-
1. 匿名 2025/06/25(水) 20:28:03
主はパンよりご飯派で1人暮らし、トースターを持っていません。返信
たまに食パンを食べる時はフライパンに焼き魚用ホイルを敷いて弱火で焼いてます。
スーパーで買った天ぷら等、トースター使った方が美味しいだろうけど今のところフライパンで凌いでます。
皆さんの家は無くても何とかなってるものありますか?+54
-5
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 20:28:27 [通報]
+26
-0
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 20:28:55 [通報]
お風呂の椅子と洗面器返信+96
-10
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 20:29:06 [通報]
菜箸返信+13
-9
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 20:29:10 [通報]
寧ろ米無くても暫く生きてたわ。米がスーパーに売って無くて致し方無くだが返信+17
-2
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 20:29:17 [通報]
炊飯器とトースター返信+45
-8
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 20:29:21 [通報]
炊飯器とテレビ返信
なくてもなんとでもなる
断捨離してったら色々なくても意外と困らない事に気付いたよ+31
-8
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 20:29:42 [通報]
食洗機返信+132
-5
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 20:29:59 [通報]
炊飯器返信
土鍋の方が愛した+31
-4
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 20:30:05 [通報]
炊飯器なくても何も不便してない返信
お弁当作らなくていい、冷凍ご飯で満足できる、とか色々条件はあるんだろうけど+30
-1
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 20:30:18 [通報]
テレビ一択返信+19
-13
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 20:30:23 [通報]
>>3返信
お風呂の椅子捨てようと思ってる。洗い場狭いし、流す時しゃがんで椅子を避けてる自分に「使わないんかい!」ってなる。+39
-4
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 20:30:36 [通報]
一人暮らしだから炊飯器返信
まとめて炊いて冷凍するから保温機能とかいらないし場所とるのも嫌だから+23
-1
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 20:30:42 [通報]
テレビ返信
あったら見るけどなくても困らない、スマホで十分+28
-7
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 20:31:13 [通報]
ソファー返信
基本、地べた生活だから
でも膝には悪いと思う+54
-2
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 20:31:27 [通報]
>>1返信
うちもトースター。グリルで焼いてる。
+26
-1
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 20:31:35 [通報]
食洗機。返信
邪魔。+25
-4
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 20:31:50 [通報]
ガスコンロが壊れた返信
買う金がないから、電子レンジとトースターだけで生活してみるようになって数年経ったけど、慣れたら何てコト無かった
一人暮らしで料理そんなに好きじゃないからだろうな
プロパンでガス代高いから、ガス代減ったしラッキーだったかも+14
-6
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 20:31:53 [通報]
断捨離するとだんだんエスカレートするよね返信
次に何捨てようかキョロキョロしてる
そして捨てた時のスッキリ感+23
-1
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 20:31:53 [通報]
電気ポット壊れたからやかんでお湯沸かしてる返信
昔はみんなこうしてたんだよなあって思って、思ったほど不便ではないんだけどでも湿度が上がるからやっぱポット買おうかなとは思っている+22
-2
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 20:32:01 [通報]
>>1返信
テレビ
tverで十分だった+27
-1
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 20:32:16 [通報]
軽いスチーマーは欲しいけど、スチーム機能付きアイロンを5年くらい使ってない。返信
最近の服ってシワにならない。+21
-1
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 20:32:31 [通報]
>>1返信
ルンバ。
+31
-2
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 20:32:33 [通報]
自転車返信
子ども2人だけど
車で十分+6
-7
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 20:33:03 [通報]
炊飯器いらない返信
パン、パスタ派だしご飯食べたいときはコンビニおにぎりかレンジで2分のパックご飯でいい+13
-2
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 20:33:54 [通報]
オーブンレンジ返信
壊れてから5年経つけど無くても何とかやっている+21
-1
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 20:33:55 [通報]
グラス系→マグカップで充分返信
鍋とフライパン→深底フライパンで充分
ケトル→ヤカンで湯沸かしてピッチャー型タンブラーに入れておけば1日お湯が保温されてる
風呂スポンジ→3連で売ってる食器スポンジの一個使ったら充分
旦那→自分より給料安いから今直ぐ離婚してもOK+10
-6
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 20:34:25 [通報]
>>1返信
炊飯器
10年は使ってない。鍋で炊いてる+22
-2
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 20:34:25 [通報]
家に椅子が一つも無い。返信
壁を背もたれに座卓で仕事してる(ミニマリストでもないのに)。
一つくらい座椅子あっても良いけど、無しで数年生活できてるし、椅子のスペースでリビング狭くなるのはイヤ。+5
-9
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 20:34:27 [通報]
炊飯器、トースター、アイロン返信
ミニマリストではない+7
-0
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 20:35:03 [通報]
水屋返信+1
-0
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 20:35:16 [通報]
>>20返信
フライパン使えば火に当たる面積が大きいから時短になるよ+7
-0
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 20:35:20 [通報]
テレビ、マット類、オーブン、夫返信+5
-0
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 20:35:22 [通報]
>>1返信
アイロン+5
-3
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 20:35:46 [通報]
お風呂の蓋、風呂の椅子、たらい返信+9
-0
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 20:36:17 [通報]
>>20返信
電気ポット壊れたら魔法瓶にしようかなと思ってる。レトロで可愛いデザイン色々あるし。+6
-0
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 20:36:30 [通報]
電子レンジ無いけど普通に要らないよね返信+8
-5
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 20:36:42 [通報]
>>1返信
レンジ
+5
-1
-
39. 匿名 2025/06/25(水) 20:37:21 [通報]
>>4返信
普通の箸で料理作ってたけど
あまりに食材がささるからさすがに買った+1
-0
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:44 [通報]
電子レンジ、炊飯器、テレビない。返信
冷凍食品を元々買わない。
蒸すのも焼くのもフライパンで済む。
お米もフライパンで炊ける。
スマホがあるからテレビなくて生きていける+5
-0
-
41. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:06 [通報]
テレビ返信
職場でBGMくらいにしかなってない。+1
-0
-
42. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:22 [通報]
>>20返信
うちはレンジにマグカップ入れて一杯分だけあっためてる。+12
-0
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:54 [通報]
炊飯器。鍋で炊いたほうが美味しいし返信+3
-0
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 20:41:17 [通報]
電動ベッド返信
オーブンレンジ
テレビ
Switch
パソコン
食洗機
ソファー
浴室乾燥機
ワインセラー
ヨーグルトメーカー
コーヒーメーカー
マッサージ機
扇風機
+4
-0
-
45. 匿名 2025/06/25(水) 20:42:40 [通報]
>>20返信
ティファールほんと便利+9
-2
-
46. 匿名 2025/06/25(水) 20:43:58 [通報]
バスタオル返信+8
-1
-
47. 匿名 2025/06/25(水) 20:46:12 [通報]
>>8返信
あるのに一度も使ったことない+10
-1
-
48. 匿名 2025/06/25(水) 20:46:39 [通報]
>>32 >>36 >>42 >>45返信
ごめんみなさん、壊れたの電気ケトルの間違いでした
フライパンとかレンジとかいいアイディアをありがとう!
タイガーとかの魔法瓶かわいいですよね
温度設定できるティファールいいなって思ってます+7
-0
-
49. 匿名 2025/06/25(水) 20:48:19 [通報]
電子レンジ返信
平成になるまで無かったけど何も困らなかったよ+4
-0
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:21 [通報]
>>8返信
なくてもという意味なら一番かな。+8
-1
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:56 [通報]
お客用食器。めったに来ないし来ても何とかなる返信+15
-0
-
52. 匿名 2025/06/25(水) 20:53:14 [通報]
炊飯器返信+4
-1
-
53. 匿名 2025/06/25(水) 20:53:45 [通報]
洗い桶、水切りカゴ、三角ゴミ入れ返信
シンク周りの無駄なもの3点セットすててスッキリ
全然困らん+22
-0
-
54. 匿名 2025/06/25(水) 20:54:51 [通報]
>>1返信
ミートゥー
掃除がめんどくさいから買わない
パン好きだけど小麦粉良くないから外で買うか食べるかだけ
常備しない+3
-0
-
55. 匿名 2025/06/25(水) 20:55:18 [通報]
トイレのマットとスリッパ返信+5
-2
-
56. 匿名 2025/06/25(水) 20:55:36 [通報]
>>52返信
圧力鍋がおいしいよね
それかめんどくさいからパックごはん+2
-0
-
57. 匿名 2025/06/25(水) 20:58:08 [通報]
玄関マット返信
そもそもマット敷く意味がわからない+13
-0
-
58. 匿名 2025/06/25(水) 20:58:18 [通報]
>>3返信
ヒゲ剃るとき困るやろ+2
-7
-
59. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:30 [通報]
>>56返信
圧力鍋持ってないからフライパンで炊いてる+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/25(水) 21:03:06 [通報]
>>15返信
腰にもなかなか悪いよ!
座椅子や床座り生活だったけどヘルニアになっちゃってソファ買った
あんな生活続けるんじゃなかった…と思ってる+5
-1
-
61. 匿名 2025/06/25(水) 21:08:11 [通報]
炊飯器、食洗機、テレビ、ベッドや布団返信
無くてもどうにかなる+0
-1
-
62. 匿名 2025/06/25(水) 21:08:31 [通報]
>>1返信
なんか涙ぐましいけど、トースターなんて2000円くらいで売ってるから買いなよ+8
-2
-
63. 匿名 2025/06/25(水) 21:08:59 [通報]
>>3返信
身体洗う時立って洗うってこと?+2
-3
-
64. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:49 [通報]
CDコンポ返信
CDラジカセ
洗濯機+2
-3
-
65. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:54 [通報]
>>1返信
逆にトースターをフル活用してガス台封印してガス止めてる
ガス台の掃除したくなさすぎて+6
-0
-
66. 匿名 2025/06/25(水) 21:12:56 [通報]
こたつ返信
あるとほっこり温まるけどね+4
-2
-
67. 匿名 2025/06/25(水) 21:15:09 [通報]
>>3返信
椅子は裏がカビやすいし無くても全然困ってないな。+5
-0
-
68. 匿名 2025/06/25(水) 21:18:36 [通報]
>>1返信
私もトースターもグリルも持ってないからフライパンで焼いてるよ!
どうにかなるよね〜。+7
-0
-
69. 匿名 2025/06/25(水) 21:19:27 [通報]
無くて驚かれるのはゴミ箱とお風呂の椅子と洗面器返信+1
-1
-
70. 匿名 2025/06/25(水) 21:19:58 [通報]
フードプロセッサー返信
包丁一本で何でもなんとかする!+3
-0
-
71. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:49 [通報]
>>15返信
うちも欲しいけどない、買う予定もない。
処分する時に絶対に苦労するのが目に見えてる。+4
-0
-
72. 匿名 2025/06/25(水) 21:30:53 [通報]
>>62返信
安かったとしても物増えるのいやだし、
持ったら掃除しないといけないし、
それなら他で代用しようってなる+5
-0
-
73. 匿名 2025/06/25(水) 21:31:45 [通報]
>>57返信
うちも敷いていないけれど、上がり框部分の擦れを防げる気がする。+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/25(水) 21:31:49 [通報]
>>63返信
うちも風呂の椅子ないけどそうだよ!+8
-1
-
75. 匿名 2025/06/25(水) 22:08:28 [通報]
電子レンジないけどまったく不都合ない返信+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/25(水) 22:13:40 [通報]
ソファ返信+2
-1
-
77. 匿名 2025/06/25(水) 22:16:13 [通報]
>>1返信
テレビ
新しい情報なんて一切ないし、スマホがあるからもう必要ない
見なくなってからほんとに価値観というか世界変わったよ
人間は見たいものしか見えないって意味がよく分かった
テレビを見てるうちはテレビ制作者が見せたい世界しか見られない+6
-0
-
78. 匿名 2025/06/25(水) 22:22:55 [通報]
>>13返信
土鍋とかで炊くの?+2
-0
-
79. 匿名 2025/06/25(水) 22:23:34 [通報]
テレビとベッド返信
テレビはなくても何の問題もないし、布団は畳めばスペース空くからスッキリしていい+2
-1
-
80. 匿名 2025/06/25(水) 22:35:05 [通報]
>>61返信
ベッド、布団なしで何で寝てるか聞いていい?寝袋?+1
-0
-
81. 匿名 2025/06/25(水) 22:39:22 [通報]
>>80返信
床にそのままよ+0
-0
-
82. 匿名 2025/06/25(水) 22:48:07 [通報]
>>1返信
一人暮らしのときは炊飯器もトースターも持ってなかった。
主と同様に電子レンジとフライパンがあればどうにかなってた。+4
-0
-
83. 匿名 2025/06/25(水) 22:49:56 [通報]
>>7返信
私も一人暮らしのとき炊飯器とテレビなかった。
テレビ見なかったからなぁ+2
-0
-
84. 匿名 2025/06/25(水) 22:57:08 [通報]
>>81返信
冬寒くない?+0
-0
-
85. 匿名 2025/06/25(水) 23:00:08 [通報]
マット類返信
玄関、トイレ、キッチン、バスマット全部洗うのが気持ち悪くて捨てた
バスマットの代わりに珪藻土
バスタオル
ずーっとキッチンに鎮座してた湯沸かしポットとトースター、ミキサー、フードプロセッサー
断捨離にハマって風呂蓋さえ捨てた
+4
-1
-
86. 匿名 2025/06/25(水) 23:07:04 [通報]
炊飯器返信
トースター
レンジ
なくても問題ない。+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/25(水) 23:17:42 [通報]
炊飯器 ガスコンロ。返信
食に関しては全然食べなくてもいいって思ってるから
電子レンジでチン。+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/26(木) 00:11:11 [通報]
>>45返信
定期的にメンテナンスしてる?
それが面倒で電気ポット系は買ってない+2
-0
-
89. 匿名 2025/06/26(木) 00:30:44 [通報]
>>55返信
トイレマットは要らないけど拭ける材質のスリッパは要る
どちらもトイレ内に糞尿の粒子が付くからという理由+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/26(木) 00:49:39 [通報]
スマホをまだ持ってない返信
ガラホを使ってる(通話のみ)
あとはパソコンでなんとかできる
+4
-0
-
91. 匿名 2025/06/26(木) 01:19:59 [通報]
>>47返信
うちもだ!洗い終わるまで遅くて、夏場に熱い蒸気が出るのがイラついて、夏に使ってなかったら、そのまま忘れて冬も手洗いに
で、今は食器入れで5年目!+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/26(木) 02:50:09 [通報]
>>88返信
横だけど面倒だからしてない
沸かした湯にミネラルの結晶が混じるようになったらクエン酸入れて沸かすか、それすら面倒なら新品に買い替える+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/26(木) 02:51:55 [通報]
炊飯器、捨ててサトウのごはんにした返信+0
-2
-
94. 匿名 2025/06/26(木) 04:17:49 [通報]
>>3返信
足の指のマタとか洗えるの?+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/26(木) 05:45:33 [通報]
>>1返信
食パングリル焼き半年続けたけど半分以上炭にしたしファイヤーした事もあるから私には向いてなかった〜
無駄な家電増やしたくないけど合う合わないあるから諦めた+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/26(木) 06:14:35 [通報]
>>1返信
植物油をやめたら、油代かからないのほかに台所の掃除も食器洗いも楽になったし、肩こりも治ったし、野菜炒めは最初に肉を痛めた脂で炒めれば大丈夫だし、肉使わない時は蒸すでいいし、料理が簡単になったよ。
体重もダイエットしてないのに減って理想体重になったよ。
なくても何とかなるし、むしろ色々と楽になったよ。+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/26(木) 07:59:43 [通報]
>>8返信
買ったけど落ちない時は洗い直しをしないといけないから余計な手間かかるし、衛生的にどうなのって思う…
+3
-0
-
98. 匿名 2025/06/26(木) 08:01:46 [通報]
電気使いたくなくて夜の明かりを蝋燭でなんとかできないものかと思ってる。返信
電気の蛍光灯の灯りで虫がよってきて網戸すりぬけてくる。賃貸で網戸変えれないし。
蝋燭生活してる人いないかな?
オススメの蝋燭あったら教えてほしいです。+1
-1
-
99. 匿名 2025/06/26(木) 08:19:33 [通報]
>>1返信
家電ならトースターとテレビ。
+3
-0
-
100. 匿名 2025/06/26(木) 08:26:07 [通報]
>>3返信
身体洗う時立って洗うってこと?+1
-1
-
101. 匿名 2025/06/26(木) 08:30:10 [通報]
>>74返信
63です。
なんでマイナス付くのか意味不明だけどww
なるほど!なんか不便なさそうな感じだね。
うちも椅子なくそうかなー+1
-0
-
102. 匿名 2025/06/26(木) 08:35:21 [通報]
>>1返信
逆に三人家族だけど、朝はパン派だから、米はたかないから、炊飯器は使わない。なくていい。+0
-0
-
103. 匿名 2025/06/26(木) 09:19:44 [通報]
>>9返信
給水さえしとけば炊けるの早いしね+2
-1
-
104. 匿名 2025/06/26(木) 10:20:57 [通報]
>>3返信
使ったことない…
立ってて十分じゃない?余計なものあるとそれも掃除しないといけないし風呂釜の蓋すら掃除が負担+3
-0
-
105. 匿名 2025/06/26(木) 11:08:27 [通報]
電気ケトルは無くても大丈夫返信
ガスでお湯沸かして、ステンレスポットに入れている。家電ではないので、消耗品の予備のパーツさえ買っておけばかなり長持ちする。+1
-0
-
106. 匿名 2025/06/26(木) 11:31:15 [通報]
バスタオル返信
+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/26(木) 15:48:16 [通報]
>>3返信
洗面器使ったことない。
洗濯の漬け置きする時は洗面台のボウルに直接入れちゃう。+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/26(木) 22:00:36 [通報]
>>20返信
うちもやかんにしたけど、丸洗いできるし可愛いやつ買ったから毎日気分上がるし、麦茶も煮出せるしいいことしかないわよ+0
-0
-
109. 匿名 2025/06/27(金) 12:10:08 [通報]
>>62返信
金額じゃなくて場所だよ+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/29(日) 11:15:48 [通報]
>>84返信
慣れますよ
ただデメリットもあって、
寒さに極端に強くなるので冬でも半袖じゃないと辛いです+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する