-
1. 匿名 2025/06/22(日) 21:24:17
お料理は元々目分量派でしたが、最近洗濯洗剤や柔軟剤も目分量になりました。
特に不便もなく使えているので、次からはもうボトルに詰め替えずに大容量パックのまま使おうかな?とも思っています。
皆さんは洗剤などちゃんと計量していますか?+13
-2
-
2. 匿名 2025/06/22(日) 21:24:47
してない+26
-0
-
3. 匿名 2025/06/22(日) 21:25:02
めっちゃ軽量してます
軽量に命かけてます+12
-10
-
4. 匿名 2025/06/22(日) 21:25:04
しません
ズボラなので洗えればそれでいいです+10
-0
-
5. 匿名 2025/06/22(日) 21:25:09
めんつゆだけは計量してる
しょっぱすぎず薄すぎず出来る+3
-0
-
6. 匿名 2025/06/22(日) 21:25:16
>>1
面倒だから自動投入の洗濯機にしました。
分量測るのはお菓子作る時だけかな。+6
-0
-
7. 匿名 2025/06/22(日) 21:25:21
テキトー!
特に洗濯洗剤。+4
-0
-
8. 匿名 2025/06/22(日) 21:25:32
>>3
間違いました
計量です🙇♀️+2
-0
-
9. 匿名 2025/06/22(日) 21:25:44
洗剤はちゃんと計ってる
調味料は洗い物増やしたくないから目分量w+3
-0
-
10. 匿名 2025/06/22(日) 21:26:01
+4
-1
-
11. 匿名 2025/06/22(日) 21:26:06
お菓子は計量して作るけど、洗剤や料理は目分量。
はかったことないな。
今の所それで失敗はないよ。+8
-0
-
12. 匿名 2025/06/22(日) 21:27:05
女には数学的センスが足りない+2
-6
-
13. 匿名 2025/06/22(日) 21:27:10
料理は計量しなくても味覚で確認できるからいいけど、洗濯は本当に「特に不便もなく」なのか分からなくない?
量が少なすぎると汚れ落ちてないしし、多すぎるとムダだしさ…。+2
-1
-
14. 匿名 2025/06/22(日) 21:27:44
この計量スプーン可愛い+6
-10
-
15. 匿名 2025/06/22(日) 21:29:14
お菓子,パン作るときだけ
あとは目分量+0
-0
-
16. 匿名 2025/06/22(日) 21:29:28
>>12
そうなの?+0
-0
-
17. 匿名 2025/06/22(日) 21:30:11
ちゃんとしてる
薄いだけなら足せばいいけど入れすぎちゃった時がめんどくさい+7
-0
-
18. 匿名 2025/06/22(日) 21:30:11
>>1
適当だったけどそれによってペットが太ったり痩せたりしたからおやつも含めきちんと測るって大事なんだと思った
それ以来毎日の料理以外はきちんとはかる+1
-0
-
19. 匿名 2025/06/22(日) 21:30:22
軽量してる!ダイエット始めてからは、なにもかも軽量してるよ。太ってる原因ってほんとささいな調味料の使いすぎの蓄積なんだなと感じたよ。+2
-1
-
20. 匿名 2025/06/22(日) 21:30:24
>>1
お料理が不味くても洗濯で汚れが落ちなくても、自分のせいではないと言えるから、必ず計量します。+2
-0
-
21. 匿名 2025/06/22(日) 21:30:25
洗剤は目分量。
料理も目分量。
お菓子作りだけは図る。+5
-0
-
22. 匿名 2025/06/22(日) 21:30:27
結婚するまで全く家事をやっていなくて、計量無しでは不安になるので、だいたい計量している。
実家には計量するための道具が全くないことに気付いてびっくりした。(あっても母は多分使わない)+1
-0
-
23. 匿名 2025/06/22(日) 21:30:28
>>1
目分量だけど
洗濯洗剤は大容量パックのままだと使いづらいから
ボトルに移したほうがいいよ
大容量パックのままだと使いすぎること多いのと
なんだかんだで毎日の作業がやりづらい+6
-0
-
24. 匿名 2025/06/22(日) 21:31:08
計量カップはちゃんと使うけど、
数字はその通りじゃなくて、
こんなもんかな?くらいでやってる。
カップラーメンはタイマー使ってる。+0
-0
-
25. 匿名 2025/06/22(日) 21:31:09
>>16
うん+0
-2
-
26. 匿名 2025/06/22(日) 21:31:23
>>1
母親の米の出来が水がテキトーなせいでだめだめ+0
-0
-
27. 匿名 2025/06/22(日) 21:31:29
>>13
多すぎると洗剤すすげてなかったりするよね
手洗いならともかく洗濯機の場合結構きちんと計ってる+0
-0
-
28. 匿名 2025/06/22(日) 21:31:45
適当だわ+0
-0
-
29. 匿名 2025/06/22(日) 21:31:46
>>21
自己レス。この図るじゃない。+1
-0
-
30. 匿名 2025/06/22(日) 21:32:08
>>26
基本すべてが目分量だけど
お米と水ははかるわw+1
-0
-
31. 匿名 2025/06/22(日) 21:32:11
洗剤はプッシュ式のボトル使ってから計量楽になった+1
-0
-
32. 匿名 2025/06/22(日) 21:33:29
料理は計る
塩分気になるし後から味を見て…とかやるのも面倒+0
-0
-
33. 匿名 2025/06/22(日) 21:33:46
>>23
よこだけど、大容量パックのままドボドボ注いですぐ洗剤なくなってこれは良くない…って事でジェルボールに変えた
一見高いけどジェルボールの方が節約になった+3
-0
-
34. 匿名 2025/06/22(日) 21:34:39
はかるよ
洗濯洗剤の量も味噌汁の味噌の量も鍋ラーメンの水の量もね+2
-0
-
35. 匿名 2025/06/22(日) 21:35:21
何もかも計量してる
自分の目分量に自信がないから
化学の実験みたいに、料理も毎回きっちり計ってる
毎日作る味噌汁ですら毎回水の量も味噌の量も計ってる+1
-0
-
36. 匿名 2025/06/22(日) 21:35:34
>>31
アタック?+2
-0
-
37. 匿名 2025/06/22(日) 21:37:29
>>1
してない。
計量はお菓子作りのときだけ。お菓子作りは1グラム単位で測るけど、料理と洗剤は目分量。+0
-0
-
38. 匿名 2025/06/22(日) 21:41:07
計量してる。
ご飯も計って120〜130グラムずつラップに包んでる。+0
-0
-
39. 匿名 2025/06/22(日) 21:43:40
>>7
詰め替え用のどデカいやつ買って、こんくらーいってやってる笑
料理もこんくらーいで
ただ料理に関しては美味しかったからまた作って!のリクエストに答えられなくて申し訳ねぇwww+1
-0
-
40. 匿名 2025/06/22(日) 21:44:51
調味料は計量スプーンを洗ったり拭いたりするのが面倒だからgで測ってる
+1
-0
-
41. 匿名 2025/06/22(日) 21:51:16
量ってたの最初だけ。あとは目分量。料理も同じ+0
-0
-
42. 匿名 2025/06/22(日) 21:53:10
なんでもそうだけど全部すこしは加減したほうがいいよ自分で
体調っだったり、洗い物の汚れ具合だったり、毎回違うものだから+1
-0
-
43. 匿名 2025/06/22(日) 21:53:31
手計り
目計り+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/22(日) 21:55:41
柔軟剤は適量を守ってる
香りが強いと不快にさせてしまうケース多いし
+0
-0
-
45. 匿名 2025/06/22(日) 21:57:54
自分を信用できないから計ってる
料理もレシピ通り作ってから微調整してる
材料ぴったりに用意できないから仕方ないけどね
本当は肉はぴったりのグラムで買いたいのに
近所に量り売りの肉屋さんがない+0
-0
-
46. 匿名 2025/06/22(日) 22:00:24
勘で出来るほどの腕前がないのでちゃんと計量してる+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/22(日) 23:12:43
夫婦二人暮らしで作る量が少ないから軽量してる。適当にやってたらなんかやたらと量が増えてく気がして…。洗濯洗剤もみんな書いてる通り、少なかったら汚れ落ちないし、多かったら洗剤残りあったりするから軽量してるよ。
軽量したところで出来上がりや仕上がり時間にそんなに差ないでしょ。+1
-0
-
48. 匿名 2025/06/22(日) 23:19:48
してない
ジャージャードバドバ+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/23(月) 01:20:37
洗濯は2プッシュか3プッシュ
料理は計量するけど多少の誤差は気にしない
材料は気にしない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する