-
1. 匿名 2015/12/17(木) 11:05:56
先日妊娠が発覚し、いま6週目で心拍が確認できてホッとしています。と同時に、そろそろくるであろう悪阻にビクビクして過ごしています。最近、朝夜が何だか胃がムカムカするような感覚はあり、これから酷くなるのかな…と。
みなさんはいつ頃から悪阻始まりましたか?そしてどれ位続きましたか?+59
-8
-
2. 匿名 2015/12/17(木) 11:07:48
忘れた 人それぞれ
終われば忘れるから大丈夫
覚えててて未だにダメなものもあったりするけど
ま、大丈夫大丈夫+21
-65
-
3. 匿名 2015/12/17(木) 11:08:15
6週から産まれる直前まで吐いてました。
何も食べれなくて、水飲んだだけで吐いてしばらく入院していました。
産んだら驚くほどスッキリ!!
ちなみに産んだ後は階段2段飛ばしで上がれる程元気でした。+109
-4
-
4. 匿名 2015/12/17(木) 11:08:16
私は5週目でかなりきついつわりがきました。結構早い時期につわり酷くて入院したので、義母に演技じゃないのと疑われましたわ。+102
-3
-
6. 匿名 2015/12/17(木) 11:08:26
7wから8ヶ月頃までは吐いてたかな
でもツワリって頭痛とかにきたりする事もあるから、気をつけてね+49
-3
-
7. 匿名 2015/12/17(木) 11:08:45
2人目妊娠中です。
5週か6週くらいから、11週まででした!
1人目は悪阻がまったく無かったので毎日地獄でした。。
3月出産予定でーす(^O^)+63
-4
-
8. 匿名 2015/12/17(木) 11:08:45
2か月目の終わりぐらい。+10
-1
-
9. 匿名 2015/12/17(木) 11:09:01
7週からだんだん始まり…
16週で終わりました(T_T)+43
-1
-
10. 匿名 2015/12/17(木) 11:09:02
ゴメン、忘れた。
10年前だからな…+6
-32
-
11. 匿名 2015/12/17(木) 11:09:17
6週くらいに食事をしていて、急にムカムカし始めて、それがつわりの始まりでした。+36
-3
-
12. 匿名 2015/12/17(木) 11:09:18
4週からなんか気持ち悪いなあ
6週から夜中に何回も起きる。吐いたり、気持ち悪すぎてねれない。
14週までつづく。
15週で突然なくなる。+40
-2
-
13. 匿名 2015/12/17(木) 11:09:26
妊娠検査薬で陽性と出た瞬間から気持ち悪くなりました。+64
-6
-
14. 匿名 2015/12/17(木) 11:10:09
出典:u1.m3q.jp
+7
-5
-
15. 匿名 2015/12/17(木) 11:10:12
妊娠初期のみかな。
ビクビクしてたけど案外大したこと無かった。
悪阻が酷くて食べれなくて入院した知り合いも居たから心配だったけど。
友達は5ヶ月になっても悪阻が全く無くてケロッとしてた。無い人は全く無いみたいね。+53
-3
-
16. 匿名 2015/12/17(木) 11:10:18
6週から12週くらいまででした。
私は食べ物より香料がダメで、鼻つまんで掃除やお風呂、台所用洗剤は無香料にした+28
-2
-
17. 匿名 2015/12/17(木) 11:10:31
妊娠おめでとうございます♥
私は今妊娠15週です。5週目後半頃からつわりが始まり、今もつわりが続いています・・・。
毎日辛いですが、周りの経験者からの「いつか終わるから」の言葉を支えに日々耐えています。
良くなったり悪くなったり、毎日変化する体調に疲れ果ててますが、お互いに元気な赤ちゃんのために、頑張りましょう!!+40
-6
-
18. 匿名 2015/12/17(木) 11:10:37
無かったんですよ。
旦那の兄嫁も義母も無かったらしい。
でも切迫流産だったので出血が怖かった+39
-5
-
19. 匿名 2015/12/17(木) 11:11:04
妊娠おめでとうございます(*^^*)
つわりは5週目くらいから始まり8ヵ月目に入る頃には気づいたら終わってました!
気分転換をしながら頑張ってくださいね!
寒くなるので風邪をひかないように⭐
+12
-2
-
20. 匿名 2015/12/17(木) 11:11:25
食欲増加こなかった人いませんか?
私全く食欲ないです。5ヶ月です。
やばいのだろうか、、、、+20
-9
-
21. 匿名 2015/12/17(木) 11:12:25
6週から始まり現在11週。あれ?終わった?って日もあればそんなことなかったー!って日もあって結局まだまだのようです。1人目2人目、そして3人目と妊娠するたびにひどくなっています。+25
-2
-
22. 匿名 2015/12/17(木) 11:13:36
6週位から始まり、安定期に入っても治まらなかった。臨月に入ってようやく吐き気がなくなった。+7
-3
-
23. 匿名 2015/12/17(木) 11:14:05
胃がムカムカで本格的な悪阻いつくるの?って思ってたけど、私は食べ悪阻だった。
とにかく食べてないとダメ
空腹が気持ち悪くて耐えられない。
でも太ると中毒症怖いから辛かったな+30
-2
-
24. 匿名 2015/12/17(木) 11:15:22
>>20
私も5ヶ月くらいのときは食欲ありませんでした!
悪阻が終わったばかりだったからかな?
7ヶ月になって、食欲旺盛になりましたf^_^;)+9
-2
-
25. 匿名 2015/12/17(木) 11:17:22
4週で吐いて妊娠に気付き、それからずーーーーーーっと気持ち悪くて吐き続け、臨月過ぎても吐いてて、陣痛室でも吐いて、妊娠中の日記見たら吐く回数200回はゆうに越えてた。
吐くものがなく胃酸をこえて胆液まで吐いて、体重は臨月でも4キロしか増えなかった。
おまけによだれづわりで唾も飲み込めず…
もう2度と妊娠は勘弁。+77
-2
-
26. 匿名 2015/12/17(木) 11:17:58
妊娠に気付く前からあった。
フラフラしておかしいから病院行ったら妊娠していてビックリ。
その時でまだ見えないけどほぼ確定って感じだったから
凄い早くにつわりが始まってたみたい。
5ヶ月くらいにはおさまったよ。+9
-4
-
27. 匿名 2015/12/17(木) 11:18:47
3~5ヶ月目くらいの間だったかな。
日中は元気なのに、夕方あたりから寝るくらいまで吐き気がありました。
気持ち悪くて何もやる気は出ませんでしたが、吐いてしまうまではなかったし、つわりの期間も短かったと思うので、症状は軽かったんだろうと思います。
+23
-2
-
28. 匿名 2015/12/17(木) 11:19:49
妊娠が発覚した5週目から12、3週までずっと吐きづわりだったのに、そこで子宮脱になって寝たきりになり、悪阻よりお腹の子は大丈夫だろかそればかり考えてたら悪阻のこと忘れてた。
私の場合は気の持ちようだったw+7
-7
-
29. 匿名 2015/12/17(木) 11:20:52
>>24
ありがとうございます。
なんだか、安心しました!+2
-2
-
30. 匿名 2015/12/17(木) 11:20:56
現在6週、だんだんひどくなってきてます。食べつわりで胃が空になると気持ち悪くなるので常に何か口にしてるのですが、今までそんな生活をしてなかったので胃がびっくりしているのか胃痛がひどいです。
でも食べないとムカムカするし…+19
-3
-
31. 匿名 2015/12/17(木) 11:21:23
つわりは幸せの証拠とまわりからは言われたけど本人はつらいよね
症状がひどい人もいるし
私も数ヶ月間ほとんど食べられなくて赤ちゃん大丈夫か?と心配になったけど
5ヶ月すぎたらつわりも終わって今度はものすごい食欲になった
+56
-2
-
32. 匿名 2015/12/17(木) 11:22:10
まったくなかった。
食べ物の好みの変化とかも何も無し。
妊娠前と何ら変わらず生活してました。
ついでに陣痛もなく、帝王切開でした。+11
-2
-
33. 匿名 2015/12/17(木) 11:24:29
1人目は4週頃から産むまで吐いてました。
2人目も4週頃からムカムカしてお米の炊ける臭いで吐いたりしてましたが8カ月頃になったらすっきりしました。
そして現在3人目妊娠中ですが脂っぽいものを食べるのなんか胃もたれするなー。歳かなー??ってくらいで9週まで気づかず。11週ですが何もなさすぎて不安です(笑)
でも、産むたびにツワリが軽くなってます。
+9
-2
-
34. 匿名 2015/12/17(木) 11:24:59
>>31
妊娠経験ない人からは
「つわり?自分が望んで妊娠したんでしょ〜」
「まあ仕方ないよね」
妊娠経験ある人からは
「大丈夫?!辛いよなあ...」
「バナナ食べてるか!ましになるわよ!」
って、反応真っ二つだった。+42
-12
-
35. 匿名 2015/12/17(木) 11:26:26
>>20
私、全く食欲なくて、切迫早産で32週で入院するまで1キロも増えませんでした。
最終的に点滴のブドウ糖で5キロ増えて、息子は3254gで生まれました。
恐るべしブドウ糖w+36
-2
-
36. 匿名 2015/12/17(木) 11:26:35
5週から始まり、8ヶ月の現在もつい食べ過ぎると吐きます。つわりの吐きけから、赤ちゃんが大きくなり胃が圧迫されることでおこる吐きけに移行したみたいです。一度もすっきりすることなく出産を迎えるのだな、と…+15
-1
-
37. 匿名 2015/12/17(木) 11:26:37
妊娠が分かった6Wくらいから酷い悪阻でした
介護の仕事してたので利用者の食事介助がありその時間何回もトイレに駆け込んで吐いてました
食べ物を見るだけで吐き気を催して、しばらく水しか(麦茶とかも✖️)受け付けなく、5キロくらい体重減りました(・_・;
それが6カ月くらいまで続きましたが、7カ月からは今までの分を取り戻す様にバカ食い笑
臨月に入って、担当医からちょっと体重増えすぎ!と注意されるほど笑
妊娠してから半年くらいは、もう二度とご飯が美味しいって感じられないのかなと本気で思い詰めてました
が、いつかは悪阻は終わります!耐えるしかないです(°_°)+28
-4
-
38. 匿名 2015/12/17(木) 11:26:45
顕微受精で意識していたせいもあるかもしれませんが...5wからムカムカがありました。6wにはあらゆるニオイにムッとして、8w〜11wまで吐き悪阻で入院もしました。
退院し、吐き悪阻は失くなったけど...産むまで悪阻で妊娠中は殆ど寝ていました(>_<)検診以外は何処にも行けなかったです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
主さんの悪阻が軽いと良いですね(*^_^*)
おめでとうございます!お大事にして下さい。+11
-1
-
39. 匿名 2015/12/17(木) 11:27:12
5週から食べづわりがはじまり、7週で頭痛、8週くらいから12週がはきづわりやらなんやらでその間に結局入院(ケトン+4でていた)、12週から15週は週2、1日2回くらいのはきづわりで少し落ち着き、16週ちょいからはぴたりと吐かなくなりました。
私の母も姉も5ヶ月入る前はつわりがひどく、5ヶ月はいってから吐かなくなったといったので遺伝なのかなと思いました。
+4
-3
-
40. 匿名 2015/12/17(木) 11:28:06
1人目は5週目から、船酔い状態で食べつわり。安定期過ぎても食べ物の匂いに気持ち悪くなってました。
2人目は7週目から2週間くらい、ちょっとのダルさと頭痛と肩凝りだけで済み、つわりが軽いってこんなに楽なんた!と感激しました。+6
-1
-
41. 匿名 2015/12/17(木) 11:29:39
>>35
すごいですね!!
息子さん3000台ですか...
私もブドウ糖だけは食べるようにしようかしら....
全く食欲なくて今日も食事が億劫です。
これつわりなのかしら+8
-1
-
42. 匿名 2015/12/17(木) 11:31:35
6週から、だんだん気持ち悪くなって
完全に治まったのが17週です+5
-2
-
43. 匿名 2015/12/17(木) 11:33:10
主さん、おめでとうございます。
私は2ヶ月の終わり位から後期入ってもありました。食べてないと気持ち悪くて、でも食べ終わるとまた気持ち悪くて。お陰で18キロ太り、中毒症になってしまい2ヶ月間入院しました。その間の出産だったので、安心は安心でした。
+6
-1
-
44. 匿名 2015/12/17(木) 11:33:57
生理予定日過ぎた日から。妊娠発覚よりつわりが先でした。
気持ち悪い、うぅう…胃がムカムカする、吐きそう…まさか?→妊娠検査薬にて陽性
ドラマのシーンでよくある嘘臭い妊娠発覚シーンあのまんまでした。それから波がありつつ6
ヶ月くらいまでありました。+16
-0
-
45. 匿名 2015/12/17(木) 11:37:05
1人目は6週くらいに食べづわりが始まり、8週にはおさまってました。
今2人目妊娠中で、5週くらいからムカムカが始まり、9週の今は吐くまでいかないけど毎日何度もえづきます。+2
-0
-
46. 匿名 2015/12/17(木) 11:37:17
妊娠5週から約4ヶ月ありました。
ひどくて寝たきりで、毎日いつ終わるのか途方に暮れてましたが、急に「今日マシだな」って思える日がきてからはすぐになくなりました!+8
-2
-
47. 匿名 2015/12/17(木) 11:37:32
現在8Wですが、5W位から悪阻始まりました。
日によって症状もバラバラで、何でも食べれる日もあれば、食べたら吐く日もあります。
ご飯の炊けるにおいだけは本当に無理です!+9
-2
-
48. 匿名 2015/12/17(木) 11:39:36
私は5週目あたりから身体が重たくなってきて、8週目から全く食べ物を受け付けられず水飲んでも吐いてた。
朝から晩まで車酔いしてるみたいで、妊娠がこんなに辛いとは知らなくて意味もなく大泣きした(;_;)
現在14週目。お風呂に入った後に息が上がって気分が悪くなることが多々あるけど日常生活が普通に過ごせるレベルまで回復!
出産予定日までまだまだ先は長いけど頑張らなきゃ。+19
-0
-
49. 匿名 2015/12/17(木) 11:46:58
9週ですが、まったくつわりがありません。
つわりも大変そうですが、つわりがないと赤ちゃん生きてるかいつも不安で(´・ω・`;)+26
-4
-
50. 匿名 2015/12/17(木) 11:49:55
3人生んだけど5~7週から始まり15週~17週で終わるって感じだったかな。
今も3ヶ月の妊婦だけど本格的にきついと思ったのは5週目からの1週間くらい。
今回も食べづわり来るぞーって食料溜め込んでたけど想定外の早さで終わった(^^;
+3
-1
-
51. 匿名 2015/12/17(木) 11:52:27
妊娠おめでとうございます!!
5週目から 悪阻ありました
やはり 個人差があるみたいなんで
主さんなるべくなら 軽い悪阻で済むといいですね!無事 元気な赤ちゃん 生まれますように(*^^*)
+3
-0
-
52. 匿名 2015/12/17(木) 11:56:23
8週頃から。
ネットとかで5-6週ていうのを見て私来ないのかもってお気楽に考えてたら、予兆もなくいきなり来た。
15週くらいまで吐いてたけど、だんだん吐かない日が増えてきて気づいたらおさまりました
でも頭痛はずっと残った+4
-0
-
53. 匿名 2015/12/17(木) 11:59:09
>>51
すみません 51です
悪阻は2回の妊娠共に
5~12週辺りまででした+3
-0
-
54. 匿名 2015/12/17(木) 12:04:30
8週から5ヶ月入るまで吐き悪阻、やっと楽になれると思ったらそこから産むまで食べ悪阻。正直陣痛よりつらかった…。+5
-0
-
55. 匿名 2015/12/17(木) 12:09:25
出産のしんどさよりも、つわりがキツかった。
つわりになりたくないがために、2人目作るの躊躇してる。+23
-0
-
56. 匿名 2015/12/17(木) 12:10:33
私は、5週から7ヶ月ぐらいまででした。
その後は、赤ちゃんが小さめだったために、安静生活。
妊娠中は、ほぼ寝たきりでした。
つわり、軽く済むと良いですね!+4
-1
-
57. 匿名 2015/12/17(木) 12:11:41
おめでとうございます!
私は2か月頃から2週間くらい飲み物を受け付けない時期がありました。レモンを入れた水なら大丈夫だったので、そればかり飲んでました。
比較的軽い症状でしたが、周りには悪阻が酷く、点滴を打ちに行く妊婦さんもいたので、人それぞれですね〜。主さんも、頑張って!+3
-1
-
58. 匿名 2015/12/17(木) 12:12:10
5w頃です。
発覚してすぐ悪阻。しかも重度。
六ヶ月まで続きました。
陣痛より何より辛かった。
飲み物だろうが何か口入れた瞬間催す。
終わりが見えないあの辛さ、過酷でした涙+18
-0
-
59. 匿名 2015/12/17(木) 12:15:45
来週から6カ月です。5ヶ月半ばくらいからつわりが治り、やっとこさ人らしい生活ができるようになりました。時折、歯磨きしながらえづくおっさんのように「オグゥエっ!!」ってなることはありますが、嘔吐もなく、ひたすただらけて過ごしています。
つわりの始まりは5週くらいからで日に日に急激に悪化しましたが、まさしく安定期ころから軽快し、今は上記のような感じです。
私は吐かない吐き気と頭痛、倦怠感が主なつわりの症状でした。しんど過ぎてスマホもテレビも見ていられないから寝たきりの廃人そのものでした。犬ばりに嗅覚が研ぎ澄まされてあらゆる匂いに吐き気が伴ったのも非常に辛かった…。
つわりはひたすら耐えるのみ。化粧も外出もできなくても仕方ない!!割り切って耐えてください!!+15
-0
-
60. 匿名 2015/12/17(木) 12:21:37
7週目くらいから始まって、吐いて吐いて吐き続けて8kg痩せた!
16週まで続いて、入院したり点滴したり、まわりが大変だったろうに、旦那も両親も甲斐甲斐しく世話してくれた。
+13
-0
-
61. 匿名 2015/12/17(木) 12:24:15
6週から吐き気。
生理不順だったのでつわりで妊娠に気付きました。+6
-0
-
62. 匿名 2015/12/17(木) 12:28:03
悪阻がないひとが本当に羨ましい涙
陣痛もめちゃくちゃ辛いけど
終わりの見えない悪阻の方が辛かったな+18
-0
-
63. 匿名 2015/12/17(木) 12:39:13
つわりにならない人の特徴
冷え性でない
胃腸が強い
ストレスに強い
家系の体質
だそうですよ。+24
-2
-
64. 匿名 2015/12/17(木) 12:41:04
そんなに怯えなくても、ない人もいますよ!
私もなかったですが、出血が1カ月続きました…+2
-1
-
65. 匿名 2015/12/17(木) 12:41:22
検査薬が陰性の頃から胃がムカムカ、1週間後陽性で出産直前まで続きました。ちなみに2回目も全く同じでした。+3
-0
-
66. 匿名 2015/12/17(木) 12:47:01
1人目はつわりなし。
2人目は5週〜10週でした。食べづわりです。
吐くことはなかったので、つわり自体軽かったと思います。だけど、車にとにかく酔いやすかったのが辛かったです。
妊娠するとマックのポテトが食べたくなるって聞きますが、私はまさにその通りでしたよ。+8
-1
-
67. 匿名 2015/12/17(木) 12:59:03
今10週目でつわり全くなし
でもわたしの母が13週くらいにつわりが来たらしくビクビクしてる
主さんお互い今のうちに栄養付けておきましょう!+4
-0
-
68. 匿名 2015/12/17(木) 13:02:06
6週からなんとなく気持ち悪い日が続きましたが、全体的には軽い方でした。
ただ朝より夜の方が具合が悪くて、歯磨きすると吐き気がして辛かったです。
そして終わりかけのはずの13週に入ってから突然悪化…
1週間何も食べれず何度も吐いて、点滴のお世話になりました。
今それが終わって体調が戻ってきたところです。
ほんとに人それぞれですよね。
皆さん元気な赤ちゃん産みましょうねʕ·ᴥ·ʔ
+10
-0
-
69. 匿名 2015/12/17(木) 13:11:49
始まるのも終わるのも早かったな。
4週から吐き気が始まり、8週ではもう
終了!9週のだいたいピークと言われてる
時期にはなんもなくピンピンしてた。
人それぞれですね。つわりだけで辛いときあるから風邪とかには気をつけてね。+3
-0
-
70. 匿名 2015/12/17(木) 13:36:07
6週に入った日から吐きづわりが始まって1日20回くらい吐いてた(*_*)今までの人生で2回しか吐いたことなかったのに…夜中も吐いて全然寝れないし、怖くて外に出られなくなって引きこもり。今18週でやっと吐き気がおさまってきました。少し食べただけでお腹パンパンに膨れて苦しいから、これはまだつわりなのか?+7
-0
-
71. 匿名 2015/12/17(木) 13:36:33
生理予定日ころから車酔いのような気持ち悪さがあり、もしかして妊娠したかな?って思ってました。妊娠確定してからはどんどん気持ち悪くなり、7週くらいで妊娠悪阻で仕事もドクターストップでした。寝たきりになり、何も食べられず、でも吐いて、寝てる時間だけが唯一吐き気がない幸せな時でした。
今21週で、ピークの頃よりはマシになりましたが、その日によって食べたもので胃もたれがあります(´・_・`)+7
-0
-
72. 匿名 2015/12/17(木) 13:44:03
私も一人目の時からつわりがひどくて、二人目はもしかして軽いんじゃないかって期待してたけど、むしろ一人目よりキツくて、ベットの上で廃人の様でした。
その時により様々らしいので脅かすわけじゃないですけど。友人は、二人目までは臨月まで吐いて、三人目は軽かったそうです!+7
-0
-
73. 匿名 2015/12/17(木) 13:53:42
なかったです。
ない人とある人、半々くらいかと思ってた。みなさん大変なんですね。申し訳なく思えてきました。+8
-2
-
74. 匿名 2015/12/17(木) 13:59:02
つわりなかった。むしろ食欲が増して、赤ちゃんのぶんだからと言い訳しながら食べまくった。
しかも切迫で安静だったのに体重も問題なかった。
そのかわりビッグベイビーだった。+5
-1
-
75. 匿名 2015/12/17(木) 14:07:15
今10wですが、5w位から始まりました。
吐きはしないけど、ひたすら胸焼けムカムカ。しかも、夕方の丁度夕食を作る位から酷くなる感じで辛い。
でも日によって全然元気な時もあるし、大好きだったお米やお味噌汁が受け付けなくなったり、悪阻って不思議ですよね。
皆さん大変だと思いますが、赤ちゃんが大きくなってる証だと思って無理せずに頑張りましょうね。+9
-0
-
76. 匿名 2015/12/17(木) 15:24:59
6週から16週まで。+2
-0
-
77. 匿名 2015/12/17(木) 15:38:11
今妊娠七ヶ月。悪阻は無かった。と思う。
ただ、妊娠初期に真夏で暑いのに体温もずっと高いままだからしんどかった…。
酷い夏バテ状態で二週間で2キロ痩せちゃった。
8月後半には急に秋の陽気になったから急激に元気になりました。+4
-0
-
78. 匿名 2015/12/17(木) 16:57:26
私も1人目酷くて2人目躊躇してしまう…
2人目は軽かったよ!って話聞きたいな〜!
1人目は5週〜22週くらいまで吐いてました!+4
-1
-
79. 匿名 2015/12/17(木) 17:01:00
5週~33週までありました
悪阻がこんなに長く続くとは思ってなかったのでかなりしんどかったです+3
-0
-
80. 匿名 2015/12/17(木) 17:01:48
私、今7W3Dなんですけど一週間ほど前から後頭部の頭痛が続いています。
産婦人科ではロキソニンが出ました。
あまり続くなら神経内科にと言われました。
ネットで調べたら、つわりに頭痛があると初めて知ったのですがそういう方いらっしゃいますか⁇
具体的に症状や期間を教えていただきたいです。
偏頭痛と思いますが、ずっとではないです。毎日ですが、フッとあれ?痛くないという時もあります。
でもまた痛みだします。
痛みに恐怖すら感じています。
脈打って、突き破れるのではというくらい痛みます。
薬を我慢して冷やしたりしてとにかく横になってます。
色々ツラいですが赤ちゃんの為に頑張ってます。+8
-0
-
81. 匿名 2015/12/17(木) 17:58:59
もう始まるだろう~気持ち悪くなったりするんだろう~
ってドキドキしてたけど、結局全くなかった(°▽°)
おかげさまで体重はどんどこ増えて助産師さんに怒られました。
つわりないならないなりに苦労します(T▽T)+3
-7
-
82. 匿名 2015/12/17(木) 19:04:54
ママ達と、これからママになるみなさんに、メリークリスマス♪+19
-1
-
83. 匿名 2015/12/17(木) 19:45:24
いつくるのかな?つわり怖いなと思って過ごしてただいま9w つわりと言うつわりが無いです 夜に軽く胃もたれを起こす程度で済んでます
もともと嘔吐不安があったのでそれはそれでありがたいですが育ってるか怖くなる時はあります+3
-0
-
84. 匿名 2015/12/17(木) 19:56:51
妊娠発覚って・・・w
【発覚】
《名・ス自》隠していたことなどが、現れ出ること。ばれること。
「不正が―する」
母親なんだから日本語正しく使おうよ+1
-16
-
86. 匿名 2015/12/17(木) 20:30:00
4wから5ヶ月までゲロゲロ~
トイレと寝室の行ききだけだった+6
-0
-
87. 匿名 2015/12/17(木) 20:46:04
私も今6週です。つわりが先週辺りから始まりました。いつまで続くのか不安です。がんばりましょう。+4
-0
-
88. 匿名 2015/12/17(木) 21:57:38
1人目の時は生理予定日3日前位から(´・ω・`)
2人目はただ今妊娠9ヶ月目で6週位から
つわり。今は後期つわりと戦い中(´・ω・`)+2
-1
-
89. 匿名 2015/12/17(木) 22:02:52
5-7週くらいに、むかむか、だるい、があっただけでした。ほんと、個人差ありますよね!
+1
-0
-
90. 匿名 2015/12/17(木) 22:20:36
6週くらいから一日中乗り物酔いしてるみたいで気持ち悪かった。
雑誌とかでピークは14週目くらいで終わるって書いてあったのに、全然治らなくて辛かったです(ーー;)
うちの母は、5人産んでるのに全く悪阻がなかったみたいで、気持ちを共有できなくて悲しくなりました(笑)
全くない人が羨ましい!!
悪阻がなければ、もう1人頑張ろうって思うけど…あの気持ち悪さはもう経験したくないww+4
-0
-
91. 匿名 2015/12/17(木) 23:41:40
6週から15週頃までつわりありました。
ピークは9.10.11.12週かなぁ?
終わりかけは頭痛がひどくて自分の声が頭に響いて辛かった。
口の中が不味いのは妊娠6ヶ月になったいまでもあります。
もう戻りたくない日々(ー ー;)+1
-0
-
92. 匿名 2015/12/18(金) 00:11:42
2~5ヶ月くらいまで
匂いがダメで、ご飯の炊ける匂い、蓋を開けた時のムワッとした湯気に耐えられなかった
ある日旦那がゆでたカニを、貰ったからと持って来た
匂いが最悪にキツイし、気持ち悪くなるし、吐くし、一番辛かった
苦しさと怒りで旦那をぶっ飛ばそうかと思った
+3
-0
-
93. 匿名 2015/12/18(金) 00:35:30
現在9w。4wからいきなり吐きづわりで始まったつわり生活はまだ続いています。
寝たきりかトイレのみ。体重は5キロ落ちました。早く治らないかと藁にも縋る思いです…上の子がいるのにかわいそうな思いばかりさせて泣けてくる時があります。
ちなみに上の子の時は6wから始まり5ヶ月くらいまでありましたが、食べづわりでみるみる太りましたσ(^_^;)
今同じようにつわりで苦しんでいる人がいることが励みになりました。がんばりましょう☆
主さんのつわりが軽く済みますように☆+4
-0
-
94. 匿名 2015/12/18(金) 00:42:46
5週目から16週目までありました!
気持ち悪くて動けなってやっと気付きました!
吐かないけど、ひどい二日酔いみたいな気持ち悪さで動けず寝たきり状態。
検診のたび、点滴されてました。
2度と味わいたくない、、、。+3
-0
-
95. 匿名 2015/12/18(金) 01:40:06
6週くらいから食べつわりがはじまったけどそれは序章にすぎなかったです…
7週から怒涛の吐きつわりが始まり7ヶ月過ぎるまでとにかく吐きまくりの地獄のような日々でした。
2時間くらいでもつらい船酔い状態が休みなく毎日続く数ヶ月間。。
1週間で7キロ痩せました。
水も飲めない時期は胆汁や血液を吐きまくり、飲めるようになっても1日10回以上はマーライオンしてました。点滴という治療がなかったらどうなっていたのかと恐怖です…
のども内臓も荒れるし、吐き気と頭痛と寒気に襲われっぱなしで本当につわりほど苦しいものはないと思っています!
心まで病みましたー(T_T)
その時の旦那の冷たさにも心底覚めましたし。笑
私の場合前日まで働いていてある日突然布団とトイレしか行けない状態になったので、油断禁物だと思います。+5
-0
-
96. 匿名 2015/12/18(金) 02:33:48
生理予定日だった日の前日から産まれるまで。
毎日吐いて、明日にはきっと終わると信じて毎日を過ごしていたけど結局終らず。
産まれた瞬間にお腹が空いて、こんなにご飯て美味しいんだと本気で感動。
でもつわりのおかげで、体重制限も全く気にせず過ごせたことは有り難かったかな。+2
-0
-
97. 匿名 2015/12/18(金) 04:54:49
5wから始まり、15w過ぎた辺りから徐々に終わりが見え始めました⑅◡̈*+2
-1
-
98. 匿名 2015/12/18(金) 08:59:39
1人目は7w〜15wくらい。胃もたれ、ムカムカが半端なく辛かった。2人目以降は、悪阻が全く無かった!
悪阻は辛かったけど、元気で健康に育ってくれて良かった^_^+2
-0
-
99. 匿名 2015/12/18(金) 19:49:19
一人目は、8~15週くらい。
現在二人目妊娠中で、同じく8週目から、食事が美味しくなくなった。
現在14週なんだけど、毎日頭が痛くて胃はムカムカ、すべての匂いに吐き気をもよおす。ほぼ寝たきり。
水分摂っても吐く、手が震える、と廃人状態だったので先日二週間ほど入院しましたが、点滴しようにも血圧が低すぎるせいで(上78、下47とか)血管が探しづらく何度も失敗。腕アザだらけ。
リンゴが美味しすぎて、リンゴばかり食べてます。
自分自身三人兄弟で楽しかったので三人欲しいけど、もう無理です…
6週間で10キロ減りました。+0
-0
-
100. 匿名 2015/12/19(土) 07:20:37
妊娠が判明して暫くした8週目位から出産までずっと。胃のムカムカ、吐き気、頭痛など。
1人目はなんともなかったのに2人目はそんな状態が続くので個人差どころか同じ人でも毎回違うもんだな
って思いました。殆ど寝たきり状態で、仕事出来なかったから主人には感謝です。
薬飲めたらいいのに飲めないから辛いですね。+0
-0
-
101. 匿名 2015/12/20(日) 01:16:29
6週後半からです
蒟蒻畑とフルーツばかり食べて、サイダーを飲むとスッキリしました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する