど、よくオシャレ系のインスタ見てると買った容器に入れてるよね?
    あーいう容器は洗って乾かして使ってるんかな?
    それともアルコール消毒だけで使ってんかな?

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/28(土) 15:49:24 

    >>121
    誰かのサイズに似てたんだろうか?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2025/06/28(土) 15:52:49 

    >>295
    あ、、察し なるほど

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2025/06/28(土) 15:52:58 

    >>1
    不器用かよ笑

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2025/06/28(土) 15:57:42 

    >>1
    夏仕様とは。
    私は容器は洗わず2回詰め替えたら容器買い替えてる

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/06/28(土) 16:01:49 

    >>129
    そうなのよねー。
    たまに安売りしている時でもよく計算してみないと得するか損するかわからないね。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/28(土) 16:13:37 

    コンディショナーはドロっとしてるから
    取替えも面倒だけど最後まで上手く使えなくて…
    雑菌増えるらしいから良くないけど
    最後2〜3回分水足してシャカシャカしてるけど
    綺麗に使えてますか?

    もう少し液体だと助かるけどそれじゃ効き目?がないのかな?

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/06/28(土) 16:27:02 

    >>55
    シュレッダーのゴミも捨てなさそう!

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/06/28(土) 16:28:19 

    >>327
    画像載せられなくて申し訳ないですが、アイメディアってところのディスペンサーなら500mlのシャンプーとか袋ごと入れられるのがありますよ
    500円台からネットで買えます

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2025/06/28(土) 17:18:49 

    >>331
    詰め替えって量少なめだよね
    豆乳イソフラボンのオールインワンジェルとかはかなり良心的だからよく買ってるw
    詰め替え作業にウンザリしています

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/06/28(土) 18:03:44 

    >>96

    確かに牛さんの乳搾りみたいに見えたけど、なんかカワイイと思った

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/06/28(土) 18:52:43 

    >>2
    ボトルの方が+50ポイントついて
    お安くなってる場合があるんだよね
    詰め替えは対象外

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/06/28(土) 19:38:19 

    >>121
    事後のチンコから出し残りの精液が垂れてるみたい

    +1

    -3

  • 365. 匿名 2025/06/28(土) 19:39:41 

    >>1
    やめればいいやん
    私はそんなめんどいことはしてない
    そのまま使う

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/06/28(土) 19:40:50 

    >>1
    誰に頼まれてやってるの?どういうメリットがあるん

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2025/06/28(土) 19:42:03 

    >>13
    そんなくだらないこと夫も子供もやりたくないよ
    死ぬまでの貴重な時間をくだらんことに使わせるのか

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2025/06/28(土) 19:43:29 

    >>334
    完全に乾かさないといけないからね
    面倒くさいよね

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/28(土) 19:44:11 

    >>91
    ちっともエコじゃないからだよ
    日本企業に騙されてる

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2025/06/28(土) 19:45:24 

    >>1
    エコってあほらしい
    主が乗せられてただけ

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/06/28(土) 19:47:12 

    >>20
    それ一番細菌🦠が発生するやり方だよ!

    容器が汚い

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2025/06/28(土) 19:49:56 

    >>50
    だからこまめに新しいボトル買うのが一番いい

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/06/28(土) 19:53:19 

    >>294
    難癖なんかつけてないよ
    正しいことを言ってるからプラスになってる

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/06/28(土) 21:31:15 

    >>306
    使ったから書いたんだけど、嘘つき呼ばわり
    いつもそんな意地悪ばっかり言って喜んでるの?可哀想な人

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2025/06/28(土) 21:40:49 

    >>371
    分かるけど…温泉やラブホでいちいち容器🫙空にして洗ってから詰め替えるなんて皆無だよ

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2025/06/29(日) 01:41:23 

    >>57
     一人暮らしで9年使ってるけど不具合無しです。
     ほんっとオススメです!

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/06/29(日) 01:48:29 

    >>286
     洗わずにそのまま次の袋に装着しています。
     詰め替えるタイミングでしか外気に触れないので洗う発想がありませんでした。不衛生なのかしら…。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:51 

    >>352
    継ぎ足し継ぎ足しだよ
    汚れたら捨てて買う!でしょ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/07(月) 14:50:35 

    >>1
    私がいつもこぼしてたら、子供が「もったいないでしょ」と言って毎回やってくれるようになった。できないお母さんを装ってみてください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード