-
1. 匿名 2025/06/25(水) 15:38:59
接客業をやめた訳教えてください
私の場合はオーナーが全く働く従業員の目線で物事をみてくれないお客様目線しか大切にしない部分で病んでいまい接客業を辞めました+63
-0
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:27
発達で向いてなさすぎたから+11
-4
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:41
アパレルだけど、なんか心苦しくなった+38
-1
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:42
やめたいけど、一番求人あるんだよなあ+76
-1
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:43
30超えたから。+2
-0
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:44
カスハラ多いし、何が正しい事か分からなくなったから
自分を守るためにやめた+127
-0
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:47
スーパーのご意見カードみたいのに書いてあることが
勝手な事ばっかで嫌になった+77
-2
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:49
それは、その店を辞めた理由ってことかな+0
-2
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:53
客がキモい!+78
-0
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:55
>>1
頭おかしい客にペコペコするのが
バカらしくなった+123
-0
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:01
+25
-1
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:04
女は嫌なことあるとすぐ辞める
だから雇うなら男の方がいいんだよ+2
-35
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:14
いろんな人に色々言われてパニックになる+7
-0
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:18
居酒屋。
和式トイレ掃除が嫌すぎて、女子トイレなんであんな便器からウンコ外すのよ+62
-1
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:29
カスハラとそれに頭を下げろと強要してくる無能の会社が嫌で辞めた+40
-2
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:55
>>4
長年働いてなくても採用されやすいしな+12
-0
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:56
寝る時布団に入って横になるとお店の音が聞こえる+36
-0
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 15:41:48
>>1
金払うのは客だし
接客業の従業員なんて使い捨てなんだから当然でしょw+1
-20
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 15:42:14
コミュ症で話すだけで涙出てくるから向いてない+8
-0
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 15:42:41
爆サイで変なコメントばっかりされて病んだ+22
-0
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 15:43:25
>>3
同じくアパレルだけど、社割が効くとはいえ服はもちろん靴まで全部お店も物買わなきゃいけなかったし(しかも値下げ商品になると着れない)、従業員同士が同じ服を社割で買えないルールだったから常に自分の好みの服が買えるとは限らないから何のために働いてるのか分からなくなって辞めた+51
-1
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 15:43:37
>>3
なんでですか?
最近は無理にすすめてくる店員さんいないけど、高級店だったのかな?
原価?+3
-1
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 15:43:39
対一般のお客さんっていうのが向かないと思った。
今は企業間のやり取りだけど本当に楽。+12
-0
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 15:43:59
>>12
男もすぐいなくなるよ接客業は+25
-1
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 15:44:29
ヤバい客が多すぎた
これは10年後ひどいことになるな、もう続けられないなと思って事務職に転職した
案の定その後モンスタークレーマーって言葉が出来た+53
-0
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 15:44:42
なんか特定の人に目つけられて1〜2時間話しに来るようになって疲れたから
週3とかで来るし店舗変わっても来るしもう嫌だ+46
-0
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 15:44:47
>>18
店長ガルちゃんどんだけ暇なんですか?+3
-0
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 15:45:18
>>23
BtoBはいいよね+4
-0
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 15:46:25
アパレル
ノルマないけど売上がないと責められる
勤務時間が長い
服買わなきゃいけない
社長がセクハラじじい
+19
-1
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 15:46:29
接客に転職しようか悩んでたからここいたら止めちゃうかも+2
-0
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 15:46:35
>>1
人を見て無茶を言ってくる客が多いから
私なら押せばいけると思われたこと多数。
さんざんな思いしたからもう接客は絶対やらない。+18
-0
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 15:47:22
接客業みたいな底辺が辞めて何やるの?生活保護の乞食?+0
-18
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:24
偉そうな客
めんどくさい要求してくる客
店内でつきまとってきて用もないのに会話しようとしてくる客
気分屋で自分のやり方じゃないと気が済まない店長
自分がミスしといて代わりに怒られてんのに逃げる同僚
嘘つく癖があるネチネチして嫌味たらしい社員の男
人の噂が好きでキャピキャピしてうるさいパート主婦
もう全てが限界で辞めた
+50
-1
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 15:50:04
生意気な店員いたら
「○○さんて言うのね?本部に連絡しとくから」
って言うと急にペコペコしだすのおもろい+2
-25
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 15:50:31
>>12
今まで連絡なしにバイト飛んだ人全員男の子でしたよ〜+21
-0
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 15:51:32
加齢などで認知能力や感情のコントロール能力が低下してる人が一定数来るから
グッと堪えて相手を立ててるうちにおかしくなってきて、誰もいない時に物に当たるようになってしまってやめた…元々は物になんて絶対当たらない性格だったんだよ 大らかでストレス耐性強い人なら向いてると思う+22
-1
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:15
立て続けに変な人に執着されたから。もうババアなので執着される事もないだろうけどw身だしなみとか色々整えるのがめんどいから接客はもうやらない。+8
-0
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 15:53:20
「臨機応変な対応をして」って上司や先輩から言われるのに疲れて辞めた
あんたらはそりゃ自分の意思で例えばサービス券を渡したり出来るけど私はそれが許可されてないから臨機応変な対応とか言われてもね
イレギュラーなことがあったらあんたらに聞きに行くしかないじゃん
聞きに行ったら「臨機応変に動けない」と言うし、自己判断したら「何で聞きに来なかったの」だし、どっちだよお前ら+38
-1
-
39. 匿名 2025/06/25(水) 15:53:21
>>1
子供優先にしたかったから。
長年勤めて天職でしたが、いまは事務職をしています。
+5
-0
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 15:54:48
>>4
不人気だからね、、+2
-0
-
41. 匿名 2025/06/25(水) 15:56:06
>>17
わかるわかる。私の場合気分転換に買い物行っても、行った先のお店が自分働いてる店と同じ有線とか、げんなりするよね+6
-0
-
42. 匿名 2025/06/25(水) 15:56:36
>>1
いい人も多いんだけど、それ以上に頭のおかしいやつとあと認知機能の衰えてる高齢者が多すぎて、客が来るとしねと思うようになって、いらっしゃいませというセリフが言えなくなった
+41
-1
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 15:57:54
アホな客に説教しそうになる事が多くなってきたから+9
-1
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 16:04:40
相手が人だとプレッシャーで普段ならできるようなことができなくなる、もたつく+7
-0
-
45. 匿名 2025/06/25(水) 16:04:41
>>18
働いてる店はパートに向かって自分達も店が好きになる楽しく働ける環境にしようって言ってるよ。まあ母体が大手ですけどね。+8
-0
-
46. 匿名 2025/06/25(水) 16:06:19
>>34
どうぞどうぞ。本部に言ったからなに?言えば?
あんたみたいなカスハラは本部も同情してくれるよ。
私はカスハラのそんな脅しなんかに怯えないわ。カスハラにはペコペコしない。+37
-0
-
47. 匿名 2025/06/25(水) 16:06:51
3年経ってもクレーム来るからやめたいと思うのですが、
歳いってるしやめれない。
今度クレーム来たら、異動です。+1
-1
-
48. 匿名 2025/06/25(水) 16:07:28
スーパーで働いてたけど休日が少ない
当たり前だけど土日や大型連休も出勤
代わりにまとまった休みが取れる訳でもない
本当に働きづめの生活w
よほど接客が好きとかじゃないとキツい+21
-0
-
49. 匿名 2025/06/25(水) 16:11:37
>>11
なんで最近レジや接客のトピだとこの人出すのw
ドラマ見てた人以外に浸透させようとしてるの?+0
-0
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 16:23:26
客はムカついてもその場だけでいいけど慢性的な人手不足で休みは自由にならないし上司が無理な要求ばかりしてきて堪忍袋の緒が切れた。+9
-0
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 16:23:50
めちゃめちゃクセの強いお客さんがいて、その人の顔を見る度に動悸が止まらなくなったからです
身体が拒否反応をおこしていたんですね
店長が変わって、ついていきたいと思うようなタイプではなかったというのもあります+14
-2
-
52. 匿名 2025/06/25(水) 16:30:13
>>22
横だけど、知人は有名靴店で働いてたけど原価安すぎるのを高額で売ることに心苦しくなって辞めたと言ってた+6
-1
-
53. 匿名 2025/06/25(水) 16:37:25
最低賃金クソブラックしか行き場の無いような人と一緒に働くのが苦痛すぎた。話通じないし漢字もろくに書けないからバイトリーダーのメモが解読困難だった。+7
-1
-
54. 匿名 2025/06/25(水) 16:48:11
>>46
あなたの接客態度に問題ある+0
-14
-
55. 匿名 2025/06/25(水) 16:48:46
客が悪い店長が悪いと他責な人多いね+5
-4
-
56. 匿名 2025/06/25(水) 16:49:41
>>43
あなたは慣れてても客は初めてなんだからしょうがないでしょ+3
-0
-
57. 匿名 2025/06/25(水) 16:50:42
100人良いお客さんが来ても、1人嫌な客が来ると100人が霞んで嫌な気持ちが処理出来ない。人間って危険を察知する為にそういう風に出来てるらしいけど、しんどい。嫌な客って1人来ると何故か続いたりするし。と言いつつ20年近く接客業は続けて来ました。次は離れようと思うんだけど、一体何が出来るんだろう?って悩む。+26
-0
-
58. 匿名 2025/06/25(水) 16:55:20
>>1
辞めたんじゃなく、
学生の頃に飲食店のバイトしてて
本当はまたやりたいけど、
今の時代、
頭のおかしなのがすぐネットに晒したり、
変な外人が来ても嫌だし、
変な男がわんさか居てこわいから戻れない。
+7
-1
-
59. 匿名 2025/06/25(水) 16:58:07
>>34
可哀想。そんな時しか上に立てないんだね。+7
-0
-
60. 匿名 2025/06/25(水) 17:08:58
クレームつけてくる客にイライラが収まらないから+5
-0
-
61. 匿名 2025/06/25(水) 17:13:16
>>10
接客向いてないね+1
-13
-
62. 匿名 2025/06/25(水) 17:16:10
体力
人より体力がなくて断念
座れる仕事にかえました+1
-1
-
63. 匿名 2025/06/25(水) 17:16:45
>>38
マジで分かる
対象商品〇個以上お買い上げのお客様に景品プレゼントとかこっちは言われた通りにしてるだけなのに
景品もらえないの?って客に言われて
対象商品お買い上げの方のみになるんですよって説明してたら
横から店長が入ってきてどうぞ!って
そしたら客も良いんですか!?って嬉しそうに帰っていって
なんか私が融通利かない奴みたいになってさ
お客さん喜ぶでしょ?って店長はドヤ顔
いや、あんたの気分であげるなら真面目にやってる私もルール守って買ってるお客さん無駄じゃんよってこういう所合わないなって思った
+30
-1
-
64. 匿名 2025/06/25(水) 17:18:25
とにかく土日祝休みたい!
家族と一緒の時間を増やしたい
接客は天職だと思ってたしもったいないと言われたけど譲れなかった+13
-1
-
65. 匿名 2025/06/25(水) 17:39:50
好きだったけど配属店舗が閉店するから
遠方の店舗に移動してくれないかと言われたので
通勤に1時間以上かかるのは困るから+5
-0
-
66. 匿名 2025/06/25(水) 17:48:31
土日祝日を休みたくなった。
今は趣味が両立できるようになったので満足です。+8
-1
-
67. 匿名 2025/06/25(水) 18:26:37
>>1
ヒールと化粧が必須だったから
ヒールは疲れるし化粧はもうしっかりしたくないと思った+4
-0
-
68. 匿名 2025/06/25(水) 19:39:11
>>1
わかるーーー
百貨店だったけど、白いものもお客様が黒と言えば黒
マネージャーは従業員の言い分なんて全く聞いてくれずお客様の言いなり+13
-0
-
69. 匿名 2025/06/25(水) 19:46:40
店長がサボってる奴を放置する
でも私がサボると怒られる…+7
-0
-
70. 匿名 2025/06/25(水) 19:47:54
客が敵に見えてきたから+8
-0
-
71. 匿名 2025/06/25(水) 19:48:36
カスハラが嫌なんです+8
-0
-
72. 匿名 2025/06/25(水) 21:38:00
クレーマーから守ってもらえないから。
上司がもっと毅然とした態度で対応してくれたら長く働いてたと思う。フィードバックは手厚くやってる風だけど、そうじゃなくてクレーマー本人にガツンと言ってほしいんだよ。+14
-1
-
73. 匿名 2025/06/25(水) 21:38:12
>>1
飲食店勤務を20年ぐらい続けてたんだけど、自分のことを特別だと勘違いしてる客の多さにうんざりしてた頃に、1000文字ぐらいの超大作のクレーム(実際私が悪いところもあるし、よかれと思ってやったことがお客さんにとっては嬉しくなかった)をもらってしまって、あーもうやってられないなって思ってやめた
それでもただ接客自体が嫌いなわけじゃないし、人も好きだから今は工場で働きながらスーパーのバイトしてる。
飲食店はむかつく客でもご飯食べて帰るまでいるけど、スーパーだったら商品スキャンしてる間だけ機嫌そこねなきゃいいだけだからだいぶ気楽+14
-1
-
74. 匿名 2025/06/25(水) 22:27:14
>>52
そうなんだ!
同じ感じで、私はメガネ屋さんの友達から聞いたw+4
-1
-
75. 匿名 2025/06/25(水) 22:31:47
>>1
まずは全く理解できないクレームに対応しないといけないこと
こちらが悪ければもちろん謝るけど、訳分からんいちゃもんとか嘘ついて騙したり、あわよくば脅してお金を引っ張ろう、みたいな奴がほんとに増えた
あとは支払いの種類の多さに疲れた
ちゃんと「◯◯で」って言ってくれない人多すぎ
無言でスマホかざされても困るんてすけど⋯
とにかく何から何まで1から店側が完璧にお膳立てしないと舌打ちされたり文句言われる
賃金安くて土日も出勤
やってられない
良いお客さんや普通のお客さんが大多数だけど、少数の酷い客からのダメージが凄すぎてほんとに嫌になった
+15
-0
-
76. 匿名 2025/06/25(水) 23:11:59
黒でも白だと言わなきゃいけない空気が嫌なんです+5
-0
-
77. 匿名 2025/06/26(木) 02:21:02
人が嫌いになる
特にジジイ+9
-1
-
78. 匿名 2025/06/26(木) 09:41:19
働いていたお店がつぶれたから。
今は、他の仕事をしている。+3
-0
-
79. 匿名 2025/06/26(木) 22:24:57
>>38
私も臨機応変って言葉嫌い
あなたたちの意図を察することはできない+5
-0
-
80. 匿名 2025/06/27(金) 11:34:20
google mapの口コミに書かれるから+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/27(金) 11:41:43
カスハラに合ったら自分が悪いと言われたから+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/29(日) 07:45:32
そんな使い捨て思ってる方々もお前みたいな客が嫌になって接客業なんか選ばねーよw
セルフレジとでもおしゃべりしてなよ+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/02(水) 02:06:12
>>64
素敵です、あなたの家族は幸せですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する