-
1. 匿名 2025/06/27(金) 13:32:58
1、イヤホンをせずに音を出して動画をみたりゲームをする理由を教えて
・友人に見せたい短い動画があり、スマホをできるだけ自分たちの顔の近い位置で小さい音にしたら再生しても良いかなと思った。周りも賑やかだったので。(30代女性・会社員・東京都)
・イヤホンなどを出すのが面倒だし、周りに人がいなければ、音を出しても良いかなと思うからです。(30代男性・会社員・愛知県)
・子どもが2、3歳のころ、小さい子どもにイヤホンは耳に悪そうだなと思って小さい音で回りに迷惑にならないように気を付けて動画を見せてました。(40代・主婦・広島県)
2、新幹線の座席に座ったまま電話するのはなぜ?
・電話をするたびに動くのは面倒くさいし、周りも話しているので小声で話せば問題ないと思います(30代男性・会社員・関東地方)
・動くのが面倒だったので、そのまま電話していました。空いていたので問題ないと思いました。(40代男性・会社員・兵庫県)
・少しの電話の予定だったので、小声で話していたら長電話になってしまって5分以上話したことがある(20代女性・会社員・茨城県)+4
-120
-
2. 匿名 2025/06/27(金) 13:33:43
わかったから
監視社会みたいにする記事ばっか出さないでほしい+43
-53
-
3. 匿名 2025/06/27(金) 13:33:58
>>1
新幹線じゃなくてもイヤホンしないで、動画観たりゲームしてる人いるよね。大迷惑だわ。+314
-2
-
4. 匿名 2025/06/27(金) 13:34:09
屁の話かと思った+6
-5
-
5. 匿名 2025/06/27(金) 13:34:46
隣の人と喋るのは良いの?+32
-11
-
6. 匿名 2025/06/27(金) 13:34:47
友人に見せたい短い動画があり、スマホをできるだけ自分たちの顔の近い位置で小さい音にしたら再生しても良いかなと思った。周りも賑やかだったので。(30代女性・会社員・東京都)
10代の子供かと思いきや、30代女性がこれって…
何故その見せたい動画を新幹線の中で見せる必要があるんか+183
-6
-
7. 匿名 2025/06/27(金) 13:34:47
子供の場合はしょうがないね
爆音じゃなければ+5
-52
-
8. 匿名 2025/06/27(金) 13:34:54
>>1
>友人に見せたい短い動画があり、スマホをできるだけ自分たちの顔の近い位置で小さい音にしたら再生しても良いかなと思った。周りも賑やかだったので。(30代女性・会社員・東京都)
>イヤホンなどを出すのが面倒だし、周りに人がいなければ、音を出しても良いかなと思うからです。(30代男性・会社員・愛知県)
>子どもが2、3歳のころ、小さい子どもにイヤホンは耳に悪そうだなと思って小さい音で回りに迷惑にならないように気を付けて動画を見せてました。(40代・主婦・広島県)
全員アウトー
逆になんで許されると思ってんのウケる😂+134
-2
-
9. 匿名 2025/06/27(金) 13:34:56
多少は自由やろ。
みんな神経質すぎ。+27
-42
-
10. 匿名 2025/06/27(金) 13:35:08
新幹線の中でYouTube撮影してる外国人も私的には嫌よ。無駄にウロウロしないで。モザイクかけて。+82
-1
-
11. 匿名 2025/06/27(金) 13:35:12
大人でイヤホンせずに音を出してる人はあまり遭遇しないけど、子どもに音ありでDVD見せたりゲームさせたりしてる親、けっこういるよね。+90
-1
-
12. 匿名 2025/06/27(金) 13:35:13
さ、30代40代…+21
-0
-
13. 匿名 2025/06/27(金) 13:35:37
座席でフツーにスマホで電話しだす人いて唖然とした
夜の時間帯で、シーンとしてたから余計に+48
-1
-
14. 匿名 2025/06/27(金) 13:36:35
LINE♪
シュポッ
シュポッ+0
-5
-
15. 匿名 2025/06/27(金) 13:36:45
自分優先すぎて、まわりに気遣えない人が増えた。
そして、その層が大人になってきている+70
-2
-
16. 匿名 2025/06/27(金) 13:36:54
>>7
え、子どもと新幹線何度も乗ってきたけど、それはダメって認識だわ。+39
-1
-
17. 匿名 2025/06/27(金) 13:37:10
> 小さい子どもにイヤホンは耳に悪そうだなと思って
ヘッドホン使えばよくない?
コンパクトなのあるよね+57
-0
-
18. 匿名 2025/06/27(金) 13:37:51
骨伝導イヤホンにしな+2
-1
-
19. 匿名 2025/06/27(金) 13:38:10
>>5
正直動画見たりゲームよりうるさいし迷惑だなって思う、言わないけど+17
-16
-
20. 匿名 2025/06/27(金) 13:38:27
>>11
普通に話してるのは気にならないけど、ああいう動画の音って何か響くというかよく聞こえてくるよね+44
-0
-
21. 匿名 2025/06/27(金) 13:39:03
>>11
イヤホンさせて、ゲームしてる子供もいるけどゲームでテンションあがって発せられる奇声がヤバめ+30
-1
-
22. 匿名 2025/06/27(金) 13:39:22
+1
-6
-
23. 匿名 2025/06/27(金) 13:39:30
幼稚な理由だけど、幼稚な人は昔からいたからね+4
-1
-
24. 匿名 2025/06/27(金) 13:39:32
イヤホン音漏れや電話がダメという人は、貴方が2人で乗ってたとしても降りるまで一言も喋らないで下さいね。+3
-23
-
25. 匿名 2025/06/27(金) 13:39:55
>>1
それより新幹線や飛行機のゴオオオオオオオっていう動作音のほうがうるさすぎる+3
-18
-
26. 匿名 2025/06/27(金) 13:40:00
>>3
病院の待合室とか外国人のお子さん6年生くらいの子が平気でYouTube見ててドン引きした
親も注意しないし周りも言えない感じで耐えるしかなかった、南米系ゴツくて怖い+31
-1
-
27. 匿名 2025/06/27(金) 13:40:19
新幹線で隣の席に座った女の子が
ずーっと音を出しで友達と撮ったっぽい動画を見て続けててびっくりした
うるさいからチラチラ目線を送っても、全く気にならないのかガン無視
20代前半から半ばくらいの女の子だった+18
-0
-
28. 匿名 2025/06/27(金) 13:40:28
それよりしゃべってる方が、よっぽどうるさい+8
-8
-
29. 匿名 2025/06/27(金) 13:40:29
>>3
レストランとか外食で料理待ってるとき子供が音出してswitchとかやってるのたまに見るうるさいなと思って親見るとそういう親はたいてい親も知らんぷりでスマホポチポチ+48
-0
-
30. 匿名 2025/06/27(金) 13:41:03
>>7
昨日も、回転寿司で音出して動画観せてる親居たけど‥
スマホ観せてるのに、イヤホン付けると耳悪くなるから???スマホ自体、目に悪いし脳にも影響あるよー
+27
-1
-
31. 匿名 2025/06/27(金) 13:41:15
新幹線は旅行客とか多いと皆んな話しててザワザワしてたりするからそんなに気にならない。通勤電車はシーンとしてるから目立つだろね+6
-3
-
32. 匿名 2025/06/27(金) 13:41:25
いい大人がどうしてそんな常識を持てないんだろう?
中国人のこと悪く言えんぞ?+20
-1
-
33. 匿名 2025/06/27(金) 13:41:25
私語禁止車両作ってほしい+5
-4
-
34. 匿名 2025/06/27(金) 13:41:30
キーボードのカタカタ音気になる。+2
-2
-
35. 匿名 2025/06/27(金) 13:42:17
動画とか音楽は勘弁してよ+6
-0
-
36. 匿名 2025/06/27(金) 13:42:22
>>1
基本的に騒がしいファミレスだからいいでしょって子どものゲームや動画が音出してても平気な親いる
そういう雑音があるから近くのテーブルの普通のお喋りの声も相乗効果で大きくなっていくのに+21
-3
-
37. 匿名 2025/06/27(金) 13:42:24
>>33
耳栓は?+0
-0
-
38. 匿名 2025/06/27(金) 13:42:27
しゃべる声の方がうるさいし!
って言ってる人いるけど、それはそれ。
論点ずらすなよ。+8
-1
-
39. 匿名 2025/06/27(金) 13:42:46
>>7
ハァ?🐰+4
-0
-
40. 匿名 2025/06/27(金) 13:43:31
>>37
気になる人は耳栓して
私語も動画もゲームもOKの方がいいのかもね。+2
-14
-
41. 匿名 2025/06/27(金) 13:43:37
>>28
馬鹿みたいに大声で喋るの居るね。
なんであんなにテンション上がって喋るんだろうって不思議に思う。それと同じぐらい動画の音もうるさい。
+10
-1
-
42. 匿名 2025/06/27(金) 13:43:46
10代かと思ったらおじさんおばさんばっかでびっくりした。+7
-0
-
43. 匿名 2025/06/27(金) 13:43:49
>>26
病院のスタッフは何故注意しないのか。+24
-0
-
44. 匿名 2025/06/27(金) 13:43:53
音が小さい場合はなんでダメなの?
うるさいって理由以外で+3
-8
-
45. 匿名 2025/06/27(金) 13:43:54
>>38
うるさいのは同じだからね+6
-0
-
46. 匿名 2025/06/27(金) 13:43:59
>>3
昔より見かけるようになったよね
特に若い人に多い+13
-1
-
47. 匿名 2025/06/27(金) 13:44:34
>>32
都合が悪い時は訪日・在日の外国人のせいにするけど
日本人自体のマナーの質は明らかに下がってるよね
お花見や花火大会のあとのゴミがあちこちに散乱した様子を見るとそう思う+32
-1
-
48. 匿名 2025/06/27(金) 13:44:41
>>30
皆んながイヤホン付けて見せてたらイヤホン付けさせてそう…笑+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/27(金) 13:45:00
>>38
私語だけ自由にするのはおかしい+4
-1
-
50. 匿名 2025/06/27(金) 13:45:10
音のマナーってごもっともなんだけとさ
新幹線だけじゃなくて、在来線とかでも子供の泣き声なども含め、周囲がうるさいなと思ったら、自分がイヤホンして外部の音遮断したほうが圧倒的にストレスためなくて済むと思う
到着時間調べて、数分前にバイブのタイマーかけとけばアナウンス聞き逃して困ることもないだろうし
何があるかわからない世の中、自衛手段も持っておきたい所+4
-6
-
51. 匿名 2025/06/27(金) 13:45:26
>>38
理由如何でしょう
うるさいという理由だと会話とかイビキとかも同じ理由でダメになるから+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/27(金) 13:45:39
>>9
爆音なら迷惑だけど音漏れくらいならどうでもいい
そこまで目くじら立てるほどか?と思う+11
-8
-
53. 匿名 2025/06/27(金) 13:46:08
>>36
習い事の待合室なんかでもそうだよ。
下の子も連れてきてるのは仕方ないんだけど、集団になってSwitchでゲームしてるのがうるさいのなんの。
そういうグループは大抵お菓子食べさせて、床にこぼれてるのに知らんぷりだったりするし、ママ同士で井戸端会議状態でほんとうるさい。
場所取って邪魔だし。+13
-0
-
54. 匿名 2025/06/27(金) 13:46:21
>>5
そのうち横の人と話すなんてマナー違反って言われだすよ+31
-9
-
55. 匿名 2025/06/27(金) 13:46:24
>>15
自分優先すぎて、寛容さが無い人も増えたよ
お互い様が通用しないし、ネット・SNSが発達して自分の都合いいことしか見聞きしない人が出多くなった+22
-0
-
56. 匿名 2025/06/27(金) 13:46:48
>>3
外国の方々は通話も歩きながらしてるよね。大きな声だと気になる。+12
-1
-
57. 匿名 2025/06/27(金) 13:47:11
>>13
そういう人に限って、仕事の電話。
社外秘みたいなこと喋ってて大丈夫か、こいつこんなに仕事できないの上司は知ってるんだろうか、と色々心配になるわ。+11
-0
-
58. 匿名 2025/06/27(金) 13:47:16
言い訳やばいな
ただの社会不適合者やん+5
-1
-
59. 匿名 2025/06/27(金) 13:47:20
以前、ひかりレールスターにサイレントカーっていうのがあったんだけど、一度使ってみたら有害無益だった。
車内放送が無いから不安になるだけ。
サイレントカーなのに構わずに会話している非常識な連中の声が余計に響いて不愉快至極だった。+2
-0
-
60. 匿名 2025/06/27(金) 13:48:02
>>20
そうそう。
近くの席の人が普通のトーンで会話してるのは別に気にならないのに、離れた席のYouTubeやゲームの音はめっちゃ聞こえてくる。+13
-0
-
61. 匿名 2025/06/27(金) 13:51:48
新幹線じゃなくて在来線のグリーン車で、数列前の人がイヤホンしないで音楽流してて嫌だった
しかも多分違う人で2日連続遭遇
偏見よくないけど決まって女性アイドルっぽい曲なんだよ
シャカシャカ聴こえるのが逆に不快だった
普通車両で音楽流してる人見たことないから、グリーン車でお金払ってるからいいっしょみたいな感覚なのか?+2
-1
-
62. 匿名 2025/06/27(金) 13:52:18
>>3
ファミレスならまだしも大人だらけのレストランで子供に音出しながら動画見せてる親
マジで勘弁してほしい、店員も注意してよ+39
-0
-
63. 匿名 2025/06/27(金) 13:52:20
>>3
電車で見たときは恐怖さえ感じる。
並の神経持ち合わせてないよね+12
-0
-
64. 匿名 2025/06/27(金) 13:55:06
>>7
子供用ヘッドホン買いなよ+5
-0
-
65. 匿名 2025/06/27(金) 13:56:43
>>54
新幹線とか飛行機とか話し声普通にうるさいし迷惑だよ。+2
-9
-
66. 匿名 2025/06/27(金) 13:57:10
新幹線の中で隣の人と話すのも、必要以上にうるさければ迷惑だし、音楽や動画はイヤホンすればいいのにしないのは迷惑だよね。+5
-0
-
67. 匿名 2025/06/27(金) 13:57:46
>>54
悲しい+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/27(金) 14:00:03
>>54
見て海だ!とか富士山だよ!とか別に良いじゃんね…
+19
-0
-
69. 匿名 2025/06/27(金) 14:00:05
>>56
もう日本人でも歩きながら一人でしゃべってる人いっぱいいるよ+3
-0
-
70. 匿名 2025/06/27(金) 14:02:00
>>3
むちゃくちゃ迷惑、大迷惑
公共の場で音出して動画やゲームするのは如何なる理由でも法律で禁止にして欲しい
あのシャカシャカ音で体調悪くなる
新幹線の指定席でそれだと地獄+26
-0
-
71. 匿名 2025/06/27(金) 14:04:17
新幹線に乗ってる時、どこからともなくツムツムの音が聞こえてくる事がある笑
あー、誰かツムツムやってんなって思う。
ツムツムの音って自分でやってたら気にならないかもしれないけど、なぜかめっちゃ遠くまで聞こえる。+2
-0
-
72. 匿名 2025/06/27(金) 14:04:24
やっぱり東京ー大阪の移動は新幹線より飛行機が一番。飛行機か墜落するより新幹線で誰かに刺される確率の方が高い。飛行機はわずか一時間。+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/27(金) 14:06:30
>>1
電話は「今新幹線の中なので…」で、急ぎの件ならデッキにでも行って折り返すか、降りてから折り返しでって程度のことくらいならいいけれど、それ以上はちょっと気配りが出来ない人なのねーと残念な感じがする。+9
-1
-
74. 匿名 2025/06/27(金) 14:06:36
うるさい方が落ち着くからみんな好き勝手やってて欲しい+0
-7
-
75. 匿名 2025/06/27(金) 14:08:17
>>68
多分その声とゲームとか動画の音声が
他者からだと同じに聞こえる。
話し声OKの人だと、ゲームの音とは違いますよと擁護はいるけどうるさいのは一緒、
公共の交通機関くらい静かにしてとしか。+1
-8
-
76. 匿名 2025/06/27(金) 14:09:24
>>74
やだよ、そんな動物園みたいな車内…+7
-0
-
77. 匿名 2025/06/27(金) 14:11:51
>>62
人の迷惑になると所では音無しでみせる癖付けてほしいね+13
-0
-
78. 匿名 2025/06/27(金) 14:11:56
>>76
人が居て音を出さないのは無理だから乗らなければいいよ+1
-5
-
79. 匿名 2025/06/27(金) 14:14:41
ちょっとなら、小さい音にしてるから、面倒くさいから
ほんと、自分のことばっかり。+4
-1
-
80. 匿名 2025/06/27(金) 14:14:51
>>75
ずっと家で閉じこもってなよ+8
-2
-
81. 匿名 2025/06/27(金) 14:17:14
>>5
電車とか既にそうなってない?(笑)
日本人って自分たちで自分の首絞めていくよね。+15
-2
-
82. 匿名 2025/06/27(金) 14:18:01
グリーン車で、後ろの親子が英語の絵本を声出して読んでた
「これはー?」「アポー」みたいに
多分周りに聞かせたいんだろうなというテンションで、子どもはちょろちょろ動いて座席にぶつかるし
車掌さんに言って、自分の車両変えてもらったよ
+10
-2
-
83. 匿名 2025/06/27(金) 14:20:13
>>13
私も先日新幹線乗ったら
並びの席のおばさんに着信した電話で喋りだしたよ
隣のおじさんは鼻歌歌い出すし
夫婦だったけど最悪だった+6
-1
-
84. 匿名 2025/06/27(金) 14:20:39
音もだけどやたら落ち着かない家族もうざいんだよね、ウロウロウロウロ+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/27(金) 14:20:39
>>1
ふつうの公共交通機関乗っててもいるよね
韓国ドラマか映画を観てんだろうけど、ずっとハングル流してるおばさんとか
+3
-1
-
86. 匿名 2025/06/27(金) 14:21:17
見慣れない光景な分、やってる人が居るとギョッとはするけど知り合い同士が会話するのとボリューム感は何ら変わらないんだから別に良いかなーと思っちゃうな…個人的には。
その必要がないし、現に嫌な人が居るから自分がやろうとは思わないけどさ。
でも、一時期、流行ってた(?)スピーカーで大音量の音楽流すのはやめて欲しいけどね、流石に笑
+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/27(金) 14:23:35
公共の交通機関内は静かにって当たり前のことなんだけどね。
赤ちゃんの鳴き声は仕方ないと我慢できても
大人の電話やゲームやら話し声はちょっとね。
+3
-1
-
88. 匿名 2025/06/27(金) 14:29:06
自己中ってマイルールご多すぎんのよ+4
-0
-
89. 匿名 2025/06/27(金) 14:29:59
>>1
いよいよ日本人のモラルも地に堕ちたな。
C国人かと思った。+4
-0
-
90. 匿名 2025/06/27(金) 14:31:04
>>3
中東系の外人がひとりで大音量の音楽流してた
席離れてても音デカすぎてビビったのに本人耳壊れてんのかと思う+7
-1
-
91. 匿名 2025/06/27(金) 14:32:39
新幹線でpc開いて電話会議に参加して、耳だけ参加じゃなくてめちゃくちゃふつーに発言してるおっさんがいた
モラルもクソだと機密保持の意識も低いんだなと呆れた
+7
-1
-
92. 匿名 2025/06/27(金) 14:33:21
>>5
ほんとそれ
音出してるのと何が違うのって思う+7
-10
-
93. 匿名 2025/06/27(金) 14:34:08
>>6
小さいなら別にいいかな
むしろそれすらも出来ないって堅苦しい+11
-0
-
94. 匿名 2025/06/27(金) 14:35:47
>>5
学生の頃、バスの中でお友達としゃべってたらおじいさんにやかましいって怒られた事ある。
これも学生のときのこと
バスの運転席のすぐ後ろの座席に座ってイヤホンで音楽聴いてたら音漏れしてたのかバスの運転手に隔たりの透明アクリル部分をこんこんこんってノックされた+1
-6
-
95. 匿名 2025/06/27(金) 14:38:52
動画とかゲームなら別にいい
ただ最近よくある、キイイイイイェェェェエエエ!!!!!っていう奇声はめっちゃイヤ
あの声聞いて親はなんとも思ってないみたいで放置してるよね
なぜなのか+7
-1
-
96. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:05
昔は通話も音楽の音漏れも絶対に許されなかったのに、久しぶりに電車にのったらいつの間にか全部解禁されててびっくりしたわ
子どもには電車の中では静かにしなさいとしつけてた時代から今はスマホで動画見せながら歌わせたりしてるんだもん
外国人は大きな声で電話してるし、ここ15年で日本の公共マナーはずいぶん変わった+7
-1
-
97. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:49
>周りも賑やかだったので
>周りも話しているので
つまり、「周りのせい」にしたがる
赤信号みんなで渡れば怖くない、的な。+6
-0
-
98. 匿名 2025/06/27(金) 14:46:22
>>3
電子音って耳につくんだよね+12
-0
-
99. 匿名 2025/06/27(金) 14:48:48
>>5
他人同士の話し声が聞こえるのと、状況の分からない音(ゲームの効果音、聞き取れないけど聞こえる音楽、片方の声しか聞こえない通話など)はストレスの度合いが違うらしい
ものすごくざっくりいうと前者は音の意味が理解できるけど、後者は一方通行の情報しかなく状況を把握できず次の音が予測できないから+25
-0
-
100. 匿名 2025/06/27(金) 14:53:29
>>5
汽車で2時間自分の自慢話してたおばさんと
バスで高校生が教師の話しててうるさい&迷惑だった
レストランでも大きい声で自慢話した成金糞爺、若い子と来てたけどパパ活か…
カフェでもおばさんの愚痴
あんたの個人話聞きたくないんだけど…て思うこと多すぎる
+1
-5
-
101. 匿名 2025/06/27(金) 15:06:48
>>68
それでもイライラする人はいるんじゃないの
若い子とか子供が口開いただけでムカつくって人いるじゃん
あれも仕方ないんだよね
高齢になると高い声は耳障りに感じるらしいから+2
-5
-
102. 匿名 2025/06/27(金) 15:11:19
外人のマナーの悪さは想像を超えてくるけど、日本人もどんどんマナー悪くなってるよね
こうやって国が崩壊していくんだろうな
良い意味での迷惑かけてもお互い様もあったし(荷物こっちに置きますか?とかね)
逆にあんまりマナー違反な事やってたら目立っていたたまれなくなっちゃうなんてこともあったり
なかには注意する人がいたり
そういう文章化されないけど、日本人の根本をささえていた風土みたいなものがなくなりつつあるってことは
本当に恐ろしい事だと思うよ+8
-1
-
103. 匿名 2025/06/27(金) 15:18:31
>>98
ガラケー時代にピポパ音出しながら操作してるのもたまにいて気になったわー+7
-0
-
104. 匿名 2025/06/27(金) 15:20:55
イヤホンの音漏れですら事件になるくらいだからほとんどの人は音出しはしないと思うけど+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/27(金) 15:33:23
まあそんなのに夢中になってていつかそいつらまとめて包丁持ち込んだキチガイに処分されたら分かるんじゃない?死にかけたとき+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/27(金) 15:35:31
>>13
昔の夜行列車の風俗を描いた絵本
新幹線じゃないけど
多少の音はお互い様で許し合ってた
今が殺伐としすぎ+0
-4
-
107. 匿名 2025/06/27(金) 15:45:33
特急列車に今日乗ったら隣の席のおばさん、LINEがずっとなり続けてた。寝てられん。刺されるよこんな人+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/27(金) 15:47:24
>>5
飲むな
食うな
イヤホンしろ
つぎは
話すなが追加される
その後はきっと寝るな、かな+3
-3
-
109. 匿名 2025/06/27(金) 16:05:25
>>32
中国人、ホントうるさいよね
表現欲?自己顕示欲?強すぎて
大声で喋るのは「私はここよ⁈見てみてミテ〜」になってるから+2
-1
-
110. 匿名 2025/06/27(金) 16:17:22
>>92
動画とかだと自然な話し声の他に奇声や他のいろんな音が入る
電話は知らず知らずのうちに声が高くなる
話し声も人によってはやかましいことがあるけどね+4
-0
-
111. 匿名 2025/06/27(金) 17:04:20
>>6
ラインとかでリンク送って共有すればいいのに+3
-0
-
112. 匿名 2025/06/27(金) 17:04:28
せっかくグリーン車に乗ったのに前の席の爺さんが大きな声で隣の妻と話し出した
コロナ禍だったのにマスク無しの馬鹿
空いていたので周りの人が後方へ移動+4
-1
-
113. 匿名 2025/06/27(金) 17:11:54
>>1
言い訳見てると「面倒だから」が多いね+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/27(金) 17:31:33
>>72
羽田と伊丹からの移動がめんどくさい。
福岡空港くらい中心部から近いといいんだけどね。+3
-0
-
115. 匿名 2025/06/27(金) 17:31:47
>>3
この前そこそこ混雑している山の手線で演歌を大音量で流し続けるジジイがいた。目の前に座っていたんだけど足踏んづけてやろうかと思うくらいイライラしたわ。(気が弱いのでそんなこと絶対にできないけど)+5
-1
-
116. 匿名 2025/06/27(金) 17:40:01
>>5
うるさいよ+4
-1
-
117. 匿名 2025/06/27(金) 18:10:20
>>26
私も病院の待合室でスマホでYouTubeを見てるおばさんがいてギョッとした。音量デカめでYouTube見てるの。見た目が汚らしい感じのヤンキーみたいなおばさんだったし、精神に病気でもあるんか?と思って何も言わなかったけど…
ちなみに病院は皮膚科でした。
ヤンキーおばさんはずーっとメイク動画?を見てたよ。イヤホンせえよ。+7
-0
-
118. 匿名 2025/06/27(金) 18:14:21
>>1
ばあちゃんグループ旅行。お互いの孫動画を、音出しでしかも大音量で見せ合って。いかに自分が幸せか新幹線車内でやってるのに遭遇したけど止めて欲しい。うるさい。+2
-0
-
119. 匿名 2025/06/27(金) 18:58:11
>>6
友達なら新幹線の中以外の場所で見せてあげなよ+4
-0
-
120. 匿名 2025/06/27(金) 20:25:08
静かに過ごしたいからグリーン車にしたのに、音を出してゲームしたり音楽聴いたり、パソコンカチャカチャエンターキーターン!とかうるさい外人だらけでめっちゃ不愉快だった。最近はビジネスマンの多い時間帯の普通の指定席の方が落ち着いて過ごせる+0
-0
-
121. 匿名 2025/06/27(金) 22:00:22
逆に東海道新幹線の7号車で電話に文句言う奴は何なん?降りるまでずっとグチグチ文句言われたけど
電話ok、web会議okで売り出してる車両なのに+0
-1
-
122. 匿名 2025/06/28(土) 01:15:43
>>100
耳栓したら?+2
-0
-
123. 匿名 2025/06/28(土) 01:49:58
幼児や低学年ぐらいの子が見る動画の独特な効果音とかキャラクターの声がうるさい‥
外で音出して映像見せてるの止めてほしい。+1
-0
-
124. 匿名 2025/06/28(土) 07:27:37
子供に多いよね
小さいからイヤホンが難しいのかな?と思うけど...
注意したらこっちが白い目で見られるからできない
余裕のない大人!って悪者になるでしょ?+0
-0
-
125. 匿名 2025/06/28(土) 09:03:50
>>1
みんな非常識。面倒臭いとかね。自己中な自分の都合、有り得ない。電話は席を外すのがビジネスの基本。分かってない。ゲームとか論外
+3
-0
-
126. 匿名 2025/06/28(土) 09:06:30
常識わかっていない人が多過ぎる。もっときちんとしようよ!と言うのがぶっちゃけ。みんな声上げないだけ。+1
-0
-
127. 匿名 2025/06/28(土) 11:31:40
>>8
我が子は3歳の時にAirPodsが耳の穴に入らなくてポロポロ落としながら手で押さえて聞いていたわ
耳に良くないと思うならそもそも動画見せるのを諦めろよ+0
-1
-
128. 匿名 2025/06/28(土) 15:00:05
>>26
私そういうときすぐイヤフォンしろって言う。
一発目で言わないとダメだと思う。
+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/28(土) 15:20:07
>>3
わかる バスの中でも見かけた 子供は私立なのに 親もきちっとしているのに 子供は座席で大きな音出して動画観てた、、、
いくら良い学校行ってても あれじゃあなぁ+3
-0
-
130. 匿名 2025/06/28(土) 19:34:00
>>1
物理的にイヤホンジャックが無いとかそういう理由かと予想したら違うんかーい!w
イヤホンジャック廃止する流れやめてほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
車内で、大音量で動画を見るお客さんや、座席で電話をするお客さん...