ガールズちゃんねる

LINEをさらっと送れる人、コツありますか?

150コメント2025/06/27(金) 13:07

  • 1. 匿名 2025/06/26(木) 08:17:59 

    主は、友達にLINEを送る前にかなり下書きをしてしまうタイプです。
    特にグループLINEでは、誰かを不快にさせていないか気になってしまい、何度も見直してようやく送信。終わった頃にはぐったりしていることも日常です。

    過去に、何気ない言い回しが意図と違って受け取られてしまい、人間関係がこじれたことがありました。
    そういった経験もあって、以前より慎重になったのかもしれません。

    今は対人支援の仕事に携わっていて、昔よりは言葉選びにも意識を向けているつもりですが「誤解のないように伝えたい」という気持ちが強く、どうしても下書きを重ねてしまいます。

    それでも、送った後に「やっぱりあの表現はよくなかったかな」と振り返ってしまうこともあり、なかなか気が休まりません。

    あまり深く考えず送れるという方、送る前や送った後に意識していることがあれば教えていただきたいです
    返信

    +215

    -5

  • 2. 匿名 2025/06/26(木) 08:18:47  [通報]

    りって来ました
    返信

    +14

    -10

  • 3. 匿名 2025/06/26(木) 08:19:01  [通報]

    一目惚れ(話したことない)した人とLINE交換する方法が知りたいです
    週一で同じ講義受けてます!
    返信

    +3

    -21

  • 4. 匿名 2025/06/26(木) 08:19:10  [通報]

    LINEをさらっと送れる人、コツありますか?
    返信

    +7

    -28

  • 5. 匿名 2025/06/26(木) 08:19:13  [通報]

    そんな長文送らない
    LINEはチャット代わり
    返信

    +105

    -6

  • 6. 匿名 2025/06/26(木) 08:19:25  [通報]

    スタンプとか相槌メインにしてみては?
    返信

    +38

    -4

  • 7. 匿名 2025/06/26(木) 08:19:26  [通報]

    一言で返す時多い。
    返信

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/26(木) 08:19:57  [通報]

    >>3
    周りから固めていく
    返信

    +0

    -8

  • 9. 匿名 2025/06/26(木) 08:20:18  [通報]

    簡潔に
    あまり感情をのせないようにを心がけてる
    返信

    +68

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/26(木) 08:20:57  [通報]

    >>5
    これくらいの文字数でやり取りをする物でメールじゃないよね
    まあ私LINEやってないけど笑(それすら面倒でやめた)
    返信

    +3

    -11

  • 11. 匿名 2025/06/26(木) 08:21:04  [通報]

    >>3
    まずは話せる間柄になってから、連絡先はその後だよ
    返信

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/26(木) 08:21:24  [通報]

    >>4
    なにこれ?両方オジサンって言ってるし、両方オジサン構文じゃない?オジサン同士のやりとり?
    返信

    +73

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/26(木) 08:21:28  [通報]

    >>1
    >あまり深く考えず送れるという方、送る前や送った後に意識していることがあれば教えていただきたいです

    送る前も送った後も何も意識してないと思う
    返信

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/26(木) 08:22:03  [通報]

    LINEは短文がいい人が多いけど、短文過ぎると誤解があるかもしれないから、3行以内で丁寧な言い回しを心掛けてる
    返信

    +42

    -4

  • 15. 匿名 2025/06/26(木) 08:22:04  [通報]

    >>1
    >対人支援の仕事に携わっていて

    そういう仕事なら職場でLINE用のマニュアル(こういう言い回しは避けましょうとか、こういった一言を添えましょうとか)とか用意してそうだけど無いのかな
    先輩や上司に相談したり確認してもらうのもいいと思う。
    返信

    +2

    -7

  • 16. 匿名 2025/06/26(木) 08:22:40  [通報]

    >>8
    私は3人で受けていて相手は1人です
    なので周りからは難しそうです
    返信

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/26(木) 08:22:54  [通報]

    >>11
    どうしたら話せますかね?
    返信

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/26(木) 08:23:15  [通報]

    >>12
    横だけどオジサンの真似してお互い送り合って遊んでる
    数年前にちょい流行りした
    返信

    +13

    -6

  • 19. 匿名 2025/06/26(木) 08:23:31  [通報]

    >>1
    わかる。あとで時間ある時に考えようと思うと既読無視や未読無視になっちゃう
    返信

    +53

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/26(木) 08:23:34  [通報]

    普段の会話と同じ感じで打つよ
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/26(木) 08:23:46  [通報]

    >>3
    隣の席に座る。消しゴム落として、拾ってもらう。喋れる。
    返信

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/26(木) 08:23:48  [通報]

    >>1
    短文で送る
    返信

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:09  [通報]

    LINEをさらっと送れる人、コツありますか?
    返信

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:22  [通報]

    >>3
    トピ主さんじゃないかなら、その質問のトピを立てたらいいと思う
    返信

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:24  [通報]

    >>3
    ごめん私突撃したことあるw
    素直に逆ナンしてしまった。すみません、ちょっといいなと思いましたと言った…

    講義ですれ違うなら隣に座ってみよう!あれ何て書いてあるんですかね、とか話しかけるんだ
    返信

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:42  [通報]

    >>16
    ボッチってこと?それならチャンスやん
    そのままストレートに聞けば
    仲良くなりたいでいいと思う
    返信

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:48  [通報]

    >>1
    必要最低限の言葉以外送らない
    なんか良いこと言おうとするから空回りするんだと思ってる
    なんならスタンプで誤魔化す

    あとは普段から生のコミュニケーションとってれば
    細かい言い回しは気にしないでもらえると思う
    返信

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:51  [通報]

    受け取られ方を考える事は大切。
    思考を速くすれば所要時間のストレスは軽くなるのでは。
    送った後はクヨクヨしてもしょうがない。
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/26(木) 08:27:07  [通報]

    簡潔にするよ。
    さらっと読めるのがいい。
    返信

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/26(木) 08:27:31  [通報]

    >>24
    ガルだとトピ立つか立たないかは運営次第だからなぁ
    返信

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2025/06/26(木) 08:27:42  [通報]

    >>1
    短文でラリーにして反射的に送ってるなぁ
    長文なら疲れるよ
    見る時間をあえて朝と夜だけと決めておくとか線引きするといいかも
    返信

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/26(木) 08:27:58  [通報]

    相手を不快にさせないようにっていいことだと思うよ。バンバン送ってバンバン送信取り消ししてくる知り合いいるけど、あんまり好きじゃないなー。
    返信

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/26(木) 08:28:08  [通報]

    >>17
    挨拶して、暑いですねーとかから入って
    あとは講義の内容について軽く話したらいいんじゃない?
    顔見知りになれば次から話しかけやすくなるし

    がんばれ
    返信

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/26(木) 08:28:44  [通報]

    どうでもいい相手にはサラッと返すよ。
    返信

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/26(木) 08:28:47  [通報]

    結構適当に送るけど、一度絵文字まったく使わない文章で送ったら「怒らないでよ」って言われた
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/26(木) 08:29:12  [通報]

    私もママ友グループに送る文面は距離感が難しい
    一度AIに聞いてみたけどまったく参考にならなかった
    返信

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/26(木) 08:29:22  [通報]

    >>24
    LINEさらっとのテーマに入るしいいと思うよ
    最近細分化しすぎなのよー
    返信

    +2

    -11

  • 38. 匿名 2025/06/26(木) 08:29:30  [通報]

    >>1
    悪意のないなにげない言い回しで関係がこじれたのはあなたのせいじゃなく、その程度で関係がこじれるレベルの関係性ってだけだと思うよ。
    元々の信頼関係があればたとえ誤解があっても解けるし、そもそも悪い方で取られないとも思うんだよね。
    そんな感じで気にせずいきてるから、特に気をつけずLINEもしてる。
    返信

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2025/06/26(木) 08:29:33  [通報]

    深く考えない
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/26(木) 08:30:22  [通報]

    >>25
    突撃のコツ教えてください
    嫌われたり変な噂流されそうで怖いです
    返信

    +0

    -8

  • 41. 匿名 2025/06/26(木) 08:30:29  [通報]

    >>13
    普通に常識的な文面で送っているから、曲解して悪く受け取る相手とはそれまでの縁だとは意識してる。
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/26(木) 08:30:54  [通報]

    >>1
    何気ない言い回しってなんだろう?
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/26(木) 08:31:24  [通報]

    >>37
    ラインすら交換してないのにさらっと送るに入らないだろ笑
    返信

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/26(木) 08:31:45  [通報]

    >>3
    まずは話す!
    とにかく話しかけるところからじゃない?
    グイグイいきすぎかな?とか、思われるの気にしちゃうだろうけど、
    話しかけたくらいでグイグイきてると思って避けられるなら、話しかけなくてもどちらせよその人との恋愛はうまくいかないから、結果は同じ。
    そう思えば当たって砕けろじゃないけどいけるよ。そして避けられたら引く。
    返信

    +4

    -6

  • 45. 匿名 2025/06/26(木) 08:32:04  [通報]

    >>37
    交換していないし、恋愛相談とこのトピは別問題では?
    返信

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/26(木) 08:32:09  [通報]

    >>35
    あ、ごめん間違えた怒ってないよー!で解決させる
    語尾が変になるとか変換とかも、あるあるだからサッと流すしかない
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/26(木) 08:32:30  [通報]

    >>30
    その図々しさでライン交換して下さい!て言えば
    彼次第だけどww
    返信

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/26(木) 08:32:46  [通報]

    >>40
    それで嫌われたらそれまでじゃない?
    そこ怖気づいてたら発展もないでしょ。
    発展したいけど、なにも行動したくないは無理。
    返信

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2025/06/26(木) 08:33:15  [通報]

    >>30
    恋愛相談になってる気がして
    返信

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/26(木) 08:33:18  [通報]

    ライン送った後見返したいだけど、時間が経って見返してる時に、もしたまたま相手が送ってきたら直ぐに既読がついて見てたのがバレるじゃない?
    いやまぁバレてもいいんだけどなんか恥ずかしいんだよね
    って事で、もしかして会話が噛み合ってなかったかも?と思うけどもう忘れるようにしてる笑
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/26(木) 08:33:38  [通報]

    >>14
    LINEもガルのコメントも短文過ぎると誤解招いたりするから気を使う
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/26(木) 08:33:57  [通報]

    >>5
    メールだと既読機能がないためLINEは返信がなくても読んではくれたんだなとわかるけどメールはそれがわからない不便さはある
    それに今は市役所とのやり取りも専用のLINEがあるから
    どうしても長文にはなるよ
    返信

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/26(木) 08:34:20  [通報]

    >>45
    あ、ごめんそれもそうだね
    恋愛は分けて話したいか
    返信

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2025/06/26(木) 08:35:36  [通報]

    >>13
    ガルちゃんでも「ええ……」っていう返信が来ること度々あるよ
    そんなこと言ってないのにとかでも
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/26(木) 08:35:44  [通報]

    >>9
    私も30年前からそれを心がけてるから、メールだろうとラインだろうと変わらない
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/26(木) 08:35:59  [通報]

    >>1
    あまり深く考えないのもアリだよ。
    失礼な言い回しや、横柄な態度をとるのは×だけど。自分が失礼ないように接してたらそれでいいよ。
    普通に言った言葉が誤解され、もし関係がこじれたとしても「自分の発言のせいで関係がこじれた」のではなくて、「元からその関係せいだったから変な風にとらえられた」と思って、自然なことだなーと気にせずいく。そして、同じこといってもこじれないメンバーを大切にしていく。
    返信

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/26(木) 08:36:06  [通報]

    >>1
    主さんは丁寧なひとなんだね
    傷つけないようにするって大事だよね
    後から後悔するタイプなら下書きしても良いんじゃない?
    もしそっけない返事が来ても、思ってた反応と違くても返信くれるって事は蔑ろにはされてないんだし。
    大丈夫じゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/26(木) 08:36:35  [通報]

    >>48
    話しかけてくれるのを待つとか?
    返信

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2025/06/26(木) 08:37:00  [通報]

    返信

    +0

    -5

  • 60. 匿名 2025/06/26(木) 08:39:01  [通報]

    >>1
    私も仕事関係のやり取りなら下書き必須だよ。普通だと思うけどな。友人間ではスタンプだけとか適当だけど。
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/26(木) 08:39:08  [通報]

    >>53
    恋愛相談もなにもライン交換してないよね

    主さんの相談に乗ってあげたら良いのに。
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/26(木) 08:39:14  [通報]

    話しかけるつもりで送れば?

    手紙送るように書こうとするから面倒な感じになるんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/26(木) 08:39:20  [通報]

    自分が長文のLINE苦手すぎるからなるべく短文で送るようにしてる。まぁコミュ障だからほとんど自分から送るタイプではないんだけど、、
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/26(木) 08:39:26  [通報]

    >>1
    これもずいぶん長いしね
    読むほうが疲れると思うし、長い分だけ誤解を生むポイントが増えていくと思うのよ

    ライン送る時下書きを重ねすぎてぐったりする
    誤解されたりしたくないのですが、送ったラインの表現やっぱり良くなかったかもとクヨクヨしてしまいます
    (過去に経験あり)
    どういう事に気をつけたら相手が不快になる文章を避けられるでしょうか?

    ってことよね
    というか、あまり深く考えずに送れるっていうのも
    言われりゃ微妙に失礼ではある
    多分ナチュラルにこういうのが出ちゃうってことだよね
    褒め言葉辞典って言うのがあるのでいい言葉だけを沢山インプットしたらいいんじゃない?

    返信

    +2

    -10

  • 65. 匿名 2025/06/26(木) 08:39:32  [通報]

    >>58
    同じサークルやグループならまだしも講義でそんな事あるの

    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/26(木) 08:39:34  [通報]

    >>6
    メインの前の漢字なんて読むの?
    返信

    +0

    -8

  • 67. 匿名 2025/06/26(木) 08:39:35  [通報]

    >>58
    この人3人で参加、相手は1人でうけてて、話しかけてくることなんてあるのかな?
    あったとして待ってるそのあいだに他の人が話しかけて、他の人と仲良くなる可能性もあるよね。 行動したもんガチだよ
    返信

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/26(木) 08:40:14  [通報]

    >>59
    サブ機と会話寒い
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/26(木) 08:40:19  [通報]

    シンプルな短い文で、言い回しに気をつければOKじゃない?

    長い文章になるほど誤解を招きやすいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/26(木) 08:41:23  [通報]

    >>29
    りょ
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/26(木) 08:42:21  [通報]

    >>51
    LINEとかTwitterが普及してから文章は『誤解なく丁寧でわかりやすい短文』じゃないと受け入れなれなくなったから、そこで頭使わないといけなくて難しいよね
    返信

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/26(木) 08:43:45  [通報]

    ガルちゃんでも悪いように解釈する人いるよね
    だいたいはマイナスされて終わるけど賛同する人も出てきて叩かれたり
    友達同士なら滅多に起こらないよ
    イラっとしたり傷ついても一度はスルーしてくれる
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/26(木) 08:43:52  [通報]

    友達同士でも

    『今暇?』も嫌われるらしいもんね
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/26(木) 08:44:31  [通報]

    短く要件だけ。悩むまでもない
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/26(木) 08:44:37  ID:TfcDvawMj8  [通報]

    >>40
    ごめん恋愛トピとか探して詳しく書き込んどくね!
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/26(木) 08:46:11  [通報]

    >>66
    ソウツイだよ
    返信

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2025/06/26(木) 08:46:30  [通報]

    >>72
    ガル見てると大人になっても性格合わなくても無理して女子グループにしがみついてる人居るよ
    ジャイアンとスネ夫ぐらいの上下関係できてるんだろうね


    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/26(木) 08:46:37  [通報]

    >>76
    嘘教えないの!
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/26(木) 08:46:41  [通報]

    >>61
    確かに。主さんにもコメしました!ごめんよぅ
    返信

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2025/06/26(木) 08:47:22  [通報]

    >>76
    おい!笑
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/26(木) 08:48:05  [通報]

    >>9
    目から鱗
    主と同じ事で悩んでるけど、これだわ
    感情乗せすぎなのかもしれない
    返信

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/26(木) 08:48:08  [通報]

    >>1
    対面での会話の際には大丈夫なんですよね?
    LINEの内容を口頭での会話のように脳内再生して、そのときに脳内で自然に出てきたことばを打ち込んでますよ。
    読み直しておかしければ直してる!
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/26(木) 08:49:40  [通報]

    >>1
    ひとりグループ作って、一度そこにLINE送って何度も確認してる。これでよし!ってなってからコピーしてグループに送ってます。
    返信

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/26(木) 08:49:47  [通報]

    >>15
    よこ
    主はいまそういった仕事に関わっているから以前よりもマシなだけで、主が悩んでいるのは業務中のことではなく友人間での話だと思うよ
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/26(木) 08:50:32  [通報]

    友達同士なら(さっきこんなことがあってさ〜!)→(まじかww)みたいにリアルの会話と同じ流れでやりとりしてる
    でも知り合い程度の人だとそうはいかなくて、私も推敲しすぎて疲れる…猫被りたいわけじゃないけど、関係が深まってないとちょっとしたニュアンスが伝わらなくて誤解される可能性あるしね
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/26(木) 08:51:00  [通報]

    >>1
    文字ってどうしても「受取側が受け取りたいように受け取る」ものだから、いくら送信側が必死で考えても伝わらないなんてことがある意味「普通のこと」なんだよね。文字って思ってる以上に相手に「冷たい」とか「怒ってる?」とかマイナスに捉えられてしまう。だから私はスタンプや絵文字、びっくりマークを取り入れてるよ!
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/26(木) 08:51:14  [通報]

    >>83
    校正してくれる人雇う案もありだね
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/26(木) 08:51:21  [通報]

    >>1
    わかります
    誤解ないように…と考えるとどんどんドツボにはまり、20分も文章考えてる時あって本当に無駄
    相手の内容によって、真剣にかえさなきゃと考えすぎるのかも
    このトピで、なるべく3行にまとめる、感情を乗せすぎないというのが参考になりました
    私も助かりました、主さんありがと〜!
    返信

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/26(木) 08:51:23  [通報]

    >>1
    主さん重いですね。LINEする相手も疲れそう。
    返信

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2025/06/26(木) 08:52:57  [通報]

    >>69
    下書きして、頑張って削ぎ落とすようにしてるつもり。シンプルな方が見やすいし
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/26(木) 08:55:42  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ気持ちわかります。
    人を傷つけたくない、誤解されたくないと気遣いできるのは優しい証拠で人として素晴らしい事だと思うからもっと自分に自信を持って。
    ただ誤解されたくない=嫌われたくないという気持ちも少なからずあると思うけど、誰にでも誤解や間違いや失敗はあるもの。気持ちが割り切れるようになると良いね。
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/26(木) 08:56:21  [通報]

    >>62
    文章の最後がどれも「ね」になってる時ある。
    暑いね
    大変だったね
    頑張ったね
    気をつけてね
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/26(木) 08:59:08  [通報]

    >>1
    下書きするほど長文書かない
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/26(木) 09:00:43  [通報]

    >>66
    長押しすると検索できるから調べてごらん
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/26(木) 09:05:54  [通報]

    >>66
    マジレスすると自分で調べることをしないから、読めない単語が多いのだと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/26(木) 09:08:43  [通報]

    >>3
    相談あるとか聞きたい事あるとか
    何か理由見つけたら早いよ。

    男って頼られたら教えたりするの好きだし、そこを刺激しつつ、その為にもLINE交換必要だよねってあくまでLINE交換は手段にしちゃえば簡単。
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/26(木) 09:12:13  [通報]

    内容によるけどいきなり長文はうざい。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/26(木) 09:13:30  [通報]

    >>84
    仕事で第三者に確認してもらうことで、私用LINEにも生かせるんじゃない?
    全く別人格になるわけじゃないんだし。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/26(木) 09:14:57  [通報]

    >>3
    そうやって悩んでる間に勇気ある人がその人に声かけて、どんどん仲良くなったとき後悔しない?
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/26(木) 09:15:43  [通報]

    100
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/26(木) 09:16:43  [通報]

    深く考えなきゃいけない相手は友達と言えない
    深く考えなきゃいけない相手とはLINEしない
    これに限る。
    私も友達もそこまで考えてないから誤字脱字だらけだし、書き方間違ったかな?と思ったら、こういう意味じゃないからね!って訂正した文章を送る。
    深く考えてないからみんな常に早い
    返信

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/26(木) 09:17:22  [通報]

    >>83
    めちゃわかる
    私はkeepにしたりしてる
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/26(木) 09:19:35  [通報]

    >>77
    付き合いが避けられない場所に多い
    だからこそそういう付き合いでも続くんだろうけど…
    でもそこと自分も付き合いが避けられなくなるとキツイ
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/26(木) 09:23:52  [通報]

    やたら送信取り消しする人がいてかまって欲しいのかなと思う
    返信

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2025/06/26(木) 09:25:12  [通報]

    >>9
    「感情を乗せない」が分からない…
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/26(木) 09:27:47  [通報]

    >>1 今すぐ長文をやめる。伝えたい事は端的に。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/26(木) 09:32:09  [通報]

    >>1
    主です。コメントありがとうございます。

    「長文を避ける」「感情をのせすぎない」など、意識できそうな工夫が多くてとても参考になります。

    友達と書きましたが、実は一番気を遣っているのはママ友とのやりとりで…
    お互い下の名前で呼び合っていても、距離感がつかみにくくて悩むことが多いです。
    返信

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/26(木) 09:33:15  [通報]

    >>3
    アラフィフばかりだからこんなところで聞くより身近な友達に聞いた方がいいよ
    返信

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/26(木) 09:34:56  [通報]

    >>15
    対人支援の仕事のマニュアルと
    プライベートのサラッとしたLINEは

    だいぶ違くね?
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/26(木) 09:44:45  [通報]

    chatGPTに相談する
    「失礼ではありません!大事に思う気持ちが伝わってきます」とか言ってもらえると安心する

    悩む時間が少し減ったと思う
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/26(木) 09:45:08  [通報]

    めっちゃ久しぶりに送る人にも、昨日会ったかのように送るw関係性にもよるけど、あんまり長文になると固くなるし
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/26(木) 09:46:58  [通報]

    >>105
    よこ
    例えば「明日カフェに行こう」って言われたら「いいよ」とだけ返事すればよくて、「暑くてそろそろアイスコーヒーが飲みたかったんだよね!」みたいな情報はいらないってことかな?
    難しいよね💦
    私も長くなりがちなので会って話せばいいやということは書かないように気をつけてる
    返信

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/26(木) 09:49:33  [通報]

    >>83
    私はそれでコピペしないで転送してたら間違えた相手に送ってしまったのでコピペするようにしてます…
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/26(木) 09:49:37  [通報]

    >>1
    サラッと送る。会話と同じ
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/26(木) 09:56:21  [通報]

    >>59
    滑ってんだよ寒いなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/26(木) 10:08:01  [通報]

    >>17
    ヨコ。話してないのにLINE交換と早々考えておられたようすなので、双方のためにお伝えしておきたい。
    たとえ話せたり、挨拶するようになったり、談笑できたりしても、LINE交換できてもやり取りできても、
    多くは同じコミュニティでの付き合いであったり社会性なので、安易に脈ありだと思わないであげてほしい。
    返信

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/26(木) 10:11:30  [通報]

    >>4
    うちの父親のライン本当にこんな感じで悪いけど気持ち悪い…
    言葉一つ一つに絵文字つけてくるし、句読点も死ぬほどついてる…
    毎日何回かライン来るから返事するけど暇すぎて1、2分で既読ついてすぐ返事来るから本当嫌だ…
    返信

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/26(木) 10:26:46  [通報]

    >>105

    私も分からないw
    淡々として絵文字とかも入れないって事かな
    それだと誤解招かない?
    例えば、〇〇行かない?に対して良いよ。みたいにアッサリ返すって事?
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/26(木) 10:29:51  [通報]

    変かもしれないけど、普段は口下手だけど文章だから絵文字使って明るくしてたら〇〇って普段とラインのギャップ凄いよねwとからかわれた
    それが嫌で淡々とした文体で送るようになった
    返信

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/26(木) 10:31:06  [通報]

    そんなに悩むかな
    ラインってスタンプやリアクションとか色々あるから割と便利だと思うけどな
    面倒臭い時はスタンプだけ適当に送る
    返信

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2025/06/26(木) 10:39:28  [通報]

    >>1
    普段会話してる感覚よ
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/26(木) 10:43:49  [通報]

    >>1
    この文章も相当時間かけて書いたのかな
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/26(木) 10:50:51  [通報]

    会社の同僚じゃなく、ただの友達なのにお疲れ様でしたすとか敬語まじり?の子がいる(会えば普通)
    なんか疲れる
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/26(木) 11:01:08  [通報]

    >>66
    あ🩷い🩷づ🩷ち
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/26(木) 11:10:19  [通報]

    >>112
    さらに横、わかりやすい
    断る時もつらつら理由という名の言い訳を書かないようにしてるな

    もし行けない場合好きな子なら、この日はどう?って付け加えたりするし
    気乗りのしない相手なら用事があってい行けない、ごめんねくらいで終わりにする。残念とかまた誘ってとか余計な一言も言わない。
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/26(木) 11:13:01  [通報]

    >>122
    きっとそうだねw
    でもガルちゃんは書いたあとトピを見ないようにすれば忘れて無になれるからね
    (ダメなこと書いて開示請求されなければ)
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/26(木) 11:33:51  [通報]

    >>119
    ハッキリ言うのはすごいね。でもこの人テンションそんな感じだったっけみたいに思うのわかる。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/26(木) 11:43:23  [通報]

    >>101
    深く考えないといけない相手とはLINEしないって難しくない?
    パート先、役員関係、子供の習い事関係(親の手伝い必須)、どれもグループLINEで連絡事項が回ってくルシ、中には勝手にさらに小さいグループLINE作られたり、個別でも来たりする。

    気楽な相手だと親とは電話するし、仲良しの友達は会って話したいから予定合わせとか誕生日おめでとうくらいしかLINEでやり取りしない。
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/26(木) 11:53:05  [通報]

    いらんこと言って後悔するくらいなら慎重にしていた方がいい。失言は取り戻せない。
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/26(木) 11:59:58  [通報]

    >>36
    これはホントに難しい。
    その文章でOKの人もいれば癪に触るみたいは人もいるし(反応でわかる)万人に万能な文章はないと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/26(木) 12:01:55  [通報]

    >>119
    文章ってぶっきらぼうに捉えられたらするから私は丁寧にを心掛けてるよ。
    そんな野暮なこと突っ込んでくる人は人生経験が足りない。
    返信

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/26(木) 12:09:23  [通報]

    >>2
    おばちゃんかな?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/26(木) 12:09:52  [通報]

    >>101
    大事な友達だからこそ誤解されたくないよ〜
    どうでもいい相手なら誤字脱字気にせず秒で返信してしまうけど
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/26(木) 12:16:06  [通報]

    >>22
    自分が受け取る側だと、疲れてる時に長文はキツイしこちらもしっかり返さなきゃとなるので、簡単なあいさつと要件だけにしてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/26(木) 12:20:48  [通報]

    >>131
    そうだよね
    誤解招いたりしないように絵文字を入れたりしただけなのに、全く違うよねwって笑われて悲しかった
    返信

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/26(木) 12:35:55  [通報]

    >>13
    普段から「この人はいい人、端的に仕事が出来る人」という印象を残しておく事かな。
    そうすれば簡素な文面でも逆にサクッと軽快な印象になる。
    lineだけで頑張ろうとするのは限界ありそう。
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/26(木) 13:10:06  [通報]

    主の親って、話が通じなくて地雷がどこにあるかわからないとか、
    話は一応通じるけど小さな失敗を異常に詰めてくるとか、そんな人だったりしない?
    相手の立場に立って考えてみるのは大事だけど、誤解しやすい相手とこじれた場合は気にしない、みたいなのも必要だよ
    相手の反応という相手の機嫌を100%正しいという前提に立つと、
    八つ当たりしがちな人からサンドバッグにされるから
    見直したし、相手がこれでもう怒っても仕方がない、自分にはもうこれ以上どうにもしようがない、みたいな諦めというか限界づけが必要
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/26(木) 14:08:54  [通報]

    >>128
    勿論そういう業務的なLINEは例外として考えて欲しいんだが…
    私も職場で強制的にLINEやらされてるけどだいたいがグループLINEでしょ?そういう場で長文送ることまず無いし。
    みんな了解しましたで終わらない?うちだけ?
    そもそも主は友達にって書いてるから、その友達ってそんなに気を遣わなきゃいけないの?って思って。
    因みに私は家族や友達とかLINEしなくて、知り合い程度にはLINEすら教えない
    返信

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2025/06/26(木) 14:24:19  [通報]

    >>138
    訂正 友達と家族としかLINEしない
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/26(木) 14:47:14  [通報]

    >>76
    悪いやつ
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/26(木) 15:06:40  [通報]

    >>9
    なんとなく
    気分で送る
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/26(木) 15:17:41  [通報]

    >>1
    分かる20代だけど友達とはいいんだけど、かなり目上の人とするLINEが凄くしんどい言葉のちょっとしたニュアンスの違いから違った受け取り方されてトラブルになったことあるからトラウマで凄い考えてしまう
    義母にも失礼にならないように丁寧に書いて送ってたらついに長いから短くでお願いって言われてしまったよww
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/26(木) 16:43:11  [通報]

    目上の方だったらとりあえず敬語入れとけば良い
    友達でもダラダラ長文は送らない、要点だけ
    もし何かあれば相手が言ってくるからその時に考える
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/26(木) 19:22:04  [通報]

    >>3
    青春良いな
    ドキがむねむねする
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/26(木) 19:39:32  [通報]

    >>1
    義母へのLINE文とか、最近チャットGPTに作ってもらってるわw
    当たり障りのない良い文書くのよこれが
    今まで時間かけて悩んでたけど、今ほんと楽ちんだわ
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/26(木) 23:08:06  [通報]

    >>1
    なんか〜、ついつい長文になっちゃうから
    下書きしてから
    わざわざ小分けにして送ったよ
    みんなみたいに小刻みにやり取りできない
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/26(木) 23:19:12  [通報]

    >>133
    大事な友達で相手も同じくらいあなたのこと大事だと思ってるんなら誤解なんかしないわ
    相当な間違い書いてもどうした?!ってなるよ。
    相手も大事だと思ってくれてるならね
    返信

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/27(金) 00:48:02  [通報]

    私も簡単な「了解です」くらいで済むならいいんだけど、文章の場合は送る前に下書き何度もして言い回しとか気分悪くないかな?とか
    長さもう少し短めにしないとなーとかやりながら送るまでにかなり時間がかかる。
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/27(金) 07:20:45  [通報]

    返信おっそい人って考え過ぎてる可能性もあるのね
    グループLINEだとどんどん話進んでついていけないだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/27(金) 13:07:54  [通報]

    >>149
    グループライン何個も入ってるけど殆ど発言してない
    発言しようとしたら次の話になってるから
    会う時遊びにだけ行ってる
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード