ガールズちゃんねる

暗記のやり方

61コメント2025/06/19(木) 21:23

  • 1. 匿名 2025/06/18(水) 13:55:38 

    今更ながら英語の勉強を始めました。皆さんどうやって暗記していますか?私は単語帳で暗記してます
    返信

    +12

    -7

  • 2. 匿名 2025/06/18(水) 13:56:20  [通報]

    記憶力を定着する方法?
    単純に何を暗記してるかって話?
    返信

    +3

    -6

  • 3. 匿名 2025/06/18(水) 13:56:43  [通報]

    >>1
    私はとにかく書いて覚えます。書かないと覚えません。
    返信

    +49

    -4

  • 4. 匿名 2025/06/18(水) 13:56:44  [通報]

    豆単で覚える
    返信

    +0

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/18(水) 13:56:55  [通報]

    私も知りたい
    私も英語だけど買い物中とかひたすら聞き流してる
    身についてるか分からん
    返信

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/18(水) 13:57:06  [通報]

    参考書をページごと暗記してる
    返信

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/18(水) 13:57:19  [通報]

    ともかく書きまくる
    返信

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/18(水) 13:57:23  [通報]

    暗記のやり方
    返信

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/18(水) 13:57:33  [通報]

    暗記パン

    暗記のやり方
    返信

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/18(水) 13:57:41  [通報]

    暗記のやり方
    返信

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/18(水) 13:57:50  [通報]

    忘れるのは当たり前だと思って何回も読み込む
    返信

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/18(水) 13:58:04  [通報]

    >>3
    私もだな。
    何度も書いて覚える。
    返信

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/18(水) 13:58:08  [通報]

    掛け算の九九って声に出して暗記したよね?
    返信

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/18(水) 13:58:22  [通報]

    >>1
    アプリ使ってた
    返信

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/18(水) 13:58:31  [通報]

    暗記のやり方
    返信

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/18(水) 13:58:55  [通報]

    暗記パンはtoiletに行けないんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/18(水) 13:59:37  [通報]

    英語2の私が何故か今だに覚えてる普段使わない単語がある。
    suicide 水死で
    とおぼえた。
    返信

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/18(水) 13:59:41  [通報]

    聞く、書く、口に出す
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/18(水) 14:00:09  [通報]

    >>1
    英単語はまず口に出すのが一番早いよ
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/18(水) 14:00:23  [通報]

    見るだけではなく 声に出す 視覚聴覚 使った方が良い!

    昔は書いてたけど 今はめんどくさいからやらない センター日本史、生物、現社、英語9割あったから 間違えてはないと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/18(水) 14:00:52  [通報]

    緑のマーカーと赤下敷きみたいなの
    国立大卒だけどずっとそれで乗り越えてきた
    今の時代もっといいアイテムあるのかな
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/18(水) 14:02:09  [通報]

    寝る前にもう一度見返し、次の日にもう一度見返し、ってやると定着しやすいみたいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/18(水) 14:02:31  [通報]

    単語は覚えるの大丈夫なんだけど文法が全くもっていみわからんかったんよw

    書く 変な読み方でスペル覚える 単語帳
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/18(水) 14:03:04  [通報]

    >>21
    今もそれよ。
    アプリとかもあるけど、暗記系はチェックペンを超えるものはないね。
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/18(水) 14:03:35  [通報]

    ♪いち じゅう ひゃく せん まん おく ちょう
    けい がい しじょう こう かん せい
    さいごく ごうがしゃ あそうぎ
    なゆた ふかしぎ むりょうすう♪
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/18(水) 14:05:33  [通報]

    >>17
    ジサ○
    とか殺人とか
    覚えちゃうよね
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/18(水) 14:07:39  [通報]

    >>1
    英語はね、使わなきゃ覚えないのよ
    日本人は準備万端にならなきゃ外に出て行かない人が多すぎる
    もう名前と自己紹介だけマスターして、さっさと英語圏の人が来る場所に行ってバンバン話してきなよって思う
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/18(水) 14:07:51  [通報]

    群馬くんイワシ食い過ぎ船頭気分か
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/18(水) 14:08:15  [通報]

    単語帳だと必ず挫折する
    上手く行ったことが無い

    中身に興味がある字幕付きの英語動画をずっと見てるから、自然に覚える
    忘れたらその都度調べる
    返信

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/18(水) 14:08:20  [通報]

    >>13
    そう。書くと手首すぐ疲れるから何回も音読して、最後にチェックするために書く。これが1番効率いい。
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/18(水) 14:08:33  [通報]

    暗記の仕方じゃないけど、何か目標を持つとやる気出るよ。
    例えば英検3級とか準2級とか。
    TOEICでもいいし。
    試験の期限があるものだとやる気が出る。
    返信

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/18(水) 14:09:10  [通報]

    >>3
    私もひたすら書いて覚えてた。
    そのおかげか今でも中高で習ったレベルなら普通に読んだり書いたり意味を覚えてる。
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/18(水) 14:09:13  [通報]

    >>21
    この間文具コーナー行ったら、ちゃんと現役だった
    しかも進化してたよ
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/18(水) 14:11:52  [通報]

    記憶力が無いんだけど、本当にどうすれば覚えてられるのか分からん
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/18(水) 14:13:00  [通報]

    >>1
    結局脳に負荷かけないと人間は覚えないからね
    英単語帳なら英単語見て意味が思い浮かぶかの反復だね
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/18(水) 14:14:51  [通報]

    ここ読んでていろいろ考えた
    ランダムに出てくる単語を覚えるのは頭が拒否するんだけれども、
    興味あるコンテンツに出てくる単語の意味を知りたくないわけじゃないから、自分用の単語帳を作ればいいのか
    調べたものを同じノートにメモっておいて、それを隙間時間で見直す
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/18(水) 14:19:32  [通報]

    >>1
    単語は熟語で覚えたな
    音声スマホとかに入れて車で移動中とか
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/18(水) 14:20:35  [通報]

    何でこんなおばさんの暗記できないトピとか立つんだ
    返信

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2025/06/18(水) 14:22:09  [通報]

    >>13
    九九の歌ってで覚えた
    1日で暗記できたよ。若さって凄い
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/18(水) 14:24:39  [通報]

    私は書いたら覚えられないから、ひたすら見て脳に焼き付ける(写真みたいに)

    少数派なんだろうか
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/18(水) 14:30:36  [通報]

    >>40
    認知特性っていって、視覚で理解するのが得意なタイプだろうね

    詳しくは下のリンクでどうぞ
    認知特性が導くタイプ別学習のススメ【高校生なう】|【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信
    認知特性が導くタイプ別学習のススメ【高校生なう】|【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信shingakunet.com

    みんなに知ってほしいのが、自分の「認知特性」。 初めて聞いたー!という人も多いと思うんだけど、人それぞれ異なるこの能力を知ることで、自分にピッタリの暗記方法や勉強スタイルがみつかるのだ。 さっそく自分の「認知特性」をチェックして、自分の勉強方法を見...

    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/18(水) 14:32:24  [通報]

    日常生活で何度も使うようにする
    合いそうな場面があったらその単語を使った文章を作って声に出してみるとか
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/18(水) 14:34:11  [通報]

    自分なら英語に限らず音読が一番覚えられるけど綴りは書いて覚えてる
    人によって覚えやすいやり方が違うから色々試してどれが自分に合ってるのかを探しておくといい
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/18(水) 14:34:41  [通報]

    >>17
    未だに
    感じも覚えて
    返信

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2025/06/18(水) 14:34:56  [通報]

    >>17
    漢字もwwwwww
    返信

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2025/06/18(水) 14:46:52  [通報]

    >>25
    この歌?は何故に十万百万千万が飛ぶのかしら
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/18(水) 14:50:15  [通報]

    >>34
    自分でノートにまとめてみるといいよ。
    書くと記憶に残りやすいし、自分にわかりやすい言葉を考えたなら、尚更記憶に残りやすい。
    なんでもそうだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/18(水) 14:53:05  [通報]

    >>47
    万で一括り。一兆も百兆も兆
    日本の借金が生きてるうちに「ケイ」になるかしら…
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/18(水) 14:58:45  [通報]

    >>1
    書いて書いて書きながらブツブツ唱えてた
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/18(水) 15:17:10  [通報]

    私、口に出さないと覚えられない
    だから勉強する場所は図書館より自分の部屋のほうがいい
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/18(水) 15:28:22  [通報]

    漢字や単語はひたすら書いて。歴史などはノート丸ごと、繰り返し口に出して読む、目を瞑って言えるまで。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/18(水) 18:09:07  [通報]

    >>21
    私は逆だった。
    赤マーカーに緑下敷き
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/18(水) 18:28:26  [通報]

    読む、書く、吸う
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/18(水) 19:05:37  [通報]

    マトリックスみたいにプラグを繋いで脳に直接インプットできたらほんとにいいよなって思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/18(水) 21:05:42  [通報]

    >>1
    朝覚えて、同じのを夜覚える
    何度も覚える
    私は教科書を読んでまた読んで3回以上読む
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/19(木) 09:34:30  [通報]

    エクセルで単語帳作って憶えることにしているわ。
    語呂合わせとイメージを組み合わせるとイイわね。
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/19(木) 13:15:26  [通報]

    >>3
    私は逆に書くとそれに意識が行って覚えられなかったです
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/19(木) 13:17:40  [通報]

    脳科学的には、定期的に視覚や聴覚に触れるようにすれば、脳が必要な情報だと記憶するらしい。
    なので数日に一度は目で見て声に出してを繰り返すだけで自然と定着していくらしい
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/19(木) 16:49:10  [通報]

    学生なら学校で習って帰ってきてノートを見る。
    大人なら朝見て夜また見て週末に総括すると定着率は高くなると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/19(木) 21:23:16  [通報]

    >>36だけど、手のひらサイズ(A6)のノート買った
    これからはそこにメモっておいて、持ち歩く
    特に何度も見かけるけど何度も忘れる語彙をすくい取りたい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード