-
1. 匿名 2025/06/16(月) 13:37:06
双子の子供が年長になり、ちょっと余裕が出てきました。
趣味がなかったので、夜な夜な出来そうな裁縫がしてみたいなと思ってます。
今やりたいのは、刺繍と子供の大量のベビー服で何か作品を作りたいなと目論んでおります。裁縫が趣味な人、これからやりたい人、お話ししませんか?+56
-1
-
2. 匿名 2025/06/16(月) 13:38:47
>>1
たまにやるよ
創作意欲が湧くと、テンション上がりすぎて夜通しやったりする。
今はクッションカバーとエプロンを作りたいんだけど、なんだか余裕がない。
クッションカバーとか簡単だと思うんだけどね。+37
-0
-
3. 匿名 2025/06/16(月) 13:40:15
子供のバッグとか作りたくてミシン買ったのに、下糸がまず上手く通せなくて終わった。+16
-3
-
4. 匿名 2025/06/16(月) 13:40:34
樋口愉美子さんの刺繍の本を何冊か買った
可愛くて作ってみたいけど刺繍や裁縫って難しそうで手が出ない+25
-0
-
5. 匿名 2025/06/16(月) 13:41:37
シュシュを作ろうとして布を買い集めたけどまだ手をつけてない+14
-0
-
6. 匿名 2025/06/16(月) 13:41:43
ポーチか御朱印帳ケースを作りたいな
そこに刺繍もしたいな🪡+5
-0
-
7. 匿名 2025/06/16(月) 13:41:49
ほぼ毎日裁縫してる。今縫っているのは夏のブラウス。フレンチスリーブやノースリーブのもの。酷暑は袖や襟がなく、自然素材でないと乗り越えられない。こういう時洋裁が趣味で良かったとつくづく思う。+60
-0
-
8. 匿名 2025/06/16(月) 13:42:07
わたしは先月からなんちゃって和裁に手を出してます
祖母の着物や帯を、服飾小物やヘアアクセにリメイクです
生地が繊細で初めて手を出すジャンルなので勉強中です+11
-1
-
9. 匿名 2025/06/16(月) 13:44:03
一時期、不器用だけど刺繍ハマってた。+17
-1
-
10. 匿名 2025/06/16(月) 13:44:50
>>4
簡単なものから始めてみたら?経験を重ねればどんどん上手くなるよ。+11
-0
-
11. 匿名 2025/06/16(月) 13:45:10
サイズアウトした子供のTシャツでカバン作ったよ
ポケモンの総柄で可愛かったから捨てるの忍びなくて+8
-0
-
12. 匿名 2025/06/16(月) 13:45:51
厚手の布も縫えるようないいミシンがほしい
まず机をかたずけて布を広げるスペースを
作らないと
+21
-0
-
13. 匿名 2025/06/16(月) 13:46:00
お人形のお洋服作ってる。増えすぎたのでメルカリで売ったり、娘にあげたり。+10
-0
-
14. 匿名 2025/06/16(月) 13:46:05
昨日SCの手芸屋さんに立ち寄ったんだけど、パンチニードルみたいに、刺繍も上から刺するだけで出来るアイテムがあるんだと知った。フリーステッチみたいな名前だったかな。
今刺繍覚え中だけど、そんな簡単な手法があるのかと思ったら複雑な気持ちになった。+10
-0
-
15. 匿名 2025/06/16(月) 13:49:02
>>4
刺繍の本を見て憧れるけど
ド近眼+老眼 器用でもないから
諦めている。+6
-0
-
16. 匿名 2025/06/16(月) 13:50:12
パッチワークやりたい
ちくちくちくちくちまちまちまちま縫いたい
+16
-0
-
17. 匿名 2025/06/16(月) 13:55:08
とりかかるまでがめんどうだけど、やり始めると時間を忘れてやっちゃうよね+19
-0
-
18. 匿名 2025/06/16(月) 13:57:31
刺し子が好きで、毎日ちくちくしてます
布巾が一生分あるよ❗+15
-0
-
19. 匿名 2025/06/16(月) 13:59:20
ミシンが壊れて修理に出そうか
新しいの買おうか迷い中
楽天で2万弱で買ったのが
今見たら1万も値上がりしてるから
やっぱり修理かな〜+4
-0
-
20. 匿名 2025/06/16(月) 13:59:32
>>7
いいなぁ
羨ましい
襟のない涼しい生地の服って毎年探すのに必死
なかなかコレ!って言うのがなくて今10年以上着てる服がそろそろ寿命でこわい+20
-0
-
21. 匿名 2025/06/16(月) 14:01:47
私はリメイク専門
今は手持ちのTシャツで手縫いリメイク
ちくちくやってる
ちゃんと型紙から作品を作り上げる人を尊敬している
+14
-0
-
22. 匿名 2025/06/16(月) 14:03:28
母のお下がりのミシンが修理から帰ってきたから、夏の部屋着を作りたい。上下おそろいのやつ。+3
-0
-
23. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:25
柄物のブラウスかワンピースが作りたくて布屋さんに行くんだけど、布を見て完成した時が想像できなくて買えない。骨ストだから大柄のを買いたいんだけど。選ぶコツを教えて欲しいです。+2
-0
-
24. 匿名 2025/06/16(月) 14:06:42
ずーっと玉結びができない人生です
人差し指でグル、クルクル〜キュって出来ない。+8
-0
-
25. 匿名 2025/06/16(月) 14:08:36
ブラウスがネックの繋ぎ合わせでうまくいかず、修正中〜素敵な型紙だったから絶対完成させる!
パンツは3枚作った。はかまパンツがお気に入り!+11
-0
-
26. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:06
部屋着を5枚作ってそのうちの1枚を今着てる。
あと、昔、祖母が入院した時に買ったまま使わなかった「お寝巻(裏側がガーゼになってる)」で夏用パジャマ作った。+7
-0
-
27. 匿名 2025/06/16(月) 14:10:00
>>23
オススメはパーソナルデザインを学ぶこと
服の柄は骨格診断よりパーソナルデザインが大事
私も骨格ストレートなんだけど、パーソナルデザインはグレース
柄は基本うるさくなりがちで無地の方が問題ない
あとは骨ストに合わせてボディラインが適度に出るようにしてる
グレースって分かってるのに調子乗って柄物買って作って、でも結局似合わなくてそのまま家着か廃棄になったから、ぜひパーソナルデザインを学ぶことを勧めたい+7
-0
-
28. 匿名 2025/06/16(月) 14:10:42
ポケットティッシュカバーとか帽子とかユニクロのリラコみたいなやつを縫いたいなと思ってるけど
ミシンを出すのが億劫
YouTubeを見て「これ作りたい」と思ってフォルダに入れて溜まる一方だわ+8
-0
-
29. 匿名 2025/06/16(月) 14:12:31
赤ちゃん服のパッチワークとかガーランドとかあるんだってね
そういうの全く思い付かなくて捨てたばかり
+4
-0
-
30. 匿名 2025/06/16(月) 14:17:24
今、地刺し刺繍が気になってる
100均で揃うかな+2
-0
-
31. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:21
>>3
水平釜?
うちのは30年前のだから垂直のやつ
水平釜の方が簡単そうなのに+2
-0
-
32. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:55
クロスステッチやってるよ
手芸楽しいよね+35
-0
-
33. 匿名 2025/06/16(月) 14:24:27
20キロ痩せて服が全部ブカブカになって、少しずつサイズダウンさせてる
んでその余り布が溜まってきたからパッチワークでバッグや小物にリメイク
布があるといいですね、あれこれ考えるだけで楽しい+11
-0
-
34. 匿名 2025/06/16(月) 14:26:32
>>32
可愛い!+9
-0
-
35. 匿名 2025/06/16(月) 14:29:09
オシャレな生地でエプロン作ってみたい
エプロンが良い感じだと普段着がボロでも素敵な雰囲気で隠せるということに気付いた〜+6
-0
-
36. 匿名 2025/06/16(月) 14:29:36
手縫いが好き
ちまちま無心に縫い物したい。
やりだすととまらないから、時間をみつけるのが問題。+9
-0
-
37. 匿名 2025/06/16(月) 14:34:47
>>18
私も刺し子が大好きー
布巾が一生分出来て羨ましいですね
キットからのだけどコースターを10枚位作りましたヨォ+4
-0
-
38. 匿名 2025/06/16(月) 14:35:01
ミシンモードの時って夜中だろうがなんだろうがとにかく縫いたくなる
その熱が冷めると何ヶ月もやらなかったり
+19
-1
-
39. 匿名 2025/06/16(月) 14:39:45
>>31
垂直のヤツってメカメカしい感じのつまんで入れる釜?
元足踏みミシンを改造した母のミシンはそんな釜だった+3
-0
-
40. 匿名 2025/06/16(月) 14:42:21
>>19
うちも壊れて修理出そうとしたら修理代のほうが高かったので買い直したよ+5
-0
-
41. 匿名 2025/06/16(月) 14:46:04
>>11
私は今はたちの子が幼稚園の時に使った余り布でブックカバー作ってる
原色の中にバンビちゃんの布だったり、今考えると何故買ったのか分からないアクビちゃんのポップな柄が、レトロ可愛い
+7
-0
-
42. 匿名 2025/06/16(月) 14:47:35
これからやりたい!
ミシン買って練習して最終的に服を作りたい!と思っている+9
-0
-
43. 匿名 2025/06/16(月) 14:53:13
オートクチュール刺繍したくて本とか買ったけどまだやってない
今年中には始めたい+4
-0
-
44. 匿名 2025/06/16(月) 15:04:36
>>39
それそれ、確かにメカっぽいね笑+3
-0
-
45. 匿名 2025/06/16(月) 15:05:56
可愛い生地を衝動買いしたのでクッションカバー作った
無印の枕カバーみたいなファスナーなしだけど
あとは太って着れなくなったズボンのウエストを大きくしたりしてる
手縫いでチクチク、パッチワークなんかやってみたいなぁ+6
-0
-
46. 匿名 2025/06/16(月) 15:07:51
>>1
仕事も趣味もソーイングしています。
楽しいですよね。
刺繍も大好きです。
主さん!この刺繍本の作家さんはどなたでしょうか。
とても可愛いですね。
+9
-0
-
47. 匿名 2025/06/16(月) 15:15:36
>>16
仕事行かず、クーラーの効いた部屋でやりたい+5
-0
-
48. 匿名 2025/06/16(月) 15:22:12
メカと聞いたらこれから電源スイッチ押す時に
「ポチッとな」と(心の中で)言うわ+5
-0
-
49. 匿名 2025/06/16(月) 15:39:54
>>1
シンプルなワンピース、メルカリでそれなりに売れるらしいですよ。+1
-0
-
50. 匿名 2025/06/16(月) 15:41:53
>>19
ネットで買ったミシンって修理やさん嫌がるんだよ+1
-1
-
51. 匿名 2025/06/16(月) 15:49:29
海やプールで水着を脱いだあとに着る、透けなくて涼しいワンピース作りたい。+5
-0
-
52. 匿名 2025/06/16(月) 16:37:02
>>24
私もそれ苦手だった!
テレビで先生が
【1】針に糸をクルクルクルって3回巻きつける
【2】巻いた糸の部分を指で抑えて、つまみながらそのままスーっと糸の端の方まで下げる
ってやり方を見て、真似したら上手くできるようになったよ
伝わるかな? どなたか補足お願いしますw+8
-0
-
53. 匿名 2025/06/16(月) 16:40:31
せっかく作るなら使えるものをと思って、子供服とか作ったり、バッグとか移動ポケット作ったりしてる!
でも玉留めが昔から苦手で、諦めて固結びを何回かしてるんだけど、コツありますか?
布から浮いちゃうんだよね。+8
-0
-
54. 匿名 2025/06/16(月) 17:09:48
薄くなった靴下を可愛い色の刺繍糸でダーニングしてます
+8
-0
-
55. 匿名 2025/06/16(月) 17:44:55
>>4
樋口先生の作品ならキット化されてるものも結構あるからまず手始めにそれ一個作ってみたらどうかな?+4
-0
-
56. 匿名 2025/06/16(月) 18:32:57
破れた下着を繕ってる
すごい貧乏くさいけど楽しい+5
-0
-
57. 匿名 2025/06/16(月) 19:32:29
長袖のシャツワンピを作った
梅雨時の羽織にも使えると思って
ようやくできたのにこれから真夏日連続とは…
でも夏物は気軽に縫って着られるから楽しい
ゴム通しのスカートでも自分で縫うと愛着湧く
+10
-0
-
58. 匿名 2025/06/16(月) 20:01:07
>>8
私も和裁ー
少し習ってたから単なら縫えるけど、先生が高齢でやめてしまった
また習いたいな
ミシンも好き
可愛い生地で腰ひも作ったり、サコッシュや巾着作ったりしてる
ミシンや断ち台を出しっぱなしでいつでも縫い物が出来る裁縫部屋を持つのが密かな夢+7
-0
-
59. 匿名 2025/06/16(月) 21:18:24
>>15
私はハズキルーペをかけて刺繍してる。
(きっかけは、検索してたどり着いた刺繍の先生が薦めていたから)
よく見えて、はかどります!
+8
-0
-
60. 匿名 2025/06/16(月) 21:19:20
ミシンで布小物ばっかちょこちょこ作ってる
巾着袋とか、ボトルカバーとか
自分の好きな色柄で、理想通りの形に作れると嬉しい
最近は、ハギレを消費するためにパッチワークでのれんとかランチョンマット兼ランチクロスを作ってます+7
-0
-
61. 匿名 2025/06/16(月) 21:26:59
>>19
私は40年前のミシンを修理してもらいました。
街の個人ミシン店のおじさんに頼んだのですが、分解したら中で古い油が固まって大変だったらしいです。
今はもう無いRiccarというメーカーのミシンですが、1万円ちょっとの修理代でやってくれて、たいへん有難かったです。
+9
-0
-
62. 匿名 2025/06/16(月) 21:35:28
>>23
大きい柄はモノによっては「柄合わせ」が大変かも。。。
(私も骨格ストレート)+4
-0
-
63. 匿名 2025/06/16(月) 22:32:09
鼠蹊部の締め付けを解放したショーツを作りたいと思ってる。いかにもふんどしっていう感じではなく、ネットで色々見ながら作ってみようと思ってる。オリジナルの締め付けないショーツを色々作りたいな。+6
-0
-
64. 匿名 2025/06/16(月) 22:38:51
義母が洋裁得意で子供の物を沢山作って貰ってる
もうやめたけど何年もパッチワークをやってて個展まで開いてたわ
家には畳み一畳分くらいの作品が飾ってる
子供の七五三の時にはひいおじいさんの紋付袴を解いて子供用に作り直してくれた
私も洋裁したくて子供のカバンを縫ってみたけどガタガタで不細工だったから諦めた+9
-0
-
65. 匿名 2025/06/16(月) 22:41:01
>>53
調べたらYouTubeであったよ。
【玉留め 浮く】
で、検索したら色々出てくる。貼っていいかわからないから控えておくね🙏+6
-0
-
66. 匿名 2025/06/16(月) 23:10:15
>>1
いいね!
私が裁縫にハマったきっかけは、
サイズアウトしたベビー服を使って娘のメルちゃん人形のお洋服を作ってみたいとチャレンジしたところからだったよ(^^)
主も素敵な作品作ってね+6
-0
-
67. 匿名 2025/06/16(月) 23:26:39
>>21
リメイクも裁断からも、なんなら型紙改造からもやるんだけど、意外に裁断からよりもリメイクの方が難しかったりする
布に余裕がないからできない作れる形に制限あるし失敗もできない+7
-0
-
68. 匿名 2025/06/17(火) 00:27:50
>>67
横
ソーイング・ビー出られるね+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/17(火) 15:57:08
>>64
いろんな便利グッズがあって、縫い幅ガイドっていうのがあるよ。縫い幅の位置にくっつける磁石タイプはセリアでもあったよ。ミシンの押さえ部分で調節するやつもあるから、それを使う手もあるかも)^o^(+1
-0
-
70. 匿名 2025/06/17(火) 16:15:38
>>50
横だけど、どうして?+4
-0
-
71. 匿名 2025/06/23(月) 23:35:47 [通報]
刺繍って、不器用な人でもできますかね??
ちなみに関係ないかもだけど、あみものは下手くそ+1
-0
-
72. 匿名 2025/06/29(日) 19:20:53 [通報]
>>21
素敵です。
リメイク興味があるけど、初心者&センスがなくてどうやったら良いのかいまいちわからずです(;д;)
娘が卒園したら、今着ている幼稚園の制服…夏のワンピースを何かにリメイクしたいなぁって思うのですが、もし何か良いアイディアがあればアドバイスいただけるとありがたいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する