-
1. 匿名 2025/06/25(水) 21:21:50
来月1LDKの部屋に引っ越し予定です。今まで1Kに住んでいたためどのような配置、使い方にしようか悩んでいます。みなさんのご意見を参考にさせていただきたいです!各お部屋の大体の広さも合わせて教えていただけるとありがたいです。+32
-9
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:23
田舎?+3
-18
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 21:23:03
>>1
配置も何も主が住む家の間取りによるでしょ+83
-6
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 21:23:22
いーなー
妄想ならしたことある。
寝室をめちゃくちゃ綺麗に維持して、癒しの空間にする
リビングはだらけて過ごす+24
-11
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 21:23:29
彼君が入り浸らないように気をつけてね⚠️+4
-13
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 21:23:51
あら、楽しみね、主さん。
+44
-2
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:04
+4
-51
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:13
>>1
配置って言ったって、寝室とリビングを分けることしかできないでしょ笑+65
-7
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:28
そんなに大差無いよw
+8
-3
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:48
田舎すぎて1Kの物件がなくて、仕方なく1DKに住んでる。私もこのトピ参考にしたい!+4
-4
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 21:26:41
こんな感じの間取りに住んでるよ
この図と違ってエアコンはもう1つの部屋に向いてるから1つで足りてる+100
-5
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 21:28:44
>>1
いいですね
ワンルームとか1kとかだと、鍋とか焼き肉とか匂い移りするから躊躇するよね。
私今の物件、パッとみて凄い広い!と思って決めちゃったけど、カテゴリーは「ワンルーム」で(窪みがキッチンになってて独立した部屋ではないから)
その手の料理できないから羨ましい。+3
-4
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 21:30:32
>>1
私も1Kから1LDKに引っ越したよ。寝室別にできるしベッドをセミダブルに変えたらめっちゃ快適だよー。+28
-3
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 21:31:26
>>11
うちもこれくらいの広さ
寝室はベッドとタンスしかない、寝る時と洗濯干す時くらいしか入らないから
基本ずっとリビングに居るけど
何を語ればいいんだろ?+21
-3
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 21:31:42
エアコン使う時期が長いから
エアコン1台とサーキュレーターで何とかなる間取りを選んだよ
+9
-0
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 21:32:10
>>3
ほんまそれw+5
-3
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 21:33:06
はーい。社会人だから。洗面所も広くて大型洗濯機も置けるとこにした。+6
-0
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 21:33:19
結局せまい部屋にいる時間が長い
落ち着く+8
-1
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 21:33:58
広さとか間取りによるけど、広くなったし、やっぱりリビングと寝室別なのはすごくいいよ
+26
-0
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 21:34:18
>>1
一人暮らしなのに60平米の2LDK住み。
しかもマイホーム。
年収の10倍のローンを彼氏もいないのに買っちゃった。
配置は普通にダイニングにダイニングテーブルセット、リビングに3人掛けソファーとソファーテーブル置いてる。+42
-6
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 21:34:19
リビングキッチンで約10畳、寝室5畳です。+6
-0
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 21:35:35
リビングの方に180センチのアイランドソファを置いてしまったから、テレビつけたまま寝落ちすることたびたびだよ
寝室にはダブルベッド(ひとりで寝てる)があるというのに!+4
-0
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 21:35:55
あまりモノを置きたくなくてシンプルにしたら
リビングが殺風景に感じてるw
同じ人いるかな+5
-0
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 21:36:52
>>20
いいじゃない。価値あるよ。2LDKだと一部屋荷物部屋かお客さん部屋できるよね。+23
-1
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 21:38:02
1Kいやだもん。狭い、収納ない、隣うるさい。+19
-1
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 21:38:32
>>11
私も似た感じ。
窓はリビングと寝室に向かい合ってあるから風抜けるし、寝室に向かってエアコンあるから大丈夫。
エアコンの位置も大事かも。+17
-0
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 21:41:17
2LDKだけど壁が開いて部屋が繋がるようになっているから1LDKにして使ってる
寝室と居住部屋って感じ
今まで住んだ中では広め(14畳)の1Kが好きだった私は+4
-1
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 21:41:27
>>7
服が残念。着物似合いそう。+3
-5
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 21:41:39
1Kの頃は大体のものが手の届く範囲に置いてあったけど1LDKに引っ越したら探してるものを隣の部屋に取りに行かなきゃいけない状況が違和感すごかったわ
でもやっぱり寝室とリビング分けられるのは生活にメリハリついて良いよね+13
-1
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 21:41:48
こういう間取りって基本的に一人暮らし用なの?
35〜45平米くらいの1LDK。
カップルや家族で住む人もいる?
+6
-0
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 21:42:05
>>11
こんな間取りだけど、2DK
1LDKとどう違うん?+1
-1
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 21:43:45
ほとんどリビングにいる
寝室には本当に寝る時だけしか行かないのでベッドとサイドテーブルと間接照明しかない+9
-0
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 21:43:53
>>11
ウォークインクローゼットと広めのバルコニー付きか、いいな
このバルコニーって孤立というか独立タイプ?
両脇の部屋と繋がらないってことだよね、隣の部屋の声も聞こえないし良さそう、よくあるぶち破れるタイプじゃないの珍しい+2
-1
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 21:44:06
>>7
村人に襲われそうになったんだっけ?
+12
-0
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 21:44:58
>>31
1LDKとは「居室が1部屋で、キッチンスペースが8畳以上」であり、
2DKとは「居室が2部屋で、キッチンスペースが6畳以上10畳未満」+1
-2
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 21:46:07
>>33
ぶち破れるタイプは部屋が3部屋以上隣り合ってるんじゃないかな。+0
-0
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 21:47:10
主です!トピ採用ありがとうございます!
>>3
実は引っ越し先はコンパクトな戸建で1階が16畳のLDK、2階に水回りと1部屋がある間取りになっています。風呂に入った後は2階にいる感じにしようかと考えてます。+4
-4
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 21:48:14
>>7
毛玉が+11
-0
-
39. 匿名 2025/06/25(水) 21:48:36
>>11
私も今はこのLDKの隣に寝室タイプ。
以前LDKと寝室が廊下で完全に分かれた↓みたいな部屋に住んでたときはすごくよかった。友達が泊まりに来たらリビングに寝てもらったり。デメリットは掃除がちょっと大変くらい?
このタイプで探すけどなかなか無いね。そして田舎だからそこそこの家賃で住める感じ+10
-0
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 21:50:12
>>30
うちの両隣は、夫婦と、母子で住んでるみたい+5
-2
-
41. 匿名 2025/06/25(水) 21:50:43
>>11
この広さ…一人暮らしですか!?
+1
-3
-
42. 匿名 2025/06/25(水) 21:51:18
>>37
ズボラな私は2階でしか生活しなくなりそう。+5
-0
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 21:52:27
>>37
一般的な「一人暮らし1LDK」に当てはまらなくないかそれ+28
-0
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 21:53:36
>>35
>1LDKとは「居室が1部屋で、キッチンスペースが8畳以上」であり、
2DKとは「居室が2部屋で、キッチンスペースが6畳以上10畳未満」
どういうこと?
キッチンスペースが8畳以上10畳未満の場合は、居室が1つの場合は「LDK」扱いで、居室が2つの場合は「DK」扱いなの?+0
-7
-
45. 匿名 2025/06/25(水) 21:55:22
>>11
暮らしやすそうな部屋だね✨+6
-0
-
46. 匿名 2025/06/25(水) 21:56:16
>>39
私もリビングと寝室が廊下で分かれてるタイプ。エアコンが2台必要なのが難点かな。+6
-0
-
47. 匿名 2025/06/25(水) 21:57:43
いいなぁ。うちの近所でペット可探したけど20〜30万だし、初期費用が200万かかるから諦めた+1
-3
-
48. 匿名 2025/06/25(水) 22:02:33
>>24
そうだね、自分で言うのもなんだけど資産価値はめちゃくちゃある。
買って3.4年だけど2000万円くらい値上がりしてるから。
うん、それが普通だと思うけどまさかの洗濯物干し部屋っていう(笑)
まぁ一人暮らしでは1LDKで十分だね。+7
-2
-
49. 匿名 2025/06/25(水) 22:04:39
>>38
8年くらい着たヒートテック+4
-1
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 22:11:10
>>43
主です!そうですよねぇ。説明文に記載しようか迷った挙句チキンのため身バレしないかビビってしまって記載しなかったのですが間取次第と仰る方が多く後出しになってしまって申し訳ないです。。+3
-2
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 22:13:05
>>48
価値あがっていいね!
洗濯物干し部屋いいね〜。
ちゃんと断捨離してそう。私はドラム式洗濯機で1LDKでいけてるけど、2LDKになったら私なら物がふえちゃいそう。+5
-1
-
52. 匿名 2025/06/25(水) 22:17:02
>>49
稲わらの前にセーター編めば良いのに+6
-0
-
53. 匿名 2025/06/25(水) 22:22:29
8畳×2に住んでいます。
在宅なので仕事部屋と寝室を分けています。
私も配置には迷ったので、間取りと予算、希望を送れば完結するオンラインのインテリアコーディネーターにお願いしました。
気に入っています。
+1
-0
-
54. 匿名 2025/06/25(水) 22:25:00
>>44
1K:居室とキッチンが分かれており、キッチンは4.5畳未満.
1DK:居室とダイニングキッチンがあり、ダイニングキッチンは4.5畳~8畳未満.
1LDK:居室とリビングダイニングキッチンがあり、リビングダイニングキッチンは8畳以上.
これならさっきよりわかりやすいかな?
慣れで考えずに写真見ただけわかってたつもりだったけど、説明しろと言われれば難しいね。+1
-0
-
55. 匿名 2025/06/25(水) 22:44:10
>各お部屋の大体の広さも合わせて教えていただけるとありがたいです。
は?主が言った方が良くない?
+3
-0
-
56. 匿名 2025/06/25(水) 22:45:14
>>7
こういう画像貼るセンスがもう非モテがるジジイなんだよ+13
-1
-
57. 匿名 2025/06/25(水) 22:45:44
>>31
うちはもともとは2DKだった所をリフォームで壁を取っ払って1LDKにした賃貸だよ、だから広さ的には一緒ぐらいだと思う+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/25(水) 22:46:29
>>20
賃貸だけど私も2LDK
猫と植物で1kが手狭になって+1
-2
-
59. 匿名 2025/06/25(水) 22:51:22
>>1
60平米の1LDK。
セパレート式で、玄関入って左に10畳の寝室と勉強机、右の廊下(壁面収納)の先に18畳のリビングダイニングです。
料理の匂いが寝室に入らないから、お気に入りの香りで安眠できる。
寝室にはスマホを持っていかないマイルールです。+1
-0
-
60. 匿名 2025/06/25(水) 22:52:27
私も。
1Kから1LDKに引っ越したよ。
ただ、部屋にエアコンついてないからリビングで夏は過ごす予定。
そう思うと、今までといろんな意味で変わらない。+2
-0
-
61. 匿名 2025/06/25(水) 22:52:44
横長1LDKで
リビングも寝室も南向
日当たりいいのは最高だけど夏は暑い
寝室側の隣が物音うるさいから
ベッドをリビングに置いてます
静かで安眠、快適です
寝室は部屋干し部屋にしてる
LDK12畳
寝室6畳+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/25(水) 22:58:37
>>54
元コメは、「2DK」を「キッチンスペース6〜10畳」って書いてあるよ。
「6〜8畳」の書き間違いってことだったのかな?
そうだったら、変な所で絡んじゃってごめんね。
丁寧に説明ありがとう。+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/25(水) 23:21:37
>>11
広いね
うちのあたりは新婚さんとか子供がまだ赤ちゃんの家族とかがこんな部屋に住んでるよ+3
-2
-
64. 匿名 2025/06/25(水) 23:23:10
>>20
私も70平米2LDK笑
ローン繰上げ返済終わったらテレワークに移行して犬飼って一部屋はケージ代わりのお留守番部屋にする予定!+3
-2
-
65. 匿名 2025/06/25(水) 23:45:13
>>11
帰宅してから寝るまでエアコンはどうしてるの?+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/25(水) 23:47:07
>>65です
「部屋についてる」と読み間違えてしまった!
向いてる ね!
+1
-1
-
67. 匿名 2025/06/26(木) 00:16:19
>>37
その間取りに一人暮らしはレアだとおもう
侵入されそう+1
-3
-
68. 匿名 2025/06/26(木) 08:09:01
LDKと居室を廊下で分けたタイプの方がメリハリついていいかなと思ったけど、
今の部屋はLDKと居室が続いてるタイプ
居室はダブルベッドのみ
入居してからの実感としては、
思ったよりも部屋の行き来をしょっちゅうするので
続いてるタイプの方が移動が楽で良いと思った
ベッドで寝転がって漫画読んだり、猫とゴロゴロしてる事が多いので
あとエアコンは1台で充分だね+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/26(木) 09:00:37
>>50
睡眠と、はっきり分けられて
とてもいいと思います。
私は1K→睡眠集中のために、
11さんのような間取りの1LDKです。
最初に想定しても、実際、住み始めると、
「やっぱり、これをこうしたほうが
いいかも」という改善が出てくるので、
またそれが楽しいと思います。+2
-0
-
70. 匿名 2025/06/26(木) 09:44:17
仏間にしてるよ。
私は四畳半の寝室だけで事足りる。+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/26(木) 10:16:28
2Dkを1LDKにして住んでいた。(小田急の奥のほう)
ペット可物件で治安良さそうななじみの沿線探したら 自分にはお高めの家賃・
1人では広めの部屋(トータルで20畳)しかなかった。でも
ローラアシュレイやイデー・アンティーク家具・照明の部屋で犬や猫と遊んで暮らせたから
なんとか楽しく生きていけた。インテリア好きだし友達も呼べたし。
中古マンション買うか悩んでいたら大地震
破損したマンションの大変さ知ってやめた。
今は田舎の戸建てに住んでます。当時の家具も犬猫もずっと一緒。+0
-1
-
72. 匿名 2025/06/26(木) 12:30:11
>>11
うちも同じような間取り。
エアコンが天井についてるから、1つで充分。+1
-0
-
73. 匿名 2025/06/26(木) 20:20:13
ちょっと違うけどこんな感じの間取り
ウォークインじゃなくて普通のクローゼットで、これよりキッチンの前は狭いけどリビングは広め
2人が座れるダイニングテーブルと180cmのソファ置いてちょうど
窓が3つあるから時間によって一番日当たりのいい窓で猫が日向ぼっこしてる+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する