ガールズちゃんねる

【電車】今までの人生で鈍行のみで移動した最高距離

121コメント2025/06/18(水) 23:04

  • 1. 匿名 2025/06/17(火) 08:40:07 

    今までの人生で鈍行に乗って移動した最高距離を書くトピです。
    乗り換え、快速や準快速の使用を含みます。

    自分は福山駅から博多駅までです。

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2025/06/17(火) 08:40:36 

    東京から名古屋
    東京から仙台

    +13

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/17(火) 08:40:41 

    距離のイメージがしづらい

    +18

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/17(火) 08:40:48 

    青森から東京

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/17(火) 08:41:02 

    大分から小倉

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/17(火) 08:41:04 

    横浜→渋谷

    +2

    -7

  • 7. 匿名 2025/06/17(火) 08:41:08 

    鈍行って都内にある?
    乗ったこと無いかも?
    鈍行という言葉も初めて知った

    +1

    -24

  • 8. 匿名 2025/06/17(火) 08:41:19 

    寝台列車
    【電車】今までの人生で鈍行のみで移動した最高距離

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2025/06/17(火) 08:41:41 

    >>1
    ムーンライトながらの時代だけど、
    品川から熊本県の八代まで行きました
    おしりは皮が向けて痛かったけどいい思い出

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/17(火) 08:41:53 

    福井駅から京都

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/17(火) 08:42:00 

    姫路から近江八幡

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/17(火) 08:42:07 

    鹿島スタジアム〜中野

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/17(火) 08:42:19 

    名古屋→東京

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/17(火) 08:42:53 

    【電車】今までの人生で鈍行のみで移動した最高距離

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/17(火) 08:43:37 

    途中寝台も鈍行に含めていいなら大阪から青森

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/17(火) 08:43:40 

    東京から京都(往復)

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/17(火) 08:43:47 

    仙台→盛岡

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/17(火) 08:43:50 

    >>7
    あるよ
    「鈍行は急行に対して、普通列車・普通電車をいう語」
    昔は鈍行って言ってた。最近言わないね

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/17(火) 08:44:31 

    >>7
    普通の各停のことだよ鈍行
    都内にもたくさんある

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/17(火) 08:44:39 

    京都から宮崎
    18きっぷで

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/17(火) 08:45:01 

    小田急線で新宿から伊勢原まで

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/17(火) 08:45:21 

    >>1
    私は福山駅から姫路駅までです
    姫路から急に関西弁になったのを覚えてる
    ちなみにゆめタウンに車を停めて福山駅まで歩いて行って乗りました

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/17(火) 08:45:48 

    >>7

    一般的に、各駅停車する普通列車のことだよ。

    急行や快速はどうなの?とか細かいことは不明だけど。特急は含まない。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/17(火) 08:46:27 

    >>1
    人生そのものが鈍行です

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/17(火) 08:46:28 

    小田原から静岡まで来たところで
    リタイヤ
    向かいに座った高校生男女がまた気持ち悪いことに
    男の膝に女が座ってキャッキャしてたから
    酔ったのとで吐きそうになって降りた

    +2

    -5

  • 26. 匿名 2025/06/17(火) 08:46:49 

    >>1
    大学時代にサークルの合宿で都内から長野の佐久まで

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/17(火) 08:47:40 

    18切符で
    大阪駅から出雲大社前駅まで

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/17(火) 08:47:54 

    >>1
    本日の乗り鉄トピ

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/17(火) 08:48:35 

    小田原から静岡県の三島

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/17(火) 08:48:51 

    >>24
    早く目的地に行ったとて有意義に過ごせない人もいるもんね

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/17(火) 08:49:54 

    >>1
    伊丹から品川

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/17(火) 08:50:11 

    >>18
    今は各駅停車って呼ぶよね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/17(火) 08:50:28 

    >>28
    私は料金表が好きです

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/17(火) 08:50:57 

    学生時代、青春18切符で東京から博多まで
    尻の痛さに耐えかねて帰りは新幹線使ったw

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/17(火) 08:51:11 

    東京から京都・奈良
    青春18きっぷ
    20年ほど前は今のように海外旅行者もいなかったし、シニアだらけでもなかった
    9月になれば観光地も空いていたりして、旅行する立場としてはとても快適だったなぁ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/17(火) 08:51:13 

    >>8
    寝台列車って各駅停車なの?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/17(火) 08:51:49 

    岡山→大津
    乗り換え込みで3時間半くらいかな

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/17(火) 08:52:18 

    学生の頃
    青春18きっぷで
    大阪から金沢

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/17(火) 08:52:32 

    大阪から広島かなー
    青春18きっぷ使って毎日鈍行乗り継いだわ
    広島から島根、鳥取、そして京都から大阪へ帰った
    山陰本線ってあの頃単線で特急来る度、駅で15分20分待ち…
    めっちゃ時間かかったなあ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/17(火) 08:52:45 

    昔、帰りのお金節約したくて、JRのみどりの窓口で相談したら詳しく紙に書いてくれました
    切符も10枚くらいになりました(4000円ぐらいでした)
    岡山〜名古屋までお昼に出発して夜8時に着きました

    とにかく乗り換えが大変で、居眠りする余裕無かったです。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/17(火) 08:52:47 

    朝の通学時に寝過ごして終点まで行って折り返して反対側の乗り入れてる私鉄の終点まで行ったことはある。異世界かと思った。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/17(火) 08:52:50 

    >>33
    20年前は乗り越した時に機械で経由を自分で選択できたからキセルできて楽しかったよね

    +1

    -9

  • 43. 匿名 2025/06/17(火) 08:53:52 

    奈良から静岡
    先輩と貧乏旅した〜
    若いからできたことだなと思う

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/17(火) 08:54:44 

    >>36
    横。いろいろある。急行もあるし、各停も確かある

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/17(火) 08:54:59 

    みなさん青春18きっぷの人多いですね
    私も高校時代に早朝大阪から鳥取行って滞在4時間くらいでまた帰ったの思い出します

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/17(火) 08:55:39 

    >>8
    こんな立派な寝台…
    私は客車三段式とか言うめっちゃ狭いのに乗った
    鈍行では無いと思うが

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/17(火) 08:57:07 

    曳舟駅から宇都宮駅

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/17(火) 08:57:12 

    みんな酔わないんだすごいね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/17(火) 08:57:22 

    >>8
    サンライズ出雲だ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/17(火) 08:57:40 

    静岡県の西から長野県塩尻
    一日かかった 車掌にも確認された

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/17(火) 08:57:42 

    >>43
    奈良から静岡と言うのは近鉄とJR使って?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/17(火) 08:58:59 

    浮間舟渡から新潟まで。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/17(火) 08:59:33 

    >>48
    酔いそうになったら立つのよ
    身体と電車の接地面を狭くするとマシになる

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/17(火) 09:00:19 

    釧路から登別

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/17(火) 09:00:49 

    >>8
    なら横浜〜長崎

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/17(火) 09:01:27 

    東京-岩国です

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/17(火) 09:02:33 

    神戸から名古屋 座っていけると思ったら甘かった
    長時間立ちっぱなしで疲れ果てた

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/17(火) 09:02:52 

    >>3
    駅名書かれてもピンと来ないから、県名書いて欲しいね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/17(火) 09:02:58 

    名古屋から千葉

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/17(火) 09:04:05 

    >>53
    ナルホド!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/17(火) 09:04:25 

    >>57
    立ちっぱなしは疲れるねえ…
    でも、そんなに混んでいたんだ?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/17(火) 09:05:36 

    >>42
    金銭的な事ではなく、距離、です。
    料金表って言い方が誤解するかな?
    路線図です。
    その料金で距離を想像します。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/17(火) 09:08:23 

    地元→新宿、新宿→箱根湯本
    時間かかったなぁ
    高校の卒業旅行だったからそれもまた楽しかったんだけどね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/17(火) 09:09:22 

    >>61
    20代前半でお金が本当ない時に遠距離になっちゃって、新幹線という選択肢はなくてバスは時間が合わなくて夕方から出発したんだよー そりゃ、通勤ラッシュに巻き込まれるわって感じで当たり前なんだけど当時は分からなくて。移動の半分以上立ってたかな。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/17(火) 09:12:15 

    小田急線の駅から取手行に乗って
    取手で常磐線に乗り換えて水戸の数駅先の駅
    朝6時台に乗って昼頃に着いた

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/17(火) 09:13:45 

    赤羽から宇都宮かなあ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/17(火) 09:16:01 

    >>9
    急行だよね?
    急行も鈍行に入るのか?

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2025/06/17(火) 09:16:29 

    >>7
    若い人だから知らないだけだろうに、こんなマイナスされて気の毒

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/17(火) 09:16:38 

    静岡から東京
    静岡から大阪

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/17(火) 09:17:55 

    >>13
    エーすごい。
    どれぐらい時間が掛かるんだろう…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/17(火) 09:18:53 

    神戸から広島(宮島)
    日帰りで疲れましたが、楽しかったです。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/17(火) 09:20:26 

    >>57
    私も神戸名古屋した。
    だけど近鉄特急なら、JRの快速のほうが楽だったな。
    神戸にいたら、難波を経由するプロセスはいらないからかな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/17(火) 09:20:42 

    鉄オタかよ
    なんか気持ち悪くて嫌

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2025/06/17(火) 09:22:24 

    東京から秋田駅。学生の時に青春18切符を使って。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/17(火) 09:22:45 

    大阪→新潟

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/17(火) 09:23:24 

    >>22
    赤穂や相生は関西弁じゃないんだ!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/17(火) 09:26:10 

    大阪から尾道

    青春18切符を使えた頃が、懐かしい…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/17(火) 09:28:29 

    >>73
    わざわざやってきて文句言うあなたの方が気持ち悪いんだけど

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/17(火) 09:29:54 

    >>76
    神戸弁?
    兵庫弁?
    関西でも細かく違うよね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/17(火) 09:32:33 

    >>46
    ヨコですが私も修学旅行の帰路で三段の寝台車の一番上に乗りました
    福岡から大阪までそれに乗り、大阪から東京へ新幹線に乗り継ぐというハードさ
    寝台車の一番上は座るのもままならない狭さで、乗り物酔いしない私でもきつかったな

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/17(火) 09:34:41 

    >>79
    神戸と大阪は末尾がちがう。
    豊岡の知り合いは関西弁はきつくなかった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/17(火) 09:36:21 

    10代の時に夜行バスでディズニー行って、帰りに品川からの夜行バス乗り遅れてしまって
    ビジホ宿泊
    お金無かったから翌朝友達と青春18きっぷで品川~大阪まで帰ってきた。
    ずっと寝てて終点で起こされて乗り換えてを繰り返し、10時間くらいかかった記憶w

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/17(火) 09:38:14 

    名古屋から京都

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/17(火) 09:48:39 

    島根の仁万駅から東京の三鷹駅

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/17(火) 09:50:44 

    >>67
    主さんが快速や準快速も含んでくれたので書いちゃった!
    ごめんね。
    八代から翌日は鹿児島、指宿に行って、博多に戻り屋台を楽しんで、
    その次は神戸、大阪を楽しんでから帰京したよ。
    あなたもぜひ楽しい旅行してみてね!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/17(火) 09:56:12 

    >>9
    乗ったことがないから教えてほしいんだけど
    急行は急行券が必要なの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/17(火) 09:59:49 

    >>8
    サンライズ出雲の良い方の部屋かな
    今度乗る予定だから気になる

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/17(火) 10:00:42 

    ムーンライト越後に乗って新潟から東京まで行ったよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/17(火) 10:01:38 

    >>73
    その考えは人生損してるて
    電車の旅結構楽しいよ 私もそんなにたくさん乗るほうではないけど

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/17(火) 10:04:54 

    >>1
    日帰りで京都駅から宮島行って帰ってきた
    JRのフリー切符なので宮島行きのフェリーも乗れた

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/17(火) 10:29:10 

    札幌から上野

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/17(火) 10:41:55 

    岐阜から東京
    ムーンライト長良という夜行列車で行ったり、早朝から鈍行乗り継いで東京に行ってた
    学生の時に18切符を使ってね
    夜行列車は席が狭いわ座席も直角だわできつかったな もう二度とやらない
    自分は岐阜からだから座れたけど、愛知や静岡以降から乗ってくる人は座れなくて
    ずっと立ちっぱなしだったよ 

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/17(火) 10:51:46 

    学生の頃、青春18きっぷで名古屋→東京まで。コンサートの遠征で。お金がなかったのでめっちゃ疲れたけど楽しかったなー…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/17(火) 10:54:01 

    >>51
    そうだよ〜近鉄とJR
    20年以上前の話で先輩について回ってただけだから、どこで乗り換えて〜〜とかまでは覚えてないけど(^_^;)
    結構時間掛かったのだけは覚えてる!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/17(火) 11:06:06 

    法隆寺駅から西所沢駅

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/17(火) 11:11:32 

    皆スゴイな〜

    私は高校の時に弓道の試合で弓と矢とスポーツバッグを持って、下関から広島まで。
    荷物多くて重いし、弓は長いし、大変だったわ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/17(火) 11:21:33 

    宇都宮→仙台→山形→福島→宇都宮

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/17(火) 11:28:26 

    青春18切符で福岡から東京
    最初テンション高かったみんな着いた時死んでた笑
    19歳だから出来たことだな〜

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/17(火) 11:29:12 

    >>1
    東京から北海道帯広まで
    大学生の頃の女二人旅

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/17(火) 11:35:14 

    私も学生時代に18きっぷで

    東京→仙台→盛岡→八戸→青森、五能線→秋田を降って新潟まで
    東北ぐるっと一周

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/17(火) 12:22:16 

    中津駅〜広島駅

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/17(火) 12:31:05 

    新幹線に乗る為に身延線で甲府から静岡

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/17(火) 12:37:15 

    >>1
    大阪から北海道 

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/17(火) 12:58:45 

    >>1
    これは最長いけるかも?
    名古屋から東側のできるだけ海岸線を太平洋側から日本海側にぐるーっと、富山から高山本線で名古屋でフィニッシュ
    鈍行移動が目的の旅でした

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/17(火) 15:17:07 

    横浜から下田くらいしかないや

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/17(火) 17:23:44 

    京都→横浜かな

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/17(火) 19:13:40 

    >>20
    私は逆で
    延岡から宗太郎越えして京都まで
    17時間59分
    18きっぷです

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/17(火) 19:17:53 

    仙台から東京まで各駅停車で行ったことある
    ものすごい時間かかった割に特に節約にはならなかった
    学生の頃だったけど、何でそんなことしたのかわからない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/17(火) 19:26:08 

    尾道駅から、静岡県三島駅まで

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/17(火) 19:26:25 

    >>65
    仙台から常磐線→千代田線→小田急線を経由して箱根湯本に至る「ロマンスひたち」なる特急を妄想してしまう

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/17(火) 20:47:31 

    福山駅から品川駅までです
    1日かけて着いたら8時くらいでした

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/17(火) 21:13:58 

    鹿児島から東京

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/17(火) 21:51:36 

    静岡から札幌、小樽。
    青春18きっぷ(5日分)使って、行って帰ってきた。
    頑張った!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/17(火) 21:57:13 

    >>35
    私も18きっぷ大好きでした!!
    18きっぷで日本全都道府県(沖縄以外)を回るのが夢だった。いつか制覇するぞ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/17(火) 22:00:18 

    >>73
    じゃあとっとと別のトピに行けよヒマ人が。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/17(火) 22:45:24 

    群馬県高崎市から仙台市
    T.M.Rのコンサート行った。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/17(火) 23:19:54 

    大学時代サークルで東京から鹿児島
    倉敷で一泊したよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/18(水) 00:08:06 

    保谷‐北池袋

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/18(水) 01:42:48 

    東京から福島、翌日に福島から青森へ、
    青春18きっぷで旅行したことあるよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/18(水) 07:13:56 

    若い時に青春18切符で東京大阪間 静岡がめちゃ東西に広い県なんだと実際に感じた。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/18(水) 23:04:08 

    埼玉の春日部から静岡
    遠かったけど楽しかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。