ガールズちゃんねる

クマに襲われ46歳男性が死亡 70歳男性も負傷 タケノコ採り中に襲われる

305コメント2025/06/28(土) 23:14

  • 1. 匿名 2025/06/22(日) 16:58:44 

    【続報】クマに襲われ46歳男性が死亡 70歳男性も負傷 タケノコ採り中に襲われる|FNNプライムオンライン
    【続報】クマに襲われ46歳男性が死亡 70歳男性も負傷 タケノコ採り中に襲われる|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    長野県大町市の山林内で男性2人がクマに襲われました。1人は搬送時、意識のない状態で運ばれ、その後、死亡が確認されました。


    警察や消防によりますと、46歳の男性は顔面をかまれたり、引っかかれたりして、意識がない状態で搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。死因は多発外傷による出血性ショックでした。

    70歳の男性は腕をかまれ負傷していますが、意識はあるということです。

    県によりますと、6月8日から14日の1週間に里地でのクマの目撃情報が大町市で15件、松川村で1件あり、前週の4倍になりました。

    +15

    -84

  • 2. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:20 

    ツキノワグマにも油断できない時代

    +342

    -17

  • 3. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:27 

    こわい

    +210

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:32 

    よし!クマを殺さないで!って言ってる人たちに説得してもらおう

    +575

    -28

  • 5. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:35 

    ツキノワグマ?

    +34

    -4

  • 6. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:42 

    もう山に入っちゃダメ

    +302

    -19

  • 7. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:44 

    長野って熊が出るんだね・・・

    +57

    -34

  • 8. 匿名 2025/06/22(日) 17:00:15 

    長野ってこんな時期にもタケノコ掘りできるんだ
    もうこっちはGW前までで終わってるよ

    +380

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/22(日) 17:00:18 

    「資料」って

    合成か作り物に見えるんだけど

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/22(日) 17:00:18 

    死んだふりとか鈴とか効かないんだよね
    どうすれば
    熊スプレーとか距離的にいけるの?
    生きた心地しないよ

    +224

    -8

  • 11. 匿名 2025/06/22(日) 17:00:28 

    熊援護してる人達の意見を聞きたいね

    +142

    -22

  • 12. 匿名 2025/06/22(日) 17:01:45 

    弱っちぃ

    +1

    -41

  • 13. 匿名 2025/06/22(日) 17:02:09 

    >>10
    最近は住宅街にも出没するけどそれは置いといて、むやみに山に行かないのが一番。
    熊スプレーは射程距離長いのもあるけど、いきなり出くわしてパッと出せるかといえばそれは難しい

    +225

    -3

  • 15. 匿名 2025/06/22(日) 17:02:28 

    クマちゃん🧸を守れ❣️
    十分な食料と水を与えてください‼️

    +14

    -84

  • 16. 匿名 2025/06/22(日) 17:02:32 

    クマさんトピきた!
    かわいいね、クマさん🐻
    今年もふるさと納税寄付すらるからね

    +4

    -75

  • 17. 匿名 2025/06/22(日) 17:02:33 

    トピ画になってる熊が、笑顔でゆったり座ってる様に見える
    やぁ!獲物さん達こんにちわ♪つって

    +2

    -28

  • 18. 匿名 2025/06/22(日) 17:02:48 

    >>2
    ツキノワグマに話しかけていい時代があったん?

    +75

    -7

  • 19. 匿名 2025/06/22(日) 17:02:52 

    顔面を噛むのよね
    チンパンジー同様の残酷さ、つまり知能の高さが見てとれる

    +240

    -3

  • 20. 匿名 2025/06/22(日) 17:03:15 

    >>11
    街に出た熊は仕方ないと思うけど、今回みたいに自分から熊の生息地へ行ってやられるのは仕方ないと思うけど
    それで人間の味を覚えたから駆除するはかわいそう

    +38

    -46

  • 21. 匿名 2025/06/22(日) 17:03:23 

    こういう現状を見ると舞鶴市の嘘つき少年とかちょっとかばう気にならないわ。
    かなり狂暴なクマが日常的に人間を襲うようになってるから。

    +97

    -6

  • 22. 匿名 2025/06/22(日) 17:03:40 

    人間が不法侵入したからね、自業自得

    +14

    -28

  • 23. 匿名 2025/06/22(日) 17:03:43 

    このクマなんか丸っこくてかわいいね
    よくイラストとかイメージされるクマって感じ

    +2

    -21

  • 24. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:11 

    >>1
    今って冬眠から覚めて出産した熊が子育て真っ盛りの時期じゃないの?
    小熊がいるときの母熊はめちゃくちゃ危険よ、小熊を驚かせた存在に対して威嚇とかじゃなく絶対ブッ殺すモードになって死ぬまで執拗に攻撃してくる

    +110

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:40 

    むやみに山に入らないというのはもっともなんだけど、全く人が山に入らなくなるとそれはそれで熊が人里に近づいてくるから難しいね

    +123

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:49 

    バカ「クマを虐めるな!」
    クマ「人間チョロ松産業」

    +9

    -10

  • 27. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:51 

    >>19
    動物はまず人間の顔を狙うからなー
    魚は違うらしい

    +105

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/22(日) 17:05:33 

    >>8
    タケノコの種類が違う。
    おそらく根曲竹という種類で、アスパラガスぐらいの大きさだよ。

    +150

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/22(日) 17:05:58 

    >>1
    長野県は大町市を含む北アルプス地域でクマの目撃件数が増加していることから、19日「ツキノワグマ出没注意報」に出していました。

    注意報も出てたのにね。
    「ま、大丈夫だら」って感じだったのかな。

    +35

    -4

  • 30. 匿名 2025/06/22(日) 17:07:04 

    >>1
    パンチすれば勝てるって聞いたよ

    +4

    -13

  • 31. 匿名 2025/06/22(日) 17:07:28 

    クマちゃん☺️🤝🐻

    +1

    -15

  • 32. 匿名 2025/06/22(日) 17:07:30 

    >>8
    それ思った!
    南東北でもGWの田植えする頃までしか採れない、あとは堅くなって美味しくなくなるって思ってたけど、長野ではまだ採れるんだ!って驚いた

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2025/06/22(日) 17:08:07 

    >>10
    スプレーは、藪からいきなり襲ってくるケースでは役に立たないって聞いた
    歩行中に横から足狙ってツメで引っかけられる
    で、転倒したらガブリ
    前方から走ってくれば噴射できるけど、背後や横から襲撃されたら間に合わないよね

    +141

    -3

  • 34. 匿名 2025/06/22(日) 17:09:02 

    山も川も行かないに限る

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/22(日) 17:09:18 

    >>9
    合成だね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/22(日) 17:10:03 

    山菜獲りは藪の中でやるから、お互いに急に出くわすと熊も焦って攻撃してくるんだよね。
    ちゃんとラジオ流してたのかな。

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/22(日) 17:11:02 

    >>1
    熊って顔を狙って来るらしいから嫌だよね

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/22(日) 17:11:09 

    >>16
    >>12
    >>14
    >>15
    同一人物??

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/22(日) 17:11:51 

    >>19
    ひぃー!!おっかない…

    +57

    -3

  • 40. 匿名 2025/06/22(日) 17:12:29 

    >>1
    過去の別なニュースに掲載されてたんだけど、一撃で右肋骨が6本折れ、右肺に穴。背中80針縫っても治療費は自己負担、見舞金もなし。
    背中や顔にすごい傷跡できて一生消えない
    登山趣味の人は気をつけて下さい。

    +117

    -4

  • 41. 匿名 2025/06/22(日) 17:12:47 

    >>1
    命よりタケノコ採りが大事ならしょうがないね
    自ら生息地に入っていくんだから

    +37

    -12

  • 42. 匿名 2025/06/22(日) 17:14:09 

    釣りバカ旦那は長野や北海道に釣りに行きたいと言っている。熊スプレー持って行けばいいやろう?だって。なめ腐っている。熊がいない九州人です。

    +62

    -4

  • 43. 匿名 2025/06/22(日) 17:14:12 

    >>29
    結局自分は大丈夫、無関係って思ってるから被害に遭っても仕方ないよね

    +23

    -6

  • 44. 匿名 2025/06/22(日) 17:14:42 

    クマと食べ物取合いしたって負けるに決まってる

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/22(日) 17:15:04 

    >>1
    誰がクマキラーって殺虫剤作ってくれんかのう
    虫と違うけど

    +3

    -6

  • 47. 匿名 2025/06/22(日) 17:16:31 

    >>19
    熊は立ち上がってまず爪で攻撃するから頭部が狙われやすいんだよね
    チンパンジーはこないだネットニュースで読んだトラビスってのが怖すぎた
    パン君とかも女性襲ってたし凶暴な動物なのに人間と触れ合うってのが無理

    +122

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/22(日) 17:18:15 

    クマさんの食料を奪うからだ!(´・(ェ)・`)

    +9

    -20

  • 49. 匿名 2025/06/22(日) 17:19:13 

    恐ろしい

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/22(日) 17:19:50 

    ライオンがいると言われれば行かないし、ワニが生息している川と言われれば川には近寄らないなに、なぜ熊がいると言われても行っちゃうのだろう

    +114

    -5

  • 51. 匿名 2025/06/22(日) 17:20:06 

    >>28
    あー山菜そばとかに入ってるやつか
    あれ美味しいよね

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/22(日) 17:20:33 

    >>4
    山から降りてきた熊なら分かるけど
    何故素人がタケノコ採りに行く?
    それで熊を殺せってのはなあ

    +29

    -45

  • 53. 匿名 2025/06/22(日) 17:22:00 

    大阪の北部に住んでるんだけど人が多いところにも降りてきて目撃情報がチラホラあって怖い

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/22(日) 17:22:57 

    >>10
    どうすれば

    山に行かなければいいよ
    タケノコなんて命懸けで取るものではない

    +111

    -5

  • 55. 匿名 2025/06/22(日) 17:23:47 

    >>18
    金太郎(坂田金時)が相撲を取ったのがツキノワグマだったらしいよ

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/22(日) 17:24:09 

    タケノコとか山菜とか素人が採りに行くのもうやめようぜ!

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2025/06/22(日) 17:24:41 

    >>1
    意識不明だった男性亡くなってしまったのか

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/22(日) 17:29:12 

    >>48
    人間だって冷蔵庫にある楽しみにしていたプリンを
    取られたらキレるわ
    クマからしたら同じこと

    +12

    -6

  • 59. 匿名 2025/06/22(日) 17:29:16 

    >>19
    人食い熊や人食いチンパンジーは人を生きたまま食うんだよね
    その点ライオンさんは息の根を止めてから食べるからまだ慈悲深い

    +128

    -5

  • 60. 匿名 2025/06/22(日) 17:31:06 

    ソーラーパネルガンガン設置してるから熊の住むとこがなくなり人間のいる場所に近くなってるならソーラーパネル設置したやつが責任持って熊を説得してくれ

    +11

    -9

  • 61. 匿名 2025/06/22(日) 17:31:54 

    >>29
    あの辺好きなのにそんなことになってるのか

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/22(日) 17:33:54 

    もう筍食べられなくて良いから動物に譲ろうよ

    +8

    -6

  • 63. 匿名 2025/06/22(日) 17:34:15 

    強欲

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/22(日) 17:35:04 

    >>59
    ネコ科は獲物をいたぶるよね、それはそれで残酷

    +21

    -6

  • 65. 匿名 2025/06/22(日) 17:35:12 

    >>7
    熊って山伝いに移動してるんだって。長野・岐阜来てるから愛知も危ないと思う。

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/22(日) 17:35:45 

    親子かなあ
    山へ入ることは本当に危険なんだね

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/22(日) 17:36:03 

    >>51
    美味しいから人間と熊の取り合いになるって言ってたよ。だから取りに行く時は注意してないといけないけど危険をおかしても食べたいんだって。

    +34

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/22(日) 17:36:04 

    いつも思うけど熊が嫌がる(近づかない)グッズとか音波とか無いのかな?

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/22(日) 17:38:23 

    >>6
    お互いのテリトリー有るからねぇ

    +34

    -6

  • 70. 匿名 2025/06/22(日) 17:39:57 

    >>55
    錦太郎つえ〜

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/22(日) 17:41:12 

    長野に住んでるけど、毎日のように県内のどこどこに熊が出ましたって市からお知らせのLINEがくるよ。怖い

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/22(日) 17:42:20 

    >>70
    おい!

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/22(日) 17:45:27 

    クマとトラが鉢合わせした動画見たけど、クマは2足で立ち上がり威嚇したけど、トラはそこに声も出さずに座り込んでた。
    クマはそのまま立ち去った。
    焦って逃げたり大声だしたりせずに、静かにそこに座ればいいのかも。

    +1

    -8

  • 74. 匿名 2025/06/22(日) 17:48:36 

    熊ぁw 何をするんベアーww
      ( ・`ω・´)

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/22(日) 17:49:44 

    >>1
    くまモンだー

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/22(日) 17:49:52 

    >>2
    赤カブトもツキノワグマ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/22(日) 17:50:47 

    >>52

    プロのタケノコ採りっているの?

    +16

    -9

  • 78. 匿名 2025/06/22(日) 17:52:33 

    >>6
    タケノコと引き換えに命なんてね

    +37

    -6

  • 79. 匿名 2025/06/22(日) 17:53:01 

    >>68
    熊よけスプレーは効果あると思うけど、突然襲われたらシューってやってる暇ないかな…

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/22(日) 17:54:35 

    >>73
    威嚇って弱い方がするんじゃない?
    トラは余裕でお座り状態なんだと思う

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/22(日) 17:54:47 

    >>1
    同じ年齢の旦那が今朝まさに同じ所で根曲がり竹取りに行っていたからちょっとびっくりした。

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2025/06/22(日) 17:57:35 

    >>1
    こわい
    それに、46歳の方が狙われたのは理由があるのかな?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/22(日) 17:59:35 

    >>81
    大町?
    同世代でびっくりした
    怪我だと思ったらまさか亡くなるなんて…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/22(日) 18:00:29 

    >>82
    年齢的に親子? 息子が老親の盾になったのかも

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2025/06/22(日) 18:00:34 

    >>21
    舞鶴の嘘つき少年?
    オオカミ少年的な?

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/22(日) 18:00:54 

    よく「一番残酷なのは人間」とか言うけどさ、動物もかなり残酷な事するよね
    面白半分で自分より弱い動物を殺したりするし
    この熊だって食べるつもりとかじゃない訳じゃん
    敵意むき出しで襲ったわけじゃん
    人は何もしてないのに
    マジで殺していいと思うよ
    そして熊鍋だよ

    +10

    -7

  • 87. 匿名 2025/06/22(日) 18:03:43 

    >>38
    クマさんを愛する人達だよ

    +2

    -20

  • 88. 匿名 2025/06/22(日) 18:04:17 

    >>77
    よこ
    いるよ。地面に積もってる落ち葉のわずかな隆起を見て「ここに生えてる」って言ってホントにある。私の住む県にタケノコの名所があるので春先になると必ずプロのスゴ技がテレビで見られるよ。

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/22(日) 18:04:47 

    >>2
    秋田に続いて長野のツキノワも凶暴化したんだろうか…
    なんかやだな

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2025/06/22(日) 18:06:23 

    こういう被害者は日本に来て迷惑かけてる外国人に当たればいいのにと思ってまう

    +3

    -5

  • 91. 匿名 2025/06/22(日) 18:08:15 

    >>19
    ニュースで「熊に襲われて大けが 命に別状はなし」と報道されていても。顔面えぐられてる。
    秋田とかクマに襲われて搬送されてくる人の多い病院では、眼球が飛び出たり鼻が削がれてる状態が普通なんだと。
    クマに襲われ46歳男性が死亡 70歳男性も負傷 タケノコ採り中に襲われる

    +102

    -4

  • 92. 匿名 2025/06/22(日) 18:08:43 

    >>73
    ナマケグマとトラ?
    トラだからそれで済んだんだよ
    ナマケグマってクマでは世界最大の獣害事件起こしてるヤバいやつだよ
    一匹のナマケグマがたしか600人だかを殺したんじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/22(日) 18:08:43 

    長野の上高地が気になってるけど、熊がいるんだよねー。だから怖くて。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/22(日) 18:08:46 

    >>67
    クマもタケノコ食べるんだ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/22(日) 18:09:08 

    >>68
    犬を連れてると効果的と聞くね

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2025/06/22(日) 18:09:34 

    >>29
    京都南部に住んでてクマの目撃情報多数。住宅街の近く、小学校付近にも目撃情報有りって今なってるんだけど、驚く事に誰も話題にしてないし知らない

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/22(日) 18:09:41 

    >>78
    普段年金暮らしの老人に日当15000円はかなりの魅力です。

    +5

    -5

  • 98. 匿名 2025/06/22(日) 18:10:31 

    >>52
    2年前にも同じようなタケノコ採りでの事件があったけど、その時の記事では熊が増えてきて今まで居なかったところにも出没するようになったため被害が多発していると解説があったよ

    +20

    -4

  • 99. 匿名 2025/06/22(日) 18:11:33 

    >>95
    そこまでして、、、タケノコは諦めよう

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2025/06/22(日) 18:11:51 

    >>95
    犬は両刃の剣なんだよ
    ヤブに隠れてて通りすがりの人を穏便にやりすごそうとしてるクマを、犬がみつけて大騒ぎしてクマを興奮させてしまうとかもあるから

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/22(日) 18:12:07 

    >>97
    死んだり、大怪我じゃ割にあわなくない?
    家族も迷惑でしょ

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2025/06/22(日) 18:14:10 

    >>101
    そんなに多数いるものでもないし、交通事故死者のほうが遥かに多い。命と引き換えにコンビニ行きますよねw

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/22(日) 18:18:10 

    >>11
    そんな人の意見聞かなきゃいい

    +15

    -4

  • 104. 匿名 2025/06/22(日) 18:20:08 

    >>1
    >1週間に里地でのクマの目撃情報が大町市で15件、松川村で1件あり、前週の4倍になりました
    里地で出現率4倍なら市役所や家族や近隣住人が警告してくるのだからそれを押し切ってタケノコ掘りした人間が悪いでしょう

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2025/06/22(日) 18:26:38 

    >>59
    ネコ科は慈悲深いというかパワーが弱くて単独で狩りするのが多いから獲物に逃げられないように先に息の根止めてからゆっくり食べるだけだよ

    +51

    -3

  • 106. 匿名 2025/06/22(日) 18:27:07 

    山には熊がいるとわかってるのになんで行くのかわからない

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2025/06/22(日) 18:27:10 

    >>7
    むしろなぜ出ないと思ったのか

    +62

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/22(日) 18:27:26 

    自ら熊のテリトリーに入っていって最終的にその熊は処分されるんだろうな
    熊はいつもの生活をしてるだけで住宅地に入ったわけでもないのに
    自分だけは山に入っても大丈夫という根拠のない自信が厄介

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2025/06/22(日) 18:27:37 

    >>94
    よこ
    クマも6月頃の1ヶ月間だけタケノコ食べるんだって

    夏以降は食性が変わって昆虫とか木の実を食べるんだってさ

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/22(日) 18:28:49 

    >>108
    ほんとそう

    +2

    -5

  • 111. 匿名 2025/06/22(日) 18:29:37 

    >>97

    未来がわかって明日熊に遭うよって言われたらいかんよね?たぶん
    こういう人は結局自分に都合よく大丈夫って思ってるんよね

    +9

    -5

  • 112. 匿名 2025/06/22(日) 18:30:40 

    >>2
    ツキノワグマに油断できる時代なんてあったの??

    +56

    -3

  • 113. 匿名 2025/06/22(日) 18:31:31 

    >>108
    熊の生息域が近年拡大しているんだよ
    今回の現場も小中学校から遠くない場所で起きてる

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2025/06/22(日) 18:32:09 

    とうとう動物たちが人間に反乱を起こしてきてる
    いいことだ

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2025/06/22(日) 18:32:21 

    >>2
    日本語不自由な人笑

    +3

    -7

  • 116. 匿名 2025/06/22(日) 18:33:45 

    >>113
    小中学校ならともかく再三の警告を無視してタケノコ採りはドン引きする

    +8

    -3

  • 117. 匿名 2025/06/22(日) 18:35:45 

    遭遇したくないものトップ1、2を争う

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/22(日) 18:36:13 

    高齢者って聞く耳持たないから
    私も歳とったら気をつけないとな

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2025/06/22(日) 18:37:02 

    サムネ機関車みたい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/22(日) 18:38:10 

    >>41
    自分ちの山かも知れないのに⋯

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2025/06/22(日) 18:41:36 

    うちの母親も歳をとってから人のいうことを聞かなくなった
    あそこに郵便局があって、って話をしたら「絶対にない!」と頑なに言ってきかなかった
    頑固になって自分の意見を絶対に引っ込めない
    前はそんなんじゃなかったのに

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/22(日) 18:42:07 

    >>59
    蛇は身体を巻き付けて骨を砕いてから丸呑みする。息吸った時に締め付けを繰り返すらしい。
    声出せてたら地獄の断末魔上げてる。
    飲み込んだ時も人間はまだ生きてるけど、強烈な胃酸の中生きたまま溶かされるらしい。

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/22(日) 18:42:10 

    詳しい事情もよく分からないのに記事読んだだけで即だれが悪いと決めてかかって勝手なこと言う人が多いな

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2025/06/22(日) 18:43:08 

    こういうニュースを見るたびに「日本から熊なんて絶滅すればいいのに、、」と思ってしまう。
    もちろん倫理的に環境的に問題ある考えなのはわかってる

    「熊肉うまいし儲かる!」って空気を作って、自然に熊を狩る人が増えれば、熊の数も減るし、経済も回る、みたいな作戦とかどうかなーとか考えたりする

    たとえば、「熊肉ってめっちゃうまい!」「熊料理って体にもいいらしいよ!」みたいな話をSNSやテレビでガンガン流す。そうすると、「熊肉食べてみたい!」って人が増えて、飲食店でも熊料理が流行り出して、お店が「熊肉ほしい!」ってなれば、今度は「じゃあ熊を獲って売ろう」って人も増えるはず。
    熊肉が高く売れるようになれば、狩猟免許取って副業にしようって人も出てくるし、熊の毛皮や胆嚢もお金になるなら、さらにやる気が出ます。

    ただ、熊を獲るには免許がいるし、肉を売るにもいろいろルールがあるから、そこは「講習を簡単にする」とか「熊肉をさばける施設を増やす」とか、初心者でも始めやすい環境を作るのがポイント。

    +16

    -4

  • 125. 匿名 2025/06/22(日) 18:44:54 

    >>111
    そんな事言ったら命懸けの仕事なんていくらでもあるやん

    +7

    -5

  • 126. 匿名 2025/06/22(日) 18:46:06 

    >>1
    例えば昔みたいに中心地に出没して襲われたなら気の毒だけど
    自分から山に入ってるのは同情できない
    人間が襲われて最悪食われる事によって街中に降りて来てしまうやん

    +5

    -7

  • 127. 匿名 2025/06/22(日) 18:46:51 

    >>4
    山にクマがいるの知らなかったのかな

    +9

    -4

  • 128. 匿名 2025/06/22(日) 18:48:44 

    >>126
    山といってもすぐそこに人家があるような場所だよ

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/22(日) 18:49:54 

    >>28
    北海道もそういうサイズでササノコって呼ばれてるんだけどGWくらいが旬なのよ

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/22(日) 18:51:18 

    他の人間をも危険にさらす迷惑行為

    >行政は入山規制をしようとしているが、迂回して山に入っていく者も少なくない。そして行方不明になれば莫大な費用をかけて捜索が始まる、というパターンが繰り返されている。

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2025/06/22(日) 18:52:58 

    クマったね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/22(日) 18:53:48 

    自分から入山したんだからしょうがない

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2025/06/22(日) 18:57:08 

    >>2
    登山ルートで人間とバッタリ出くわしたわけではなく、熊にとっては餌場荒らしだからね。

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2025/06/22(日) 18:57:11 

    >>95
    自然公園内を散歩してる時に犬が引き返そうとしたら大丈夫そうに思えても犬に従って戻ると言ってる人がいた
    野生動物の匂いでわかるからだよね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/22(日) 18:57:42 

    >>130
    この事故に入山規制とか関係ある?なにか別の話じゃないの?

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2025/06/22(日) 19:01:32 

    >>50
    近寄る近寄らないの問題じゃなくて、記事にもあるように里地に熊が出たって話だよ
    山といっても民家からすぐのところ

    +11

    -5

  • 137. 匿名 2025/06/22(日) 19:01:39 

    レジャーである事は重々承知だけど、筍なんて買えばいいじゃないと思ったりする
    危険に晒してまで取りに行く必要あるんでしょうか

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2025/06/22(日) 19:07:55 

    自分勝手な人ってどこにでもいるから

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/06/22(日) 19:08:17 

    >>10
    鈴はここに人間いますよーって知らせてるから余計にやばいらしいね
    傘をばっと開くとかも聞いたけど多分私には出来ない

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2025/06/22(日) 19:09:07 

    >>1
    クマちゃん残虐な人間の追っ手から逃げてー!

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2025/06/22(日) 19:14:13 

    >>124
    ニホンオオカミが絶滅して生態系のバランスが崩れたように
    熊も影響あると思うよ

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/06/22(日) 19:14:26 

    >>137
    売ってる筍だって誰かが山に入って採ってきたものだよ

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2025/06/22(日) 19:16:18 

    >>142
    中国からの輸入じゃない?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/22(日) 19:19:51 

    熊スプレーは常時携帯して外出した方が良いな
    丸腰じゃどーにもならん

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/22(日) 19:20:27 

    >>6
    でも最近は街中にも出て来てるからねぇ、、

    +16

    -3

  • 146. 匿名 2025/06/22(日) 19:20:33 

    >>2
    そんなの有史以前から、今に始まった事じゃない

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/22(日) 19:24:12 

    >>10
    本来臆病な動物だからラジオ爆音で流したりして複数の人間の声を聞かせて、ここにいるようって知らせると、普通のクマは逃げる

    冬眠前や明けでお腹が空いてたり、母子だったり、人間の味を知ってしまったクマは寧ろこちらに寄ってくる

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/22(日) 19:30:40 

    >>144
    タケノコ採りの人にはきかないらしいよ
    夢中になってるから気付く前に後ろや横から攻撃されるらしい
    スプレーはある程度距離がある段階で熊の存在に気付いてないとだめらしい

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/22(日) 19:31:48 

    >>10
    鈴は効果が無いのでは無く、効果が無い場合が有るだよ
    ほとんどの場合で効果有りだよ

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2025/06/22(日) 19:35:37 

    >>50
    都会者には分からんだろうな

    +9

    -4

  • 151. 匿名 2025/06/22(日) 19:36:24 

    >>1>>4
    は?クマを殺して何が悪いんだよ、愛知県警が留置場で勾留されていた男を殺したんだから別にいいだろ
    留置場に長時間拘束の男性死亡 遺族が愛知県を提訴 | NHK | 愛知県
    留置場に長時間拘束の男性死亡 遺族が愛知県を提訴 | NHK | 愛知県www3.nhk.or.jp

    【NHK】おととし愛知県の岡崎警察署の留置場で43歳の男性が長時間、身体を拘束されるなどしたあと、死亡したことについて、男性の父親…

    +1

    -14

  • 152. 匿名 2025/06/22(日) 19:38:36 

    >>88
    なるほどー

    今の季節なら孟宗竹じゃなくてネマガリダケだと思う。
    あれは地上にしっかり出てるやつを採るからね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/22(日) 19:46:01 

    >>128
    じゃあ庭先、市内や人家が密集した場所という報道になるでしょう。報道がタケノコ取りと言っている時点で山だよ

    +3

    -8

  • 154. 匿名 2025/06/22(日) 19:50:33 

    >>150
    どうせわからない癖にとか言って誤魔化すな。タケノコ採り=入山が一般的なことくらい都会の人間でも理解できるわ

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2025/06/22(日) 19:52:24 

    >>153
    世の中人家が密集した「住宅街」か獣しかいないような「山」しかないというわけじゃないからね

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/22(日) 19:52:51 

    >>52
    本当その通りだよ。熊は全く1ミリも悪くない。熊の棲家にノコノコたけのこ取りに行った奴らが悪い。
    見慣れない体の大きな男の人を見て熊の方が怖かったと思う。だからパニックになって襲ったんでしょう。

    +8

    -28

  • 157. 匿名 2025/06/22(日) 19:54:07 

    >>128
    今や日本中どこにでも家があるよ。山の中でも。ポツンと一軒家も。

    たけのこ生えてんのは山だね。

    +3

    -6

  • 158. 匿名 2025/06/22(日) 19:55:13 

    >>142
    営利目的で入山なんてますます同情できないんですけど

    +6

    -4

  • 159. 匿名 2025/06/22(日) 19:56:22 

    >>151
    熊を人間の犯罪者と一緒にすんな。
    熊は賢く愛情深い素晴らしい生き物だからな。

    +1

    -11

  • 160. 匿名 2025/06/22(日) 19:57:38 

    >>103
    お前の意見もいらねーわ。クソ以下。

    +3

    -11

  • 161. 匿名 2025/06/22(日) 19:59:07 

    >>155
    そうやって誤魔化しているが行政が警告しているのに無視しているから自業自得。同情の余地なし

    +3

    -9

  • 162. 匿名 2025/06/22(日) 19:59:07 

    >>11
    人間が山に入るのが悪いよ。しかも熊や野生動物の住処を壊しまくってるから里に出てくるから人間のせい。

    +11

    -18

  • 163. 匿名 2025/06/22(日) 20:00:17 

    >>161
    その通り自業自得。

    +2

    -8

  • 164. 匿名 2025/06/22(日) 20:02:23 

    >>102
    だったら熊に襲われたくらいでガタガタ騒がないで欲しいな。ただの自業自得だし。
    熊のイメージが悪くなるし。

    +4

    -10

  • 165. 匿名 2025/06/22(日) 20:06:26 

    >>155
    『山は危険地帯』『タケノコ掘りは山でやるもの』という一般常識があるのだから>>155は詭弁でしかない

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2025/06/22(日) 20:17:34 

    >>120
    熊に土地の所有権なんて分かるわけないでしょ。

    +6

    -5

  • 167. 匿名 2025/06/22(日) 20:18:37 

    >>7
    東京神奈川でも出るのに長野なんて本拠地じゃない?

    +67

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/22(日) 20:20:02 

    >>59
    いやいやいや
    ライオンも生きたまま食べだすし何言ってんの?
    他の肉食獣が喰らった残りの強奪をするから仕留めてから食べるイメージが付いてるだけ
    アフリカ旅行で動画を撮って来てる人が閲覧したくない人用に文字で解説してるのを読んだ
    複数で水牛の子供を生きてるまま喰らってる内容だった
    多頭で弱い一匹に群がる汚い奴ら

    +8

    -5

  • 169. 匿名 2025/06/22(日) 20:21:44 

    >>2
    ツキノワグマは人を食べない襲わないって安全神話は何だったんだろう

    +42

    -1

  • 170. 匿名 2025/06/22(日) 20:26:26 

    一刻も早く楢の植林を進めるしか

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2025/06/22(日) 20:30:16 

    >>1
    みんな登山や山菜タケノコ取りは千葉でやろうよ
    千葉なら低い山ばっかだし、熊はいないし安心して楽しめるよ
    まあ、千葉にはキョンとヒルがいるけど、対策すれば大丈夫

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/06/22(日) 20:38:42 

    >>10
    身体能力高いし麻酔も滅多に効かない

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/22(日) 20:39:12 

    >>47
    だから首をガードして土下座みたいなポーズするのが推奨されてるんだ

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/22(日) 20:42:29 

    >>28
    やっぱり長野か、この時期ニュースで見るよ。北信地域の名物だよね。
    同じ長野県だけど、私の地域ではあまり食べない。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/22(日) 20:45:29 

    採って食べるタケノコ美味しいと思うけど買って食べよう!
    危険すぎる

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/22(日) 21:01:10 

    >>7
    長野は海なし県で大部分が山なのに何故出ないと思ったのか逆に聞きたい

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/22(日) 21:11:15 

    >>4
    パンダ好きも一緒に説得してもらおう

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2025/06/22(日) 21:21:16 

    タケノコそんなに欲しいの?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/22(日) 21:23:46 

    秋田の次に強いと思う長野のツキノワグマ
    前もエグい事件多かった

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/22(日) 21:34:36 

    >>2
    鉄柵で家をかこっても登ってくるかな?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/22(日) 21:44:18 

    住宅街に降りて来る熊に襲われるのと、自ら山の中に入って襲われるのは違うよね

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/06/22(日) 21:48:50 

    >>147
    熊が臆病だったのは昔は仕事で山に入る人が多く、狩猟をする人も多くて人間は自分たちを脅かす恐ろしい生き物だと学習していたから
    今は人間は攻撃してこない安全な生き物だと学習しつつあるから、人を恐れない個体が増えたという話もあるよ

    +39

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/22(日) 21:51:52 

    >>34
    そういえばこないだ道に車停めて川の方見てるカップルぽいのを見た
    多分蛍がわずか〜にいるんだろうな
    今思い出したけどそこで私クマ見たんだったわ

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/06/22(日) 21:53:17 

    >>6
    でもある程度お互いに縄張りの主張はしないとどんどん人里に降りてくるだけだから猟師さん達に正当な報酬払って駆除してもらうしかない
    そもそも殺すなマン達のせいで熊増えすぎなんだよ
    その時点で生態系壊れかけてるのに

    +38

    -7

  • 185. 匿名 2025/06/22(日) 21:55:46 

    >>156
    一生タケノコ食うな

    +10

    -9

  • 186. 匿名 2025/06/22(日) 21:59:16 

    タケノコって今の時期も採れるんだ

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2025/06/22(日) 21:59:36 

    上高地にまた行きたいのに熊怖いしな…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/22(日) 22:08:36 

    (´・(ェ)・`)「タケノコ泥棒!」

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/22(日) 22:19:35 

    >>1
    熊ってやっぱ可愛くないよなあ
    キャラクターやぬいぐるみのクマは可愛いけど全然違う

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2025/06/22(日) 22:37:29 

    >>1
    この時期にたけのこ??

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/22(日) 23:11:57 

    かつてニホンオオカミを絶滅させたように、クマなどの害獣も絶滅させるべき
    生態系の保全など知ったことか

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2025/06/22(日) 23:21:10 

    もともと生息しているところに入って熊の食料奪って、そりゃ襲われても仕方ないでしょ。
    人間は食べるものいくらでもあるけど、野生動物には貴重な食料なんだから。
    市街地に出た熊を駆除しろって言うなら、山に入った人間もそれなりのリスクがあって当然。

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2025/06/22(日) 23:22:36 

    >>191
    歴史から何も学ばないアホ

    +1

    -4

  • 194. 匿名 2025/06/22(日) 23:27:06 

    >>185
    この人たちは趣味で山に入って行ったんでしょ?
    気の毒だと思うけど、こんなにクマの被害が取り沙汰されているのに何故?とは思うよ

    +9

    -5

  • 195. 匿名 2025/06/22(日) 23:52:06 

    >>28
    たぶんそれだよね、長野の親戚から送られたりするんで
    とっさにこの位の季節で思い浮かべたわ・
    大町に親戚住んでるんだけど、八坂村は親戚が住んでるとこより
    もう少し奥に行った田舎のイメージ
    まだ熊は見つかっていないけど近辺の人は怖いね。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/23(月) 00:17:03 

    >>2
    昔のスキー場の事件だったかで、おじさんの頭をひと突きで粉砕してるんですが

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/23(月) 00:21:06 

    >>15
    自分で行ってきて

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/23(月) 00:36:30 

    >>149
    最近のくまは、鈴の音で逆に人がいると思ってよって来ると聞いた。
    熊が人を食べた遺伝子を残すと人間を食べるようになるから、今後鈴は危険になると。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/23(月) 00:57:49 

    熊は日本から絶滅させた方がいいよ
    増えすぎてる
    安全に住めなくなる
    あいつらとは共存できない
    絶滅させよう

    +11

    -4

  • 200. 匿名 2025/06/23(月) 01:02:11 

    >>184
    熊増えてるデータは?

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2025/06/23(月) 01:15:13 

    人間は食べ物たくさんあるんだから
    山にタダの食べ物とりにいくのやめたらいい。

    +7

    -5

  • 202. 匿名 2025/06/23(月) 02:33:47 

    >>200
    環境省がクマの生息状況(途中)っていうの出してる
    ググったら出てくるよ
    四国以外は増えてる

    +7

    -5

  • 203. 匿名 2025/06/23(月) 02:59:06 

    >>38
    男がガル民煽るためにわざとやってるんだよ
    寂しいんだろうね

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2025/06/23(月) 05:28:14 

    >>91
    ぐしゃぐしゃじゃないですか…
    命に別状はなくても今まで通りの生活できない…

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/23(月) 05:58:41 

    >>166
    土地の所有権、分からん奴はクマとは言え他人様の山で暮らすなよ。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/23(月) 06:03:53 

    >>204
    だから、クマみたいに巨大な力を持っている、けだものは絶滅させるしかないんだよ。
    生態系保護だのもっともらしい事、言っている馬鹿はクマが絶滅した九州の山が、どうなっているか確認してから文句言いなよ。

    +22

    -8

  • 207. 匿名 2025/06/23(月) 06:07:33 

    >>15
    そんなにクマに餌を喰わせたいのなら、テメーの肉喰わせて、これからは大好きなクマちゃんの胃袋の中で暮らせよ。

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2025/06/23(月) 06:09:17 

    >>201
    皆んなが皆んな、貴方のような金持ちじゃないよ。

    +2

    -4

  • 209. 匿名 2025/06/23(月) 06:12:55 

    >>159
    熊が愛情深いのは自分の産んだ小熊だけだわ!
    人間なんぞ餌としか思っていない。

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2025/06/23(月) 06:13:15 

    >>2
    いつの時代も油断できないよ

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/23(月) 06:15:38 

    >>194
    趣味か仕事か、どっちなのかは不明。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2025/06/23(月) 06:19:58 

    >>158
    それが生活する為の仕事なら、あんたに文句を言われる筋合いじゃない。

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2025/06/23(月) 06:26:29 

    >>161
    だったら、アンタの街にクマがやって来てアンタを襲ってもいいんだな。
    以前もあったけど、これからは山とか関係なく、都会の街でもクマは人を襲いにやって来る。

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2025/06/23(月) 06:32:24 

    >>166
    山を管理しなくちゃなんだから、入らずに放置しとくわけにいかないでしょ
    熊が増えすぎてるの

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2025/06/23(月) 06:32:49 

    >>164
    熊は野生の殺人犯、イメージが悪いのは元から。

    +4

    -3

  • 216. 匿名 2025/06/23(月) 06:42:14 

    >>199
    あなたみたいな人間こそ絶滅してほしい。

    +4

    -7

  • 217. 匿名 2025/06/23(月) 06:44:09 

    >>193
    阿呆はお前だ!ニホンオオカミはジステンパーから飼い犬を守る為にも駆除したのは正しい判断だった。
    今だって鳥インフルエンザをなくす為に鶏殺処分してるだろ?あれと同じだ。
    それに野生下のクマがいなくなっても動物園や熊牧場にもクマは沢山いるから絶滅はしない!

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2025/06/23(月) 06:48:40 

    >>216
    けだものより、人間の絶滅を願うとは…。
    これだから、いきすぎた動物愛護家は殺人犯と同じだな。

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2025/06/23(月) 06:56:45 

    >>77
    いるよ!因みにプロのキノコ取りもいる。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2025/06/23(月) 08:23:36 

    タダより安いものはない

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/06/23(月) 08:25:17 

    >>46
    今も熊避けスプレーあるけど、一瞬で目の前に来て一撃で5m位すっ飛ばされるから「あ、熊居るスプレーしよう」なんて思ってたら、次の瞬間にはかなり遠くに吹っ飛ばされてて、運が良ければ意識があるけど、運悪かったらスプレーもどっか遠くに飛ばされて意識失うからスプレー出来ない。
    動物写真家が山入る時は常に利き手に熊スプレー噴射出来るように握り続けてる。絶対に利き手から離さないで持ってる。
    熊の方が野生だから気付くの早いし、人間は気付くの遅いから山の中で気を抜いちゃいけないんだと思う。

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2025/06/23(月) 08:25:56 

    >>220
    あなたの言うデータを出して

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2025/06/23(月) 08:49:11 

    >>228
    結局出せないのね

    +6

    -2

  • 230. 匿名 2025/06/23(月) 08:51:17 

    >>24
    数年前、山道沿いの草むらで黒い物体が走り去るのを見て車を止めてあれなんだ?としばらく見てたら遠くの木の上からこっちを凝視する月の輪熊がいて驚いた。たぶん子熊は車が来たから母熊の元に走って逃げて行ってたんだと思う。
    あの母熊の敵意満々の視線が今思い出しても恐ろしい… 先日、知人がタケノコ採りに行ってきたからってお裾分けもらったけど熊がいる山に山菜採りに行くなんて想像しただけで身震いした。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2025/06/23(月) 09:02:59 

    >>202
    これだろ、四国は未公表になっている、減っている所もある。
    もっと正確に書いてもらわにゃ。

    https://www.env.go.jp/nature/choju/conf/conf_wp/conf04-r05/mat02.pdf
    https://www.env.go.jp/nature/choju/conf/conf_wp/conf04-r05/mat02.pdfwww.env.go.jp

    https://www.env.go.jp/nature/choju/conf/conf_wp/conf04-r05/mat02.pdf

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/06/23(月) 09:23:23 

    >>208
    それはその人の問題でしょ。
    それにお金がないからとかより
    タダのものが欲しいっていう人の方が多数の気がする。
    山菜や今回のタケノコなんて無くたって別に困らない。
    なんなら勝手にとって売ってるヤツもいるかもね。
    それに山に山菜とか採りに行くのって、勝手に人の山に入っていたりするわけじゃない?
    数年前から散々ニュースで野生動物が人間の住む場所に出て来てしまって被害も出てるんだからそれくらい自制しなよって話。

    +5

    -4

  • 233. 匿名 2025/06/23(月) 09:26:02 

    たけのこなんて熊も大好物でしょ。
    熊の貴重な食糧取ってるんだから襲われてもしょうがないよね。

    +3

    -5

  • 234. 匿名 2025/06/23(月) 09:26:57 

    >>208
    たんぽぽでも食ってろ

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2025/06/23(月) 10:10:19 

    >>201
    うまい旬のもん食いたいからだよ。

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2025/06/23(月) 10:21:49 

    >>206
    クマは人間にとって、何の利益も無いから絶滅して欲しい。

    +11

    -8

  • 237. 匿名 2025/06/23(月) 10:22:18 

    >>2
    熊に油断できた時代などないww

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/23(月) 10:27:32 

    怖いし強いよね、やっぱり…ひとり亡くなったんだ💦

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/06/23(月) 11:29:39 

    >>50
    金だよ!山菜にしろたけのこにしろ
    自業自得なのにクマが殺されるのは意味不明
    そいつらも始末すべき
    普通の人間は危険を考え金が埋まっていると知ってても行かないが銭ゲバが行く

    +4

    -11

  • 240. 匿名 2025/06/23(月) 11:30:11 

    >>50
    頭がわいてるから

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/23(月) 11:31:48 

    >>67
    危険をおかしても食べたい🙅‍♂️
    危険をおかしても金を手に入れたい🙆

    ねまがりだけは高く売れる

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/23(月) 12:01:15 

    >>154
    事故現場の八坂って山の中だよ、大町市は平地より山地が広い、衛星写真見ればわかる。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/23(月) 12:45:03 

    >>11
    きっと「熊が怖がる事をしたからよ!だから襲われたの熊は悪くない」って言いそう

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2025/06/23(月) 12:49:48 

    >>15
    じゃあ自分で保護しなよ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/23(月) 12:50:34 

    >>169
    そんな神話どこにあったの・・・?

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2025/06/23(月) 12:55:11 

    外国人の無謀な登山事故の救助費用が問題視されるけど、これだけクマが出るって言われてるのにそれでも山菜取りに行って被害にあってる人達の救助や人を襲ったクマの駆除に掛かる費用も問題視されていいと思う

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2025/06/23(月) 13:45:11 

    まだタケノコ採れる?育ちきってない?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/06/23(月) 13:50:16 

    >>11
    聞いたところで人間が悪いの一点ばりでしょ。
    人が○されてるのにあくまでも熊の味方。
    じゃあ山の中に住んで一緒に熊の縄張りを荒らす人間を○せよ、その代わり熊同様に銃殺されても文句言うなよって思うわ。
    現実は文明社会の中で建物に住んでエアコンの効いた建物で他人が作ったお惣菜なんかを食べてたりするんだろうけどね。その生活が悪いのではなく、そこまで熊のかたを持つなら生活ごとそうしたらって意見です。

    +4

    -5

  • 251. 匿名 2025/06/23(月) 13:53:00 

    命がけでタケノコ取らなくても...
    なんで?
    クマに襲われるの割と男性多い気がするけど自分は大丈夫とか思っちゃうの?

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2025/06/23(月) 14:42:06 

    >>244
    クマ擁護するあまり、人間を批判しまくっている。
    本当、動物を愛護したいのなら、犬とか猫とか、他にも自分の努力次第で、人様に迷惑かけないようにできる動物いるだろう。
    なのに何でよりにもよって、害獣の王様、クマなんだ?
    やっぱり、馬鹿なのか?

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2025/06/23(月) 15:04:17 

    この資料映像のクマの顔にゾッとする
    こんな恐ろしい生き物がいるのわかっててなんで山の中行けるんだろう…

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2025/06/23(月) 15:24:31 

    >>70
    坂田金時が小熊と相撲だったら軽蔑する

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/06/23(月) 15:25:28 

    >>206
    絶滅だなんて…動物園とかで保護したらいいじゃん

    +4

    -5

  • 256. 匿名 2025/06/23(月) 15:26:09 

    >>40
    土曜朝のNHKラジオの登山愛好家の番組でのこと。 
    登山が趣味の世界の車窓からのナレーターの男の人と女性アナが登山について投稿文を読みながらまったりお喋りする番組。  
    それで最近の熊出没の話題になった時のこと。
    一般の番組だったら熊怖いが前提で話しが進むのにここでは熊は同じ仲間として「出会ったことありますよ」「遠くに歩いてるのを見たことあります」とか投稿文やMCのお話がのんびりしているのには驚いた。
    あくまでも熊を悪者にしたくない思いがあるようだけど、これだけ問題になってるのにその温度差には驚いた。

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2025/06/23(月) 15:26:34 

    >>251
    普通は数人で行くとか、ラジオとか鳴らしてたら寄ってこないんだけどね

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/23(月) 15:36:05 

    >>7
    東京も出ます。高尾山がありますから。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/23(月) 15:37:05 

    家は先祖代々の竹林持ちでよい筍がとれる。万一のクマ、猪も怖いが、たけのこ泥棒も怖い。泥棒には毎年のようにたけのこが狙われ子供の頃遭遇したことがあるが普通の農夫婦のようだった…
    監視カメラや武器が必要な時代なんですね…手入れをしないと竹林もダメになるし、土地を守るのは命がけですね。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/23(月) 15:53:22 

    >>10
    旅行先のちょっとした公園にもいるし、最近だと埼玉本庄、栃木宇都宮近くにも出てるし、もう人間の住むすぐ近くまで来てるから怖いよね。こんなところに?!みたいな。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/23(月) 15:58:50 

    >>221
    横。昔はきちんと管理して山奥に柿の木とか生やしてたけど、今は山を管理する人がいなくなって熊の食べ物がないらしい。

    +2

    -3

  • 262. 匿名 2025/06/23(月) 16:32:47 

    >>1
    顔面に噛みつくなんて…シャトゥーン ヒグマの森(漫画)みたい

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/23(月) 16:35:21 

    クマ擁護したい人は顔面の皮をクマに剥がされ、目玉をくり抜かれなくてはならない。と言うのを法制化するのは、どうだろう?

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2025/06/23(月) 16:46:07 

    >>4
    仲良くなって仲介だー!自分は紹介されたくない。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/23(月) 17:21:28 

    >>255
    阿蘇くま牧場ってあったよね

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/23(月) 17:26:09 

    >>15
    そんなにクマちゃんを助けたかったら、さっさと山に喰われに行けよ。
    他人をアテにするな!

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2025/06/23(月) 17:30:28  ID:LErhgd5xzN 

    >>256
    単にクマ馬鹿も受信料払っているだろうから、気を遣ってるんだよ。そのぐらい分かれよ

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2025/06/23(月) 17:39:53 

    >>252
    うちの地区じゃ害獣と言えば、鹿、猿、猪かな。
    熊は側に行けば危険なだけで農作物への被害は少ない。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/23(月) 17:59:49 

    >>261
    阿呆か!
    人間が植えた柿食ったら、餌付けになるぞ!
    クマの餌付けは絶対ダメなんだ!
    取り敢えず柿の木があったら、切り倒せ!
    クマには一切、人間からの餌は与えるな!
    ほっとけば、そのうちドングリを喰べるようになる。

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2025/06/23(月) 18:18:18 

    >>236
    あなたも価値ないからw

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/23(月) 19:25:50 

    >>269
    いや秋田の人が言ってたんだが

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/23(月) 20:15:34 

    >>267
    遠くから見ている限り危険じゃないよ、熊の攻撃可能範囲に入るのは危険だけれど

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/23(月) 20:39:49 

    他の外国の人たちは猛獣とどう付き合っているのか…
    虎然りグリズリー然り

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/06/24(火) 00:55:55 

    >>276
    バカはお前だ!
    お前は熊を殺すなと暴言を吐くくせに熊と会話出来ないとは無責任じゃないか。
    お前のその無責任な暴言の為に駆除されなかった熊に46歳男性さんは可哀想に殺されてしまった。
    そう、この男性さんはお前の無責任に殺されたんだ!
    彼の無念の思いはいずれお前を地獄に堕とすだろう。
    祟られたくなければ、長野県の山に入り、熊に箱罠に入るよう説得しろ!
    話せなくても、熊が好きなら思いは熊に通じるはずだ。言葉で話そうと思うな!心で熊と話すんだ!

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2025/06/24(火) 01:09:15 

    >>255
    動物園も熊牧場も定員オーバーだ。
    パンダなら引取り手も多いから試しに熊に白黒のペンキぶっかけてパンダのフリさせたらどうだw

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2025/06/24(火) 01:16:16 

    >>280
    無闇に山に近づかずに熊擁護発言しているアンタらは賢いんじゃないよ!
    卑怯者なだけさ。いずれ卑怯者の住むアンタの街にも熊がやって来るよ。
    その時アンタはどうするんだい?

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2025/06/24(火) 05:50:43 

    >>281
    山の中で筍取りをするのはルール違反じゃないよ!
    殆どの山は誰が入っても構わない。
    寧ろ熊の方がルール違反をしている。
    熊はドングリ以外の食料は食べてはいけない。
    ドングリ以外の食べ物を食べる個体は今回のように人間に危害を加える問題個体になる場合が多いので駆除対象だ。(地方によって多少対応が違うけど。)

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2025/06/24(火) 05:59:28 

    >>251
    お婆ちゃんだって、筍取りに行くわ。
    熊に邪魔する権利はないよ。
    邪魔する熊は駆除対象。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2025/06/24(火) 07:43:33 

    >>273
    広い土地のある海外の対応なんて、狭くて小さな島国の参考にはならんよ。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/06/24(火) 10:01:59 

    >>235
    でも他にも食べられるものたくさんあるじゃない?
    野生動物は食べ物を探して住宅地まで出て来てる。
    なのにわざわざ山へ行って野生動物の食べ物採る必要性あるかな?
    しかも遭遇して襲われたり、その動物は駆除されたり。
    なんかおかしいよね。

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2025/06/24(火) 10:39:36 

    >>268
    そうなんだよね。
    熊は人間との対応の仕方を間違えたんだよね。
    正直、熊は生物としてのスペックは高い動物です。
    力や戦闘力が高いのは勿論、知能も犬、猫より高い、悪知恵の働くいやらしい動物です。
    あのライオンに指を食い千切られてもライオンを許したムツゴロウさんが娘として飼っていた熊を棒で殴り殺そうとしたくらいですから、よっぽど嫌な性格なんでしょう。
    まあ、何にせよ熊は戦闘力が凄すぎて皮肉にも自らの首を絞めているのかもしれません。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2025/06/24(火) 11:01:58 

    >>290
    貴女たちも人間社会で似たような事したりしようとしているでしょう。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/06/24(火) 11:14:26 

    >>290
    熊は欲深い動物だから、美味しいものを食べさせたら駄目なんだよ。
    実際、筍食べていた熊を駆除して解剖したら人間の肉も胃袋から出たんだとか。
    コイツらには一生、ドングリ以外食べさせたら駄目!
    美味しい物を食べた個体は即駆除しないと危ないんだよ。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2025/06/24(火) 17:43:39 

    >>93
    ゴールデンウィーク行ってきたけどクマいそうだった
    怖かったよ
    鹿とかなのかな?動物のうんこがそこら辺に落ちてた
    犬連れてくるのNOらしいから何らかの動物なんだろうね

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/06/24(火) 19:08:35 

    >>151
    犯罪者とは言え、害獣クマと一緒にするのは感心しませんね。
    クマは野生の宅間衛や宮崎勤みたいなものなんですから、微罪程度の犯罪者でしたらクマ扱いするのは失礼です。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2025/06/24(火) 21:34:56 

    >>275
    分かった。死にますね。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/24(火) 23:50:57 

    >>7
    長野県は熊に甘い県だからね。
    折角、捕まえたのに死者がいないと直ぐ放獣する。
    人が殺されるまで放獣しないとは、そんなに動物愛護ヤクザが怖いのか?
    チキン自治体が!

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2025/06/25(水) 04:53:12 

    >>221
    分からない人ですね。デカくて強いクマには天敵がいません。
    無敵ですからクマを殺せるのは同じクマと猟師さんしかいません。
    つまり、人間が殺さないと、クマは必然的にどんどん際限無く増え続けるのです。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/06/25(水) 05:07:21 

    熊は皆んなの嫌われ者。
    人間は勿論、犬や牛等、熊なんかと共存したく無い動物ばっかりだ。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2025/06/27(金) 06:14:58 

    >>275
    開示請求させてもらって良い?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/27(金) 08:29:55 

    >>4
    なんつーか、この長野県が日本一の「クマは殺さないよ!」の県だという皮肉・・・
    山へ返してるんだよね、共存を目指してるの。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/06/27(金) 09:23:20 

    >>301
    でも、共存なんて言ってるけど、単に頭のおかしい動物愛護家のクレームにびびっているだけなような。
    県民にしてみれば、毅然とした対応をしている秋田県が羨ましいでしょうね。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/06/27(金) 09:46:42 

    >>16
    バカだな。こう言う奴こそ、大好きなクマさんに喰われてしまえばいいのに。
    しかし、クマにふるさと納税寄付出来る県なんてあったっけ?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/27(金) 22:46:39 

    >>269
    マタギの爺が怒り狂ってる声で再生されたw

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/28(土) 23:14:16 

    >>85
    子供だから、流石に逮捕して牢屋は出来ないだろうけど、せめて実名と顔写真を全国ネットで公表してやりたいわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。