
マグニチュード7以上の地震発生の可能性も 国東半島沖に見つかった新たな活断層は「横ずれが主体」市民からは不安の声「まさかここに断層が…」【大分発】
155コメント2025/06/26(木) 21:44
-
1. 匿名 2025/06/18(水) 00:22:16
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
マグニチュード7以上の地震発生の可能性も 国東半島沖に見つかった新たな活断層は「横ずれが主体」市民からは不安の声「まさかここに断層が…」【大分発】|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp30年以内に発生する確率が「80%程度」とされる南海トラフ巨大地震について、大分県内の被害想定について、いま見直しが進んでいる。
産業技術総合研究所によると、主に横ずれを引き起こすとみられていることから、大きな津波を引き起こす可能性は低いとしている。
しかし、一連の活断層が動いた場合には、マグニチュード7以上の地震が発生する可能性があるという。
今回、県の新たな地震被害想定に盛り込まれることになった背景には能登半島地震の教訓がある。
ーー県有識者会議会長 産業技術総合研究所 吉見雅行主任研究員
「能登半島地震に関して国の活断層の長期評価が まだ出ていなかったこともあって石川県では地震動の想定に能登半島地震を起こした断層を含んでいなかった」
有識者会議では7月開かれる会議で活断層を調査した責任者を招き、議論を重ねることにしている。+4
-50
-
2. 匿名 2025/06/18(水) 00:22:49
いいさ、もう終わりにしてくれ😊+22
-38
-
3. 匿名 2025/06/18(水) 00:23:00
国東(くにさき)と読みます+443
-5
-
4. 匿名 2025/06/18(水) 00:23:12
Xのフォロワーさん住んでるところだ+6
-32
-
5. 匿名 2025/06/18(水) 00:23:13
こんなん信じてたら人生楽しくなさそー笑+15
-46
-
6. 匿名 2025/06/18(水) 00:23:27
南海トラフはどうなったのさ+215
-7
-
7. 匿名 2025/06/18(水) 00:23:28
どこにいても安心はないね
備えるしかない+239
-1
-
8. 匿名 2025/06/18(水) 00:23:40
日本の下は断層だらけ+249
-0
-
9. 匿名 2025/06/18(水) 00:23:48
地震が阿蘇山を刺激して噴火もしちゃったらもう九州終わるよね+186
-4
-
10. 匿名 2025/06/18(水) 00:24:01
今度はなんの買い占めや転売が起こるかな+8
-14
-
11. 匿名 2025/06/18(水) 00:25:05
大分出身の私は「だいぶ」のことを漢字で「大分」と書かれているのを見ると、何とも言えない違和感があります。モヤモヤ。トピズレすみません。+126
-50
-
12. 匿名 2025/06/18(水) 00:25:09
見つかってない活断層もたくさんあるんだろうね。
熊本地震も確かそうだったよね。+150
-2
-
13. 匿名 2025/06/18(水) 00:25:13
断層の上に新しく家を建てる人もいれば、不安がる人もいる…+37
-0
-
14. 匿名 2025/06/18(水) 00:26:03
>>1
活断層なんて大きい小さいの差こそあれ縦横無尽よ
火山列島の上で住んでいるんだから
日本中のどこにいれば安心というところはないと思う+163
-2
-
15. 匿名 2025/06/18(水) 00:26:41
7月5日の台湾で起こってる日本の地震疑惑を思い出した+10
-19
-
16. 匿名 2025/06/18(水) 00:27:10
>>3
勉強になります+225
-2
-
17. 匿名 2025/06/18(水) 00:27:28
>>9
阿蘇山がもし大噴火したら九州どころか日本全体が終わるよ+218
-3
-
18. 匿名 2025/06/18(水) 00:27:29
7月5日に何かが起きるってのを
本気で信じてる一部のガル民って頭足りないんだろうなって思う
すぐ洗脳されそう+17
-42
-
19. 匿名 2025/06/18(水) 00:27:31
国東の近くに住んでおる
う~ん、まぁどこに居ても安心は出来ないよな+66
-1
-
20. 匿名 2025/06/18(水) 00:29:05
>>8
なのにどうして東京一極集中にさせて
高層ビルタワマン建てまくってるのか意味がわからない。
+165
-2
-
21. 匿名 2025/06/18(水) 00:30:04
>>1
熊本地震の断層の延長線上?+0
-0
-
22. 匿名 2025/06/18(水) 00:30:17
>>18
ここ最近の地震絡みの話に信じるなんて馬鹿みたいなコメントつくけれど
大地震は予言関係なくいつ起きても不思議じゃないんだよね+115
-3
-
23. 匿名 2025/06/18(水) 00:30:34
>>17
阿蘇山本気だしたら700万人瞬殺って言われてるなぁ+114
-2
-
24. 匿名 2025/06/18(水) 00:31:52
>>9
直接的な被害を受けない北海道も火山灰と凶作で終わる
+23
-3
-
25. 匿名 2025/06/18(水) 00:32:52
>>23
そう、九州の人々は苦しまずに済みそうだよね
ポンペイ的な感じになるのかな
私関西なので苦しみながら息絶えることになりそう+109
-5
-
26. 匿名 2025/06/18(水) 00:33:00
愛媛の伊方原発が近いね+49
-0
-
27. 匿名 2025/06/18(水) 00:33:23
>>20
人命より経済が大事
日本はそういう信念で発展した国だから+63
-7
-
28. 匿名 2025/06/18(水) 00:36:19
>>3
黒くて甘くて美味しい食べ物と同じ読み方してゴメンなさい+90
-2
-
29. 匿名 2025/06/18(水) 00:36:27
>>27
うんそれで経済が安定して国が潤ってるならまだいいんだけど全然そんな状況じゃなくて国民の生活は辛くなる一方っていうね
なんとかしたいよねニッポン+59
-0
-
30. 匿名 2025/06/18(水) 00:38:13
周防灘はいつ地震が起きてもおかしくないってずっと言われてるからね、今更って感じはする+7
-0
-
31. 匿名 2025/06/18(水) 00:38:22
>>20
土地が空いてるのにね+9
-3
-
32. 匿名 2025/06/18(水) 00:39:26
>>3
レタスが有名だよね。+12
-0
-
33. 匿名 2025/06/18(水) 00:39:33
>>10
まぁ、いつかに備えてと思うしかない。
買い占めでなく、ストック買いをストレスにならない程度に。
お米が落ち着いてきたけど、戦争でエネルギー関連が高騰しそう。
とりあえず米、水、塩、砂糖、非常用トイレ、ようかん、飴でいいかな。
今月は猛暑日が続くので、何も起きないといいね。
この猛暑と戦争のニュース、気分が沈むんだよね+85
-0
-
34. 匿名 2025/06/18(水) 00:40:01
>>6
南海トラフ地震の嘘が世間にバレたから方向転換したんだよ+19
-43
-
35. 匿名 2025/06/18(水) 00:40:12
>>31
田舎では仕事がないからでみんな東京に行ってさらに田舎は過疎、東京は人口密度が高くなる一方で
これ大地震きたら色々な意味でやばいよなって思ってるけど一庶民にもうどうすることもできない‥+40
-0
-
36. 匿名 2025/06/18(水) 00:40:52
大分のガル民…+10
-1
-
37. 匿名 2025/06/18(水) 00:41:10
私はいざ地震とか起きたら、避難所とかトイレの問題とかどうなるか、なんて考えてしまいます。女性の皆さんは他にどうですか?+19
-2
-
38. 匿名 2025/06/18(水) 00:41:18
>>1
新たにって事は今まで動いた事ないの?遅れてきたルーキー恐ろしい+7
-0
-
39. 匿名 2025/06/18(水) 00:41:57
>>23
火砕流で瞬殺なんだね
+28
-0
-
40. 匿名 2025/06/18(水) 00:42:07
日本中どこでも地震が来てもおかしくないのは分かっているけど、夏だけは本当にやめてほしい!
来るならできれば夏終わった秋がにしてほしい。+68
-1
-
41. 匿名 2025/06/18(水) 00:42:10
縦にズレると津波を引き起こすって言われてるよね
過去の縦ズレ横ズレの時、津波の確率はどうだったんだろうか?
でも過去こうだからと言って、そうなるとは限らないのが地震だと思う
特に日本は4つの大陸が、ひしめき合ってて物凄い深い海溝もあるので常識が通じない+27
-1
-
42. 匿名 2025/06/18(水) 00:42:11
>>23
マジでぇ!?
怖すぎる
本気出すことあるんやろか+79
-1
-
43. 匿名 2025/06/18(水) 00:49:47
活断層はあるし、火山もあるし
もうなんか日本自体が奇跡みたいなものだよね+7
-2
-
44. 匿名 2025/06/18(水) 00:52:02
中津市住みです、そういえば国東の国ってどこだったんだろ。宇佐神宮辺りからみて東ってことかな。+4
-0
-
45. 匿名 2025/06/18(水) 00:53:59
>>10
サトウのご飯が高くて備蓄するのにコストが掛かる
石破が総理だと日本人を餓死させてでも外国人に支援物資を優遇しそうだから日本人は備えておかねば+107
-1
-
46. 匿名 2025/06/18(水) 01:01:44
日本中どこでも地震は起こり得ると思って生きている
まさかここが…なんて不確かな自信+3
-0
-
47. 匿名 2025/06/18(水) 01:02:14
>>3
防人(さきもり)と読みます+69
-1
-
48. 匿名 2025/06/18(水) 01:02:17
>>23
瞬殺なら羨ましい。+77
-1
-
49. 匿名 2025/06/18(水) 01:06:27
>>8
他国の宗教にからめて、自国に帰るよう何か話を広めようか
よその国に住み、その国の人に迷惑をかける信者は絶対地獄に落ちる!家族全員祟られる!とか+17
-1
-
50. 匿名 2025/06/18(水) 01:09:34
>>37
1番心配なのは外国人のがめつさや暴力+64
-0
-
51. 匿名 2025/06/18(水) 01:10:40
なにを騒いだところでできることは備えることだけだから
+7
-1
-
52. 匿名 2025/06/18(水) 01:18:04
>>19
同じく、めちゃくちゃ不安になってきた…+7
-1
-
53. 匿名 2025/06/18(水) 01:20:15
伊方原発大丈夫なん?
@愛媛県民+17
-0
-
54. 匿名 2025/06/18(水) 01:22:15
>>26
大分とのあいだにあるなんとかってところもだしヤバいな+3
-0
-
55. 匿名 2025/06/18(水) 01:28:26
もうやだ+3
-0
-
56. 匿名 2025/06/18(水) 01:34:00
>>42
大昔ほんとうにありました+31
-0
-
57. 匿名 2025/06/18(水) 01:37:54
この間地元のニュースで、知らない間にいつのまにか大きな地震が起きることになってた+0
-3
-
58. 匿名 2025/06/18(水) 01:38:36
愛媛のビニョーンとしたとこに原発あったよね?+7
-0
-
59. 匿名 2025/06/18(水) 01:43:42
>>12
見つかってない断層がたくさんあるのは事実で、
新潟中越地震がそうとされてるけど、
熊本地震は既知の日奈久断層帯・布田川断層帯によるもので、
特に本震の布田川断層帯の発生前確率は、Aランク=やや高い相当のものだったよ
(活断層の地震は数字だけでみると確率を小さく勘違いされがちだから、今は切迫度のランクも併記されてる)+19
-0
-
60. 匿名 2025/06/18(水) 02:03:26
>>6
今から80年後までの間に多分きます。もし来なかったからその先50年以内に確実にきます。今はわかってる地震のサイクルはそんな感じ。時差は100年くらいある。+63
-5
-
61. 匿名 2025/06/18(水) 02:07:00
>>1
伊方原発+7
-0
-
62. 匿名 2025/06/18(水) 02:07:58
>>36
はーい!
大きな地震があったら私の安否に想いを馳せて欲しい!+13
-1
-
63. 匿名 2025/06/18(水) 02:08:02
来る時は来るしもうどうにもならないよね
今のうちに美味しいものたくさん食べとく
会いたい人に会っとく+14
-0
-
64. 匿名 2025/06/18(水) 02:08:55
>>9
イエローストーンが噴火したら地球が終わっちゃう。ちなみにイエローストーンは60〜70万年に1回大噴火して生物を絶滅させる。前回の噴火から64万年目だから、そろそろ滅ぶかも。+82
-3
-
65. 匿名 2025/06/18(水) 02:09:53
>>54
豊後水道かな?+5
-1
-
66. 匿名 2025/06/18(水) 02:16:01
>>3
市の名前になってるね+3
-0
-
67. 匿名 2025/06/18(水) 02:19:47
>>65
そうそう、いつも忘れちゃう+0
-1
-
68. 匿名 2025/06/18(水) 02:21:47
子ども部屋から背の高い家具はなくした+4
-0
-
69. 匿名 2025/06/18(水) 02:32:44
>>17
カルデラってやつですか??+19
-0
-
70. 匿名 2025/06/18(水) 02:33:08
まあ津波でなければなんとかなる+3
-0
-
71. 匿名 2025/06/18(水) 02:46:03
簡易トイレが怖い方いますか?+4
-1
-
72. 匿名 2025/06/18(水) 02:58:19
>>23
2011年に関東から九州に引っ越してきて、当時は阿蘇山の火口を覗けたけど綺麗なエメラルドグリーンの水?お湯?マグマ?が溜まってたなあ
その後すぐに立ち入り禁止になって、火山性地震が連続して時々噴煙も上がって、半径何キロは噴石の恐れありとかになってもう火口が覗けなくなって早や14年…+67
-1
-
73. 匿名 2025/06/18(水) 03:13:24
>>11
大分出身です。
わかります!なので文章で「だいぶ」を使う時は平仮名で書きます笑+39
-3
-
74. 匿名 2025/06/18(水) 03:24:08
>>3
ラスカル
間違えた
助かる+10
-3
-
75. 匿名 2025/06/18(水) 03:42:11
やばい、実家が近い…+7
-0
-
76. 匿名 2025/06/18(水) 04:19:00
>>9
軽い噴火でも九州は先ず瞬殺だろうね+5
-0
-
77. 匿名 2025/06/18(水) 04:41:13
>>3
磨崖仏が有名ですよね。
両子寺も、大好きな土地。+9
-0
-
78. 匿名 2025/06/18(水) 04:49:03
そもそも瀬戸内海が出来た
本体みたいな断層みたいなんだが+8
-0
-
79. 匿名 2025/06/18(水) 05:01:34
>>22
日本全国あちこちで地震起きてるしね
+12
-0
-
80. 匿名 2025/06/18(水) 05:58:33
昨日の夕方揺れたとこだね+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/18(水) 06:26:51
周防大島って山口だけどやばいの?+4
-0
-
82. 匿名 2025/06/18(水) 06:34:09
>>26
「分布するエリア」が改行のせいで「怖すぎるエリア」に空目して原発怖…ってなってた。+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/18(水) 06:40:17
愛媛です。怖い+5
-0
-
84. 匿名 2025/06/18(水) 06:41:39
>>9
さすが九州+0
-10
-
85. 匿名 2025/06/18(水) 06:50:14
>>24
それってもう日本全体終わるってこと?
灰なら電気も使えないし+7
-0
-
86. 匿名 2025/06/18(水) 06:52:51
>>22
私も予言は信じていないけど、爺ちゃんが大震災の年も凄く暑かったと聞いたことがあるって話していて怖い。あの頃の暑さなんて今からしたら大したことなかったと思うから鵜呑みにするのはバカバカしいと思ってるんだけどね。今年は裏山の竹が枯れたりしてきていてなんとなく不安を感じてるよ。+26
-0
-
87. 匿名 2025/06/18(水) 06:57:29
>>3
できる人やなー+8
-2
-
88. 匿名 2025/06/18(水) 07:03:16
地震学や物理学をわかってない人が多いと思うけど
この記事のように、陸地から20kmも離れたところでマグニチュード7なら、大分市とかの陸上は震度5程度だよ
地震に慣れてる日本で大災害になる規模じゃない、怖がるようなもんじゃない
マグニチュード7ってのは、東日本大震災(マグニチュード9)と比べると1/1000のエネルギーしかない
東海や南海のプレート型地震とは全く違う
さらに、瀬戸内海のような浅い内海が震源だと津波も大きくならない
阪神大震災みたいに都市直下なら被害甚大だけど、この記事の位置でM7ならせいぜい十数人程度の被害者だろうね
たまたま脆弱なブロック塀が崩れて下敷きになりました、って人が散発するレベル
+2
-4
-
89. 匿名 2025/06/18(水) 07:04:24
>>17
イエローストーンだと世界的にヤバイんだっけか?
世界の危険ランキングでも阿蘇は上位の危険度だったよね+38
-1
-
90. 匿名 2025/06/18(水) 07:10:56
大分の有名ガル民は東京暮らしか+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/18(水) 07:16:25
>>13
大丈夫!この断層のご近所に原発作れるくらいだからw
四電さん大丈夫か~い+7
-0
-
92. 匿名 2025/06/18(水) 07:18:28
>>1
去年の4月17日に豊後水道でM6.6の地震があって、愛媛県高知県で震度6弱 大分県で震度5弱だった時のニュース↓
安芸灘〜伊予灘〜豊後水道で過去およそ400年にM6.7〜M7.4の地震が7回起きてるって分布図載ってるけど、今回指摘の断層上ではないみたい
「過去繰り返しM7前後の地震発生」 豊後水道で最大震度6弱 沈み込む「プレート内地震」と南海トラフ地震との関連は | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (2ページ)newsdig.tbs.co.jp18日夜に起きた地震では、広島でも最大震度4の揺れを観測しました。今回、震源となった豊後水道から広島県沖合の安芸灘周辺にかけては、これまでにもマグニチュード7前後の大きな地震が繰り返し起こっています… (2ページ)
個人的には愛媛県佐田岬半島の南側海上から大洲、内子〜石鎚山の辺りが気になってる
伊方原発が心配+7
-1
-
93. 匿名 2025/06/18(水) 07:21:04
>>88
真横に伊方原発あるのにどーすんの+8
-0
-
94. 匿名 2025/06/18(水) 07:29:42
日本の地形ってよく考えるとすごいよね
島々がひとつの国なんだからさ
なぜ島々になったのかを考えたら地震はいつ来てもおかしくないんだよね+14
-0
-
95. 匿名 2025/06/18(水) 07:30:43
>>26
うわぁマジか
東北といい、なんで原発建てるときにもっとよく考えなかったんだよって思う
ほんとにもう何やってくれてんだよ+9
-1
-
96. 匿名 2025/06/18(水) 07:36:29
>>92
いつも思うんだけどこの想定震源域ってなんで大阪を避けるような範囲になってるの??
なんか大人の事情の匂いがプンプンする+1
-4
-
97. 匿名 2025/06/18(水) 07:36:54
>>84
さすが九州言いたいだけやんけ+0
-0
-
98. 匿名 2025/06/18(水) 07:44:50
>>53
あんまり大丈夫そうではないけど
伊方原発から西側に住んでる人は船で大分に避難するとか言ってませんでしたっけ?
+3
-0
-
99. 匿名 2025/06/18(水) 07:50:37
>>49
>よその国に住み、その国の人に迷惑をかける信者は絶対地獄に落ちる!家族全員祟られる!とか
あの人達は、まさか自分が人様に迷惑をかけていないか自省する考えなんか持ち合わせてないだろうから「はっ?迷惑?私達が何をしたの!?」ってなるだけで効かないと思う…。+9
-0
-
100. 匿名 2025/06/18(水) 07:52:25
国東ってウチの近く。
空港もあるよ。+7
-0
-
101. 匿名 2025/06/18(水) 07:53:07
>>17
韓国も北朝鮮も終わりますか?+6
-1
-
102. 匿名 2025/06/18(水) 07:53:35
>>96
中央構造線でググってみて
北側が内帯、南側が外帯
+4
-0
-
103. 匿名 2025/06/18(水) 07:55:25
>>1
この国は地震大国。いまから新しい断層見つかっても驚かん。+5
-0
-
104. 匿名 2025/06/18(水) 07:56:52
>>3
こくとう…と読んだ人!正直に!++50
-11
-
105. 匿名 2025/06/18(水) 07:58:28
瀬戸内のゆったりした風景好きです。+6
-1
-
106. 匿名 2025/06/18(水) 08:02:26
>>6
どうもこうも、南海トラフも危ないことに変わりはないんじゃない?+33
-1
-
107. 匿名 2025/06/18(水) 08:03:09
>>60
人間の一生が100年だとして山はずーっと昔からあるし地球なんて何億だもんそれくらいの誤差も誤差と言える年数だろうしね。人間だと生きてないーってなる程だから差が凄いと思っちゃうけど。
+12
-0
-
108. 匿名 2025/06/18(水) 08:15:59
>>18
アメリカがイランとの戦争準備を始めたからアメリカ軍が手薄になる今中国が台湾を攻めるんじゃないかということで7/5は台湾有事が来るっていう説がネットで少しささやかれてた
予言はみんなが知ったら予言じゃなくなるから信じてはないけど備えは大事だよね+10
-0
-
109. 匿名 2025/06/18(水) 08:20:15
>>1
近くに伊予原発があるね
+2
-0
-
110. 匿名 2025/06/18(水) 08:21:51
なんかもうなんだかんだ言って起きない気がするわ
預言とかこういうの多すぎてうんざり
備蓄だけして、あとは身を任せるしかないよね+8
-0
-
111. 匿名 2025/06/18(水) 08:23:24
日本に住んでる以上、覚悟はしてる+2
-1
-
112. 匿名 2025/06/18(水) 08:28:55
>>100
キティーちゃん空港+1
-0
-
113. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:21
>>12
新しくできたりもするからねー。+2
-0
-
114. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:55
>>6
忘れた頃にやって来るんでしょうね…+25
-1
-
115. 匿名 2025/06/18(水) 08:35:53
インドネシア噴火したし
北海道ではネズミが大移動してるし
7月5日来るかも+2
-4
-
116. 匿名 2025/06/18(水) 08:37:18
>>104
だって私素直だから+7
-0
-
117. 匿名 2025/06/18(水) 08:39:17
>>13
うちの実家がそう。
数年前に展示で実家やその近所に断層があると知って慌てて確認したら親は地震保険加入済みでちょっと安心した。+2
-1
-
118. 匿名 2025/06/18(水) 08:42:24
>>112
かわいいよね(=・◦・=🎀)+11
-0
-
119. 匿名 2025/06/18(水) 08:43:42
>>19
別大国道にも大きい活断層走ってるし、瓜生島の伝説知ってる?あれは別府湾の巨大地震で起きた津波で生石あたりの半島が海に沈んだ史実が元になってるし、そもそも大分県沿岸域は南海トラフの被害想定区域だし
私は大分市民だけど備蓄しつつ怖がりすぎずに毎日過ごすしかないよねぇ+6
-0
-
120. 匿名 2025/06/18(水) 08:44:44
この辺り綺麗な所だよね
山口から関門海峡渡り、九州から愛媛の国道船渡り、愛媛のとんがった辺り海見ながらドライブ旅したけど
海あり山あり歴史や文化あり本当によかった
何事もない事祈る+11
-0
-
121. 匿名 2025/06/18(水) 08:45:17
>>118
かわよ
知らなかった+4
-0
-
122. 匿名 2025/06/18(水) 08:45:53
>>115
北海道そんなことになってるの?どこらへんだろう?+7
-0
-
123. 匿名 2025/06/18(水) 08:46:07
>>13
断層って全てわかってるわけじゃないから、知らずに建ててると思う+6
-0
-
124. 匿名 2025/06/18(水) 08:46:41
>>23
10年くらい前に阿蘇山の全然本気じゃない軽い噴火で大分市内まで結構な量の火山灰が飛んできたよ
破局噴火したら九州全域が火山弾、火山灰、少し遅れての火砕流で瞬殺だろな+21
-0
-
125. 匿名 2025/06/18(水) 08:48:45
意外と今は震度7でも火事とかさえ気を付ければ倒壊する建物は少ないとは思う
だから内陸部の地震は震度7でも勿論被害は出るだろうがそこまで危惧してない
問題は海付近の地震だよね、ただただ津波さえなければ…
+6
-1
-
126. 匿名 2025/06/18(水) 08:55:09
>>96
自分で調べてみた?
調べた上で納得いかないならしょうがないけど、画像見ただけで大人の事情と思っちゃうのはどうかと思うよ。
南海トラフに関しては色んな調査をしていて、画像はその一部。
こういう調査の積み重ねで南海トラフの震源域を特定してる。
あくまで震源域であって、大阪が揺れないわけでも被害が無いわけでも無いし、大阪は低い土地が多いから、津波のリスクは割と高いよ。
特に大きな川の近くの方は、海から離れてても避難できる高い建物をチェックしておくべき。+7
-0
-
127. 匿名 2025/06/18(水) 08:58:46
>>125
ほんとそれ。
最新の耐震基準なら地震には耐えるけど、戸建ては基本ベタ基礎だから津波が来たら持って行かれる。
だから避難場所と避難経路の確認が大事。+6
-0
-
128. 匿名 2025/06/18(水) 09:16:17
比較的安全と言われていた場所よね+3
-0
-
129. 匿名 2025/06/18(水) 09:19:00
>>59
よこ
中越地震は史料から読み解くと定期的に大地震おこしてる記載はあったはず
断層が認知されてなくても史料から可能性を導くことは不可能ではないと思う
問題は精度と史料の少なさ+6
-0
-
130. 匿名 2025/06/18(水) 09:27:40
?総合研究所
ちゃんとしてると思うけど
そもそもこの国の機関って信用できるのかな?
そういう機関に大金が税金投入されてるし
国民煽って
こども家庭庁みたいに税金増額投入するんじゃないの?
政治にも不信感になってしまって
そう思ってしまう
疑いから入るの良くないけど(泣)
+4
-0
-
131. 匿名 2025/06/18(水) 09:34:59
そもそも、日本が4つのプレートの上にある以上、とこに居ても逃げられないよね
上から下まで全部揺れると思って生きてる
東日本大震災も死ぬほど怖かった、内陸だから津波は来なかったけど
能登半島地震は東日本大震災の時のエネルギーが2倍って言ってて血の気引いた
だから、あんなに家がペシャンコだったんだよね
+10
-0
-
132. 匿名 2025/06/18(水) 09:43:29
>>40
阪神淡路大震災、東日本大震災、能登半島地震は冬だね
年明けから春にかけて
雪解けも関係してるのかな、雪解けで水分多くて地盤が緩むみたいな+4
-0
-
133. 匿名 2025/06/18(水) 09:45:34
去年の、南海トラフくるかも?!→米不足からの値上がりの流れが酷すぎて、今年はこれで不安煽るのかーと思ってしまったわ
7月の予言信じてる人も結構いるし、今回は何が不足するんだろう+8
-0
-
134. 匿名 2025/06/18(水) 09:51:50
>>1
瀬戸内地区は安全だと思っていたのに…+2
-2
-
135. 匿名 2025/06/18(水) 10:01:35
>>64
怯えてもどうしようもないから
地球の最後を見届けられるんだと思っとくわ+32
-1
-
136. 匿名 2025/06/18(水) 10:10:27
>>60
その前に関東大震災の方がもうリミットきてるで
国はあえて言ってないけど
言ったら混乱するからか
或いは予測なんて誰にも出来ないからなー
地震なんて絶対に起きないなんて言われてた神戸淡路であの有り様だよ+18
-1
-
137. 匿名 2025/06/18(水) 10:11:47
>>132
違う
ほぼ気温も関係してる
酷暑猛暑でありえないレベルの暑さの時
ほぼ大震災起きてるんだよ+6
-1
-
138. 匿名 2025/06/18(水) 10:16:44
>>8
プレート4つもあるからね…
どれが動いても不思議ではない+3
-0
-
139. 匿名 2025/06/18(水) 10:31:41
>>115
政府はあんなこと言ってるけど、一応仕事入れなかった。+1
-0
-
140. 匿名 2025/06/18(水) 11:27:48
>>122
福島町ってとこらしい+2
-0
-
141. 匿名 2025/06/18(水) 12:04:57
上関の周辺市町がエネ庁訪問へ 山口、使用済み燃料中間貯蔵巡り 2025年05月28日
上関の周辺市町がエネ庁訪問へ 山口、使用済み燃料中間貯蔵巡り|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp中国電力が山口県上関町で計画している使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設を巡り、周辺4市町の首長らが28日、同県柳井市で協議会を開いた。開催は昨年12月以来で、5回目。終了後に取材に応じた井原健太郎・柳 ...
+6
-0
-
142. 匿名 2025/06/18(水) 12:30:43
>>101
核実験を繰り返し眠っている白頭山を目覚めさせるとアウトだな+0
-1
-
143. 匿名 2025/06/18(水) 12:33:58
>>41
関係ないけど東日本、西日本のちょうど境目あたりを通ってるのがおもしろいな+4
-0
-
144. 匿名 2025/06/18(水) 12:42:38
私の住んでる山口県……。
ん?って思ったら東側にあるのか😱+2
-0
-
145. 匿名 2025/06/18(水) 12:58:47
>>130
文科省来年度概算要求 11.5%増の5兆9530億円
目の前の事実も大事だけど、なぜ不確定なものに怯えなければいけないのか、メディア発信っていうのがね。
+1
-0
-
146. 匿名 2025/06/18(水) 13:20:54
7月5日は何かあるのか何か無かったら無かったで
なんだったんだと思うわ 風説の流布は良くない+1
-0
-
147. 匿名 2025/06/18(水) 13:24:10
>>9
九州外で安心してるんだろうけど、世界トップレベルの危険度をもつ阿蘇山がガチ噴火したら日本全部終わりますんでw+8
-1
-
148. 匿名 2025/06/18(水) 17:34:12
>>50
それはある
日本人みたいにおとなしく列に並んで順番なんて待たない
コンビニとか外国人に襲撃されて略奪されてしまうよ災害時はレイプも多いからめちゃ怖い+9
-0
-
149. 匿名 2025/06/18(水) 19:07:09
>>53
いざという時の予算で 対岸に新しいフェリー乗り場が出来てるよ+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/18(水) 20:18:56
このタイミングで断層見つかったとか、なしか…?+1
-0
-
151. 匿名 2025/06/18(水) 22:24:30
>>72
この前火山口入れてマグマみたよ
人めっちゃいた
その時によって規制あったりなかったりじゃないかな?+8
-0
-
152. 匿名 2025/06/18(水) 22:26:07
日向灘を震源地とする地震発生
7月5日だとは思ってないけど、ここが揺れるとこわいよね+11
-0
-
153. 匿名 2025/06/20(金) 16:15:23
さいきん自動車株買った方いる?
夫に話したら「いま自動車株なんて買ってどうすんのさ」みたいなこと言われて悲しんでいる
トヨタちゃんをNISAで買った私…🚘+2
-0
-
154. 匿名 2025/06/20(金) 16:16:20
>>153
ごめんなさい、トピ誤りでした…
不謹慎ね、申し訳ないです+3
-0
-
155. 匿名 2025/06/26(木) 21:44:39
>>54
伊方原発が近いって話よね
豊後水道に原発ないけどどうヤバいの+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する