-
1. 匿名 2025/06/21(土) 10:28:31
四人目がほしいなと思っていますが、実際に育てていらっしゃる方に楽しいところ、大変なところを教えていただきたいです!返信
車は何を使っているか、宿泊の際の部屋問題など日常的なお話が気になります。
特別裕福ではないですが、教育費については長期的に頑張って調整できそうです。
+33
-26
-
2. 匿名 2025/06/21(土) 10:29:01 [通報]
いいな、楽しそうだな子供4人いると。返信+104
-15
-
3. 匿名 2025/06/21(土) 10:29:35 [通報]
この時代に四人目を望めるのがスゲーな返信
がんばれー+161
-6
-
4. 匿名 2025/06/21(土) 10:29:44 [通報]
6人はだめ?返信+1
-15
-
5. 匿名 2025/06/21(土) 10:29:47 [通報]
あと一人返信+25
-7
-
6. 匿名 2025/06/21(土) 10:30:09 [通報]
流れでファミレス寄って帰るってなっても席がないよね返信
3人3人とかに分かれることになる+81
-1
-
7. 匿名 2025/06/21(土) 10:30:16 [通報]
多産DV疑われそうで大変そう返信+15
-29
-
8. 匿名 2025/06/21(土) 10:30:36 [通報]
+67
-3
-
9. 匿名 2025/06/21(土) 10:31:06 [通報]
>>8返信
みんなお上品だよねーすごい+85
-0
-
10. 匿名 2025/06/21(土) 10:31:12 [通報]
隣の家が子供5人でいつもガヤガヤしてるし、お母さんいつもバタバタしてるよ返信
大変そうだけどよく皆で公園とか出かけてるの見ると楽しそうだなって思います+36
-5
-
11. 匿名 2025/06/21(土) 10:31:16 [通報]
子沢山ってよっぽど子供か世話が好きじゃないと無理だよなと、嫌味でなく尊敬する返信
一人時間がないとしんどくなるよ、私は+137
-1
-
12. 匿名 2025/06/21(土) 10:31:45 [通報]
うちは3人(下2人は双子)だけど、4人以上の人尊敬する。精神的にも体力的にも強くないと育てられないよね。頑張ってください!返信+36
-1
-
13. 匿名 2025/06/21(土) 10:32:09 [通報]
>>8返信
お父さん優しくてホッコリする+37
-2
-
14. 匿名 2025/06/21(土) 10:32:12 [通報]
>>8返信
全員、綺麗
しかもなんかタイプが違う綺麗さで良いな+103
-1
-
15. 匿名 2025/06/21(土) 10:33:27 [通報]
>>9返信
美形だから上品に見えるのかな〜
全員綺麗な顔してるよね+32
-1
-
16. 匿名 2025/06/21(土) 10:33:29 [通報]
>>6返信
都内とかのファミレスってそんな狭いの?+1
-11
-
17. 匿名 2025/06/21(土) 10:33:42 [通報]
>>8返信
下の子とお兄さんは日本の美人、お姉さん達は、韓国っぽい美人と中華っぽい美人な顔だよね。+18
-2
-
18. 匿名 2025/06/21(土) 10:33:44 [通報]
5人いるんだけど、ダメかな返信+1
-4
-
19. 匿名 2025/06/21(土) 10:33:48 [通報]
>>8返信
全員綺麗
こんな事ある?+69
-0
-
20. 匿名 2025/06/21(土) 10:34:04 [通報]
>>7返信
それは年子とかの場合だとあり得るかもしれんけどさ…+2
-3
-
21. 匿名 2025/06/21(土) 10:34:15 [通報]
>>8返信
生成AIかと思うレベルでみんな美形だね
+82
-3
-
22. 匿名 2025/06/21(土) 10:34:16 [通報]
姉がそうだわ返信
一番上が大学生で一番下が3歳
私はバツイチこなしだからほんとに尊敬する+9
-3
-
23. 匿名 2025/06/21(土) 10:35:19 [通報]
>>1返信
調整できそうです。
↑
できなかったら、4番目の人生台無しに。+11
-15
-
24. 匿名 2025/06/21(土) 10:35:21 [通報]
子供2人でもキャパオーバーな私からしたら主さん尊敬しかないわ!返信
+11
-4
-
25. 匿名 2025/06/21(土) 10:36:25 [通報]
第一子が犠牲になるね返信+17
-10
-
26. 匿名 2025/06/21(土) 10:36:32 [通報]
>>21返信
三姉妹の着物写真すごい
みんな系統の違う顔だけどしっかり美人だ+57
-0
-
27. 匿名 2025/06/21(土) 10:36:45 [通報]
>>19返信
幼少期見かけて知ってるけど、もう顔が仕上がってた。
みんな美男美女。+35
-0
-
28. 匿名 2025/06/21(土) 10:37:45 [通報]
>>25返信
それは親次第だわ
+11
-0
-
29. 匿名 2025/06/21(土) 10:40:00 [通報]
お金の面でも育てるパワーでも2人でもいる人は尊敬します 自分は1人で精一杯なので 今高校生になって育てるパワーはもうそこまでですがお金がかかって兄弟何人もいる人はどうやってやってるんだと思ってるんで返信+6
-0
-
30. 匿名 2025/06/21(土) 10:43:05 [通報]
>>8返信
弘、ファミリーのこれ好き
みんなワンコ大好きで優しいんだよなぁ+33
-0
-
31. 匿名 2025/06/21(土) 10:44:16 [通報]
>>16返信
そりゃおたくみたいなド田舎に比べたら+0
-13
-
32. 匿名 2025/06/21(土) 10:44:46 [通報]
>>8返信
奥様も美しいんでしょうね。
表に出てこないとこが余計に好感度高い。+70
-0
-
33. 匿名 2025/06/21(土) 10:45:58 [通報]
大家族のお母さんが子供が多いほど楽しみが増えると答えていて、多い方が心配事が増えると考えてしまうであろう自分は無理だなと思います 現に子供は一人っ子 憧れます たくさん子供がいて頑張ってて明るいお母さん返信+30
-0
-
34. 匿名 2025/06/21(土) 10:46:36 [通報]
>>1返信
産んでもいいけど、全員ちゃんと見て管理してよ?
周りの3人以上産んでるママはもれなく目が行き届いてなくて、うちの子が迷惑かけられること多々。
でもママは常に忙しそうで迷惑かけてることにも気づいてない。
物理的に無理なんだよ、ママ1人で3人も4人も見るって。
迷惑に思ってる人もいるって肝に銘じながら産んでね。+22
-19
-
35. 匿名 2025/06/21(土) 10:47:07 [通報]
>>31返信
地方都市の田舎でもそこそこ広いからね
都内の人は大変ね+4
-0
-
36. 匿名 2025/06/21(土) 10:47:54 [通報]
奇数の3人より4人の方が平和そう返信+6
-2
-
37. 匿名 2025/06/21(土) 10:47:56 [通報]
>>8返信
撮影現場にたまたま遭遇したとき藤岡弘さんは、ベビーカー乗ってる1歳の我が子にニコニコして手を振ってくれて、息子さんとお嬢様はロケを見に集まった人に会釈して好印象であれからファンです。+29
-0
-
38. 匿名 2025/06/21(土) 10:48:57 [通報]
>>6返信
ファミレスなら机くっつけられるところが多くない?
学生時代とか机移動させてた記憶がある+6
-1
-
39. 匿名 2025/06/21(土) 10:50:43 [通報]
>>11返信
年齢差にもよるかな
ママ友に上は大学生、下は保育園の4人兄弟のお母さんいる
上の子たちも下の子の保育園の発表会とか夏祭りとかも見にきてて楽しそうで羨ましい+8
-2
-
40. 匿名 2025/06/21(土) 10:50:59 [通報]
>>8返信
お父様は武道家でもあるので礼儀作法しっかりしてそう
日本沈没でいしだあゆみさんと共演してた
好きな俳優さんです+8
-0
-
41. 匿名 2025/06/21(土) 10:51:16 [通報]
>>11返信
知り合いの4兄弟2組はどちらも祖父母と同居だから1人の時間は普通にありそう+3
-0
-
42. 匿名 2025/06/21(土) 10:51:20 [通報]
>>34返信
良くも悪くもその通り。
昔なら子沢山で近所のみんなで育ててた感があるけど今は時代が変わったから、そう言われるとその通り。+24
-1
-
43. 匿名 2025/06/21(土) 10:52:59 [通報]
>>23返信
それは1人目も2人目も3人目も同じじゃない?
学費貯め終わってから子供産む人なんているの?少ないでしょ+16
-0
-
44. 匿名 2025/06/21(土) 10:53:08 [通報]
>>21返信
息子さんお父さんに似てるんだね+4
-0
-
45. 匿名 2025/06/21(土) 10:55:08 [通報]
>>8返信
金曜午前中に初代仮面ライダーやってるから見てるわ+4
-0
-
46. 匿名 2025/06/21(土) 10:55:33 [通報]
>>11返信
近所に小学生3人、保育園3人、お腹にももう1人いるお母さんいるけど、小学生低学年の子が放置子
公園一人で来て親子で遊んでる家族にずっとくっついてたり
子供産むの好きだけど、子育ては好きではなさそう
保育園の時も、子供に目が行き届いてなくて、しょっちゅう先生にあれ持ってきてないです!提出期限過ぎてます!って言われてた+23
-0
-
47. 匿名 2025/06/21(土) 10:55:42 [通報]
>>1返信
田舎なので4人きょうだいを割と密な関係で3組知ってる
勝手ながら比べさせてもらうと、全員に愛情かけられるかどうかが鍵だと思う
どの子も同じくらい愛情かけたらみんな素直な性格で愛されてるいい子に育ってるよ
3組中2組は4人共穏やかな性格のいい子
1組は末っ子以外の上3人が寂しいのがか問題行動起こしてるよ
(不登校や虚言癖やトラブルメイカー)
子供も親もキャパはそれぞれ違うから、キャパが狭い人が4人育てるために働きすぎて子供が寂しい思いしてるなら辞めた方がいいと思う
ママが仕事してても子供が寂しくなさそうな家族もいるから仕事の有無は関係ないと思うけどね+9
-0
-
48. 匿名 2025/06/21(土) 10:55:54 [通報]
私自身が四人兄弟。返信
両親は自営業で金持ちだから全員私立。でも親は家にいなくて、子育ては放ったらかし。家の中は、映画「だれも知らない」みたいな感じ。
私はそれが嫌だったから、ひとりっ子にした。
こんなトピ立てるくらいだから主は子どもに向き合うタイプと思うけど、親が子どもに向き合う胆力がないならやめたほうがいい。+19
-0
-
49. 匿名 2025/06/21(土) 10:56:25 [通報]
>>8返信
奥さんの顔の造形を作る遺伝子とこの人の遺伝子が掛け合わさると整うんだろうな。何人作っても整った子が出てきそう。+26
-0
-
50. 匿名 2025/06/21(土) 10:56:36 [通報]
>>1返信
四人いるけど我が家は年齢差(全員2歳差)と男女比や産まれた順番(上から女女男男)も丁度よくて生活しやすい
車はミニバンとセダン
子連れの時はスライドドアじゃないと乗り降りが大変
家は戸建てで5LDK
旅行の時の宿泊は直接ホテル等に連絡して聞いてる
子供の年齢によっても変わってくるし
一部屋がダメなら二部屋とるかな
和室とかだと全員一緒に泊まれたりするけど
三人でも十分楽しいと思うけど四人いるとさらに楽しいよ〜
+17
-5
-
51. 匿名 2025/06/21(土) 10:56:38 [通報]
>>38返信
凄く待つ事にならない?+5
-0
-
52. 匿名 2025/06/21(土) 10:58:37 [通報]
なんか、藤岡弘トピになってるw返信+11
-0
-
53. 匿名 2025/06/21(土) 10:59:38 [通報]
>>6返信
私自身が4人兄弟だったけど、外食するときは必ず親が予約とってた。今日は外食行くか!って思いつきで食べに行くことはほとんどなかったな…+12
-0
-
54. 匿名 2025/06/21(土) 11:03:50 [通報]
>>1返信
3人の子供の仲違いが激しくなく、もう1人産んでも可愛がってくれそうなら産んでほしいな♪
子供たちに直接聞いてみては如何ですか?
+0
-1
-
55. 匿名 2025/06/21(土) 11:03:54 [通報]
4人兄弟だけど祖父母同居じゃなかったら育てるの無理だっただろうなと思う返信
大変だったと思うし母親も産んだ事後悔してるみたいで、いらなかったんだって言ってるの聞いた
色々あって絶縁してる+7
-0
-
56. 匿名 2025/06/21(土) 11:04:56 [通報]
>>8返信
24才年下の再婚相手とのお子なのね
藤岡弘の年齢考えるとずっと子供若くて不思議だったんだけど
前妻の鳥居さんとは子供いなかったんだ+6
-0
-
57. 匿名 2025/06/21(土) 11:05:10 [通報]
>>8返信
美しいな
遺伝子の相性いんだろうな+15
-0
-
58. 匿名 2025/06/21(土) 11:06:59 [通報]
>>1返信
今、4人目が5ヶ月
まだ遠出はしてない(基本日帰り)
でも上の子たちの部活とか習い事とかあるから家族全員で泊まりでどっか行くのは年1かな
GWも盆も正月も夫は連休だけど、私の仕事上稼ぎ時だから
大概広めの和室に人数分の布団敷いてもらって寝てる
でも泊まりで行くときは義両親または実父も一緒に
(大人の目は多いに越したことはない)
4人目については、
3人目との年の差が重要かと
うちは3人目が3歳でまだイヤイヤ期だからワンオペで買い物とかはちょっと大変…
可能な限り赤ちゃんと2人きりの時間に済ましてる
4歳以上か年子か2歳までがオススメかな
でも一番面倒みてくれるのも3人目
離乳食始まったけど、「私もあーんしたい」って言ったり、はたまた小さい頃に使ってたスプーン出してきて赤ちゃん返りしてみたり…
ちなみに、夫は5人目が欲しいと…
まぁ、ゴルフ、飲み会は行くけど、なんだかんだ家のこといろいろやってくれてるから言わせとく…
ちなみに、先日、ママクラスでお話した人は3人目の予定だったけど、双子だったので、子ども4人になったと、そっか…双子になる場合もあるか、アラフォーだし、今後、そういうのも気をつけないといけないのか…と思った+1
-5
-
59. 匿名 2025/06/21(土) 11:07:54 [通報]
4人いる〜返信
2人目と3人目が少し年離れてるから、夫が同じかとか、下の子達は計画したのかとか失礼なこと聞かれる
子供はかわいいけど、周りにイラッとすることが多い
あとシンプルにお金かかる+11
-0
-
60. 匿名 2025/06/21(土) 11:07:58 [通報]
>>34返信
それはそのママに言いなよ〜
一人二人でも意地悪な子とかいて母親気がついてないからね?自分の子過信しないほうがいいんじゃない?+26
-0
-
61. 匿名 2025/06/21(土) 11:08:13 [通報]
四人欲しい人って結構育児に目届いてないから子育て楽にかんじて産みたがるんだよなー返信
子沢山ママ友だったひとと買い物行ったら好き放題して私が注意してんのにママ友はボゲェ〜としててそりゃあ肝心な所で見てないからだよなぁっておもう
ガル民の子沢山とトピ主さんそこ気をつけてね
お金の覚悟よりそういう所に目が届くようにする覚悟のほうが大事だよ+9
-11
-
62. 匿名 2025/06/21(土) 11:10:38 [通報]
>>6返信
ファミレスは対面する形で6人で座ってたよ
小さい時はお誕生日席だったけど+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/21(土) 11:14:05 [通報]
>>61返信
1人っ子でも2人でも3人でも、そういう親はけっこういるから、あなたも気をつけてね。
もちろん多くなればなるほど気を配らなきゃいけない人数が増えるから大変だけどね。
ただ、4人目が生まれる頃には1番上はそこまで神経質に目を配らなくて大丈夫な年齢になってるパターンもよくあるよ。+2
-4
-
64. 匿名 2025/06/21(土) 11:14:58 [通報]
>>11返信
わかる。三人まではまだ考えなくもないけど四人は全く考えられない。同性が三人続いたとしても産もうとは思わないな。+8
-0
-
65. 匿名 2025/06/21(土) 11:18:11 [通報]
>>50返信
全員2歳差で4人はすごい
小さい頃はめちゃくちゃハードじゃなかったですか?+10
-0
-
66. 匿名 2025/06/21(土) 11:29:35 [通報]
>>11返信
知り合いが4人の子のママだけど
家が保育園状態だと言ってた
子の友達が兄弟連れて遊びにくるからと
冷蔵庫に飲み物いっぱいいれてお菓子もいつも用意してた
たまに知らない子もいるとか言ってたw
大きな家だから可能だったのかもね
家にプールもあったし
今はもうみんな大きいから知り合いも働いているし
かなり楽になったみたい
+5
-0
-
67. 匿名 2025/06/21(土) 11:30:06 [通報]
>>65返信
旦那が自営で時間の都合つけられるのでいつも2人で家事育児してました。
大人一人で子供一人見るより大人二人で子供四人見るほうが何かと楽だと思います。
ちなみに仕事も一緒にしてます。
一昔前の日本の生活だな、、って思います笑+11
-0
-
68. 匿名 2025/06/21(土) 11:30:27 [通報]
>>11返信
子沢山のお宅ってペットまで飼ってること多くない?よくそんなにお世話できるなぁと尊敬する!+8
-0
-
69. 匿名 2025/06/21(土) 11:32:30 [通報]
>>15返信
メイクが必要以上にてかてかキラキラしてないからかな
トゲトゲしさや嫌味な感じがなくて綺麗+5
-0
-
70. 匿名 2025/06/21(土) 11:34:17 [通報]
>>65返信
横だけど知り合いも2歳差で4人兄弟
両方の母親が手伝いに来てたらしいけど末っ子産まれた時はかなり疲れてしまって家事は完全に放棄していたと言ってた
洗濯物も何日も同じの干していたり
上の子が自分でやりはじめてから楽になったらしい
お金持ちだから全員私立に行ったよ
今なら無償化恩恵あったのにと笑って話してる
+2
-1
-
71. 匿名 2025/06/21(土) 11:35:06 [通報]
>>67返信
なるほど!
それならゆとり持てますね
旦那が外で働いててだとやっぱしんどいよなあ+7
-0
-
72. 匿名 2025/06/21(土) 11:35:42 [通報]
小学生と幼児。ランチいくにしても7000円くらい返信
夜の外食の焼肉なんて2万〜 テーブルは忙しないので小上がりか個室
車はハイエースがちょうどいい
普通車はみちみち、温泉宿泊まるのも一室で借りれない時ある
とにかく煩い、騒がしい、片付けたそばから汚される、
米の消費量半端ない、スニーカーは年2、それに冬靴、
床屋代も大変 食べ物の好みがあるので食材回しが大変
それでも大きくなっていけば楽になっていくし騒がしいのも賑やかで悪くない+4
-0
-
73. 匿名 2025/06/21(土) 11:36:04 [通報]
>>61返信
子も気が強い子が多いよね+6
-1
-
74. 匿名 2025/06/21(土) 11:39:04 [通報]
うちは、男の子4 女の子1返信
で合わせて5人子供がいるけど、長男は県外の高校で寮生活だから普段は4人です。
中3の長女が一番下の4歳児のことをよく見てくれるので、
わたしは、その間にモンスターのような小学生ふたりを相手してます笑
喧嘩とか始まると、本当にここは地獄か?って思う瞬間があるけど平常時は、チームワークみたいな感じ。各々が自分の役割をさっと理解して動けてるなと思うし、実際に学校の先生からそうやって褒めていただくことも多いです。
兄妹が多い分、誰かが蔑ろにされてるなぁって感じないようにできるだけ夫婦+子供ひとり、っていう時間を取れるように工夫してます。
大変だけど、楽しいよ!+6
-7
-
75. 匿名 2025/06/21(土) 11:39:55 [通報]
>>1返信
4人だよ~!
小さい時は大変かもしれないけど、大きくなった今楽になったよ。また別の意味で塾の送り迎えとか部活とか大変になるかもしれないけど。
兄弟がみんな仲いいよ。
母の日とかみんなで出し合ってプレゼントくれたりしてくれるよ。
頑張れ〜
+6
-1
-
76. 匿名 2025/06/21(土) 11:42:33 [通報]
>>9返信
というか顔が良いだけ+5
-2
-
77. 匿名 2025/06/21(土) 11:43:56 [通報]
佐藤ママこと佐藤亮子さんも子ども4人だよね。返信
あそこは男3女1で全員東大の医学部で凄すぎて比較しにくいかもだけど。+2
-1
-
78. 匿名 2025/06/21(土) 11:45:36 [通報]
上の子の幼稚園の卒園時に5人目妊娠中のママ友がいた。返信
4年後にたまたまSCで会ったとき、子供7人連れてて驚いた。
子供2人の我が家からしたら、子供3人、4人の家庭も尊敬する。
子供を産める体力や、育てられる経済力が羨ましい。+3
-3
-
79. 匿名 2025/06/21(土) 11:48:28 [通報]
>>25返信
第一子というか長女が大変だと思う
自分の母親がそうだったから
本読んでたら怒られたらしい
本ばかり読んでないで家の手伝いや弟妹の世話してと頼まれる
+10
-0
-
80. 匿名 2025/06/21(土) 11:50:17 [通報]
>>19返信
お父さんの顔が濃いと子どもが美形になるっていうパターンだよね+17
-2
-
81. 匿名 2025/06/21(土) 12:12:01 [通報]
>>34返信
まぁ、目が行き届いてない感はあるよね。
前にフォトスポットで並んでのるにどこからともなく子ども4人がワーってやって来てうちの子達睨みつけて押しのけられた事ある。親は何故かぼーっと見てるだけで嘘だろって思った。
友人にも4人姉弟いて、結婚式招待された時は新郎親族押しのけて私たち最強みたいな雰囲気だった。
人数多いと、なんか気が大きくなっちゃうんだろうね。+16
-0
-
82. 匿名 2025/06/21(土) 12:13:23 [通報]
>>1返信
部屋が用意できるのがすごいね。
私は4人姉妹(1番下は双子)だからまだしも、男子4人兄弟なら倒れる。+1
-0
-
83. 匿名 2025/06/21(土) 12:22:25 [通報]
>>71返信
なんでも一人でやるのは本当に大変だと思う💦+4
-0
-
84. 匿名 2025/06/21(土) 12:26:52 [通報]
私が三人姉妹で下に弟。家はいいんだけど、たまに他人から「一番下が男の子なんて、親御さん待望だったでしょうね」なんて言われる時があった。昔ですからね。仕方ないけど、私達三姉妹がハズレくじみたいで切ない気持ちになってた。返信+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/21(土) 12:41:06 [通報]
>>9返信
みんな綺麗なのはもちろんなんだけど特に息子さんが美形すぎる
ハンサムって感じで時代物とかにも合いそう+10
-0
-
86. 匿名 2025/06/21(土) 12:45:34 [通報]
>>9返信
所作とか端々に親の教育が行き届いてるのはわかる+6
-0
-
87. 匿名 2025/06/21(土) 12:47:59 [通報]
>>48返信
私も弟が三人いる四人兄弟。そして自分自身は選択一人っ子にしたのも同じです。
兄弟多いせいで、いろいろありますね。
+10
-1
-
88. 匿名 2025/06/21(土) 12:52:23 [通報]
>>74返信
水を差すようで悪いけど、お子さんたちの心中はいかばかりか。お子さんたちが成長してから恨み辛み言われたりしないでね。+3
-4
-
89. 匿名 2025/06/21(土) 12:52:44 [通報]
>>83返信
旦那さんが自営で融通効くのいいですね。
ママ友のとこは全員2歳差、4人目は今お腹の中。旦那さん外で働く。義実家近居でグイグイくる。嫁姑バトル勃発。実家遠方。共働き。っていうパターンなんですけど、身体壊さないか心配です。+3
-0
-
90. 匿名 2025/06/21(土) 12:59:21 [通報]
小学生2人、幼稚園児、就園前の子の4人います。旦那が家事育児協力的ならきっとやっていけますよ。うちはそうではないので、私は疲弊していますが、子供たちは皆健康で可愛くて幸せだなぁと思います。返信
車はミニバンに乗っていて、泊まりは座敷の広い部屋が多いですね。末っ子がまだ小さいのでお出かけは近所の公園などで、休みの日も家で遊ぶことが多いですね。+5
-1
-
91. 匿名 2025/06/21(土) 12:59:51 [通報]
上の子が戦力になってくれるし、子ども同士で遊ぶから、意外といけるのかな…?返信
知り合いのうちは、やっぱりジジババが家によく来て手伝ってもらってたけどね。+1
-3
-
92. 匿名 2025/06/21(土) 13:13:46 [通報]
>>34返信
単純に手が足りないよね。駐車場で全員と手を繋げない。年齢差が離れて上の子が大きいとかなら大丈夫だけど、間隔が全員近いと未就学児がみんなでワラワラ歩く感じになってる。+8
-0
-
93. 匿名 2025/06/21(土) 13:17:07 [通報]
>>79返信
なんかそう言うお母さんいてもおかしくないと言うか想像つくけど...
いやいや、あなたが好きで作ったんだからそんな偉そうに言うな、せめて低姿勢で「見てくれない?」て頼めよ。て感じだよね
余裕なくなるのはわかるんだけど、何で面倒見る手伝うのが当たり前に思うんだろう。
大人しく本読んでるなんてむしろ良いことなのにね+7
-0
-
94. 匿名 2025/06/21(土) 13:17:53 [通報]
>>8返信
共通点、皆眉毛濃ゆい+1
-2
-
95. 匿名 2025/06/21(土) 13:20:07 [通報]
>>93返信
本当だよね。上の子をハナから当てにしないで欲しい。+5
-0
-
96. 匿名 2025/06/21(土) 13:20:26 [通報]
>>16返信
狭いのではなくて、すぐに満席になるということでは?相席にならざるを得ないという。+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/21(土) 13:22:57 [通報]
>>34返信
ばあさん、寝る時間だよ😌+2
-1
-
98. 匿名 2025/06/21(土) 13:24:06 [通報]
>>34返信
こんなコメントする人にはならないように子育てしまーす😉+5
-1
-
99. 匿名 2025/06/21(土) 13:28:14 [通報]
>>61返信
自分の身分をわきまえず、こんなこと言っちゃう恥ずかしい人にはならないように気をつけなきゃ😊
嫌だわぁー稚拙で☺️+1
-2
-
100. 匿名 2025/06/21(土) 13:51:34 [通報]
>>85返信
時代劇にもちょこちょこ出てるよ。
北大路欣也さんの時代劇に出た時のインタビューがあった。素直な子なんだなあと感じた。
北大路さんとの共通点が二世俳優とあって、そういえば北大路さんのお父さんも有名な役者だったことを思い出した。
北大路欣也が藤岡弘、を通して感じる真威人との仲間意識 “二世”の捉え方に感心「その思いを大切に」 | マイナビニュースnews.mynavi.jp北大路欣也が主演する、藤沢周平原作のオリジナル時代劇シリーズの最新作『三屋清左衛門残日録 春を待つこころ』が、時代劇専門チャンネルで放送される(8日19:00~ほか)。このほど、北大路欣也、藤岡真威人、大友花恋が取材に応じ、北大路が藤岡弘、とともに感じるそ...
+3
-0
-
101. 匿名 2025/06/21(土) 14:26:41 [通報]
>>8返信
志麻さんの家造りの番組で藤岡弘が話し始めるとみんなお父さんの目を見て、はい!はい!って返事してた+6
-0
-
102. 匿名 2025/06/21(土) 14:45:08 [通報]
>>88返信
会ったこともない人によくそんなこと言えるね、感心する+3
-1
-
103. 匿名 2025/06/21(土) 15:20:02 [通報]
>>1返信
4人います。車はセレナです。宿泊は、大人2人子ども2人で検索して、気に入った旅館に電話して問い合わせます。断られることもあります。+2
-0
-
104. 匿名 2025/06/21(土) 15:51:19 [通報]
>>1返信
特別裕福ではないって人によってまた違うからなぁ。。
2000万の世帯年収あって裕福と思える人もいれば1000万で思う人もいるだろうし。かと思えば800万円でも思う人は思うだろうし。主はどうなんだ?+3
-0
-
105. 匿名 2025/06/21(土) 16:21:31 [通報]
>>21返信
圧巻の美形家族。芸能界一じゃない?+6
-1
-
106. 匿名 2025/06/21(土) 20:30:01 [通報]
>>2返信
五年前はそれだけで毎日頑張れていたけど今は毎日お金の心配が先立つ+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/21(土) 22:36:18 [通報]
>>6返信
回転寿司とかイス動かせないタイプの席だと大変じゃない?+2
-0
-
108. 匿名 2025/06/21(土) 23:56:37 [通報]
4人目欲しいけど、物価高で金銭的に厳しそう。返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/06/22(日) 07:40:55 [通報]
>>8返信
テレビで末っ子が一番可愛い的なこと言ってたなぁ
+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/22(日) 10:19:45 [通報]
>>107返信
回転寿司くらいの広さのボックス席なら大人1人と子供2人ずつ向かい合って座れそう
キツくなるくらいならもう子供も大きいだろうから3人ずつで座ればいいし
はめ込むタイプの子供椅子使う時期は逆に狭いかもしれないけど+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する