-
1. 匿名 2025/06/25(水) 11:49:15
円高が進んだことや、原材料費の高騰などで高級ブランドの値上げが相次いだことを受け、日本で購入する「お得感」が薄れたことが影響したとみられる。中国経済の失速で、中国人客の「爆買い」が勢いを失ったとの見方も出ている。+48
-3
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 11:50:00
まあ、爆買いなんて一過性のものだもんね+180
-1
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 11:50:01
いいぞいいぞ
中華は二度と来んな+289
-5
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 11:50:05
買わないならホテル宿泊も邪魔だから来ないでいいよ+256
-4
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 11:50:06
中国人の爆買い頼りなの早く辞めな+256
-3
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 11:50:13
39歳の私でも百貨店やブランドに価値を感じてない世代だしなぁ+34
-15
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 11:50:32
>>1
買わないなら来ないでほしい+58
-1
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:04
百貨店も外国人頼みってほんと廃れたよね。+217
-2
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:14
デパートなんてもう何年も行ってないや。+21
-7
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:25
>>1
爆買いしてくれる!って喜ぶの下の国って感じがしてたから、落ち着いてくれ方が嬉しい。
もちろん日本を信頼してくれてるのは嬉しいけど
コスパ重視で買われると、、+9
-5
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:29
中国のバブルが崩壊したからでは?+107
-1
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:29
最近は普通の雑貨屋さんで爆買いしてるのを見かける+1
-3
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:34
うるさいし、ホテルの備品盗むし、割り込むし、常識ないし
大嫌いなのだ+157
-4
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:39
中国人邪魔!+82
-3
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:54
完全にインバウンドシフトしていた店舗どうするんだろうね
心斎橋大丸とか
お店のラインナップも外国人観光客意識した感じのイメージ+74
-1
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:57
そもそも外国人にだけ免税するのはおかしい+145
-7
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 11:51:59
>>1
150円台が140円台になたことを円高が進んだ?
この前は120円だったんだけどね+19
-1
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:07
>>3
インバウンドは結構稼げるからこうやって辞めろって簡単に言う人はどんな仕事してるんだろう
免税をやめるか下げたら国も潤うと思う
インバウンド減らして国の利益減らしてるって今7/5の漫画の人叩かれてるの分かるよ+7
-14
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:08
>>3
でも来るんだよなー
買わないのに来るだけって最悪だわ+77
-1
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:21
デパコスとか中国人だらけだったもんな。行く気なくしたわ。+26
-4
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:34
おい嫌われすぎだろ中国人w
マイナス魔チャイニーズ必死過ぎ+12
-6
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:38
最近は
バングラ、ネパール、グエン、タイ、クルドといった別のラインナップ外人が増えている+64
-4
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:45
移民いらない
観光客いらない+59
-4
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:52
あいつらって旅行中か他国構わず街中大声出して取っ組み合いの喧嘩とかするからね
恥ずかしいと思わないのかな+16
-4
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:53
もう免税は空港の中だけでいい+51
-3
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:54
>>1
暇そうにしてて客のほう見てクスクス陰口言ってた店員たち忘れられない
地方だとそんなものなのかな+7
-6
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 11:54:12
豊かさと幸せの象徴である百貨店が寂れてるの見ると貧しくなったんだなぁって思う+8
-3
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 11:54:31
え、、でもこの間伊勢丹行ったら外国人客めちゃくちゃ多かったけど+10
-1
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 11:54:33
日本への旅行が解禁されて
初めての波で来た人たちは
職場や親戚の人に
アレ買ってきてって頼まれて
爆買いにつながっていたというのがある。
それが過ぎただけ。
昔、イタリアのプラダが日本人だらけ
みんな逆三角形のマークの黒バッグ持っていたというのと同じ。
今プラダなんて誰も持ってないよね。+35
-4
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 11:54:38
流行物は、廃り物
そりゃいつかは終わるわ爆買いなんて
インバウンドもそのうち終わるわ
一気に来たら一気に終わるのよ
リピーターがどれだけ残るかやねぇ( ´ー`)y-~~+7
-2
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 11:54:39
こなくて結構です
あやかれるのってごくごく一部だけで、日本人の大部分はマイナスな要素しかないよね+23
-3
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 11:54:40
蛍光のダサいコート着てるのがチャイニーズです
皆注意を
うるさいよ〜〜+14
-2
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 11:54:41
その間に昔からの馴染み客を逃しているところも多いね+22
-1
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 11:55:14
日本人も海外でブランド品を爆買いして笑われた時代があったよね。成熟したのか、それとも単に貧しくなったのか…+11
-0
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 11:55:46
+0
-12
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 11:56:13
百貨店だけじゃないけどインバウンドをアテにして商売するのは危険
国際情勢が不安定だし日本で大きな災害が起こると途端に廃れてしまうしでリスクでしかない+18
-1
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 11:56:14
爆買い無くなったら潰れるデパート出てきそうね。+16
-1
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 11:56:38
ついに中国人にも見離されたのか。
日本って近くてとにかく物価が安いのが魅力の国だったにのね。+3
-4
-
39. 匿名 2025/06/25(水) 11:57:39
良い中国人もいる
→いません
国家総動員法で日本人を殺せ命令でたら
殺しに来ます+30
-3
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 11:57:51
>>5
でも日本人買わないから、外国人に買ってもらわないと倒産するよ。+6
-17
-
41. 匿名 2025/06/25(水) 11:58:47
>>22
たしかに増えた感じはあるね、住んでる人が>>10もう日本じゃ無くなってる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+15
-1
-
42. 匿名 2025/06/25(水) 12:01:09
>>40
それは自然淘汰されることやから
もうつぶれた店多くあるやろ
人口が減るんだから、何だって自然と減るよ
大学だって減っていくでしょ
人口に見合ったコンパクト国家にしたらええのよ
移民を増やしたら、国が破壊されるだけ
欧州の失敗を見たら分かるやんか+26
-4
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 12:03:04
>>16
あなたも外国行ったら 免税になるよ!!+21
-3
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 12:04:33
>>30
円安の時期はいいけど、円高になったらお得感なくなるから終わるだろうね+0
-0
-
45. 匿名 2025/06/25(水) 12:05:13
>>5
コスメの買い方とか凄いよね。
2万超えの美容液を何本も、その他色々と買ってた。
そりゃBAさんの態度も変わるよな…って思いながら見てた。+33
-1
-
46. 匿名 2025/06/25(水) 12:05:37
じぇったいに中国人と関わってはいけません
じゅるがしこいし、簡単に裏切るからです
韓国とはじゅっと友達になりましょう+5
-14
-
47. 匿名 2025/06/25(水) 12:10:14
>>42
移民は嫌。
じゃなくてツーリストなら良いかなって。
いずれコンパクトシティにはなると思うけど、時間稼ぎにはなるんじゃないかなと思って。+7
-1
-
48. 匿名 2025/06/25(水) 12:11:34
一過性の物に頼らずに、きちんと日本国民の目線で物を売ってください。
爆買いや、〇〇バブルなんて、まやかしですから。+2
-2
-
49. 匿名 2025/06/25(水) 12:12:18
>>1
ただ本国の経済が揺らいでるだけの事をさも
“日本の魅力が無い”かのように
はぁぁ〜(クソデカため息)+6
-1
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 12:13:10
免税とかやめようよ。
インバウンドに頼るのもやめようよ。+21
-1
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 12:14:22
+4
-1
-
52. 匿名 2025/06/25(水) 12:15:21
転売屋は相変わらずだけど前ほど金持ってそうな外国人は見なくなった気はしてる+2
-1
-
53. 匿名 2025/06/25(水) 12:16:04
>>16
ご近所(住宅地)のドラストやショッピングセンターにまで免税の幟やポスター貼ってあるよね。+13
-1
-
54. 匿名 2025/06/25(水) 12:16:32
シナチョンは害悪でしかないから日本にくるな+3
-2
-
55. 匿名 2025/06/25(水) 12:20:33
>>6
ハイブラのデカいロゴがプリントされてる装飾身につけてる人みると
「中国人か?」って思っちゃうよね+15
-1
-
56. 匿名 2025/06/25(水) 12:21:24
>>8
百貨店、もう不要だからBAや店員に農業させれば良いのに+6
-7
-
57. 匿名 2025/06/25(水) 12:22:57
日本の百貨店で日本人がほぼ買ってない説+8
-0
-
58. 匿名 2025/06/25(水) 12:24:08
>>1
外国人観光客優遇してる日本企業は衰退しても仕方ないね。
困ってから日本人に泣きつくなよ+10
-1
-
59. 匿名 2025/06/25(水) 12:26:15
>>8
百貨店の売り上げは外商が支えてる+8
-0
-
60. 匿名 2025/06/25(水) 12:29:28
>>1
無料休憩所みたいな利用の仕方をしてるから目障りです。
短パンサンダルでハイブランドのフロアにたむろすな。+9
-1
-
61. 匿名 2025/06/25(水) 12:29:32
>>59
その外商の態度が悪すぎる
あんたらはホストかって感じ+10
-1
-
62. 匿名 2025/06/25(水) 12:33:10
>>1
円高全然進んでないけど・・・+3
-0
-
63. 匿名 2025/06/25(水) 12:33:19
Cの場合は超富裕層の資産を全部自国民に分け与えればいいんじゃない?結構な額を海外に隠し持ってそうだし
まさか国内がダメになったら貧民ごと捨てて海外に逃げればいいやって投げやりになってないよね?+2
-1
-
64. 匿名 2025/06/25(水) 12:34:28
>>18
香港人は風水師の予言を絶対的に信じてるんだよ。
香港は日本と逆で本土の中国人観光客来なくて赤字で困ってて
その噂を流して得してる側。
+4
-1
-
65. 匿名 2025/06/25(水) 12:36:47
>>35
どんどん黒くなっていってる様な気がする+4
-1
-
66. 匿名 2025/06/25(水) 12:36:51
市中のドラッグストアで免税してるのって日本だけだけど
不正利用が多いって話。+4
-0
-
67. 匿名 2025/06/25(水) 12:37:49
>>6
何気に主語がデカくない!?
同世代でも人によるよ
今年39歳になるけど、百貨店には絶対的とまでは言えないけどそれなりに価値あると思ってるよ+7
-0
-
68. 匿名 2025/06/25(水) 12:39:29
中国も不景気だから百貨店の高級品は買わなくなって
日本の食品や日用品や薬品をドラッグストアで免税で大量に買っていく客。
これって良いことなの?
転売目的もあるね。
+10
-1
-
69. 匿名 2025/06/25(水) 12:40:43
今まで超円安だったんだから市中での免税にする必要はなかった。税収2000億の損失。
+5
-0
-
70. 匿名 2025/06/25(水) 12:44:28
伊勢丹に中国の転売ヤー出入りしてる。
特別お客様室っていうかお得意様サロンに通されてるよ。
伊勢丹で買ったものは本物だから
本国で高く売れるらしい。すごい金持ちになってる。+9
-1
-
71. 匿名 2025/06/25(水) 12:46:06
香港って財閥の高級不動産も売れなくて本土の中国人にもっと香港で金落として欲しい
だから日本で災害があるって騒いでるんだよ
香港観光局が観光客誘致で宣伝中
+2
-1
-
72. 匿名 2025/06/25(水) 12:50:07
たった10%でも安く買いたい層が本当に富裕層なのか。
今の144円でも十分に円安だよね。
コンビニやドラッグストアの商品大量に買って国内で転売する連中は害悪。+11
-0
-
73. 匿名 2025/06/25(水) 12:52:08
>>38
あの国が欲しがってるのは、日本の商品じゃなくて
土地、水、日本国そのものですよ+13
-1
-
74. 匿名 2025/06/25(水) 12:52:22
シナ人が爆買い?
いや、在日くそシナ人の白タク、アルファード、ハイエースでやっすぽいシナ人のホテル泊まって 入場料、入館料、拝観料かからないとこのコンビニに白タク止まってるじゃん
あたい、通報祭りしてるけどw すぐ分かるもん
そしたら緑ナンバーに変更してやんのw それも通報なんだけどねw 会社ごと終わらしてやんよ 特に中型免許いるハイエースをターゲットに よく捕まってるよ+6
-1
-
75. 匿名 2025/06/25(水) 12:53:00
>>1
おから工事で大惨事中国の日常 6月24日www.youtube.com24日午前7時40分ごろ、貴州省の高速道路で、大雨による山崩れの影響により、橋の一部が崩落しました。 崩落後、赤色の大型貨物トラックの運転席が、宙に浮いた状態となっており、車体の一部が路上に残っていました。映像から、運転手は救助を待っている模様でしたが...
+2
-0
-
76. 匿名 2025/06/25(水) 12:56:14
欧米は市中の店では免税にはしてない。
円安の日本でそこら中で免税にする意味は?
+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/25(水) 13:01:41
ニセコに来る香港系って昔は親日だったが
今では中共側になってて日本で中国人向け不動産業営んで
本土中国人に留学や経営管理ビザの取得を指南してたりする。
風水師が日本で災害があるって噂流してるのも
自分達のビジネスのためだと予想する。
+4
-1
-
78. 匿名 2025/06/25(水) 13:05:31
>>2
円高ってそんなに進んだか?ホントに円高が理由の一つか?+0
-0
-
79. 匿名 2025/06/25(水) 13:10:44
中国都市部の一般中国人ってスタバのコーヒーすら高くて買わなくなって激安の中華資本店が賑わっている。
中国は不景気なんだよ。
+5
-1
-
80. 匿名 2025/06/25(水) 13:14:06
>>16
え、そう?
住んでないのに税金取られるの嫌じゃない?
+1
-7
-
81. 匿名 2025/06/25(水) 13:16:38
>>6
それは収入が大きいんじゃない?
今の10倍100倍収入があったら、百貨店行けば何でも揃うし便利だから行くでしょ。
質も安定してるし、個別のお店を回る方が面倒になるよ。+3
-0
-
82. 匿名 2025/06/25(水) 13:17:55
>>19
1年くらい前(?)に爆買い→経験に観光の目的が変わってきたという感じのを多分テレビで見たよ
日本は近くで食事も美味しいから、その経験ついでに来るよね…(来るな)+10
-1
-
83. 匿名 2025/06/25(水) 13:20:27
市中の店の安物にまでその場で免税にしてる国って日本だけだよ。
来年から空港でのリファンド方式に変更するらしい。
+5
-0
-
84. 匿名 2025/06/25(水) 13:22:20
>>1
インバウンドが終わったら、この国は何で食べていくのかな。+1
-6
-
85. 匿名 2025/06/25(水) 13:29:51
百貨店なんてもともとオワコンなんだから、害人こなくなるほうがよっぽどいい+3
-1
-
86. 匿名 2025/06/25(水) 13:31:46
>>45
ずっと愛用している化粧水をちょこちょこ買い足しにいくだけでは、ろくに対応してもらえなくなってた
ので、デパートにはいかずに公式通販にしたんだよね
そういう顧客は多いと思うよ+20
-1
-
87. 匿名 2025/06/25(水) 13:44:17
>>1
外人客の方ばかりを向いた接客だったとのコメを見たことがある
外人客が減ったら手のひら返しで蔑ろにしてきた日本人客にニコニコ愛想振り撒くんかね、こういう店員さんは+5
-1
-
88. 匿名 2025/06/25(水) 13:45:28
>>1
金のない中国人にはインバウンド業界も用はないんじゃないの+1
-1
-
89. 匿名 2025/06/25(水) 13:47:10
>>1
デカスーツケース版バックパッカーは入国させんで下さい
安さを求める安い質の客は日本にはいらんのよ
公害の素にしかならんのだから+3
-1
-
90. 匿名 2025/06/25(水) 13:56:19
>>22
本当にこれ!!中東〜南アジア人がゴロゴロいる。しかも集団。この前平日ド昼に新宿のユニクロいったらほぼ外国人しかいなくてここ日本なの!?ってなった。しかも試着のやり方が雑すぎて。大変失礼だがその人達が試着で着回したものを新品の値段で買いたくないと思った。+8
-1
-
91. 匿名 2025/06/25(水) 13:56:22
>>8
お金貯めて、何度か見て買うってことがしにくくなってる
その場でパッと買える人じゃなきゃ客じゃない感じ+7
-0
-
92. 匿名 2025/06/25(水) 13:59:36
>>43
以前海外行った時は、空港の免税店だけだったよ
街中のお店とかは免税じゃなかったけど、今は違うの?+8
-1
-
93. 匿名 2025/06/25(水) 14:02:22
>>51
しばらく海外に行ってないけど、向こうは税ありきで支払って後に申請して口座に振り込まれるんじゃないの
国によって違うかもだけど、日本もこうすれば解決じゃんね
日本に潜伏してる害人が免税になる軽犯罪並みのことも手を汚さずに済ませてやれるし+6
-1
-
94. 匿名 2025/06/25(水) 14:04:16
>>92
下のコメした者だけど、記憶が甦ってきた
そうだ市中の店は普通に課税だったわ
申請用紙をもらったのは免税店だ+2
-1
-
95. 匿名 2025/06/25(水) 14:15:02
>>93
空港でのリファンド方式に変更になる
でも税関が面倒でやりたくないらしい。
薬物とかの密輸摘発の方が重要だから。
+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/25(水) 14:16:04
>>3
どっかで書いたけど、観光客用の飯屋じゃなくて松屋で食ってたよ。
チャイナ軍団+5
-1
-
98. 匿名 2025/06/25(水) 14:17:30
日本は観光立国のために10年前に市中の店で簡単に免税にできるようにしたが
不正転売の温床になった。
+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/25(水) 14:21:16
中国人に留学や不動産投資で人気なのはカナダやオーストラリアだったが
金持ちにも規制で難しくなってるので日本に来る。+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/25(水) 14:26:58
シャネルやLVMHも中国人客は昔ほどは買わないらしい。値上げしすぎたのかな。
+2
-1
-
101. 匿名 2025/06/25(水) 14:34:45
まやかしの世界に政治家はしてるもんね笑+0
-1
-
102. 匿名 2025/06/25(水) 14:36:13
>>38
爆買いなんて続くわけないもの
バブルははじけるものだし
今向こうは就職すら困難な状態らしいし+7
-1
-
103. 匿名 2025/06/25(水) 14:38:03
>>46
裏切るという点についてはあの国とかその国は大差ない+2
-1
-
104. 匿名 2025/06/25(水) 14:40:51
>>15
何年か前の正月に心斎橋大丸の前通った時は中国語でしか呼びかけしていなかった
完全に中国シフトに舵切ったなと思ってたらここで失速か+11
-1
-
105. 匿名 2025/06/25(水) 14:46:50
>>15
大丸は心斎橋店も梅田店も高級ブランドとデパコスとゲームアニメのインバウンド3本柱だよね
前に比べたら高級ブランドとデパコス売り場は少しお客さんが減ってるけどゲームアニメの階はオタク外国人で溢れている+5
-0
-
106. 匿名 2025/06/25(水) 15:17:09
>>22
グエンw
+7
-1
-
107. 匿名 2025/06/25(水) 15:28:17
>>6
わかる。38だけど『百貨店』や『ブランド』って単語がもう平成を彷彿とさせるというか‥
デパコスはネットで買えるし、ブランドのバックも財布も今のトレンドじゃ無いしね+5
-3
-
108. 匿名 2025/06/25(水) 15:29:02
>>54
言葉遣いからお里が知れますよw
まともな教育受けてないのかな?+1
-2
-
109. 匿名 2025/06/25(水) 15:29:11
>>11
中国は今日本よりヤバいらしいね+8
-1
-
110. 匿名 2025/06/25(水) 15:29:58
>>1
この世に永久に続くものって、あるのかい?+0
-0
-
111. 匿名 2025/06/25(水) 15:30:15
>>74
あんた本当に日本人?+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/25(水) 15:47:38
>>109
静かに暮らしたいから残りの泡を潰せるものなら1つ残さず潰したいw+6
-1
-
113. 匿名 2025/06/25(水) 15:56:11
>>92
外国の街中にも免税店はあるよ
+3
-0
-
114. 匿名 2025/06/25(水) 16:08:09
インバウンドに振り切ってた店は、日本人客戻ってくるのかな
私は嫌気がさして観光地も含めて数年行ってない+2
-0
-
115. 匿名 2025/06/25(水) 16:11:32
>>22
そんな雰囲気の外国人がまあまあの人数で大病院に診察?に来てる
病院側も大変だと思う+6
-1
-
116. 匿名 2025/06/25(水) 16:22:36
>>4
日本の民泊や、ホテル、旅館まで
中国人がオーナーになっているのも気持ち悪い
通名も多いし
中国人オーナーのアパートやマンションがぼったくり値上げされたり+5
-1
-
117. 匿名 2025/06/25(水) 16:35:19
>>1
中国人留学生の男(31)を逮捕…ショッピンカートの上段だけ会計し、下段に未会計のフライパン・シャワーヘッド・まな板など入れたまま店外へ「金を払い忘れだけ」と話すも食品など他にも未会計商品たっぷり所持
こういう中国人犯罪が増えるから日本には留学生すら不要なんだよ。
+6
-1
-
118. 匿名 2025/06/25(水) 16:37:10
>>59
外商もアポ無し訪問してくるからそんな売り上げなさそう+2
-1
-
119. 匿名 2025/06/25(水) 16:40:58
>>117
また繰り返すだろうから学校は除籍、留学生用のビザは取り消しで再入国不可の強制送還にでもして欲しい
国内の外国人犯罪者は一人でも少ないほうがいいなと+2
-1
-
120. 匿名 2025/06/25(水) 16:49:46
>>3
いるだけで景観を損ねるから中国から出るな+3
-1
-
121. 匿名 2025/06/25(水) 17:13:36
>>30
中国生まれのラブブはどうかな?
すっごく流行ってるんでしょ。廃れずにスタンダードになるのかな?+1
-0
-
122. 匿名 2025/06/25(水) 17:15:18
>>46
ヤダ!プラス推してしまった!大マイナス!+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/25(水) 17:18:06
>>8
ざまあって感想しか出てこない
免税カウンターにお得意様ラウンジよりずっといいラウンジをくっつけたり頭おかしかったよ+6
-1
-
124. 匿名 2025/06/25(水) 18:35:56
>>5
日本人を蔑ろにしているところが多い+4
-1
-
125. 匿名 2025/06/25(水) 19:01:05
ラブブって香港のデザイナーと北京の会社の合作
有名人にエルメスやミュウミュウのバッグにつけさせて流行
IP=知的財産権ビジネスで日本に勝利するって持ち上げ記事をよく見る
投機的で会社の株価も異様に上がってる
+1
-0
-
126. 匿名 2025/06/25(水) 19:27:45
>>17
加えて、日本のインフレ率3.5%(6月時点) 中国0.14(6月時点) 中国の平均年収北京ですら250万円弱で、インフレが自国の3倍強なら、日本製品高いだろうよ。+0
-0
-
127. 匿名 2025/06/25(水) 19:31:00
>>62
去年は1元22円だったのが、現在20円、それ以上に、中国はデフレ化してて、日本は中国の3倍強のインフレ、それゃ高くおもえるだろう+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/25(水) 20:03:14
これから増えるかも知れないけれど···
今年 運転試験場に免許更新いったとき、部屋にほぼ100%に近い日本人率で妙に安心した。
町中行っても落ち着かないわ。最近。+2
-0
-
129. 匿名 2025/06/25(水) 20:32:24
>>127
でもブランド品って日本で買うのが一番安いんだよ
免税で買う訪日中国人はそこまで富裕層ではなかったって事か+1
-1
-
130. 匿名 2025/06/25(水) 20:54:53
>>4
電車もバスもタクシーも乗らなくていいよ
邪魔だから
日本人の給料あげて、日本人の購買力あげればいいだけの話+3
-0
-
131. 匿名 2025/06/25(水) 20:57:58
>>43
そもそも貧乏人は海外行けないからな
富裕層にだけのサービスみたいなもん+1
-0
-
132. 匿名 2025/06/25(水) 21:01:54
日本みたいに市中でどこでも免税手続きできる先進国はない。
転売屋
アメリカもイギリスも昔からしてないし。
空港でリファンド式がほとんど。
中国と韓国の特区の一部でやってるかな。
+1
-1
-
133. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:19
ドラッグストアで免税なんて他の国はしてない
超円安の日本に来てる観光客は富裕層ではない。
石破も今のインバウンド観光客は免税で安く買ってる客で
富裕層ではないって国会で言ってたよ。+5
-0
-
134. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:32
市中での免税が廃止になると困る連中が政治家に陳情している模様。
+3
-0
-
135. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:26
>>129
日本のブランド市場すごいからね、日本のブランド市場3兆円、中国6兆円。大量に買えば安くなるよ
+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:22
祖国が洪水でたいへんだから
即帰国して復興するようにがんばれ+1
-0
-
137. 匿名 2025/06/25(水) 21:39:11
シャネルやLVMHのオーナーのフランスの超富裕層の資産ががくっと減っている。
中国本土での高級ブランドの売上も不振だから。
+2
-1
-
138. 匿名 2025/06/25(水) 23:51:43
シャネルのマトラッセとかインフレだけでは説明がつかない異常な値上げだよねw
欧米の富裕層でも「ん?」って思うほどの
中古の買取価格上がってるから沢山持ってる人には良いんだろうね。
さすがの成金中国人も免税でも高すぎて買わない
+2
-0
-
139. 匿名 2025/06/26(木) 00:18:48
>>5
転売してるよね+4
-1
-
140. 匿名 2025/06/26(木) 01:19:22
>>1
爆買いできるレベルの人が来なくなったんじゃない?+0
-0
-
141. 匿名 2025/06/26(木) 01:21:51
>>133
そうだよ
最近のインバウンドはコンビニのご飯買ってホテルで食べるか外で食べてる。
丸亀製麺的なお店にいたり。とにかくお金を使わない。日本のお菓子買い込んでお土産にしたりね
微々たるものだよ+4
-0
-
142. 匿名 2025/06/26(木) 02:40:27
ドンキはむちゃくちゃインバウンドいるよ。
安いものを爆買いする印象。+2
-0
-
143. 匿名 2025/06/26(木) 09:22:46
>>80
旅行だけでも、日本の公共施設使うでしょ?
+3
-1
-
144. 匿名 2025/06/26(木) 09:29:53
>>142
ドンキも免税で儲かってるんだね
米問屋を叩いてたけどw
+0
-0
-
145. 匿名 2025/06/26(木) 10:04:06
>>15
既存の日本人顧客を蔑ろにしたんだから最悪店がつぶれても自業自得+4
-0
-
146. 匿名 2025/06/26(木) 11:24:21
>>34
両方だろうね
あー現地の人やショップの人はこんな風に眺めてた面もあっただろうとは思う+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/26(木) 12:26:16
>>146
昔も今も欧米はドラッグストアやコンビニでその場で免税にする制度なんてない。日本のバブル期とは全然違うよ。
還付も空港でのリファンド方式なので。+1
-0
-
148. 匿名 2025/06/26(木) 23:04:52
>>11
寿司屋で外国人向けの価格にした寿司屋は慌ててるだろうね
東京でも無いのに某寿司屋のコース4万とか異常だよ
どんだけ欲の皮突っ張ってんだと思うわ+4
-1
-
149. 匿名 2025/06/29(日) 02:27:13
>>16
海外通販で消費税取られるの嫌なんだけど
おかしなこと言わないで+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/29(日) 11:54:37
吉村知事 外国人観光客らの免税制度「廃止するべき」
廃止により数千億円の消費税の増収が見込まれる
増収分は、小中学校の給食費の無償化や高校授業料の無償化など、
子ども政策に充てるべきだとした。+1
-1
-
151. 匿名 2025/06/30(月) 19:02:00
>>1
来なくていいです
移民も要らないです+0
-0
-
152. 匿名 2025/07/14(月) 09:47:19
>>3
そーだ!そーだ!来なくてよろしい+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/14(月) 14:11:17
ドラッグストアはよくベトナム人に大量に万引きされているけど、政府に思うところ無いのかね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
百貨店の業績を押し上げてきた訪日外国人客(インバウンド)の消費にブレーキがかかっている。日本百貨店協会が24日に発表した5月の全国百貨店の免税売上高は約425億円で、前年同月比40・8%の大幅減だった。各社は海外顧客向けのアプリの提供などで巻き返しを図るが、売り上げが反転するかどうかは不透明だ。