ガールズちゃんねる

壁のカビ

53コメント2025/06/19(木) 09:24

  • 1. 匿名 2025/06/18(水) 19:26:18 

    6畳ほどの部屋の壁の一部にカビが生えました。壁紙の上から目視で確認できる範囲では20cm×20cm以内に発生しているようです。原因はエアコンからの水漏れです(エアコンの水漏れは解決しています)。
    一部の壁紙をはがしたところ下材も黒くなっているところがありました。

    業者にクリーニングの見積もりをとったところ、天井や壁紙全てに防カビ処理をしたほうが良いと言われ、費用は約25万円とのことでした。

    壁のカビをクリーニングに依頼したことある方、参考までに費用や処置範囲を教えていただけないでしょうか?

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2025/06/18(水) 19:26:49 

    塩素系漂白剤まきちらそう☺️

    +10

    -3

  • 3. 匿名 2025/06/18(水) 19:26:53 

    100均のカビとりスプレー

    +5

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/18(水) 19:26:55 

    カビの壁じゃなきゃよくない?
    あはははははははははははははははははははははははははははははははははははは

    +0

    -24

  • 5. 匿名 2025/06/18(水) 19:28:16 

    壁のカビ

    +21

    -14

  • 6. 匿名 2025/06/18(水) 19:28:29 

    なんかいいトピタイ
    かべのかび

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/18(水) 19:28:47 

    壁紙の張り替えは自力でできるよ
    DIY動画見たら素人でも割といける

    +10

    -5

  • 8. 匿名 2025/06/18(水) 19:34:29 

    >>5
    なんの画像か知らないけど適当な画像貼らないでよ
    壁のカビ

    +1

    -22

  • 9. 匿名 2025/06/18(水) 19:35:40 

    主です、皆様ありがとうございます!
    ちなみに持ち家のマンションです。
    カビが生えている範囲だけの処理だろうと思っていたら部屋全体の処理を全体に見積りを取られ、通常は全体的に処置をするのか、一部分だけのかが分からずトピを立てました。もちろん全体的にに処置をした方がいいのでしょうが…
    壁にカビを生やさせた方もそうそういないとは思いますが、よろしくお願いします🙇

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/18(水) 19:37:11 

    アルカリ電解水で拭けば落ちるで

    +4

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/18(水) 19:38:05 

    壁のカビ

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/18(水) 19:39:13 

    >>5
    ガビ

    +25

    -5

  • 13. 匿名 2025/06/18(水) 19:39:43 

    >>11
    可愛いけど崩れそうで心配

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/18(水) 19:42:13 

    >>9
    とりあえず別の業者にも見積もりお願いしたら?
    私も洗面所の壁カビたことあるけどそんなにひどくなかったんでカビホワイトってスプレー使ったら思いの外綺麗にとれたよ
    ただ表面だけならいいけど、そうじゃないと大掛かりになっちゃうよね

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/18(水) 19:42:59 

    >>5
    これはガビ

    +27

    -5

  • 16. 匿名 2025/06/18(水) 19:44:13 

    >>1
    雨の日に窓開けたりしてない?
    湿度が高い時に窓を開けると壁紙カビやすく、木材腐りやすくなるよ。
    気温がそんなに高くないとエアコン止めて窓開けて過ごしたくなるかもしれないけど閉め切ってエアコンにしたほうがいい。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/18(水) 19:44:45 

    >>5
    この子イヤ。

    +14

    -6

  • 18. 匿名 2025/06/18(水) 19:46:20 

    >>9
    まあ健康や見た目の事を思ったら確かに業者の言う事も間違ってはいないんだけど、あちらも商売だからそう言うのもあると思うよ。
    仮にクリーニングしてもらうにしても何社か見積もり取った?
    あとは他所の業者の話も聞いた方が良いと思う、本当に部屋丸ごとやらなきゃいけないのか。
    やらなきゃいけないにしても25万は妥当なのか(既に何社かに聞いてたらゴメンなさい)

    ちなみにクリーニングではないけど、私もマンション押入れの1画をカビさせた事ある。
    目立たない押入れだったのと下までは行って無かったぽいから業務用カビ取り&防カビ剤で処理した事あるよ。
    カビは一応綺麗に取れて(ると思う)コーティング剤は定期的に散布してるからか、カビ再発もなくやれてる。
    主さんは下地まで行ってるから参考にはならないかもだけど、一応こういう手もあるよって事で。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/18(水) 19:47:42 

    >>1
    部屋干しさん?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/18(水) 19:47:53 

    >>1
    うちも今エアコン壊れててポタポタ程度だけど水漏れしてる
    どのくらいの量と期間でカビが生えてしまいましたか?
    うちは賃貸で管理会社には連絡済みだけどカビないか不安です
    主さんは持ち家だし大変ですよね
    かなり高額だから何社か見積もり取ったほうが良さそうですね

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/18(水) 19:49:56 

    >>20よこ
    ドレン(室外機から出ているホース)詰まっていないですか?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/18(水) 19:50:26 

    >>5
    壁の外のガビ

    +24

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/18(水) 19:52:41 

    >>21
    ドレンホースは大丈夫そうです
    今エアコンのルーバーが壊れてて、下向きにしか風がでないから結露して水が垂れてくるみたいです
    早く修理してほしい
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/18(水) 19:53:18 

    >>11
    カベのカービー

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/18(水) 19:53:27 

    >>20
    それは排水のためのホースが詰まっているために水が逆流してポタポタ出ているのです
    エアコンクリーニングの方で調べてみてください

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/18(水) 19:54:18 

    >>9
    マンション1階のカビ生えたお宅、壁面全部剥がして大規模なやり直ししてたよ。
    壁紙の中側一面にカビが生えていたから取り替えたって言ってた。

    費用までは伺わなかったけど、周りしっかりケアしないとカビは怖いからやってもらったって言ってた。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/18(水) 19:57:27 

    >>1
    > 天井や壁紙全てに防カビ処理をしたほうが良いと言われ、費用は約25万円とのことでした。

    ウケるwww
    大口顧客きたwww

    +0

    -12

  • 28. 匿名 2025/06/18(水) 19:57:30 

    >>1
    業者に頼まなくても多少は綺麗になるよ。
    まず壁の下に濡れたタオルを敷く。次にカビキラーとかの漂白剤を壁に吹き付ける。吹き付けた薬液をスポンジで伸ばす。1時間ほど放置。
    こうすれば白くはならないけど、黄色っぽい白にはなります。手袋とマスクを忘れずに。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/18(水) 19:58:42 

    >>1
    DIYならボードとクロス全部とっかえて
    お釣りが出るよ。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/18(水) 19:59:40 

    >>22
    上手い!

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2025/06/18(水) 20:02:44 

    >>25
    ありがとうございます
    ホースは詰まってないです
    下向きにしか風が出ないからみたいです

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/18(水) 20:04:30 

    原因わかってるんだからYouTubeでクロスのカビ取りとかやってるからそんな程度でいいんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/18(水) 20:05:46 

    >>16
    そうなの?テレビで雨の日も窓を開けることって見たけど。

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/18(水) 20:07:21 

    >>5
    マイナスされてるけど上手い。褒められてるだろうなーと思ってトピ開いたら怒られてて笑った

    +25

    -6

  • 35. 匿名 2025/06/18(水) 20:09:16 

    >>5
    ミア

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2025/06/18(水) 20:24:00 

    >>1
    建材にカビはえたら
    クリーニングじゃなくて
    リフォームだ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/18(水) 20:24:26 

    >>34
    私も
    この速さでこの画像を貼ったのが凄いなって思った

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2025/06/18(水) 20:29:56 

    マンションの北側の部屋ってカビすごいよね
    一階に住んでた時、窓際の天井からポタポタと結露の水が滴ってた

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/18(水) 20:31:05 

    >>20
    換気扇を回すと水が室内にポタポタ、時にはパラッパラッと降ってくる
    窓を開けて換気扇を止めてみて

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/18(水) 20:35:28 

    >>17
    みんな嫌いだと思う

    +8

    -8

  • 41. 匿名 2025/06/18(水) 20:38:56 

    >>5
    最後まで見たけど、エレンとジークは結局何がしたかったの?

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2025/06/18(水) 20:39:59 

    >>40
    私好きだよ。
    最後は後悔してちゃんと謝って、偉いと思った。
    兵長とも仲良くしてるし。

    +12

    -6

  • 43. 匿名 2025/06/18(水) 20:41:26 

    >>41
    エレン→パラディ島以外を踏み潰して虐殺。
    ジーク→人類を徐々に減らして滅亡させる。

    +3

    -7

  • 44. 匿名 2025/06/18(水) 20:43:37 

    >>39
    ありがとう!
    ルーバーのせいだと思うけど、早速換気扇止めて窓開けてみました

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/18(水) 20:55:00 

    >>1
    うち築30年の平屋なんだけどまじで湿気やばい家なの!
    近くに川とかないけど
    勝手口の壁が太ももあたりから下にカビ生えてキッチンペーパーにキッチンハイターかけてラップ放置で綺麗になった
    2年ぐらい経つけどまだ新しくは生えてない
    自己責任でお願いします

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/18(水) 21:01:40 

    姿見にカビと虫がわいてました。
    調べたらチャタテムシ?らしいです
    部屋が川の近くのため、湿気すごいです。どんな素材の姿見買えばカビませんか?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/18(水) 21:38:04 

    >>9
    マンションって鉄筋コンクリート?コンクリートまでカビてるかもね。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/18(水) 21:45:47 

    >>9
    私は天井だけ防カビ処理してもらった。
    前の住民が出てからリフォームを明らかにしてなくて、天井だけ黒ずみが目立ったから。
    ワンルーム16m2で3万くらい。
    5年は綺麗だった

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/18(水) 22:40:52 

    >>40最初こそ苦手だったけど、いいこじゃん

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2025/06/19(木) 01:44:25 

    賃貸アパート住まいですがカビと湿気に悩まされていたのでトピ覗きにきました〜
    ダイワ賃貸の一階に住んでますがほんとにヤバい
    エアコンも古いせいか27℃で寝ると朝湿度70%こえてます
    (日中もですが)26とか25だと寒くなったりなんかミスト浴びてるような感覚に陥ったりします
    壁も窓もあちこちカビ掃除しなきゃ、カーテン1年しか使ってないけど新しくしなきゃ、引っ越したい

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/19(木) 01:51:25 

    >>33
    ずっと開けてるんじゃなく換気のために1日1回一瞬でもってことじゃないの?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/19(木) 02:28:59 

    >>14
    カビホワイト、めちゃくちゃお世話になった
    土壁?京壁?のカビが解決した
    ただ必ず目立たないところでテストしたほうがいいし
    乾かすときに十分な換気と巨大なサーキュレーターまわして徹底的に乾燥させた

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/19(木) 09:24:03 

    >>40
    好きでもないけど嫌いだと思ったこともないな
    サシャ殺したことで色々言われてるけどあれはサシャが悪いし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード