-
1. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:02
貯めるだけの人生でした
ある程度貯まったし住宅ローンの返済も目処がたったので、これからは自分のために使いたい
ですが使い方が分かりません
私みたいな人いますか?
+62
-18
-
2. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:12
使ってあげますよ+113
-21
-
3. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:25
+2
-3
-
4. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:33
貯めとけば+20
-5
-
5. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:51
旅行に行く+27
-2
-
6. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:51
そこで投資ですよ+16
-16
-
7. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:51
私に預けてくれたら一年で使えるだけ使いますよ!+11
-17
-
8. 匿名 2025/06/22(日) 16:52:04
生きてたらお金が減っていきますねー+6
-2
-
9. 匿名 2025/06/22(日) 16:52:11
>>1
有名でも行ったことないチェーン店とか、意外とない?
最近私は行ったことないチェーン店巡りしてるよ+26
-2
-
10. 匿名 2025/06/22(日) 16:52:18
旅行行こうよ
47都道府県制覇が私の夢
ガルちゃんの皆待っててね
金ないけど、+62
-4
-
11. 匿名 2025/06/22(日) 16:52:23
>>1
何歳か知らないけど、
歯列矯正、ホワイトニングに投資する
+8
-4
-
12. 匿名 2025/06/22(日) 16:52:34
ずっと節制してた人ほどロマンス詐欺とかに引っかかりそう+29
-10
-
13. 匿名 2025/06/22(日) 16:52:41
>>1
家具家電を買い替える+17
-1
-
14. 匿名 2025/06/22(日) 16:53:01
>>2
私もそれを言いに来た(笑)
おばさんに金をよこしな💦+11
-16
-
15. 匿名 2025/06/22(日) 16:53:05
>>1
使ってあげるよ+6
-9
-
16. 匿名 2025/06/22(日) 16:53:18
節約病です
+6
-1
-
17. 匿名 2025/06/22(日) 16:53:21
使えるお金がない+3
-1
-
18. 匿名 2025/06/22(日) 16:53:38
>>1
無理して使う事ないんじゃない?
老後の資金ぐらいに思っておけば
寧ろ物欲や外食欲がないの羨ましい+36
-7
-
19. 匿名 2025/06/22(日) 16:53:46
>>10
私も。九州が残ってる。
鹿児島、宮崎、大分。ゆっくり巡ってみたいわ。+12
-0
-
20. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:03
>>1
一気に使わなくていいじゃない
紅茶の質を少し上げるとかお肉のランクを少し上げるとか
服も良いものを選ぶ
余裕のある暮らしをすればいいと思う+45
-2
-
21. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:08
>>1
お店に行って食べたい物を頼めば毎日お金減っていくよ+4
-6
-
22. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:11
>>1
欲しくもないもの買っても邪魔にしかならんので、欲しいものが出るまで待つ
+5
-4
-
23. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:17
3つ前のトピ主さんに分けてあげて+1
-1
-
24. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:29
この差よ+23
-1
-
25. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:40
>>1
美味いもの食べにいけ+3
-3
-
26. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:40
よかったらワタクシメに寄付してください
生活費にします+3
-2
-
27. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:47
>>19
大分良いらしいよね
行ってみたい🤺+3
-0
-
28. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:55
>>1
お金使うのも才能がいるからね+7
-4
-
29. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:05
万博にでも行ってみたら?+6
-1
-
30. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:07
旅行、食事、マッサージ、カルチャースクール、フィットネス+2
-1
-
31. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:11
>>1
身の回りの全てのものをワンランク上の物にする+13
-2
-
32. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:12
銀座や表参道行っても欲しい物ない。外食より家で自分で作った料理が落ち着く。娯楽もスマホがあれば充分。低コスト人生万歳!+15
-3
-
33. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:27
>>9
同じことしてる人いた
最近だと夢庵に初めて行った
まあまあ美味しかったわ+10
-0
-
34. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:30
>>1
それなら使わなくていいよ
人間いつ病気や事故に遭うかわからない+11
-2
-
35. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:55
つ、慎ましい…+0
-1
-
36. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:58
>>28
貯める方が才能必要かと+13
-2
-
37. 匿名 2025/06/22(日) 16:56:30
>>1
私も〜!
で、編み出した使い方が、国債とかドル建て債券、投資信託、REITを買うというもの…
で余計にお金増えた、不労所得もできた…
結局、ケチな性格は変えられないんだともう思い諦めたよ
死ぬまで使わずに相続で多額の納税になります、そこでやっと世のためになるならそれもありかなと…
+11
-3
-
38. 匿名 2025/06/22(日) 16:56:45
>>1
無理に使うくらいなら貯めた方がマシだと思ってる+9
-2
-
39. 匿名 2025/06/22(日) 16:57:07
>>1
私ならパチスロ打ちまくる+2
-7
-
40. 匿名 2025/06/22(日) 16:57:16
>>1
無理して使う事はないとは思うけど
趣味がなかったら新しく趣味を見つけるといいと思う
自然と趣味にお金使いたくなるよ+4
-1
-
41. 匿名 2025/06/22(日) 16:57:33
>>1
一回パーッと使ってめちゃくちゃ高級な宿をとって旅行に行けば?
お金は使えば一瞬で無くなるけど、経験は一生物+7
-3
-
42. 匿名 2025/06/22(日) 16:57:48
わたしもわからない
先立つは金、何かあった時のためにとっておけば+4
-1
-
43. 匿名 2025/06/22(日) 16:57:54
>>24
ガルも二極化
つらいね🥺+1
-2
-
44. 匿名 2025/06/22(日) 16:57:57
健康に投資。食べ物とか運動とか。ジム行ったりハイキング始めたりするとギア揃えたくなるよ!+5
-1
-
45. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:44
貯めるのは大変で使うのは一瞬。
美味しい物食べたり、たまに旅行行くくらいが丁度いいのかもね。
頑張ったご褒美ですよ。+3
-0
-
46. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:44
主さんほど貯まってないけど、節約と物を増やすのが嫌だなって何年もやってきたら欲しい物無くなって虚しくなってきた+3
-1
-
47. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:50
>>1
あなたのかわりにあなたの娘さんが使い果たしてくれますよ+2
-4
-
48. 匿名 2025/06/22(日) 17:00:17
>>37
資産どんどん増えてる
結局はお金が好きなんじゃなくて
稼ぐのが好きなんだと気付いたわ+6
-1
-
49. 匿名 2025/06/22(日) 17:00:23
何をしたら満足いくのかじっくり考えてみては?
好きなところへ旅行するとか、美味しいものを食べに行くとか、やってみたかったことをやるために教室へ通ってみるのもいいと思う
生活が便利になるように新しい家電を入れてみたり、目が楽しくなるように絵を買ってみたり
うちは夏に向けて全エアコンしっかりクリーニングしてみたよ
あとリビングのリフォームもした
これからは必要なところにお金かけて快適に暮らしたい+9
-1
-
50. 匿名 2025/06/22(日) 17:01:17
>>36
使うのもいるよ
だから主さんは使えないんでしょ?+3
-2
-
51. 匿名 2025/06/22(日) 17:01:28
>>32
わたしも同じw
ブランド品に全く魅力を感じず服もユニクロばっかり。+4
-1
-
52. 匿名 2025/06/22(日) 17:03:04
>>1
これからお金がかかるから、貯めておく+3
-2
-
53. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:05
別に無理して使う必要ないんじゃん。お金の使い方わかんないって言うけどいくらでも使えるじゃん、旅行いくなり、洋服だったり、化粧品いいやつにするとか、家具家電買い替えるとか、車買うとかいくらでもあるじゃん。趣味に金使うとか。わかんないって言うけど使いたくないだけじゃない?+2
-3
-
54. 匿名 2025/06/22(日) 17:05:18
>>1
すんごいショボいんだけどさ。もうやってたらゴメンだけど、例えば東京から熱海に旅行する時は、踊り子使うとかさ。温泉旅館に泊まる時は露天風呂付きの部屋にしたり、別注料理頼むとかさ。疲れた身体と心に沁みるよ。気持ちがホワンと温かくなる。おすすめ。+10
-3
-
55. 匿名 2025/06/22(日) 17:05:29
>>1
変にタガが外れて浪費しないように少しずつ自分の興味ある事や物に使う
勧めてる人もいるけど、分散投資するのも手だと思う(投資の勉強は必要)+5
-1
-
56. 匿名 2025/06/22(日) 17:05:37
>>48
そうかも…
あと節約が快感!!
+1
-1
-
57. 匿名 2025/06/22(日) 17:05:53
>シカゴ大学のマーケティング教授アビゲイル・サスマン氏は、「私たちの支出は、場合によっては、私たちのアイデンティティと結びついています。そのため、もし私が『自分は散財しない人間だ』と思っているなら、新しいソファなど、生活をより快適にしてくれるかもしれないものにお金を使った場合でも、私自身のアイデンティティが脅かされる可能性があります」と述べています。実際に、経済的な理由ではなく心理的な理由でお金を使うことを避けるタイトワッドは、自分の経済状況についてパニックに近い動揺や罪悪感、ストレスを抱えていることがあるそうです。
The Atlanticはタイトワッドの傾向がある人に取材をして、その実態や心理を追及しています。毎年数十万ドル(数千万円)を稼ぐデビッド・フォックス氏は、新車を購入するために6万ドル(約880万円)を用意していましたが、ディーラーに着いた時には「3万ドル(約440万円)で買える中古車にしよう」と考えてしまった経験を話しています。結果として節約にはなりましたが、その選択から1週間、フォックス氏はパニック発作に悩まされたとのこと。フォックス氏はThe Atlanticの取材に対し、「もし手持ちが足りなかったらどうしよう、もし、もし……という不安が付きまとって、節約に成功して車を買えた喜びよりも、外出しないで最悪の事態に備えようという気持ちが強くありました」と語りました。
「tightwad(タイトワッド)」やろ?🤨
幼い時にボンビーやとお金を使うことに罪悪感を抱くらしい。トラウマやな。
+2
-2
-
58. 匿名 2025/06/22(日) 17:09:58
>>1
タガが外れるとあっという間になくなるよ。堅実にね…。+5
-2
-
59. 匿名 2025/06/22(日) 17:10:22
>>1
は~い 私もそうです。老後の心配もない資産を作りましたが 身についた質素な生活をかえられません。思えば親もそうでした。このままだと死ぬときが一番金持ちって状態になるかもって思ってます。節約も楽しんでやっていたし ブランド品に興味ないし車は走りゃいいし 見栄を張ったり人を妬んだりする元気もなくw空調の効いたお部屋でネットしながら献立を考えるのが至福です。+5
-3
-
60. 匿名 2025/06/22(日) 17:11:09
いーなー
毎月やりたい事、買いたいものがあるからお金が減る減る+1
-3
-
61. 匿名 2025/06/22(日) 17:12:57
使ったことのない物を買ってみたりネットショッピングしてみたら?色々あって楽しいよ+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/22(日) 17:19:29
>>1
これから日本は天災や戦争大変なことになることを想定して動くといいよ
海外拠点を作っておくとか、あるいは自給自足の小規模農場を持つとか核シェルター作っておくとか
いくらお金があっても足りない+1
-2
-
63. 匿名 2025/06/22(日) 17:24:38
>>1
私もパーっとお金を使えないタイプ
貧乏性なのかも
資産一億円以上あるけど、ブランド品や貴金属、投資等に全く興味ない
自分なりに旅行したりしてお金を使ってるけど、それも高級旅館とかよりビジネスホテルの方が気楽で好きだし、月々の支出は20〜25万くらい
支出が収入を上回らないので貯蓄は減らない
+10
-3
-
64. 匿名 2025/06/22(日) 17:36:34
食べることに毎日お金使ってる
旅行もライブももう興味持てないから食べることに注力してます+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/22(日) 17:37:50
>>2
私の方が使うの上手いよ+2
-3
-
66. 匿名 2025/06/22(日) 17:40:15
>>6
使いたいんだよ?増やしてどうする+7
-0
-
67. 匿名 2025/06/22(日) 17:41:47
>>1
家のしつらえを変える
住環境にお金をかける+1
-1
-
68. 匿名 2025/06/22(日) 18:02:02
>>18
老人ホームって月20万ぐらい見てる方がいいよね
それで消えると思っておいたほうがいい+6
-1
-
69. 匿名 2025/06/22(日) 18:02:28
>>1
住宅ローンを一括返済しちゃえばいいのに
また貯められるよ+2
-2
-
70. 匿名 2025/06/22(日) 18:06:05
>>1
なんかつまらなそう+0
-1
-
71. 匿名 2025/06/22(日) 18:22:45
>>1
4月から大学生になった双子に惜しみなく大金だしてる
気持ちいいくらい残高がへったわ笑
働き甲斐があるからまだまだがんばるよ
+3
-4
-
72. 匿名 2025/06/22(日) 18:24:11
>>1
旅行一択!+2
-2
-
73. 匿名 2025/06/22(日) 18:27:41
>>2
上から目線で草+2
-3
-
74. 匿名 2025/06/22(日) 18:29:35
>>2
自分のためにって言ってんじゃん。乞 食かよ。+5
-0
-
75. 匿名 2025/06/22(日) 18:30:24
>>20
素敵ね
無理に大金使わずとも、ちょっとずつ質を高めるだけでも気分上がるよね+9
-0
-
76. 匿名 2025/06/22(日) 18:34:51
日常生活で使う消耗品を少しいいものを使う
+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/22(日) 18:47:13
>>1
庭の草むしりと草木の手入れしてもらいたい
車2台を新車に買い替えたい
家のリフォームと風呂場を新しくしてほしい
+0
-2
-
78. 匿名 2025/06/22(日) 18:51:03
>>1
旅行!尚且つハイクラス旅館に泊まる。それの繰り返し。+1
-3
-
79. 匿名 2025/06/22(日) 18:53:33
歯は健康ですか?
私もお金の使い道ないなぁ、無理に旅行い行くのもなぁと思っていたのですが、歯が弱くて若い頃から銀歯があったのですが今すべて白い歯に変えていっています。
1つ10万くらいなので10個直しても100万くらいにしかならないけどいい使い道かもと思ってます+5
-1
-
80. 匿名 2025/06/22(日) 19:00:14
>>1
ベッドのマットレス、シーツ、羽毛布団の買い替え、リーンロゼでソファ、海外旅行、素敵なジュエリー、一瞬で1000万くらい使えそう。+2
-2
-
81. 匿名 2025/06/22(日) 19:00:49
お金がない時は若かったこともあるだろうけどあれも欲しい、これも欲しいみたいなことあったけど、お金ができてしまうとブランドにお金かけるのもアホらしいと思っちゃったりして使わなくなるのなんでだろ。
もちろん人によるだろうけど
海外旅行もたくさん行ってもう行きたくないし、美容院をいいところに変えたり、食べ物も気にせず買ったりしてもたかが知れてるのよね
水回りのリフォームしたけどお金の使い道として良かった
+6
-0
-
82. 匿名 2025/06/22(日) 19:04:40
>>2
同じセリフを友達から言われて
一気に気分悪くなった
すごく下品だと思う+8
-0
-
83. 匿名 2025/06/22(日) 19:05:11
デパ地下で美味しそうなの買ってみればどう+3
-0
-
84. 匿名 2025/06/22(日) 19:23:26
>>37
同じくです
投資も若い頃に始めていたので不労所得が積み上がってます
気が付いた頃には働かなくて良い状態になってたので引退してのんびりしてます
+3
-0
-
85. 匿名 2025/06/22(日) 19:30:18
気ままな1人旅行に目覚めてフラっと近場の観光地に行ったりしてますよ 中部地区住まいなので伊勢とか高山とか当日電車の切符買ってGoです 誰にも気をつかわず自分の行きたいところへ行って存分楽しめるのですごくリフレッシュできますよ
+3
-0
-
86. 匿名 2025/06/22(日) 19:43:10
>>1
お金は無いけど少し入ると身なりを整えたり旅行したり推し活してみたり部屋をアップグレードしたり美味しい物を食べたりしてる
貯まりません 生きてるうちに会いたい人に会い行きたい所に行き話したい事を伝える
+3
-1
-
87. 匿名 2025/06/22(日) 19:45:10
>>79
欲しいものが解らない間は、歯と筋肉に投資はアリだね
欲しいものが見付かった時に必要なものは、先ず健康な身体なのは間違いないし+3
-0
-
88. 匿名 2025/06/22(日) 19:47:10
>>2
いえいえ私にお任せください+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/22(日) 19:49:39
>>10
埼玉に来た時は面倒見ちゃる🍵+3
-0
-
90. 匿名 2025/06/22(日) 20:26:06
>>1
そういうお金を狙ってる人が
死ぬ程いるということ+1
-1
-
91. 匿名 2025/06/22(日) 21:11:20
>>24
差?
貧乏性と貧乏とで結構類似した人達の集まりに思える+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/22(日) 21:30:08
美容など外見を磨く
自分をいたわる+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/22(日) 21:33:36
つまんねートビ+0
-2
-
94. 匿名 2025/06/22(日) 21:34:43
同じく貯めるだけの人生だったのを変えたくて今日2万のシャツ買った+2
-0
-
95. 匿名 2025/06/22(日) 21:35:10
>>1
お金があるって安心感を持ったまま今の生活を続けるのも悪くないと思うけど?
お金かけなくても初めての事を経験するのも楽しいよ。初めての青春18切符とか陶芸とか色々+2
-1
-
96. 匿名 2025/06/22(日) 23:18:39
逆に、貯め方教えてほしあです!!+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/23(月) 03:09:20
現金で持っているのなら投資に回しておく
欲しいものができるまで待つのもいい気がする
+1
-0
-
98. 匿名 2025/06/23(月) 17:37:05
>>1
自分の経験や行動範囲が広がりそうと思ったら使ってみても良いと思う
ただ所有欲を満たすための消費は際限ないからやめといたほうがいいね+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/23(月) 19:11:07
>>12
引っかかる人って何か共通点あるのかなぁ?自分で節制して貯めたなら他人にお金使うこと考えにくいんだよね
親の遺産とか借金とかではないのかなぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する