ガールズちゃんねる

ガソリンを入れるタイミング

68コメント2025/06/21(土) 01:03

  • 1. 匿名 2025/06/20(金) 10:18:27 

    主は5年ほど前のステップワゴンに乗っています。
    基本的に職場も保育園も車で数分の距離で、週末に家族でその辺にお出かけやドライブしたりする程度なので、ガソリンは2〜3週間に1回、給油ランプがついたり点滅した頃に入れています。

    皆さんはどのタイミングでガソリンを入れますか?
    常に満タンキープやお出かけの度に、半分になったら、メモリが3つになったらなど、何か基準はありますか?

    +6

    -5

  • 2. 匿名 2025/06/20(金) 10:19:42 

    半分になったら満タンまで入れてる

    +113

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/20(金) 10:19:47 

    半分切ったら、かな
    メーターが減ってくると凄くあとちょっとに見えるメモリ?で焦る

    +35

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/20(金) 10:20:26 

    >>1
    給油ランプがついたり点滅した頃に入れています。

    大きい車で乗車人数多いなら
    これはこわすぎる

    私はタントだけど
    残り2メモリになったら

    17年ゴールド免許の女より

    +14

    -16

  • 5. 匿名 2025/06/20(金) 10:20:29 

    災害等が起きたら大変だからあまりギリギリまで減らさないようにしてる。スマホの充電と同じ。

    +71

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/20(金) 10:20:30 

    >>1
    なんでだろうね、私が「そろそろ入れなきゃ」って思ってるときに限って、雨が降ってたり、クッソ暑かったり、前の車がめっちゃモタモタしてたりするの。

    タイミングって、本当に人生と似てる。余裕あるうちに入れとけばいいのに、ギリギリまで粘って、結局焦ってガソスタ探して、最悪の状況で入れるはめになる。

    毎回、「なんであの時入れとかなかったんだろ…」って反省するのに、また繰り返してる。
    小さなことだけど、なんか私の人生の縮図見てる気がして、ため息出ちゃう。

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/20(金) 10:20:40 

    ごめん。ちょっとどうでもいい。人それぞれやと思います。

    +1

    -10

  • 8. 匿名 2025/06/20(金) 10:20:45 

    コストコ行ったら入れる

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/20(金) 10:20:49 

    メモリが2つになったら入れてる

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/20(金) 10:20:58 

    >>4
    ゴールド関係ないww

    +41

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/20(金) 10:21:01 

    >>1
    その乗り方で2~3週間に1回も給油ランプつくの?毎回半分くらいしか入れないとか?

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/20(金) 10:22:53 

    >>4
    私もタントで最低でも2メモリ
    1メモリになっちゃうと不安
    給油ランプつくのは見たことない

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/20(金) 10:22:59 

    目盛りが残り1になったら、3000円指定で給油をルーティンにしてる

    満タンは車体が重くなるし、目盛り1以下だと急な出動とかになったら不安だし、ガソリンの値段の波も気になるので 私にはこの形のほうが反動が見えなくて良い

    +6

    -5

  • 14. 匿名 2025/06/20(金) 10:23:15 

    いれる日の時間的に言えば、12:00, 13:00, ...18:00, 19:00みたいなキリのいい時間は避ける
    その前後は経験則から混み合う
    少しずらせば水が引いたかのように給油待ちの車も減る

    +0

    -7

  • 15. 匿名 2025/06/20(金) 10:23:30 

    走行可能距離100キロ切ったら入れるようにしてた

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/20(金) 10:23:34 

    >>1
    ガソリンの減り早すぎない?
    給油する時にどのくらい入れてるの?週に3回も行くの面倒じゃない?

    +0

    -6

  • 17. 匿名 2025/06/20(金) 10:23:52 

    だいたい火曜日に入れてる(とくに理由はない)
    週一で10リッター?くらい入れるから、減ってるときは本当にエンプティ間近くらいまで行ってる

    今回例外的にエアコンガンガンかけてるから足りなくなりそうで、明日入れてくるかも…(チェッ)

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/20(金) 10:24:21 

    南海トラフ地震で被害を受ける地域に住んでるので3分の2に減ったところで給油するようにしてる

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/20(金) 10:24:26 

    コストコに行けたタイミング
    早いなぁと思ってもしばらく来れそうになかったら入れておく

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/20(金) 10:24:43 

    給油してくださいって表示されてから

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/20(金) 10:24:50 

    >>11
    主です。
    平日は基本的に保育園と学童(ほぼ同じ距離)、職場と近場のスーパーくらいしか行かないのですが、休日は家族で出かけるのでその時に結構ガソリン使います…。
    車で片道1時間は近い!と言うような感覚なので、割とどこでも車で行きます。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/20(金) 10:24:57 

    >>1
    がソソソ

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/20(金) 10:25:01 

    半分か、1メモリ上くらいで満タンいれる。
    地震で2日間停電した時、ガソリンスタンド長蛇の列だったよ。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/20(金) 10:25:21 

    >>5
    わかるわ
    東北の震災の時に宮城に住んでた。前日にガソリン満タンにしたから旦那にめちゃくちゃ褒められた
    それからは半分になったら満タン入れるようにしてる

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/20(金) 10:25:45 

    >>10
    少しはあるっしょw

    +1

    -7

  • 26. 匿名 2025/06/20(金) 10:26:32 

    メモリ3つで入れるけど本当は半分きったら入れた方が何かあった時安心だよね。

    昔給油してたら、近くでガス欠なった軽自動車をガソスタの店員さん達が押して店内に運んでたの見た。ガソスタの近くで良かったけどガス欠なったら事故とか怖いしギリギリで給油はやめといた方が良いと思う。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/20(金) 10:26:43 

    毎回ランプ点滅の時とか怖すぎる。
    すごく減ってたとしても1メモリ切るくらいには入れる。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/20(金) 10:26:54 

    便乗して聞きたいんだけどタイヤの空気圧って毎回チェックしてる?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/20(金) 10:27:12 

    >>12
    わかる
    1メモリなんて
    残り10kmと出てても
    心配でどこにも行けない

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/20(金) 10:27:33 

    >>28
    タイヤ変えた時のみ

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2025/06/20(金) 10:28:13 

    買いものした後に給油しようと思ってたら震度7の地震が起こり給油どころではなくなりその後大変な思いをしました。1/4なくなると満タン給油してます。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/20(金) 10:28:30 

    地震でスタンドが長蛇の列、タンクの補充が追いつかないを経験してるから半分切る前に入れます

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/20(金) 10:28:50 

    >>14
    平日しか入れないからかそもそも給油待ちの列って滅多に見ない
    そんなにスタンド少ない地域なの?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/20(金) 10:29:42 

    >>3
    メーカーにもよるけどメーター半分は残り3割4割
    きっちり半分じゃない
    300キロ走って半分ならあと200キロと思っとけばいいよ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/20(金) 10:29:56 

    >>30
    バーストしないの?
    1~2ヶ月に1回は見てもらうけどそれでも少ないかと思ってたのに

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/20(金) 10:30:18 

    自衛隊か警察か忘れたけど、半分切ったらいれるようにした方がいいと言ってる人がいたのでそうしている

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/20(金) 10:30:50 

    ギリまでいれないとかだと
    内部が渇いてしまってよくないときいた
    だから常に入っている方がいいらしい

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/20(金) 10:31:20 

    >>28
    本当は1ヶ月一回がいいけどね
    空気でだいぶ燃費変わるよ
    10000円くらいでオートの空気入れ買えばいい

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/20(金) 10:31:26 

    ガソリンを入れるタイミング

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/20(金) 10:32:16 

    >>33
    ショッピングモールの近くだと、その傾向が顕著だよ
    19:00になったからそろそろ帰ろうかみたいな人達が集中するのかな

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/20(金) 10:34:12 

    >>35
    ないよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/20(金) 10:36:58 

    東日本大震災の経験者の方が、「被災した時ガソリンがあと少ししからなくて困った。それ以来、半分になったら給油するようにしている。」と言っていました。車必須の地域なので、半分になったら絶対給油するようにしてます。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/20(金) 10:37:13 

    >>16
    3週に1回だよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/20(金) 10:39:09 

    >>1
    メーターの半分位になったら。
    うちは夫の趣味もあって昔のガソリン車で、それくらいで大体下道でも200キロ位走るからそれ位で入れる様にしてる。
    まぁそれくらい有れば、給油無しで県外のどっちもの実家には行けるから。
    給油できない事態が起こった時に、考えうる最低でも行きたい場所を想定してみてもいいんじゃ無いかな?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/20(金) 10:39:29 

    給油ランプがつくか、ガソリンが安くなってたら

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/20(金) 10:44:49 

    >>2
    震災以来そうしてる

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/20(金) 10:45:35 

    以前はギリギリまで入れなかったけど震災以降は
    半分で入れるようにしている

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/20(金) 10:45:42 

    半分過ぎたらなるべく入れる
    ガソリンスタンドのアプリで来週値上げのお知らせがある時は早めに入れたりもする

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/20(金) 10:47:11 

    1/3くらいになったら

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/20(金) 10:47:19 

    いつも行くガソスタが週末安くなるから入れれそうなタイミングで入れてる
    それか残り走れる距離が150キロくらいになったら

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/20(金) 10:48:11 

    いつも行ってる安いガソリンスタンド通る時とか、ついでに入れてる。だから半分くらいの時もあるし、すごい少ない時もある。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/20(金) 10:56:48 

    >>1
    楽天ポイントが数百ポイント貯まったら💡😃

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/20(金) 10:59:05 

    >>42
    前職の元同僚が中越地震経験者で同様の事を言ってました。私はランプがついたら給油するって言ったら引かれてしまった。
    今は毎日乗らなくなったけど最低でも目盛が2になったら給油してる。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/20(金) 11:12:10 

    >>29
    え、10キロは怖いね!
    うちランプついても残り60キロとかだ
    そんなに違うんだ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/20(金) 11:47:04 

    >>1
    毎週土曜に3000円

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/20(金) 11:49:38 

    携行缶10Ⅼ常備 草刈にも使う

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/20(金) 11:51:17 

    >>46
    豪雨で自宅は無事だったけどガソリンスタンド周辺は冠水したから半分切ったら入れてる

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/20(金) 12:07:02 

    >>28
    私は2ヶ月に1回ガソスタで空気入れてるよー
    簡単にできるから面倒臭いともおもわない

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/20(金) 12:13:34 

    タント乗り。
    災害のことも踏まえて半分になったら入れるって思ってはいるんだけどいま行ってるセルフのガソスタが3000円で2円引きクーポンついてくるからついつい1メモリで3千円分入れちゃう(ちょうど満タンくらいになる)

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/20(金) 12:14:58 

    来週あたりまた10円くらい上がるらしいね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/20(金) 13:58:05 

    >>1
    私はメモリが3つになったら満タンにする。
    2個になると不安になる(笑)
    あとは高速乗る前は距離に関わらず満タンにする。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/20(金) 14:42:04 

    >>4
    17年ゴールド免許の女より…ゾゾソってした

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/20(金) 14:58:50 

    メモリ3つになったら
    仕事疲れすぎてないとき
    休日以外(セルフなのに子供を車から下ろしているバカ親がいるから)
    大雨
    以外のときを選んで入れている

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/20(金) 15:00:36 

    >>28
    距離によるけど年一で点検見て貰えばいいんじゃないの?
    この前点検出しても問題ない言われたよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/20(金) 16:35:51 

    >>1
    災害時に冷暖房とスマホの充電したいから半分切る前には満タンで入れてる

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/20(金) 19:41:28 

    >>1
    特売日に入れるようにしてる
    なので、次の特売日までに無くなりそうなタイミングかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/20(金) 23:45:52 

    >>64
    それはタイヤ自体の点検ではなくて?空気圧が1年変化なしなんてありえないと思うんだけど

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/21(土) 01:03:35 

    いつも入れてるスタンドは土日がガソリン安いから週1回

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード