ガールズちゃんねる

ムラ社会的な集まりが苦手な人!?

124コメント2025/06/25(水) 22:47

  • 1. 匿名 2025/06/25(水) 00:38:37 

    「ムラ社会」と書くと、どうしても一定のイメージに
    縛られてしまいますが…。

    すぐに“チーム何々”等と名付けて、団体?の中心的
    位置に収まり、何となく「排除の論理」を匂わせていく
    人達についてです。

    とにかく無言の圧力をかけて来るのが苦手です。
    雰囲気だけでも、分かって貰える方。いますか?
    ムラ社会的な集まりが苦手な人!?
    返信

    +167

    -8

  • 3. 匿名 2025/06/25(水) 00:39:12  [通報]

    わかる。鳥肌立つ
    返信

    +173

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/25(水) 00:39:21  [通報]

    ムラ?村?
    返信

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/25(水) 00:39:41  [通報]

    村八分にするぞ😡
    返信

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/25(水) 00:39:49  [通報]

    気持ち悪いわ
    返信

    +66

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/25(水) 00:40:31  [通報]

    閉鎖的な監視社会
    返信

    +131

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/25(水) 00:40:41  [通報]

    悪意、持ちすぎ
    返信

    +3

    -14

  • 11. 匿名 2025/06/25(水) 00:41:11  [通報]

    >>2
    鬱陶しいから通報
    返信

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/25(水) 00:41:12  [通報]

    日本国という孤島自体が逃げ場のないでかい村社会のようなもの。
    返信

    +60

    -5

  • 13. 匿名 2025/06/25(水) 00:41:18  [通報]

    >>2
    また来たね
    返信

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/25(水) 00:42:13  [通報]

    ムラが細分化されてればねえ
    返信

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/25(水) 00:42:59  [通報]

    >>15
    おまえもな
    返信

    +0

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/25(水) 00:47:08  [通報]

    オラこんな村嫌だぁー
    返信

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/25(水) 00:47:22  [通報]

    うわ、>15が消えた
    返信

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/25(水) 00:47:38  [通報]

    >>1
    空気読めないなら出ていくしかないのでは?
    周りにも迷惑だし
    返信

    +8

    -21

  • 20. 匿名 2025/06/25(水) 00:47:42  [通報]

    アレ?いっぱい消えてる!
    返信

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/25(水) 00:47:48  [通報]

    ここは隣組があるよ
    返信

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/25(水) 00:48:39  [通報]

    なんか気味悪い
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/25(水) 00:49:49  [通報]

    一斉に通報されたんだねえ
    対応早い
    返信

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/25(水) 00:51:04  [通報]

    自分の意思がないよね。
    周りがそうだから私も~、中心人物がそう言ってるから~って合わせてるだけ。
    正直つまらないから興味がわかず、、輪に入らずにいるとめちゃくちゃ嫌われる。
    無駄に共通の敵を見つけた時だけ結束する。
    返信

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/25(水) 00:57:12  [通報]

    >>1
    推し友もあまりに人数が多いと疲れる
    2人から4人ぐらいがちょうどいい
    返信

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/25(水) 00:57:35  [通報]

    小学生の時から、集団生活が大嫌い怒
    いちいち団体さんで動く必要あるか!?
    集団の『暗黙の了解やルール』もキモい
    従わないと疎外感の「招かれざる客」扱い…
    だから大嫌い!!
    加齢と共に人間嫌いになって、若い頃に行けた出会いの場も嫌悪感と拒否感が増した
    返信

    +73

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/25(水) 01:02:42  [通報]

    一匹狼な人が嫌い!!って言うと叩かれるんでしょ

    尊重しろ!みたいな
    逆は尊重しなくていいみたいな
    なんだろうね
    返信

    +11

    -6

  • 28. 匿名 2025/06/25(水) 01:03:52  [通報]

    田舎にいた時はずっと田舎独特の濃い人間関係が嫌で、あれはもろに村社会だったなー離れて良かった!せいせいした!と思ってたけど
    そこそこ都会というか、地方都市部といわれる栄えたエリアに移っても、人が3人以上集まると何となく田舎の村社会的な空気になるんだなと思ったよ
    場所は関係なくて、人が固定で居付いたり長い時間を共有し始めると村社会になるんだなって
    新興住宅で移ってきた人ばかりのエリアでも、いつの間にか監視キツくなったりするしね、何のために新興住宅地を選んだのか分からなくなる
    返信

    +65

    -3

  • 29. 匿名 2025/06/25(水) 01:05:42  [通報]

    >>1
    排除の論理とかよく分からないけど、
    すぐグループ作らせる教室や、すぐグループになりたがる人がいる場所は避けるようにしてる

    グループになることって一見「仲良し」に見えるけど、むしろグループって作らないほうが仲良くいられるのを知ってるからね
    集団になるといない人の悪口を言い始めるから。
    本人たちは悪口と思ってなくても、いない人のことを話し始めるとどうしても空気がおかしくなる
    返信

    +81

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/25(水) 01:07:54  [通報]

    >>21
    うちは隣保。
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/25(水) 01:08:39  [通報]

    >>19
    空気を盾にしてしか物が言えないの?
    返信

    +9

    -5

  • 32. 匿名 2025/06/25(水) 01:13:40  [通報]

    私は、この孤立社会、核家族社会

    地域社会、町内会の活性化、長屋システム
    隣組や五人組システムのようなものを復活すればいいと思う。

    近所のおばあちゃん孤立しないで
    シンママも孤立して泣かないで
    返信

    +3

    -10

  • 33. 匿名 2025/06/25(水) 01:19:44  [通報]

    >>1
    好きに人を排除できるなら仕事のプロジェクトとかではなく任意の人で作ってるサークルみたいなのでしょ?大学生とかなのかな?
    そういうのは好きな人同士で作るもんだからその人の勝手だと思うし、主も同じようにサークル作ればいいんじゃない?
    返信

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/25(水) 01:22:16  [通報]

    >>1
    すぐに“チーム何々”等と名付けて

    どこにいるのそれ
    返信

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/25(水) 01:23:39  [通報]

    災害が起こったら多かれ少なかれ生き残るためには集団生活が始まると思う
    返信

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/25(水) 01:26:27  [通報]


    どんなん?ママ友とか?自分の子の年少クラスの時の親子としか付き合わないつもりらしい
    年少ではずれだったらおしまい
    返信

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/25(水) 01:28:03  [通報]

    >>34
    チーマーかな?
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/25(水) 01:49:14  [通報]

    自分の考えがない考えようとしない人向きなんだよね
    返信

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/25(水) 01:52:38  [通報]

    >>1
    集団になると、
    人数の多さに甘えて、思考停止する人いるよね

    それで機能不全の塊になるか、
    怪しいリーダーの独壇場になるか、
    その二択になるパターンが多いから、私も苦手
    返信

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/25(水) 01:58:01  [通報]

    >>1
    地方の団地社宅でのこと
    世間話や情報交換してないのに「車乗らないですよね?」と同じ社宅の人に言われた

    社宅の目の前が駐車場だから家から監視してたっぽい
    車社会だから「車乗れないんだーダサッww」って意味も含まれてた
    近くの小学校で会った時も「今日は何で来たんですか?」とか移動手段を尋ねられバカにされた

    運転しなければ見下していいみたい
    返信

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/25(水) 02:03:41  [通報]

    在日中国人や外人は必ずムラ社会を作って日本社会に対抗する
    返信

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/25(水) 02:06:22  [通報]

    >>1
    排除の論理w
    ブーメラン刺さってるよー
    返信

    +1

    -11

  • 43. 匿名 2025/06/25(水) 02:08:43  [通報]

    >>1
    会社や学校なんてみんな村社会だよ
    返信

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/25(水) 02:47:18  [通報]

    >>32
    だめじゃん

    >普及するにつれ隣組は大政翼賛会の下部組織の如く解釈され、各種団体の活動に利用される例も見られたため、同年、内務省は改めて「隣組は大政翼賛会の下部組織ではない」と否定した上で、解釈と運用方針を明らかにした。しかしながら一方で、隣組を翼賛運動の基礎組織と位置付けたため[4]、結果的に同調圧力を通じた思想統制や住民同士の監視の役目を担うこととなった。
    隣組 - Wikipedia
    隣組 - Wikipediaja.wikipedia.org

    隣組 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘルプ利用...

    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/25(水) 02:51:40  [通報]

    >>1
    自治会崩壊したよ。やったー!

    経費を勝手に自分の買い物しているデブ小島がいたり、意地悪な腰巾着秋山ババアがいたり。

    糸目アゴデカDQN大工のブス嫁齋藤が、アポ無しで来るから何事?と思っていたら、引き継ぎしろと勝手に押しかけて来やがってね。引き続きしてやってもお礼すら言わず、勝手に自治会欠席しておいて、食べ物が無いのを我が家のせいにしたりして、奴は中身もブスだったりね。変な手紙を我が家のポストへ入れていたのもこいつだ。

    自治会総会行けば、地主が気が合わないラーメン店さんの悪口をみんなに言っていたり、出席していた人を吊し上げていたよ。

    そんな空気悪い所だから毎年鬱になりそうだった。10年くらい出席しなかったわ。あの自治会は気持ち悪かった。

    3年前からうちの自治会がなくなると聞いて嬉しかったわー!後から入って来た奴もかなりDQNなんだもん。
    返信

    +8

    -7

  • 46. 匿名 2025/06/25(水) 02:54:45  [通報]

    >>1
    以前の職場に「できるだけランチ一緒に〜」って圧力かけて来た奴がいた
    いや、何故…?としか
    今思えばめちゃくちゃムラっぽかった
    返信

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/25(水) 03:04:27  [通報]

    >>32
    色んな価値観の人がいるから難しいと思うよ
    私は友達いないけど、子供と夫がいれば十分なタイプ。
    それを近所の人たちが「孤立しててかわいそう!」と勝手に解釈して関わってこようとしたら、地獄だよ

    最近は美容院でも美容師と会話して過ごしたいか、極力話しかけない方がいいかアンケートとってくれるところも増えたよ。
    なのでコミュニケーションしたい人だけ自由参加できる近所の集まりを作るのはありだと思うよ。
    返信

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/25(水) 03:20:15  [通報]

    >>10から田舎者の憎悪を感じた
    返信

    +9

    -6

  • 49. 匿名 2025/06/25(水) 04:15:52  [通報]

    >>10
    こわーい
    返信

    +11

    -5

  • 50. 匿名 2025/06/25(水) 04:19:49  [通報]

    >>1
    小学生的思考だよね
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/25(水) 05:22:55  [通報]

    >>32
    いい意味で共同体になれたらいいのにね
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/25(水) 05:39:32  [通報]

    パート先が村社会だよー
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/25(水) 05:45:02  [通報]

    >>45
    なんかこういう他人がよく飲み込めない細かい事情を憂さ晴らしとして細々と書き込む人こそまさしくムラ社会の人間を体現してるなと思うわ。
    広い視野と品位を持ってる人間なら、よその人間にとってどうでもいいことはもうちょい一般化して伝えるものだからね。
    返信

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2025/06/25(水) 05:55:35  [通報]

    >>1
    社会学で言うところの、共同体の解体ですね。
    世の中がリベラル化、近代化するほど、社会きら仲間意識、共同体意識がなくなります。

    そうすると、個人個人は自由になりますが、人は孤独になり、誰も助け合わなくなります。
    返信

    +4

    -6

  • 55. 匿名 2025/06/25(水) 06:06:13  [通報]

    何なら政党要らないんじゃない?と思う
    「党内で意見が割れ〜」とかニュースで聞くと、何のための集まりなんだかわからなくなる
    自分の意見を持って個で立って居られる人だけ政治家になったらいいよ(現実的に難しい部分もあるかもだけど)
    返信

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/25(水) 06:09:13  [通報]

    >>29
    グループ分けした方が指導する方も作業する方も効率アップするよ
    雰囲気がナンカヤダって人がいると崩れてくから厄介
    返信

    +2

    -12

  • 57. 匿名 2025/06/25(水) 06:22:51  [通報]

    >>29
    ラジオかなんかであなたのような考え方の人が、遠足のバスの座席でハブにされる問題で、仲良い人同士で組ませるよりはランダムにすべし、って言ってたけど、結局その人もクラスの迷惑枠(問題児とか)の隣に座りたくないだけだよなーって感想しかなかった。
    人間関係作ると自然にグループできるよ。作らないのは無理。
    返信

    +1

    -14

  • 58. 匿名 2025/06/25(水) 06:25:16  [通報]

    むしろ得意な人の方が少数派だと思うよ
    若い人はもちろん新人類などと揶揄された60代あたりも基本は個人主義
    ごく一部の言い出しっぺと事なかれ主義の大多数で成り立ってると思う
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/25(水) 06:25:17  [通報]

    >>1
    おおらかさに欠けると感じるところは多いよね
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/25(水) 06:25:19  [通報]

    郊外の新興住宅地はまさに村社会そのものでうんざり
    犬の散歩や子供を遊ばせながら歩いてる人をジロジロ見て噂話
    近所の人の生活や行動に異常に詳しい人が何人かいる
    道路族が多かったら迷惑してる人の方が悪者にされヒソヒソ陰口言われる
    返信

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/25(水) 06:26:39  [通報]

    >>8
    無視と過干渉がセット
    返信

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/25(水) 06:32:30  [通報]

    それをコミュニティと呼ぶ
    意志を持ってるだけで、圧をかけてるつもりはないと思うよ
    とは言え私も個人個人で好き勝手できるけどみんなそうだから孤独は感じない、みたいな雰囲気の方が好き
    返信

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2025/06/25(水) 06:34:25  [通報]

    みんな一緒!!ってのがいやだ
    返信

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/25(水) 06:40:38  [通報]

    >>8
    田舎
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/25(水) 06:42:05  [通報]

    >>1
    ◯◯祭婦人部とかいう奥様会とかな
    人手不足で新規参加の方を募集しますとか言ってるのにグループLINEで回覧板とか誰も寄り付かないし勘弁してくれっての
    ガチガチの仲良しごっこをするつもりもないし、サクッと地域貢献して解散でいいじゃん?
    返信

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/25(水) 06:43:55  [通報]

    >>60
    古い田舎の集落より新興の高級住宅地の方が選民意識も加味されて超排他的
    返信

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/25(水) 06:54:54  [通報]

    1人じゃ心配とか心細いから誰かとつるんだりグループを作りたがる

    まではいいんだけど、その中で自分がルール、自分の思い通りになるべきみたいな視野が狭い人が権力もつと居心地悪くなる
    あと、新しく入ってくる人に対して、自分達のルールを尊重してくれる人か?ってめっちゃ警戒したりまず疑いから入ってそういう見方がにじみ出る接し方する人

    移民とか見てたらある程度は文化やルールになじむかみることは大切だと思うけど、いきすぎる人が出てくるとすごく排他的で意地悪な集団にみえる

    集団にいれば安心ってとこで思考停止するタイプが多いのもムラ社会を助長する
    いじめられたり弾かれたくないっていう気持ちが強いと過剰に権力者に合わせようとして権力者の期待に沿うことで自分の価値を高めようと思うから、取り巻きがエスカレートした行動しがち
    返信

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/25(水) 06:56:21  [通報]

    >>10
    これ。私こんな空気嫌なんですけど同じ考えの人いますか〜?って同調を得ようとするあたり、根っこは同じなんだけど多分自覚ないよね
    返信

    +8

    -10

  • 69. 匿名 2025/06/25(水) 07:01:23  [通報]

    村社会はどうでもいいんだけど親戚で集まる方が苦痛
    返信

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2025/06/25(水) 07:32:44  [通報]

    >>61
    ほんこれなんだよ。
    ドラマ「夜行観覧車」なんか、土地はセレブだけど(舞台が実家の近く)こんな感じだったよ
    返信

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/25(水) 07:32:49  [通報]

    >>32
    そんな社会になったら私は自殺します。
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/25(水) 07:35:44  [通報]

    >>5
    日本的w
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/25(水) 07:37:15  [通報]

    >>68
    まあガルだからさ
    「私は嫌です」
    ってトピは立たんでしょw
    「…で?」ってなっちゃうw
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/25(水) 07:40:13  [通報]

    >>24
    すごいわかる
    少年野球の保護者がそんな感じ
    私も興味なくて輪に入らずにいるからめちゃくちゃ嫌われていそうだわ
    返信

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/25(水) 07:40:52  [通報]

    >>45
    自分の手柄のように語ってるけど、自治会消滅に向けて尽力した人はあなたなんすか?
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/25(水) 07:41:24  [通報]

    >>10
    「お前」って心当たりがあるんだろうけど必死過ぎだね
    返信

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2025/06/25(水) 08:00:51  [通報]

    中国紙 日本人は融通が利かない

    しかし逆にそれが法治国家の根幹なのだ
    中国人がしばしば日本人について
    頑固一徹で融通が利かないと評するとした上で、
    まさにこの「融通の利かなさ」があるからこそ、
    社会全体で秩序やルールが守られ、
    法治社会を作る上での重要な基盤が形成されているのだ。
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/25(水) 08:06:01  [通報]

    悪口だけで群れてる集団!!
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/25(水) 08:06:25  [通報]

    >>52
    小さいムラ社会だけど厄介だよね。
    私の所は超馴れ馴れしい&ド厚かましいおばさんが入ってきて自分中心のムラ社会を作ろうとしてて私を含め気に入らない人達を見下したり村八分にしようとしてたわ。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/25(水) 08:07:24  [通報]

    >>5
    海外だとムラ十分だよ
    火事と葬式だけ手伝ってやる優しさよ
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/25(水) 08:08:01  [通報]

    いじめっ子はグループ作りたがるよね。
    返信

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2025/06/25(水) 08:09:45  [通報]

    >>10
    いきなり「お前」って酷くない?
    返信

    +2

    -5

  • 83. 匿名 2025/06/25(水) 08:13:09  [通報]

    >>19
    村の住人が現れましたよ
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/25(水) 08:19:05  [通報]

    >>19
    まぁ、移民と一緒だよね
    空気読めない人、協調性のない人
    返信

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2025/06/25(水) 08:30:01  [通報]

    >>1
    ジャニやLDHの中に○○会みたいのあるイメージ
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/25(水) 08:32:16  [通報]

    >>26
    連帯責任が凄かった記憶。
    ひとりがミスしたらそのグループ(班)の責任とかやり直しとか。いじめの温床だよ。
    今は個人主義が広まって来て良いと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/25(水) 08:32:26  [通報]

    >>29
    新大学生の困惑にどうして既にグループが出来てるの!?入れない!ていうのあるもんね。
    確かに最初っからガッチリ固まってるのって不健康。出入り自由風通し良いほうがいい
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/25(水) 08:40:06  [通報]

    なにかのトピで、PTAや町内会の役員やらない人は移民と一緒!!と、コメントしてる人いたよ。多分その勢いで、やらない人を虐めてるんだと思う。怖いなぁと思ったわ。
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/25(水) 08:42:20  [通報]

    >>69
    私も。親戚で集まって我が一族サイコーとか地元サイコーとか言ってるの。あーいやだいやだ。
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/25(水) 08:43:50  [通報]

    >>10
    新たなムラがまたできてしまった。。。
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/25(水) 08:53:10  [通報]

    >>89
    集まっても、そういうのはないわ
    たいへんね
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/25(水) 08:57:19  [通報]

    >>1
    結ゆい って言うと良い感じに聞こえるのにね。ゆいは沖縄でもある。
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/25(水) 09:00:15  [通報]

    >>73
    それもそうだね
    つまりこのトピ立てたりここでムラ社会の悪口で盛り上がってる時点でみんな同じ穴の狢
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/25(水) 09:02:21  [通報]

    >>10
    お前って言うのはどうなの?
    返信

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2025/06/25(水) 09:08:01  [通報]

    好きな人っている?
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/25(水) 09:11:29  [通報]

    >>1
    同じ意味になるけど、集団が嫌い 
    と言うより「集団になりたがる人達」が嫌い

    集団って「他人の手柄を盗んで、自分のミスを
    他人に押し付けるのが上手な人」にはオイシイ場所だよね
    集団で安心感を得て、思考停止になるタイプのカモが楽々と集まるし

    嫌いなのは、上手な人に騙され振り回された集団が、集団に入らずに無傷の人を恨んでること

    恨む相手を間違えてるよって思うけど、騙された事から目を背けたいのか、聞く耳もたないし
    一連の流れを外から観察してた者から見れば
    集団の人達は「騙されたい人達」とすら思う
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/25(水) 09:11:46  [通報]

    >>10
    確かにその通りだわ
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/25(水) 09:13:37  [通報]

    >>61
    本当それ!
    暇だし陰湿なんだわ
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/25(水) 09:13:46  [通報]

    >>91
    夫の母方の縁者の上京民達がうちに集まってきてそうなるの。義父さん方面はそうはならない。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/25(水) 09:19:18  [通報]

    >>28
    任期が三年のPTA、一年めだけど、既に二年と三年の結束がつよつよ
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/25(水) 09:27:18  [通報]

    >>1
    小学生のイジメの「○○を殺す会」みたいな奴ね。
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/25(水) 09:31:50  [通報]

    LINEグループつくろー
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/25(水) 09:36:34  [通報]

    >>89
    分かる
    毎回、何かと集まる仲良し親戚だと思ってたけど
    ある事を機に大嫌いになった

    それは、仕事で無理して病気で亡くなった若い従姉妹の通夜後の振る舞いの席でも、集まりにいつものクセが出て、皆で大笑いして宴会の場となってたこと

    経歴立派で善良な親戚と思って来たけど、正体はどうしょうもない人達なんだと悟ったよ
    返信

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2025/06/25(水) 09:38:22  [通報]

    >>1
    自分が中心になりたいのに誰にも認められなくて中心人物に嫉妬したり
    脇役になるのが嫌で外れて自称一匹狼って名乗ったりする人がいるのは
    わかる。
    女友達がいないのを男はサバサバしてて付き合いやすいって
    言い換える人と同じ種類の人達。
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/25(水) 09:42:53  [通報]

    >>102
    知り合いは自分でライングループ作ろうってみんなに声をかける勇気がないから、年下で自分の意見に逆らえなそうな立場の人に頼んでグループを作らせようとしてた。魂胆が見抜かれてて誰も相手にしてなかった笑。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/25(水) 09:58:02  [通報]

    >>1
    わかるよ。
    「仲良し」を強調するとそれ以外の人を疎外することになっていくからね。
    まず頭の良い人はしないこと。
    子どもが主役の場で保護者がお揃いTシャツ着るとかね笑
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/25(水) 09:58:05  [通報]

    娘のいつも睨み付けて仲間に目配せやナイショ話してくる怖い先輩が一人の時は全くおっかないオーラゼロぶって知り合いでもなんでもないよ、みたいな顔しるのキモいと言ってた。居るよねそういう女、、
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/25(水) 10:01:46  [通報]

    >>40
    ど田舎です。
    産後のダイエットも兼ねて、近所の育児サークルや近所の公園にはいつもベビーカーで行っていた。
    歩くの大好きだし、子供も自然の風や空気感じるの大切かと思って。
    そしたら、貧乏人って見られていたよ。
    徒歩5分圏内でも車な地域なので、自転車や徒歩は見下されるようです。
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/25(水) 10:05:58  [通報]

    >>41
    いつでもどこでも団体様で民族大移動してますよね。
    スーパーにも10人くらいの団体で来てる。
    すごい田舎なのに。
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/25(水) 10:07:36  [通報]

    >>69
    法事とか細かくやる家って、親戚とは密だけど決して仲良くないんだよね。
    文句言いながらやってる。やめりゃあ良いのに馬鹿みたい。
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/25(水) 10:29:16  [通報]

    自分らのときはよかったけど、苦労があって〜、女、子は声を挙げるべき!→
    いまは生きづらい息苦しい、何故こんな監視社会になったのか?子供が一番の被害者!
    どっちだよって言う
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/25(水) 11:13:05  [通報]

    >>39
    一定数「自分の責任すら負いたく無い人」がいるとボス猿ワンマンショーの厄介極まりないグループが出来上がる
    思考停止状態で圧が強い人の支配下でイエスマンして従っているのが楽ちん!て考えだから、どんどんおかしくなりモラルハザード起こしだす

    自分はそうなったグループから離脱したことがあって、グループって良いことばかりでも無いんだな~と実感した
    内々で虚言や被害妄想が進み、末期は同じ日本語話しているのに全く言葉が通じない状況になり匙を投げた形
    熱心な新興宗教信者と話してるようだった
    誰が聞いても見ても変な人に傾倒し、持論展開の大ウソと言い訳繰り広げる人間を「楽しい人」「良い人」扱い
    最初からずっと騙されてる現実を見ようともせずウソで辻褄合わせる人達にも愛想が尽きた
    関わっていたら容赦無く此方の身まで滅ぼしにくる疫病神のような相手の言葉しか信じないグループに成り果てたので絶縁してから2度と会ってない
    縁切りしてから解りやすく運も爆上がりした
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/25(水) 11:49:59  [通報]

    >>1
    ジップとかめざましとか。すぐファミリーとかいう。なのに不祥事起こしたら知らんぷり。ファミリーじゃなかったんかい?ってなる。
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/25(水) 12:30:12  [通報]

    >>41
    クルド人なんて国土を切り盗りに来てるからね。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/25(水) 12:47:26  [通報]

    挨拶がない

    よく玄関先で必ず会うお隣さんとかご近所の
    話題で必ずでてくるけど、
    ほんとに「こんにちは」すら言わないんじゃないのよ。

    「御精が出ますね」か「これよかったら召し上がってください」がない場合、
    挨拶がない、になるわけ。

    都会風のあまりかかわらない付き合いみたいなのが、
    郊外のむかしから住んでます系の年寄りの場合できない場合ある。

    どんだけ偉いんだよって思うけど。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/25(水) 13:12:24  [通報]

    工場とかそうだったな
    モラルの低い村社会文化って感じ
    上司がこいつは嫌だってなると皆でよってたかっていじめて辞めさせてたよ
    その上司たちもしょーもない人たちなんだけどね
    なんでコイツラの価値観が絶対なんだよって思う位低レベル
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/25(水) 13:41:00  [通報]

    個人情報をすべて公開しないと悪口を言われる
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/25(水) 13:58:04  [通報]

    ムラ社会の集まりが好きな人なんていないと思ってる
    返信

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2025/06/25(水) 14:06:00  [通報]

    >>118
    いると思うよ
    職場の群れてイジメを楽しんでるタイプとかそうだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:47  [通報]

    >>118
    ここで「ムラ社会苦手」と言ってる人たちだって、ところが変われば嬉々としてムラに溶け込むんじゃないですか。
    芸能人や皇族をたたいている人たちはムラ社会が大好きなんだと思います。
    眞子様の結婚のときは、よその家の冠婚葬祭にいちいち干渉する古臭くて田舎臭い人がまだまだこんなにいるんだなあとびっくりしました。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/25(水) 21:13:28  [通報]

    日本人に多い
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/25(水) 21:18:27  [通報]

    >>112
    ソシャゲの世界でこれに出くわした

    ゲームだからって侮ったらダメと言うか、こう言う人達って個人情報も聞き出そうとするから怖いんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/25(水) 21:18:53  [通報]

    >>34
    チームともだち
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/25(水) 22:47:17  [通報]

    >>32
    個人的には勘弁してほしい。うちは所謂シンママ(子どもはもう成人してる)だったけど、子どもが小中学生の頃までは、ありとあらゆる宗教団体の方々が代るがわる突撃訪問で来るのがしんどかった。しかも平日は仕事で居ないから土日の朝からピンポンピンポン鳴らされて寝溜めの邪魔されるし、シンママで孤独で可哀想という謎の哀れみをまとった、正義感ぶった良いことしてるワタクシ!的な体で来るんだよね。         孤立してる事がイケナイ事という解釈なんだろうけど、一見孤立状態に見える人の中には仕事に育児に全集中していて、近所の奥さまやおば様達と上手に関わる余裕ないしその時間を唯一の自由時間にしたい人も居る。家の中に土日籠もっていたとしても家の中で子どもとボビー隊長と何とかキャンプの運動したり映画見たりしてるのよ。シンママや一人暮らしの高齢者が可哀想とか孤独を抱えてるとか、一方的なのは勘弁してほしい。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード