-
1. 匿名 2025/06/25(水) 23:09:03
ここで株式会社吉野家・成瀬哲也代表取締役社長自らが紹介したのが、創業125年で初となる麺のメニュー「牛玉スタミナまぜそば」。
通常の牛丼と同じ味の牛肉や天かす、ネギ、卵などが麺の上にのっていて、トッピングのニンニクなどと混ぜて食べるのだといいます。
このメニューは8月末までの夏季限定で、7月4日から全国の吉野家で発売されるということです。
競争が厳しいラーメン業界にあえて参入した理由を、株式会社アントワークス新規事業営業部・白石大介さんに尋ねると「お米の物価高騰が一番の理由ですね。お米の場合ですと、300グラム提供するときにコストが105円かかってしまうが、それが同じ量で麺ですと50円ほどで抑えることができる。約半分のコストになる」と話しました。+23
-6
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 23:09:26
イラン+3
-8
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 23:09:27
吉野家大好き+26
-6
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 23:09:30
たかすぎ、安くないならえらばない+7
-8
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 23:09:44
そうだよね。米高いから、丼系のお店は辛いよね+56
-0
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 23:10:37
ラーメンに甘いお肉は合わない+0
-13
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 23:10:48
なんか韓国臭がする画像だね。+5
-20
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 23:11:06
せめて温泉卵にしようよそこは+6
-4
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 23:11:15
キムチはいらない+20
-4
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 23:11:47
つけ麺系は嫌い
ラーメンがいい+3
-9
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 23:12:00
>>1
高い+4
-1
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 23:12:53
>>7
まぜそばは名古屋じゃない?+10
-2
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 23:13:35
あ、125円割引やたらやってるなって思ったら125周年ってことなのか
+3
-0
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 23:14:00
うどんの方が合いそう+14
-0
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 23:14:04
最近は牛丼も食べに行くと高く感じてしまい家で作るようになっちゃった。でも、ラーメンとか変わり種があるなら、ちょっと行きたいな+5
-0
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 23:15:23
>>12
名古屋なんだろうけど
料理の画像がパッと見で日本の料理には見えなかったよ。+6
-3
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 23:18:21
最近吉野家なんでもアリになってきたから別に驚かんよな🤨+0
-0
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 23:19:36
こちとら米が食いたいんじゃい
吉野家に麺は求めてない+12
-4
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 23:19:55
>>1
760円だって。ご飯より麺が安くてもそこは半分の値にはならないか…。+14
-0
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 23:20:20
「牛玉スタミナまぜそば(税込み767円)」だってさ🤔
安いけどンまいのかぁ?+1
-0
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 23:23:35
そのうちパン食まで出る?+2
-0
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 23:24:43
すき家のまぜのっけをうどんで食べたい+1
-1
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 23:25:53
ラーメン屋さんでラーメンを食べると最近は1000円近いから700円代で食べられるなら良さそうな感じはする。
ただ、スーパーで売っているような中華麺の生麺と変わりなさそうな感じもするし、そう思うと700円代は高い気もする。+23
-0
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 23:25:54
>>1
高い!不味い!接客悪い!の吉野家か
御三家で一番最初に潰れるのはここだろうな+3
-6
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 23:27:24
>>16
よこ
まぜそばとか油そばってこういう見た目だと思うけど+6
-0
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 23:27:46
まぜそばって追い飯まで食べて満足するんだけど、追い飯させてくれるのかな
米を減らすためだからなし?+5
-0
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 23:29:45
>>1
まぜそばで天かすが入ってるのか
ちょっと変わってるね+0
-0
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 23:30:45
>>1
こういうの好き テイクアウトできるかな?
牛丼屋さん一人で入って食べるの苦手+3
-0
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 23:31:04
食べてみたい
吉野家好きだから+0
-1
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 23:33:05
まぜそばは挽き肉のが良いのに
+5
-0
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 23:33:19
すき焼きの定食のが美味しそう+2
-0
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 23:34:51
>>12
名古屋だね
名古屋発祥だけど名前は台湾まぜそば笑+5
-0
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 23:41:03
>>1
そしてスタッフは時給変わらず負担だけが増えるのであった 完+6
-0
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 23:43:38
>>3
あたしも〜
吉野家、だーいすき❤️+1
-1
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 23:48:07
吉野家って輸入米も使ってるのにそれでもまだ米を減らしたいのか+0
-0
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 23:51:53
吉野家は女性1人で行くには厳しいよね
そもそも店作りが男なんだよ
最近は黒基調で輩臭する字
カウンター席もコの字型で向い合わせになるし
もっとオシャレなカフェ風か可愛いお店にしてくれないと女1人では行けないよ!
+0
-8
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 23:54:16
>>8
まぜそばで温泉卵は聞いたことないけど…+8
-0
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 23:59:04
>>1
余計なことをやらないで
牛丼を安くしろ。
250円に戻せ+1
-1
-
39. 匿名 2025/06/26(木) 00:23:00
値段そのままでライスもつけて。+3
-0
-
40. 匿名 2025/06/26(木) 00:51:47
油そば原価安いから儲かるんだよ
普通のラーメンと比べたらスープ無いからガス代とか光熱費がかからない+3
-0
-
41. 匿名 2025/06/26(木) 05:50:40
>>7
ビビンバを連想+0
-0
-
42. 匿名 2025/06/26(木) 06:02:35
そりゃあ米の価格二倍じゃね+0
-0
-
43. 匿名 2025/06/26(木) 06:54:21
これおいしかった!+1
-0
-
44. 匿名 2025/06/26(木) 07:00:27
>>1
店員の負担ヤバそう+1
-0
-
45. 匿名 2025/06/26(木) 07:41:00
カレー屋、唐揚げ屋に続いて
ラーメン屋も潰すつもりなんだよ吉野家はw+0
-0
-
46. 匿名 2025/06/26(木) 09:03:48
>>3
松屋派です+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/26(木) 09:51:45
>>14
私もうどんなら食べに行くかも
ラーメンは異常にお店あるし+0
-0
-
48. 匿名 2025/06/26(木) 10:44:27
>>1
辛くない麺も作って欲しい!
冷麺や冷やし中華大好きだから吉野家が始めたら是非食べてみたい+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/27(金) 17:59:57
>>19
いらないwww+0
-0
-
50. 匿名 2025/06/27(金) 21:14:30
吉野家のコメがすごくまずいんだけど、炊き方が悪いの?それともコメ自体が悪いの?冷やかしとかではなくて牛丼食べたときに不味くてぴっくりした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大手牛丼チェーン、吉野家が25日、都内で開いた新商品の発表会。