ガールズちゃんねる

ゴッホとラッセンとピカソ誰が好き?

212コメント2025/07/17(木) 12:23

  • 1. 匿名 2025/06/16(月) 14:03:16 

    私ゴッホが好きです。
    人間性も好きです。
    上手く言語化出来ないくらいです。

    +138

    -8

  • 2. 匿名 2025/06/16(月) 14:03:33 

    ラッセンは好きじゃないw全部同じ絵やん

    +193

    -15

  • 3. 匿名 2025/06/16(月) 14:03:37 

    ラッセンが〜すっき〜

    +36

    -19

  • 4. 匿名 2025/06/16(月) 14:03:54 

    会った事無いからなぁ

    +48

    -3

  • 5. 匿名 2025/06/16(月) 14:03:55 

    ゴッホとラッセンとピカソ誰が好き?

    +100

    -5

  • 6. 匿名 2025/06/16(月) 14:04:04 

    サルバドール・ダリが好き
    ゴッホとラッセンとピカソ誰が好き?

    +98

    -15

  • 7. 匿名 2025/06/16(月) 14:04:06 

    ラッセンなんてその二人と土俵が違いすぎて…

    +197

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/16(月) 14:04:18 

    >>1
    ゴーギャン.....

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/16(月) 14:04:29 

    ゴホォ

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/16(月) 14:04:41 

    ラッセンだけなんか違うような

    +96

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/16(月) 14:04:49 

    >>3
    言うと思ったぜw

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/16(月) 14:04:51 

    小和田雅子さんはパロマ・ピカソのバッグがお気に入りでした
    ゴッホとラッセンとピカソ誰が好き?

    +7

    -21

  • 13. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:17 

    なんでラッセンなんだ?
    他の2人と時期もレベルも違うと思うんだが

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:18 

    やっぱりモネ!

    +39

    -3

  • 15. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:18 

    ゴッホかな
    ラッセンはきれいだなーとは思うけど感動まではしない感じ
    ピカソは逆に高尚すぎてちょっと私の脳みそでは理解しきれないですね…

    +47

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:20 

    ゲッホ

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:20 

    単純に見た目が綺麗なラッセンかな

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:23 

    フェルメールが好き

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:31 

    ラッセンは魂を売った人だから

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:36 

    >>2
    ゴッホとピカソにラッセン並べて良いのかて思う 

    +126

    -2

  • 21. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:42 

    エル・グレコが好き

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:58 

    ゴッホより普通にラッセンが好き
    の逆

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/16(月) 14:06:00 

    今見てきたけどラッセンが海メインで可愛くて良かった。
    私海好き!

    +7

    -7

  • 24. 匿名 2025/06/16(月) 14:06:19 

    >>1
    ゴッホ耳切るんだよ?

    +14

    -7

  • 25. 匿名 2025/06/16(月) 14:06:28 

    このトピはトピズレになりまくりのトピになりますw

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/16(月) 14:06:35 

    >>2
    なんかAIみたいな絵だよね

    +53

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/16(月) 14:06:57 

    永野の性格の悪さが好き

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/16(月) 14:07:02 

    >>2
    一時期なんか流行ったけど 最近聞かないわ

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/16(月) 14:07:13 

    断然ゴッホ。一度でいいからアムステルダムのゴッホ美術館に行ってアーモンドの木の枝の絵を観てみたい

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/16(月) 14:07:18 

    外れるけど、モネやルノワールが好き

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/16(月) 14:07:36 

    >>13
    ラッセンって時代も違うよね…

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/16(月) 14:07:50 

    ゴッホって生前売れなかったのがむしろよかったんじゃないかと思う 孤独の中でひたすら芸術を追求し続けることができたから 

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/16(月) 14:08:17 

    >>9
    Bless You

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/16(月) 14:08:36 

    北斎さんとのご縁があるし…
    ゴッホとラッセンとピカソ誰が好き?

    +47

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/16(月) 14:08:39 

    ゴッホの夜のカフェテラスは好きだよ

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/16(月) 14:08:46 

    >>1
    トピタイトルからすでにセンスないのに
    こんな主で何語るのさ

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2025/06/16(月) 14:08:48 

    ピカソの鳥の絵が好き

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/16(月) 14:08:48 

    >>13
    調べたらラッセンまだ69歳
    バリバリ現役なんだね

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/16(月) 14:08:57 

    >>1
    ゴッホ
    ゴッホ展行ってより知ったので。
    生きづらい生涯だっただろうけどね。

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:20 

    >>12
    骨格ストレート?

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:22 

    カミーユ・ピサロが好き

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:27 

    わたしの中でゴッホとピカソがごっちゃになってて、ピカソは結構普通の人だった。

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:31 

    >>16
    ゴッソ

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:35 

    >>2
    ラッセンは生成AIにしか見えない
    時代が追い付いたんだけどさ
    やっぱりゴッホやピカソは凄い
    ゴッホとラッセンとピカソ誰が好き?

    +61

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:35 

    絵のことなんて何にもわからない

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2025/06/16(月) 14:10:17 

    うーん迷う💦ピカソも相当好きだからなあ
    …でもゴッホかな!あのブルーと黄色見ると謎に落ち着くので

    その2人にラッセンぶつけてくるのおかしくないですか?
    ローヌ川の星月夜🌟が大好きです
    ゴッホとラッセンとピカソ誰が好き?

    +47

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/16(月) 14:10:19 

    ラッセンというとヒロヤマガタ思い出す
    似てない?
    ヒロヤマガタの絵は好き

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/16(月) 14:10:29 

    >>2
    テイストが違うよな

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/16(月) 14:10:47 

    >>1
    ラッセル何十年前に1番最初だけなんか素敵だと思ったけど流行りすぎて百均でも買わないぐらい飽きた

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/16(月) 14:10:57 

    >>30
    ルノワールの華やかな絵が好きだな

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/16(月) 14:11:00 

    ゴッホが好き
    実物を見るまではモネが好きだった
    ゴッホの絵を実物で見た時にオーラが凄くて
    これは誰にも描けない絵だと思った
    ハンターハンター的に言えば念の込められてる絵という感じ

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/16(月) 14:11:33 

    どれも好きではないな

    実際見た北斎と若冲は良かった

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/16(月) 14:12:34 

    >>1
    ピカソ
    ラフスケッチが私好みだったから

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/16(月) 14:12:35 

    >>45
    興味のあるトピだけ開くって選択肢ないの?わざわざ来て全トピ書き込みするミッションでもあるの?くだらない

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/16(月) 14:12:59 

    >>12
    美人ね

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/16(月) 14:13:06 

    難しい
    選べない
    ゴッホは病んでる
    ピカソは女好き

    ラッセンは銭ゲバのイメージ
    (ラッセン展で無理矢理絵画を購入させられそう)

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2025/06/16(月) 14:13:26 

    ゴッホの柔らかいタッチが好きかな

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/16(月) 14:13:33 

    圧倒的にゴッホ!星月夜?良いよね。
    最近絵画モチーフブームなのかいろんな画家のいろんなグッズが出てるけど、ゴッホばっかり買ってしまう。ブルーブルーエの腕時計が可愛い。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/16(月) 14:14:22 

    田舎の子供たちが拳銃で遊んでいて流れ弾が当たってしまったけど子供達を庇ってゴッホが自分で撃った事にしたのがゴッホの死の真相、っていう説好き
    これが今の有力な説と聞いた知らんけど

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/16(月) 14:14:34 

    青色、ブルーが好きなの
    これで一直線

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/16(月) 14:15:56 

    ざっと画像検索で見てみたけど、
    ピカソは面白いけど何描いてるのかわからないのがほとんど。
    ラッセンは綺麗だけど海が好き?シャチやイルカが好きなのか?同じ絵ばかり。
    なところから、何描いてるかわかるし、いろいろ描いてるゴッホかな。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2025/06/16(月) 14:17:05 

    私もゴッホ。ゴッホの生涯を知って好きになった。

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/16(月) 14:17:51 

    >>1
    難しいですね
    作風が全く違うから
    ラッセンは除外で。
    ゴッホは生き方が壮絶
    不器用なゴッホは人間臭さが作風に出でいると勝手に思う
    そんなゴッホの方が好きかな

    ピカソはフランスで活動したけどスペイン生まれのスペイン人。
    ゲルニカの時に放った言葉が印象的
    対局な2人だけど偉大な画家である事に変わりない。

    他の方にあったパロマ ピカソは彼の娘

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/16(月) 14:18:05 

    >>1綺麗で丁寧すぎるより味があるのが好き。その方が深みも感じる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/16(月) 14:18:12 

    >>56
    病もうが女好きだろうが良作ならどうでもいい

    ゴッホが1番好き

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/16(月) 14:18:55 

    >>253人限定なのにねww
    私はモジリアニ

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/16(月) 14:19:42 

    >>5
    永野のラッセンで一番好きな動画
    平和だけど狂った会場
    永野 ラッセン
    永野 ラッセンyoutube.com

    香椎花園に永野来てました


    +21

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/16(月) 14:20:08 

    ゴッホが好き
    実物を見ると生命力の迸る色彩が凄いのよ、圧倒される
    庶民の私にはポストカードくらいしか飾れないけど叶うなら実物を買って眺めて暮らしたい

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/16(月) 14:20:19 

    ラッセン以外の二人。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/16(月) 14:20:41 

    >>1
    その3名チョイスの経緯が知りたいw

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2025/06/16(月) 14:20:41 

    「たゆたえども沈まず」という小説で、ゴッホの生涯について知りました。感想としては、ゴッホ、メンヘラじゃん!!作品の価値が見いだされたのは亡くなった後なのですね。
    でも、ゴッホの絵、筆のタッチ。なぜだかとても好きで他に代えがたい魅力があります。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/16(月) 14:20:49 

    >>56
    ピカソは芳村真理さんをナンパしようとしたんだよねw

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:11 

    >>7
    それよね
    ラッセンはラッセンで良いけど、現代アートは別枠

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:14 

    >>1
    私もゴッホ好きだけど、もし付き合うとなったら相当大変そうだよ。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:15 

    >>67
    子供達の声かわいい笑

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:29 

    >>5
    案の定嬉しがりのバカな婆がきたよ

    +2

    -13

  • 77. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:39 

    >>39
    好き
    ゴッホとラッセンとピカソ誰が好き?

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:43 

    >>13
    これは巧妙なラッセンいじめかも
    「あいつだけ浮いてんぞw」ってバカにされるに決まっているのに

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:07 

    ゴッホ一択!
    9月楽しみー

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:12 

    キュビズムの枠に収まりきらない天才と
    印象派の異端児
    現代アートの大家
    なんかな…
    せめて印象派とか…セザンヌルノワールモネ誰が好き?ならわかるけど

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:17 

    >>2
    昔よくあった、街で話しかけてきて売りつける画廊にあったイメージ

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:58 

    >>20
    横、そこはルノワールかモネか誰かだろうと思った笑

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:59 

    >>1
    たぶんラッセン以外は生前金儲けが下手だったと思う
    ラッセンは商売がうまい

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:59 

    >>1
    ゴッホは気分アゲアゲの時期の絵は好きだけど病んでる時のやつは見ててしんどい

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:52 

    ゴッホ兄弟はテオドルスの功績が大きい

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:57 

    >>81
    渋谷、新宿によくいたよね、なんだったんだろう

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/16(月) 14:24:22 

    >>1
    ピカソ

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2025/06/16(月) 14:25:00 

    ラッセンといえば、、
    アパ不倫俳優の相手の人が、ラッセンともした!って暴露してなかったっけ?勘違いかな。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/16(月) 14:25:41 

    >>1
    ラッセン好きはアムウェイ信者しかいないと思ってた

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2025/06/16(月) 14:26:32 

    >>1
    ピカソはなー有名過ぎてアレだよねと思っていたけど、バルセロナのピカソ美術館行って不覚にも感動してしまった。ゴッホもいいよね、ゴッホはやっぱり実物が良いね

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/16(月) 14:27:29 

    >>2
    そもそもエウリアンがラッセンの版画を情弱に買わせてるイメージしかないw

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2025/06/16(月) 14:27:43 

    もうこれは、ゴッホでしょ!
    何と言っても日本人は印象派が大好き。
    現代アートは、わけわからん
    キリスト教宗教画、重たいし知識もない。
    空の青さ風のきらめき
    みんな大好き印象派。

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2025/06/16(月) 14:27:58 

    >>1
    永野が一番すき

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/16(月) 14:28:54 

    >>1
    ゴッホの人間性???
    あたおかやん

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2025/06/16(月) 14:31:08 

    ゴッホが貧困の中で亡くなったの悲しい
    テオ嫁が1つ1つ世に出してくれたおかげで今のこの状態
    本当ヨハンナGJだったよ!有難う有難う!

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/16(月) 14:32:05 

    もちろんピカソ
    ゲルニカのための素描とか日本のマンガみたいで楽しい
    この人の本質がラクガキ小僧なのかも
    線を引くだけで絵になる
    自由自在に線が引ける
    軽やかでいいなと

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/16(月) 14:32:39 

    >>90
    ピカソは実物を見てこそ!だよね

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2025/06/16(月) 14:33:07 

    >>77
    横、「花咲くアーモンドの木の枝」実物見たい!

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/16(月) 14:33:15 

    >>7
    それが分かってないと永井のネタ全然面白くないよね

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/16(月) 14:33:56 

    >>1永野ってあの芸風でほんとにラッセンが好きなのかwむしろ批判的そうなのに

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/16(月) 14:34:43 

    >>6
    私も!!!!

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2025/06/16(月) 14:35:03 

    >>4
    会ったら全員無理だと思う

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/16(月) 14:35:09 

    >>99
    なるほど今初めて理解した!!

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/16(月) 14:36:00 

    ラッセンというとバブル時代を思い出す

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/16(月) 14:36:01 

    >>1
    人間性の話と作品を繋げてしまうと作品だけの評価ではなくなる。ただ背景にある物語も作品には大切なもの。少し前からピカソには女性関係などの私生活が非難されたりがあったけれど、ラッセンやヒロヤマガタのように魂を売ったという量産型の画家になってしまった背景を後にドラマチックに伝えられたら価値が変わるのかもしれない。長々と書いたけどゴッホが好き。ピカソの作品も好き。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/16(月) 14:36:37 

    >>70
    ラッセンの唐突感よね
    ラッセンでつられて思い出すのはわたせせいぞうかな

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/16(月) 14:37:01 

    >>2
    ラッセンは透け乳首のオジサンのイメージしかない

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2025/06/16(月) 14:37:12 

    ミュシャの絵が好きかな
    アール・デコみたいなやつ

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/06/16(月) 14:38:28 

    >>1
    絵はピカソだけど、性格が怖い
    ゴッホは、メンタル不安定すぎるのと愛着障がいとかありそうで、友達や家族だと大変そう
    ラッセンはどんな人なのかわからない

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2025/06/16(月) 14:39:36 

    >>6
    議論に関係無いこと話し出す人いるよね

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/16(月) 14:39:49 

    >>77
    甥のために描いた優しい絵だよね

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/16(月) 14:40:40 

    この御三方ならピカソの絵がいいです

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/06/16(月) 14:40:43 

    >>1
    私もゴッホ大好きです。

    今年初めて美術館でモネの絵を見たのですが
    あまりの美しさに圧巻でした。
    思い出しても感動で涙が出てくる程でした。
    写真では伝わらない絵画の魅力ってあるんだと改めて実感しました。

    ゴッホの絵ももう一度生で見たいです。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/16(月) 14:41:21 

    ラッセン好きな人見たことない
    と思ってたけど、その昔に青田典子がラッセン好きでロンハーの企画で本人に絵を貰って号泣してて、あー本当にいるんだって思ったわ

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2025/06/16(月) 14:44:30 

    >>4
    ピカソって女好きだったみたいだねもし現代にいたならがるで叩かれまくってる

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2025/06/16(月) 14:44:40 

    >>47
    違うと思いますが流行った時代が一緒だからね
    わかりますよ
    バブル期 みんな結婚して友達の新居に行くと
    玄関に飾ってあったのがヒロヤマガタか
    ラッセン🐬でしたね〜

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/16(月) 14:44:42 

    ラッセンの絵には空気を感じないんだよね。密閉空間っていう感じ。ゴッホやピカソみたいな本物と比べちゃいけない。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/16(月) 14:45:02 

    普通にラッセンが好きーヤネンナー

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/16(月) 14:45:44 

    ステーキとリンゴとケーキのどれが一番美味しい?って聞かれてる感じ。
    それぞれ別物だから比べてどれが一番てならない。
    どれが好きでも全部好きでも良いよ。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/16(月) 14:46:17 

    >>118
    ラッセンのモノマネメイク披露して!

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/16(月) 14:46:49 

    >>120
    無理ヤネンナー

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/16(月) 14:46:55 

    昔ラッセン展の割引チケット配りのアルバイトしてた
    「クリスチャンリースラッセン展でございます」って早口で何度言ったか

    私はゴッホが好き
    家でアイリスのマグカップがお気に入り

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/16(月) 14:47:04 

    >>113
    私もニューヨークでモネの睡蓮をみたら感動したよ!本物より写真よりも本物らしいというか、多分目を瞑るとこう見えるって感じ。まさに絵画の素晴らしさだよね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/16(月) 14:47:45 

    >>47
    似てはいないけどその当時に流行ったという共通点があるね
    ヒロヤマガタ展とかラッセン展とかあちこちでよくやってたね

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/16(月) 14:48:42 

    >>117
    画面内を全部同じ密度で描いていて抜けがないみたいに評しているのを読んで納得した。どこが一番見せたいというのが無くて物の羅列っぽい。だからAIみたいなんだろうね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/16(月) 14:48:44 

    >>82
    ダリ辺りでもぶつけないと対抗は出来ないよね。

    名だたる天才画家達とイルカじゃ時代も何もかも違い過ぎて。

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/16(月) 14:51:21 

    ゴッホのローヌ川が好きなんだけど、あんまりグッズ化されてないような
    ひまわりとか星月夜より

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/16(月) 14:53:41 

    >>5
    今朝、我が家のメルちゃん(人形)がこのポーズで発見されたわ。

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/16(月) 14:54:55 

    >>2
    ラッセンのイルカの絵は綺麗でいいと思う
    インテリアにはなかなか合わせづらいけど

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/16(月) 14:56:05 

    >>110
    ねっ
    トピ主も迷惑だろうね

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/16(月) 14:56:32 

    >>126
    イルカ呼ばわり笑
    ダリもいいね。好みで言うとモローやルドンだけど、ゴッホやピカソと並べる感じじゃないなあ。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/16(月) 14:58:01 

    >>26
    AIの元みたいなもんでしょ
    ジブリも元にされるが

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2025/06/16(月) 15:00:37 

    なぜラッセンが同列に?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/16(月) 15:07:29 

    >>92
    日本人は印象派が好きな人が多いのはそうだけど、
    >みんな大好き印象派
    と言い切っちゃうのはなぁ。
    古代のモザイク画や大和絵が好きな人もいる。

    ゴッホは印象派でもポスト印象派だし。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/16(月) 15:08:02 

    >>12
    肩パッドに時代を感じますね
    ゴッホとラッセンとピカソ誰が好き?

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2025/06/16(月) 15:09:52 

    真面目な話すると、
    描く事しか出来なかった天才と、
    商売人と、
    絵もプロデューサーとしての力量も天才だった人、かな?

    ラッセンは別として(笑)、ひたすら自分を消費した画家と、周囲を巻き込んで自らの生贄にした人…

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/16(月) 15:10:04 

    >>100
    どっちか分からんけど、鬱屈した人生でニルヴァーナにすがってきた芸人がラッセン好きはさすがにあり得ない気がするw

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/16(月) 15:10:07 

    >>86
    エウリアンとか言われてた

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/16(月) 15:12:23 

    >>108
    私もミュシャ派です
    (モネも好き)

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/06/16(月) 15:12:37 

    眼鏡してないとテレビ画面ボヤけて見えないのに
    ゴッホやモネの絵画が映った時に色彩と輪郭が凄くはっきり目に入ってくる
    やっぱり昔の絵画って凄いなと思った

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/06/16(月) 15:22:12 

    >>5
    良いストレッチになりそうなポーズね

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2025/06/16(月) 15:24:46 

    >>12
    おしゃれで美人で頭いい人でも、一生思うようには生きられないものだねえ。

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2025/06/16(月) 15:27:25 

    >>1
    山下清画伯

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/16(月) 15:27:52 

    ゴッホは色覚異常説あって
    ゴッホ自身にはこう見えていたんじゃ?って色補正した絵が好き

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/06/16(月) 15:28:20 

    >>100
    好きなんじゃなくて普通に皮肉ギャグなんだと思うが

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/16(月) 15:44:43 

    >>26
    逆にAIがあんな感じのツルツルテカテカの絵だらけなんだよ
    アニメの絵もみんな似た顔w

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/16(月) 15:45:18 

    >>46
    ゴッホの夜とか月とか星とか描いてるのほんと綺麗で好き
    本人が自殺したってのもなんか人間っぽい

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/16(月) 15:48:35 

    >>13
    永野はゴリゴリサブカルの人間で、自分がサブカルであることを自認してそれに酔ってる知人を何人も見てるから、サブカルのフィルターバブルの中で褒めちぎられて酔って自分は特別なんだって思ってるサブカル野郎の自意識をぶっ飛ばすためにネタを作ったんじゃないかな?と妄想
    ゴッホはサブカルではないけど、いつか俺も死後は評価されるんだって思ってるサブカルの人はいっぱいいるから
    そんなのより俺は商業主義のラッセンが好きだぜ!ということでサブカルと決別宣言をしているのではないか

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2025/06/16(月) 15:52:26 

    母親がラッセンの絵画展を見に行ったら(絵画展と言いつつ買わせるやつだった)、セールスの人があまりにしつこくて、キレたら「そんなに怒らなくてもいいじゃないですか!!」と逆ギレされたらしい
    当時はバブル期だったみたいだけど、もしこのネタがあったら「ラッセンより普通にゴッホが好き〜」って踊って欲しかった(母は実際にゴッホの方が好き)

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/16(月) 15:53:57 

    >>140
    私が逆に、メガネ外した景色は印象はみてえだなと思っておりました

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/16(月) 16:02:43 

    >>115
    かなり高齢になってもわたしはピカソ
    モデルになってくださいと若い子を口説いた(笑)
    らぶらぶだった彼女が子を産むと急に母親になり
    ガッカリするだの(そりゃそうだわ)晩年
    男性機能が無くなり裸(性器丸出しの絵)の
    女達の前でこんなに女が居るのにもう何もできないと
    さめざめ泣く自画像描いたり
    しょうもない爺さんです

    英雄色を好むなんだろうね

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2025/06/16(月) 16:02:59 

    >>6
    ダリっておしゃれだよね。
    私も好き。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2025/06/16(月) 16:05:21 

    >>108
    ミュシャが好き過ぎて、若い頃美術館巡りばっかしてた。
    広島で展覧会があると分かれば、会社休んで新幹線で行ってた。
    まだネットの乏しい時代によく頑張ったわ、私。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/06/16(月) 16:15:25 

    あのたくさんのひまわりはゴッホがゴーギャンと共同生活を始めるにあたり、ゴーギャンのために描いたもので、ゴーギャンもひまわりを褒めていた。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/16(月) 16:15:39 

    >>7
    厳密に言えばゴッホとピカソだって、作風や時代は全然違うよね。ゴッホは19世紀後半、ポスト印象派の画家で、ピカソはキュビズムの創始者で活躍したのは20世紀。没年は1973年だから、意外と最近まで存命だった。
    ゴッホとラッセンとピカソ誰が好き?

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/16(月) 16:17:24 

    藤城清治さん
    今年101歳で現役です
    幼い頃からの見覚えのある影絵の笛を吹く小人のイメージが強いです

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2025/06/16(月) 16:24:56 

    >>83
    ピカソは超商売人やで。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/16(月) 16:29:56 

    >>151
    ゆえに私はピカソが苦手なんだけど、それを友人に言ったら
    「君は作品と人間性をごっちゃにするのか!」
    と叱られた。
    でもでもだって。
    芸術家って、魂を作品に込めるものじゃないの?
    申し訳ないけど、ピカソの魂、なんだかバッチイ感じするんだもん。

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2025/06/16(月) 16:32:29 

    間をってマグリットがすっきーー

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/06/16(月) 16:36:17 

    >>12
    パロマは娘だよね、確か。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/16(月) 16:43:55 

    >>81
    大量に作った複製画に作家のサインを入れて、高額で売るバブル商売ね。消費者金融の会社なんかが参入してた。
    「いずれ値が上がるから資産になる」
    が売り文句だったけど、複製であるうえ大量に作られたこともあって、今やほとんど価値が無い。
    万人受けする絵が好まれて、ラッセンやヒロ・ヤマガタは代表格だった。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/16(月) 16:43:59 

    >>1
    フェルメール

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/06/16(月) 16:44:44 

    >>1
    サルバドール・ダリ

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/06/16(月) 16:51:06 

    >>5
    永野意外だったらみんないいわ笑
    ごめん永野!

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/16(月) 16:55:58 

    ピカソ、ゴッホ、ダリ、モネ
    の中からだったら迷うな
    やっぱゴッホかな〜星月夜が好きすぎてバッグやらグッズたくさん持ってる

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/06/16(月) 17:05:23 

    絵はゴッホが好き
    生で見ると厚塗りでピカピカしてて綺麗だから

    でも哲学的にはピカソが一番凄いと思う

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/16(月) 17:06:09 

    その中ならピカソ
    以外ならシャガールが好き

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/16(月) 17:10:41 

    >>158
    あーわかります…

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/06/16(月) 17:22:15 

    えっほ

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:01 

    >>5
    永野と小島よしおとピコ太郎 誰が好き?

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:38 

    >>1
    芸術家なら作品作っちゃうから、
    トピ立てるぐらいがちょうどええ

    私はその中ならゴッホかな
    でも全部の中からなら誰が好きかとかわからないけど、
    自分の作風は好きだな

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:03 

    >>133
    ネタだからかな?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/16(月) 17:33:39 

    ロートレックとタラマドレンピッカが好っきー

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/16(月) 18:07:07 

    >>1
    会ったこともないのに?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/06/16(月) 18:23:58 

    >>1
    ピカソが「ピカソ」になる前の絵が「一般人の考える『天才画家』のソレ」なので好き。
    信じられないくらいの画力。
    私は絵に関して素人だけど、スペインのピカソ美術館で思ったよ。
    きっと、絵がうますぎて飽きちゃたのかな…って。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/16(月) 19:43:42 

    >>151
    そもそも男性の本音はそんなもんだと思うし…笑

    芸術家なんだからそれくらいで当たり前かと

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/16(月) 19:51:15 

    >>12
    女優さんみたい!

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2025/06/16(月) 20:18:33 

    >>108
    アールデコ?アールヌーボーじゃない?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/16(月) 20:30:55 

    >>43
    ラッセソとピカン

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/16(月) 20:33:45 

    >>4
    すんごい昔、ラッセンに会ったことある笑
    ハワイのWaikiki streetにむかーしギャラリーみたいなのあって。なんか描いてたよ!
    デューティフリーでも個展やってたような。。そこでも見かけたわ!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/16(月) 21:00:25 

    あたいは断然ゴッホッホ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/16(月) 21:27:35 

    ラッセンと言えば青田典子しか浮かばない(笑)

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/16(月) 21:58:15 

    >>6
    不倫男だよ。絵は上手いけどプライベートはダメ人間

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2025/06/16(月) 22:05:35 

    >>3
    今や価値なし

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/16(月) 22:06:37 

    >>183
    ピカソの女好きはどうなるねんw

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/16(月) 22:30:44 

    >>6

    チュッパチャプスのデザインしたんだっけ?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/16(月) 22:31:29 

    >>51
    まさにそれですよね。オーラがすごい。
    目の前の大きな絵画を見た時に目と心が惹きつけられてしばらく動けなかった…圧巻でした。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/16(月) 22:51:53 

    >>8
    私も好き 楽園の道という本お薦め

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/16(月) 23:07:04 

    >>1
    桃色の時代のピカソは好きです!キュビスムの頃は好みじゃないです

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/16(月) 23:07:12 

    レンブラントとダヴィンチで!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/16(月) 23:30:54 

    >>100
    永野はラッセンよりゴッホが好きな人だよ
    でもゴッホは本人の人間性とか人生含めて色々知識があるからすごいと理解出来るけど、朝起きて寝ぼけた状態でいきなりゴッホとラッセンの絵見せられて「どっちの絵が好き!?」て聞かれたらラッセンの方指差してコッチ!って答えちゃいそうなとこあるよね人間て、みたいな皮肉のギャグとして作ったネタ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/16(月) 23:34:04 

    >>1
    このラインナップにラッセンなんて混ぜるなよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/16(月) 23:35:06 

    >>184
    絵が落ちてても価値ゼロだね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/16(月) 23:49:54 

    >>23
    ジブリの主人公みたいやな

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/17(火) 00:10:03 

    ゴッホ
    見てみたいな

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/17(火) 00:21:47 

    ゴッホかな。原田マハの、たゆたえども沈まず面白かった。絵は夜のカフェテラスが好き。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/17(火) 02:02:47 

    >>175
    中学ん時の美術の先生が、ピカソは自分が美しいと思った所だかを描いたって言ってたけど飽きてそうなっちゃったのかもな

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/17(火) 06:37:43 

    ピカソの青の時代

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/17(火) 07:53:52 

    >>1
    普通にゴッホが好き

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/17(火) 09:07:55 

    >>2
    ラッセンって海外でそこまで評価されてなかったのに
    日本の成金はこぞって買い漁ってたイメージ

    あと芸能人とか野球選手(清原)とか
    ラッセンを買ってたよね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/17(火) 10:50:19 

    >>1
    ラッセンを並列に挙げている時点で、何もわかってなさ過ぎて冒涜レベル。
    その違いがわからない人にはもうお手上げで、説明する価値もない。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/06/17(火) 11:00:44 

    >>6
    私もあの時計溶ける絵が好き

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/17(火) 11:58:00 

    >>94
    ゴッホの狂気の行動しか知らない浅い見識なら黙ってた方が良い 

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2025/06/17(火) 13:15:54 

    なんでその3択…?

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2025/06/17(火) 13:34:55 

    >>18
    分かりやすいもんね。名画の中じゃ少女漫画みたいだし。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/17(火) 13:36:49 

    >>30
    分かりやすいし女性がロリ可愛いから、日本人ウケしそう。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/17(火) 13:59:15 

    >>67
    会場の一体感がすごい
    全国の永野ファンが集まってるとしか思えないw

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/17(火) 15:35:39 

    「なんでピカソやゴッホとラッセンを同列にして語るのか」
    と突っ込んでるコメ多いけど、主は、お笑い芸人のネタに寄せただけだよね。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/17(火) 15:38:54 

    >>138
    「絵売りあん」か!
    今、分かったww!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/23(月) 00:44:51 

    ゴッホより普通にラッセンが好き
    幾通りにも解釈できるしほんとに名フレーズ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/17(木) 07:51:01 

    既読

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/17(木) 12:23:09 

    ラッセン一択
    🐬ちゃんが可愛いいし綺麗な絵

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。